【漁業】瀬戸内海、水清くなり魚住まず?悲鳴上げる漁師[12/08/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
水がきれいになり過ぎて、魚が住めない?――。
瀬戸内海で魚介類の漁獲量が減り続け、漁師らから、こんな声が上がっている。
水質改善が進んだことで、植物プランクトンを育てる窒素やリンなどの「栄養塩」が
減り過ぎたことが一因と分析する研究者もおり、国も実態解明に乗り出した。

◆「もうけがない」
関西空港に近い泉佐野漁港(大阪府泉佐野市)。瀬戸内海での8時間の底引き漁から
戻ってきた男性(38)は、浮かない表情を見せた。
この日はカレイやヒラメ、エビなどが取れたが、数はどれも少ない。
「10年前は1日に7〜8万円分の水揚げがあったのに、今は2万円程度。
船の燃料代も高いし、ほとんどもうけはない」

農林水産統計などによると、瀬戸内海の漁獲量は1982年の46万トンをピークに
減少し、2010年は17万5000トンまで落ち込んだ。80年代に比べ、
カレイ類が2分の1、イカナゴは6分の1に。アサリ類は約190分の1に激減した。

漁師の多くは船やエンジンの買い替えを先延ばしし、夜間、アルバイトで収入を補う
若手もいる。大阪府内24漁協が加盟する府漁業協同組合連合会の松林昇会長は
「このままでは瀬戸内海の漁業は終わってしまう」と危機感を募らせる。

◆窒素量6割減
漁獲量減少の原因として、漁師が口をそろえるのは「海がきれいになり過ぎて、魚が
いなくなった」ということ。兵庫県立農林水産技術総合センター・水産技術センターの
反田実所長は「海水中の栄養塩が減り、海が『貧栄養化』してきたためでは」と
指摘する。

瀬戸内海では高度成長期、工場排水や生活排水に含まれる栄養塩で富栄養化が進み、
赤潮の被害が頻発。このため国は、79年施行の「瀬戸内海環境保全特別措置法」
(瀬戸内法)で工場排水制限や下水道整備などを進め、01年には窒素や
リンの総量規制も定めた。

その結果、83年に1リットルあたり0・34ミリ・グラムだった海中の窒素量は、
昨年は0・14ミリ・グラムにまで減少。海水の透明度も大阪湾で3メートルから
6メートルに広がった。

因果関係は明確ではないが、漁獲量の減少は水質改善と並行して進む。
窒素などを吸収して育つ養殖ノリが、栄養塩不足で黄色く変色する「色落ち」が兵庫、
岡山、大分県などで頻発。大阪府南部では、魚のエサ場や産卵場になる海藻類が生えず、
岩場がむき出しになる「磯焼け」もみられる。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20120824-OYT1T00716.htm
泉佐野漁港に水揚げされた魚の競り。かつては床一面に魚を入れる「トロ箱」が並んだ(大阪府泉佐野市で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120824-912519-1-L.jpg
“海水1L中に含まれる窒素量”というグラフは
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120824-912500-1-L.jpg
2名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:20:19.66 ID:VHUcwQ+d
どう考えても乱獲が原因だろ
3名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:20:34.14 ID:uMVHv+JS
魚の瀬戸内海ばなれ
4名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:21:17.69 ID:62/mnrGW
獲りすぎ
限度をしらんキチガイども
こんどは保証金狙いか?

死ねよ漁民
5名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:22:35.04 ID:9DIwd5Ka
瀬戸内にそそぐダムで排砂やればいいよ
ダムで砂を止めるから駄目なんだよ
6名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:25:15.25 ID:v0ErM/aE
乱獲をやめんかいこら
7名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:26:27.76 ID:BpEFUG9m
瀬戸内海は巨大なイケスのようなもんだから捕ったら減るわな。
8名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:28:19.18 ID:8CMJhF1u
中国人が瀬戸内海を 川 と勘違いしてたな
9名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:28:21.10 ID:vHSAN/5L
川をコンクリで固めたから有機物が流出しなくなったんだろ。
10名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:28:40.84 ID:RIX17C4T
俺なんか休日にボートで小魚つる程度だけど
漁師は狭い水域で繰り返し底引きとか狂っとる。
近くで見てると分かるが根こそぎだからな。
11名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:29:18.62 ID:ZzmpHY8r
>瀬戸内海の漁獲量は1982年の46万トンをピークに減少し
>瀬戸内海の漁獲量は1982年の46万トンをピークに減少し
>瀬戸内海の漁獲量は1982年の46万トンをピークに減少し



         どう見ても乱獲です。本当に死ね。




12名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:29:21.74 ID:T//EVeHL
こういっちゃなんだが、
「日本で漁師になるタイプの人間に計画的な漁とか無理」
13名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:29:23.61 ID:eMKR5h1c
ワタミ
14名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:30:42.62 ID:BlRgJQFe
工場廃水を復活させて、漁獲量を戻そうなんて考え方は止めてくれよ。
15名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:30:45.20 ID:rXdSLIad
過去と同じだけとれるのが正常
とは限らない
16名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:32:22.52 ID:m+9BeSBi
水質じゃなくて開発と乱獲の問題でしょ・・・
17名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:33:04.32 ID:/XZ6PK/X
>10年前は1日に7〜8万円分
その昔、漁師は滅茶苦茶儲かってたんだな
20日漁に出れば140万か〜
網の手入れや燃料費・船の維持費及びローンなど考えると
どうなってたんだろう?

