【外食】小僧寿し、東京・築地に"立ち食いずし店"--握り1貫70円から [09/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
小僧寿しは5日、東京・築地場外市場に8日開店する新業態店「鉢巻太助 築地本店」を
報道陣に公開した。カウンターで板前がすしを握り、立ち食いのほか持ち帰りも可能。
同社は主に郊外で持ち帰りすし店を展開してきたが、新鮮なすしを“すしの本丸”築地で
安く提供し、手薄だった都心のアンテナショップとしてPRにも活用する。店舗面積は
約25平方メートルで、夜は座席を9席設置する。にぎりは34種類あり1貫70円から。

http://www.kozosushi.co.jp/common/slide_image/top_img23.jpg
http://news.nifty.com/cms_image/news/economy/kyodo-2012090501001792/view-kyodo-2012090501001792-economy.jpg

◎小僧寿し(9973)--立喰すし「鉢巻太助」築地本店OPEN
http://www.kozosushi.co.jp/CGI/fair/event.cgi?e_id=00000134&page=1

◎むらさき
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/kyodo-2012090501001792/1.htm
2名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 19:13:27.61 ID:mCKNsC5o
小僧寿しが築地にオープンて、てんやが浅草に支店出してるようなものだろ…
3名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 19:13:37.55 ID:Xwnzmyeq
殺風景杉怖ぇよ
4名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 19:14:37.89 ID:pnO0GA91
小僧寿しではないなこれ
5名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 19:18:26.68 ID:BM4QdXPg
多分他の小僧寿司と同じく美味くはないんだろうが、値段安いのは取り柄だな
6名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 19:18:29.30 ID:HZ/jAwkX
罰金怖いからて大小便垂れ流しで握ります
7名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 19:20:17.81 ID:Hi0x/7rg
なんかなあw
なんていえばいいんだこれw
8名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 19:20:19.36 ID:BpL9XV6s

パートのおばちゃんが握ってない寿司なんて小僧寿しじゃないやい。
9名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 19:22:51.07 ID:6BhnNChs
忙しいサラリーマンの味方でいいんじゃないかな。
10名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 19:23:14.15 ID:+Dif2+OF
まだ事業活動してたのか
11名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 19:23:32.79 ID:sOtSg4d9
納豆まきが好きだったなぁ
12名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 19:23:41.34 ID:6n+9xRKn
バッテラがあればそれでいい
13名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 19:24:20.92 ID:PBfUFgK0
築地移転っていつ?
14名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 19:26:13.40 ID:v+HuxBDN
一皿 140円
15名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 19:26:40.61 ID:eCjlzdky
太平洋産ならタダでも食わない。即、ゴミ箱生きです。
16名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 19:28:46.24 ID:knHsP9R9
この店はどこを見ながら食べればいいのかわからない

だから意味もなくうなだれて食べるしかないのだ
17名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 19:31:40.21 ID:mAGmnjQr
中国地方はキサラとかいう名前なんだけど
18名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 19:34:54.78 ID:RFYWTuw1
日銀白川デフレがこのような現象を加速化させているのだろう
一刻も日銀白川解雇しないとな
19名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 19:37:29.85 ID:jDTNejR/
単なるブランド戦略だよな
20名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 19:37:39.00 ID:fPPYSPso
すしざんまいってCMやってるくらいだから、すげぇ儲かってるんだろうな。
21名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 19:48:51.52 ID:ZBTx78Ap
まだ小僧寿しってあるんか
横浜だが十数年前に近所にあった店が潰れて以来
まったく見かけなくなったぞ?
22名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 19:53:54.27 ID:3HCsQ41S
築地と言ったら吉野家だろ
23名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 20:04:44.83 ID:BhM7dv9v
圭ちゃん寿司は
どこに行った
24名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 20:08:38.38 ID:Z2Q8hmtN
値上げ?
25名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 20:10:27.39 ID:eJtF98KS
ここ食中毒事件の朝鮮人タレントCMに
使ってたんだよな
26名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 20:10:54.57 ID:SIFFATWg
安物ほど「一貫」って言いたがるな。一個でいいだろ。
27名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 20:12:54.11 ID:/zXx8JA5
そういえばインボイスの木村がオーナーになったんだよな
あり得ない大風呂敷広げていたが、金集めた後は破綻もしくはバラ売りされるのか
28名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 20:19:17.90 ID:XfKw67uh
小僧寿しとどう関係してるんだよw
29名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 20:19:38.70 ID:YJRdW3e+
関東に未だ小銭寿司ってあるのかね?
30名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 20:55:55.66 ID:6xONohR/
寿司って要はファストフードやん
マックのセットと同じくらいの価格で、しかもおいしくてヘルシー
31名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 21:11:07.53 ID:vMdvJny5
100円寿司なら525円で5皿10貫。
安め寿司屋ならランチ1000円以下は当たり前。
立ち食い寿司屋も1000円あれば十分。

