【人事】鴻海(ほんはい)側から三原一郎氏が堺ディスプレイプロダクト副社長に[12/09/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Biz+依頼スレ147@のーみそとろとろφ ★
シャープと台湾・鴻海精密工業が共同で大型液晶パネルを製造する堺工場(堺市)の運営会社に、
鴻海側が当初は非常勤の取締役として出した三原一郎氏が、代表権のある副社長に就任したことが6日分かった。
鴻海側の役員が代表権を持つことで、堺工場の運営に対する影響力が強まった。

 鴻海の郭台銘会長は、シャープ本体の経営にも関与したい意向を表明しており、シャープへの役員派遣が取りざたされている。
シャープの経営の主導権をめぐる攻防は、両社が続けている資本提携の見直し協議にも影響しそうだ。

 三原氏はソニー出身。7月17日付で堺工場の運営会社「堺ディスプレイプロダクト(SDP)」の取締役となったが、
8月1日に代表取締役に就任、同14日に登記された。副社長として主に営業を担っている。
シャープ関係者は「パネルの販売を強化する上で、適切な地位に就任した」と理由を説明した。

 堺工場は7月からシャープと鴻海の共同運営体制に移り、社名を「シャープディスプレイプロダクト」から変更した。
取締役は両社から3人ずつだが、シャープは主導権確保を狙い、代表権を持つ広部俊彦社長と野村勝明会長を出していた。

 鴻海側はシャープの株式を1株550円で取得し、約9・9%出資する予定だったが、
シャープの株価が急落したため、取得価格などを見直す交渉を両社で続けている。
鴻海側はシャープとの協業の拡大や、経営への参画も求め、交渉は長引いている。(共同)

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20120906-1012660.html
2名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:40:39.09 ID:xHxgpSoq
オワコン日本www
3名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:44:15.56 ID:S/8fdhej
シャープは全面降伏以外もう道が無いと思うんだが

何を渋ってるんだろう?
もう独立にこだわっても仕方ないのに
4名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 01:01:45.23 ID:oDd+i6ay
>>1
無駄な抵抗は辞めて、サッサとホンハイに経営に入って貰えや。スピード感がなさ過ぎ。
5名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 02:43:15.07 ID:ki7HeghQ
技術は早すぎて駄目で
経営は遅すぎて駄目
この会社、マイペースすぎるわ
6名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 06:58:02.58 ID:D/Dbj3KN
日産みたいに50パーセントの株をホンハイに渡しシャープ新社長には台湾人が着くというシナリオならシャープの生き残る道もあるだろう。
7名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 12:31:14.32 ID:+2xc8ZST
液晶周りの製造技術と特許だけ拾って後はポイされると思うけどなw
円高なのに人件費も高い日本であえて生産する必要はないし、
液晶以外の事業は興味ないんじゃないか
ホンハイは世界の有名メーカーの生産だけ請け負ってる会社だから
シャープというブランドすらいらないと言ってるわけだし
8名刺は切らしておりまして
日本人=糞無能で有名だけど
こいつは中国企業で働いてたからそこそこ使えるんだろ