自然に任せずに
自分達で稚魚を返したりしてたのかな?
18名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:33:21.31 ID:mCeR2u9z
富栄養化で困っている東京湾と瀬戸内海を、海底トンネルを掘ってつなげればいい。
19名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:33:24.20 ID:jvFlGUQz
復活するまで禁漁にしろよ
20名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:33:47.81 ID:Tjg5U9Zu
川に運こする二だ
21名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:34:00.49 ID:4viDMLJF
NHKのドラマの法則だろ
22名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:34:29.36 ID:LvHWId0y
魚採りすぎだろ!
23名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:35:22.81 ID:1zf2Dwf3
法治国家日本で最も胡散臭いものの一つが漁業権
これを盾にやりたい放題の漁師はDQNの集団
24名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:36:10.68 ID:CMT5n+AJ
>もうけがない

誰がハゲやねん!つーか漢字でおk
25名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:36:18.40 ID:rrZaxDOU
>>17
資源保護とか環境対策とか考えると漁業もちゃんと法人化して
漁師はサラリーマンっていうのがベストなんだろうけど当事者の漁師は
それは嫌なんだろうな。やっぱり未だに戦後って感じ。
26名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:38:13.94 ID:YQm9rv9u
工場排水や生活排水が元々無いのが自然に近い姿だろ
ならそれでいいんじゃないのか?
漁師の為に海があるんじゃないだろ?
27名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:41:28.62 ID:DhCi15K2
>>1
この前赤潮で宇和島方面壊滅したんやけど?
28名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:42:08.59 ID:pOlQSlM6
魚を増やす、海を富ませると言う方向で川とか上流の山、森を
考えて行かないとだめなんじゃないのか
29名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:42:54.43 ID:0C+PdfSZ
ダムの底にたまってるへどろを掘り出して
海にまけばいいんじゃない
30名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:45:08.30 ID:1OdNc6PC
因果だなw
31名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:45:15.08 ID:kcCG4mG3
上流のダムに貯まった砂を一斉に排砂したらいいんだよ。
広島名物の牡蛎の生育が悪くなり試行錯誤した上で昔と比べての違いは
河川上流からの泥や砂の流入が少なくなったんじゃないかとやってみた。
結果は大成功だったみたいだね。
今はどんな川でもダムで上流からのミネラルを含んだ成分の多くが止められている。
ダムを干上がらして浚渫してもその砂は建築に回されることが多いから下流
にはいかない。
小さな河川の砂防ダムなんて放置状態。

これじゃだめだな。
32名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:45:44.58 ID:/fa6tDPX
瀬戸わんや〜 ♪ ♪
33名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:46:48.36 ID:OSpkyUkJ
お百姓さんみたいに、種を蒔いて、暑い盛りに雑草を取って、水の管理をして、虫の心配をして粒粒辛苦なる日々をして、年に一度の収穫をしてるんだ。
それでも百姓だけで、子供育てられないんだ。

ただ海に出て海の恵みを収奪するだけの漁師は、少しは頭使え!!
獲りすぎれば居なくなるくらいの知能も学習しろ!!

終戦後機雷解除後みたいな毎日大型の魚大漁を、何時までも追いかけるな。
34名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:50:16.94 ID:Gwwa5Z4O
森林も大事だと聞いたが
35名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:50:59.64 ID:Bl1u2b6E
漁師や農民は自分達のやり方が拙いって事は絶対に考えない人種。
どういう層が漁師や農民になるかを見れば明らか。
漁業や農業が衰退するのも当然。

産業の衰退はその構成員の質に依存する。
36名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:52:59.92 ID:kCRs2woj
もとの濁りの田沼恋しき、、、ってやつか。

37名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:53:27.59 ID:KwFqILtP
自分たちが後先考えずに乱獲したせいだろ
38名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:54:24.85 ID:PMWyUm6B
白河の清きに魚も住みかねて
もとの濁りの田沼恋しき
39名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:55:18.04 ID:mj7okChb
海砂取るために浚渫したところは、海の墓場になってるぞ
あと大阪湾も湾の奥は汚いまんまだわ。どこが綺麗になってるやら
40名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:55:51.25 ID:jdt6KJhM
中韓の観光客を呼べばあっという間に・・・
41名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:57:34.45 ID:oqpQ1W+c
鳴門海峡と来島海峡をせき止めて巨大な潮力発電所作れば
電気問題解決だよね
42名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:59:12.03 ID:m53L/J6g
河川のコンクリ化で栄養分が海に流れなくなったからじゃ?
43名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:59:30.12 ID:sTzg4ZIa
乱獲だろうな
稚内でも、過去にニシンが大量に取れていたけど
乱獲のおかげで、漁獲量が大幅に減って
中止してから何十年とたっているのに、まったくニシンは戻って来ていない
何も考えずに乱獲した、自分たちのツケだよ
44名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 10:02:10.44 ID:/N3fyE7O
かれいの投げ釣りの仕掛けが切られるほど近くで
底引き網をするのが原因だよ。

