【IT/出版】楽天、"出版取り次ぎ"に参入--書店で注文、0〜2日で入荷 [09/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
街の書店で本を注文してから届くまでに平均7日前後かかる書籍流通の現状を変えようと、
インターネット通販大手の楽天が中堅書店に本を卸す出版取次事業を始める。自社のネット
書店が持つ在庫約50万点と配送システムを活用。原則として0〜2日で届ける。

楽天は、ネット通販の覇者・米アマゾンの「打倒」を掲げる。街の書店は「書店に届くのを
待てないとアマゾンで買う人が増えた」と危機感を抱く。街の書店にとって、ネット書店
「楽天ブックス」も運営する楽天はライバルだが、「敵の敵は味方」(関係者)と、異例の
連携が決まった。

楽天は、ネット書店として本を直接読者に売っており、その販売先に街の書店が加わる形だ。
扱う冊数が増えれば、在庫の回転率が上がり、コストが下がる。本好きの人たちが集まる
書店と連携し、7月に始めた電子書籍配信事業の拡大につなげる狙いもある。

●図解 http://www.asahi.com/business/update/0908/images/TKY201209080186.jpg

◎楽天(4755) http://corp.rakuten.co.jp/

http://www.asahi.com/business/update/0908/TKY201209080183.html

◎関連スレ
【出版関連】ナンバーワン書店も反旗? トーハン会長の引退で出版界の地殻変動が始まった![09/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346558175/

【電子書籍】「8月末6万冊」の約束期限に対し、姑息な手段に出た楽天『kobo』 --BLOGOS [09/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346559350/
2名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 18:59:43.44 ID:DpCrxjaf
遂に根幹部分にメスを入れるのか・・・(´・ω・`)
3名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:01:12.96 ID:mlFZHsd8
おおいいね!ただマージンどうだろうね。
4名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:03:48.77 ID:fIitveZn
法外なマージン取られそうだよな
5名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:08:00.29 ID:emIRq1PA
楽レンブックスとか送ってこないだろ

アマゾンには逆立ちしても勝てない
6名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:08:08.89 ID:x2Fg6mT/
ついでに再販制度にもメスを入れてくれ
7名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:08:10.95 ID:TOTFk7kk
・゚・(ノД`)・゚・。  「楽天お薦めの本がすべてエロ本に・・・」
8名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:13:22.17 ID:3FebRkWJ
amazonあるしいらね
9名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:13:49.01 ID:fdZ7rnho
DigiFi No.7 取り寄せて!w
10名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:14:39.91 ID:zLjhMHUs
楽天はアマゾンに劣勢やな。
11名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:19:38.66 ID:BasUGwFU
すぐ近くに書店あるからネットで本は買ったことない
図書カードも使えるし
12名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:25:16.33 ID:pToO3mlF
まあこの10年ほど新刊は買ったことがない
中古本は数千冊増えた
やっすいでごじゃりまちゅからにゃあ
13名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:27:12.69 ID:oJ7d3lEy
角や帯がボロボロの本は買いたくないので
書店で現物を確認してから買う
14名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:28:59.38 ID:ZhFMKuwW
結局、ミキティはアマゾンの猿真似をしたいだけか・・・
15名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:32:00.48 ID:MSCbbhIX
旧作だと在庫が無いから、しかたなく割高なAmazonで買うこともあったけど
これで解消されるかな
16名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:58:09.54 ID:xb1yHfQ7
よくやってくれた、楽天。
既得権益集団のトーハン、日販は、はよ潰れてほしい。
17名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:58:12.70 ID:Rqb3TG8l
日本語非対応なんだろ?
18名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:01:52.52 ID:XylrG5SG
こんな少量を書店に送り届ける形でマージン確保できるのか?
19名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:06:57.71 ID:MCkDJHQv
大手取次とうしてる時点でダメだろ
20名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:11:43.01 ID:RxZidjC9
打倒Amazonは結構だが
その前に取次と喧嘩してどーすんの
お前らも書籍預かってるんじゃねーの?
21名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:29:22.05 ID:73WnczeC
大手取次の下かよw
意味ねーじゃんw
22名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:59:59.68 ID:WR7Wzd97
楽天でもソフトバンクでもいーんだけど、ちゃんと軌道に乗ったら教えて
ステマがひどすぎる>>日本のIT業界
23名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:03:31.32 ID:V7LtI6ac
Amazonと同じ品揃えで同じ価格だったらそこで買うんだけどね。
この際、消費税分5%高くてもいい。