カロリーはネタにもよるが、塩分の取りすぎには注意。
32名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 21:30:13.09 ID:gfHYOVKJ
小僧寿しwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/helloprohealing/archives/13186464.html
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2459.html
33名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 21:38:35.15 ID:psN4i0n4
築地に美味くて安い寿司あるのに。
でもスモーカーなすし屋。
でもたまにいく。
築地での圧倒的なCP。とか何?
34名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 21:48:18.29 ID:oKxXLGN8
たとえ立ち食いでなかったとしても


小僧寿司に70円の価値はない
35名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 21:59:59.29 ID:c+z+rCIs
観光客や外国人がわざわざ早朝に築地へ来て、揃ってすしざんまいに入って行く姿は酷く滑稽。
36名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 22:17:01.15 ID:OBv12bA5
「機械握り」か「握り風」にしとけ
37 忍法帖【Lv=7,xxxP】(2+0:8) :2012/09/05(水) 23:12:57.74 ID:fuwQViDh
>>1
悪くないかも・・・w
38名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:18:32.66 ID:BUKTy9/3
低価格の回転寿司が乱立してる中で、小僧寿司ってよくつぶれずに生き残ってるよな
39名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:52:11.49 ID:mLTDzQt4
小僧寿しは出来上がりを車で待つのがデフォなのだ。そこで食うものではない
40名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:20:53.17 ID:M+0fkpOc
小僧寿しは最近うまいな
俺は好き
41名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:35:56.73 ID:MIgaO6eV
とりあえず寿司屋は1貫とか時価とかの曖昧な表現やめろ
42名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:41:09.16 ID:gdIjvT/1
多少小僧ずしも勝負はするつもりがあるんだな
潰れるのをただぼんやり待ってそうなイメージのとこだったが
43名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:45:12.24 ID:tnRw8Xc4
70円はイカとかで
マグロとか300円くらいしちゃうんだろ
44名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:46:59.98 ID:WbnCE83Z
小僧寿しの握りはシャリもネタもかなり小さいから。
45名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:00:29.72 ID:rhmQk2KI
小僧寿しはクレープ寿司を復活してくれ
46名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:01:33.68 ID:1AiIj1F+
本願寺の先、3丁目の新大橋通り沿いに「ちよだ鮨」の立ち食いの店はあるけど
あっちはビジネス街のエリアだから一般客の需要がある

いわゆる“場外市場”にも立ち食いがウリだった「神楽」もあったけど
いつの間にか普通の着席の店になっていたしなあ

6時〜13時しか人が通らない場所で廉価設定の立ち食いは結構難しいぞ
47名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:23:52.77 ID:npGF4MvD
>>43
1貫=1個