何度も仕掛け切られたが、底引きされると確実に海底が
砂漠になっていってるのを実感するわ
45名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 10:02:47.47 ID:QkvTAMgf
>>29
それやると、ヘドロで海底が一気に酸欠になって崩壊する。
黒部がそうだよ。
46名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 10:04:21.74 ID:m53L/J6g
>43
一方ロシアは数の子を日本に大量輸出するのであった・・・
47名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 10:05:25.45 ID:sOGEkGTt
水清ければ魚棲まず 漢語

2500年前から常識
48名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 10:09:14.96 ID:JGCZFtZd
乱獲が原因です、昭和30〜40年代の栄養塩の量が異常なだけです。
49名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 10:10:38.22 ID:rgyRjVgC
ボラがよう釣れるわいや
50名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 10:13:00.40 ID:DUhnMqP1
このスレは乱獲と連呼するレスは有れども
栄養塩と漁獲高の因果関係を否定する理屈を言うレスが無いのが
2chの限界だな
51名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 10:15:49.76 ID:NKZgtDRs
瀬戸内海に限らず
世界中の海で魚が消えている

単純に獲り過ぎ
52名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 10:15:54.98 ID:WC2KLXyy
じゃあお前あれか
韓国とか中国の沿岸とか常にバカみたいに獲れるってことか
53名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 10:18:34.29 ID:sTzg4ZIa
>>50
そんな不確かなデータより
乱獲により、漁獲量が大幅に減少して
漁の存続すら不可能になったケースがいくらでもデータとしてあるんで…
54名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 10:19:48.88 ID:yo0Au85m
全国的に云えることは乱獲だな、漁師は季節工にしろ。
55名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 10:20:25.19 ID:PMWyUm6B
しかしクロマグロ規制されそうになったときあんだけ反対した日本で
乱獲やめろっていう人間が増えたっていうのはおもしろいな
まあ減ってるってデータが出てるからって点もあるけど
56名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 10:20:25.93 ID:KyIy2VHj
高性能な大型漁船で岩礁地帯を底引きで根絶やしにするようになってから
漁獲が減り始めたのが主要因だと思う。因果応報でしょ。
57名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 10:21:57.90 ID:GQo0na5U
一方、富山では漁師がダムからの排砂をやめろと騒いでる
一体この国はどうなってんだ
58名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 10:22:28.52 ID:sOGEkGTt
乱獲連呼厨は肉売るための工作員
動物タンパクでぼろ儲け画策している連中(主にアメリカ)の手先
59名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 10:31:34.99 ID:Us8U44f9
漁獲総量規制ってのがあって
昔の日本は例えば秋刀魚なら
日本全体で年に1トンというものだった

最近はそれが港ごとに振り分けられている
例えば秋刀魚は千葉港で年間10キロとかね

いずれにせよこの方式だと
漁期がくればいっせいに秋刀魚獲りだす
大漁になっても魚の消費量は決まっているので
腐らすか安くなるかで両氏の売り上げ増にはならない

欧米は船ごとに年間の漁獲高が決められているので
漁師は相場を見ながら秋刀魚獲る
結果的に漁が長期間になり
相場の安定も図れる

日本では中々浸透しない
理由はよい漁師は仲間よりも多くの魚を獲ってくるという認識と
旬を大事にする国民性
例えば鱧(ハモ)が年中あっても食べないだろ?
60名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 10:46:45.41 ID:kcCG4mG3
>>57
中国山地の屁みたいなダムと北アルプスの急峻でとんでもない場所の
大型ダムを一緒にしたらいけない。
富山でも山からの土砂が海に必要なのは当然。
しかし古い上に超巨大な昭和初期〜後期の巨大ダムには細やかな排砂機能
なんて無し。
一気に押し出すか干上がらして浚渫しかない。
その機能さえないダムも多い。
61名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 10:47:40.49 ID:t9nETx5M
透明度6mはまだまだ汚いと思うがな、
やっぱ乱獲のせいでしょ。
62名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 10:47:56.97 ID:xdhBVSRs
これは魚のステマ!
63名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 10:48:41.76 ID:nhrtjaVh
馬鹿だろ。


それなら漁の度に餌撒けよ。
変わらないから
64名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 10:51:29.32 ID:YwnLkIzn
遠洋漁業でもしてろ
65名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 11:12:41.57 ID:1ZagioI0
だけど今年も赤潮で被害が出てキュウサイヲー
と言ってなかったっけ 確か愛媛
66名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 11:14:55.33 ID:62/mnrGW
じゃああの赤潮やワカメはなんなのさw
67名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 11:19:23.98 ID:VC9lP8yG
>>53
瀬戸内海は海ではなく川です(冗
68名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 11:30:56.34 ID:gKBbmzTN
魚群探査機など機械の性能が良くなり過ぎて
見つけたら根こそぎ取るから日本近海の魚がいなくなっている。
69名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 11:33:19.23 ID:gKBbmzTN
>>65
赤潮の被害が深刻なのは養殖業。
被害があった海域の人は1匹も売る魚がなくなったそうだ。
70名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 11:40:52.08 ID:CYi4hPIf
海に巨大ぶくぶく付ければ窒素は供給出来るんじゃないか?
それと下水処理汚泥を海に少量捨てて行けば良いのではないか?