楽天ブックスは在庫確認がさっぱり出来ないし入荷も遅い。
24名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:06:49.34 ID:ym5VcXb5
楽天って出版社との直取引してるの?
そこが最大のポイントだが・・
25名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:10:43.33 ID:zUMiI8PK
>>16
トーハンも日販も同様のe-hon、Honya Clubというサービスやってるぜ?
26名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:13:00.42 ID:ns71Ic2u
出版社が卸してくれなかったら中小書店に卸せんがな
出版社と大手取次はツーカーの仲
徒党組んで潰しにかかるだろうww
27名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:13:15.08 ID:d3qDcxaf
楽天ブックスは注文を受けといて商品確保できない理由で一方的なキャンセル。
まだそれは我慢できるんだが、キャンセル扱いされた翌日から同じ書籍を
24時間以内発送で注文を受けてる仕打ちを何度かされたからちょっとね。
28名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:13:21.91 ID:ttkIpSA3
>「敵の敵は味方」(関係者)

バカだわーw 敵がアマゾンから楽天に置き換わるだけなのに
マジバカだわーw
29名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:14:43.14 ID:KOWsUXO7
アマゾンに対抗するという甘言で中小書店を食い物にしようという楽天のコアビジネスを展開しようとしているだけです。
30名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:24:45.79 ID:LtrKfGf7
なんで?と思ったら、続きを読めばわかる。

書店は、客から店頭にない本の注文を受けると、楽天の在庫をネット経由で検索し、発注する。楽天は即日発送。
いまも首都圏向けには注文当日、本州へは翌日、北海道・九州へは翌々日に届けており、各地域の書店にも同じ日数で配送できるとみている。
新刊発行時の一斉配送などは従来の大手取次会社が担う。

 経済産業省の委託による書店活性化事業として、今年10月から来春まで実証実験をする。
大垣書店(京都・大阪・滋賀)や今井書店(島根・鳥取)など地方都市を拠点とする8書店が参加。
想定通りに配送が高速化できれば、楽天と書店は本格的に提携したいと考えている。
20万冊規模の自社在庫を持つ全国チェーンの書店・丸善CHIホールディングスも協力し、在庫検索や店舗間流通のノウハウを提供する。

日本の出版流通は、中央から地方に数百万部規模の週刊誌などを一斉に配送するのに適した仕組みで、
書店からの数冊単位の注文にきめ細かに応える仕組みは整備が遅れた。
出版社や書店、取次会社などでつくる日本出版インフラセンターによると、書店の注文から店に届くまでの平均的な日数は7日。
ある大手取次の場合、通常でも7日程度、書店の取り分が下がる特急便でも2〜3日後の到着となる。

一方、アマゾンや楽天は1冊単位の宅配に最適化したシステムをつくり、地域によっては当日や翌日に届けている。(赤田康和)
31名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:27:42.16 ID:LdwoBmCN
その大手出版社も取り次ぎも危ない状態じゃないのか。
それからトーハンの中小出版社に対する条件改悪は酷いぞ。

あそこまで露骨にすれば、自分達が危ないということを宣言しているようなもの
ある意味、楽天は取り次ぎの現況を見て、その後の受け皿めざしていると思う。
32名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 00:08:34.88 ID:0kwVvMLV
書店を通じて買いたい客のための仕組みなんですか
33名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 00:13:56.81 ID:2FBaY91y
楽天ってどこから本仕入れてるの?
Amazonでさえ取次通してるわけで、楽天も多分そうだと思うんだけど
これは取次参入のニュースではなくて、在庫を生かして書店に対しても小売を行うって話でしょ?

まさか一般顧客と同じようにキャンセルとかするんじゃないだろうな
34名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 00:15:36.44 ID:pA4GQHko
通販も実店舗も、ジュンク堂か紀伊国屋で買うから要らない。
35名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 00:36:30.44 ID:Y/NxCE2Q
36名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 00:55:07.31 ID:Y/NxCE2Q
取次はパターン配送で本を送りつけているので、どの書店も品揃えが同じになる。

書店は再販ではなく買取りでもいいから、品揃えの一部は自由に決めたいニーズがある。
楽天ブックスが目指しているのはそこでしょう。
37名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 00:58:10.97 ID:aTt9jzq0
在庫50万点というのは多いんなのかねえ。
ちょっとした大型店クラスだとすぐに在庫切れを起こすんじゃないのかね。
38名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 01:05:13.72 ID:nR8kF/HY
ミキダニ「Quick、Quick、Yes、ok」
39名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 01:13:39.42 ID:aTt9jzq0
Sorry.We have no stock it.
40名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 01:18:07.05 ID:nR8kF/HY
>>39
Fuck You!
41名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 01:20:54.38 ID:kSV6uOvz
また、「旅の窓口」の悪夢が繰り返されるのかぁ…orz
42名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 01:53:46.34 ID:oLT4Qu4M
楽天は手数料と支払い方法を改善しないとAmazonには勝てないよ
43名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 01:54:45.36 ID:kgvLScIV
古本も扱ってちょ。
44名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 02:52:54.65 ID:4XB8lGC9
楽天は方向は間違ってないよな。
あとは、社長を替えれば、アマゾンに勝てると思うw
45名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 03:04:18.68 ID:nR8kF/HY
社名も変えた方がいいと思う
四万十川なんかどうですかね?
46名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:27:59.94 ID:kEarf+ID
>>1
何を勘違いしているのか知らんが、
アマゾン対抗なら0〜2日は遅いんだが。

