【調査】大卒3万3000人がニート 就職率改善も4%非正規--文科省[12/08/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
364名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 10:47:32.21 ID:1O5616X/
>>363
だがサイレントテロは結果出しつつあるぞ。
無駄死にではないぞ。
365名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 20:16:58.61 ID:VlzFyPxS
>>364
死んだ奴やその家族に何の恩恵も無いなら無駄死に
366名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 22:00:56.26 ID:9Xm7GJv8
まあ第二・第三の加藤は出て来るだろうな。
367名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 22:08:50.91 ID:Z9EsiN5N
>>363
転職バブルで自分で何とかしてるだろ。
368名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 22:34:08.64 ID:wtHYYPhB
野球選手や
芸能人、不動産とか飲食店、パチンコチェーン経営者

などが毎年年収一億以上あっても、高いとは思わないし
素直に凄いと尊敬できるが

学者とか官僚、裁判官などの凡人が庶民の5倍近い年収を
貰ってるの見るとブチ切れそうになるだろ??

369名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 23:01:21.70 ID:+XFWSSKu
学者は庶民の給料と同じ
高いのは高級官僚
裁判官は司法の独立の建前から公務員では一番高い

庶民の5倍というのは後者2つだけ
ぶち切れるか?
370名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 23:10:59.06 ID:20iorEl8
結構前からパチンコ、風俗経営=エリートの人いるけど
何をどう主張して煽ってるつもりなのか全く分からん
371名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 07:40:08.42 ID:+nI1Zo0E
パチンコや風俗なら日銭が入るし脱税も簡単
良いかも知れない
372名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:14:36.06 ID:i4cci/N8
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、 
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。 
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。 
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。 
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。 
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。 

                 団塊団塊
        団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル 
バブルバブルバブルバブルバブル 
          氷 
   ゆとりゆとりゆとりゆとり 
     ゆとりゆとりゆとり 
          ゆ
               外人外人外人

例   
JR西日本の年齢構成   
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif
373名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:20:57.37 ID:i4cci/N8
ちょっと前までのゆとり世代のコメントを振り返る    

491 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/01(金) 11:02:29 ID:RUDQmgxF    
氷河期ってもう三十代とかでしょ?    
学歴でどうのこうの言えるのはせいぜい25、6歳くらいまでだろ    
社会に出ろって    

499 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 21:10:39 ID:okzKQhG9    
氷河期だから何なの?    
必死に活動して内定もらい、社会人になった奴の方が圧倒的に多いのに。    
結局負けただけじゃないか。    
時代のせいにするなよ。はずかしい。    
そんなんだから、もうどこも雇ってくれないんだよ    

503 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 22:23:45 ID:WykzUg8R    
氷河期?選ばなきゃどんな仕事でもあるじゃん。    

72 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/28(土) 22:10:48 ID:N647XjOyO    
氷河期でも就職はあったし、なかったと言ってるやつが低学歴なだけw    

46 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:35:07 ID:I8xu/55w0    
>>44    
厳しいようだけど今の立場で評価されるのは当然だよ。    
氷河期だからとかいう見苦しい言い訳は通用しない。    
氷河期は考えが甘いよ。    
だから、いい年して派遣やフリーターやっているような情けない奴もいるんだろうけど。    

53 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:17:29 ID:vvOZmvCw0    
氷河期って言ってるけど仕事を選り好みしてただけだろ。    
選り好みしなければいくらでも仕事はあった。  
374名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:23:08.87 ID:i4cci/N8
>>373を受けて

951 : 名刺は切らしておりまして : 2011/11/06(日) 19:54:49.33 ID:iIl9/Rzd
>>942 
誰もそんな事言ってないでしょ、 
普通の大学生がどこにも就職できなくて非正規やニートになっちゃうから氷河期なの。 
団塊ジュニアが渋々中小に流れた初代「氷河期」とは訳が違います。