まあ後は乱獲もあるだろう
少ししか取れない、つまり魚の量が減っているのに
同じペースで採ろうとしたら
どんどん数が減るだろ
減り始めが海水中栄養減少だとしても
71名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 11:45:00.44 ID:IiKyx0ML
下水処理に膜濾過とか砂濾過とかやるからだよ。
72名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 11:50:53.82 ID:CMQP1yTI
その理屈でいくと、人口が非常に少なかった平安時代はほとんど魚がいなかった
ことになるじゃないか。人類が海に窒素やリンの廃棄物を流さなかった原始時代
は今よりもっと魚がいなかったのか?因果関係が滅茶苦茶だよ。狭い瀬戸内海で
現代の漁業やってたら資源が枯渇したってだけの話だ。
73名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 11:55:04.38 ID:lfr8fBNP
河川とその上流の山を健康にすれば、海も海産資源も蘇る。
昔の日本人はそれを知っていた。
だから、無闇にダムを造ったり、山の手入れを怠ったりしたら
山も川も海も駄目になる。
74名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 12:01:02.53 ID:nOXph0Xv
>>73
江戸時代は、山林整備をきっちりやったことで漁業の振興にもつながったそうだしね。
ちなみに江戸幕府はゴミ問題にも真剣に取り組んでいたことで、それよりも古い
中世よりもゴミは少なかったそうだし。
75名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 12:10:33.00 ID:PQFhANkI
拾った物を売って、儲けがないとは…
おこがましい奴らだ。
そもそも誰のものでもないはずだろう。
76名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 12:11:02.66 ID:62n+r4o7
単なる乱獲だろw
77名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 13:21:10.50 ID:NvQMp1Zy
水産業者が仕事中にカキコ

今は世界的に魚が少ないよ
色々言われてるけど取りすぎが原因って結論かな。他の理由
・海流が変わって今まで魚がいた場所にいなくなった
・底引き漁は岩ごと捕るんで産卵場所や隠れる場所もなくなった
・世界中で魚を食べるようになった
・燃料が安い国で水揚げするが、衛生状態が良くないので輸出されない
78名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 13:33:02.35 ID:ZpFAxIIw
あきたのハタハタのケースも思い出してやってください
79名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 13:44:36.76 ID:uN6C4HEi
獲れないのなら養殖すればいいじゃない
80名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 13:46:34.67 ID:QsB2B+aW
>>72
平安時代か川がコンクリートで固められていないので山の養分がそのまま運ばれたし、

例えば大阪湾だと、今の大阪市域の大半に広大な干潟が広がっていたからね
81名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 13:47:50.74 ID:QsB2B+aW
>>79
1キロの肉を作るのに7キロの穀物が必要なのと同じ理屈で、

養殖も、餌に小魚を大量に用いるので、全体としては効率が悪い
82名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 13:52:11.79 ID:kW6aZdsJ
白河の清きに水魚も住みかねて、、、か
83名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 13:58:10.43 ID:KPY7Q2UJ
>>43
漁場が変わっただけ
最近ニシンは別の場所で取れるようになってきてるし
去年だか一昨年だか忘れたが豊漁だったはず
84名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 14:01:52.59 ID:hGrkjrfi
イカナゴに関しては乱獲っていうよりも
砂地を浚渫しすぎて生息場所が無くなったのが大きい

海が綺麗すぎてってのはさすがに言い掛かりじゃないかな
85名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 14:19:45.69 ID:d9Y4J2Sm
たまには海戦をやって、人を食わしたほうがいいのかな。NHKがリアル壇ノ浦合戦を。
86名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 14:20:38.60 ID:mAphXOOy
昔は糞尿を肥料にして作物が大きく実る
そのあまりが川に流れて、海へと注ぎ込む
それがなくなったせいもあるんじゃないかと

でも化学肥料も使ってるよな
それだけじゃ説明つかない
87名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 14:46:51.41 ID:DifJ/czu
工場が出来る前は,
瀬戸内海って魚の獲れない死の海だったの?
88名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 15:22:49.51 ID:AISg8Y2e
>>87
その前は家畜や野生動物のうんこ垂れ流しだった
89名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 15:32:18.11 ID:E5PqJMRu
汚わい船を復活させろ
90名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 15:32:32.90 ID:VbENSgmm
大和川を瀬戸内海と直結する
91名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 15:34:26.27 ID:E5PqJMRu
>>81
基本その通りなんだけど魚の養殖は種類によっては2倍というものもある
畜産だと効率がよいとされる鶏肉でも5倍だから悪くないんだよ
92名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 15:36:37.07 ID:AISg8Y2e
>>90
直結しとるがな
93名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 15:37:42.40 ID:pnVyqitT
うんこは流したほうがいい
94名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 15:40:53.24 ID:73ytrzJs
武田鉄也が巨大な鉄を海に仕込めばいいて
昔ラジオで言ってた
95名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 15:44:41.95 ID:1HfqxU1N
乱獲とか産卵場所の消失とか色々考えられるのに拙速に判断しすぎだろ?
96名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 15:45:52.38 ID:6Q+wK+Gs
水洗便所と下水処理が広がったからだな。
97名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 15:48:56.43 ID:joAlU70V
乱獲だよw
1960年代乱獲で明石のタコいなくなって
天草のタコ放流したのがいまの明石のタコ。

