【葬祭】新宿駅徒歩3分の好立地に「納骨堂」登場--マンションよりも儲かる"仰天の収益モデル" [08/28]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
新宿駅の京王線ルミネ口から徒歩3分という至近距離に、墓数7000基という大型納骨堂の
建設が進んでいることが分かった。これまでも23区内に納骨堂が建設されることはあったが、
これほどの好立地に登場するのは珍しい。背景には、うまく完売できればマンションや
オフィスビルよりも高収益な事業になるという事情が透けて見える。
納骨堂とは、お墓の一種。従来、お墓は野外にあるものだったが、都心の寺院墓地や霊園は
「高嶺の花」と言われるほど高額であり、中には数千万円するお墓もある。そこで近年、
人気が高まっているのが納骨堂だ。屋内に建てる小さいお墓で、郊外の霊園のお墓を購入
するよりは、通いやすく、また数十万円からと安価なのが受けている。
納骨堂には主に2つのタイプがあり、コインロッカーのような小箱にお墓が固定化されている
タイプと、自動搬送倉庫のように、呼び出すと自分のお墓が目の前に移動してくるタイプがある。
今回の計画を進めているのは、岐阜県に本院を持つ光明寺。納骨堂の場所は細い路地に面して
いるが、ホテルサンルートプラザ新宿に隣接しており、駅からのアクセスは良好だ。約1000
平方メートルの土地を取得ずみで、「礼拝の用に供する建物の敷地」として登記も完了しており、
7月には東京都渋谷区に設置を届け出ている。
すでに近隣への説明会を数回行っており、周辺住民には一部反対の声も上がっているというが、
順調にいけば2014年に完成予定だ。光明時は納骨堂について、反対運動があるためか、
「現段階では何も決まっていない」と明快な回答を避けている。
光明寺は「やり手のお寺」(寺院業界関係者)として知られている。登記簿情報によると、
すでに埼玉県滑川町、京都府宇治市、千葉県千葉市の3カ所で霊園を開いており、2009年には
東京都荒川区に納骨堂を開いている。これだけ手広く霊園または納骨堂を展開しているお寺は
数少ない。葬儀や法事のときに、様々な宗派の僧侶を派遣するという、「僧侶の派遣事業」
ともいえる事業まで展開しており、「事業の才覚がある」(同)と評判だ。
■1基100万円なら完売で70億円
関係者によると、この土地は専門学校がリストラする中で売り出したものだという。隣に大型
ホテルがあるため採光にはやや問題がある。とはいえ、ワンルームマンションやデータセンター
などに活用する提案があり、最終的には最高額を提示した光明寺が落札した。金額は10億円弱
と見られる。
納骨堂が競り勝ったのは、それだけ収益性が高いからだ。自動搬送倉庫タイプの納骨堂の場合、
一棟の建物に多数のお墓を詰め込めるので、売り切ることができれば、他の不動産よりも
収益性が高い。業界の関係者に収益を試算してもらったところ、1基を100万円で販売した場合、
7000基なので売り上げは70億円となる。土地代、建築費の合計額は通常なら30億〜40億円程度
なので、完売すれば数十億円という莫大な利益が転がり込むことになる。(※続く)
●納骨堂の建設に向けて、既存の建物の取り壊しが行われている
http://diamond.jp/mwimgs/8/f/250/img_8fd48b0f8e7efd5e95ee47cb5b35783626442.jpg ◎
http://diamond.jp/articles/-/23845
2 :
ライトスタッフ◎φ ★:2012/08/28(火) 11:55:10.90 ID:???
>>1の続き
これだけ利益が出るならば、納骨堂が今後次々と建設されそうだが、そう単純でもない。
今年4月に墓地、埋葬等に関する法律が改正され、地域によっては設置が困難になったのである。
許認可権限が都道府県から市区町村に委譲され、各市町村がそれぞれ条例を制定しているのだが、
設置条件を厳格化する自治体が多かった。
例えば渋谷区の場合、主体となる宗教法人は区内において3年以上の活動が求められており、
納骨堂設置のために移転したり分院を出したりした宗教法人等は、すぐには設置が許可されない。
駐車場の付置義務を具体的な数値で設けている自治体もある。
光明寺は昨年のうちに新宿の土地を取得しており、改正法は適用されないという「滑り込み
セーフ」の案件だった。
とはいえ今後お墓を持たない団塊世代が高齢化するにつれて、都心における納骨堂のニーズは
確実に高まっていくのは間違いない。日本経済が低迷する中で不動産の活用ニーズが高まら
なければ、さらに好立地の納骨堂が出てくる日も近そうだ。
◎最近の関連スレ
【葬祭】シングル女性向けの"共同墓"、300体分の納骨スペースはすでに予約で一杯--東京・府中市 [06/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339288214/ 【葬祭】既存の埋葬スタイルに一石、「ハワイで散骨」をコーディネート--『ラニカイ』(神奈川) [08/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346031254/
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 11:55:54.34 ID:x8JLrwt1
そこまで墓に拘る必要があるのかね???
