【飲料】サントリー、「伊右衛門」の抹茶量3倍に[12/08/28]
1 :
のーみそとろとろφ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 23:24:44.13 ID:0vW13/CW
綾鷹に対抗?
,イ │
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
`‐、jヽ ヾニニゝ ゙イ" }_,,. ‐''´ ・・・ ・・・
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
濃茶ぐらい濃厚なのを頼むわw
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 23:28:56.34 ID:UsvyTVls
画像でかっw
ペットボトルのお茶って、なんか妙に甘く感じられて違和感がある。
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 23:31:44.74 ID:rVT09Oot
しらんがな
放射能平気なのかよペット茶
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 23:33:08.31 ID:HjOI/LXY
本当に抹茶か??
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 23:34:36.43 ID:mhfO4KIJ
お岩さんに呪われそうだから飲んだことない
で、サントリーでは竹島はどこの国かな?
綾鷹がある限り、伊右衛門の出番はない。
チョントリーは飲まんよ
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 23:36:45.29 ID:s9pd1Ra2
「東海」表記で おなじみのチョントリー 「伊右衛門」
15 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 23:37:54.76 ID:hjyqyVfu
伊東リオンは出ないのか
いままでどんだけ薄くて不味かったんだよ
小さな缶に入ったコーヒーと大きなPETボトルに入ったお茶が同じ値段だったりするのが不思議
コーヒーが高いのかお茶が安すぎるのか
伊達政宗が蒲生氏郷に出したと云うあれか
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 23:39:11.75 ID:lhTWiV7X
熊臭そうだな
4倍だー!
21 :
のーみそとろとろφ ★:2012/08/28(火) 23:39:51.64 ID:???
22 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 23:42:00.89 ID:tp9ioNR8
ドラゴンボールみたい
24 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 23:46:37.50 ID:GOJOebrh
セブンのPBが美味くて飲みやすい。
25 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 23:46:55.14 ID:sRfgVDLj
>>17 珈琲がべらぼうに高いんだけど珈琲は味わって飲むのであって暑い日に500ミリをゴクゴク飲むものではないからでかくても需要がない
26 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 23:48:37.96 ID:r2jhqPnT
濃い伊右衛門ってなかったっけ?
マイ魔法瓶持ち歩くようになってから、ペットボトル買わなくなった
28 :
のーみそとろとろφ ★:2012/08/28(火) 23:50:10.39 ID:???
ほうじ茶のほうが好きだわ
>>8 俺の測定した範囲では1-3ベクレルはいってる
どこのメーカーもほぼ横並びなのが面白いところ
のむかのまないかはキミがキメてくれ
30 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 23:53:20.95 ID:Lo7QK1C3
苦くね?
ところで、ミドリムシって抹茶の代りにならんかな?
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 23:54:56.55 ID:cENZGPE/
三倍? ちょっとやりすぎだろw
初代が一番良かった
てかおーいお茶もなんか味が変わった気が
>>30 抹茶じゃなく食糧化の研究が熱心に勧められている
カフェインの量が…敏感な人はコーヒーのように眠れなくなりそうだよね
35 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 23:57:44.15 ID:L6KCKqBH
セシウムも3倍
36 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 23:58:27.28 ID:L1Gc8amw
セシウム入り原料の疑いが。。。。
37 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 23:59:00.19 ID:Grp7kUV8
いうえもん
38 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 00:00:50.02 ID:2ROPgkLL
マジ?こまっちゃこまっちゃ
39 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 00:00:51.23 ID:+WD0SYU4
3級の茶葉使っておいて 抹茶増やしても意味ないやろ
ティースティーばっか飲んでるわ
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 00:01:43.43 ID:ZghN3VZA
綾鷹>家門>まろ>生>おーい>>>>>>16
だな、自分としては。
吉井和哉のファン達はやっぱこれしか飲まないんだろうか?
43 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 00:03:56.85 ID:QKR+YRpZ
綾鷹飲んだら、もう伊右衛門は飲めなくなった
お~いお茶は、新しくなって美味しくなった
基本は、綾鷹だがたまにお~いお茶がセオリーになったよ
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 00:04:38.59 ID:lV31pG7f
夏は麦茶が一番。
45 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 00:05:48.78 ID:u0/9W1fb
何度クレーム受けても何度も東海表記を繰り返す
実質韓国企業のチョントリーはずっと不買だよ
46 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 00:06:44.89 ID:MR6wocpy
通常の三倍
ベクレル茶が3倍になるのか…(´・ω・`)
>石臼でひくことで機械で粉砕するよりも香りを高めた。
日本語おかしくないか ?