また同じ事繰り返してる。
98名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 15:51:24.35 ID:4GnpyJ5s
綺麗でいいじゃんか。そんで魚がいなくなった?
ほんじゃもともとそういう海域なんだろ。
木を植えて、鉄分でも溶かして、なんとかしろ。
99名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 15:52:51.64 ID:kcCG4mG3
魚だけじゅなく養分が減りすぎて蛎の養殖なんてのにも影響が出てきてるからな
100名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 15:53:41.79 ID:4GnpyJ5s
ロシアアムール川は腐葉土の栄養分と鉄分がくっついて
フルボ酸鉄なる物質になるらしい。
これが磯焼けを海藻の畑に変えるらしい。
要は腐葉土の養分と鉄分不足。
こいつを陸から自然に海に流れ込むようにするしかない。
101名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 16:05:00.79 ID:wLhEKbPT
なっかなか、難しいもんなんやなぁ
102名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 16:10:08.36 ID:5SgUv0TI
Q. 海がきれいになるのはいいことですか?

A. もちろん、いいことです。疑いの余地がありません。

Q. しかし、魚が減って漁師さんが困っているという報道もあるのですが。

A. その報道はウソです。
 仮に事実だとしても、きれいな海のためなら漁師の1万や2万は廃業してもいい
 それが国民感情です。
103名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 16:22:24.96 ID:J3H3dRu+
アスファルトの削れた粉や、車のタイヤのカス、ガソリンの燃えカスなどみんな川へ流れて
海に沈殿してるんでしょ?恐ろしいね
104名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 16:23:08.00 ID:2C9AZMBt
中国人を移住させれば問題解決
105名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 17:24:04.90 ID:/76WVtiw
>>104
みんな魚食べられて、犬まで食べられてしまう
106名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 17:35:38.71 ID:ljmuUfwC
死体とか火葬しないでチョッパーで刻んでから海にまいたらいいんじゃね?
107名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 17:48:02.11 ID:/76WVtiw
小魚や貝殻は、臭いけど糞尿垂れ流しで大量発生します
死体ながすとすごいことになる・・・
問題は大量発生のあとで続かない・・・
108名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 17:49:34.15 ID:Eox7WZmN
瀬戸内海で美味しいのはシャコとイイダコだけ!
あとは全部日本海
109名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 18:00:48.61 ID:fWlLC5xH
>>45

黒部で問題になったのは雨量の少ない時期に底砂を流したから。
今は大雨の時期に、底砂を流すことで解決した筈だが。
110名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 18:22:44.77 ID:+OOAfWEW
乱獲もあるけど、海砂利の取り過ぎだろ
規制が遅すぎた
111名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 19:15:07.18 ID:2k5Ri0Jz
海を穢せ、大地を穢せ、そして皆豊かになろうby日本右派
112名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 19:15:33.14 ID:wLmrnAUV
乱獲しすぎだろどうせ
養殖しすぎでも海の栄養が枯れて成長遅れるくらい海洋生物は極端な変化には弱いものなのに
113名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 19:28:24.70 ID:edRZe31W
茅ヶ崎で仕事してるが
近所のおっさんん言ってた
漁師=日銭が入る
農家=金になるのに半年かかる
114名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 19:36:47.53 ID:CzeE8sXv
環境基準は生物のことを考えた水準じゃないからねえ
下水の高度処理も善し悪しというのも頭が痛いところだねえ
115名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 19:54:13.10 ID:1kZ4/bdR
海が綺麗になったつっても、流れ込む河川や海そのものの状況は異なってるからね。
あくまでも海水が綺麗になっただけで、決して昔の海に戻ったわけじゃない。
乱獲もあるし、ミスリード記事って気がするなあ。
116名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 19:58:07.44 ID:fRsuvAaQ
>>115
海がきれいになったら魚が取れないんだよ

南国の透き通ったきれいな海とか、全然魚がいなくなる
117名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 19:59:35.17 ID:pnVyqitT
瀬戸内海は養殖場だから問題ない
118名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 20:05:28.08 ID:rtdE45O4
じゃあ海に肥料をまけばいいじゃない
119名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 20:10:38.89 ID:rtdE45O4
それと牡蠣が肥え太れるのは海水中のミネラルを吸収しているからだろ?
牡蠣が肥え太れるのに魚が少ないということは牡蠣にミネラルを
もっていかれているということなのではないかと
120名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 20:23:14.52 ID:8yzQnJFM
一文字とか作りすぎて海流がおかしくなってるし腐った水もあるから魚もそうだし魚のえさになる
生物も育たなくなっただけなんじゃね?

