【AV】"レコード"人気、急回復 生産量が前年の1.5倍に--デジタル世代には新鮮な響き [08/26]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★ :
2012/08/26(日) 23:07:57.10 ID:??? 音楽配信や電子書籍と、コンテンツをダウンロードして手に入れる時代。だからこそなのか、
レコードのアナログ感に親近感が寄せられている。独特のライブ感を表現していたり、暖かみ
のある音に癒やされたり。デジタルな音にならされた耳には新鮮に聞こえ、中高年世代は
郷愁をかき立てられる。大きなジャケットやレコードの重さが存在感となり、愛着を増して
いる面もある。
■若手ロックバンド、第1弾シングルはレコードで
「今の時代にレコードだけでシングルを出すなんてかっこいいよ」
6月29日午後10時、東京都港区にある老舗ロックバー「レッドシューズ」。名古屋市を拠点に
活動する3人組ロックバンド「黒いチェリー」のライブを聴いた観客の1人、外狩寛人さん(24)
は興奮気味だ。
黒いチェリーは昨年末、第1弾シングル「kuroi―ep.」をCDではなく、EP盤レコード
で発売した。ライブで演奏したオリジナル曲「長島スパーランド」などを収録し、ライブ会場で
販売している。
ライブを通じて黒いチェリーに興味を持った外狩さんは「自分の部屋にアナログレコードプレーヤー
はない」という。にもかかわらず、そのレコードを1000円で買った。「実家にあったプレーヤーを
取り寄せて早速聴きたい。激しい曲調がどのように聞こえるのか楽しみ」と笑う。
■海外大物アーティストも発売
レコード発売元のOys音楽出版(名古屋市)の上田修平店長は「多重録音せず、演奏をそのまま
録音した。生演奏に近い音を再現しやすいのはレコード。ライブ感がある」と説明する。ドラム
担当の福原隆宏さん(26)は「レコードで聴いてほしいので、CDや音楽配信では楽曲を提供しない」
と言い切る。
1年ほど前に「ユーチューブ」にライブの動画がアップロードされた時、「デジタルで聴いて
ほしくない」とすぐに削除を要請。知名度向上につながる可能性をつぶしてまでも、レコードに
こだわった。
日本レコード協会(東京・港)によると、2011年のアナログレコードの生産数量は21万枚で
10年比でほぼ2倍に増えた。生産金額は同97%増の3億3600万円に。今年1〜6月の数量も
前年同期比51%増と増加傾向が続く。規模は小さいが、市場収縮が続くCDや音楽配信とは
対照的だ。
レコードが脚光を浴びるきっかけをつくったのは黒いチェリーのようなインディーズバンドだけ
ではない。レディオヘッドやデヴィッド・ボウイといった海外の大物ミュージシャンがレコードで
作品を発売する動きを強めたことも影響した。国内には、ザ・クロマニヨンズのように結成当初
から、発売した作品すべてでCDとレコードを併売するミュージシャンもいる。
■名盤レコード復刻、団塊世代が再び来店
音楽雑誌「レコード・コレクターズ」の佐藤有紀編集長は「レコードの音はCDの音より厚みや
ぬくもりがあるため、表現方法として重視するミュージシャンが増えているようだ。音楽配信と
レコードの組み合わせが多い」と分析する。(※続く)
◎
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO45266740S2A820C1HP0A00/?dg=1
2 :
ライトスタッフ◎φ ★ :2012/08/26(日) 23:08:07.49 ID:???