素材と手段を比較してどうする ?
49 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 00:08:39.98 ID:TZmrPDt5
鉄分が
50 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 00:09:22.44 ID:uz9PjT6I
>>33 調べたけど、アレは石垣島で生産されている。
施設ではクロレラも生産してるそうな。
ユーグレナって会社は東大関係者の多い会社らしいが、
生産コストを下げると輸送コストを払えなくなってしまうから
話題性で製品価格を維持する必要がある事はどう考えてるだろ?
うまくいって世界を救って欲しいとは思ってるけどね。
>>17 コーヒーが高いんだよw産業用ドブ豆を
挽いて、抽出して、香料ぶっ込んで充填
するからな。手間かかってるのよw
その点、コーラなんてシロップと添加物
を純水で稀釈して真空脱気したあと炭酸
ガスつけして終わりだからボッタクリだよ
500mlで100円でもペイすんだろ。
52 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 00:11:26.07 ID:FnBHu+qD
汚染された茶葉を安くで仕入れたのかな
毎日お茶買うけど
1、綾鷹
2、生茶
あとは買わない
>>41 匠屋思い出してやれよw
十六茶は緑茶じゃないぞ
55 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 00:13:09.19 ID:aDaBiIXW
このスレ見て再確認した。
万人共通で、綾鷹が高評価だったんだなあ。
56 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 00:17:14.34 ID:TDYIi5f+
伊右衛門、綾鷹のコピーへ展開
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 00:22:16.67 ID:6g2O0JAx
静岡県民は抹茶を飲まないんだっけ?
あれほど売れてた生茶がいまダントツで不味く感じる
綾鷹ばっか買ってるわ
カレーのLEEみたいに20倍・30倍も出せばいいのに
60 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 00:26:51.77 ID:uz9PjT6I
コンビニで抹茶入りコーヒー飲んだが、合わなかった。
アレがいいという人もいるんだろうねえ。
61 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 00:27:35.75 ID:b32hLwiI
安く仕入れた狭山茶とか使ってそうだな
62 :
sage:2012/08/29(水) 00:31:55.27 ID:wAqgroMc
回転寿司の粉末緑茶はデザートのバニラアイスにかけると抹茶アイスになって美味しいよ。
醤油かけたらみたらし味。
湯で点てる抹茶の安物には、グル曹が少し混ざっている事がある。
チョントリー不買もずいぶんと慣れてきて、もう間違えて買わなくなったw
さよならチョントリー><
67 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 00:44:10.49 ID:uxuN65ts
チョントリーは東海表示をシレッと数年おきにやる反日企業なので、
ず~っと買ってないしこれからも買わない。
セサミンも怪しいもんだ。
68 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 00:47:02.48 ID:uz9PjT6I
お茶代わりに炭酸ばっかのんでたから健康を意識して糖分の無い緑茶を飲むようにしたが緑茶飲み過ぎると石ができやすいことを知った。
結局、烏龍茶か水が一番安全だと結論着いたが異論ある?
(´・ω・`)体質的に抹茶ですら眠れなくなる…
(´・ω・`)こういう人間もいるから子供には麦茶かミネラルウォーターにしたほうがいいかもね。
72 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 00:49:44.22 ID:ggDgcY9I
73 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 00:51:05.51 ID:pawY72Bv
ちょんとリーはBOSSもブラック大好きだったが飲むのやめた。
どうせ これも東海のおいしい水でしょ。
ジャワティ一択です
>>71 同い年の知り合いが炭酸飲んでたら尿道に石ができたんだとさ。大学生でだぜ!?
