【投資】ルネサスに米ファンドが1000億円出資提案[12/08/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
経営不振に陥っている半導体大手、ルネサスエレクトロニクスに、
米投資ファンド、コールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)が
約1000億円の出資を提案したことが28日、明らかになった。
ルネサスの時価総額は同日現在約950億円で、KKRの出資が
実現すれば、ルネサス株の過半を握ることになる。
米マイクロン・テクノロジーの支援が決まったエルピーダメモリに続き、
半導体大手が外資主導で再建される可能性が出てきた。

ルネサスは自動車用マイコンで世界シェアの4割を握るなど技術力は
高いが、半導体市況の低迷で業績が悪化。
12年3月期まで2期連続で最終赤字を計上し、経営不安から地銀や
大手生保など取引金融機関の一部が支援を打ち切っていた。
KKRによる資本増強で当面の危機は乗り切れるが、KKRは徹底した
リストラを条件としていると見られ、人員削減や工場売却の動きが
加速しそうだ。

ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20120829k0000m020136000c.html
ルネサスエレクトロニクス http://japan.renesas.com/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6723
関連スレは
【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス、東芝等半導体メーカースレッドPart62
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343746319/l50
【半導体】経営再建中のルネサス、希望退職5千数百人募集[12/08/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344553864/l50
2名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 09:06:54.87 ID:WtXe4v9T
外資に乗っ取られるのか
3名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 09:08:27.90 ID:MXCinoEB
事実上倒産してる会社を乗っ取るもくそもねーだろ。
4名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 09:19:41.10 ID:XumC7HVo
特買いになってるな。
本当のことなのかな。
5名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 09:26:49.04 ID:Fcautxdn
4 自分:名無しさん[] 投稿日:2012/06/03(日) 20:50:52.34 ID:wmp33orD0
日本で11月4日、借金苦のNECが、
認知症のルネサスを殺害して無理心中を図ったとみられる事件の初公判が5日に行われた。
事件内容は認知症のルネサスの支援で借金苦に陥り、相談の上で殺害したというもの。
NECはルネサスを殺害した後、自分も自殺を図ったが発見され一命を取り留めたとの事。

NECはエルピーダと3企業で連盟を結んだが、2月にエルピーダが死亡。
その頃から、ルネサスに認知症の症状が出始め、NECは支援を検討。
ルネサスは2012年4月ごろから昼夜が逆転。徘徊で日立、三菱に保護されるなど症状が進行した。
NECはリストラをして支援を行おうとしたが自身の赤字が軽減せず、6月に支援切れ。
追加出資や融資は、会社設立時の経緯を理由に認められなかった。
支援と両立する施策は見つからず、12月に資金がショート。
三菱の支援も限度額に達し、運転資金が足りず、 2012年12月31日に心中を決意した。

「最後のルネサス孝行に」

NECはこの日、車椅子のルネサスを連れて川崎市内を観光し、1月1日早朝、
武蔵小杉の遊歩道で「もう生きられへん。此処で終わりやで。」などと言うと、
ルネサスは「そうか、あかんか。NEC、一緒やで」と答えた。
NECが「すまんな」と謝ると、ルネサスは「こっちに来い」と呼び、
NECがルネサスの額にくっつけると、
ルネサスは「わしは元NECエレや。わしがやったる」と言った。
この言葉を聞いて、NECは殺害を決意。ルネサスの首を絞めて殺し、
自分もロケットビルで宇宙に飛び出し自殺を図った。
冒頭陳述の間、NECは背筋を伸ばして上を向いていた。肩を震わせ、
眼鏡を外して右腕で涙をぬぐう場面もあった。
裁判では三菱の山西社長がNECが献身的なグループ再編の末に
事業失敗等を経て追い詰められていく過程を供述。
殺害時の2社のやりとりや、
「ルネサスの命を奪ったが、もう一度 半導体立国日本に」という供述も紹介。
目を赤くした日立の中西社長が言葉を詰まらせ、
三菱の山西社長も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返った。
6名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 10:07:21.68 ID:Rj5xg6x3
1000億も出す価値あんのか
7名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 10:17:55.58 ID:KSzYg7By
ハゲタカなんで、工場をたたき売りして、社員をクビにして、黒転したところでライバル社(米でも中でも台湾でも欧でも)に経営権をたたき売れば利益を出せる計算
8名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 10:23:30.06 ID:JVv/Jo7+
国産の半導体がなくなっちゃうのか?
NECはともかく日立と三菱は調子いいんだから何とかしろよ
9名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 10:40:00.65 ID:L4AuR7oh
はい日本の半導体完全終了
10名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 10:42:46.46 ID:JLSsVna5
>>6
コレまでスゲー額つぎ込んでんだし、10年前は25倍の株価(価値)あったんだぜw
逆に1000億程度でルネサス乗っ取れるなら安いもんじゃね?