>>1 の続き
レコードに注目しているのはアーティストだけではない。CDやレコードの販売店を展開する
ディスクユニオン(東京・千代田)はEMIミュージック・ジャパン(同・港)と共同で、
昨年秋から名門ジャズレーベル「ブルーノート」の名盤レコードの復刻企画に取り組む。
第5弾まで、各回ごとに5タイトルを計5千枚、限定生産した。ジャケットや音質をオリジナル
の初盤に限りなく近づけたといい、ほとんど完売した。
この企画が起爆剤となり、12年1〜6月のディスクユニオンの店舗への来店客数は前年同期比
1割ほど増えたという。ディスクユニオンの塙耕記さんは「若いときにレコードを集めて、
しばらく離れていたという団塊の世代の来店が目立つ」と話す。
一方で「ザ・ビートルズ」やアニメ「けいおん!」などのデザインをあしらった同社独自企画の
レコードバッグなどファッションを入り口として、一昔前は皆無だった20〜30代の女性も来店
するようになっており、年齢層の裾野は広がっている。
■紙のジャケットが朽ちていく魅力
レコード本体だけではなく、ジャケットの魅力も大きい。東京都新宿区に住む元会社役員の
男性(56)は、レコードを飾れるよう自宅マンションを改装するつもりだという。約100枚
所有するレコードの一部を並べられるよう入り口からリビングまでの壁に棚を備え付ける計画。
「訪問客にジャケットを見てもらい、気に入ったら実際にプレーヤーにかけて聴いてもらいたい」。
スピーカーとプレーヤーはすでに用意した。
もろさも否定的に捉えるばかりではない。レコードのみをかけるジャズ喫茶「ジャズオリンパス!」
(東京・千代田)を経営する小松誠さん(54)は「紙のジャケットが朽ちていくのも魅力の1つ」
と話す。
米アップルの音楽配信サービス「iTunes(アイチューンズ)ストア」の機能が近く拡充される
見通しとなるなかで脚光を浴びるレコード。デジタル一辺倒の流れに対する抵抗感を暗示している。
ディスクユニオンの塙さんは「音楽配信で音だけを手に入れるのを味気ないと感じている消費者は
少なくない」とみる。ちょっと立ち止まって音楽の楽しみ方を考え直してもいいのかもしれない。
3 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/26(日) 23:11:05.49 ID:Csj/JqDo
蓄音機の再来か
4 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/26(日) 23:11:50.13 ID:pQ3WxMWw
>急回復 生産量が前年の1.5倍に 1.5倍で急回復ねえw 天下の日経というか所詮日経というか
5 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/26(日) 23:12:14.20 ID:ADAjJ2YF
ソノシート付きの雑誌がまた増えるのかの
実家のレコードプレーヤー、お盆に動かしてみたら壊れてたなぁ。。。
カッティングマシーンのほとんどが廃棄されてて 生産量の限界が近いと聞いてたが
8 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2012/08/26(日) 23:13:03.70 ID:QPkZzO6S
40年前のレコードプレイヤーっていうのかな? 死んだ爺さんが持っていたパイオニアの重たいやつ。 年代ものだけれど、動くし、AUTOってボタンを押すと ちゃんとレコードの端に針を移動してくれる。終わると もとの位置に戻ってくる。メカニカルな動きだけでも レコードプレイヤーやレコードって面白いとは思う。 プツプツとした音は気に入らないけれど。
9 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/26(日) 23:13:04.59 ID:r0YGgw8t
ステマ
ジャケットどころか情報自体も朽ちていくような物は求めてません・・・
11 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/26(日) 23:19:48.81 ID:TsYW7MA/
所詮ただの懐古 すぐ飽きる
むしろ24-192の高音質な音源がほしいわ
13 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/26(日) 23:23:11.12 ID:GCSBwp4b
レコードの実物見たこと無いんだけど、 どこに行けば見られる?
14 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/26(日) 23:23:49.21 ID:Eu65k0CO
レコードの溝っってV字型になっていて それぞれの斜面が右・左スピーカー用と役割が分かれているんだよ。 豆知識
レコードでは湯気が消えます
一度は体験して欲しい気もするけど、流行って欲しくないわ 便利な方がいいよ
18 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/26(日) 23:26:21.76 ID:1RLkWvVF
デジタルだろうがアナログだろうが 洋楽しか聴かないことにしている 洋楽を聴き込んでしまったから邦楽は生理的に受けつけなくなった
ナガオカがアップを始めました
んなことよりフィルム一眼レフについて語ろうず
21 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/26(日) 23:27:54.65 ID:JP7TK93a
さよならデジタル 今までありがとう...
