【IT】米シリコンバレーで発生した"ハードウェアバブル"、シャープ再生への教訓に--岸博幸(慶應大教授) [09/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
フェイスブックの株価が公開時の半値にまで下落する中で、ソーシャルメディア・バブルの
終焉が言われ出していますが、米国のIT/ネット産業の総本山であるシリコンバレーで
新しいバブルとも言えるものが密かに盛り上がりつつあるのをご存知でしょうか?それは
ハードウェア・バブルです。

■ハードウェア・バブルの発生

シリコンバレーではこの数年の間にハードウェアに関する起業が増え、既に様々な製品を
発売しています。例えば、Nestという企業の“スマート・サーモスタット”、Lytroという
企業の撮影後に焦点を変えられるカメラ、Pebbleの“スマート・ウォッチ”(スマホと接続
できる腕時計)など、たくさんの魅力的なハードウェアが市場に出ています。

もちろん、これらの企業はシリコンバレーではコンセプト作り、デザイン、プロトタイプ製作、
資金調達といった部分だけを行い、実際の製造は新興国を拠点にしているようですが、この
ようにハードウェアに関する起業の増加に貢献した環境変化としては、3つの点を指摘できます。

1つ目は、3Dプリンターの普及です。3Dプリンターとは、通常のプリンターのように紙に
印刷するのとは異なり、入力されたデータに基づいてプラスチックやシリコンなどの薄い層を
何重にも重ね合わせて、立体物をプリントアウトする代物です。

話は逸れますが、この夏には米国で、3Dプリンターを使って実用性ある拳銃を作ってしまった
強者も現れたくらいに、3Dプリンターはものづくりの常識を変えつつあります。

この3Dプリンターが低価格で利用可能になったことで、ハードウェアの製品のプロトタイプ
(試作品)が短期間かつ低コストで作りやすくなったのです。

2つ目は、ネットの普及による流通ルートの確立です。ネット上にはグーグルのMarketPlaceや
アマゾンなど様々な“市場”が存在するので、最新のアイディアを反映したハードウェアをすぐに
売れる環境が整っています。

そして3つ目は、資金調達の多様化です。シリコンバレーで起業する場合、通常はベンチャー
キャピタルの出資を受けます。最近のハードウェアの起業でもそのパターンが多いですが、
それ以外に、Kickstarterのようなクラウド・ファンディングを活用することにより、ネット上
でプロトタイプを公開して資金を調達することが可能になりました。

■バブルのきっかけとなった「ハードとソフトの一体化」とは

しかし、それらの環境変化以上に、シリコンバレーでのハードウェア・バブルのきっかけと
なった大事な要因があります。それは、ハードウェアとソフトウェアの一体化によって
新たなイノベーションを創出できる、という考え方の普及です。

もちろん、それは、アップルのiPhoneやiPadの大成功によってもたらされた価値観です。
アップルは、iPhoneやiPadのようなハードウェアとiTunesというソフトウェアを完全に
一体化し、そこにデザインの要素も加えることで、新たなイノベーションを創出しました。

シリコンバレーでのハードウェアのスタートアップ企業を立ち上げる人には元アップル社員
も多いとのことなので、ある意味でアップルのDNAがシリコンバレーに拡散してハード
ウェア・バブルを作り出しつつあると考えることもできます。

そして、ここで注目すべきは、シリコンバレーにおけるイノベーションの推移です。(※続く)

http://diamond.jp/articles/-/24051
2ライトスタッフ◎φ ★:2012/09/01(土) 10:12:33.51 ID:???
>>1の続き

シリコンバレーの歴史は、まず1930年代にハードウェアの拠点として始まりました。当時、
ディズニーが映画制作に使う可聴周波発信器がそこで製造されたのです。そして、1970年代
になると、まず半導体がここで製造されるようになり、その延長でアップルを含むコンピュー
ター・メーカーの起業が相次ぎました。

その後、1990年代になると、シリコンバレーはハードウェアよりもソフトウェアとネット
ビジネスの拠点となっていきます。これは、ハードウェアがコモディティ化する中で、ハード
ウェアではイノベーションを創出できない(=大儲けできない)現実を踏まえ、ソフトウェア
にイノベーションの対象を移したと理解できます。