真面目に経営しようと思ったら難しいけど、超安値(1000億)で買い取って、
イランの全部切って(切らせて)、売りさばけばスゲー利益になるかもよ。
ファンドなんて元々自分の金じゃないから失敗しても痛くもないし。
11名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:02:38.14 ID:FjlLKnaq


禿げたかファンドは解体屋。切り刻む。

ファンドに目を付けられる時点で悲劇。

国が助ける以外ない。ミンスじゃ論外だが。


12名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:07:27.99 ID:1Dn6ISJH
ネトウヨ逆法則が効きすぎて笑っちゃうな
13名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:13:35.87 ID:rN+7OMYA
商社から離れたのが原因じゃないのか
販路は商社に戻したらどうだろう


14名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 13:45:32.37 ID:vm7a1dw+
ここが潰れたら、スマホや電子機器のの主要部品の市場も
海外に乗っ取られるってことだよね。
15名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 13:51:18.65 ID:QQWWaXfV
1000億だと、半導体の製造の1ラインを作ることは出来ない。
旧式のラインはコスト競争力に欠けるが1000億で何十ラインも買えるなら安い買い物。

切り売りして投資額を回収すればいい。
ただ、最新鋭のラインを構築できないので、今後の発展はあまり期待出来ない。
16名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 14:02:03.17 ID:qc0KljZx
サムソンがそろそろなんだし日本が買えばいいのに
17名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 14:20:48.56 ID:RzHoiIlx
FRBが刷った紙屑のドルを日本が買わされるわけか
18名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:26:03.74 ID:2knUIaTZ
エルピーダはどこぞのファンドじゃなく、
マイクロンになって本当に良かったな。
まぁ、まだ本決まりじゃないし、ファンドどもがギャーギャー騒いでるが
19名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:29:43.31 ID:tCXI/nEO
マイコンで一定のシェア持ってるから、必要な設備人員だけ残せば利益出る体質になると判断したんだろう
KKRは解体して切り売りする感じでなく、ちゃんとリストラして転売する感じだそうな
20名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 20:45:11.72 ID:/tjb+sjt
あとは東芝だけか
21名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 21:23:54.55 ID:+klh1InD
ルネサスは早期退職の面談やってるけど、だれも辞めなくて。。。
外資になったら、強制的にクビなのかな。。
だったら、今の条件でやめたほーがいいのか。
22名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 21:45:27.51 ID:hgLOtD/2
TSMCがF痛とセットで買い叩くという話はどうなったん?
23名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 22:08:23.40 ID:w7tCM3KJ
外資に買い取られて、問答無用のリストラ
おいしいとこだけ残して、後はバッサリ切り捨て。

こうですね?
24名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 22:37:13.30 ID:XVB45BE2
>>23
最初からそれをやっておけば外資の出る幕はなかった
25名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 23:47:21.15 ID:5Isy/3IE
ゴーンみたいなコストカッターが乗り込んでくるのか
26名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 00:30:10.07 ID:pdLz5qpx
>>19
RJRナビスコの件(有名な“野蛮な来訪者”って言う本にも成っている)
では、KKR放り出したけどなw

経営陣と張り合ってRJRナビスコを高く買い過ぎて、採算合わなくなったらしい。

ルネサスの場合は、逆に安く買われてしまったがね。

エルピーダと言いルネサスと言い、日本政府が金出せば良いんだけどな〜

エルピーダを買収したマイクロン社は、上手く行っているのだろうか?
27名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 01:06:51.14 ID:4rZSi0o/
>>26
百歩譲って、東電は国の資本注入されたいいわけとして、公共的な事業が主だからって事にされたけど(実際は民主党の支持母体の連合のドンが笹森でその笹森は東電労組出身ということが影響)
エルピーダとルネサスは民営企業だ。その民営企業に血税を投入するのは、日本経済がモラルハザード起こして世界からはルールのない経済体制の国って世界からあきれられて、この国に投資するファンドや世界の金融機関が無くなる。
ここは、経営立て直しに世界のファンドの力を借りるのは正解だと思う。
昭和の護送船団時代から未だに抜けきれない赤尾では到底再建は無理でしょ。
つーか、赤尾に普通にラーメン屋やらせても3カ月で潰れると思うけどW
28名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 02:09:03.74 ID:QMmnaHb0
あーあ、DRAMに続いてマイコンも持っていかれるのか。
最悪だな。
29名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 02:17:32.63 ID:juVRlo1I
上野兄貴の命運やいかに…
30名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 06:48:08.20 ID:cbKBR1yF
>>27

馬鹿はネットすんな。
東電社員にとっては潰して新会社にしてくれた方がよっぽどマシな状態。
国が資本注入したのは、潰した場合の銀行や社債を持ってる組織の影響があまりに大きいため。
これについて労組がドウコウとか民主がドウコウとか分析してるレベルじゃ、
貴方は言論する価値無いぞ・・・。
31名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 18:01:25.04 ID:diaTOatg
>>28
まだ富士通がサーバ向けCPUを作ってる