どうせ駅の南東だろとか思ったら南西かよ
>>3 慣例破りをやるとうるさい部外者がいるんだよ
あとでなにか良くないことが起きると「あのせいで」とか騒ぐ奴
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 11:58:54.20 ID:NBNTRpdc
トンキンオワタw
納骨堂を100万円で買うってあるけど
恐らくそれは場所代とかお骨を置く場所を買うって事で
普段のメンテナンスや、万が一にも親族が途絶えても
未来永劫に供養してくれる訳では無いと思う。
納骨堂の維持や供養するために毎年少なくとも
数万円は親族や子供たちが支払っていくと思う。
でも支払いが無くなったお骨をお寺はどうするんだろう?
>>3 >そこまで墓に拘る必要があるのかね???
名を残せなかった者達の最後の足掻きさ
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:04:53.96 ID:4+HxbI05
目黒かどっかになかったっけ?
お参りにいくとコンピューターが骨運んでくるやつ。
シンガポールも土地がない都市国家だから
こんな感じだよ。
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:07:28.25 ID:WeMpZHfD
>>7 まぁ普通はそうだよね
寺に金払えなくなったら墓撤去して無縁仏入りです
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:08:11.93 ID:yCIZQvdH
>>7 通常、お寺の墓の場所を売るのは永代使用権。
これはその土地代ではなくて、しっかり管理料を払ってくれれば
使用出来る権利。
管理費は年間数万もしないケースが多いと思う。
うちは東京の谷中のお寺で年間5000円くらい。
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:12:20.41 ID:MFTfSZLN
>>7 公告後、無縁仏として、他のお骨と一緒に合葬かと。
もしこのお寺さんが、岐阜県に墓地を持っているなら、
新宿で合葬しておくよりも、岐阜へ運んだ方が安価で土に帰せて良さそう。
空いたら、また高額で、
次に売ること=貸すこともできるし。
墓にこだわると言うより、何でもかんでも東京都心に集めたがる気持ちがわからん。
もっと日本国内各地に分散するべき。人もモノも
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:15:18.81 ID:AF1sIEnC
ここの千葉市稲毛区の納骨堂の場合は、管理料、年間1万円
千葉市稲毛区と中央区だけでも納骨堂はそれぞれ少なくとも2か所ある(運営はそれぞれ別の寺)
15 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:15:32.52 ID:CQtG+NB/
墓のない人生は「はかない人生」と申します
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:15:43.25 ID:MFTfSZLN
>>13 地方出身者は、現役を終えたら、お骨になったら、
地元である地方へ帰ったら良いのにな…と思うけど、
実際は少ないんだろうね。
死んでも子供たちの傍に・お参りしてもらえるように…と、
骨になっても残るのでしょう…
18 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:17:35.14 ID:ykXWKI4Q
建物は地震で傷んだり経年劣化していづれ必ず建替えなきゃならんのだがそのときの補償はあるんだろうな?
人が多いところに集まるのは自然では?お墓参りもやり易いし。
20 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:18:44.75 ID:ao1lFrp9
ある一定以上の収入がある宗教は税金取るべき
21 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:19:03.60 ID:o/nrVF8X
そもそも家の外の特定の場所に墓やら納骨堂やら持っておかなきゃいけない理由ってある?
思い込みじゃない?
自宅に小さな祭壇でもこしらえて位牌でも持っていればよくない?
22 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:19:28.85 ID:QXuy8c9g
墓に関しては今後色々と課題はあるだろうけど
都心のビル内に収められるくらいなら、
合葬を選ぶ人が増えるんじゃないかな
実家のお墓が遠くでお参りに行けない人は、
自宅にって選択肢も出てきそうだ
23 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:19:29.78 ID:yCIZQvdH
>>18 通常のお寺と同じでしょ。
本堂修復の為の寄付をお願いします。一口10万3口からで。
>>10-12 d
支払いが途絶えたら無縁仏で他のお骨と合葬ってどうやるんだろう?
1.納骨堂に安置されていたお骨の入った壷を出して
体育館みたいな広い建物や倉庫に移して、その寺が有る限りそこに保管。
2.お寺が持ってる土地に穴掘って、そこに納骨堂から出してきた壷を他の壷と一緒に埋める。
当然壷は割れるし、中から出たお骨は他の壷のお骨と混ざって、ドレが誰のお骨か分からなくなる。
お寺的には2.が楽だろうけど、実際はどうなんだろう?
