【エネルギー政策】野田首相、"原発ゼロ"に否定的な見解--「安全保障の問題が絡む」 [08/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
野田佳彦首相は28日夜、都内の焼き鳥店で衆院当選1回議員15人と会食した。

原発依存度を将来ゼロにすべきだとの意見が出たのに対し、首相は「安全保障の問題が
絡むので、簡単に原発ゼロとは言えない」と否定的な見解を示した。

また、先に自民党の谷垣禎一総裁と会談した際、衆院解散時期をめぐって密約を交わした
のではないかとの見方があることについては「密約はしていない」と重ねて強調。
その上で「やるべきことを淡々とやっていく」と述べ、9月の党代表選での再選に
意欲をにじませた。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201208/2012082801040

◎主な関連スレ
【エネルギー政策】政府、これまで提示してきた「原発比率3つの選択肢」の"いずれも採用しない新案"も検討 [08/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346057627/

【社説】"原発ゼロ"の最大の被害者は国民だ。国の命運を左右する戦略を人気投票で決めるな--読売新聞 [08/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345938004/

【社説】国民は電気料金高騰や不便な暮らしをも引き受ける覚悟をした。政府の選択は"原発ゼロ"しかない--中日新聞 [08/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345772468/
ま、実際非現実的な話だしな>原発ゼロ
3名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 10:27:42.31 ID:gtnB5Thr
今使ってる核燃料濃縮して・・・
4名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 10:27:44.71 ID:C7p5eT7e
原発ゼロ=安全だろ
テロリストからの脅威がなくなる
自然災害からの脅威がなくなる
糞豚いい加減にしろよ
5名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 10:32:20.90 ID:CbllEJIM
6名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 10:33:13.05 ID:gJYTArAE
>安全保障の問題が絡むので、簡単に原発ゼロとは言えない

よく分かんないな。
核兵器製造ねらい?
今の原発の状態じゃテロに会えばイチコロじゃん?
7名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 10:34:48.79 ID:wxk+4V1d
>>4

無くならないよ
8名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 10:38:54.97 ID:EQHe/ycK
面会パフォーマンスに
利用されただけの市民団体
発狂!

9名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 10:41:18.45 ID:bYbhX7pb
献金が理由だろ
10名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 10:41:46.02 ID:y6X7AZOz
様々な戦略を踏まえ原発を使うのは別にかまわんのよ
でもねリスクへの備えがてんでなってない杜撰な運用を改めないってやらかしてるのが大問題
想定が甘すぎでクリティカルな事態への備えが不十分
11名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 10:42:23.60 ID:KG9+WyWs
>>6
原油の輸入止められたら国自体がイチコロになる
12名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 10:43:33.24 ID:bYbhX7pb
地熱発電でOK
13名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 10:43:44.31 ID:2bdeSuUt
安全保障なんて不要
日本が原発や自衛隊や安保をやってるから周辺諸国と仲が拗れる
さっさと原発全廃、自衛隊全廃、海保全廃、安保破棄やればエネルギーの問題なんか全く無くなる
14名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 10:44:49.53 ID:xVVtNr7v

>>8
もともと狂ってるしwww
15名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 10:46:56.25 ID:0EOHSon0
安全保障の件には一理あるが、>>6と同じ理由で、
そのあたりがクリアされないとなぁ。
菅は大嫌いだが、アイツの「原発国有化」発言には賛成する。
16名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 10:51:07.92 ID:bOBVTwMP
野田のくせにマトモな事言ってるww
17名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 10:52:25.05 ID:ZZWniisw
>6
そそ、明らかに核兵器の話。
野田ばかだから、言わなくていい事言っちゃったねw

作りはしないけど、いつでも作れる様にしておく。
原発無しだと経済が落ち込んでとかは隠れ蓑。
再稼動も本質は核兵器の方。
18名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 10:53:38.62 ID:Mmmt7Ovr
「能力(技術・原料・資金)はあるけど、保有しない」
ってのが抑止力になるし、核軍縮(廃絶)にもコミット出来るんだよ。

ここが重要なんだって。
19名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 10:57:58.14 ID:Ea8TBGqN
北朝鮮のミサイルの標的には欠かせないからなw

20名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 10:58:09.14 ID:mUUT0IEy
>>18
>核軍縮(廃絶)にもコミット出来るんだよ
が分からん。
その台詞を言えるのは、核兵器保有という選択肢を有している国だけじゃね?
21名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:00:42.58 ID:Z/zhTf/2
メディアって脱原発団体の実態って報道しないもんな・・・・。
多角的な報道してくれるメディアってのは「無いものねだり」なのかねぇ。
22名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:02:38.88 ID:QhJ1ZyZX
>>16
野田さんは割とまともな発言が多いよ
民主党内から訳の分からん要求が多いだろうにそれを抑えているのは評価できる
民主党政権だからそれでも支持しないけどね
23名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:04:50.15 ID:nB3OM09D
脱原発するなら、国立公園だろうが何だろうが、地熱発電バンバンやれや。
あと地元の反対で頓挫した発電ダムもつくれ。
あれもイヤ、これもダメなんて行ってる場合じゃない。国難なんだから。
24名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:08:20.26 ID:Mmmt7Ovr
>>20

>核兵器保有という選択肢を有している国だけじゃね?

造れるっていとは、「核兵器保有という選択肢」を有してるってこと、
法律や国民意識なんてものは、いつでも変えられるし変わる。

オバマが核廃絶演説して、ノーベル賞もらったがその後もアメリカは
スーパーコンピューターでシュミレーション実験してる。

オバマの演説を額面通り真に受けてるのは日本人くらいなもんだ、
あれは、北の核実験で日本と韓国に核保有論議が生まれたのを受けて、
その抑止のためだよん。
25名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:09:32.83 ID:uwark11C
まともな議員・役人なら、既に「地熱への変更」を宣言しなきゃいけない
って判るんだろうが…。

ゴミ政治家だらけのこの国じゃダメだろうね。
26名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:10:23.82 ID:pPLJmT8m
おい、脱原発のやつ聞いてくれ。

原発ゼロでも電力が不足しないのは、ご存知の通り。
原発が必要なのは、核兵器を製造できる技術と施設があることを対外的に示すためなんだ。
しかし非核三原則があるから、大っぴらに核兵器製造施設を作ることはできない。
もし原発を全て無くせば、核攻撃に全く対抗できない、すなわち他国がいま最も脅しやすい国ニッポンになってしまう。

なぜ原発が必要か、分かってくれるよな?
27名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:12:39.60 ID:Mmmt7Ovr
地熱だと?

国立公園の天然林を伐採して、ブルとーサーでかき回して、
今度は日本全国でツキノワグマやカモシカでも絶滅させるのか?
28名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:22:15.83 ID:ShrGND/0
ゼロにできないのなら、意見聴取会なんてやるな。
無駄だ。

なんで、日本の政治行政って、こういう無駄が多いのか?
29名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:25:58.39 ID:xb0/pOQw
>>28
一応、脱原発派(市民グループ?)の意見も聞きましたよっていう儀式が必要だと思ったんだろ。

民主主義だから手間がかかるのは仕方ない。
30名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:26:36.17 ID:bYbhX7pb
先ず最終処分地と方法を示してくれ。
31名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:26:36.39 ID:LASJ/WYw
>>26
で抑止力にするつもりが自爆力になってると。
非核三原則を破棄して核武装したいなら、原発を切り捨ててやれ。
自爆装置の原発は必要ない。欺瞞はもううんざりだ。
32名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:27:30.48 ID:mUUT0IEy
>>26
説得方法が間違ってる。

原発がいくら必要だろうが、
大事故は起こし放題、事故起こした人間達はお咎め全くなしで特権を維持、損失は国民負担
加えて、事故を反省するどころか神経を逆撫でする明々白々な嘘を更に羅列する原発運用者

これじゃ脱原発が増えるのは当然。
33名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:35:02.58 ID:Mmmt7Ovr
原発やめて、火力発電増やして二酸化炭素出しまくって、世界から非難されて
      巨大風車立てて猛禽類や渡り鳥が衝突して数を減らし、低周波もだしまくり
      メガソーラ造るために田畑を潰して里山の景観こわして、日本の原風景を抹殺、
      地熱発電は現在の少数、小規模ではわからないが、規模や数が増えたときの
      自然環境に及ぼす影響は未知数だ(取り合えず自然景観は荒れる) 
34名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:41:07.44 ID:LASJ/WYw
>>33
CO2を出さない火力発電所を東芝が建設する。
風レンズ風車なら、バードストライクや低周波も大幅に低減される。
太陽光パネルはビルの外壁材で発電するものなどができる。
35名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:43:02.71 ID:pPLJmT8m
>>31
仮に非核三原則が破棄できたとして、
原発をやめ、核開発工場を設置したら。
これでも結局同様に、運用リスクからは逃れられないんだ。我が国の地震、津波・・・
それなら、摩擦を生じさせてまで非核三原則を破棄する必要がない、
すなわち、これまでのように原発を稼働させておくのが最適解とはならないか?
36名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:44:07.94 ID:/nI1GATT


日本軍と核武装やれ

37名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:47:26.09 ID:K8Dt7idT
エネルギー安保のことだろ。資源国から足元見られないため。
38名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:47:57.08 ID:bYbhX7pb
核武装しなくとも米国の原潜が近海にいるだけで・・・
39名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:48:15.71 ID:bnV+HypI
核兵器保有による平和維持の三原則

・核兵器を保有する国同士で全面戦争が起きたことは無い

・核兵器を持つ国が核攻撃を受けたことは無い

・過去に核攻撃を受けたのは核兵器を持たない国だけである


平和な生活を維持したいなら核兵器を持ちましょう
40名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:49:31.74 ID:Mmmt7Ovr
>>34

>CO2を出さない火力発電所を東芝が建設する
東芝が建設するのは、事故を起こさない原子力発電所。

>風レンズ風車なら、バードストライクや低周波も大幅に低減される。
これがどれ程の能力なのか、いつ商業ベースの建設ができるのかわかりましぇ〜ん

>太陽光パネルはビルの外壁材で発電するものなどができる

ふむふむ、屋根や屋上なんかやその他まだまだ設置可能な場所は沢山有る、
でもメガソーラは勘弁してくれ。


41名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:50:32.79 ID:vDh59r+S
>>6
原発で安全保障といえば、シーレーンとか石油とか石炭、天然ガスといった
キーワードを思い浮かべるのが普通だと思うけど
42名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:52:08.36 ID:pPLJmT8m
>>32
原発運用にかかわる、危険の隠蔽、欺瞞、利権構造は別問題だ。
これらは建前の国策を是正し、本音の核政策で国民の理解を求めることからやり直せば、
問題の根本に切り込める。

まずは、安全保障のため原発ゼロの状態は回避する。
それから核開発による国益と運用リスクをどちらもオープンに議論しながら、
なぜ原発が必要なのかを訴えれば、此れ以上国民を騙す必要も無くせるのではないか?
43名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:52:57.26 ID:nQNkJn5l
もう答えは出てるよ。野田が誰に動かされてるかわからないが。

・原発の安全技術は確立されていない。
・廃棄物処理も決まってない。
・トータルのコストでは最もコストがかかるのが原発である。
・災害や攻撃に最も弱い発電方法。

ーーーーーーーーーーーーーーー

・ベストな方法は判明している。GTCCで電力を安定供給しつつ全力で自然エネルギーを増やす。
・自然エネルギーは安全で安くてクリーンで分散型電源に適する。
・つまり災害や攻撃に強い。
・自然エネルギーは無料で無公害で無尽蔵エネルギー。
・原発やっても景気は良くならないが、自然エネルギー産業は1000兆円市場とも言われ
 景気が回復する。
・洋上風力だけで、日本の全電力の10倍の発電ができる。
・それに太陽光や地熱を合わせたら、輸出できるくらい発電できる。
・つまりどんどん発電して水素を作れば、全ての燃料にすることができ資源を使う必要がなくなる。
44名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:55:18.41 ID:0vo83pSZ
北朝鮮が核実験したのを忘れるな。
中国が核保有国だというのを忘れるな。
ロシアが核保有国だというのを忘れるな。
USAも核保有国だがいつ敵に回るかわからんぞ。
45名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:57:34.07 ID:LASJ/WYw
>>35
ならない。日本中に自爆装置があるよりは、一箇所にまとめてしまったほうがマシだ。
災害はもとより今のままでは核兵器を持っていない国でも、
原発にミサイルを落とせば核攻撃できる的だらけであまりにも脆弱すぎる。
46名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:12:13.74 ID:pPLJmT8m
>>45
原発も核開発施設も、一箇所ということにはならない。
そこが何らかの理由で停止したら困るから、必ず複数拠点で展開するはずだ。

そして、もしこうした拠点にミサイル攻撃されるような事態を想定すると。
その時、拠点が都心から離れた立地にあるほうが被害が少なくてすむ。
そのように設置された拠点こそが、現在の原発ということになるんだ。
47名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:13:33.25 ID:t8q62wVC
なんで核兵器の話になってんだ?
原油やLNG確保の為のシーレーンの安全保障の重要度が致命的なとこまで上がるって話だろ。
48名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:15:22.32 ID:mUUT0IEy
>>42
あなたの主張内容が間違ってるとは言ってない。
説得方法が間違っていると言っている。

本音ベースの話し合いの前に
運用の諸問題に対する一定の対処(見せしめ処罰等)を先行させないと、
相手の不信感は増大するばかりで、話し合いに応じてくれるはずもない。
49名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:25:31.75 ID:pPLJmT8m
>>48
なるほど、実際的だ。
これまでの我が国の原子力政策が残した負債は大きい。
各電力会社、保安院、官僚、政治家、学者・・・
甘い蜜を吸ってきた者への国民感情の処理は必須であろう。