そして、現在のハードウェア・バブルについては、ソフトウェア単体で新たなイノベーション
を創出しづらくなった中、2007年にアップルがiPhoneを発表して大ヒットしたのを契機に、
ハードとソフトを一体化させる部分でこそ新たなイノベーションを創出できる(=新たな
収益を実現できる)と認識されるようになったからと考えることができます。

即ち、シリコンバレーが繁栄を続けているのは、イノベーションの重点をハード→ソフト
→ハード+ソフトと巧みに推移させてきたからと考えることができるのではないでしょうか。
ハードウェアがコモディティ化したら中国など製造コストの安い途上国にはかなわないし、
ソフトウェアでもインドなどの新興国がキャッチアップしてコモディティ化しつつある中で、
ハード+ソフトという新しい領域にイノベーションの対象をシフトしたのです。

■シャープへの教訓

こうしたシリコンバレーの巧みな進化の現実を踏まえると、経営危機に陥っているシャープが
取るべき途は明らかではないでしょうか。先進国でのものづくりはイノベーションを創出できる
分野のみにフォーカスすべきなのです。

新たなイノベーションが難しい液晶パネルや太陽光パネルといったハードウェア単体については、
新興国に対抗できる位の大規模な投資とコストダウンができないならば、早く全面撤退すべきです。

一方で、プラズマクラスターを使った扇風機などは、ある意味で扇風機というハードに独自の
機能という意味でのソフトを一体化させてイノベーションを創出した成功例と捉えることが
できますので、こうしたシャープならではの事業は大丈夫と考えることができます。

即ち、「目の付けどころがシャープでしょ」と謳っていた1990年代のシャープに戻ることが
必要なのです。もちろん、そのためには鴻海に堺の大型液晶パネル工場を全面売却し、
リストラももっと大規模に行い、企業の規模をかなりスリムにすることが必要になります。

もちろん、現実には日本の大企業はこうしたドラスティックな対応はできないでしょうから、
中途半端な再生が行われると予想されます。しかし、それでは日本の家電メーカーは鳴かず
飛ばずの状態が続くだけではないでしょうか。日本の家電メーカーは、シリコンバレーの
現実から自らの再生の処方箋を学ぶべきと思います。

◎執筆者/岸 博幸 [慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授]
3名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 10:17:40.32 ID:OXLBtEB7
日本の大企業では優秀な頭脳が
現状維持のために費やされるから
こんなのは絶対に真似できない。
後追いで製品自体を真似して行くしかないない。
4名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 10:19:41.35 ID:OS12jasx
日本で起業っていうと
うさんくさいwebサービスか飲食業ってイメージしかねーな
5名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 10:27:10.06 ID:mWfKkHQG
日本の企業ってのは、ほこ×たてに出てくるような
会社が優秀なんだよ
6名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 10:28:05.68 ID:H50MCDzg
岸さん。。そう思うのだったら、自分自身で起業すればいいのでは。
7名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 10:29:13.43 ID:+rzRB+Ja
ハードウェアじゃソフトウェアのように継続的に使ってもらうことは難しいから
ベンチャーといってもネタ製品しか出てこない
8名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 10:33:02.19 ID:Xwlhls5W
学者と評論家と宗教家は楽な商売。
舌先三寸で金儲けできる。

9名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 10:35:21.98 ID:e45OkTgx
3Dプリンターは革新的だよなぁ
4次元ポケットや錬金術のような感じがする

そのうち設計図がWeb上に集まり
その設計図を元に
ちょっと欲しいものが自宅にいてすぐに手に入る世の中になるのかな
100円ショップの製品なんかは終わりそうだな

在庫も作らず、その場で作成みたいなお店も増えるかもしれない

あとは素材だな
削りだした素材を再利用できるような仕組みも欲しい

スーパーやホームセンターにおいて
素材料金を支払うだけで、
設計図のデータベースから引用して、
3Dプリンターで印刷するといったサービスもそのうち出来るかもな
10名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 10:38:55.67 ID:5PfFTHyR
>>1-2
こいつの言うことを真に受けるレベルでは絶対に成功しないw
11名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 10:40:36.67 ID:1qFw5Ukl
日本は地道にB to Bの製品で稼いだ方がいいと思う。
バカみたいに高品質でコストを掛けても買ってもらえることが多いし、
新興国企業もどういうわけかこの分野への進出は消極的だし。