202 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:04:19.98 ID:nxLb4C290
>>172 
前の氷河期と違ってニッコマ出ても中小の正社員すら厳しい今の惨状。 
今の若者が羨ましいって一概には言えんw 

232 名刺は切らしておりまして sage 2012/01/17(火) 20:13:38.08 ID:g3pP7mst 
>>229 
今は団塊ジュニアが渋々大企業から中小正社員に流れた前氷河期とは違う。 
中小でもなかなか正社員になれない時代。 

653 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:54:13.08 ID:AE4iIj+v0
>>633 
>近大レベル以上に限定すれば就職はそれなりに今でも高い 
それ、前氷河期の話。今は早慶レベルでもボーっとしてたら中小すら正社員で入れないよ。 

194 :名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 20:45:04.71 ID:agmkKZnx
>>94 
今や大卒ですら工場や土木、コンビニ、店、ガソリンスタンド、警備のバイトでも落とされまくるけど。 
375名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:28:55.35 ID:ABQVgpe6
>>369
学者はもう一度マックス・ウェーバーの『職業としての学問』を
読み返して、学者としての矜持を取り戻して欲しい。
376名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 16:00:37.31 ID:CeizXMFz
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数   
1987年3月卒 2.34   608,000人  259,500人   
1988年3月卒 2.48   655,700人  264,600人   
1989年3月卒 2.68   704,100人  262,800人←バブル景気   
1990年3月卒 2.77   779,200人  281,000人←バブル景気全盛   
1991年3月卒 2.86   840,400人  293,800人←バブル景気全盛   
1992年3月卒 2.41   738,100人  306,200人←バブル景気   
1993年3月卒 1.91   617,000人  323,220人←バブル崩壊の影響が始まる   
1994年3月卒 1.55   507,200人  326,500人←求人倍率の極端な低下   
1995年3月卒 1.20   400,400人  332,800人←求人倍率の極端な低下   
1996年3月卒 1.08   390.700人  362,200人←世代人口209万人でこの求人数   
1997年3月卒 1.45   541,500人  373,800人   
1998年3月卒 1.68   675,200人  403,000人←就職協定廃止  
1999年3月卒 1.25   502,400人  403,500人   
2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人←求人倍率過去最悪の就職難   
2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人   
2002年3月卒 1.33   573,400人  430,200人←求人数の回復は派遣・請負の激増
2003年3月卒 1.30   560,100人  430,800人←内定率過去最低55,1%の日本記録
2004年3月卒 1.35   583,600人  433,700人   
2005年3月卒 1.37   596,900人  435,100人   
2006年3月卒 1.60   698,800人  436,300人←好景気の始まり(〜2010年卒)
2007年3月卒 1.89   825,000人  436,900人
2008年3月卒 2.14   932,600人  436,500人←団塊退職&好景気   
2009年3月卒 2.14   948.000人  443,000人←史上最高の求人数 95万件
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人←売り手と煽られた2006年を上回る売り手  
2011年3月卒 1.28   581,900人  455,700人←内定率悪化は大企業志望一辺倒の指摘有り
2012年3月卒 1.23   559,700人  454,900人
2013年3月卒 1.27   553,800人  434,500人←学生が中小企業に目を向け始めたと報道される
377名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 18:45:45.12 ID:phJtckK6
まぁ、平成も24年。。
ネットが全てで、ネットを取ったら何も残らない
平成生まれの害獣がどんどん繁殖している

脳味噌が空っぽなゆとり異星人が日に日に増殖していて、
これから人類はますます荒波に呑まれることだろう

能力がないのは、やっぱり失敗作であるゆとり政策を回避できなかったのが悪い。
自助努力で回避できるのに、回避しなかったのは自己責任でしかない。
ぶっちゃけ私立はゆとり関係ないから。
378名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 09:21:28.50 ID:xSfz6Bba
就職できなかった奴をいきなりニート扱いするのってどうなのさ
別に怠けてるわけでもないだろうに

