【農業】NECがインドでイチゴ栽培に乗り出すみたいです。どうして?(GIZMODO)[12/09/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
イチゴを売るとNEC製品が売れるの?
と、一見信じられないようなニュースですが、これを報じた朝日新聞のデジタル版によると、
NECはインドの農村で日本の品種を無農薬で栽培し現地のレストランに高値で販売することで、
現地雇用の発生。そしてイチゴ販売の収益によるIT教育システムを構築することで、
IT大国インドでNECの製品普及を狙うという計画だとか。
NECとイチゴ。一見全く関係の無いつながりの用に思えますが、さまざまな思惑があるんですねぇ......。

なお、記事によると今年9月からインドのプネ農業大学で試験栽培を始めるようです。
日本の甘いイチゴは珍しい上、現地では農薬の過剰使用が社会問題になっているらしく、
レストランや高級スーパーで高く売れるらしいですよ。

まさか10年前はNECがイチゴを栽培する日が来るなんて夢にも思いませんでしたが、
IT技術だけでなく、多角的なアプローチを模索する時代になってきているということを
再認識させられますね。

イチゴに限らず、一見ありえないような組み合わせでも効果的なイノベーションとなるかも
しれませんよ? ただし、うまく考えないと「風が吹けば桶屋が儲かる」論になっちゃうので
お気をつけ下さい。

ソースは
http://www.gizmodo.jp/2012/09/nec_4.html
2やるっきゃ騎士φ ★:2012/09/03(月) 11:28:12.45 ID:???
元となる朝日新聞サイトの記事は
NEC、インドでイチゴ栽培へ 草の根からブランド拡大
http://www.asahi.com/business/update/0827/TKY201208270319.html
NECは、インドの農村でビニールハウスを使ったイチゴ栽培を始める。
日本の甘い品種を無農薬で栽培し、現地のレストランなどに高値で売る。
雇用を生み出すとともに、収益をもとにITを使った教育システムなど、NECの製品を
普及させたいとしている。

津波で被災した宮城県山元町の農地でイチゴを水耕栽培しているNPOの「GRA」と
協力。今年9月から、インドのプネ農業大学で試験栽培を始める。来年からは二つの農村に
100平方メートル程度のハウスを建てて貧困層の主婦ら50人を雇い、日本から持ち込んだ
苗を無農薬で育てる。

村ごとにハウスを運営する組合を作り、NECの現地法人が運営。順次、インド各地に
拡大する。日本生まれの甘いイチゴは珍しいうえ、現地では農薬の過剰使用が社会問題に
なっているため、レストランや高級スーパーなどに高く売れることが期待できるという。

--この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です--
無農薬でイチゴを育てているビニールハウス。この技術をインドに輸出する=宮城県山元町、NEC提供
http://www.asahi.com/business/update/0827/images/TKY201208270374.jpg
関連スレは
【IT】一時株価100円割れ! NEC復活への正念場 [12/08/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345897018/l50
【電気機器】NECの早期退職に応募2400人 1万人削減にめど[12/08/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346197828/l50
など。
3名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 11:31:47.04 ID:zGRMQXZj
コレは良いところに目をつけたな。
血迷ったわけじゃないね。
至って冷静。
先見の明があるわ。
4名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 11:36:49.34 ID:vkNWkPeT
サイドビジネスで農業やってる他業種企業とか結構あるだろ。

実際、これから農業は重要だと思う。
5名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 11:38:20.38 ID:pB6WYL77
NECがこれで復活すれば、ロゴがアップルみたいに、
イチゴがかじられたみたいなやつになるな。

6名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 11:40:06.20 ID:zzXXfoVl
確か、インドで実験的にあまおう作ってたよな
7名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 11:40:22.39 ID:MQC4PxbV
畑違いのサイドビジネスは死亡フラグ
8名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 11:40:25.69 ID:zgDqZlvQ
日立造船が杜仲茶ヒットさせて世間をあっと言わせ
そのあっと言う間にどこかに吸収合併されたな
9名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 11:45:16.00 ID:WVGv2FyW

カブぬしの許可は得たのか?

