【BCP】南海トラフ地震被害想定 企業、事業継続へ備え[12/08/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20120830k0000m020085000c.html
http://mainichi.jp/select/news/20120830k0000m020085000c2.html
http://mainichi.jp/select/news/20120830k0000m020085000c3.html
http://mainichi.jp/select/news/20120830k0000m020085000c4.html

[1/2]
南海トラフ巨大地震が直撃する可能性がある中部地方には、トヨタ自動車をはじめ
大手自動車メーカーが多数の工場を抱えているほか、日本の航空宇宙産業の約5割が
集中している。
被災してサプライチェーン(部品供給網)が断たれた場合は世界的にも影響が大きく、
中部から近畿地方にかけて主力工場などを持つ企業は、事業継続計画(BCP)を
策定するなどして、被災した場合でも損害を最小限に抑えるための対策を急いでいる。

「2週間以内に生産を再開することが目標だ」−−。
愛知県内に工場が集中するトヨタ自動車の幹部はそう強調する。
トヨタは同県内に12工場を持つが、すべてで震度6強レベルの耐震補強を完了した。
同県豊田市にある本社の情報システムが不能になった場合、グループの日野自動車
(東京都日野市)やダイハツ工業(大阪府池田市)のシステムでバックアップし、
万一の際でも世界の関連部署に指示を出せる仕組みを構築。沿岸部にある田原工場
(愛知県田原市、従業員約8000人)では、津波が襲った場合、従業員が屋根に
避難できるよう補強も行った。今後、3メートルの防波堤のかさ上げも検討する。

東日本大震災の際、問題になったのが供給網の寸断だった。
トヨタも減産を強いられたため、現在さまざまな対応を協議している。
トヨタ向け特殊部品を生産するメーカーに対しては、リスク分散のため2拠点以上での
生産を交渉中。分散できない場合は、被災後の復旧に必要な期間分の在庫を確保するよう
要請する方針。
ただ工場や設備の被災が最小限にとどまっても、「道路や港湾の損壊など読み切れない
要素がある」(トヨタ)のも実情だ。

静岡県牧之原市から湖西市まで、沿岸部に本社(浜松市南区)を含めた主要施設を持つ
スズキも「企業の防衛としてきちんとしたものをやらなくてはならない」(鈴木修会長)
と指摘。同社は海岸から約300メートルにある二輪技術センター(磐田市)を
浜松市北区の高台に移転させる方針だ。
また浜岡原発に最も近い相良工場(牧之原市)に集中していたエンジン組み立て部門を
他工場に分散させる。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2012/08/30(木) 11:42:28.20 ID:???
-続きです-
[2/2]
三菱重工業大江工場(名古屋市港区)は、米ボーイング社の最新鋭中型旅客機B787の
主翼製造を一手に担う。港湾などが被災し、供給網が寸断されれば世界的にも影響が
大きい。同社は「一民間企業では独自に(防波堤設置などの)対策は立てようがない」
とし、国の対策が望まれる。

関西でも、パナソニックがプラズマパネルの尼崎工場(兵庫県尼崎市)や
リチウムイオン電池の住之江工場(大阪市)が津波に遭う可能性があると想定。
電力関連やメーンコンピューターなどの重要設備を建物の2階以上に移動することなどを
検討している。災害時の対策を定めたBCPを策定し、態勢を徹底しようという動きも
加速している。

一方、経済産業省によると、南海トラフと首都直下型地震の被害想定地域には国内の
8割に当たる22カ所の製油所がある。震度6強の地震が発生すれば操業停止する
可能性が出てくる。出光興産は「火災につながらないよう、タンク容量に対する
備蓄量を減らすなどしている」とし、各社も対策を強化している。

◇事業継続計画(BCP)◇
Business Continuity Planの略。
大地震などの災害や感染症の大流行など非常事態が発生した時に損害を最小限に
抑えるため、企業や行政機関などが事業を続けたり、短期間で復旧するために必要な
作業や態勢を事前に定めた計画。指揮命令系統や優先すべき業務の確認、代替工場の
確保、従業員の安否確認などを決めておく。

01年の米同時多発テロ以降、欧米で策定の必要性が指摘され、日本でも05年以降、
政府が策定を呼びかけている。
内閣府が昨年11月に実施した調査では、BCPを策定済みか策定中の大企業は
回答した企業(674社)のうち72%で2年前より14ポイント増加した。
東日本大震災を機に意識が高まったと見られている。

-以上です-
3名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 11:43:51.06 ID:AMhc4moG

民主と地震学者が言うのはウソ。
4名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 11:48:04.68 ID:6J9vward
津波の被害は最悪を想定するのに
電力需要の最悪を想定するとマスコミが叩く罠
5名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 11:48:05.16 ID:76Nj1rHG