25 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:21:20.18 ID:VUqDD7Yn
坊主丸儲け。
26 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:22:22.45 ID:yCIZQvdH
>>21 >>22 埋葬が許可されている場所が決められているから
自宅に埋葬するのは駄目なんじゃないの?
だから今は海などへの散骨も増えているらしい。
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:22:50.55 ID:QXuy8c9g
>>21 先祖代々の骨壷を幾つも自宅に置くのは、
流石に気持ち悪いと思うよ
このビルはその回避法の一つだし、
都会で一生を終える人が増えてきて、
その辺の慣習が変わりつつあるって事だろう
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:23:18.61 ID:o/nrVF8X
>>26 いや死体埋葬とかしないよ。
位牌や遺骨を持っておくのは自由じゃん?
29 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:23:21.24 ID:AF1sIEnC
うちは光明寺に納骨する予定
光明寺の運営する納骨堂に納骨することが決まっている場合は、「戒名」が無料でつけてもらえる
戒名代も寺によっては高額なのでこれは助かると思う
それと法要の何を頼んだらいくらのお布施をつつめばいいかというメニューがあるのも透明性があっていい
30 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:23:41.87 ID:hi6/CteT
墓地の立地って法的制限うけないのか?
新宿の駅前とは。。
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:24:11.99 ID:YO2L7oue
納骨堂に預けるくらいなら自宅に置いといたほうがいいと思う。
32 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:24:58.50 ID:o/nrVF8X
戒名とか、とにかく今の日本の仏教は壮大なぼったくりシステムだからなあ
坊主丸もうけww
34 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:25:21.14 ID:z/MuZylC
前金で予約しとくかな、そうすりゃ後のことはあんまり気になることもない
古い木造のお寺の裏に立派な自宅があったり、ベンツに乗ってるお坊さんとかも居るんだろうな。
その反面、あまり売れなくてお金にならないお坊さんも居るんだろうな。
36 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:26:39.01 ID:hi6/CteT
>>3 なんかこういう話読むと、
灰で海にでも撒いてくれって気持ちがわかるような気がするわ
そのほうが潔くて美しいとさえ感じる
37 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:26:41.63 ID:yCIZQvdH
>>28 遺骨を埋葬するには、埋葬許可書を役所に取りに行って
その許可書がないとお寺も埋葬できないんだよ。
38 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:27:05.47 ID:QXuy8c9g
>>26 海への散骨なんかは、
遺骨となった本人が生前に望んでいたものが実行された形だね
よほど奇特な人で無い限りは、
こういったビル型墓地へ入る事を生前に望む人は居ないだろうし、
こっちはまた別問題だよ
39 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:27:08.03 ID:o/nrVF8X
日本の仏教とか、お釈迦様が見たらたぶんお茶噴き出すと思うよ。
「ちょwこんなん俺の考えてることとちげーしwこれただの詐欺システムやんw」
「おれがせっかく革命起こして否定したものを全部やりやがってwww」
って言われちゃうよ。
40 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:30:10.93 ID:QXuy8c9g
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:30:49.76 ID:yCIZQvdH
>>38 本当に奇特な人って、自分が死んでからも周りに迷惑を掛けないことを
心配するんだよ。
結構多いのが、検体として埋葬してもらう人も多いよ。
検体とは医学生の解剖として役にたつことね。
検体の申請を生前にすると、ちゃんとお葬式もしてくれて
合同のお墓に入れて、ちゃんと毎年供養してくれるみたい。
42 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:31:42.00 ID:AF1sIEnC
お墓は死んだ人のためというよりも、残された人のためにある気がする
うちも散骨を考えたが、遺族の心のケアがされないのが気になって取りやめた
形だけかもしれないが、拝む対象が残されていると残された者の心が多少は楽になる
家族で相談し墓は作らないことに決めた。
地元に公営の納骨堂があればそれを利用する方法もあったが
今のところないので、結論としては自宅供養(手元供養)に
することにした。このやり方が増えているらしい。
俳優の仲代達矢も奥さんの遺骨を手元供養してる。
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:32:14.65 ID:MFTfSZLN
>>41 場所にもよるのでしょうが、
検体希望が多過ぎて、
断っていると以前ニュースになったこともありますね。
土地が余っている田舎でも墓石より納骨堂が主流です。
from鹿児島県南九州市頴娃町
ビルだって老朽化するんだけどどうすんの?