カブぬしの許可は得たのか?

カブぬしの許可は得たのか?

カブぬしの許可は得たのか?

カブぬしの許可は得たのか?

カブぬしの許可は得たのか?

カブぬしの許可は得たのか?

カブぬしの許可は得たのか?

カブぬしの許可は得たのか?

カブぬしの許可は得たのか?
10名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 11:45:27.22 ID:Gv5LlDsI
ドアの呪いだろお
11名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 11:50:36.02 ID:IdlYVnmB
半導体や電子回路を理解する事の出来ない文系馬鹿社員ばかり
になってるんだろな。
12名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 11:53:51.85 ID:8g6a9ce7
これはいいな
余った人員をインドのイチゴの子会社に出向させればリストラしなくて済むかも
13名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 11:55:15.18 ID:7S50qDgp
イチゴといえば盗人チョン
チョンには気をつけよう
14名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 11:58:13.77 ID:gkOoz5Nj
イチゴパンツのロゴマーク来るか?
それともイチゴみるく?
15名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 11:59:57.44 ID:vfuAM0NI
桃も栽培してくれ
16名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 12:00:07.95 ID:L6c0TFBb
ユニクロが一時野菜やってたな
すぐ終わったけど
17名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 12:02:33.39 ID:lXYiNlWb
気がついたら、NECが海外で生産したイチゴを日本に輸入するようになってたりして
18名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 12:09:55.05 ID:BimYj85A
全世界を、イチゴ通信で結ぶ! NECの野望
19名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 12:13:34.19 ID:LlUH9rC4

インドはシナに代わる今後の大市場。
日本と友好国でもあるし。

腰を据えてやりますというインドに対する
メッセージなんだろう。


20名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 12:14:30.00 ID:UsteojaC
生産したイチゴを加工して、バイオマスエタノールを作り、その燃料で発電し、製品を生産する算段だろう。NECはエコだなぁ〜
21名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 12:17:11.00 ID:R+BeMSR9
necがやってるのがひっかかる

つまりレノボ
22名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 12:19:29.73 ID:fFS2bjYJ
村の領主になれたらなぁ
まおゆうの転作に挑戦するのに
23名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 12:32:07.03 ID:eXYh0Ola
ラグビージャージがいちご柄になったら萌えるかもしれん
24名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 12:34:37.33 ID:MFKtBuRY
おそらく,あと数閏年で食料争奪戦争が起こる。

そしてその時,覇権を握れるかは,農業の工業化にかかっている。
つまり,工場で農作物が作れれば,世界を牛耳れる。

以外と知られていないが,日本ではイチゴ栽培は機械化が進んでいて,
その技術の応用も期待できる。

つまり,世界に先駆けNECがイチゴの大規模栽培に成功すると,
現在の化石燃料輸出国やエクソンモービルのように,
政治的な揺さぶりが可能となる。

日本人には夢のような話だが,
これは現実ではなく,すべて俺のアタマの中の妄想だ。
25名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 12:44:11.87 ID:Gv5LlDsI
実際農機具の燃料代差し引くと、農産物って石油食べてる比率が高いですよ
26名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 12:45:54.93 ID:bcKjQN2V
<丶`∀´>良い事を聞いたニダ
27名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 12:49:00.31 ID:jTZrFwFW
インドはインフラと法整備がまるでできてないからな
市場としても反日の中国より難関
28名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 12:49:18.59 ID:vn0idEeW
イチゴ事業のついでにNECの広報もやってるとかだろ。
29名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 12:54:02.56 ID:FJYGQG6X
イチゴ「チャド(NEC)の霊圧が…消えた…?」
30名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 12:54:13.75 ID:6kgwlxh/

夢がひろがりんぐwwww

31名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 13:02:58.40 ID:QOku/iDi
なべて企業はこうあってほしかったな・・・ まだ間に合うのかな? 母体が倒れるまで・・・
32名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 13:05:30.24 ID:QwT3Xfdk
つい先日、スーパーで安いジャムの大瓶を見つけて
うらの表示をみてエジプト製造と書いてあってびっくりしたよw