国土強靱化計画で民主と自民がコラボw
6名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 11:48:12.43 ID:f4yo349u
>>3
東南海、南海地震は1944年と1946年に起こってる。
周期性から考えれば後10年くらいから危険ライン。
企業とすればヘッジするのが当たり前。
7名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 11:53:43.64 ID:8/stcphP
>>4
そういえば2週間で復帰させるといっても電力の確保は出来るんだろうか?
発電所が損傷を受けるかもしれないし、送電網も無事に済むかどうか…
8名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 11:54:03.10 ID:16YjZaP4
test
9名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 11:55:32.53 ID:O/D6gcMe
島根原発を廃炉にして山陰に進出するのが一番
10名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 12:02:16.07 ID:7C9/ttmg
>>6
周期性そのものがおかしいことに気がつけ
11名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 12:10:08.22 ID:BKSAdLzP
そこで海外調達に切り替えですよ
12名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 12:11:20.23 ID:fNBvE7Xg
和歌山の下津にある政府石油備蓄基地はどうするんだろうな?
東燃 富士興産とか中部 関西圏での石油精製機能の役割なんだけどw
13名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 12:22:44.28 ID:CPx83D/M
宮城県沖も30年以内99%で、日本で一番切迫したエリアだった
東海地震や東京直下型地震に比べてマスゴミの注目度が低かったのは、人口が少ない地域だったからに過ぎない

誤算だったのは、宮城県沖と一緒に周辺の領域まで連動し、
海溝寄りの断層すべりが極端に大きくなったこと

地震の発生そのものはほぼ確実視されていた

>>10
周期と言うのがそもそもおかしい

再来間隔と呼ぶべき

14名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 12:32:29.03 ID:0nG2Z7ZY
最悪の想定したとか言ってるが
日向沖やその先まで4連動 5連動したりして

想定外がまた聞けるんだろう
15名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 12:33:32.89 ID:w4C9B1aN
首都直下も想定しとけ
16名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 12:43:22.64 ID:CPx83D/M
>>14
琉球海溝との連動は、想定内にするため、今は検討段階

喜界島に不審な隆起地形があるから


17名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 13:00:47.28 ID:gqUWIdX+
えー、海岸近くでは子供のライフジャケット着用義務化とかなりそう。
18名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 13:02:38.10 ID:lDhJ9us0
いきなり地震報道か
よくコロコロ変わるな
19名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 13:04:14.72 ID:5rPfzIwO
>>14
その時は「日本大震災」が正式名称になるだろうな
20名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 13:05:15.90 ID:ot6XTogY
地震の心配より不景気による倒産の心配すべきだろう
21名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 13:06:08.64 ID:+9XFUheZ
歴史的には東南海・南海はM7.8-M8.5程度だから
M9クラスだと東海・東南海・南海が全くの同時に3連動しないといけない。
かなり無茶な予測だよ。ここ2000年間そんなのないし。
22名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 13:17:27.44 ID:S5UI9aDl
そういう油断が命取り
地震に強い福岡を日本のフランクフルトにしよう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1336756896/
23名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 13:27:15.73 ID:+9XFUheZ
>>22
日韓の緊張が落ち着いてからまた来てよw
24名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 13:28:31.89 ID:mzUB1CS/
>>21
そう思っていて3連動しちゃったのが東北地方太平洋沖地震だったんじゃないかと。
25名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 13:32:07.83 ID:mzUB1CS/
>>10
黒板に新品のチョーク垂直に立てて線を引っ張ったらギギギーって音がして、点線になるでしょ。
あの点と音1個1個が地震だとすると、それなりに周期性はあると思う。

もちろん、地盤の中で起きていることはあちこち連動していて、そんなに単純化されたモデルではないし、
良く見ると1個1個の間隔はそれなりに前後してたりするしで、100%完璧な周期とはいえないけど。
26名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 13:35:07.62 ID:MPhH/+7p
>>22
>そういう油断が命取り

警固断層のことですね
27名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 13:42:46.63 ID:jqtjVOrU
>>21
宝永は?
28名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 15:16:05.19 ID:+9XFUheZ
>>27
勿論知らないよ。
一応日本最大級の地震とされてるけど、年表ではM8.4-8.6と書いてある。
津波の高さは太平洋沿岸で4-10mと思うほど高くないらしいね。
死者の数が2万人と桁違いに大きいから大地震だったとは思う。
その後、富士山噴火してるし。
ただ、本当に大きい東南海・南海地震は2000年前にあったらしいね。
29名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 16:43:44.09 ID:jqtjVOrU
>>28
>勿論知らないよ。
じゃあ、
>東海・東南海・南海が全くの同時に3連動しないといけない。
>かなり無茶な予測だよ。ここ2000年間そんなのないし。
何でこんなこと言ったんだよ

一応言っとくが、直近の東海・東南海・南海3連動がこれだからな
30名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 18:24:45.11 ID:CPx83D/M
>>21
>歴史的には東南海・南海はM7.8-M8.5程度だから

そもそも歴代の南海トラフ地震の推定規模の全面的な見直しが必要

モーメントマグニチュード(Mw)の概念が浸透してきたのがかなり最近なのに対して、歴史地震のマグニチュードが、20〜30年も前に出された説が、そのまま使われていることが多い
検証した研究者が少なかったから