この甘い蜜を提供していたのは誰か?国である。
つまり、国策として原発推進があったからこそといえる。
推進派の政治家に投票したのは誰か?国民である。
上記の国民感情の処理には、国民自らの責任も含める必要はあると思う。
無知にも責任があるからだ。
50名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:26:43.66 ID:LASJ/WYw
>>46
核兵器は沢山作ってしまえば、あとは貯蔵して使えるようにしておけばいいだけ。
開発施設は沢山いらないし何箇所かに分けるにしても、今の原発より数も危険性もよほど減る。
51名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:31:58.11 ID:pPLJmT8m
>>49
無知にも責任がある、の件は撤回する。
当時と今を同列に比較できなかった。
たとえ「知る人」が声を上げても、
現在のように、多くの人に届けることはきわめて難しかったろう。
52名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:41:11.67 ID:pPLJmT8m
>>50
実は、核兵器の実物はいらない。抑止力のための核兵器だからだ。
我が国から撃つつもりがない、すなわち撃たないなら要らないということになる。
ということは、核兵器工場も実際には不要で、兵器の貯蔵もしなくてすむ。

では、抑止力のための核兵器とはいったい何なのか?
高い技術や施設、運用スキルなどが実体になると思うが、
それこそまさに原発ということではないだろうか?
53名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:51:38.03 ID:LASJ/WYw
>>52
それは原発を残したい人間の言う詭弁。実物でなければ本当の抑止力にはならない。
玩具の鉄砲と見抜かれるようなものは役に立たない。
しかも自分が所有している際に、爆発し汚染され大損害を被るような不良品は早急に破棄すべき。
54名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 13:06:03.37 ID:pPLJmT8m
>>53
外国から見た場合、はたして実物の有無を見抜けるだろうか?
表向きは言わないだけで、配備済みの可能性だってある。
100%の確信が無ければ国家の賭けとしては危険すぎる。

彼らにとって、「日本が原発を稼働できている」という事実は大きい。
我が国にとっては必要十分ではないか?

もはや、原発は絶対安全など誰も考えていない。
これからは、危険なものだと認めた上で、運用リスクを少しでも小さくすることが課題だ。
放射能汚染は誰も望まない。無防備な丸腰国家も誰も望まない。
55名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 13:22:25.95 ID:LASJ/WYw
>>54
配備済みなら抑止力という欺瞞の自爆装置である原発はもういらない。
まやかしで取り繕うとするから、他国から舐められる状況から脱却できない。
事故が起こる前提で対策しないといけないというのが福島の教訓。
故に原発の縮小傾向は必然。ゼロにするのは代替エネルギーが完全に確保できてからだが。
56名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 13:44:43.89 ID:pPLJmT8m
>>55
ある程度は発電所数の縮小も良いが、ゼロにはしてはならない。
理由は上記だが、抑止力として機能するための最低限は維持させたい。
福島の教訓は貴重で、原発は危険なものということが周知された。
当然リスクを小さくするための努力を怠ってはならないし、利権などもってのほかだ。

エネルギー安全保障でも、同様の理由で全くの原発ゼロは望ましくないと思う。
加えて、新エネルギーにしても、石油にしても、割合で依存が生じると、
いつ何時そこが急所になるかもしれない。
原発は少なくても良いがバランスがとれていることが重要ではないか?
57名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 13:58:40.20 ID:jEw0u0bP
難しいことはわかりませんが
子供を持つ母親として、原発、これほどリスクが高いとわかってしまった発電はいらない

福島県民に甲状腺異常がでたの、18歳以下に31%ですよ
核兵器の隠れ蓑に、子供を犠牲にしたくない

原発利権は、あまりに巨大化して、政、官、経済、学会、マスコミ含む文化にまで
複雑に絡みすぎています
脱原発で、一度、巨大利権を解体する必要があると感じます
58名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 14:09:51.53 ID:LASJ/WYw
>>56
だから核武装するとしたら、抑止力としての原発は必要なくなる。
バランスがとれていることが重要というのはその通りだと思うが、
再生可能エネは多様多種で、分散しているので急所になりにくい。
リスクが最小化されるならゼロに拘りはないが、最終的にゼロでも問題ないようにすることは可能だと思う。
59名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 14:17:27.02 ID:pPLJmT8m
>>57
子どもは国の宝です。健やかに成長してほしい。
我が国の子どもたちの将来は、明るいでしょうか?
現在の日本は、中国、韓国、北朝鮮、ロシア等との関係が良好とは言えません。
子どもたちが安心して生きてける国、それは自立した強い国です。
弱肉強食であり、いかに戦争を避けうまく立ち回れるか弱い国は苦心しています。

原発で得られるのは電力ではなく、現代の国際社会で生き残るための道具と考えることができます。
問題は、仰るような利権構造、事実の隠蔽、国民を欺くような国策。
これらを解体し、国民の理解の上で、リスクと向き合いながら原発を利用することも、
未来の子供たちが生きていく国家には求められるのではないでしょうか。
60名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 14:24:09.25 ID:0e+Cqim/
電力会社は自分に都合のいいようにいろいろ言ってるけど
原発ゼロで電気料金値下げするには電力会社を解体すればいいだけなんだよね
61名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 14:32:22.57 ID:pPLJmT8m
>>58
やはり核武装は困難だ。実現すれば原発は要らなくなるのは間違いない。
ただ、悲しいかな、実現できない。
我が国が突然非核三原則を破棄し、ならず者国家の仲間入りをすることができるだろうか。

それ以外で原発をゼロにできるのは、
他国が核開発の凍結、全廃をした場合だけだが、
確認しようもないのが現実である。
62名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 14:37:34.89 ID:kCrpEp6u
>>60
何処からそんな電波受信した
63名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 14:45:45.12 ID:0e+Cqim/
>>26
拳銃所持するヤクザと同じ
雑魚は武器に頼って他者を脅したがるよな
電力会社が脅してる相手は日本人だけどw
64名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 14:55:26.03 ID:LASJ/WYw
>>61
そうだろうか?困難なのは確かだが、最初から諦めるほどのことではないと思う。
個人的には核武装論者の橋下と安倍が政界で権力を掌握したら、
その道筋は開けるのではないかと思っている。そして脱原発もするのが一番強力な安全保障になると。
65名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 15:04:13.57 ID:NDkoAzaD
どっちにしろ原発を民間会社に保有させるのはおかしい
原発は核兵器の材料も作ることができるのだから
国が保有し責任をもって維持管理すべき
またそこから得られる利益は国あるいは国民の
危険との隣会わせで得られるものだから電力会社や
その取り巻きが得るのでは無く国民が得るべき
原発ゼロがもっとも望ましいがそれまでの間は
原発全てを国有化すべき その後はいくつか研究炉
として残してもいいと思う
66名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 15:07:53.11 ID:koMxGkLG
日本が原子力を手放せると本気で思っている
まともな政治家は居ないだろうよ。
67名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 15:17:27.28 ID:pPLJmT8m
>>64
危険な考え方である。
日本が前例となって、まずNPTが破綻するだろう。
NPTを主導してきたアメリカとの関係悪化が避けられない。
国連制裁が議決され、ウランが輸入できなくなれば核開発はそこまで。

そして日本は何を得る?破滅しか残らないではないか?
68名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 15:18:15.73 ID:LASJ/WYw
>>66
まぁ発電としては消えても、医療など別分野で残すことはできるからな。
69名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 15:25:39.18 ID:7ov8KvuC
世界最大、洋上風力、キタアアアアアアアアアア。
もう太陽光、洋上風力だけで、十分なんです。
GTCCで安定供給できるんです。
もう原発も盗電も要りません。


2012年08月29日 12時51分 更新
世界最大級250MWの洋上風力発電所、茨城・鹿島港沖に50基の風車を建設

まだ日本では少ない洋上風力発電所の大規模な建設計画が決まった。
茨城県が鹿島港沖で進めるプロジェクトで、50基の大型風車を使って250MWの発電を
可能にする。
5年後の2017年から順次運転を開始する予定で、
フル稼働すれば茨城県内の16%の家庭で使用する電力を供給できる。
[石田雅也,スマートジャパン]
70名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 15:31:20.68 ID:+4SUgAgT
この夏の、関東の電力需給バランスが話題にならないのはなんでですかね。
71名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 15:35:43.72 ID:LASJ/WYw
>>67
NPTのような不平等条約は破棄するべき。アメリカと関係悪化したら、
やっと準植民地から解放されるし、本当の意味で対等の立場になれる。
核兵器を製造し、脱原発もしていたら、ウランを禁輸されても問題ない。
自分で自国を守れる自立国家になった上で、他国とも上手く協調すればメリットだらけだろ。
72レス代行:2012/08/29(水) 15:44:29.05 ID:9lZnn8FA
>>69
兼ねて一般家庭、施設、会社などは太陽光発電。

地熱エネルギーを許可した地域では地熱発電。

後、地熱から遠隔地域は、海洋風が豊かな地域は洋上風力、潮力、水力、バイオなど地域別取り入れ
GTCC(ガスタービン)と併用すれば安定供給が可能。
もしもという時に備えスマートグリッドで橋渡しを。
原発は要らない。
73名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 15:56:15.92 ID:koMxGkLG
>>71
おまえ鳩山だろうww
74名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 15:58:14.32 ID:uNLJPbgl
>>1
つくづく野田は神がかってるなw
原発は核兵器開発の足場になるし
原発輸出は貴重な外貨獲得手段だからな

鳩山や管や親中派親韓派の悪名のせいで、足引っ張られてるが
麻生や安倍とおなじで後世に評価されるタイプだ
75名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 16:00:06.60 ID:BLaxYFo1
>>74
アホ
原発と核兵器は別物だ
そもそも原発なんて保有していたら核兵器の無い国や
テロリストにすら核攻撃をされる危険がある
原発にミサイルを打ち込まれたり爆弾を仕込まれたら終わりだ
76名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 16:02:30.22 ID:h2WzrEgM
>>1
当然だな。
エネルギー政策は専門性を持たない国民の
多数決で決めるようなもんじゃない。
77名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 16:02:38.71 ID:BLaxYFo1
>>47
化石燃料が輸入できない状態なら原発がいくらあっても無駄
火力が無ければ原発を動かしても日本中停電するし車は動かず経済は麻痺する
原発は安全保障になんら寄与していない
78名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 16:03:55.72 ID:VLacTpEZ
何が安全保障なのか
原発がありゃ石油やら石炭なしにやってけるのかよ
マネシタ整形塾はキチガイ養成所だな
79名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 16:04:13.95 ID:BLaxYFo1
>>76
原発が必要か必要で無いかは当然国民が決める権利がある
御用学者が決める事柄ではない
80名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 16:05:23.05 ID:7ov8KvuC
世界最大、洋上風力、キタアアアアアアアアアア。
もう太陽光、洋上風力だけで、十分なんです。
GTCCで安定供給できるんです。
もう原発も盗電も要りません。


2012年08月29日 12時51分 更新
世界最大級250MWの洋上風力発電所、茨城・鹿島港沖に50基の風車を建設

まだ日本では少ない洋上風力発電所の大規模な建設計画が決まった。
茨城県が鹿島港沖で進めるプロジェクトで、50基の大型風車を使って250MWの発電を
可能にする。
5年後の2017年から順次運転を開始する予定で、
フル稼働すれば茨城県内の16%の家庭で使用する電力を供給できる。
[石田雅也,スマートジャパン]
81名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 16:12:23.50 ID:LASJ/WYw
>>73
あいつがNPT破棄での核武装論者だというのは初耳だな。
非核三原則堅持で、核廃絶すべきと言ってたはずだが。
82名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 16:12:42.52 ID:uNLJPbgl
>>75
おまえこそ馬鹿だろ
原発やめるけど核兵器開発しますなんていったら
米や周辺国が大騒ぎするだろw
原発を隠れ蓑にしながら核兵器製造の環境も作っとくんだよ
つか韓国もそう
こっそり核兵器開発すすめてる
韓国が核兵器もってて、日本が持ってない、日米関係も弱体化してたら
韓国の慈悲とか考えないほうがいいぞ
よくて領土割譲、下手したら民族絶滅戦争だ
83名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 16:15:54.32 ID:LASJ/WYw
>>82
もう日本は核兵器開発するだけの技術も、核燃料も十分にある。
環境は整ってるから、自爆装置の原発は無くして脱原発しても問題ない。
84名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 16:18:10.55 ID:BLaxYFo1
>>82
ほんとにアホだなお前は
原発をやっていようが核兵器を開発しますなんて言ったら
米も周辺国も大騒ぎになるわ
もっとマシな言い訳を考えろよw
85名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 16:19:15.02 ID:BLaxYFo1
>>82
あと韓国が日本に核攻撃をしたければ核兵器を持つ必要は無い
日本の原発にミサイルを撃ち込んだらいいだけだ
86名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 16:19:48.32 ID:EDAKwWf7
非核3原則の日本で、原発が安全保障と何故関係するんだよ!
たぶん、いつでも核兵器を持てる準備をしたい訳だ。(個人的には準備する必要も無いと思う)
それなら、原発ゼロでも、まだ大量の使用済み核燃料があるから大丈夫だろうが!
87名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 16:24:28.01 ID:h2WzrEgM
>>79
専門性を持たない国民に決定権なぞ与えたら
国益無視の結論になる可能性がある。