>>8
学者は、少なくとも理系の学者は舌先三寸だけじゃあ駄目。
ちゃんとした研究成果が無いと相手にされないもの。
12名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 10:55:15.22 ID:+q9pd2ox

   プラズマクラスターだけで、液晶パネルとソーラーパネルの分の生産が
   まかなえるのか? 3Dプリンタで世界中の人間が食っていけるのかね?


13名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 10:58:50.33 ID:+X8/skgb
>>11
だな。喋る奴は成果物を出せなきゃダメだよ

>>1の岸って野郎は喋るだけで終わってるただの青二才だ
14名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 11:01:49.88 ID:wlRBn76n
これはもっともなんだけど
そうすると労働者がすごく余っちゃうのです
15名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 11:03:59.83 ID:oMVsMZG5
著作権利権の寄生虫の分際で偉そうだなw
16名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 11:21:19.40 ID:q62LIrSO
いいたいことはわかるが、イノベーションするなら大企業である必要が無い。
やっぱり、大企業はでかい工場建てて何万人って作業員を動員するような
そういう事業をやるべき。
17名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 11:27:33.85 ID:4YL7/O0C
バブルっていうよりブームじゃないのか?
18名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 11:29:40.24 ID:HzxeiKK5
3Dプリンターか・・・、本腰入れてるのは富ゼロくらいかな
19名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 11:30:44.08 ID:+X8/skgb
今の時代、先進国のイノベーションを起こす大企業は
どこもファブレスだから

工場を受け持つ後進国の大企業も、どんな受注でも
すぐに量産体制に入れるように、フットワークと
精度の鍛錬に余念がない。
20名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 11:31:37.31 ID:e2o+Jc90
>>1
読んで思った感想だが、この記事はいいかげんにすぎる。
馬鹿が記事を書いたら、こうなるんだろうと思った。ひどいね、この記事。
21名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 11:33:25.59 ID:9rQdHEMd
こういう起業を薦める奴とかベンチャー褒め称える奴は
起業もベンチャーもやらないんだよな

富士通とエイベックス選んだ岸さんがドヤ顔で説明する意味がわからん
22名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 11:47:44.96 ID:4karQOgz
>>3
革新性や独創性よりも メンツと保身と社内政治だからね
23名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 12:19:04.74 ID:j/+PqqAF
>>1
>話は逸れますが、この夏には米国で、3Dプリンターを使って実用性ある拳銃を作ってしまった

人を躍せる程度の実用性??
バンダイも危ういな。
24名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 12:58:34.50 ID:bkWb6+2j
プラズマクラスターのようなインチキ商品を絶賛するとは。
25名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 13:32:37.53 ID:T73wzKB6
アイデア関連ニューススレでオマエらの言う事はつまらん。
26名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 13:38:38.58 ID:yiUkPtcM
上っ面しか知らん典型の戯言だなw
お前は学生相手に授業しているのがお似合いだよw
27名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 14:19:19.73 ID:annebLmN
>>11
理系だってうさんくさい舌先三寸の世界だよ

論文はメークアップするのは当たり前。
嘘にならないギリギリの範囲で、
  趣旨が伝わりやすくするための適切な省略
などと言って自分の主張に不利な部分はなるべく見せないようにする。

不利な部分を全然見せないと査読で落とされるから
自分のやっていることを脅かさない本質的に重要でない程度のデメリットを並べる。
ほんの数%の取るに足らない改善を誇大に言う。
その他、あの手この手で自分の結果をひたすら肯定的によく見せようとする。