一番新しい昭和の東南海地震、南海地震についても、

昭和東南海地震 M7.9 昭和南海地震 M8.0

という数字が長い間使われていて、理科年表なんかにもそのまま載せられているけど、最近の論文では、観測資料の見直しなどで、

昭和東南海地震 Mw8.2 昭和南海地震 Mw8.4

の数字が採用されることが多くなってきている

観測資料が全くない安政・宝永の各地震は、昭和期よりもかなり巨大だったのは確実なので、
安政東海・南海地震はMw8.5超だし、宝永地震については、最大でMw9.3(震度分布からの推定なので、基になった資料を精査する必要がありそうだけど)の説が出されている

ちなみに大正関東地震(関東大震災)も長らくM7.9の数字が定着しているけど、
モーメントマグニチュードではMw7.9〜8.2まで諸説があって、最近ではより大きな方の数字が採られる傾向が強まっている
31名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 18:49:02.87 ID:2Jy9fSxs
>>91
バカ丸出しだな。
予測できるかどうかじゃなくて、被災を想定して、それを基に
どう被害を小さくしていくかが重要なんじゃないか。
東北だって、準備が全く出来ていなかったら、とても死者2万人では
済まなかったはず。
32名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 19:13:16.22 ID:lRF5h+An
大連動地震は2020年に来る。
津波対策に資金ぶちこめ。



【海洋土木】津波発生時に"浮上"する防波堤、大林組などが和歌山で実験整備開始へ [08/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346233249/

【社会】南海トラフ地震被害想定…最悪の場合、約32万3,000人が犠牲に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346276377/


176 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/07/02(月) 16:35:51.99 ID:LeInYuYm
五輪は放映権料、スポンサー料で儲かる「ビジネス」になってるから、
先進国にとっての五輪招致は、世界からかき集めた金でインフラ整備できるお得なイベントということになり、
是非とも東京に招致すべきと辛坊がコラムに書いていたが、
確かにそういうメリットはあるのだが、
いかんせん地震が迫ってる。
貞観地震の9年後に首都圏直下型地震の武蔵・相模地震が起きてる。
その9年後が東南海・南海道連動。
貞観地震前の出雲地震→鳥取県西部地震、播磨地震→阪神大震災、北陸方面での地震→新潟県中越沖地震など、
ことごとく符合していて、唯一違ってるのが前年に起きてた富士山噴火が来てなくて、
代わりにあちこちの違う火山の噴火になってる点か。
いずれにせよ、10年以内に首都圏で直下型が来る。立川断層か、三浦半島、もしくは埼玉、群馬方面か、茨城か、
それともずばり、東京湾北部の、東京ディズニーランドを真っ二つに割るという千葉浦安あたりなのか、
その時期が東日本大震災2011年の9年後、まさに東京が招致を働きかけてる五輪の時期、2020年にあたる。

177 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/07/02(月) 16:39:33.54 ID:LeInYuYm
【地震】869年の貞観地震前後 818年と878年 謎の2つの“首都直下地震”
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1332390991/

京都大学大学院教授・藤井聡 「首都直下Xデー」に急ぎ備えを
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120528/dst12052803050001-n1.htm

【話題】警告! 首都直下地震は必ず起きる・・・三陸沖で過去2000年間に巨大地震が4回発生、その前後10年に直下型大地震が必ず起きている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339908105/
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32802?page=2


火山学の権威・鎌田浩毅京都大学教授の寄稿〜「富士山は100%噴火する」サンデー毎日2012/03
http://ameblo.jp/heiwabokenosanbutsu/entry-11172625145.html
33名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 19:14:32.84 ID:lRF5h+An
【エネルギー】南海トラフ・首都直下地震 製油所8割、機能不全 経産省調査[12/08/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345775840/
34名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 19:45:33.89 ID:Xh4Sp7Po
連動するかはわからんが、1945年前後の地震が小規模だった分、
次はデカイのが来る可能性は高い・・。
35名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 20:54:34.29 ID:YPLTGHz2
>>13
東日本大震災の数日前にも大きい地震があって
当初それがその30年以内99%のやつではないかといわれたけど

大震災前日の宮城の地元新聞に載った記事で専門家に聞いた話があって
その事前予測された大震災ではありませんしかしこの地震の影響で大震災が早まって起こるでしょうと予測されてたんだよね
36名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 21:02:47.65 ID:/DX/6/kx
地震詐欺
37名刺は切らしておりまして:2012/08/31(金) 12:54:25.89 ID:owg0QiSo
>>35
実際、宮城県沖地震は起きたんだから、そういう意味では予測は間違ってなかったんだよね
38名刺は切らしておりまして:2012/08/31(金) 16:32:07.78 ID:QzPGWOQX
災害避難で会社の敷地外に強制退去させて勤務時間外扱いにして
労災訴訟の回避策を取る訳ですね
39名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 11:13:45.27 ID:wZ0OWmly
放射能被害のリスクを減らすために
日本の原発は即停止がまず先決
40名刺は切らしておりまして
>>39
原発即停止したら放射能被害の可能性は大幅に下がるが、電力不足はどうするんだよ
工場なんかは自主的に電力使用制限かけてるんだから、節電どころの話ではない
ここのバランスを考えないと