日本でのニートは統計の分類ではなく明らかに蔑称
379名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 09:24:42.99 ID:orSTmQMU
脳の訓練が足りてないんだよね。
1980年代以降に生まれた人間は概してそんな感じだよ。
正式なゆとり教育が始まる前からなんだが、テレビの影響とかもあるのかね。

1995年ぐらいにイチゴ世代とか呼ばれたのがそれで、あまりの幼稚園ぶりに
衝撃を受けた記憶がある。
380名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 09:28:27.81 ID:NUI5ot1k
私学の雄は"無試験だらけ" 
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/452?page=4

こうした大学全体の"無試験化"が進むなか、有名大学もその波に流されている。 
HRコンサルティング会社「ニッチモ」代表の海老原嗣生著『学歴の耐えられない軽さ』(朝日新聞出版)によれば、 

早稲田大学の看板学部、政治経済学部の入学者に占める一般入試の割合が年々下がり、 

【09年度では、わずか39.9%。他学部も、法学部32.6%、商学部39.8%といずれも4割を切っている】のだ。 

「推薦入試、近年のAO入試枠の拡充に加え、早大学院や早実など、付属校からの入学者がかなりの割合を占めます。 
国際教養学部などの学部を増設しても、総学生数は増えていないため、一般入試の割合が減っています。 
これでは、私大の雄としての看板を保つのは難しい」(早大関係者) 

学歴の耐えられない軽さ やばくないか、その大学、その会社、その常識 (単行本)  海老原 嗣生 (著) 
http://www.amazon.co.jp/dp/402250580X
早稲田に広末涼子が入学し、慶應には紺野あさ美が通う。なぜか? 

そこには、少子化を切り抜けるための「入学大安売り」政策があった。 

AO/推薦/一芸/付属校増設、学部増設・・・。こんな大学無試験化の波にのり、 

【なんと早稲田の看板学部「政治経済学部」は一般入試者が全体の39.9%】 
381名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 09:30:33.97 ID:NUI5ot1k
昔の大学定員  

     1958年  2009年    

      定員   定員    比較 
関学   835  4760   5.7倍 
−−−−−−−−−−−−−−−− 
阪大   950  3240   3.4倍 
立命  2055  6925   3.4倍 
−−−−−−−−−−−−−−−− 
上智   845  2005   2.4倍 
慶應  2680  6145   2.3倍 
名大   930  2103   2.3倍 
関西  2320  5435   2.3倍 
一橋   440   955   2.2倍 
東工   465  1038   2.2倍 
同大  2710  5630   2.1倍 
北大  1243  2485   2.0倍 
九大  1298  2551   2.0倍 
神戸  1255  2535   2.0倍 
−−−−−−−−−−−−−−−− 
東北  1322  2373   1.8倍 
京大  1665  2864   1.6倍 
中央  3560  5437   1.5倍 
早大  5805  8840   1.5倍  
東大  2193  3061   1.4倍  
明治  4940  6505   1.3倍 

「関関同立」5年で定員1935人増…中堅大など危機感 (2009年1月26日 読売新聞) 
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/examination/20090126-OYO8T00609.htm

 「関関同立」と呼ばれる関西の有力4私大が 新学部を続々と開設し、今春の入学定員が5年前に比べ、計1935人増えることがわかった。 
 5年前の04年度と比べた今春の入学定員の増加数は、関大330人、関学大910人、同大665人、立命大30人。 
 【18歳人口の減少にもかかわらず私大全体の定員は増え続けている】が【4大学の合計定員の増加率は04年度比で約9・1%】と、 
私大全体の約6・2%を上回る。 【首都圏の有力8私大(早慶上MARCH)は約4・4%増】 
 来春には、関大が3学部、関学大、立命大が各1学部を新設する計画がある。同大は11、13年度の新学部設置の方針を発表している。 
関大が計画中の大阪医大などとの共同学部を除く計6学部の定員の予定数は計1350人。他学部からの振り替えなどを考慮しても、さらに約1000人の増員がありそうだ。 
 関西の中堅私大の学長談【「10年足らずで『関関同立』に1学年3000人の大学が、もう一つできるのに等しい。】 
382名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 09:32:54.65 ID:NUI5ot1k
1964年以降の東大合格者数の推移と18歳人口