口頭でのプレゼンで、こちら聞き手がその分野の専門家でないことを見抜けば、
すぐさま煙に巻こうとする。単純なキーワードで圧迫し、
  おまえはオレの言うことを黙って聞き入れればいいのだ
  どうせおまえには理解できないのだから
的な態度でせまる。
28名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 15:00:14.92 ID:pY4DRJFr
>>1
これだけ的外れな記事も珍しいと思ったが、執筆者の名前を見て納得
よくこんな具体性のない記事を書いてギャラを貰えるね
29名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 15:42:22.79 ID:vtZToUcP
だから、x68000 のようなモノを作れといいたいわけですね
30名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 17:03:36.11 ID:ZBNjNPxH
後口上ならば誰でも言えるがな。
31名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 17:56:53.69 ID:HRflMNB4
>>30
それを言うなら「後講釈」でしょ
32名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 17:58:27.38 ID:irQHoeuu
マイナスイオン扇風機が
昔人気があったなw
33名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 18:06:14.44 ID:HRflMNB4
シャープにすると折れやすくなるよね
そんなの誰が欲しがる?
どこぞの掘削ドリルじゃあるまいし(笑)
34名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 18:10:01.78 ID:893VI7s8
おもちゃだからいじられる?

株、評論家、世界の亀山…
35名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 18:16:34.65 ID:HRflMNB4
ただ単におもちゃ扱いする側の問題なんじゃね
いちいち調べる気ないけど
36名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 18:21:07.26 ID:AoREozC/
>>9
3Dプリンターでアイドルのダッチワイフを作ればいい。 トヨタ自動車を超えれる
37名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 03:23:41.57 ID:81F2+k3Y
【技術】3Dプリンティング、驚きの活用例7選
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1336348486/
【技術】世界最速の極小3Dプリンターで世界最小のレーシングカーを作成する動画
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1332392844/
【技術】超音波画像を元に3Dプリンタで胎児の立体モデルを製作 世界初のマタニティモデリングサービス「天使のかたち」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1344524829/
【マテリアルサイエンス】3D印刷でタンパク質の3次元構造を立体模型化 /北陸先端技術大学院大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1344251077/
38名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 04:54:23.50 ID:X01i4Jhk
>>22
経営陣の若さだろうな
日本企業の老害は日本や若手社員の未来のことを考えていない
気にしているのは自分の利益と保身だけ

若手殺しの労組もさっさと潰した方がいい
労組が無くなっても株主が経営陣を監視できる
39名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 04:59:16.46 ID:2+flucjg
>3Dプリンターの

NC旋盤とかマシニングセンタは昔からありますが・・・
40名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 05:15:45.24 ID:QAjK+fQe
世界初の3D印刷されたレーシングカーが時速140kmを記録
http://gigazine.net/news/20120827-worlds-first-3d-printed-race-car/
41名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 05:25:06.36 ID:e68LdddL
>>1
この3Dプリンターって日本のかな?
以前テレビで見たことあるし

あれは凄いと思ったな
3Dの設計図さえあれば立体ですぐ作れちゃうんだからな
42名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 06:22:59.42 ID:7oaV5Fmz
プラズマクラスターってソフトだったのか。目からウンコが落ちたわ。
43名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 07:02:39.26 ID:ZKILcgc4
コロンブスの卵ができた人の勝ち
9割強ができない
44名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 07:14:46.68 ID:+3CG5ZvI
まーた新自由主義者の元馬鹿官僚売国奴 岸かよw
45名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 07:15:58.96 ID:xczq5qVM
>>27
理系研究者、理系技術開発者にその舌先三寸を要求してるのが文系経営者、文系理事だろうな。
トップからボトムまで周りが全て理系だったらそんなパフォーマンスや誇張や欠陥隠蔽も必要なくなる。
もう文系の評価や期待に合わせてたら何一つまともなものは開発出来ない。
文系の作った成果主義やら業績評価基準に迎合してたら日本の技術は滅びるわ。
というわけで岸 博幸死ね。
46名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 08:18:13.11 ID:99UGdd3W
>>40
これ、中身のわかる写真がないけど、常識的に考えて、3Dプリンタで作った
のは、強度が必要のないガワだけでは?