それならタコのパウル君に決定して
もらった方がまだはるかにマシだ。

衆愚政治に何のメリットがあるのかね。
88名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 16:25:01.06 ID:4Ye4Bj9S
首相発言だってとこで核武装の話じゃないってことに気づけよ
核兵器保有国への対応に見当違いのことを言う主導層を成立させたいか?
89名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 16:26:58.50 ID:RvWuIwb+
【朝鮮日報】シカゴ大教授「中国は冷戦時代のソ連より脅威」[10/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318213921/
◆シカゴ大教授「中国は冷戦時代のソ連より脅威」
  〜ミアシャイマー米シカゴ大教授インタビュー〜

「中国の国力がさらに大きくなれば、アジアから米国を追い出し、アジアの覇権を
掌握しようとするだろう。韓国の立場から見ると、中国か東西冷戦時代のソ連よりも脅威となる」

教授は中国が急浮上する現状では、韓国が米国との同盟を強化することが中長期的な国益に合致すると述べた。
教授は「アジアで米中の覇権争いが起き、いずれかを選択しなければならない場合、答えは米国しかない」と強調した。
教授はさらに、中国の成長で韓国と北朝鮮の統一が難しくなるかもしれないと指摘した。
中国の海軍力、空軍力が強まれば、米国が韓国周辺にまで進出する上で限界が生じ、
北朝鮮が中国をかさに好戦的な態度に出る可能性があるためだ。


「韓国、地政学的な位置は最悪…米中対立に対応を」(1)
http://japanese.joins.com/article/524/144524.html
 「中国の和平崛起は不可能だ。 韓国は米中の対立に対応しなければならない」。
現実主義国際政治理論の大家として脚光を浴びているジョン・ミアシャイマー・シカゴ大教授(63)は
「韓国は地政学的に世界で最も不利な位置にある」とし、戦略的思考の重要性を強調した。
 ミアシャイマー教授は「私が金正日(キム・ジョンイル)の外交安保補佐官であっても核を放棄してはならないと建議するだろう」
という言葉で、北朝鮮の核放棄の可能性に強い疑問を提起した。

「韓国、地政学的な位置は最悪…米中対立に対応を」(2)
http://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=144525
 −−北朝鮮が核を放棄する可能性があると思うか。 韓国も核武装すべきではないのか。

 「私が金正日の国家安保補佐官であっても放棄してはならないと建議するだろう。
だからといってこの時点で韓国が核武装をすべきだとは思わない。
中国の力のために米国も韓国防御のために核使用をためらう状況になれば、韓国が核武装をするというのは分かる。
しかし米国は韓国防御のために核兵器を使用できるという点を中国にずっと知らせるだろう。 したがって当分は
核武装を考える必要はないと考える。 米国は世界で最も強力な通常兵器を保有し、他の大陸と離れていても
核兵器を持っている。 中国とロシアも保有している。 悪魔のような人々がこれらの国を統治しているからではない。
核の抑止力を知っているからだ。 韓国や日本の人々も知らないはずはないだろう」
90名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 16:27:44.19 ID:uNLJPbgl
なんだよ、反原発お花畑大集合じゃないかwww

まぁ、選挙で争点にして戦えよ
あ、連敗して心が折れたかw
で、数じゃなく強い気持ちが勝つとか
民主主義を否定するような朝日のような考えになるわけだwww
91名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 16:28:18.84 ID:RvWuIwb+
【米韓】「米国衰退後、韓国は核の傘を他国に求める必要も」−ブレジンスキー元大統領補佐官[02/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328858997/
ブレジンスキー元補佐官は「韓国・台湾・日本・トルコなどは、米国の
拡大核抑止力に安全保障を依存しているが、米国の衰退はやがて、
米国が提供してきた核の傘の信頼性に危機をもたらすだろう」と語った。
米国が国内問題によって特定地域から徐々に手を引くようになり、これらの
国々が「米国が自分たちを守ってくれる」という確信を持てなくなれば
「よそ(elsewhere)」に安全保障を求めざるを得ないというわけだ。

この「よそ」について、ブレジンスキー元補佐官は「自ら核兵器を持つという
道か、あるいは中国・ロシアなど他国の核パワーの保護下に入るという道、
この二つ以外にない」と語った。


【北朝鮮】北朝鮮は4年後に核兵器最大48個保有=米研究所[08/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1345172054/


西尾幹二のインターネット日録
ありがとうアメリカ、さようならアメリカ (五)
Voice6月号より 戦争へ向かう東アジア 同盟国を「最国家」へと向かわせる
http://www.nishiokanji.jp/blog/wp-trackback.php?p=1193
 ロシアのプーチン大統領が最近、核武装をしていない国は主権国家と認めない、という思い切った発言をしたが、
不気味だが、真実の一面を言い当てて余りがある。
北朝鮮はいったい何を目指して来たのか。日本ははたしてあの国を笑えるのか。4月13日のミサイル発射騒ぎの
一件は日本の運命をいわば裏側から暗示し、喜劇を演じているのはそもそもどこの国かを通説に風刺した一光景
であったといってよいであろう。



【ロシア】プーチン大統領「わが国の核兵器と宇宙兵器を侮るな」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343374628/
ロシアのプーチン大統領は26日、南部の都市ソチで開かれた軍備計画の実施状況に関する会議で、
「ロシアは他国と軍拡競争をするつもりはないが、いかなる国もロシアの核兵器と宇宙防衛兵器の能力を侮るべきではない」と表明した。
中国国際放送局が報じた。

 プーチン大統領は、「ロシアにとって、核兵器と宇宙防衛兵器は特別な意味を持っている。
ロシア政府は2020年までの軍の装備計画を作成する際に多くの資金を核兵器と宇宙防衛兵器の研究開発に振り向けた」と述べた。

【ロシア】原発削減は軍備にも影響、ロシア「開発加速」を強調[11/03/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1301459514/
キリエンコ氏は「原発は核兵器による防衛力にも関わる」とした上で
「原発を削減すれば、10〜15年後、運が良くても20年後には、競争力のある
兵器(産業の)複合体を失うだろう」と指摘した。

また、他国との軍事バランスを保つための原子力潜水艦や
宇宙開発も「原子力産業に支えられている」と説明した。
92名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 16:29:05.90 ID:RvWuIwb+
  マキアヴェッリ 『君主論』

>  一国の国力を計る方法の一つは、その国と近隣諸国との間に、どのような関係
> が成り立っているかを見ることである。 もしも近隣の諸国が、友好関係を保ちたい
> がために貢納してくるようならば、 その国は強国と言えよう。
>
>  反対に、弱体であるはずの近隣諸国であるのに、それらの国々に対して金銭を
> もって援助する関係である場合、その国家の国力は弱いと思うしかない。
>
>  この原因は、一に、自国の武装を怠り、他国民の傭兵に頼ったことにある。
> このように近視眼的な国策は、ひとまずの現状打開には役立っても、終局的に
> は国家の命取りにつながらざるを得ないのである。


>  「弱体な国家は常に優柔不断である。決断に手間取ることは有害である。
> この種の国家の打ち出す政策は、何かの圧力に屈したあげく、やむを得ずなされたものになる」


>  「国家にとって厳に警戒しなければならぬことは、軽蔑されたり、見くびられたりすることである」
93名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 16:32:51.24 ID:RvWuIwb+
【韓国】「韓国も核保有能力を」 次期大統領選候補、鄭夢準(チョン・モンジュン)が訴え[06/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340898737/
【原発】 韓国が米に不平等と訴え 「日本は第二次世界大戦の戦犯国だったのに再処理が可能になった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344295973/
94名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 16:33:37.83 ID:0e+Cqim/
韓国と戦争になったら原発狙われるな
安全保障のために早くゼロにしたほうがいい

まあ戦争になったら原発が秘密基地になって
原子爆弾登場するなら考えてやってもいいけどw
95名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 16:35:10.37 ID:qhFVfcXJ
原発持ってても核兵器の役には立たないだろ。
ウラン濃縮技術は海外から輸入してんだからな
大領の使用済み燃料とプルトニウムは既に国内に腐るほどあるしいらんだろ
軽水炉持ってたら核兵器作れるようになるなら核兵器保有国が原発認めるはずもない
別問題
96名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 16:36:42.79 ID:QpGs+hNg
国民の熟慮とはなんだったのか
97名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 16:39:44.84 ID:4Ye4Bj9S
原発ゼロでは核兵器への対応力のベースになる学が進まない
98名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 16:40:33.48 ID:18W1UxfW
エネルギーの安定供給は、最高度の安全保障問題であり、化石燃料から、より多様な供給を
進化してゆかないと、大変な事になるのに、現在、ほぼ、無資源国の我国の電力供給の25%
供給しているといわれる原子力を代替供給案が無く、否定するなど、現実無視の畳の水練に
過ぎず、まずすべきは否定ではなく、より安全な運転する技術の進化である。

99名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 16:41:06.29 ID:EDAKwWf7
非核三原則 「核兵器をもたず、つくらず、もちこませず」
100名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 16:41:23.11 ID:LASJ/WYw
>>97
もう既にベースは出来てるから、原発ゼロでいいと思うよ。
101名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 16:43:01.25 ID:EDAKwWf7
>>98
原発が安全では無いのが実証されてしまったので、原発ゼロにするのが安全保障です。
102名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 16:43:19.67 ID:z5BQpbTZ
大阪府・市の戦略会議 脱原発10年早めてもコスト変わらず
ttp://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120829115400604639.shtml
103名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 16:44:06.23 ID:4Ye4Bj9S
あ、そっか、対核兵器でもマッパ推奨のバカはいるわけか
104名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 17:05:10.46 ID:rTi4/KLl
イスラエルは核兵器を持つが、原発は持たない政策を実施している。

いざ戦争になったとき原発がいかに危険であるかを
身を持って知っているからだ(イスラエルはイランの原発を攻撃したことがある)

さて、普通の原発も高速増殖炉も再処理工場も持たないイスラエルが
どうやって核兵器を作ったのだろう。
 
そんなことすら知らない人たちが
「原発で安全保障」とか言い出すから
イスラエル人は今大笑いだ
105名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 17:10:44.35 ID:rTi4/KLl
http://www.youtube.com/watch?v=WjXsFq79FNk
3 ATTACK ON IRAN NUCLEAR PLANT IN 2011 ( US ISRAEL AGGRESSION )

削除ワロス
106名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 17:11:50.84 ID:nbNsgpI9
>>104
核兵器だけ持つのはコストが余分にかかる。
107名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 17:15:13.08 ID:6HVULLwA
原発ゼロなんて、しょせんサヨクの浅知恵
108名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 17:15:31.91 ID:rTi4/KLl
イスラエル、初の原発建設計画を停止
イスラエルのネタニヤフ首相は17日、米CNNテレビに対し
福島第一原発の放射能漏れ事故を受けて、イスラエル初の商業用原発の
建設計画を停止する方針を明らかにした。

ネタニヤフ首相は原発事故を「天災と人災が複合して起きた」と指摘し
今後はイスラエル沖の地中海で発見された天然ガス田の開発を進めると述べた。
イスラエルは、同国南部ネゲブ砂漠で
2025年までに120万キロ・ワット級原子炉2基の建設を計画している。
(2011年3月18日15時45分 読売新聞)


でもイスラエルは核弾頭を200個もってるんだぜ
109名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 17:20:37.05 ID:VLacTpEZ
>>107
原発村の住人じゃねえのに原発が必要とか安全保障(笑)とか言ってるやつはアホ
110名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 17:21:54.00 ID:Y+2Zcmf8
イスラエルの戦車は人命重視設計
人口が少ないので、兵士を消耗品扱い出来ない。
111名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 17:22:07.68 ID:dFLANUDd
プール丸見え丸裸の原発かかえて安全保障も糞もないだろう。
攻撃食らったら1撃で終わりだろ。
爆弾腹に抱えて何を言ってるんだか。
112名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 17:23:48.88 ID:rTi4/KLl
自爆テロにしかならない原発の数を減らすことが
真の安全保障

プルトニウム製造には「常陽」
ウラン濃縮には「六ヶ所村工場」
弾頭製造に「東海村工場」
あと2−3基の軽水炉を残せば十分。
 
原爆作りに50基も原発をフル稼働させる必要もなければ
全量再処理で、原発3000発分のプルトニウムを保管するというリスクを
侵す必要も無い。
 
原発へらせないほうこそ、売国奴だよ
113名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 17:28:32.48 ID:EDAKwWf7
安全保障の観点から、北朝鮮のテロの脅威を考えれば、日本海側の原発は即廃炉すべきだな。
114名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 17:31:54.93 ID:rTi4/KLl
通常兵器で、原発につながる外部電源と
原発につながる道路を破壊され
防空壕すらない発電所にいる作業員を殺されたら

原子炉が完全に健全でも、メルトダウンは避けられない

外部電源喪失のとき
「すべての作業員が普通に作業できること」が前提の計画では
悪意を持った攻撃に無力
115名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 17:40:56.41 ID:4Ye4Bj9S
おまえら原発について詳しいな?
その知識が無けりゃ防護も対策も何も出来ないっての
それと局地的な話から全体の基礎を揺るがすつもりでいるのは何なんだ?
116名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 17:43:06.69 ID:Uud3162W
野田はくそだが

橋下や菅や鳩山みたいに
人気取り発言はあんまりしないな

ただ民主のマニフェスト撤回はいまだにしない
あほ
117名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 18:22:31.41 ID:bnV+HypI
核兵器保有による平和維持の三原則