年度 合格数 18歳人口 東大生になる割合 
1965年2827人 248万人 877人に1人 
1966年2936人 249万人 848人に1人 
1992年3619人 204.9万人 563人に1人 
2012年3110人 119.1万人 383人に1人 

http://m.logsoku.com/thread/school6.2ch.net/ojyuken/1174018872/1-10

1951年 第03回新制東京大学入学試験結果(志願者14176人、合格者2017人) 
1965年 第17回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,864人、合格者2,827人) 
1966年 第18回新制東京大学第入学試験結果(志願者12649人、合格者2936人) 
1992年 第43回新制東京大学第入学試験結果(志願者15709人、合格者3619人) 


http://www.sundai.ac.jp/yobi/moshi/htm/hi_level_tokuchou.htm 
難関大学の入試動向と駿台全国模試 

大学・短大を受験する人数(受験人口)はピークであった1992年度には121万人を超えていましたが、その後は少子化の影響で減少に転じています。 
図1に示したように受験人口は2001年度を100とする指数では、2011年度には84と約16%も減少しています。 

こういった受験人口の減少にもかかわらず大学・短大全体の入学定員は約3.8%しか減少しておらず、 
短大を除いた4年制大学に限れば、大学・学部・学科の新設や増設などにより、逆に約7.2%増加しています。 
この結果、2011年度には大学入試全体での倍率は1.13倍まで下がり、大学を選ばなければどこかには 
入学できるという「全入時代」にすでに突入しているといっても過言ではありません。 
383名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 09:35:29.83 ID:LOiDEw63
>>371-381
ゆとりは、「とりあえず就職」ができれば満足なんだろ?
戦力以前に給料をもらう事をなめてるだろ?
384名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 09:35:59.91 ID:NUI5ot1k
早稲田政経&理工でまさかの一般入試定員割れ・・・ 

推薦AOで多く入学させているため入学定員割れは免れたが、看板の政経と理工で一般募集定員割れとは穏やかではない。 

定員だけで見ると50%を超えている一般比率も、実際の入学者ベースでみると政経、基幹理工、先進理工では50%を切っており 

推薦AO内部進学者が半分以上を占めるのが実情だ。 

2011年度入試結果 大学ランキング2013(朝日新聞社) http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13729

             政経     法   基幹理工  創造理工  先進理工 
学部入学定員    900    740    535     595     540    
一般募集定員    525    500    315     325     300 
一般受験者数   8737   7411   3658    3550    5319  
一般合格者数   1570   1705    990    1002    1340 
一般入学者数    507    540    240     320     297  一般入試による入学者数 
入学者総数     1022    892    560     628     615  推薦AO内部含む総入学者数 

【名目】一般比率 58.3%  67.6%  58.9%  54.6%  55.6% 一般募集定員/入学定員 
【実際】一般比率 49.6%  60.5%  42.9%  51.0%  48.3% 一般入学者数/総入学者数 

※一般にはセンター利用も含む。 
385名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 09:38:00.90 ID:NUI5ot1k
早稲田大学 入学者の一般入試比率 一般入学者数/総入学者数 一般入試にはセンター利用も含む 