やっぱり日本の品種ってところがミソなんだろうねw
33名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 13:06:17.53 ID:mfatfuhw
狂ったかw
34名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 13:17:03.33 ID:CQI+0z/S
本体が巨大すぎて、いちごじゃむでどうにかなるとは思えない。
何もしないよりは、はるかにましだが。
35名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 14:32:20.56 ID:aSz0T94/
バンガロールでいちごを作る
NECが
36名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 16:21:45.15 ID:kWJMPsJA
つかえない40代50代を現地子会社(税金を吸えるNPO)にいれて現地給与で働かそうという長期計画。
行った人は下手すると帰ってこれない。
37名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 19:07:48.00 ID:h5gn/Kov
>日本のいちごはアマイ
昔から砂糖ぶっかけて食わないと甘さなんか無かったが。
38名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 19:10:21.12 ID:Tzss6kL1
収益上げながらも広報活動になるって事か。
39名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 19:13:26.12 ID:sffkDcOV
>>34
ジャムにするなら高級品種を手間ひまかけて育てる必要はない。
40名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 19:18:30.68 ID:jE7E7gor
ユニクロも農業に手を出していたのう
41名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 19:30:29.11 ID:R5FnXOBg
やっぱ狂ったんだろうな。
42・・・:2012/09/03(月) 19:32:38.80 ID:H2+hEJSP
日本人はデジタル産業の才能がないから農業で頑張るべき
43いおん@携帯 ◆ion0229.6Y :2012/09/03(月) 19:36:39.38 ID:MzjkP4th BE:1416518988-S★(1728400)
パテント大丈夫?
44名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 19:41:59.65 ID:zp+jKZze
誰だってちょっとくらい自分の人生や方向性を見直すと、
農業始めようとかなぁと考えるだろ?
45名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 19:43:00.73 ID:KOl+KG/n
単純に、絶賛迷走中って事じゃねえの?
46名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 19:47:29.85 ID:MHykx9M/
サーバーとか携帯とか造ってるエンジニアが

インドでイチゴ造るのに 派遣されるのかな


ブルルルル
47名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 20:11:36.71 ID:DnuF8bdQ
インドなんて末端はISDN位の速度しかでなくて、
そもそも普通の電話すらないから壊れてるのに気が付かず
モジュラージャックにPC繋いだ瞬間火吹いてアボンなんて事もある
観光客向けに電話線使えるか調べるチェッカーが売ってるくらい
48名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 20:14:39.75 ID:somN+2uI
くれぐれもヒ素には気をつけて!
49ななしじゃに:2012/09/03(月) 20:24:24.52 ID:Y1X31GzZ
50名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 20:29:13.50 ID:AJe35jFc
世界征服ならスガキヤだろ

スガキヤ屋
スガキヤ屋
51名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 20:39:51.69 ID:Bl5E9ffq
インドは異次元空間
まあなんでもありえるさ
52名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 20:42:10.62 ID:J80PSk3H
これそのうち逆輸入で日本の農家泣かせることにならなきゃいいけど
53名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 21:01:32.70 ID:aLGcRc8A
NEC製のジャムかw
54名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 21:14:42.92 ID:somN+2uI
>>49
わお!イチゴからボリウッドへ!!
インドって美人さんいぱーいだね ^ ^
55名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 21:23:30.67 ID:0CmbyuV4
ウ ゴキブリ ヨ の法則かよw
56名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 21:25:07.31 ID:85i0pnjN
ユニクロの有機野菜栽培ってどーなったんだっけ?
57名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 00:23:23.35 ID:DEMb7yiE
JTの冷凍フーズってどうなったんだっけか。
58名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 01:13:07.28 ID:42xKjVsP
迷走してるなぁ
59名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 01:27:04.10 ID:iz0iIDt1
正直馬鹿じゃないのかと思うんだけどな
イチゴ育てるためにNEC社員が働くのか
なんで少ない収入で割高のNEC 製品を買わないといけないのか
60名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 02:24:56.46 ID:iIxFPhaW
  __n__
 <ィ/vヘ>
 (:∴∵∴∵)
 |∵NEC∵/::::
 ヽ∵∴∵/::::
  \∵/,::::
    ""
61名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 02:50:35.58 ID:YMYHbnI/
おもしろい。俺を雇ってくれ、喜んでインドで働くぞ
62名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 20:40:06.17 ID:KK7pgv1/
山一證券「社員は悪くありません!」 NEC・シャープ・パナ「社員が悪い!」 どうしてこうなった
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346757495/
63名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 20:54:14.56 ID:Sgx9rRYG
>9
企業の株ですか?
苗の株ですか?
64名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 21:05:06.26 ID:Lc1W6gpX
社員は給料
3分の1以下に下げて
畑でもたがやしてろや
リストラせずにしっかり無駄で意味のない給料限界まで下げて
安月給で空き缶ひろったりどぶ掃除したりしていかないと
65名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 21:38:13.72 ID:fGTbEyf3
NECがんば。
66名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 22:21:25.08 ID:nR/wh50d
>>21
お前、アホだろ?
67名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 22:27:39.16 ID:Im7GgWIt
また俺が自殺したことにされている
みんなまた聞きばかりだよ
68名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 22:29:09.09 ID:nHDRqte2
釣りバカ日誌を思い出した。