あと、水清くの方向がそもそも間違えている。清くしなくてよいものを清くして、
清くしちゃダメなものを
清くしてるだけだろ。
121名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 20:33:09.33 ID:fRsuvAaQ
>>118
その海に肥料をまく的なのが、ダムで排砂するとか、下水処理で出た栄養物質の海への投棄なんだよな
122名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 20:44:12.81 ID:1pf7gNK6
今更かよ… 下水処理場で水を綺麗にして栄養分を採る必要があるんだよ… 漁師を無視し栄養分を取り出す事により肥料になる物を出す。それが儲けになるからやってるんだ。
捕りすぎは確かに原因の中には入る。稚魚を捕るからな。そして稚魚や産卵場所となる干潟を工業地域を作り減らした結果だ。
123名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 20:48:28.79 ID:1pf7gNK6
稚魚の話でシラス捕るだろ?高値で取引されるから余計に執着して捕る。シラス等鰯の子供が減ると言う事は餌となる最下層の生き物が減るんだ。だからそれを食べる奴等も自滅して行く。
食物連鎖を崩すのは何時も人間だ。 後鰻の稚魚であるシラスウナギは磁場の変化により産卵場所が変わり日本近海に来なくなったみたいだよ。
124名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 20:49:18.04 ID:cAHJvK91
>>116
それに比べたらまだ十分汚いだろ
125名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 20:54:03.74 ID:nTkItlpJ
漁業権はおかしな話が多いですが、香川のいろんな港をみてるとトビウオがはねてるんでこの話は嘘だと思うよ
地方公務員の知恵のないセンスを感じるなあ

それから香川県では為替計算もできてませんね・・・
ナンバープレートの足し算もできてない・・・
126名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 21:00:32.95 ID:6qBZB48O
とりあえず秋雨シーズンからダムの排砂を試してみたらいいんじゃないか?
127名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 21:29:47.05 ID:Gpf5/0qg
禁漁区無視で底引きしてるからだ、ボケ
被害者ツラするな、ぼ
128名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 21:42:09.10 ID:1pf7gNK6
最初から見てみたが何も知らない情弱多いなw捕りすぎや禁漁区をやり過ぎってのは在るがそれだけじゃあない。
なら聞くが自分達が子供の頃と今ではどちらが河に魚居た?種類数は?
これは禁漁区も捕りすぎも関係ないぞw
129名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 21:52:49.24 ID:YnU7kGTw
そんなの触れた事ないから知らん
130名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 22:49:49.48 ID:1pf7gNK6
>>129そうか… それはすまなかった
131名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 23:02:23.57 ID:L/83bPtH
>>128
子供のころ、近所の川にいた魚は、


ヤマメ
サクラマス
サケ
カジカ
ハゼ科の魚(数種類)
白魚

砂防ダムが出来て激減、トドメに護岸工事で工事車両が川底に入ってから殆どいなくなった。
水は飲めるくらいキレイだけど、砂防ダムが埋まったためか流量も少なくなった。

砂防ダムが埋まって土砂が流れるようになったためか?
昔は多くあったという天草が増えてきたそうな@海。

132名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 00:17:39.18 ID:8bIdvcpl
原因が分かってるならさっさと行動に移せよ。
海洋国家を標榜するなら海を一刻も早く昔の状態に戻せ!
133名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 00:21:44.79 ID:+7jxtlsd
こんな、うそコにだまされて動くのは関心ないよ・・・
134名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 05:09:00.04 ID:Xi1QTimA
ハタハタは一時期漁獲量が激減したが、自主禁漁によって漁獲量が復活
今はゆるい漁獲制限を維持しているが、それでも豊富で安価な魚の地位を維持している

減ったら取るな、増えても取りすぎるな、を徹底すりゃいいだけの話だと思うんだがな
秋刀魚も早売り競ってるのかどんどん遠距離漁業化してるし、そのうち激減するんじゃないかと踏んでるんだが
135名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 05:47:16.57 ID:7FZF0Aqu
海を育てるのは山だし
山を育てるのは海なんだ
そこに気づくのが遅すぎた
136名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 06:14:53.61 ID:qG9FFf9I
>>131
護岸工事でガチガチに固めたんで山からの栄養分が川や海に流れなくなった訳だな。余計な工事
で生態系まで破壊してるのが馬鹿な役人だ。
137名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 06:46:49.78 ID:hpAkG1+w
>>136
それより海砂の取りすぎで産卵場所が失せたのがデカい
乱獲もあるけど卵うめないのだから減るのが当たり前

砂浜なんぞ半減どころか消滅で人工的に作ってる有様だからな
138名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 07:25:27.92 ID:nhg6TKW4
栄養分だけなら、広葉樹でも植林すればいい。
自分の家の車庫にでも広葉樹を育てればいい。
家一軒につき、一本とか。
139名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 07:44:28.91 ID:ZqZdCySq
うちの家は、全滅しつつある松の木が現存してる・・・
維持費用に人間一人分下手するとかかる・・・
嫉妬されてこまっている・・・
140名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 07:48:04.44 ID:PZUTesdx
森を育んで海を肥やせよ、瀬戸内の漁師。
まあダムが水を殺してる現状では無理かも知れんが、な。
141名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 07:50:48.52 ID:ZqZdCySq
瀬戸内海のそこは基幹線が引いてある、じゃないと自動車満載運搬船通れない
たしか岡山側が上り香川が下り、深い部分に魚が逃げてると取れません
ここで問題になってる小型船舶では無理です
142名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 08:12:51.77 ID:ZqZdCySq
それと・・・木が無い、保水機能がゼロかも