     2010年度        2011年度 
基幹 39.4% (215/545)    42.9% (240/560) 
政経 43.3% (442/1020)    49.6% (507/1022) 
先進 48.0% (293/611)    48.3% (297/615) 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−↑2年連続50%割れ 
創造 50.1% (316/631)    51.0% (320/628) 
国教 55.8% (308/552)    54.6% (293/537) 
法学 57.6% (462/802)    60.5% (540/892) 
商学 62.3% (631/1013)   65.4% (694/1061) 
スポ 66.8% (298/446)    64.2% (303/472) 
文構 68.3% (697/1020)   67.9% (656/966) 
人科 69.5% (479/689)    63.6% (410/645) 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−↓2年連続70%超 
文学 72.5% (574/792)    73.4% (530/722) 
社学 74.9% (567/757)    74.6% (539/723) 
教育 83.2% (963/1157)   80.5% (882/1095) 
====================== 
合計 62.2%(6245/10035)   62.5%(6211/9938) 

ソースは大学ランキング2012年版(P.616〜619)、大学ランキング2013年度版(P.615〜618) 
386名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 10:11:28.45 ID:ok7XOavt
派遣が多くて直で雇われる仕事が少ないのだから
ニートが増えるのは当然だろ?

今の雇用政策をしていれば、将来の経済は
不景気のままだよ。
387名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 10:12:26.99 ID:ok7XOavt
あと、即戦力を言い過ぎるから良くないね。
学校卒業したのがすぐに使えるわけではないからね。
388名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 10:19:32.02 ID:ItuJpOkj
>>386
2000年は大卒求人数約40万件で、就職人数は『非正規込みで30万人』。 
2012年は『正規だけで33万人』が就職している。非正規者は2万7000人ほど。求人数は55万件ほど。 
世代人口も2000年は約180万人に対し、今は119万人。 
正規雇用に就く競争率も非正規雇用に就く競争力も段違い。 
さらには2000年の頃には新卒3年扱いなんてボーナスは無かった。 
よくデータをみようね。正規就職は増え、進路不明者もだいぶ減った。 

         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない) 
                    な仕事   &進路不祥者 

平成14年度 547711 311495  23205   146380 
平成15年度 544894 299987  25255   149279 (就職率55.1% 過去最低記録) 
平成16年度 548897 306414  24754   132734 
平成17年度 551016 329125  19507   116392 
   ・ 
   ・ 
平成22年度 541428 329190  19332    97981 
平成23年度 552794 340546  19107   101528 
平成24年度 559030 357285  19596    96449 (就職率63.9% 内訳:正規60.0% 非正規3.9%) 

http://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif 
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/houdou/__icsFiles/afieldfile/2012/08/27/1324976_1_1.pdf 
389名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 10:39:12.00 ID:D1E/7Q62
>>383
団塊よりましだろう
390名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 16:44:02.80 ID:fj0Bpjs3
就活中の女性 
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/3/1/31a6f8e6.jpg

一時間後 
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/2/b/2b790359.jpg

このように、マスメディアは明らかな印象操作を行う場合があるので、注意。

「早稲田でも200社受けてもダメの超超氷河期」
「昔は誰でも好きな仕事に簡単に就けたのに」
「昔は平和だったのに、今は凶悪犯罪だらけ」
「ハングル文字でメールするのが流行」 などなど
391名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 12:15:37.80 ID:l+I3pvRo
2000年は大卒求人数約40万件で、就職人数は『非正規込みで30万人』。 
2012年は『正規だけで33万人』が就職している。非正規者は2万7000人ほど。求人数は55万件ほど。 
世代人口も2000年は約180万人に対し、今は119万人。 
正規雇用に就く競争率も非正規雇用に就く競争力も段違い。 
さらには2000年の頃には新卒3年扱いなんてボーナスは無かった。 
競争率が全然違う。 
最近の新卒は楽だ 
392名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 12:17:04.32 ID:Ubdbe+uF
>>391
だからといってお前の世代の非正規が肯定されるわけじゃない。
いつだって非正規になるのは無能。無能が無能を否定するのは恥ずかしい。
393名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 12:20:24.28 ID:TIruX3ER
底辺Fランを大学と称して良いものか?
国立の地方駅弁で苦戦なら仕方ないけどねぇ