つまり一皿140円
48名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 09:03:02.37 ID:f4BdHhrt
高いな
49名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 11:19:37.60 ID:nQCRXgPU
小僧寿司のネタっていまだに薄っぺらくて小さいの?
マグロなんて色鮮やかで半透明で、ゼリーで出来てるのかと思うw
50名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 11:20:41.11 ID:n345mj+B
一見して"小僧憎し"に見えてわらた
51名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 11:25:23.12 ID:fB3XVJS+
>>7
もともと寿司屋ってのが
52名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 11:35:07.02 ID:ch0T56kh
鮨食いたいなぁ。昼は鮨だな。
53名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 14:41:37.63 ID:NVK2OxQ4
バイキング方式にするのはどうだろう
寿司ネタを並べた大皿をいくつもおいて、それから食べたいネタを
シャリロボットが握ったご飯の上に自分でトッピング
ネタの組み合わせで、二段、三段寿司やミックス寿司なんかもお好みしだい
これだと回転レールもネタ乗せるだけの店員も要らなさそうだし
54名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 15:57:13.14 ID:T0elaqiy
新大橋通り沿いにも立ち食い寿司あるけど、結構繁盛してるよね。
あのキャバクラのさきのとこ。
55名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 16:00:25.90 ID:Zl6q3mUY
小僧寿し ネタ薄すぎ 裏が透けて見える
56名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 16:11:11.69 ID:pNwrn35f
何が悲しくて築地で小僧寿し喰わなきゃならんのだW
57名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 16:15:53.62 ID:zhbrkERD
>>56
目当ての店が満席だった飛び込み客の落ち穂拾いでしょう。
58名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 16:29:53.05 ID:pZgckCXZ
>>56
事情をよくわかってない外人向けだろ
oh!1kan 70yen!
どうせ寿司の味もよくわからんだろうから安けりゃそれなりに需要ありそう
59名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 16:46:22.91 ID:d2U0MHSz
そばとかうどんなら1回注文してモノが運ばれてきたらそれ喰って終わり
だけど、寿司だと注文と食事を何度も繰り返すスタイルだから、それを
立ったままやるっていうのは何だか落ち着かないな。
60名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 16:46:33.40 ID:MKOMDIt+
>>19
ブランド戦略なら、まず安ブランドとして定着した「小僧寿司」の看板を外さないと意味が無いw
資本だけ出して別名ブランドで立ち上げりゃいいのに。
61名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 16:56:04.28 ID:WSwRYQ7N
全国の小僧寿司の看板を
「築地・小僧寿司」
にするための布石だよ
62名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 16:57:59.76 ID:u5t8kCid
そもそもが江戸前寿司ってのはこんなもの。
昭和以降無駄に高級化しすぎたんだよ。
63名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:00:11.38 ID:Gh5qvWW1
こんな糞マズイ寿司モドキ食いたくねーわ
64名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:08:50.12 ID:C0HhQYGw
江戸前のイメージも終わってるから付けない方がいいね
65名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:55:39.66 ID:iKvLuEYJ
>>53
刺身乗った酢飯おにぎりかよ。
金払ってまで、そんなの食べたくない。
66名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 21:41:15.75 ID:qTjIFjEC
小僧寿しはお店がどこに存在するのかがわかるアプリが必要
67名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 00:24:25.26 ID:8uKR2bG3
105円寿司はスシロー一択
68名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 21:16:57.09 ID:y1SgHFOd
俺は場外なら八千代寿司かな
69名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 21:33:35.44 ID:R/7/zzE1
先日行ってみたけど,立ち食いじゃなくて椅子が置いてありました。
私は持ち帰りだったので座らなかったけど,でかい椅子で座り心地は
ちょっと悪そう..
持ち帰ったバッテラと太巻きは,なかなかおいしかったですよ。
70名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 21:43:51.64 ID:tTtDomEW
トンキンの寿司はまずいから
こんなのでもそこそこ成功するんだろうな
71名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 21:54:06.25 ID:wmY/kiwW
なんかファンドが入って以来いろいろ仕掛けてるな。
奇抜なことやって上場して株価上げて売り抜け狙いだな。
72名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 21:59:53.13 ID:D0yZ027R
トンキンの寿司って高級店でも鮮度がイマイチなんだよな
あの値段であんなの出されるとがっかりするわ
73名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 22:03:26.10 ID:ICGoVTfq
寿司一貫は一個なのか二個なのかはっきりしてくれ
74名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 02:46:01.24 ID:S8z8FaFA
江戸前なのに鮮度はイマイチなのか
75名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 05:39:45.97 ID:htAmZG1/
築地は寿司を食べる所じゃなくて
肴 野菜を買うとこだろ
76名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 09:42:54.91 ID:RaF1qc1p
ちょっと遅いくらいだよな
回転寿司やその他におされてたから

>>60
看板で人を呼ぶのであれば小僧寿しのままの方がいいじゃん
別会社で立ち上げるって別に高級寿司店じゃないし
70円〜でしょ?
70円となると客層としてぶつかるのは回転すし系でしょ
目の前で握ってくれて回転すし並みの料金が売りなのかな?

そうなると小僧寿しの看板がある方が人が呼べると思うけどな
77名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 09:47:24.32 ID:RaF1qc1p
ビジネスモデルが気になるよな

回転ずしは人件費を抑えて
ネタ等の仕入れが高くなっているが

この場合だと、どうなるんだろうな?
詳しく見てないからわからないが
78名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:38:26.27 ID:W3ZMlHa9
築地いって魚は買わずに
野菜と果物と鉄フライパン買ってきたわ
79名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:45:40.97 ID:dWk1bRIb
ただの宅配寿司のくせに昔からゴールデンでバンバンCM流してるよね
資金どうなってんの?
80名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:04:35.92 ID:xdR8ONrG
これがトンキン寿司の本来の姿なんだよ。
81名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:20:30.80 ID:lRv2Q4QG
>>62
池波正太郎のセリフみたいw
グルメと呼ばれてるけどBやC級がだんだん高級化してく江戸の食べ物を良くネタにしてたし
82名刺は切らしておりまして
ああ・・・旨い鮨が食いたいっ