【運輸】ヤマト運輸、ネット通販の配送先としてコンビニ店舗を指定出来るサービス開始 [09/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
「宅急便」を展開するヤマト運輸は6日、インターネット通販で購入した商品の配送先を、
コンビニエンスストアに指定できる「宅急便受取場所選択サービス」を今月24日から
始めると発表した。宅急便は配送ドライバーが利用客に直接届けるのが原則だが、最近は
女性客を中心に「通勤途中のコンビニで受け取りたい声が多い」(同社法人営業部の滝沢
志匡係長)という需要に応える。

まずは化粧品通販会社のオルビス(東京都品川区)の商品でサービスを始め、今後対応可能
な通販業者を増やしていく考え。受取先のコンビニは最大手のセブン−イレブンなどで対応し、
ファミリーマートやサークルKサンクスは「交渉中」(ヤマト)という。

◎ヤマトHD(9064)/ヤマト運輸のリリース
http://www.yamato-hd.co.jp/news/h24/h24_45_01news.html

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120906/biz12090616430015-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:11:45.32 ID:V3FWhChs
コンビニに預けた後の荷物紛失はコンビニが被らなきゃいけないってことか
3名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:12:17.33 ID:nbMc8UOP
そのほうが安全でいいですね
4名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:12:19.80 ID:WTKRVNyy
ん?アマゾンができるが?
5名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:13:18.32 ID:kFpw6EoN
見ず知らずの他人に住所氏名電話番号を知られるのは嫌だからな
6名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:14:01.37 ID:nVUIa1a4
荷物についての保証は保険もあるからな。
まぁ宅配便は値上げしても良いと思うけどな。そのかわり事前に所定の営業所とか
コンビニとか受取指定するとその分安くなるとかあっていいと思う。
7名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:14:21.45 ID:YbnRMXlX
俺も女性物の下着などをよく買うのだが、このサービスは有り難いな。
家族に知れれるリスクが軽減できるからな。
8名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:15:47.75 ID:a6987IrE
>>5
コンビニ店員も見ず知らずの他人だよ
9名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:16:03.96 ID:zeBf/lnc
昔、コンビニのバイトで
タイヤを送りたいんですけど

ってふざけたやつがいた。

タイヤなんかでかすぎて測れないっつううのwwwwww
10名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:18:57.46 ID:DG1t2yAN
これは嬉しい
でも通販会社がヤマト使ってない場合も結構多いんだよね
11名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:20:04.11 ID:kf/NT3As
>>4
確認システムをどこが、ではないだろうか
利用したこと無いけど暗証ってアマゾンから発行されるんだよね今のは
12名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:20:11.49 ID:be8m+JYX
コンビニ店員ってソコまで信用していいもんなんかねぇ
13名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:21:53.49 ID:kFpw6EoN
>>8
>>12
そこまで疑わしい疑わしいと言うなら
郵便局の私書箱でも利用すればよかろう
14名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:22:32.43 ID:Rr/1eMjO
>>7
15名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:22:40.94 ID:aMC8yuh1

今までできなかったの?
アホちゃうかこいつら
16名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:24:48.92 ID:6/XR5byL
17名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:27:39.06 ID:8Ta3OeT4
そんな事よりヤマト男子早く書籍化しろや
18名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:29:05.09 ID:WH7nqAL+
コンビニ受け取りは一応あったけど、とりあえず住所まで届けて不在確認するんだよね
それがちょっと心苦しかった
19名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:29:51.99 ID:upgqETgc
HIVじゃなかったHMVの配送先にロー損を指定することができる、なんてのはあった。
20名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:30:51.27 ID:KENwt5/b
これって今迄やってきたダッチワイフや助平椅子を私書箱留めするのと同じって事でOK?
21名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:30:56.70 ID:a6987IrE
>>13
なぜ俺に振る俺は何も疑ってないよ
>>5に突っ込んだだけだが
普段からコンビに受け取りも支払いも利用してるし
22名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:34:56.20 ID:2OouCl6S
アマゾンはローソン直にしてあるし、ヤマト運輸は不在確認後なら
セブンに転送できるのでいいんだけど、問題は佐川がなあ。