アマゾンも在庫があれば0〜2日で届き、なおかつ配送情報は基本追えるわけで、
楽天がやるのはそれプラス本屋に足を運ぶ手間が加わる上に、いつ本屋に入るのか逐一分かるわけでもない。

毎日寄る本屋がある人以外にはメリット無いよ。
47名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:41:14.29 ID:Etx0iNDp
街の書店も新しいサービスを提供していかないと生き残れないだろうし
やってみる価値はあると思う。
48名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 10:03:31.62 ID:kEarf+ID
>>47
それは間違い無いと思います。
でもこれは、「街の書店」のサービスかと言うよりも、単なる楽天の新規事業という色合いの方が強いでしょう。

「このままではジリ貧だから何かやろう」はおおむね正しいけども、
溺れる者にほど、甘言を弄して詐欺師がたかるものだから、何でもすがりつけばいいというものではない。
楽天が詐欺師と言いたいのではなくて、「新しいからやってみればいい」という事の危険性を言いたかった。
49名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 10:12:42.22 ID:NYXiQ6BF
在庫自体は全然変わらん・・・
50名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 10:31:22.06 ID:jRpprW2i
>>46
amazonは向こうからもってきてくれるからねぇ。
51名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 10:34:15.34 ID:wyoR+vzr
>20万冊規模の自社在庫を持つ全国チェーンの書店・丸善CHIホールディングスも協力し、在庫検索や店舗間流通のノウハウを提供する。

どこかと思ったらジュンク堂の親会社か。
52名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 11:31:21.09 ID:KakCQeHw
Amazonへの取次はどこがやってるのかな?
あれだけの規模があれば、専用会社があってもおかしくないのに
53名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 14:35:25.91 ID:NYXiQ6BF
>>52
アマゾンは日販帳合+出版社直
54名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 14:46:26.36 ID:OunR7f2V
>>3
それに尽きるね
>>13
同じく
55名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:35:51.33 ID:yX2NRYef
問屋が直販するようなもんか
56名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 18:40:36.59 ID:kTNrE8AI
>>46
何を勘違いしているのか知らんが、本屋で注文しても
今迄は日数かかてたのが、楽天のシステム利用することで
Amazon並に期間が短縮できる。
もともと、本屋でわざわざ注文して本屋で受け取りたい人向けの
サービスなんだから「毎日寄る本屋がある人以外にはメリット無いよ」
なんてのはいらぬおせっかいだわな。
本屋に届けば、本屋から連絡するわけで、注文した人間がいつ届くかなんて
気に病む必要もない。
57名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 18:42:23.98 ID:kTNrE8AI
>>48
経済産業省の委託による書店活性化事業として、今年10月から来春まで実証実験をする。
大垣書店(京都・大阪・滋賀)や今井書店(島根・鳥取)など地方都市を拠点とする8書店が参加。
想定通りに配送が高速化できれば、楽天と書店は本格的に提携したいと考えている。


だから実証実験するわけだよ。
58名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 18:45:49.25 ID:YmR+O+GS
楽天戦で飲食物の持ち込み規制、観客から不満の声15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1314889080/
59名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 19:33:17.45 ID:kEarf+ID
>>56
いやあ実に都合のいい方だ。ソース記事の

>楽天は、ネット通販の覇者・米アマゾンの「打倒」を掲げる。
>街の書店は「書店に届くのを待てないとアマゾンで買う人が増えた」と危機感を抱く。

肝心のこの部分を意図的に無視して、

>もともと、本屋でわざわざ注文して本屋で受け取りたい人向けのサービスなんだから

華麗にこんな捏造をしてまで擁護するなんて、
本気なら「生きてて恥ずかしくないの?」レベルだよ。
もちろん、アルバイトなどを含む直接利害関係のある方が、頑張って無理から書いたレスなんだろうけどね。
それともアンチ楽天の方が、「楽天擁護する奴はこんなにノータリンなんですよ」って、
わざと書いたのかな?
60名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 19:43:21.05 ID:kTNrE8AI
>>59
アマゾンも大変そうだな。
まあ、せいぜいがんばってね!(^^)!
61名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 20:05:55.26 ID:pA4GQHko
>>41
旅の窓口の頃からの惰性でトラベルを使っているけど、そろそろ乗り換えようかと思っている。
ホテルによっては、トラベルでの予約を知らない所があるし、いちいち説明するの面倒になってきた。
62名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 20:58:07.55 ID:XEJL3k48
>>61 未だにそういう事多いんだ〜。