・核兵器を保有する国同士で全面戦争が起きたことは無い

・核兵器を持つ国が核攻撃を受けたことは無い

・過去に核攻撃を受けたのは核兵器を持たない国だけである


平和な生活を維持したいなら核兵器を持ちましょう
118名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 18:37:59.97 ID:J9zRxl+c
予想どおり、軽水炉の原子炉級プルトニウムで核兵器が作れると思っている、低脳の似非国士様ホイホイスレと化してるなw
119名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 18:38:39.01 ID:t8q62wVC
>>77
想定してる状況が極端すぎんだろアホか。
リスク分散とか考えようゼ
120名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 18:55:06.35 ID:4Ye4Bj9S
>>118
安全保障について似非無垢な天使様ホイホイスレでもあるけどなw
121名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 18:59:57.37 ID:3KSbHFfi
霞ヶ関は東電から電気を買わない
http://www.taro.org/2012/06/post-1215.php

経産省がもう東電から電気買ってないのにwww国士様はがんばって
東電から馬鹿高い電気買ってせいぜい安全保障に寄与すればいいんじゃない。
野田もこんなこと言ってるけど内閣府も東電から電気買ってないからなwww
122名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:00:15.24 ID:tLqh1K8v
>>11
最近は発電に石油なんて使ってないから、
原発じゃ石油の代替はできませんよ
123名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:01:58.61 ID:3KSbHFfi
内閣府がおそらく火力100%のPPSから電気買ってるのにwww
原発が安全保障とかwww東電から買わないで火力100%の
PPSから電気買っといて安全保障wwwひどい。
124名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:07:14.05 ID:oStHqPgO
潜在核保有国でありたいなら一基で十分だろ。
それもイスラエルのように厳重に管理されたもので
爆撃にも耐えるようなものでないと駄目だ。
なおイスラエルに商用原発はないが核保有国だ。
125名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:13:44.35 ID:R7HndoFV
【民主党】人権救済法案を了承 反対派の意見押し切り 前法相の小川敏夫が座長の法務部門会議★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346228284/

やばい

126名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:21:19.65 ID:J9zRxl+c
核武装に必要なのは1基の黒鉛炉と、人形峠か海水から採った国産ウランだ。
電力会社の軽水炉など、ウラン禁輸で電力を人質に取られるだけの、核武装の障害・邪魔者。
原発(軽水炉)大好きな似非国士様も、同じく核武装の邪魔者。
127名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:26:27.95 ID:4Ye4Bj9S
今度は電力の自由取引の話から政府・東電を突っつくカンケーないアホがいるか
ここはいいからお前は上司に
「うちの会社のセキュリティ、諸々の被害対策へのカネはムダガネです」って言ってこい
128名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:30:13.03 ID:3KSbHFfi
>>126
3%の濃縮ウラン工場ですら運用できずに止まってますけどwww
再処理技術はぜんぜん国産化できてないからw
アレバに濃縮お願いするしかないねw日本じゃ無理。

日本原燃濃縮ウラン工場(停止中)
http://www.jnfl.co.jp/business-cycle/1_nousyuku/nousyuku_03/nousyuku_03_02.html
129名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:34:23.52 ID:J9zRxl+c
ちなみに有事に頼れる真の国産エネルギーは石炭。
原発(軽水炉)は、有事には役に立たず、格好の攻撃目標となるだけ。
130名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:36:08.57 ID:8XdqfMLP
>>1
IAEAに喧嘩を売るわけですね、わかります
131名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:36:43.51 ID:b6m2UPuj
>>129
いやいや手厳しいですな・・・最新火力発電所研究も進んでるので石炭で出力も出てるとは思いますが・・・
132名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:37:41.22 ID:8s/OPogp
もう答えは出てるよ。

・原発の安全技術は確立されていない。
・廃棄物処理も決まってない。
・トータルのコストでは最もコストがかかるのが原発である。
・災害や攻撃に最も弱い発電方法。

ーーーーーーーーーーーーーーー

・ベストな方法は判明している。GTCCで電力を安定供給しつつ全力で自然エネルギーを増やす。
・自然エネルギーは安全で安くてクリーンで分散型電源に適する。
・つまり災害や攻撃に強い。
・自然エネルギーは無料で無公害で無尽蔵エネルギー。
・原発やっても景気は良くならないが、自然エネルギー産業は1000兆円市場とも言われ
 景気が回復する。
・洋上風力だけで、日本の全電力の10倍の発電ができる。
・それに太陽光や地熱を合わせたら、輸出できるくらい発電できる。
・つまりどんどん発電して水素を作れば、全ての燃料にすることができ資源を使う必要がなくなる。
133名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:40:21.23 ID:J9zRxl+c
≫128
黒鉛炉の燃料は天然ウラン。(世界初の原子炉であるシカゴ・パイル1号と同じく)ウラン濃縮工場など必要ない。
134名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:41:18.98 ID:oStHqPgO
安全保障上は水力、風力、太陽光、地熱などの海外依存でない
ものがベストなんだけど。
135名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:41:54.64 ID:3KSbHFfi
>>133
黒鉛炉って制御棒が入らないか、制御棒が入ると臨海が促進されれる
技術的欠陥あったよねたしか。そんなもん使えるの?
136名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:45:43.39 ID:4Ye4Bj9S
反米論者と同じ穴のムジナだろうと思うから聞くんだが
他国の核開発能力に対して独自検証力、独自判断力が衰退する道は好きか?
137名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:46:50.72 ID:cGSv1Dpf
さっさと脱原発しろや
138名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:47:10.40 ID:J9zRxl+c
≫135
世界の核保有国は全て、黒鉛炉か重水炉の兵器級プルトニウムで核兵器を製造している。
軽水炉の原子炉級プルトニウムで核兵器を製造している国など一つもない。

139名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:47:41.59 ID:8XdqfMLP
>>136
そもそも日本が他国の核開発能力を独自判断したことなどないけどな
140名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:53:25.52 ID:JQkCVmZn
今までの「国民が贅沢な暮らしを求めた結果
電力が必要になって〜」という大嘘に比べたら
ようやく本音に近いところが出てきたなという感じ。
141名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:56:47.87 ID:PFv2u0MG
たのむぞ野田 お前の仕事は何も決めないことだ そのまま解散だ いいな
142名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:57:22.87 ID:vDh59r+S
原発→安全保障→核兵器 って連想するとか反核脳ヤバイだろ

箸が転がっても核兵器連想するんじゃないのかコイツら
143名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:58:56.93 ID:PFv2u0MG
>134
そういう意味じゃない
プルトニウムや濃縮技術などいざという時核武装できる能力があったほうがいいということ
144名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 20:03:21.29 ID:uBg+hShW
>>142
むしろwそれは 原発乞食脳だろwww
145名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 20:07:23.60 ID:8XdqfMLP
>>143
いざという時になってから核武装をしてそのいざに間に合うとかどんだけお花畑な発想であろうか
速攻で作れるダーティボムで自衛するというならやめてくれよな、福島が増える
146名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 20:18:10.62 ID:J9zRxl+c
原発(軽水炉)と核武装は両立しない。やるならいずれか片方。
そして止めるべきは原発(軽水炉)で、やるべきは核武装だ。
また、有事のエネルギーは石炭の備蓄と増産態勢の準備だ。
147名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 20:26:23.91 ID:9teBncdw
>>1
安全保障ねぇ…

そこまで重要な案件なら、なんであんなに手抜きしたの?
国土に直径40km大の無人地帯作ってさ。
少しは申し訳ないと思わないの?
148名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 20:28:03.90 ID:8XdqfMLP
>>147
日本の安全保障の問題ではないということだろうな
149名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 20:29:30.33 ID:b6m2UPuj
>>145
>>146
自分は核戦術に矛盾を感じております・・・
爆弾として優秀かもしれませんが、どうも腑に落ちないというか自分で作ってもないからでしょうが・・・
基本的に日本の核武装は日本海などに不明船籍の原潜が潜んでいるのを日本船籍にするレンタル制度がよいと考えます
これにも問題はありますが、国産でつくってては間に合わない情勢ですし・・・
150名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 20:35:30.91 ID:8XdqfMLP
核戦術の本質は抑止
すぐ爆弾として使えない状態にある核物質に抑止効果などある訳もない

それで原発ゼロには安全保障上の問題とかどんだけ夢見てんだアホかと
151名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 20:38:51.95 ID:NwaFfMRi
日本がその気になれば半年で核武装できるしそれを疑う国はない
152名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 20:42:04.83 ID:tYjhbfbw
 民主党が核兵器作りたいなら、黒鉛型原子炉1基作ればすむ話。
他の原発は不要で廃炉にすべき。大赤字と災害のもと。
 しかし、日本人に核兵器を管理する能力や政治力はないだろう。
子供が凶悪な武器をもった状態になる心配がある。
153名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 20:42:43.53 ID:J30jC4c7
この人はなぜ

政治家になろうと

考えたのか?
154名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 20:44:55.85 ID:zBWBxZ/y
再処理は現在の技術では不可能と明言した上で最小限使うようにしてほしい
原子力エネルギーに関しては、核武装ね、ふう、作ったら管理だけで膨大な
コストが必要だろうな使えない兵器なんだが
155名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 20:48:58.93 ID:8XdqfMLP
>>151
いざという時に仮想敵国が半年間待ってくれるとかどんだけお花畑かって言ってるの

核物質はIAEAの査察を受けるしリアルタイムで監視されているから
もし作るならそのタイミングで北朝鮮のように脱退が必要になるのね

だからこれから作るよーという合図は世界中に知れ渡る
156名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 20:52:21.80 ID:J9zRxl+c
第2次世界対戦で、石油のなくなったわが国は、松根油を使ってさんざんな目に遭ったが、
ドイツは国内産の石炭を使い、フィッシャー・トロプシュ反応で人造石油を製造し、これで戦車や戦闘機を動かした。
量は十分ではなかったものの、品質は良く、ジェット戦闘機も飛ばせた。
有事のためにわが国が備えておくべきはこれだ。釧路炭坑だけで、わが国年間使用量の10年以上の埋蔵量。
有事の真の国産エネルギーは石炭。
原発(軽水炉)では石油など作れない。
157名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 20:57:38.66 ID:zT/xVLsE
いくら核を持っていても、石油がなければ、ただの危険なゴミ
158名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 21:05:21.64 ID:zBWBxZ/y
福島で証明されたな。非常電源失うとカタストロフィに向けて
一直線だからな
159名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 21:07:32.20 ID:0zR70wBN
別に核爆弾でなくてもダーティーボムでいいんじゃね?
160名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 21:12:14.65 ID:dFLANUDd
使用済み核燃料を粉末化して対戦国に撒けば
永遠に滅びるだろ。

まさに核に匹敵する、いやそれ以上の汚い爆弾
161名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 21:13:00.61 ID:zT/xVLsE
専守防衛の日本が、どうして核兵器が必要なんだ!
敵を追い払うのに核兵器を使えば、日本国土、周辺海域が汚染されてしまうだろう。
162名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 21:15:08.66 ID:8XdqfMLP
ああそうか
福島第一の爆発は自衛策の一環だったのか
163名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 21:15:59.23 ID:4Ye4Bj9S
>>ID:8XdqfMLP
>>139で言う通り>>136でちとばかしやっちまったな、と思ったから黙ってたが
相手の論の妥当性を見る論者には知識がもれなく付いてまわるぞ
このスレのその代表格の一人がおまえだ
164名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 21:17:25.59 ID:zT/xVLsE
>>162
そうだな、しばらくは、日本に外国人が来なくなったなw
165名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 21:19:31.88 ID:3KSbHFfi
>>151
無理だよ。H2Aだって何年かかって何回失敗したと思ってんだ。
いきなり成功する技術なんかねーよ。
166名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 21:25:47.27 ID:0zR70wBN
>>165
ダーティーボムなら既存の物の寄せ集めで行けるんじゃね?

167名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 21:32:02.29 ID:nQNkJn5l
東風のときに、普通に中国の原発にミサイルを打ち込めばいい
168 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 アイーン:2012/08/29(水) 21:44:41.31 ID:cEe9t0lL
こいつが上島なら
おもいっきし
志村にお仕置きして貰うんだがなw
169名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 21:53:35.80 ID:W6nY+aLk

まあ、サヨクに判りやすく説明すれば

造船業、航空産業 ゼロにしたら
 軍艦や 戦闘機の設計・製造はもとより修理もできなくなるだろ?

米国の民間造船所は「壊滅に近いが ゼロではない」
 すくなくも軍艦の設計・製造・修理に必要な分は残してる

だから原子力というのは「軍需産業」であって
 核兵器の 設計・製造・修理をできる技術者は養成維持しなくちゃならん
-------------
脱原発には賛成だけれども

 陸上原発55基 ⇒ 原潜型海中原発10基前後
 というのが「核技術伝承に必要な最小限」だし

  55基⇒原潜型10基に減らせば 「現在の安全技術でも」
  40年に1回陸上でセシウム爆発
           ⇒200年に1回海中で大事故。陸上はセーフ

これぐらいは許容してくれ

 米国に日米安保を切られて、日本に核技術者がいなかったら
 中国・北朝鮮に核ミサイルを突きつけられ、領土とカネを毟られる奴隷状態
 ==================================================
 とか「日本滅亡」になりかねない

「核抑止」を失って 日本が完全滅亡するリスクを冒す「原発ゼロ」より
200年に一度海中で事故があるかもしれない「海中原子炉10基」のほうが

選択躊躇の余地なく、はるかにマシ

原発ゼロ・核技術伝承放棄は バカの寝言
  
170名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 21:55:53.55 ID:BjLHNw7X
原発ゼロにすると安保に絡む…て事は、近い将来に原
子力を国防の手段に用いる気マンマンな訳だ…つまり
第9条を改悪に持って
いく気もマンマンって訳か…

官僚連中って、そんなに戦前の日本に戻したいのか?