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:35:12.70 ID:yCIZQvdH
>>40 長期間自宅に保管するのも法律的にいいのかね?
仏教的には49日に納骨するとかいろいろあるけど
それもいろんな理由で伸ばしてもいいしね。
48 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:36:42.32 ID:yCIZQvdH
>>44 ええええええ、そんなに希望者が多いんだ・・・それは知らなかった。
なんか切なくなるね。
49 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:37:15.60 ID:QXuy8c9g
>>43 先祖代々の分はどうされてますか?
うちも、親も兄弟もお墓から離れて暮らしてるので、
将来的にどうしたものかと思案しているところですけど、
一番の問題は、先祖代々の分なのですよね。
両親の希望に沿う予定ですけど、分骨して合葬かなあって話しています。
ビジネスするら税金満額払えよ。
51 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:40:01.50 ID:yCIZQvdH
これからお寺や葬式ビジネスはがらりと変わるだろうね。
俺は30代の時に両親が亡くなったから、その歳でお寺と関わってきた
けど、こりゃ普通の若い世代には受け入れられないだろうって事が
多すぎw
52 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:42:27.00 ID:o/nrVF8X
自分の親の代くらいまでを遺骨で持ち、
それより前の代については名前を刻んだお洒落な物?にして持つとか、
そんな習慣になっていけば、墓とか要らないって人はかなりいると思う。
53 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:46:05.37 ID:MFTfSZLN
両親、義両親共に分家なので、
その代が亡くなって初めて、お墓問題に関わることになる。
子もいないし、
甥っ子達に背負わせるのも重荷になるだろうから、
合葬か、散骨を考えようと思っている。
毎回だと大変だから、数人分のお骨が集まったら、
昨日あたり話題になっていた、ハワイで散骨しようかなー
54 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:49:55.40 ID:yCIZQvdH
>>53 新宿のビルに納骨されて雇われ坊主にお経をあげられるなら
自宅持ちなら庭に埋めてくれって言いたくなるわな。
55 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:54:50.46 ID:o/nrVF8X
骨粉を樹脂で固めた小さいソウルジェム的なものにして自宅に置きたいな。
骨が嫌なら名前刻むだけでもいいし。
56 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:55:02.49 ID:AF1sIEnC
キリスト教信者なら都心の教会の地下の納骨堂を選ぶ方法もある
交通も便利で遺族には助かると思う
それとこういう納骨堂が増えている理由として、お墓の掃除が不要だったり、足腰が弱った遺族が郊外のお墓に行きにくいという事情もある
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:57:47.26 ID:WeMpZHfD
>>30 逆に新宿みたいな大都会だからクレームつかなかったんだろうな
住んでる奴少ないし住んでても賃貸一人暮らしが多いだろ
あそこら辺はマンションすらあんまりないしな
>>13 ま、地方も墓はあんまりないんですけどね。
クソ高いところならともかくね。結局
>>1で100万とか言っているけれど、同じくらいかかる。
で、その後も延々と金は取られるわ、時間も取られるわでいいこと無し。
そもそも寺の墓にも簡単に入れてもらえないし、これまた面倒くさい。
かといって、その辺の海にまくというのも簡単にできないきまり。
>>43 孤独死の遺留品で一番処分に困るのが位牌と遺骨なんだよね
大抵は無縁仏になるけど
60 :
43:2012/08/28(火) 13:01:15.72 ID:reJ/Her0
>>49 あまりご参考にならないと思いますが、私の父は孤児でした。
また、母は実家の本家筋と断絶しています。
さらに、私は長男ですが結婚する予定がありません。
そういうわけで手元供養を考えているのです。
税金払ってねえから、まる儲け、ウハウハ。
62 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 13:07:08.24 ID:HATtrJKf
>>29 戒名って戒名ソフトなるものがあるって聞いた
結構利用する住職が増えてるんだってさ、ちっともありがたみがねえw
先祖代々の墓で良いじゃん
なんで墓がこんなに売れるのか理解できない
一人一つの墓なのか?
64 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 13:11:12.56 ID:0Ex1zD1x
オレにはわかるぞ
メンテナンス費用を払う人間がいなくなったら遺骨捨てるんだろ
よく寺であるだろ、お布施する人間がいなくなったお墓を壊して
新しい他の人に売るとかな
65 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 13:11:46.60 ID:MFTfSZLN
>>62 何でつけるにせよ、
他のお寺でつけられた戒名の仏様はお断り、ってお寺もあるから、
他へ流れないように、戒名を先に付けた勝ちなのかもしれない。
ただ…戒名もあまり立派なのを付けると、
その後のお付き合いが…大変なことになるので、要注意。
66 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 13:15:25.82 ID:MFTfSZLN
>>63 本家と分家。
代が代わる、広がるにつれ、
本家のお墓へ入れたい・受け入れても良い、関係が薄れていくからかと。
それと…お一人様が増えたり、
夫婦であっても、別々に埋葬を希望する人も多いとか。
地震でビルが倒壊したら、あたり一面に骨が散るwww
68 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 14:00:28.66 ID:s+OlvJam
無税です
69 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 14:57:01.07 ID:0sgnFu64
都内各地の寺では30万円から納骨できるのに、何で百万円もするの?やっぱり新宿駅前だから?