2?に角砂糖24子分入ってるから炭酸ジュースが一番危険
その次に緑茶は内臓のどっかに石ができる成分があるらしいから二番目に危険
そうなると烏龍茶とか爽健美茶が安全じゃないかと思って。
まぁ、一番健康にいいのは水なんだろうけど。
サントリーが何をやっても買わない
ペプシもサントリーだからセールでも買わない。
green espressoは最近のお気に入り。
はっきり言っとく、一番美味いのは氷水
やってみ
ピカ茶、ベクレ茶じゃねーだろな。
81 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 01:10:28.38 ID:7sIy42BH
規制値以下ベクレルの安い茶葉を大量に仕入れたわけか。
絶対のまねえ。
>>75 ミネラル分のないお茶や水を取り過ぎるのも別の意味でどうかと思うがね・・・まぁ、ウーロン茶なら台湾産がいいね。
サントリーあたりの低級でまずいのはもっての外。
あと最近は炭酸と言えばコーラ他じゃなくて炭酸水だな。マシなフレーバー炭酸水も出て来たし爽快感が欲しいって層にはいい。
>>76 麦茶やルイボスティーにはカフェインはない。
カフェインのあるもの
・コーヒー
・茶(緑茶・ウーロン茶・紅茶)
・コーラ
・その他カフェイン添加清涼飲料水
カフェインのないもの
・麦茶
・混合茶(茶葉を使わないもの)
・とうもろこし茶
・ルイボスティー
など
外国産を日本で選別して、XX産という売りにしてるんだっけ?
>>48 元々粉砕抹茶を入れてたところを、石臼挽きに変えた上で量を増やしたんだろ
しかし宇治の碾茶の石臼挽きをペットボトル茶用でやってくれて採算合う茶業者があるとも思えない
ま、所詮ペットボトル茶
どこの産地だろうが秋番みたいなゴミ原料いくら増やしたところでまともな味にはならんけど
86 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 01:28:46.38 ID:MaVyggE0
87 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 01:30:03.28 ID:U8TdhvMn
ロッテとサントリーは不買してる
最近は亀田製菓もね
88 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 01:33:32.85 ID:1TQuzvBE
サントリーは買わない
綾鷹は渋すぎて飲めない
抹茶じゃなくて抹茶入りだからね。
抹茶がほんのちょこっと入っている。
それを3倍にするだけ。
まーそれでもこれだけ数がでる商品だから馬鹿にはできないけど。
91 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 01:43:15.95 ID:0vNAkWr9
やっと気付いたか?単なる薄いお茶だからな アヤタカ見習え
>>48,85
破砕温度が問題で、高速電動刃で敏速に粉砕した茶葉は、石臼で低温粉砕した抹茶よりも香りが消えているとして
茶道の人は前者は低級とみなします。まあ俗物の伝統好みなのかもしれませんが。
つまり、サントリーは「石臼で挽いて高級になったよ」と言いたい訳です。
>>83 ほうじ茶は緑茶を加熱して香ばしさを与えたものでしょう、前者です。
玄米茶も、茶に米を炒ったものを添加して香ばしさを加えたものなので前者に相当します。
93 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 01:47:42.49 ID:qHWJbJH9
緑茶抽出物の次は抹茶。
でもペットボトルで採算の合う原料だからなあ・・・・・。
まあアミノ酸を直接ぶちこまれるよりはましか。
>>75 俺なんてかれこれ10年近く
毎日2リットル以上お茶飲んでるのと
夏になるとほぼ毎日炭酸飲料500ミリリットル飲んでるけど
石なんて出来たことないぞ
ちなみにコーヒーは一口でも飲むと気分悪くなって胃が痛くなるから飲めない
95 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 02:05:44.68 ID:Jcv6KqyB
原価0円50銭が1円になったのか
96 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 02:07:17.09 ID:HCSKKeM4
放射能入りだから安く仕入れられるのかなぁ
>>69 烏龍茶も飲み過ぎると腸を痛めるらしいよ。
というか、水ですら飲みすぎると死ぬ(実際死んだ人がいる)し
何事もほどほどに……だね。
お茶の飲み過ぎは、尿路結石になりやすいから要注意。
味では伊藤園に負けてる
>>69 ウーロン茶でもコーヒーでも紅茶でも石たまる要素は同じみたいだから
その理屈だとウーロン茶もアウト
>>98 それってある程度体質の問題だろ
101 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 02:40:31.96 ID:eim/6fWN
伊右衛門の本店に行くと、サントリーの伊右衛門は売っていなかった。
そして、茶やパフェはうまいが、抹茶ソバなどの食事類は最悪・・・・だった。
893商売だな
カフェイン増やして中毒者を増やすのかよ
抹茶を3倍ねえ・・・
緑茶に抹茶を加えるというのは安茶を誤魔化すテクニックだから、
そっち方面に突っ走るのはあんまり良い印象ないんだよな
伊藤園はその辺がきちんとしているから、邪道に走った商品は出してこない安心感がある
104 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 02:58:17.69 ID:Fio23du9
日本のブラックじゃない企業ってどこなんだろな?