何を今さら馬鹿丸出しな…
171名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 21:56:15.75 ID:6YIbxDgC
まあ核武装が目的だものね

経団連も
172名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 21:58:29.81 ID:zT/xVLsE
それなら、非核三原則の是非を国民に問うべき。
非核三原則を堅持すると言いながら、核武装するなど許されない!
173名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 21:58:55.61 ID:NNA6617m
明日可決される見通しのACTAを廃案にするなら1%程度なら原発を許してやらんでもない
後、党政策調査会で了承された人権擁護法案もゴミ箱に捨てろ
174名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 22:06:21.19 ID:8s/OPogp
もう答えは出てるよ。

・原発の安全技術は確立されていない。
・廃棄物処理も決まってない。
・トータルのコストでは最もコストがかかるのが原発である。
・災害や攻撃に最も弱い発電方法。

ーーーーーーーーーーーーーーー

・ベストな方法は判明している。GTCCで電力を安定供給しつつ全力で自然エネルギーを増やす。
・自然エネルギーは安全で安くてクリーンで分散型電源に適する。
・つまり災害や攻撃に強い。
・自然エネルギーは無料で無公害で無尽蔵エネルギー。
・原発やっても景気は良くならないが、自然エネルギー産業は1000兆円市場とも言われ
 景気が回復する。
・洋上風力だけで、日本の全電力の10倍の発電ができる。
・それに太陽光や地熱を合わせたら、輸出できるくらい発電できる。
・つまりどんどん発電して水素を作れば、全ての燃料にすることができ資源を使う必要がなくなる。
175名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 22:16:36.65 ID:W6nY+aLk
>>170
ていうか、バカはおまえらだよ
オマエは中国・朝鮮の対日中距離核ミサイルの数さえ知らないだろ?

【最善】核軍縮・東亜INF
    米国の中距離核ミサイルを硫黄島沖に誘致して
    中国のDF21・DH10 朝鮮のノドンと相互撤去交渉

【次善】共同核武装・NPT改革
    NPT6番目の公認核として、小国共同核機構を設立して日本も加入

【三善】米国の核の傘維持 米国の日米安保への慰留

【四善】北朝鮮・パキスタン化 NPT脱退&単独核武装

【最悪】日米安保解消 非核三原則堅持
    ⇒中国・北朝鮮に核ミサイルを突きつけられて領土とカネを毟られ
     最終的には中国に併合され、日本滅亡

オマエラが常に【最悪】を主張して
【最善=東亜INF核軍縮】【次善=共同核武装】に反対するから

米国が日韓台切捨てに舵を切って、日米安保解消する前に
【最善:東亜相互核廃絶】【次善:共同核武装】という穏健策が成功する可能性はひくい

米国が【三善:日米安保・核の傘】解消を日本に告げたら
日本は
【四善】 北朝鮮・パキスタンのように無茶・無法上等で NPT脱退・単独核武装するか
【最悪】 現状維持で、中国・北朝鮮の核恫喝に屈して滅亡するか
二者択一する羽目になる可能性が大きい

原発ゼロで核技術伝承さえ放棄してしまえば【最悪】しか残らない。
つまり、オマエラは、「自覚症状なしに」日本国を滅ぼそうとしている

欧州のサヨクは、ソ連がSS20を欧州に突きつけたときに
米国のパーシング2を誘致して、相互撤去交渉するのに賛成した

日本のサヨクは、知的能力において、欧州のサヨクにすら
似ても似つかない 亡国のサル


 
176名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 22:16:46.53 ID:/Mpe78tw
総理が核武装に含みを持たせた発言してもどこも騒がねーな
ほんとに平和ボケなんだなw
177名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 22:33:21.36 ID:W6nY+aLk

米国が 造船業ゼロにするだろうか?

 ゼロにはしない。軍艦を補修するのに必要な分だけは残す

日本が原発ゼロにするということは
 「核技術伝承を放棄する」ということであり

当然、自前で核兵器を作れなくなるから
米国に日米安保を切られて核の傘もなくなれば

中国・朝鮮は日本に核ミサイルをつきつければ
 領土であろうが、カネであろうが、毟り取り放題になり
  最終的に日本は滅亡してしまう可能性が高い

原発10基、特に原潜型の海中原発10基を運営し核技術を伝承するリスクは
あきらかに核抑止を失い、日本国滅亡のリスクを犯してまで、原発ゼロを
追求するよりは、マシである
178名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 22:38:24.19 ID:Fio23du9
>>176
国民は戦争が起こるなんて露程も思って無いからだろ
周辺諸国だって平和の恩恵を受けて経済発展してるのに軍拡に走ってる国ばかりで何だかなあ(・ω・`;)
179名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 22:41:33.00 ID:W6nY+aLk
>>172
>非核三原則を堅持すると言いながら、核武装するなど許されない!

じゃあ、
硫黄島沖(領海外200海里内に)船を並べて、米国の核ミサイル2000発を誘致し
中国のDF21/DH10 朝鮮のノドンと「中距離核相互全廃交渉」をやるのに
文句を言うな!

領海外に米核を誘致するだけなら
「持っても居らず、作っても居らず、持ち込ませてもいない」
しかし、欧州サヨクと比べ知能程度の低い、
日本のバカサヨは大騒ぎするだろう

平和のためではない。それに賛成すれば
平和イメージで騙して集票する、今までの集票商売がやりにくくなり
自分が議席を失いかねないからさ

180名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 22:52:53.27 ID:mKHuEOaE
コイツ、首相なのに馬鹿なのか?

それ、原発とは別だよw
181名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 23:15:33.51 ID:NDkoAzaD
ノダは完全な系段連中心とした我国の
経済マフィアのパシリだよ
相手にするな

182名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 23:29:51.05 ID:0zR70wBN
原発は事故っても誰も責任取らんから反対だな
183名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 23:47:07.11 ID:+Yzs2nRc
>>177
旧東海原発(コールダーホール型黒鉛炉、電気出力16万kW)と、
東海村再処理施設があれば、核武装は可能。

それらの設計・運用データは残っている。
以降は、実験炉・研究炉の建設と運用で、核武装に必要な核技術は維持できる。

(そもそも、核兵器の最重要部品は『プルトニウムコア』ではなく『爆縮レンズ』であり、
 原子力技術者は『爆縮レンズ』の技術を持っていない。その技術は応用物理の人たちが持っている。)

核兵器製造技術の観点から見ても、電力会社の軽水炉は全く不要。
184名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 23:50:10.88 ID:DrKEsJZB
まあ、アメリカは原潜ばかり製造してて
通常型潜水艦はつクリだせません!みたいなことになってるんで
完全なバックアップとしては通常型潜水艦に核弾頭を詰める!のがいいだけど

あーたまいたー、昔の仕事の悪夢がよみがえる
185名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 23:55:16.81 ID:cGuPb+/Z
原発ゼロにしろ!なんてキチガイのジョークみたいなもんだろ
186名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 00:07:43.27 ID:RRcYSaot
自民党だったら原発無しにしろ!ってジョークだろうな
187名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 00:10:21.09 ID:Ly8nopaD
科学技術庁による原発で大事故が起きた場合の損害の試算 (1960年)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ecootaku/genpatu.html

日本には現在、約50基の原発があります。
それが地震やテロなどで大事故を起こす可能性があります。

1960年、科学技術庁(当時)が16万キロワットの原発で事故が起きた場合の損害額などを調べました。

その結果は、損害額3兆7000億円(当時の国家予算の2倍以上、現在なら100兆円以上)、
絶望的人数400万人(健康な成人の急性障害のみで、晩発性のガンや白血病、また子供は一切含まれていない)
というものでした。

このように支払い不可能な数字が出てしまったため、
この文書は長い間極秘扱いとされていました。

専門家は「現在の原発規模は約10倍。
今、この文書の結論を真剣に議論しないと大事故が起きた時、誰も保証できない」と述べています。


国家予算の2倍以上ということは、
現在なら200兆円位かかるということか・・・

これほどの原発の大事故が本当に起きてしまった場合、
誰が損害賠償当の責任を負担するのだろうか・・・
188名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 00:12:52.13 ID:RRcYSaot
>>187
国債でバラバラではらって銀行が儲けるだけだろな
189名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 00:19:21.90 ID:y/Sji7By
核保有のオプション。ゼロでもOKな姿勢を見せつつ、核の平和的利用を放棄つまりNPTを脱退して核保有できる
技術的知見を高めればいい。
190名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 00:26:13.27 ID:RRcYSaot
>>189
だったら、広島の地下にドックつくって核秘蔵しかないよ
世界中の核所有は被爆地以外禁止する
191名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 00:30:15.04 ID:C6Y+eWNs
原発なんて有事の際には足手まといにしかならないのは3.11で思い知ったろうに
192名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 00:36:15.15 ID:RRcYSaot
>>191
有事で冷温停止できればいいだけで
とくに福島原発の場合の話だと、相当無理してフル稼働されてたのが事故原因だと思われる
193名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 00:51:56.34 ID:uCwLXvCF
>>177
アメリカには原発作れる企業はゼロだよwww設計はできる企業あるけど
製造・施工できる企業ないじゃんwww
194名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 01:03:29.17 ID:Kwe3sI9Q
映画タイタニックで例えると
始まってから何分後位なのかな?
まだレストランでのんびり演奏聴きながらワイン傾けてる時点?
195名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 01:25:00.16 ID:TbLTplXs
これは完全な詭弁だよ。野田さんの不勉強。
原発と核兵器は別物。
安全保証用には少数の『研究用』原子炉を持て。
196名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 02:53:19.16 ID:3uWlxpBY
原発は安全です⇒3.11で崩壊
原発は安価なエネルギー⇒東電破綻で否定される
原発が無いと電力不足に!⇒関電電力隠しバレる
原発が無いと日本の産業が!⇒円高、海外シフトで国内生産ニーズ激減
原発技術は安全保障に必要! ←今ココ

下に行く程一般国民に訴求しなくなっているのがミソ
原子力村の断末魔が聞こえるネ
197名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 04:51:28.69 ID:fZVYmjWg
>>193

アメリカならノースロップグラマン社とジェネラルダイナミクス社が今も原子炉をガンガン作っているぞ


198名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 07:34:46.56 ID:zFVp8jZd

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/76
199名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 07:56:40.72 ID:nCc0Yyr5
ロンドン五輪開会式の日本退場騒動は、放射能汚染瓦礫バッジのせいで退場させられたのか。橋本聖子は信用できん。
200名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 07:59:28.80 ID:nCc0Yyr5
ミンスが、選挙で消滅するだけだから、言いたいこと言わせとけ。
201名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 08:13:44.61 ID:qHoox53b
>>12
地震が増えるらしい byドイツ
202名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 10:26:38.37 ID:kDhbs233
この国を核攻撃するには核兵器など必要なく、ただ原発に通常兵器で攻撃すればいいわけだけど
安全保障ってなんの話しなの?
203名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 13:58:35.55 ID:GgoDiWAW
 核兵器を持ちたいのなら、兵器級の純度のプルトニウムを作れる
旧式の原子炉(黒鉛型原子炉など)を1基作れば良いし、安上がり。
54基の原発は、核兵器を作るためには無駄な施設である。税金の
投入を止め、電力価格転嫁を止めれば、電力会社にとっても大赤字
の迷惑なだけの施設。
 核弾頭ミサイルを50本保有したとする。それで、どうするのか? 
 日中戦争になれば、日本人の堪忍袋は切れやすく、論理は短絡的
なので、「中国を殲滅せよ」と世論が激高しそう。原子力保安員の
姿を見れば、日本は、まともに管理できそうもない。
 中国へ30本打ち込めば、北京、南京、上海、香港など主要都市
は壊滅する。死者5億人ほどになるだろうか。もちろん、日本の方
も壊滅的な打撃を受ける。
 中国は10億人ほど残るとしても、つらい原爆後遺症が続く。
要人たちは、専用の地下核シェルターで数年間生き延びるだろう。
社会インフラも破壊され放射能に汚染された荒野に希望はない。
 双方に良いことはない。
 
 近未来では、中国共産党は解体・民主化する可能性の方が高い。
爆発的な資源浪費社会へ突入し、格差拡大、外国資源の強奪政策の
破綻で、決壊する。責任を一身に浴びるより、民主化する方が安全
だから。富裕層は、適宜に金を持って快適な海外へ移住するだろう。
 民主化すればパラダイスでもないが、格差は是正され、相互扶助
の文化は蘇る。徐々に過剰な人口を減らしていけば、持続的に生活
ができる国になる。中国国民にとっては、望ましい国になるだろう。
204名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 14:19:58.29 ID:ShOcuR1R
>>193
設計できるけど作れない、なんて事があると思うか?
205名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 14:24:47.06 ID:nQ8Xqu4X
>>204
よくわかんねーけど通常型潜水艦とか少し古いのは、新型のドックをもとにもどすの面倒臭いとか
そんな理由だとおもうよー

発電所も人員ふくめて、墓場から復活させるのが面倒臭いんだよー、これは日本も同じことがあるー
206名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 14:59:21.36 ID:bVLT3WTK
>>11
原発あっても
車や船舶の物流が止まるからイチコロになるよ

そして原発の発電量は総発電量の25%だからw
207名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 15:02:12.80 ID:lPKNpGeE
霞が関の役人は原発をなんとか存続させようと必死
208名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 15:25:06.00 ID:yq8Yx0at
からまねーよ、、
絡むとしても製造技術だが、別に商用炉を多数運用している必要はない

財務のパーペットが今度は経産のパーペットかよ
どんだけパーだよお前はよ
209名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 15:27:31.83 ID:bVLT3WTK
>>204
このケースでは製造できるだろうけどな
なんせ原潜作ってるし

でもロータリーエンジンの実用化の歴史を見ても判るけど
理論上できるけど実用化は無理て例がある
210名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 15:36:59.24 ID:cR//RDa4
>>202
それが正解
211名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 15:40:49.49 ID:smMWZm1p
>>183
じゃあ、資料やるから、オマエが作ってみろ!

