【観光/催事】『アジア太平洋フェスティバル福岡2012』、9月14日〜17日開催 [08/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
「アジア太平洋フェスティバル福岡2012」は9月14日(金)〜17日(月)の4日間で行われる。
会場は福岡市役所前ふれあい広場と博多口駅前広場。

イベントのコンセプトはアジア太平洋・九州屋台、アジア太平洋ステージ、アジア太平洋
・九州プラザ、アジア太平洋・九州観光プロモーションの4つに分かれる。

アジア太平洋・九州屋台では、カンボジア、ベトナム、スリランカなどから出店が予定
されている。また、アジア太平洋の国々独特のビールがラインナップされるアジアンビアバー
も出店。

さらに、アジアンエンターテイメントカフェバーが限定屋台を出店し、イタリアンテイストに
アレンジされた韓国料理を味わえる。

アジア太平洋ステージではシンダウ・フィリピン芸術団がフィリピンの民族舞踊を披露。

また、台湾の花蓮県先住民原郷文化芸術団、ネパールのスンダリミカ、中国からは河北省
雑技団の張海倫、韓国はMERIT、香港から黒龍舞術団、モンゴルからはドランが来日する。
日本からは民族音楽演奏家、若林忠宏がステージに立つ。

アジア太平洋・九州プラザでは各地の土産品、特産品などのマーケットが開催される。

ベトナム(ドラゴンバザール)、スリランカ(やずや)、パキスタン(SAJID)、ASEAN(アジョイン)、
中国(中国茶葉公司)、タイ(モリエン)、インドネシア(相良矢工房)、韓国(キムチの達人)が出店
の予定だ。

また、アジア太平洋・九州観光プロモーションではシンガポール政府観光局、韓国観光公社、
在福岡カンボジア王国名誉領事館、フィリピン共和国観光省、マレーシア政府観光局、中国
国家観光局、マカオ観光局、タイ国政府観光庁、台湾観光協会などの観光PRブースが博多口
駅前広場に集結し、観光情報をアピールする。

●花蓮県先住民原郷文化芸術団
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/30/003/images/001l.jpg

◎『アジア太平洋フェスティバル福岡2012』
http://www.asianmonth.com/festival/

http://news.mynavi.jp/news/2012/08/30/003/index.html

◎関連スレ
【地域振興】福岡市に『カワイイ区』誕生、区長はAKB48篠田麻里子さん(26) [08/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346199766/
2名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 00:55:33.40 ID:nkRw0zLI
キムチはお断り!
3名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 00:57:41.92 ID:5QO0bz6Q
キムチはお断り!
4名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 01:02:47.93 ID:YvXsRux3
キムチはお断り!
5名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 02:15:49.20 ID:ZQYl5I4b
キムチはお断り!
6名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 05:17:09.59 ID:chObCfb3
>>さらに、アジアンエンターテイメントカフェバーが限定屋台を出店し、イタリアンテイストに
アレンジされた韓国料理を味わえる。

いえ、いりません。お断りします!!
7名刺は切らしておりまして:2012/08/31(金) 09:22:38.80 ID:ET1wxWar
2009年よりマリンメッセ福岡で行われたが、今年はここでは実施しない。
というのも、最終日の17日(月曜日・祝日)は長渕剛さんのライブが同所で行われるため使用が出来ないからだ。
(18時より公演開始。)
仮に実現しても、このフェスティバルが終わった後にすぐ撤収しなければいけないため現実的なやり方ではない。
マリンメッセ福岡の代替として福岡市役所前広場に逆戻りしたが、これが吉と出るかは疑問符が付く感じだ。
8名刺は切らしておりまして
例年10月以降に開催されるのが普通だが、今年はなぜか早い。
何で早い時期に開催となったんだろ?
確かに、昨日と今日は台風一過で涼しいし。
ただこの涼しさが明日以降も長続きするかどうかは正直分からない。
開催時期を早めずに、例年と同様にしても良かったんではないか。
そういう意味ではこの開催の早さが客足で吉と出るか凶と出るか、注目だ。