あ、そうすると茶葉で売っている伊右衛門も抹茶3倍になるのかな?
>>103 いえいえ、袋詰め抹茶入り緑茶は伊藤園の定番品です
107 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 03:02:40.89 ID:tijYmcUQ
吉井和哉「呼んだ?」
基準値の3倍を超える―
綾鷹はうまいが伊右衛門は普通
静岡セシウマ抹茶3倍
113 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 03:24:04.60 ID:0Ic4PWOc
114 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 03:28:41.19 ID:0Ic4PWOc
>>21 これ思い出したw
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年「50年に1度の出来栄え」
10年「2009年と同等の出来」
ずいぶん前の話だが、某所で来客二人にお茶を出した。
100g3000円のそこそこいい煎茶を使って、茶器も温めて、
適温まで冷ましたお湯を使って、茶漉しを使って丁寧に入れた。
そしたら来客の一人の馬鹿女が、
「あ~、このお茶濁ってないから本物じゃない~」とのたまった。
綾鷹のCMが嫌いだ。
それを鵜呑みにする馬鹿女も嫌いだ。
118 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 04:27:18.79 ID:DD0KpWzO
綾鷹が一番うまい
119 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 04:45:17.38 ID:xcQY/Brs
だな 綾多可飲んでから汚いお茶買わなくなった
チョンとリー「綾多可のほうがうまいや 抹茶でも混ぜて対抗するニダ」
そのままでいいのに……
結局サントリー好きなお前ら
122 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 06:30:48.52 ID:yv0G7ve0
そんな事よりペットボトル自体の薄さを何とかしろ。
ペラペラすぎて変形しまくり。
商品梱包の段ボールも薄い上に中央がシースルーだから
冬期は凍るぞ。
最近のお茶系製品って原料を「鹿児島産」を売りにしてるのが
多くなってることに気づいた 静岡は放射能が・・という理由か
サバの缶詰も「ノルウェー産」を宣伝してるのとか
125 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 07:08:19.89 ID:w7tCM3KJ
味を変えるなら商品名も変えるべきでは。
伊右衛門2012とか。
ペットボトルの注意書きに、
熊襲は飲むな!
って、書いて置いたら?
>>124 もう静岡産はダメだよ。
今年取れた茶葉からはセシウムは検出されて何も問題がないのに、セシウム茶のイメージだけが残ってしまったから。
これから静岡の茶農家と製茶問屋はぼこぼこ潰れる。
5年もすると静岡と鹿児島の荒茶生産量は拮抗するだろう。
128 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 09:21:08.82 ID:dUvX52gv
葉じゃない御茶は基本ガブガブ冷えたまま飲むものだろう
スポーツドリンクのように薄めて丁度良くなるかもな
129 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 09:49:06.71 ID:TfWJbLJ1
>>102 一番ひどいのはコーラと缶コーヒー。
カフェインと砂糖のダブル中毒w
コーラー+ポテチ(油)、缶コーヒー+タバコ(ニコチン)でトリプル中毒の完成。
130 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 09:54:42.18 ID:9sGyAOMC
左兵衛督とかのほうが名前がかっこいいぞ。
131 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 10:13:00.68 ID:KJ1JVV6g
> 抹茶の原料であるてん茶を石臼でひくことで機械で粉砕するよりも香りを高めた
石臼だって機械式じゃないの
耳かき一杯が三倍か
チョントリーだからなあ・・・買わないな。
>>1 てん茶と書くな
碾茶と書け
甜茶と紛らわしい
「きりっと濃い目」が好きなのだが、2Lペットボトルを見たことが無い。
136 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 22:44:50.71 ID:Z4ubMNuN
おぉ
サントリーは買いません
138 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 20:54:54.90 ID:VZ8/wDLF
何故、秋に出す
>>138 清涼飲料水は夏は作るだけで忙しいから。
企画は春と秋
伊藤園とかが平気でPB用に作ってスーパーに卸すからな
サンガリアだとかサントリーなんかはかなり頭にきてるだろ
ほとんどただの水同然だもんな
綾鷹うますぎるな
朝起きてのど渇いてる時とかまた格別なんだよ
コカコーラ社だけに麻薬でも入ってんじゃないかw
他はイエモン生茶くらいしか買わない全てゴミw
うちもずっとサントリーは買ってないな