公務員で家をたてても旧式家屋みたいに雑林が立派なところなんてありません・・・
そもそも山には人間が入らなくなったのでロクな木が残ってない・・・

結局住宅環境はむかしのほうが良かったと思われる
143名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 08:48:09.86 ID:x8JLrwt1
山林整備しすぎたってのもある。
山の栄養は海の栄養。
144名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 09:00:52.93 ID:guuCq20j
どっかの海岸で潮干狩りして
あさりが全滅したの思い出した
145名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 09:08:14.22 ID:nhg6TKW4
なんかあったな、そういうの。
乱獲はだめですよ。
146名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 09:11:38.02 ID:lbXAb4ZS
瀬戸内海じゃ、陸っぱりから釣った方が、
儲けがでるんじゃねぇの?
147名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 09:15:00.60 ID:kk3gnUeg
違うわ
捕りすぎなんだよ
TACを日本は先進国で唯一やっていないから
148名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 09:33:35.34 ID:8Krga5kI
漁師に任せてたら、そりゃ思いっきり獲るだけだろ。
水産資源の維持には、国家レベルで漁獲制限やらないと無理。
あと中国台湾韓国のコソ泥漁民も徹底的に追っ払わないとだめ。
149名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 09:58:41.18 ID:g2evUUgu
瀬戸内海に魚がいなくなったの?
150名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 10:00:23.19 ID:TxBd50TH
>>25
確かに漁師は時代に付いていってないよなぁ。競争がないからだろうな。
別に自分たちが育てた魚でも海でもないのに我が物顔で、
ダイバーやシュノーケラー、特に魚突きを排除しようとしているし。
そのやり方も「魚突きの人の荷物を捨てる」とかだからなw
中国人かよw
151名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 10:02:01.23 ID:g2evUUgu
瀬戸内海は日本でもっとも養殖が盛んな地域で、
水産資源も豊富、
世界初のマグロ養殖にも成功した育てる漁業が盛んな地域、
…卵の取りすぎじゃないかよ…
ショック
152名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 12:35:04.19 ID:sGwAvmM+
>>31
興味深いね。
なんかレポートとかないの?
153名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 20:38:17.68 ID:wVp44bBJ
南朝鮮を見習って、海に人糞を・・・・・って対策はするなよw
154名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 21:30:06.48 ID:CkGXe6aP
>>153
べつに撒いたっていいじゃん
下水汚泥はどんどん海に撒くべき
155名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 21:39:17.43 ID:8DOA18HZ
瀬戸内海の魚はいままで●を喰って繁殖してたってことかよw
156名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 21:45:41.51 ID:ERoQXRvU
とりすぎ 以上
157名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 21:47:09.52 ID:dUh24uBN
趣味の海釣りでメバルを釣るけどここ数年で恐ろしいほど釣れなくなった
ただこれの原因は単純に釣り人が乱獲しただけだと思ってる
漁も同じで乱獲が過ぎただけじゃねーの
158名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 21:52:09.84 ID:TNAnZMR5
ノルウェーだっけ
漁獲量を許可制にして、資源守りつつ、少ない人数で最新の漁船で快適化。
年収が1千万円超えるから、若い就職希望者が跡をたたず。
159名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 22:06:14.26 ID:JYuiVnSe
白河の清きに魚もすみかねて もとのにごりし田沼恋しき
160名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 22:10:40.23 ID:PrcJ4Mje
>>158
人口500万程度の小国の例など参考にならん。
1億3000万の規模で考えないと。
161名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 22:19:29.96 ID:qeD+I3PR
SUSHIのせいかっ
162名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 22:25:09.07 ID:9J3V+o3d
>>160
人口と関係ないじゃん
163名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 22:27:42.42 ID:c5NFybAi
たまの赤潮はスパイスだったんだな
164名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 22:37:46.69 ID:AbSF2pud
香川県のうどんの茹で汁放流しろよ
165名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 22:58:06.29 ID:TNAnZMR5
>>31
エジプトもダムで農業に影響でたみたいね。
166名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 00:44:18.61 ID:hOer5jVW
ほら、森林資源保護のFSCマーク無い製品が、もはやあり得なくなっているように、
魚のホラあれなんていったけアレが無い海洋生物由来の食品も買わないようにすればいい。
167名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 08:11:13.31 ID:9sGyAOMC
庭の植木にでも肥料をたくさんまいとけよ。
雨で流れて、川や海に流れ込むぞ。
ただし天然もの肥料に限る。
168名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 08:13:47.14 ID:2F9g7tAi
>>167
着なくなった綿のTシャツとか細かくくだいておくとか布団のボロ切り刻んでおくのが一番良い
169名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 09:45:37.24 ID:9sGyAOMC
「鉄製の包丁を研ぐと、研いだ粉が川や海にながれて、海水の鉄分が増えて
海藻が増えるのでは」という説を聞いたことがある。
170名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:20:26.25 ID:Jw0pxeH7
>169
トンデモですなあ・・・