浜ちゃんが新規事業のすっぽんの養殖に左遷されるけど
本人すげー嬉しそうに転勤していく話。

69名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 22:36:34.22 ID:r+aR5O6h
まーたインドに技術取られて現地人だけで作る
大量生産・格安のイチゴが日本に輸入されて日本のイチゴ農家壊滅するんだろ

いい加減気づけよ売国企業
70名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 22:46:37.72 ID:7IYMz0QL
リストラ社員はここに飛ばせばいいだろう(笑)
71名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 22:47:33.38 ID:NTmmThRD


日本に会社はいくつあるのか知らないが、一番無能で糞なのがNEC
技術はないわけじゃないが、何より経営が糞
世界で最も無能な経営陣と言われる

なんでも思いつき。で準備もせずにいい加減に参入して、当然悲惨な結果になって、すぐに放棄・撤収、の繰り返し。
これの繰り返し。
白痴経営陣がデタラメの山ばかり積み上げるから、NECには二度と参入できない外国市場や業種ばかり残るだけ
結果、会社が生き残る道・市場・業種がもう残っていない。

72名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 22:51:15.84 ID:BTjdwyjp
花王のMOディスクとか日立造船の杜仲茶ばりに迷走しているような…
73名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 22:51:38.56 ID:6KvFe04f
昔な〜、日立造船がヒラメの養殖とか杜仲茶とか旅の窓口とかやっていて、全部売却して撤退したけどな( ・ω・)y─┛〜〜
74名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 22:57:02.01 ID:BTjdwyjp
>>57
加ト吉と合併して「テーブルマーク」に

おかげで東急グループだったあのサンジェルマンが
今じゃ冷凍うどん屋の子会社ですよ'`,、('∀`) '`,、
75名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 22:57:24.65 ID:4/kDVjqL
>>73
杜仲茶なつかしい
76名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 22:59:25.36 ID:Im7GgWIt
女峰って、どこの山なんだろか
77名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 23:07:15.43 ID:zi1Qffah
大手ゼネコンも漢方薬の植物(甘草)を人口栽培するビジネスを展開していたな

正直こんな事をやっていく必要があると思う。
78名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 23:08:59.63 ID:Im7GgWIt
山師は、ようするに脱税ではなく節税やってるのかな
79名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 23:20:14.11 ID:E68PD7q9
悪あがきっていうか死亡フラグだなあ。
倒産前はみんなコレやるんだ。
80名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 23:25:19.97 ID:Psmpjy+M
本業で負けるのは取ってる人材が悪いからだ
ゴミみたいな寄生虫を採るなよ

本業以外で稼げると思うぐらいなら本業頑張れよ
それが一番の近道だ
81名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 23:33:52.08 ID:iIcZwZXV
NECぇ…
82名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 23:34:32.92 ID:34TVvB3j
別に不思議でもなんでも無い