そんなのオムレツも作れない女が、シェフやるようなもんだろ?
資料だけあればいいなんて「脳みそ沸いてる」

核技術のプロがいなくては、核兵器は設計も製造もできないし
プロの養成は時間が掛かる

だから、アラブ、ベトナムが商用軽水炉から初めているんだろうが!

>>203
NPT脱退してから黒鉛炉つくってたら焼きあがるまで3年かかるよ!

少なくも、
高速増殖炉常陽を使って、今まで、平時に米国の黙認のもと焼いておいたから
日本は僅かに兵器級プルトニウムをもっていて、
「米国に日米安保をちょん切られ、核の傘が消滅する非常事態になっても」
1-2発ならNPT脱退後、即できる

しかし、核技術者を全員クビにしたら、オマエやバカサヨに兵器級Pu
渡したところで、核兵器なんぞ作れないだろ?

それに、たった1基陸上黒鉛炉つくったって、「巡航ミサイルで破壊されてオシマイ」
「空爆されて核武装挫折」

だーかーら 
原潜型「海中原発」3−4隻 9-12基 が「脱原発のミニマム」であって


原発ゼロにして、核技術者ゼロにして アメ公に日米安保切られたら

中国・朝鮮に核ミサイルつきつけられて、核武装を禁じられ、領土とカネをむしられ
最終的に「日本滅亡」の 「原発事故ごときと比べ物にならないリスク」を背負う

バカサヨは空母からB52だから、そんなことすらわかってないんだぞ!
212名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 15:54:06.16 ID:smMWZm1p
>>202
原発は 浜岡以外は 過疎地にある


「アメリカが日本を切り捨てた」と言う前提ならば
=============================
55基の原発を破壊するために、110基のミサイルを無駄使いするのは
軍事シロートで

大阪に2発核ミサイルをぶちこめば 遥かに少ない弾数で 遥かに素早く
日本を土下座に追い込める

東電が大津波を「馬鹿げた妄想」といったように
歴史的に前例がある大災害でも、あまりにデカイ大災害だと 脳がエラーを起こして
「前例があるのに、根拠もなく、馬鹿げた妄想と決め付けたがる」のが 動物的人間の「錯覚」だ

サヨクは土人とか動物に近い感情的動物だから
「戦争で核被弾」と聞くと 脳みそがエラーを起こして「馬鹿げた妄想」と言い出すが

武器は使うことを想定して作られている
当然、中国・北朝鮮の核ミサイルも、日本が屈服しなければ、大阪に撃ち込まれる

陸上原発55基を 2030年に原潜型海中原発6-8隻 24基に半減し
2070年に 9−12基に「最小化」したほうがいいが

ゼロにして、核技術伝承を放棄するとかは 甘い バカの寝言
213名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 15:55:55.21 ID:2TUAhchE
>>11
原油を止められたら原発有っても意味なしw
214名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 16:02:07.81 ID:smMWZm1p

原潜型3-4隻 9-12基まで削れば

陸上で40年に一回セシウム撒き散らし爆発なのが

海中で200-400年に1回以下、重大事故が起きる程度までは改善する
(船は地震・津波に強いことを考えれば400年に1回)

そして「海中10基」は認めて
海中で200-400年に1回の事故を覚悟するほうが

米国に切り捨てられたあと
「中国・朝鮮に核ミサイルを突きつけられて、武装解除され、領土とカネを奪われ
 日本滅亡するリスクを冒すよりマシだろうが!

米国が造船所ゼロにしたら、海軍力を喪失してしまうように
日本も原発ゼロは、「何にも知らない人の 無茶・無謀」
215名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 16:21:31.39 ID:0UkZavsI
原発は日本原電に任せればいい
216名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 16:26:39.19 ID:bfdBgaIf
>>122
シェールガスをアメリカから買うの?
エネルギーまでアメポチかよw
マジパネぇな日本人www
217名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 16:27:05.19 ID:q+XIJK2i
安全保障を考えたら、原発は0にして使用済み燃料は大深度地下に埋めるしかないじゃないか

その上で核武装すれば、資源の確保は思うがまま
218名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 16:27:23.30 ID:uCwLXvCF
>>197
軍事用があるのか。30年も新規建設ないから製造設備はなくなった話しか
知らんかったわ。そういや原子力空母とか原潜とかあるね。
219名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 16:43:46.31 ID:smMWZm1p
>>217
オマエは、勉強が済むまで 国民投票の投票権剥奪!!
=============================

原子炉ゼロにして核技術の伝承を放棄して、
一体だれが、核兵器を設計、製造するんだよ!

第二次大戦の米国ですら、黒鉛炉も、濃縮施設も 作っただろうに

だから、ゼロはムリ。1基じゃあ空爆されてオシマイ

原潜3-4隻に10基前後搭載が「ミニマム」なんだよ

原子炉も濃縮施設もナシでは核武装はできねーんだよ!
==================================
それの勉強が済むまで国民投票の投票権剥奪な!
220名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 16:51:49.62 ID:q+XIJK2i
>>219
>オマエは、勉強が済むまで 国民投票の投票権剥奪!! 

夏厨がわいてるのか

>原子炉ゼロにして核技術の伝承を放棄して、 
>一体だれが、核兵器を設計、製造するんだよ! 

原子炉と核兵器に共通する核技術って、中学で習うレベルまでじゃんwwwww

>第二次大戦の米国ですら、黒鉛炉も、濃縮施設も 作っただろうに 

だから、今時は中学生レベルの知識で作れるって

221名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 16:57:44.95 ID:CvOJpYbc
野田はマジ氏ね
222名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 19:08:23.91 ID:smMWZm1p
>>220
じゃあオマエが核兵器作ってみろよ

 小学生でも「橋梁の形」は知っているが
 専門家でないと「橋梁の、動的強度計算と設計」はできない

そんなのもワカランオマエは、この問題は30年ROMってろ!
223名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 22:06:08.00 ID:GgoDiWAW
>220
>原子炉ゼロにして核技術の伝承を放棄して、
>一体だれが、核兵器を設計、製造するんだよ!

 よっぽど、核兵器好きみたいだな。
核兵器作りたければ、核兵器用原子炉で十分だし、
対中国用なら、米国の余りを10本も買えば済むこと。
しかし、日本人が大量生産し始めれば、大暴走するだろう。
224名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 22:33:46.83 ID:nu5JMNKY
豚もことごとく役人や経団連の犬になったな。昔の地元での演説と正反対。
225名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 23:27:35.28 ID:QayDwjCL
核兵器作るのに原発50基もいらんのにw野田豚は何をほざいているのwwwwwwwwwwww
226名刺は切らしておりまして:2012/08/31(金) 08:23:41.77 ID:3Lf3p7q/
【尖閣問題】 日本はもう時代遅れで役に立たない日米同盟に頼れない 日本の進むべき道は米中両国に対して中立な立場をとることだ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346354870/
2012年8月26日 Forbes.com http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK29015_Z20C12A8000000/?dg=1
日経新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK29015_Z20C12A8000000/?df=3&dg=1
227名刺は切らしておりまして:2012/08/31(金) 20:36:08.72 ID:jQbLSbWs
 昔、スパルタはアテネに勝って、当時の世界覇権を握った。
しかし、諸国は直ぐにスパルタから離反した。魅力のない国だったからだ。
中国が米国から覇権を奪って、世界に君臨できるかといえば、それはない。
何の魅力もない国だから。
 しかも、人口が多すぎる。資源大量消費社会にすることは、世界の資源
を総取りしてもできない。発展を目指すほど、社会を維持できなくなる。
かつ、ひどい格差社会。一部の人間が富を独占している。
 中国へ移転した海外の工場を強奪しても、一時的なこと。近い将来、
逃げていく。無理がありすぎる。
228名刺は切らしておりまして:2012/08/31(金) 23:51:22.87 ID:UDzCuTFH
>>219
原子力技術を捨てろと言ってるわけではなく、
実験や研究であれば、どんどんやればいい。

小型の実験炉や研究炉であれば、黒鉛炉の保有も許される。
(高温工学試験研究炉)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%B8%A9%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E8%A9%A6%E9%A8%93%E7%A0%94%E7%A9%B6%E7%82%89

↑こういうものを、なるべく目立たないようにしながら、活発に維持更新する方が、
核武装のための技術の維持に役立つ。

一方、利権の温床で、核武装の役に立たない電力会社の軽水炉については、
全廃するか、せいぜい1〜2基残す程度でいい。
229名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 05:40:24.11 ID:DwOGuhQR
>>222
>小学生でも「橋梁の形」は知っているが 
>専門家でないと「橋梁の、動的強度計算と設計」はできない 

で、核爆弾でそれに相当するのが爆縮やブーストの技術なわけなんだが、原発技術と何の関係があんだ?

もちろん、丸木を切り倒しただけのいいかげんな橋なら中学生にでも作れるし、バレル型の核爆弾もなー

日本の場合は、民生品でウラン濃縮も爆縮もできちゃうから、ちょっとお小遣いの豊富な中学生になら、本当に作れるwwwwwww

ウランの濃縮や加工中にうっかり臨界にならないように気をつければいいだけ

>そんなのもワカランオマエは、この問題は30年ROMってろ! 

おまえが、100年ROMれ
230名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 06:00:16.88 ID:CkOiSzDp
>1
通常兵器によるターゲットになるだけだろw
しかも、原発破壊されたら、電気止まって軍への指令系統も破綻するぞ。
231名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 07:58:09.40 ID:wZ0OWmly
× 安全保障の問題が絡む
◎ 原発利権の問題が絡む
232名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 08:12:02.56 ID:QY7Wpc4m
安全保障=軍事の事だけだと思ってる馬鹿には呆れるわw

今現在、日本が唯一自前で賄える安定したエネルギーは原子力だけ。
原発ゼロにした途端に資源国から足元見られて
原油も天然ガスも一気に価格が上がる。

野田が言ってる安全保障とはそっちの事だ。
で、原発ゼロとか言ってる馬鹿は
日本経済なんて考えもしないお花畑ばかり。

暇な主婦や左翼活動家や教員や学生やら。
まともに働いてる社会人で原発ゼロとか言う奴がいたら
知能を疑うレベル。

政治家がお花畑じゃ国家は滅びる。
国家は経済的に強くなければどうにもならない。
軍事も外交も内政も経済あってこそ。

だからこれに関しては野田は絶対的に正しい。
原発廃止を訴えた菅直人が無責任なキチガイだっただけだ。



233名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 11:27:00.38 ID:k/zOll39
>>232
ウラン輸入してるのに自前とか言ってるお前に呆れるわw
地震などで全停止になる不安定電源が原発だろw
ここ10年で8倍の価格にに高騰してるし、禁輸されたら終わる。
234名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 11:30:19.51 ID:k/zOll39
>>232
日本経済を考えるなら20兆円も事故処理がかかり、
間接的に様々な経済損失を生む原発はゼロに向けて減らして当然。
お花畑キチガイなのはお前だw
235名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 17:20:50.30 ID:fBbxqUMz
>>232
経済界は日本のことより自分達が生き残ることしか考えていないよw
工場をどんどん海外移転してるのがいい例。

政治家は、選挙だけ。
官僚は、利権と天下りだけ。

野田なんて、官僚の操り人形。
236名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 18:44:58.66 ID:ineGKFlM

馬鹿だな、原子炉廃絶が安全保障だろ、この次爆発したら廃炉にすんのか、なら、いま廃炉にしろ
237名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 20:28:22.95 ID:GtdPN90C
>>232
>今現在、日本が唯一自前で賄える安定したエネルギーは原子力だけ。

天然ウランも、濃縮ウランも、MOX燃料も、100%輸入に依存してるんだが?
その上、自然災害にもテロにも弱い。

日本が自前で賄える安定したエネルギーは、
石炭、水力、風力、地熱、太陽光だ。
238名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 20:48:31.85 ID:4H8dpD4O
は?
ミンスが安全保障語っちゃってるよ。
2009年衆院選のマニフェストにも書かなかった安全保障を。
何なんだ、こいつら。
239名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 22:09:30.99 ID:hjK7xdfe
>>232
ダウト!ウランは輸入依存
240名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 10:01:37.23 ID:jjLUJLNf
原発は、その燃料ウラン採掘から廃棄まで、被ばくの心配と放射性廃棄物を出し続ける。
その処分方法はまだ決まっていない。

原子力産業の上流、ウラン採掘時にも放射性廃棄物は大量に発生――独ドキュメンタリー映画「イエロー・ケーキ」
http://www.alterna.co.jp/8724
241名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 10:06:37.80 ID:jjLUJLNf
電気代値上げする前に、こういった無駄を無くせ!