富士通、次世代UNIXサーバー向けの新プロセッサ「SPARC64 X」の仕様を公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120830/419341/
32名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 09:56:49.18 ID:IfNp/OSn
>>31
作るのはTSMC
33名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 21:33:46.58 ID:CDqlZspB
>>27
確かに。赤尾にラーメン屋させたらひと月も持たずに潰れそう
34名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 21:47:11.88 ID:N2a77AJ+
★円高は問題ない★問題は異常なウォン安とそれに連動した台湾通貨安★
現在の局面はドル安、ユーロ安、ドルに連動した元安の局面。
この局面で何故ウォン安なのか。完全な日本包囲網が構築されている。
ウォン安さえなければ日本に対する打撃は深刻でない。ウォン安に釣られて台湾も通貨安。
全ての産業が日本と競合する韓国のウォン安は、国際金融資本の陰謀だ。
何で世界有数の自動車メーカーを持ち、世界有数の造船業、鉄鋼メーカー、世界有数の半導体、液晶、携帯、リチウムイオン電池生産のエレクトロニクス産業を持つ韓国の通貨の価値が先進国以下中進国並なのか。

国際金融資本は、97,98年の東アジア金融危機で破綻したほとんどの韓国の金融機関を買収した。

韓国はアメリカの金融植民地に転落したからアメリカの考えでは、円高ウォン安で日本の技術を出来るだけ韓国に流して日本を衰退に追い込もうとしている。
欧米にとってはサムスン・LG・ヒュンダイは、いつでも制裁をかけて潰せる。

日本は超円高を逆手に取って準基軸通貨と取りに行くべき。
膨大なドルをODA予算としたひも付きで運用する。
これで世界の資源権益獲得と世界のインフラ構築をする。
インフラ構築にはブラックポックスを数多く用意して、今後の運用に日本の企業を欠かせなくする。
日本による世界新秩序を構築する。
それと並行して財政資金で半導体の最先端、ディスプレイ技術、モバイル技術の最先端を維持する。

アメリカは、ドル高政策で製造業の多くが海外移転した。それでも重要な技術は、財政政策で軍事技術として多く保持してきた。
その技術の一つインターネットを民間に開放し、IT産業でアメリカは大躍進を遂げた。
日本は、超円高で国内に技術革新能力を失って良いのか?
これは、軍事国家でなく核兵器を持たない平和国家日本の安全保障の担保を失う事にならないか?
日本は、最先端の半導体、ディスプレイ、モバイル、蓄電池技術を財政資金で支援する事は必須でないか。アメリカも重要な技術は財政で支援。
世界に韓国の近隣窮乏政策に耐えかねてと言えば通る。韓国へ5兆円融通する金があるなら出来る。

日韓通貨スワップ協定で韓国は日本からドルを融通して貰いながらウォンが破綻しない程度にウォン安を誘導してとすれば大問題。
ウォン売りドル買いの介入をしているとすれば韓国は国を売りながら、日本への近隣窮乏策を行っていることになる。
日本もドル買い介入で50兆円の為替大差損を出している。
考えて見ると韓国のように国家が破綻するまでサムスンなどを支援するのは売国行為だ。
現在、世界通貨戦争はチキンレース様相を呈している。
今の所、日本は貿易赤字だが、ある程度の経常黒字、膨大な金融資産を持つ。
自動車はまだ世界で競争力があり、ハイブリット・プラグインハイブリット技術を持つ。
今後、ルネサスとシャープに潰れない程度に財政支援で再起を促す必要有り。

そして高橋洋一氏が韓国国債を買って日銀が何とかすれば円安ウォン高に誘導出来ると発表していた。
その必要あり。


35名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 21:51:11.99 ID:QE+dj3/h
赤尾ラーメン
なんか一回食ってみたくなるような…w
36名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 10:45:02.50 ID:QOku/iDi
KKR? しゃぶられて終わりだろ?
37名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 22:32:24.55 ID:9cAnxpwu
ケケラw
38名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:02:08.11 ID:vIGcIJW6
企業に国籍はあまり関係ないですが
外資系の日本企業は沢山ありますから
昭和シェル石油  エッソ  西友  中外製薬  東燃ゼネラル石油  日産自動車  三菱ふそうトラック
エスエス製薬  すかいらーく・・・・・
39名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 20:37:42.44 ID:564ZZGcs
数年先にインフィニオンとかSTマイクロと一緒になれば社員にとっては良い会社になるんじゃないの
(NXPだとJJが復活して最悪かもw)
それまでなんとか粘るのダ
その時はファンドが買収先に金貸してダブルで儲けるとかね
40名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 20:41:09.02 ID:Zb4Asrgq
会長のくせにNXPに寝返ったJJは、責任持って、従業員引き取れよ。
41名刺は切らしておりまして

NECから分社して
 NECエレ→ルネサスと合併→ルネサスエレ

 設立以来黒字計上一度もなしw
 ここまで何故倒産しなかったw