日本では少子高齢化・人口減だけど
世界規模で見れば人口は増加
エネルギー問題も深刻だが、食品や水も深刻な問題

農業に最先端技術の導入なんて当然だと思う
83名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 23:38:00.99 ID:iIcZwZXV
最先端技術の導入なんてどこにも書いてないぞw
84名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 23:40:21.64 ID:34TVvB3j
ん? 当然、植物工場を作るんだろ?
今時、電機のメーカーがビニールハウスを造りに行くわけ無いでしょう・・・ たぶん
85名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 23:52:03.93 ID:sOmmoegg
NECの名前を冠してやるなら
インドでイチゴ作っても
リストラじゃなくてただの配置転換だからな
86名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 23:53:44.01 ID:7Zp/Og37
富士通のパクリ
87名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 00:02:49.57 ID:w/dcU1ly
大企業がイチゴ農家の仕事を奪うってどうなのよ?
88名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 00:03:38.86 ID:8UrwCzoc
>>83
イチゴは国内でも常に最先端技術が追い求められている世界だよ。
ちなみに、今年のトレンドは早期定植。
89名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 00:32:24.47 ID:Qzkr8hv/
お花畑ではなく苺畑
90名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 06:55:49.01 ID:V3lnsLdl
いちごーGO-GO-
91名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:08:32.82 ID:60W7/s6z
野菜工場やりたいよー。結構マジで。
92名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:41:39.44 ID:5UwtY0YL
もうしまいやねえ
93名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 14:18:58.35 ID:OrzEqyTY
ゲーセンもつくったれや。
最先端?の技術を駆使して笑えるような
メダルげーむを作ってやれ矢。
94名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 14:20:20.31 ID:cgxa2wHi
また技術流出?
95名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 17:44:04.17 ID:zGUL8GL6
>>94
技術と言うよりはゴミ流出
96名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 00:46:39.93 ID:hchfIDck
お金儲けよーー鴨ーーよりーー金ーー。。−−ねぎーーでーーショーー?見たーー?
いちごーー出しーー追うーーコーー?
おーーんーーなーーのーー都ーーよりーーこどもーーのーー買いーーかごーーお?
まーー苺ったらーーひさーーんーーネ・かなーー?おもろーーやろ〜かなー?まーインドでもーーなしごねーー。。−−泣くーーかのーー・・・・〜おーー?
厭ね〜おとーさん
97名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 00:50:22.65 ID:hchfIDck
おーーめーーコーー出汁ーー、、のーー味ーー儲け?まさかーー。。−−女がーー悪いのよーー
まんこーーもうけーーのーー島?おーわーーがーー島ーーか
おーー?おーー?だしーーるーー?おめーーーーおーわ?かーー?のーー子?おーわーー子・
98名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 00:57:05.02 ID:hchfIDck
おーーまーー にほーんーー発ーー何時ーー?苺ーー狩るのーー?かもーーねーーんーーじのーー世界?高倉ーーけーんーーかなー?苺ーーでろーーおわ
公務ーー高倉ーーk−−んーーのーー子?うえ?いーーいーー
おーー下ーーやで〜のーー世界かな?キュウシューージーン?公務ーいーいー旧習ーー?吸収〜してまーしーたージーンーーおーわーおーめーこ
のーーおわか

99名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 01:02:49.68 ID:hchfIDck
ーー?いーー。。しねーーのーー意味でーー。。〜かなーー?いーもーー。。−−いち〜かなーー?おーわー掛けーかーおーめーこー勝負ーーおーーおーーおーー
ゴーゴーめーーおーわーーか?眉間ーーにーーしわーーヨせーーおめこーーでーーゴー?おーー?おーー?
まーママなのーー?ホーホー〜のーーかなこーー、、−−おーわ
100名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 01:07:54.00 ID:hchfIDck
おーー?おーーおーーケーーンーーコーーショーーブーーおーんーぶーーでーー公務ーー苺〜だしーー?中で?おーー
いじめ〜おーわ うーーよーーく
おー苺ーーあぶなーいーネーーおーわ?なにーー?ね〜おーー? いーー厭ぉーーねーーおーわーー子・かあーーなーーこーーもーー?ママよ〜おーーー?なーーのーー子ーーのーー恨み〜しゅうううーーお
101名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 01:11:04.83 ID:hchfIDck
ノーー〜おおおおーーお
いやーーねーー
法務?なのーー子?今もーー?なーーいーー、、おーーおおおおおーーお、、法務ーーなのーー。。おーー
恨むのーーなのーー子ーーかなーー?今も?おーー?車だしー?魔よけ?なにー?かなーこーおー
ジーンーーとーー車検もちーーがーー恐いんだーーなーのー子・のーーいーちーーゴーー?ゴー?