なんとかならんか?
23名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:37:22.96 ID:OgidYDwO
荷物をチョンチュン店員に預けるとか、女って馬鹿すぐるwwww
24名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:39:31.94 ID:4foiu3V+
あなたの隣の集団ストーカー
駅改札周辺で、人の流れを見張っているのが犯人です。
犯人はナマポで通勤、通学者を馬鹿にしながらターゲットを見張っています。
25名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:49:04.54 ID:/Rx0gRLz
サンクスがローソンになったおかげでAma受け取り可能地点が激増した
26名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:53:55.09 ID:MEVVcWT7
>>12
多分、事故は起こるだろうが、確率の問題だな。
確率を想定して、その損害額が通販会社や宅配業者の利益からみて些少であれば、サービスを開始するだろう。
27名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:54:19.83 ID:t8uxP5px
コンビニに入り切らなくなったらどうすんだろ?
28名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:56:00.98 ID:MEVVcWT7
>>27
多分、注文の時点で、「この商品はコンビニ指定ができません」って注意書きするんだろうな。
29名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:56:35.25 ID:bCII90/f
地獄の佐川急便もコンビニ対応しろや 不便なんじゃ
30名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:59:25.08 ID:Xjhu35/3
今でも再配達で近くのコンビニを指定できるから,驚く話じゃないな。
一人暮らしで,休日はほとんど外出しているので重宝してる。
なので,通販もなるべるヤマト運輸な店を選んでるが,少ないんだよな。
31名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 18:05:10.23 ID:TF+cK0ME
営業所止めで買う場合、暗証番号入れたら勝手に取り出せる
宅配ボックスを導入してくれ
32名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 18:09:31.52 ID:qgNqySLe
>>4
尼はローソンだけじゃね?
他のコンビニで使えるようになってほしいぜ
33名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 18:30:31.74 ID:6yOoUchA
(`ハ´  )キトココカラノニモツナラカネメノモノアル。
34名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 18:50:09.42 ID:3ndhOLAu
>>9
ゆうパックなら普通にタイヤ送ってくるよ
アルミホイール付で
35名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 18:51:57.31 ID:5k6/tV7b
コンビニ指定にしたら値引きしてくれとは思う。
36名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 18:54:17.54 ID:Q30LikwI
コンビニより営業所の方が近いし安心だな。
つーか通販とかでヤマトのコンビニ止め指定なんか出来るとこあんの?業者指定なんかしたことないんだけど。
37名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 19:05:18.05 ID:qCPdkApy
ローソンの宅配BOX化はやばいよな。
38名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 19:16:27.92 ID:a6987IrE
>>34
ヤマトだってタイヤは送れるからそういう意味ではないだろう
こんなでかいもんコンビニ持込めんどくせーから
センター持込かドライバーに直接集荷させろよってことだろ
39名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 19:47:56.82 ID:oK3d405t
一人暮らしの女性なんかはこのほうが安心だろうな。
40名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 19:50:58.07 ID:MvGCXjtK
>>38
ひどいなぁ
昔、酒屋から丁番を40キロ分送ったら快く引き受けてくれたぞ
41名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 20:10:49.66 ID:JQi3RS5v
要はエロ系を家族に知られずに買えると
42名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 20:42:46.29 ID:g0Hv8jRL
コンビニ受取りのシステムはAmazonでよくつかってる
不在票入ってて連絡のやり取りとかめんどくさいから小物はみんなローソンで受け取ってる
43名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:50:22.02 ID:/LGFyBsn
>38
そうなんだろうが、謎なのは>9が
コンビニバイトごときにそこまで客が気を遣ってくれると思い込んでるトコだろ。
バイトの都合なんてしったこっちゃーねえよな。
44名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 23:14:46.55 ID:V5SvBLRX
>>43
宅急便は160サイズまで。
それ以上はヤマト便でコンビニ不可。
45名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 23:47:15.31 ID:353NXN33
近くにセブンがあるからセブンネットは便利だ
46名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 23:49:09.41 ID:l71a8jeS
これはやってほしいと思ってたわ
さすがヤマトさん
47名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 00:49:01.20 ID:yeGecdCF
雨のときとか、ポストに入らないような微妙な大きさとか
コンビニにおいてくれるほうが良いってことはあるだろうな。