もう骨の写真撮ってSDカードに入れとくでいいんしゃね
71 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 16:13:10.20 ID:Pu/9aj5n
複合施設 地下駐車場・商業施設・マンション・老人ホーム・納骨堂
>>66 分家も本家も無く同じ墓じゃないの?
知らぬ間に知らない親戚の名前が
墓石脇の埋葬者名の石板に書いてあるとか普通なんだが
名簿の姓が違うとかもあるのに
夫婦で別々とか仲悪いのかねぇ
74 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 21:04:30.08 ID:6p2g4MxP
へー
坊さんって設けてその金どうしたいの?
貧者に配るならともかく、自分の贅沢に回すんでしょ。
76 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 04:37:57.83 ID:qtH89kWP
骨壷くらい家に置いときゃタダだし毎日お参り出来るがな
葬儀・墓ほど馬鹿らしいモノはない
墓建てる金があったら、生きてるうちに海外旅行でも連れてってやれよな
78 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 05:01:22.28 ID:eWrsPEL3
金儲けの道具になるぐらいなら別に墓なんかいらねーだろ。
もうすでに日本中墓だらけだ。
海とかでいいよ。
家に仏壇置けば毎日供養できるし
何か間違ってる気がするのは俺だけか?
死後も地上の高い所なのはどうか。
>>64 供養料払わなくなったら無縁仏
それは公営墓地でも同じ
だから墓は
>>11がいうように、土地の売買じゃなくて
永代使用権とかいう名目になってる
そうじゃないと供養料払わないままの墓がどんどん増殖するだろ
誰が維持するんだよ?
82 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 23:13:00.07 ID:A7em4jII
ほかのことに使えよ
天涯孤独の俺にとっては墓なんぞどうでもいい。
思うんだけど、墓なんて一家系一つで十分なんじゃね?
「○○家代々の墓」 でいいだろ。
>>84 若い時はそうでなくでも、親子、兄弟、夫婦間でさえだんだんと関係がまずくなり、場合によっては憎しみあうことさえあるんです
一緒のお墓に入る良好の関係なんてそうそう簡単ではないですよ
納骨堂といってもいろいろで、銭湯や図書館のロッカーみたいなところに収納してあるだけのところもあれば、全自動で機械化されているところ、
葬儀会場と一緒の建物のなかにあるところ、ステンドグラス等の建物の装飾に金をかけて将来の経営破たんが心配なところ、
ビルのなかにあって昔のお墓のイメージとはだいぶ違うところ、平屋の建物内にあってお参りする人が車いすでも行きやすいところなどなど
いろいろ見学してみると各社(各寺)創意工夫があって実に興味深い
墓はいらない♪
宮城県仙台市に本拠を置く宗教法人の「萩恩院」は、9月4日付で仙台地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。
2000年に設立の同法人は、葬儀場の運営や納骨堂の管理を主力に事業を展開し、3000基を超える規模の納骨壇を設置可能な室内墓を特徴としていました。
しかし、支援企業の経営破綻により寺院の建設に長期の時間を要したことや、それに係る檀家とのトラブルも発生すると、資金繰りの悪化から建設会社への支払いが滞ったことで破産手続を申し立てられ今回の措置に至ったようです。
信用調査会社の東京経済および東京商工リサーチによると、負債総額は約24億5000万円の見通しです。
http://www.fukeiki.com/2012/09/shuon-in.html
今年3月母が亡くなった。
兄夫婦:五十代小梨
自分:五十毒男w
後がいないからと、菩提寺の納骨堂に納骨って事にして新盆に納骨済ませた。
しかし、納骨堂のあまりのボロさに唖然w
結局「墓立てようよ」って事になって、先週寺に話つけてきた。
墓地代+墓石=150万で済んで、まあラッキーかなと思ってる。
自分らがあの世に旅立つ前に、五十年分供養料先払いしとくかな。
>>89 自分の住む関東の政令都市にある納骨堂をいくつか見学した限りでは綺麗なところが多いです
ですが、それは将来の心配の種になる可能性があると思ってます