102名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 01:23:21.83 ID:hchfIDck
ジーンーーもーーなのーー子ーーごめ〜んーー右翼ーー出汁ーーだからよーーなーーのーー子・
モー〜法務ーーさーんーー出さないで〜自信ーーのーーないーーおもーーさーーんーーモーー〜牛ーーよ〜〜かな?
なんて〜ジーンーーとーークル〜かーークル〜なーーのーー子かーー。。。。。−−−コーー?かなーー?うし?
ぶる、、うしーー女のーー公務。

103名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 01:30:33.23 ID:Aj886c+/
ようするに星飛雄馬をマダやれというのか
104名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 01:58:05.68 ID:hchfIDck
陰陣ーーにーー備えるーーことねーーおーわーー子・おーー
おーーめーーこーーったらしーーおーわ
かーー、、賭けーーねーー女ーーのーー負けーージターー見えててーー映える?嘘ーーゴーゴーか〜。。−−うわ〜おーめーこーーおわ
苺だしーーデスのーー。。−−滑稽ーーか
105名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 02:04:00.57 ID:Yh5QvveN
>>93
コンマイならやってくれるさ
106名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 02:04:54.47 ID:hchfIDck
おーーーうーーーーしーーー火山ーー不倫ーー35−−さーーいーーかーーーなーー子・もうろくーー35−−?めーめー35−−35−−苺ーーゴーー〜のーーおとしーーより〜か。。おーーにーー
おーー−−ママーーよーーでてこーいーーおーー?おーーおーーーコー?みんすーー?おーわか?明日かーー?
まーーかなこーーおーわーーか
厭ね〜
ちびでよーーか
107名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 02:10:50.68 ID:kW9cbVOV
従業員5人くらいの出張所作って
首にしたい奴に、明日からインドね。
って言いたいだけじゃないのかと。
108名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 02:13:05.07 ID:Aj886c+/
以前の会社であったけど、そうかキミはEnglishができるのか
うん、海外いってかえってこなくていいぞっていう
109名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 02:19:24.58 ID:hchfIDck
おーーんーーなーーのーーー巻きーー舌ーーがーー多いーーカラーーよーーなーーー?
のーーがーーえ
いつもーーのーー手ーーがーーミーーーンーーーミーーンーーーミーーンーーー
円柿ーー島ーーーへのーー沖縄ーー孔雀ーーへのーーたいまーんーー苺ーージーンーーしきーーだ〜
まずーーないわ〜のーー。。−−のがえーー?なーいーー
まーソーー〜
110名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 02:30:27.85 ID:hchfIDck
まーー車検ーーのーーコーー務ーーをーー見習ってーーモウチーーーーだしーースルーーことねーー
ノーー〜〜苺ーーーがーーきけーーんーー。。−−−よそーーのーーあほーーのーー子デーーすーーー。。−−スーーーースーーー〜〜かーのーー子・
おーまードージーンーーとかーー言ってんじゃーんーーくずーーお
おーー

111名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 05:47:51.32 ID:MYSXIaur
1レス12円の工作員が暴れていますねw
112名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 06:33:20.18 ID:aFYvQAjZ
リストラに応じないクズ社員をインドに飛ばして百姓やらせるんだよwww
辞表書くまで日本に帰れませんwwww
113名刺は切らしておりまして
>>88
NECのトレンドは早期退職だからなwww