48名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 02:40:03.54 ID:MacVasM/
都会の狭めのコンビニだと置き場所ないんちゃう?駐車場で野ざらしになったりしてw
49名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 05:33:40.12 ID:IE3vJ+Na
>>22
佐川はサービスレベル低くてげんなりするね
50名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 06:16:35.90 ID:siEICIEc
ワクテカしながらトラックを待つのがネット通販の醍醐味なのに。
51名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 06:44:36.37 ID:WoB2YqJm
駅前に直営の営業所をつくれ。
52名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 06:48:15.58 ID:5SsT/2/V
神奈川の戸塚駅前支店ってなんであんなに駅から離れたところにあるのかね
53名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 07:06:03.68 ID:RtRK1FkV
冷凍食品もOK?
54名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 07:09:18.71 ID:GcuKkssF
これは便利
55名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 08:03:08.61 ID:ocd+Ozmh
注文する時に運送会社を選べるようにしろよ
56名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 08:36:27.13 ID:rnpUQW95
おっぱいがいっぱいセットの悪夢が拡大再生産されるのか
57名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 09:43:13.35 ID:3PF+TAxq
ありがとう本当にありがとう
58名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 09:45:14.77 ID:xiOrL2XO
日本の宅配サービスはすべてクロネコヤマトの後追いです
ヤマトはネ申
ヤマトがんがれ!
偉大なるヤマトを崇めよ!!
59名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 15:51:06.33 ID:1Ey/xTjV
黒猫メンバーズで受け取りをコンビニ指定にしたことあるけどコンビニ最悪だぞ
届いているはずなのにないと言われたり
中国人店員に何の確認もなく「ああこれね」って手渡しされたり
無いと言われたときは一々配送センターに確認の電話入れなきゃいけないし最悪
結局コンビニに届いてるんだよ
引き継ぎがしっかりしてない

この辺を直さないとダメだなぁ
60名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 07:20:16.15 ID:bhbmNSam
受け取る側のモラルが問題。
引き取らない人は、何度連絡しても引き取りに来ない。
不在票いれても無視されることが多い。
最悪なのは、連絡しようにも電話番号記載なしだったり、
間違っているケースが多いこと。
指定日から3日以内に取りに来ないと返品、くらいのルール作らないと
首しめるのはヤマト自身だよ。
61名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 07:30:46.03 ID:O3hLPsg4
ん!俺は楽天ブックスでコンビニ受取たまにだが
利用してるぞ
名前と受取番号だけメモって店員に渡すだけだから
気まずくもないし。便利
これがほかの大き過ぎない大部分の商品まで
カバーしてくれたら嬉しいね。届いたメールが
来たら自分の都合つく時間に取り行けるからね

62名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 07:39:41.42 ID:oAjjSa8s
最近はコンビニ受取ができるアマゾンでしか買い物しなくなってたわ。
これでやっと他の通販でも買い物ができる。
63名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 08:18:32.64 ID:KKiz4yYP
コンビニの業務増えすぎ
便利だから使っちゃうけど中の人の利益になってンのか心配
64名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 08:36:48.55 ID:X9y9RnEu
お前ら自宅に届くとまずいもの買うなよ・・・
65名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 02:11:10.00 ID:G75TvJMY
>>61
俺もたまに利用するけどコンビニの店員がレジ操作しらなくてマニュアル見ながらやるからすごく長くなる…

あと受け取り番号は客が入れなきゃダメだろ
66名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 22:25:09.43 ID:Snx1vDZE
オナホとか買いやすくなるね
67名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 22:27:50.50 ID:VDtG3d8t
中の仕分け作業は悲惨なものなんですけどね
68名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 23:05:33.68 ID:1GNiiza9
再配達21時までだから、これすごい便利。
再配達での転送が翌々日になるのを短縮してください。

クロネコと佐川はもうライバルではない
69名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 12:23:46.58 ID:NTTxEZ5P
佐川の不在票の選択肢に「配達をクロネコに任せる」というのを追加して欲しい。
この前、配送センターに電話して着払いでいいからクロネコで発送してくれと言ったら断られてしまった。
佐川は営業所が遠いから自分で取りにいけなくて不便なんだよなー。
70名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 14:46:52.67 ID:y6lR98cw
つうか、通販業者は配送業者を選べるようにしてほしい。
71名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 10:38:01.45 ID:eoEfjcF5
佐川が多いよな 何でだろ 佐川の方が業者が得とか?
72名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 10:46:18.98 ID:W2KTu14J
いやがらせで狭い店にでかい荷物送りつける奴が出てきそう
73名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 10:47:46.74 ID:lvk8vrZ2
>>48
都会のコンビニは駐車場すらないよ
74名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 10:53:47.77 ID:DhXFEVYL
際限なく便利さに飼い慣らされていく俺らの為にコンビニは仕事が増える一方だな
75名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 12:46:52.03 ID:HTzF8IDK
仕事が覚えられずに、仲間や客から怒られて辞めていくコンビニ店員が増える訳か
76名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 13:55:33.26 ID:GPLw97mH
いやホント、アホでは務まらなくなったよ。
77名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 15:40:28.33 ID:tBCKC1Nh
コンビニ受け取りにしたら、荷物が煙草臭くなっていて
返品したことあるので、それ以降は使ってないや。
78名刺は切らしておりまして
しかし一向に増えないコンビニのバイト自給