楽天トラブルを使ったら部屋が取れていなくて、宴会場で寝かされた事がある。
楽天を使うなら宿に確認の電話をした方がいい。

63名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 22:54:30.96 ID:pA4GQHko
>>62
最近だと朝食付きで予約して、部屋はあったけど、翌日朝食なしと言われたことがある。
それより前にもトラブルはあったから、予約メールを印刷したものは持ち歩くことにしていたので見せて了解させた。
64名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:11:41.84 ID:XEJL3k48
>>63 まるでグルーポンみたいだね・・・・
65名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:18:21.02 ID:9dwbuDqg
富岡恒雄の本も買ってね
66名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:23:13.90 ID:ZzZyLq/i
ようするに書店相手のまた取り次ぎだろ
楽天がやるからニュースになるだけで取り立てて新しいビジネスでもない
67名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:25:22.59 ID:Oh3gOZPW
IBM社長「世界の経営者が技術を重視してる中、コミュ力なんて意味不明なもん重視してる日本はヤバイ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347141795/
68名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:37:39.71 ID:AXlNbImW
スパム業者なんて二度と使わない
69名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:51:25.01 ID:0RAH+FGw
楽天が取次及びAmazonと戦うといこと?

取次のシェアを奪って金を吸い取り、Amazonの市場からも個人客を引き寄せる。koboへの投資が数百億で回収出来るのか疑問だったけど
取次とAmzonから回収する糸口としては、koboへの投資効果はあるのかな。
70名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:51:36.63 ID:s5SrP8Rb
>>59
今までなるべく本屋使ってた年寄りが、
やっぱアマゾン便利だわって流れていってるから
歯止めかけたいってことなんじゃないの?

現時点で本屋で買ってくれる人はせめてつなぎ止めたい
あと、本屋寄るの好きって人に、店にきた時に気楽に注文してスピーディーに渡せたら、みたいなさ。
このままじゃ潰れるの待つだけだから、試行錯誤はよいと思うよ
本屋ゼロになったらこまるし
(自分はもっぱらアマゾンと古本屋だけどw)
71名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 04:59:32.36 ID:ttmsqgBj
>>52
amazonは大阪屋じゃないの?
72名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 21:55:17.05 ID:ntRI5hwZ
>>60
理詰めされたら煽りレスで逃亡する楽天の従業員ワラタ
73名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 22:53:20.97 ID:W6O0a8Wv
>>27
楽天ブックスだとよくあるねぇ、キャンセルされるまで2週間待たされる
急ぐときはアマゾンを使ってる
74名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 23:24:27.30 ID:Zh7OyHCP
>>44
現状では、
楽天は書籍の在庫の多くを取次に頼っていて、手元に在庫があるのは少ない。

したがって、多くの場合はe-honだっけの取次の個別配本システムと大差ないことになるから
この構想は虚構に等しい宣伝用花火でしょ。

これをAmazonがやるならば破壊的な威力があるかもしらんけど。
75名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 23:30:42.73 ID:L7qjNL5K
街の本屋は楽天に骨までしゃぶられて終わるだけでしょ

楽天の本当の目的はkobo用の電子書籍の拡大だもん
76名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 23:34:41.10 ID:Zh7OyHCP
>>57
> だから実証実験するわけだよ。

楽天が、即日発送できる書籍在庫を大量に持つための巨大倉庫を建てた上での話じゃないと
実験の前提が満たされていないんだから、詐欺同様の構想でしょ。

77名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 23:52:35.66 ID:gzAhY/jL
>>75 12月からトーハンが電子書籍を書店で売るようになるし、楽天もそうしたいのかもね。
78名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 23:56:23.61 ID:MRkKgkhB
所詮売名行為に過ぎない
本気でやる気なら取次専門の別会社を興してからやるでしょう
79名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 19:06:17.77 ID:w0wrSjq4
bk1買収すればいいのに
80名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 20:56:57.20 ID:njG+CAEF
>>79
bk1はが統合された先のhontoはDNPとdocomoが親会社だぞ。
81名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 06:59:56.13 ID:R9tU14e4
>>78  取次には出来ないことを楽天がやる。

楽天が簡単にできることを取次は出来ない。



82名刺は切らしておりまして
なるほど、関西に部物流センターを計画してるのもこの為か。
まぁ、書店自体が生き残りは厳しいが、これで書籍取次ぎは終了だな。
何十年も再販価格制度の上にあぐらかいてきたが、
同じ価格だけにサービスでしか差をつけられないからな。