エンジンやブレーキ、タイヤやサスアームはもちろん、それらを支える
内部のシャーシまで3Dプリンタで作ったわけじゃないよね。

外から見えるロールバーとか、どうみてもパイプ材だし。
47名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 08:19:57.69 ID:z19AL/Ga
ハードかソフトかではなく、サービスではないのか。

テレビに例えれば
ハード : テレビ本体
ソフト : テレビ内蔵
サービス : テレビ放送
48名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 08:21:24.53 ID:o2KdDMxF
>>8
ほんま、楽だよなぁ。

このコメント、「日本製品は付加価値と称して無駄な高機能を付ける」ってさ
んざん批判されてたやりかたとちがう?


「ハード」と「ソフト」の一体化って言ってもアップルは昔からそうしていた
し、今に始まった話ではない。

>>即ち、「目の付けどころがシャープでしょ」と謳っていた1990年代のシャー
プに戻ることが必要なのです。
これって、何にも言ってないのと同じ。90年代のシャープの製品のどこが目の
つけどころがシャープだったのかを説明し、なぜいまそれができないかを示し
てもらわなければ。単に言葉遊びしてるだけ。


これで慶応の教授かぁ。


49名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 08:43:58.07 ID:dNomu9T8
新自由主義の徒www  似非構造改革の徒でいまだマスコミに登場し続ける胡散臭い奴www
50名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 09:10:18.76 ID:bgArwukX
>>6
所詮評論家ですから。
51名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 09:19:22.46 ID:af2PjzI/
>>6
岸は、いちおう経営者です。
52名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 10:09:52.90 ID:GzMm9Btz
アップルは基本ソフトを握ってるから強いわけだが、
それは一朝一夕にできたものではないから、
アメリカですら第二のアップルは出ては来ない。
ましてや、日本でおや。
53名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 13:10:18.97 ID:/C0i+KvJ
そもそもアメリカと日本では最先端の技術力が違いすぎるだろ
基本的な国力の違いを無視しすぎ
54名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 14:28:18.26 ID:0/fA6U+I
もう何年も前から国内企業でも試作に使われてるだろ>3Dプリンタ
55名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 14:30:51.36 ID:af2PjzI/
金型作るより安いから、少量生産へ。
56名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 16:23:37.45 ID:WJJk4HKr
>プラズマクラスター〜 できますので、こうしたシャープならでは事業は大丈夫と
>考えることができます。

えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
57名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 17:54:02.77 ID:99UGdd3W
新興ベンチャーの作っている3Dプリンタは、荒削りの原型ができるレベルで、
身の回りにあるプラスチック製品みたいな仕上がりや加工精度には仕上がら
ないし、強度的にも比べ物にはならないよ。

ばらつきが出ることで手作りっぽい感が演出できてアクセサリーのような、
わけの判らんアート製品には向くかもしれないが。(w

あと、加工時間(≒加工コスト)も馬鹿にならない。

あくまで急場しのぎや、外注から内製化によって試作期間の短縮(≒試作
コストを抑える)のが本来の使い方。
58名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 18:07:30.69 ID:s5erchRw
だから
>この3Dプリンターが低価格で利用可能になったことで、ハードウェアの製品のプロトタイプ
>(試作品)が短期間かつ低コストで作りやすくなったのです。
て書いてあるだろw
ただ単にベンチャー貶したいだけなんじゃないの?
59名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 19:04:16.22 ID:/In5R/1v
ハードもソフトも真似できたけれど、コンテンツを揃えるのは真似できなかった理由はなんだろう?
60名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 20:21:04.88 ID:99UGdd3W
>>58
一度でも見たり触ったりしたことがあれば判はずだけど、$2000以下で売って
いるような低価格な3Dプリンタは、業務での少量試作に使えるほどの高品質な
加工はできないよ。

部品1個の加工に一晩かかるとか運用コストが高いだけでなく、仕上がり
精度の保証とかないので、加工後にバリや段差をサンドペーパーで取って
仕上げた上で塗装しなければならないなど、後工程の手間もかかる。

MAKERとかのキットは、あくまでホビーユーザー向けの、おままごと用。
リカちゃんクッキングセットで本格料理しようとするか?
61名刺は切らしておりまして
日本のサーバーOSシェア、なんとWindows Serverが73.7%と圧倒 ※ただしNT/2000/2003が半数以上
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346894513/