原発ごみ処分場探し487億円 12年間で候補地ゼロ
http://www.asahi.com/politics/intro/TKY201209010564.html

 原発で使い終わった核燃料から出るごみを地中に埋めて捨てる「最終処分場」を探すために、
昨年度までの12年間で計487億円かかっていたことが朝日新聞の調べでわかった。
おもな電力会社が集めた電気料金ですべてまかなわれ、処分場探しを担う組織の人件費や広報費として
大半が使われてきた
242名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 01:27:20.06 ID:84Vy3rpW

南相馬市の暗黒物質はカビ、つまり菌類

キノコやカビのような菌類はものすごい勢いで放射性物質を濃縮する

特にβ核種の濃縮が凄まじ


http://ameblo.jp/kikilala-400/entry-11298807958.html

http://ameblo.jp/kikilala-400/entry-11341243762.html

南相馬市暗黒物質のγ線・β線比較マップ  
http://www.mediafire.com/view/?0zjapkr7ccvt1ab#


セシウムだけで600万ベクレル/kgもあり、β核種の総量は
1000万ベクレルを超える可能性がある
243名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 20:33:31.98 ID:ki+9Clve
日本の安全保障に関わる需要問題ー使用済み核燃料があふれ出す

【社会】原発50基のうち約6割の33基が、数年間稼働させれば使用済み核燃料プールが満杯になり動かせなくなる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346712310/

全国の原発五十基のうち約六割の三十三基が、数年間稼働させれば使用済み核燃料プールが
満杯になり、動かせなくなることが、各電力会社への取材で分かった。新たに
中間貯蔵施設を造るには十年はかかり、使用済み核燃料を再処理しても、
核のごみは減らず、再生される混合酸化物燃料(MOX燃料)は使う計画がない。

原発の抱える深刻な問題がはっきりした。 
*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012090402000109.html
244名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 18:56:24.58 ID:kRu8/uRv
>>237
メタンハイドレートはまだかのう
245名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 19:02:04.98 ID:JF1r3iNt
>>239>>237

ウランや石油の燃料が輸入品かどうかが問題ではなくて、
重要なのは
いろんな国から輸入しておくこと、
いろんな燃料を輸入しておくことが重要なんだ。
246名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 19:15:11.41 ID:eMFsI3jw
原発を廃止して原爆を持てばいいだけの話
247名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 08:34:19.36 ID:k1XM8j+s
【外交】原発維持は核兵器開発の潜在的能力を意識させ周辺国への抑止的機能を果たしており国防上のメリットにつながる /森本防衛相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346856762/
248名無し:2012/09/06(木) 22:14:15.73 ID:BQ2b+3rj
世界の人口 1990年 53億 2000年 61億 2011年 70億 増える人口 どこまで増えるか専門家にも予測不能
これから日本とって必要なもの 食物とエネルギー ところが日本には自前のエネルギーが無い 食料自給率が先進国では最低の40%
世界に有事が起ったら はたして今まで通り輸入が出来るか いや絶対に出来ない 自分の国が優先なのは当たり前
エネルギー戦争、食物戦争が起りえる、 今の日本とって自前のエネルギー原発は必要だ、そして食物自給率100%目指す
今の世界秩序がこのまま読くとは限らない 歴史を見れば歴然だ  千年一度の地震があったように 千年に一度の危機管理も必要だ
249名無し:2012/09/06(木) 22:38:30.89 ID:BQ2b+3rj
石炭、水力、風力、地熱、太陽光だけでは 国体は維持できない
250名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:01:03.77 ID:yQd+B/NX
使用済み核燃料の問題だけで、既に詰んでるだろ原発は。
http://www.otsukishoten.co.jp/files/genpatsu70-73.pdf#search=

エネルギー安全保障とか、寝言は寝てるときに言ってくれ。
251名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:02:50.93 ID:OiuGZ5UT
>>229
オイオイ、しばらく振りに開けてみたら笑えるじゃねえか!(w

「その中学生が核爆弾をつくるための兵器級ウラン」は
一体どこの誰が「お小遣いの豊富な中学生とやら」に売ってくれるんだよ(w
==================================================
ちなみに六ヶ所村のウラン濃縮装置が許されてるのは
「再処理して出てきたウランを【軽水炉用に】再濃縮するため」だろうに!
そして、六ヶ所村の遠心分離機を自前で作るからこそ
有事には遠心分離機を設計・製造できる技術者が養成できる

それとも君がウラン濃縮装置を設計製造できるのかよ?(w
=====================================

それと、「核兵器の設計に必要な計算」とは
色々な核物質・アイソトープの混合物である、現実の核物質をもとに
プルトニウム240が何% 241が何% ・・・・混ざっているコアは
どれだけの爆圧でどれだけの持続時間で爆縮を維持すれば、どれだけの
爆発力が期待できるか?の計算もあるんだぞ

そのためには核爆発初期の各アイソトープ・物質の組成と中性子増倍の時系列的変化
爆圧の時系列的変化 爆縮閉込めで 何%のプルトニウム/ウランが核分裂するか
コンピューターを使って核爆発を大雑把にシミュレートできなくては「設計」はできん

君に核爆発のシミュレーション・計画が出来るのか?

君に出来るのは、強度計算を省いた丸木橋の製造
つまりリトルボーイのパクリだけだろう?

そりゃあ臨界量を大幅に上回る兵器級ウランをガンバレルで結合すれば
爆発はするだろうが、そんなもんは「小型化核弾頭」にはならんし
第一核物質のムダ遣いだ

爆縮装置を設計する人は 核物理学者・核技術者に「要求仕様」
必要な爆圧の時系列的変化・持続時間・爆縮装置重量を聞くだろう
それは核技術者=原発の中性子増倍などの物理計算設計が出来る人
がシミュレートしないと答えられない

252名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:14:55.00 ID:OiuGZ5UT
>>233>>239
だからこそ国産・シェールガスの数百倍の資源量の
海水ウランですよ(w・・・と言う話は措くとして

使用済み核燃料の山があって、これを再処理すると
大量のプルト二ウムと低濃縮ウランが出てくる

だから使用済み核燃料から取れた
国産リサイクル低濃縮ウランを濃縮して1/3 国産プルトニウムMOXで1/3
輸入/海水ウラン 1/3で

当面は核燃料の2/3は メイドイン六ヶ所村でイケルだろうし
逆にプルやU235が混じったまま、ワンススルーで垂れ流すわけにも
いかんだろう? だから焼却処分せねばならんから原子炉は必要だ

まあ1/3ぐらいは(輸入ウランに関税かけて補助金出せば)
海水ウランから賄えるんじゃないのかな
253名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:52:06.33 ID:/wjgzIiS
>>147
本来国が管理運営すべきだけど平和利用の建前上民間に任せる形になってしまった
民間がしっかりしてればいいんだけどコストの問題から安全性を蔑ろにしてしまって
今回の事故が起こった
254名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:57:34.22 ID:LkEQq9CE
半減期長く重さあたり放射能少ない分、235Uのまま処分の方がましだろ。
原子炉に突っ込んだら短周期放射線出てくる。
短周期と言っても、その分放射線量は激増するわけで。

そもそも大量再処理の実績がないし、無理してやってもコストが海水ウラン以上w


255名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 01:56:03.56 ID:S6L3CbIH
>>252
海水ウランも、焼却処分も、
実用化してからやろうな、坊主。

それまでは原発はおあずけだ、坊主。
256名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 03:56:03.57 ID:S6L3CbIH
>>252
あと坊主。
お前は宿題をやってないぞ。

使用済み核燃料の最終処分。

おまえの宿題だ。これをちゃんとやってから、原発を再稼働させろ。
257名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 07:26:30.09 ID:891tIXWO
>>252

一番大きな宿題。

福島第一原発の廃炉と周辺地域の除染方法の確立。
また起こるであろう大事故発生までにやっておく必要がある、大切な宿題。
258名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 12:28:06.15 ID:VjjP5wr2

原発ゼロ や 核燃料サイクル放棄こそ【とんでもなく、危ない火遊び】
=================================================

中国・北朝鮮の核ミサイルへの核抑止
【最善・相互核廃絶】米国の核ミサイルを硫黄島沖の船上に誘致し、中朝の核ミサイルと相互撤去交渉
【次善・共同核抑止】NPT条約を改正し、小国共同核機構を認めてもらい、加入する
【三善・米の核の傘】現状維持または 多少の強化として日米核シェア
【四善・単独核武装】北朝鮮・パキスタン化 経済制裁覚悟
-----------------------------------------------------------
【最悪・不 作 為】平和イメージポピュリズム最優先。
          非核三原則維持・原発ゼロで 米国に日米同盟を切られる
 ⇒日米同盟を切られてから徐々に、中国・朝鮮に核ミサイルを突きつけられて
  領土とカネを毟り取られてゆき、最終的に日本国滅亡

日米同盟を切られても、
最初は、「米国が日本に肩入れするかも」と思って中・朝は警戒するだろう。しかし、
次に、核恫喝で尖閣割譲を要求し、米国が介入せず日本を見殺しにしたら
安心して、核恫喝で沖縄を要求し、その要求にも屈したら、次は九州・四国だ。

今世紀中盤には、中国の軍事力は米軍と互角以上になっているだろうから
米軍は見てみぬ振りをするだろう 平和イメージ集票ポピュリズムのせいで 日本国滅亡だ       
-------------
【最善】は、欧州INFの故事にならって、中国の軍事力が米国に追いつく前に、米国の中距離核ミサイルを
硫黄島沖海上に誘致して、中国のDF21/DH10 朝鮮のノドンと相互撤去交渉をする【中距離核・相互廃絶】
【次善】は NPTを改正して小国共同核機構を設立して加入することだ

しかし、実際はバカサヨの反対で60年間も、核軍縮も共同核抑止構築もできないで
アメリカの核の傘におぶさり続けてきたし
恐らく、米国が日韓台湾切捨てに動き、米国側から日米同盟解消に動くまで
バカジジイどもは何もしないだろう

そして英国が日英同盟を切ったように、日米同盟もいつか切られる

そうなったら、日本は
【三善】経済制裁覚悟で、パキスタンのようにNPT脱退核武装して、ギリギリ日本国の生存を保つか
【最悪】核ミサイルを突きつけられ、領土とカネを徐々に、毟り取られ、滅亡か
の二択に追い込まれるし

原発ゼロで核技術伝承を放棄したり、核燃料サイクル放棄で物的基盤を放棄すれば
米国に日米同盟を切られる=日本国滅亡に直結してしまう

原発55基で40年に一度事故なら、海中原発10基なら沖合い海中で200年に一度事故にまで
事故発生頻度は低下する

ミニマム保有のリスクのほうが、原発ゼロや核燃料サイクル放棄の
【日本国滅亡しかねない 火遊び】よりかは百倍マシである
259名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 12:31:08.01 ID:nWrjxOu5


この手のスレには 「 高純度プルトニウム 」 なんて単語が頻出するけど、
プルトニウムが兵器転用に向くかどうかは、あくまで 「 燃焼度 」 の問題ね。

高燃焼度だと240Puの割合が高くなり、核兵器向きでないプルができる。
ただプルサーマルには使えるので、この高燃焼度プルを「 原子炉級プルトニウム 」 と呼ぶ。
日本の保有するプルは総量で40トンを越えているが、殆どがこれ。

兵器級プルトニウムは、燃焼度を低く抑える必要があるので、
原子炉級プルを兵器級に加工するのは、現在の技術力では困難。
ウラン分離よりはるかに難しく、
生産炉を作って最初から兵器級プル作った方が、コストも時間も節約できる。
なので兵器級プルは、核保有国にあるような専用の生産炉で生成される。

ただ実は、高速増殖炉の一番外側に配置される 「 ブランケット燃料 」 と呼ばれる部分で
兵器級に準ずる低燃焼度のプルトニウムを生産することができる!

日本にも兵器級プルが存在するとの主張は、このブランケット燃料を指しており、
常陽もんじゅ合わせて約1トン存在する。
長崎原爆は6kgのプルでできたので、単純計算だと、日本は約160発の長崎原爆を保有していることになる。
北キムチでもプルの保有量はたった40kg。
姦酷にいたっては兵器級プルの保有そのものが認められず、ウラン濃縮と核転換実験を極秘に行おうとして
2000年に発覚、国際社会に謝罪する羽目に。
しかも、ほ〜んのミリグラム単位の、微量な実験だったのに ( 間抜け杉でテラワロスw )。

・・・ とまあ、実は日本は、南北キムチなんざ逆立ちしても決してかなわない、
あっとおどろく潜在的核兵器大国なんだぜwww

だからバカサヨ特に中核派は、常陽もんじゅを目の敵にしてるのさw

260名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 12:44:21.62 ID:QifRE4Mv
>>259
>あっとおどろく潜在的核兵器大国なんだぜwww 

そんなこと言ってるのって、石破のような売国奴だけだぞ
261名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 13:02:26.26 ID:VjjP5wr2
>>259
いあ、常陽で焼けた分は100kgしかない
北朝鮮ですら兵器級プルを240kg 兵器級ウランを最大220kg持ってると
新聞が報じていたな

もんじゅは失敗作だったが、安全性向上した
鉛ビスマス冷却高速増殖炉を、非武装・潜水船に実装した高速増殖炉が必要
アルファ型原潜3200t3万kwを10倍の3万2000t30万kwに拡大してもタイフーン型4万8000tよりは小さい
遮蔽をシッカリして、船体被曝を避けても48000tの潜水艦には鉛ビスマス高速増殖炉10-30万kw実証炉は載るだろう

そして、万一爆発しても、国土にセシウムが掛からないように
はるか沖合いの、水深600m近辺で、ブランケットで兵器級ウランを焼いて
4tほど兵器級プルト二ウムを取得したら

それ以降は、ブランケットを換装してセシウムを詰めて中性子を浴びせて
中性子捕獲反応でレアアースに核種変換する実験を行うべきだろう

総予算で1兆円-1.5兆円かかるが 国家の生存がかかっているし
地球上のレア元素の残量を考えれば、ありふれた物質や核廃棄物からレア元素を合成する研究は不可欠
そしてもちろん核廃棄物(死の灰)の高速無害化・資源化も不可欠な技術開発だ
262名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 13:18:01.81 ID:VjjP5wr2
>>256>>257
そんなものは自分でググレば幾らでも出てくるだろうに
団塊世代は 目の前の箱も使いこなせないのか

今回は仕方ないからヒントをやるから、自分で調べろ
えー何?