海藻類が鉄分を好むので、用途廃止になった戦車を漁礁にする為に沈めたりしてます。
171名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 15:16:53.85 ID:uBqpG1qy
>植物プランクトンを育てる窒素やリンなどの「栄養塩」が減り過ぎたことが一因と分析する研究者もおり

漁協が窒素やリンを海にまけばいい
172名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 15:19:52.98 ID:MfOpJyyh
とりすぎただけ
173名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 15:21:53.22 ID:Fn7XZhy1
原発の汚染水を
174名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 15:47:43.17 ID:J3Or80BN
何処に行っても漁師や漁協がおかしいのね。
自分の権利は自分の物。
税金でまかなって貰っている物も自分の物。
海も海産物も、全部自分の物。
税金が多少なりとも投入されている物は、納税者は使用・利用する権利があるんだけどね。
まぁ港によって、投入された税金の質は違うけど。
175名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 18:42:23.82 ID:HvExLHW8

さっき近所のじいさんが、沖で取れた魚でかいのもってきたー
魚いないなんウソウソ!でかいのいるぞー


しかし、これどうやってさばくねん・・・・でかすぎ
176名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 18:46:00.72 ID:2sHpat8w
世界的にも漁獲量減ってるしな。
海にも肥料まく時代だよ。
渋谷水産工業がんばれー
177名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 22:30:12.52 ID:qWq3PXt6
因果関係はあるのかねえ。
178名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 22:38:41.53 ID:Vn7VhEq9
餌撒いたらいいだろ>>1
179名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 23:58:47.27 ID:4DbdlE2Q
>>158
日本で食べられてるサバのほとんどがノルウェー産。
日本はマサバを乱獲してゴマサバしか獲れなくなった。
今獲れるゴマサバは養殖の餌。
180名刺は切らしておりまして:2012/08/31(金) 12:47:56.17 ID:Ol7WCPab
フジテレビでやってた。
瀬戸内海の水は透明度が高いらしい。
181名刺は切らしておりまして:2012/08/31(金) 12:51:49.59 ID:E8tGHe7d
海の汚染度より、おのれの金のほうが大事なんか!?
182名刺は切らしておりまして:2012/08/31(金) 13:00:00.41 ID:5rsB1kBn
> 窒素などを吸収して育つ養殖ノリが、栄養塩不足で黄色く変色する「色落ち」が兵庫、
> 岡山、大分県などで頻発。大阪府南部では、魚のエサ場や産卵場になる海藻類が生えず、
> 岩場がむき出しになる「磯焼け」もみられる。

「乱獲」ではこれは説明できないだろ
183名刺は切らしておりまして:2012/08/31(金) 13:07:13.74 ID:048b5Ul4
3
184名刺は切らしておりまして:2012/08/31(金) 15:06:16.18 ID:rlo1mFzh
海にうんこ撒けばいいじゃない
185名刺は切らしておりまして:2012/08/31(金) 16:41:57.27 ID:p1iAaRlJ
ミネラルの中でも特に鉄分が必要なんだよ プランクトンを増やすためには

ちなみに、黄砂、これが鉄分の重要な供給源なのだ 黄砂がなかったら日本の海は
もっと痩せた海になってる
186名刺は切らしておりまして:2012/08/31(金) 16:55:09.83 ID:3C4ujq+P
テレビのニュース見たけど、
漁民は漁民で、「まったくどうしてくれるんだ?」という態度だし、
役人は役人で、「由々しきことだ。調査しなければ」と、仕事(利権)が増えてうれしそう。
結局、補償&調査・対策となれば、損をするのは納税者ばかり。
では、なんでこんなことになってたのかといえば、漁民の乱獲と役人の失策だろ。
またぞろ、原因をつくったやつらが焼け太りするという構図に。
187名刺は切らしておりまして:2012/08/31(金) 17:27:47.97 ID:BMsIS12N
砂防ダムを壊せば栄養も砂浜も増えて一石二鳥
188名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 07:20:56.91 ID:d30uInMX
瀬戸内海航路をフェリーに乗って佐世保に帰省するが
長崎の海に比べたら全然きれいとは思わないよ。
189名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 11:45:29.24 ID:1xlwmhQY
>>158
少人数で権益を独占しとるだけやんけ
190名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 22:33:54.96 ID:Xyczw7/W
世界の人口は20年で20億も増えてるんだぜ
魚に限らず食料資源が尽きてもおかしくないさ

農作物も農地の拡大による環境破壊のツケが回ってきているしな
飢餓による人口調整も遠い未来でも無いさ
191名刺は切らしておりまして
>>190
世界人口の増加は2050年頃で頭打ちの予想
食料生産の目途も既に付いてる。
食料価格の上昇は単に生産調整によるもの。
あと気候の影響とか。
後者については全世界的な規模は考え難い。