身の丈にあった就活をしてないだけだろ
394名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 12:22:28.09 ID:GeHey6pl
大学が多すぎるとの指摘も間違ってないが、大学減らした所で大卒ニートが高卒ニートになるだけよ。
大学減らした分雇用が失われるだけでマイナスしかない。
395名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 12:24:50.43 ID:Tv06GP/6
>>393
企業側も身の丈に合った人材を採用してないんだよな
地方の中小企業が国立大卒を欲しがっちゃうからタチが悪い
396名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 13:50:15.31 ID:CKnQgTwC
非正規まで就職率に入れてるのかよ。
397名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:19:01.85 ID:38oU9mxf
>>391
>2000年の頃には新卒3年扱いなんてボーナスは無かった。
>最近の新卒は楽だ

お前みたいなバカが氷河期の就職率押し下げてたんだろwww
398名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 07:26:55.56 ID:P0p3Lkvh

イトーヨーカドーのバイト組が、このスレの予備軍になりました!
399名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 08:58:57.26 ID:V6DxbjeD
>>396
2011年まではな。
2003年は、表を見ると、非正規を含めて就職者総数は29万9000人の率で55%とわかる。
この年は高卒の就職率が16%だから、ここが氷河期のピークで、これより酷い年は今のところ無い。
400名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 09:09:56.03 ID:4371NBUt
橋下維新の会が突撃隊と親衛隊をつくれば、ニートの
受け皿になると思う。
401名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 11:43:30.62 ID:nKH2NAF5
手弁当の突撃隊・親衛隊なんて橋下感激だな
でニートの親がまた泣く
402名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 13:19:06.18 ID:5poxTLSX
偽装請負の会社を規制するようにすれば非正規率も減るはず
運悪くこうゆう会社↓を掴んでしまう学生がおるんやろね

株式会社システムステージ
大阪市北区梅田1-1-3大阪駅前第3ビル25階レンタルオフィス内
代表者 高橋恒夫
正社員を餌にするが実際は、
・社会保険未加入
・仕事がないとき自宅待機、数ヶ月後肩たたき
・那須なし、退職金なし
・IT技術者派遣会社とうたいながら自社HPすらなし
・元結婚詐欺師の代表

403名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 13:19:49.28 ID:5poxTLSX
偽装請負の会社を規制するようにすれば非正規率も減るはず
運悪くこうゆう会社↓を掴んでしまう学生がおるんやろね

株式会社システムステージ
大阪市北区梅田1-1-3大阪駅前第3ビル25階レンタルオフィス内
代表者 高橋恒夫
正社員を餌にするが実際は、
・社会保険未加入
・仕事がないとき自宅待機、数ヶ月後肩たたき
・那須なし、退職金なし
・IT技術者派遣会社とうたいながら自社HPすらなし
・元結婚詐欺師の代表

404名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 21:17:10.66 ID:MWJTwhmM
>>399
実際はどうなんだろうね?
就職率って結局は各学校が出したものを文科省が集約してるんだろうけど最近は学校側、特に私大や専門学校は
就職率UPにかなり必死だからあの手この手でブラックや希望しない企業に押し込む等の底上げはしてるはず。
それに10年前と比べればメーカーは国内から逃げて中小企業は淘汰されて、今採用に熱心なのは小売り外食ばかりという。
2chの氷河期組は具体的にどの辺の業種や職種への就職を見て今の学生が恵まれていると言ってるんだろう?
単純な「内定率」や「就職率」だけで今と過去を比較できない事は普通の社会人なら分からないはずも無いだろうに

ただ決して前の氷河期の苦労を否定したり今の学生ばかりがかわいそうと言うつもりは毛頭無いが。
405名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 09:17:38.42 ID:LsPVuFFw
406!ninja:2012/09/11(火) 09:19:39.80 ID:LsPVuFFw
>>404
1 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:37:36 
最近あたり前になってきたよね〜 みずほとか毎年日東駒専から150人も採ってるし。 

5 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:50:55 
最近はMARCHでもメガバン総合職は普通にいるけど日東駒専でも総合職っているもんなのか? 
やっぱり一般職とかエリアなんとかばっかり? にしてもみずほは採用しすぎだろw 

7 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:55:45 
みずほはなんでこんな多いの? 

