【車/経営】中国の自動車大手BYD、利益が94%減少--2012年上半期 [08/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
中国の自動車およびバッテリー・メーカー、BYDは、2012年の最初の6ヶ月で94%利益を
減少した。主に国内および国際的な需要の低下が影響したものと思われる。

10%をアメリカの投資家、ウォーレン・バフェットによって所有されるBYDの年間の損失は
75-95%であると予想される。

2009年と2010年は好調だったが、その後、BYDは苦境に立たされている。今年の1月から
6月までの純利益は、前年の34億円から2億円にまで落ち込んだ。

「われわれの事業は、国内外の経済状況の大きく左右される」と同社はコメントしている。
「世界的な中国経済に対する圧力が、われわれのパフォーマンスにある程度影響を及ぼす。」と。

中国政府による自動車購入の助成金が終わった2010年中頃から、中国市場での自動車販売の
爆発的な伸びは沈静化してきたようだ。但し、BYDのケースは、太陽電池パネル事業での
損失も大きいのだが。

http://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2012/08/byd_0829_001.jpg

http://www.autocar.jp/news/2012/08/29/12872/

◎関連過去スレ
【車/経営】中国の自動車大手BYD、深刻な販売不振で7千人の人員削減も--現地報道 [11/09/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317015955/
2名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:44:45.30 ID:Zf/q/Shd
BYDというと、走行距離を無理やり伸ばすために700kgのバッテリーを載せたEVを作ったメーカーだったかな?
3名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:46:10.45 ID:eMdbDosR
バフェットは、もうダメかもね。
4名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:47:24.56 ID:qu5qLpXk
バフェットの晩年にケチつけた株
5名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:49:27.15 ID:iyv5IolR
こんなメーカーあったのかw知らなかったw
6名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:51:37.86 ID:SRSe1vua
BVD?
7名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:53:17.85 ID:el3Stfi5
値段にしか関心を持たれてないってことか
8名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:54:50.16 ID:exVWJ9eH
黒字なだけマシじゃね
9名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:59:06.67 ID:VjSTzq02
下着メーカーのような名前の会社だが中国内ではかなり売れてた一番売れ筋が
カローラのコピーエンブレム見ないと分らない位で最初に車購入の人が安いので
購入していたが故障の多さと中国企業独特の市場等見ないで作り過ぎた生産台数
2台目購入者は誰も買わないのが重なり売り上げを下げてる 中国ではドイツ物が
一番 人気はドイツ車、その次が日本車、アメ車、中国メーカーと韓国車は並んで
居る状況 その中でもBYDはコピーが酷い為 避けられてきた。
10名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:59:53.66 ID:LmCFo6DR
>>8
成熟した国の大企業ならともかく
成長国の新興企業でこれじゃまずいでしょ
超円高で苦しむ日本の自動車メーカーだって黒字転換してるんだしさ
11名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 13:05:31.34 ID:Pyp8hRW/
>>3
チャーリー・マンガーがバフェットを脅して株を買わせた
マンガーの責任だ
12名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 13:06:57.87 ID:75dg4cIu
IYHに社名変えれば売れるかもよ?
13名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 13:08:09.27 ID:e+5KtgTH
中華思想なんやけぇー「国内外の経済状況に左右される」とか甘えたこつヌカすなや!っち思われちょんのやねぇーか?
日銀、政府の経済指標にも言えることだがな!!
14名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 13:08:14.10 ID:oYfAX3un
BYDはバッテリーメーカーとしてはメジャーで、中国でも有数のメーカー
なんだけど、ちょうしこいて他事業にも乗り出しすぎ。メーカーの人間
の高ピーだし。
15名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 13:11:15.87 ID:1NhMjn80
ガイアに出てたな、フラグ大当り
16名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 13:27:47.30 ID:/ReicNpl
地道にやればいいのに一気に攻勢掛けるからこうなる。
17名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 13:29:14.89 ID:C0GAn0gB
ガイアに出たら必ず潰れる
18名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 14:15:14.54 ID:9O3DQlyE
本当の勝負は政府が介入してから
それほどの会社じゃないかもしれないが
19名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 14:18:02.88 ID:a8OpmyhD
腐った中国を買い叩く買い叩く
20名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 14:21:35.86 ID:1aA2E+Nu
バフェットともあろうものがチャイナリスクを見誤るとは
21名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 14:23:43.75 ID:V//XgzEF
その電気自動車が全然売れて無くて
地方の政府に買わせようと上の方から話が来るのがめんどいって
村長が言ってた @広東省某市

しかもこないだGT-Rに追突されて
派手に炎上して3人死んだしな、、、
22名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 14:32:47.44 ID:rpNpB9SD
おとなしくブリーフ作っとけ
23名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 14:38:17.10 ID:nm2t61Qk
中華EVの電池重過ぎ
24名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 14:40:09.85 ID:jPPSCBlL
さすが大国はスケールが違うな
25名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 15:04:32.37 ID:xRROUAOC
売り上げどの位落ちたんだろ
26名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 17:31:55.65 ID:rwJSflb4
黒字なだけ優良
27名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 20:03:48.76 ID:zw7hbVnJ
一方パナソニックやシャープは数千億の赤字だった
28名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 23:17:51.16 ID:DnBf/uFd
上海に行けばVWばかり目立つな。
29名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 23:18:32.94 ID:G6mSIxZf
BVD?
30名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 23:20:01.31 ID:TiNQr+D5
電気自動車はどうしたんだよ?
31名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 00:59:38.74 ID:J3E3xrir
支那の棺桶
32名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 07:55:56.32 ID:dbD7U7cq
中国経済が減速、中間層の給与が伸び悩み、クルマを買えなくなった
33名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 13:31:02.89 ID:gTXMkFRd
それでもGDPは8%増える。
34名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 13:49:48.77 ID:d9QlM+qj
2億も儲けが出てるのか
マツダとか大赤字なのに
35名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 15:31:54.76 ID:mYGDE6Gm
中国じゃなければ、支援という名の買収ができるが
36名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 22:53:01.08 ID:vkENRwUn
BYDは車の作り方が雑すぎる。溶接面や外板の合わせ面なんか幼稚園児のねんど細工みたいだ。
中国人以外でBYDに金を払うことができるのはアルゼンチン人ぐらいなもんだ。
37名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 23:40:53.85 ID:oWfrlppM
エスティマの偽物とかも作ってるよな
こんな会社に金出すとかバフェは車音痴すぎるわ
38名刺は切らしておりまして
パフェットが損をするはずがない
どうせとっくに売り抜けてましたとかいうオチだろ