焼却処分は実用化してない? ヒント つプルサーマルによるプル焼却処分
海水ウランは実用化してない? ヒント つ輸入ウランへの関税 国産品への補助金
使用済み核燃料の最終処分? ヒント つ加速器駆動未臨界炉と群分離と核種変換
                  つ>>261 セシウムのレアアースへの変換
福島第一原発の廃炉?    ヒント つ雲仙普賢岳 無人遠隔操作重機 
周辺地域の除染方法の確立。  ヒント つ有機薄膜ソーラー・三菱樹脂・山林伐採メガソーラー
                  つフレックスブルー 海底原発

これでスレ違いの話題は、しまいにしろ 厨房
263名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:57:35.51 ID:S6L3CbIH
>>262
だから、坊主よ、どれも研究段階で、実用化されてないだろ。
その宿題を全部やってから、軽水炉動かそうな、坊主。

ここはお前の(ボクの考えた夢の原子力技術)をひけらかす場所じゃないんだ、坊主。
264名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:02:22.80 ID:S6L3CbIH
>>259
常陽は事故で分解不可能。燃料の取り出しすらできない、半永久的なお荷物となった。
もんじゅも老朽化とトラブルで、これ以上動かせる見込みなし。
そもそも高速炉は、プルトニウムの生産スピードが遅すぎる。(燃料倍増まで90年)

核武装のためには、ウラン禁輸を見越した脱原発の推進と、
黒鉛炉の製造、国産ウラン(人形峠、東濃、海水ウラン)の採掘・備蓄が不可欠。

原発(軽水炉)推進路線は、核武装の妨げでしかなく、シナ朝鮮の利益でしかない。
国防、核武装の観点からは、原発推進者が左翼と言える。
265名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:03:46.87 ID:891tIXWO
>>262
そんなに簡単なら、早く宿題片付けようよ。夏休み終わっちゃうよ。
266名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:06:04.89 ID:S6L3CbIH
世界最初の原子炉である『シカゴ・パイル1号』は黒鉛炉。
天然ウランをそのまま燃やせる。ウラン濃縮の必要すらない。

ハンフォードやウィンズケールの黒鉛炉も、基本的にはシカゴ・パイル1号の延長。
冷却を強化して、大量にプルトニウムを焼けるようにしたもの。安心・確実なローテク技術。

本気で核武装するつもりならば、脱原発(軽水炉)&黒鉛炉建設オプションだよ。
267名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:08:09.68 ID:S6L3CbIH
>>262
あと、この宿題を忘れてるぞ、坊主。
http://www.otsukishoten.co.jp/files/genpatsu70-73.pdf#search=

そんなに原発(軽水炉)を動かしたいのなら、
この、使用済み核燃料の最終処分の宿題をなんとかしてからだな。
268名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:13:15.35 ID:S6L3CbIH
高速増殖炉の技術を持つ国も、核兵器用プルトニウムは、黒鉛炉で製造している。

(核兵器用プルトニウム生産炉)

アメリカ
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/03/03041104/02.gif
ロシア
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/03/03041104/03.gif
イギリス、フランス、中国
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/03/03041104/04.gif
269名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:16:46.22 ID:S6L3CbIH
>>259
>だからバカサヨ特に中核派は、常陽もんじゅを目の敵にしてるのさw

中核派がバカだというのは同意だな。
彼らはバカであるがゆえに、軽水炉と高速増殖炉に反対し、
わが国の防衛力の強化と、将来の核武装への道を開く手助けをしてくれている。

日本国をブッ壊すのが目的である彼ら中核派は、本来であれば、
日本国破壊施設である原発(軽水炉)に、全力で賛成すべきなんだが。

まさに(バカとハサミは使いよう) だと思うよ。
270名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:25:03.57 ID:yoTzEs1E
>>264
原爆用のPu生産は高速増殖炉で足りる
271名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:28:03.59 ID:S6L3CbIH
>>270
まともに動かないもんはどうしようもないだろ。
272名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:46:41.57 ID:xLCAzvBe
東海第二発電所についてストレステストの結果安全だって
ビラが周辺地域に撒かれ始めたね

日本原電の役員って東電の役員が一部兼任しているんだね
273名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 17:24:54.25 ID:EXHHXEEk
>>270
高速増殖炉が、日本自爆用核兵器みたいなものw
274名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 14:10:15.99 ID:eTTiJFmt
【原発】 枝野幸男・経済産業相、着工3原発の建設容認 「設置許可の出ている原発は変更しない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1347680861/
275名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 14:41:08.67 ID:nLm5ElyX
なぜ安全保障の問題が、どう絡むのか
説明責任を果たしてみなよwww
276名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 15:16:12.94 ID:IdtNkIPn
>>275 ABCD包囲網でggr。歴史を学ぶことも大事だよ。

輸入先が少数の国に偏ったり、輸送ルートが偏ったりすると、
有事のときに兵糧攻めに遭うことになる。
277名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 15:34:24.98 ID:nLm5ElyX
それと原発ゼロとは直接的には関係ないだろ
原発ゼロで偏らせないようにするのが政治ってもんじゃねーのカス
278名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 16:17:29.92 ID:IdtNkIPn
>>277
なぜ「直接的には関係ない」と言えるのか詳しく説明して。

ウラン産出国と石油、石炭などの産出国が違うっていう特徴は、
エネルギー安全保障を考える上で一番最初に語られる項目じゃない?
279名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 23:37:31.89 ID:hPk3TU9g
ageます。
280名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 23:42:22.22 ID:jnIYf0me
核武装したイランにホムルズ海峡封鎖されたら詰むわな
そんな状況なのになんで東シナ海のガスを中華に献上してんの?
281 【東電 78.4 %】 :2012/09/15(土) 23:56:32.00 ID:J4jjE6Md
なんで本気で中国に「勝てる」とか信じてるの?
真珠湾さえ勝てばアメリカと有利な条件で講和に持ち込めるとか信じてたタイプ?
282名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 00:06:40.21 ID:/2uWk7fQ
原発ゼロでも生きていけるが
石油ゼロとか天然ガスゼロだと生きていけません
283名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 12:04:20.51 ID:3unQq8J5
Q「戦争などで輸入が止まったらどうするんだ」
A 戦争や大規模テロで、日本への輸入が途絶するような事態では、格好の攻撃目標となる原発は、危なくて動かせません。
 また日本への直接攻撃がなくても、石油がなくなって、乗用車やトラックや火力発電所も動かせない事態になっては、原発も動かせません。
 そういう国家的緊急事態への備えとしては、原発よりも、石炭の備蓄と有事増産の方が有効です。
 石炭は発電に使えるのに加え、第2次世界大戦時のドイツのようにフィッシャー・トロプシュ法で人造石油も作れるので、
 輸送部門のエネルギーとしても使えます。自動車を動かせるのはもちろんのこと、戦闘機だって飛ばせます(CTL燃料)。
 備蓄は、日本中に余っている遊休工業団地に野積みしておくだけで、屋根やカバーすらいりません。
 また、輸入石炭に近いコストで掘れる釧路炭鉱だけでも、日本の石炭使用量の10年分以上の埋蔵量があります。
 このように、有事に頼りになる真の国産エネルギーは、原発ではなく石炭です。
284名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 14:33:07.62 ID:ARdXjmKj
>>6
最低限、エネルギー安全保障でググれよ。

日本が太平洋戦争を開戦せざるを得なくなったのも
エネルギー戦略に失敗したからだ。
285名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 15:07:17.80 ID:5nVtdCKR
>>284
資源も無いのに日本が太平洋戦争を開戦した事が無謀
つまり、エネルギー戦略に失敗し、さらに無謀な策(戦争)を実行し、日本を破滅に近い状態までに追い込んだ。
286名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 10:37:41.20 ID:CNcam7lf
>>283
日本が戦争しなくとも、他国の戦争のとばっちりで輸入が止まることも考えられるし、
「いうこときかないと輸出を止めるぞ」という脅しでエネルギー供給が不安定化することもある。

戦争をなぜしなければならないか、考えたことある?
資源的、外交的に追い詰められる事態になると、戦争せざるを得なくなる。
原子力・石油・石炭・自然エネルギーといろいろ逃げ道を作っておくことが、
エネルギーの安定確保のためにも、戦争を防ぐためにも必要。
287名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 15:45:13.14 ID:VTqMCyai
>>277は逃げたか。
まあ、相手をカス呼ばわりする人に、
まともな議論はできないだろうと思ってはいたが。
288名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 06:48:04.88 ID:TaqqbfZy
【外交】原発ゼロ政策、核技術の衰退を懸念する米の圧力で腰砕けに…野田首相、多数の国民の声を無視(中日新聞)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348300254/
289名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 18:58:10.33 ID:9m8lGStg
>>286
今まで原発にお金をつぎ込み過ぎて、自然エネルギーへ殆ど予算が回っていなかった。という現実はあるわな。
とにかくお金がかかるんだよ。原発関連。もんじゅなんて、保守のためだけで莫大な予算が必要。

「原発やめる」となると予算配分が大幅に変わってしまう。
原発に関わっている役所からの巻き返しに合ったんだろうよ。
290名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 20:53:29.93 ID:6XiLhTn3
反原発デモ主な参加団体一覧

★社民党 ★9条改憲阻止の会 ★反原発自治体議員・市民連盟 ★緑の党 ★全労連
★全労連女性部 ★日本共産党 ★日本ジャーナリスト会議
★日本マスコミ文化情報労組会議 ★マスコミ関連九条の会連絡会 ★教職員組合
★全学労連 ★法政大学文化連盟 ★素人の乱 ★東京公務公共一般
★原水爆禁止日本国民会議 ★福島県教職員組合 ★三里塚芝山連合空港反対同盟
★東京西部ユニオン ★革マル派 ★中核派 ★動労千葉 ★日大全共闘
★三里塚現地闘争本部 ★アジア共同行動日本連絡会議 ★戦争を許さない市民の会
★労組交流センター ★JR貨物労組 ★女性会議ヒロシマ ★広島県教職員組合
★JR貨物労組 ★全学連 ★関西合同労組 ★部落解放同盟全国連合会 ★北海道高教組
★関西合同労組 ★JR東労組大宮地本 ★東京東部労組

証拠映像
http://ameblo.jp/komi1114/image-11292903243-12059596411.html
http://ameblo.jp/komi1114/image-11292903243-12059596412.html
主催者はこの連中ですwwww
291たかが3000人www:2012/09/23(日) 20:54:08.91 ID:6XiLhTn3
京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が
朝鮮の核問題に対して言った事

私は、原爆は悪いと思う。どこの国も持つべきでないと思う。
朝鮮だってやらないにこしたことない。でも、厖大に核兵器を持っている国が、
あるやないや分からない国に対して「悪の枢軸」というレッテルを貼り、
制裁するなどという主張は決して認めてはならない。
米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と呼び、
それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着となって、
朝鮮の脅威をあおる。そうした国を相手に戦争状態にある国が朝鮮であり、
武力を放棄できないことなど当然であるし、核を放棄するなどと表明できない
ことも当然である ちなみに、日本はベトナム特需とともに、朝鮮特需をもって、
戦後の経済を立て直したのである。そして今なお、米国につくのが国益だと、
戦争を放棄したはずの憲法も無視して、弱いものいじめに荷担する。
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと言ってアフガニスタンで、
そしてイラクで何万人もの人間を虫けらのごとく殺していく。そのことは
報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf



292www:2012/09/23(日) 20:56:49.73 ID:6XiLhTn3
傷害疑い中核派活動家逮捕 大飯再稼働で警備員にけが負わす
福井新聞ONLINE 9月20日(木)

 関西電力大飯原発3号機が再起動する前日、反対派メンバーが民間の警備員に
発炎筒を投げ、けがを負わせていた事件で、小浜、敦賀両署と県警公安課の
合同捜査本部は、傷害や器物損壊などの疑いで静岡市駿河区、中核派活動家
川崎二男容疑者(60)を逮捕した。wwww
逮捕容疑は6月30日午後3時半ごろ、おおい町大島の大飯原発ゲート付近で
▽警備会社の車両内に、火のついた発炎筒を置いて車両を損壊させた▽福井市の
男性警備員(32)の背中に発炎筒を押し当て、左肩に約2週間のやけどを負わせた
▽立ちふさがった福井市の男性警備員(39)に、発火した発炎筒を振り回し脅迫した
▽警備員室に発炎筒を投げ込み、おおい町の男性警備員(57)のズボンを燃やし
暴行した―疑い。
公安課によると犯行当時、警察官は同町成和のオフサイトセンター周辺で反対派の
デモ行進などを警戒していた。原発ゲート付近には数十人の反対派がいたとみられ、
民間の警備員が警戒に当たっていた。

複数の警備員の目撃情報や防犯カメラの映像から川崎容疑者を特定した。現場には
複数の中核派活動家がおり、捜査班は組織的犯行の可能性もあるとみて調べている。
大飯3号機は7月1日夜に起動。前日の6月30日から、おおい町には全国から
反対派約650人(主催者発表)が集結し、集会やデモ行進で再稼働中止を訴えた。
原発ゲート付近では十数台の車で道路を封鎖し、作業員が出入りできないようにした。
2931
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧! 軽水炉でも90日で燃料交換すれば兵器級プル...
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/     
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/      
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、   
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