17 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:14:37 
みずほ蹴って第二地銀行った(というか4月から)専修大生の兄は賢明だったのかな 

18 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:21:18 
金融とかバカしかいかないだろwしかもメガバンてwww 

19 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:35:16 
金融にいくやつはメガバカです。 

36 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 04:34:24 
みずほってほんと学習しないな。数年前にバブル期入行組を大量リストラしたばっかりじゃん。 
また毎年、2000人も新卒採ってどうすんのさ・・・ 

69 就職戦線異状名無しさん 2009/01/20(火) 03:21:33 
日大、専修ならメガバン楽勝 

71 就職戦線異状名無しさん 2009/01/21(水) 01:02:26 
専修ですけどみずほ(総合職)記念で受けたら内定もらえちゃったけど入ってから辛そうだったので蹴りました。 
407名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 22:39:13.71 ID:j7JBpbdD
そりゃ2009年の新卒バブルはすごかったw
転じて今の企業の採用マインドは冷静だよ、
特に一流企業、優良企業と呼ばれる所は。本当に良いと思った学生しか採らない。
408名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 14:08:33.44 ID:9J2AUw6F
「大学生の学力が低下」「大学出ても就職口がない」、、の真実を考える。
住んでる場所で通う学校が決まる公立中学校で考えてみよう

学年の2割が大学に進学していた時代
中学のとき学年成績上位3割程度まで 5教科テスト500点〜400点あたりが大学進学

学年の3割が大学に進学していた時代
中学のとき学年成績上位4割程度まで 5教科テスト500点〜300点あたりが大学進学

学年の4割が大学に進学していた時代
中学のとき学年成績上位6割程度まで 5教科テスト500点〜200点あたりが大学進学

学年の5割が大学に進学する時代
中学のとき学年成績上位10割程度まで 5教科テスト500点〜50点あたりが大学進学

↓今現在、大学進学する人達
・中学の知的障害児学級の生徒
・中学に1日も来てない不登校の生徒
・中学に登校してるが授業を受けないDQN
・知障学級には入ってないが学習障害のある生徒、、、
上記に該当しても親が金さえ持っていれば大学に入れます、
数十年前はこういう人達は大学に入学してましたか?
409名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 14:12:48.23 ID:eDWSW4zm
自己責任、努力不足、甘え。
410名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 14:15:19.29 ID:kwviMmeb
5割が非正規の韓国に比べたらかなりマシだ

もうちょい政府が対策とればいい

というか中国韓国から撤退して国内か東南アジア親日へ移せ
411名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 16:45:57.65 ID:hpxA68Ia
正社員の首を簡単に切れないから、企業は正社員を極力減らして派遣にするのは仕方が無い
日本企業には仕事をしない、できない、中年高齢社員がゴミのようにたまっている

ギリシャやスペインの結果を見ればわかっているはず
412名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 18:26:58.04 ID:no+v9Ljp
>>408
見当違いも甚だしいなw
20年前や30年前、成績上位の高校生には大企業の高卒正社員という進路もあったし一概に比べられない。
もっとも今の学生の学力低下も団塊jrの受験の苦労も否定はしないがね。
413名刺は切らしておりまして
高度成長期の生産現場第一線を支えたのは工業高校卒
サンヨーのビデオVHS方式を発明したのも工業高校卒

当時の工業高校には極めて優秀な若者が多くいた
生産の重要な現場にいる以上、派遣ではとても間に合わなかったろう、ルーチンワークじゃないから