22 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/26(日) 23:29:19.07 ID:/ahfT+Zw
ノイズが心地いいって人もいるしな
24 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/26(日) 23:29:25.45 ID:iBrnZB5C
アダルトビデオスレだと思って来ますた
HDMI対応の真空管アンプが欲しい。
そもそも中高年は聞こえる周波数が激減してるだろ、、(´・ω・`)
> 約100枚所有するレコードの一部を 100枚って、少なすぎ。自慢にすらならない枚数だろ。
レコード音源を録音したwavファイルでおk
ソニーが縦置きのプレーヤー を生産再開
30 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/26(日) 23:39:54.89 ID:4VF0snub
厚みやぬくもりってw
ステマ
クラシックはレコードの方が良かった
33 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/26(日) 23:43:04.35 ID:JAdY5gqY
マノウォーのセカンドの英オリジナルアナログ盤がムチャクチャクリアで生々しい音でワロタ デジタルリマスターCDよりはるかに良い音
34 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/26(日) 23:44:43.93 ID:zj8NbLZ3
10の生産が15になり、1万の生産が9千になりました。 さて、前者が注目される理由があるでしょうか?
大学生ぐらいでも100人いれば 半分ぐらいは15khzぐらいしか 聞こえないのかな♪
うちに30年前のLPプレーヤーあるけど押入れの肥やしになってるな 1年に1回メンテも兼ねて鳴らすけど昔のスピーカーって今みたいな机に乗るようなシロモノじゃないから 置き場がなくて持て余してるわ
37 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/26(日) 23:52:26.42 ID:rkiHZYb+
アナログの滑らかさを聴いたらデジタルなんてギザギザに聞こえます
38 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/26(日) 23:52:33.06 ID:EQzZOZO1
>>22 ノイズは使い方によって、暖かみのある音やまろやかさを感じさせる
ある種のフィルター効果があるんだろうな
動画でもそうらしいから、ハリウッド映画はまだまだフィルム撮影とか
フィルム・グレイン足したりするんでしょ?
1.5倍で何枚よ、という
40 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 00:00:28.31 ID:Ub0kqNPq
>>36 実家のオヤジの部屋に、かなり高いのがあるが、もう五年くらい
放置プレーで、アクリルカバーに埃が被ってる。
42 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 00:02:38.24 ID:dDQDLjvR
>>37 やわらかさや、滑らかさなんてイコライザーとスピーカーの特性で
どうにでもなるよ。
ブラインドテストで判るやつなんかいないだろ?
カップ麺派が袋麺に目覚めた程度の話、生には太刀打ちできない。
44 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 00:07:19.01 ID:OMK4wkh4
時計でもそうだが、アナログが好きな奴とデジタルが好きな奴 両方がいるわけだから何ら不思議ではないのだが これを機にレコードを推されても今の世代には困る
45 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 00:07:37.48 ID:2MeVlo29
デジタル録音のアナログレコードってのはタダの邪道でしかない
>>9 >>11 >>42 キミらのような無知ほど幸せ者はいないな
>>17 アナログ現物にネット配信受信用ID付属すればいいやん
アナログでもデジタルでも聴けるようにするサービス
>>43 それは愚問だわ
生至上は大多数派だし
47 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 00:13:25.14 ID:61ZHT9LT
レコードは針が高いし静電気で盤に埃が吸着するし 長くほっといたらカビが生えるしで 記録媒体としてはあまりにも脆弱なシロモノだったよ 今更って感じですね 音に拘るのならばレコード盤より真空管アンプのほうが感動するよ
まあ、レコードで音質厚いのはシングルEPのほう これは生に次ぐ迫力 LPなんて、音薄いしノイズだらけ デジタルのほうがマシだよ
49 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 00:17:46.25 ID:NWj13l+e
レコードをおく場所が大変。CDになってスペースが省けるからたくさん買ったように 思う。あれがレコードだったら買っていないと思うな。
アナログレコード買っても結局USBでPCに繋いでiPodに移してから聴くんだろ
51 :
569 :2012/08/27(月) 00:18:38.55 ID:VN9pC6ck
意外と評判悪いのね、、 レコードをジャケットから出して ビニールをふわっと取って ターン・テーブルの上に静かに置いて 針を落とす・・・この緊張感と興奮だけは捨て難い
>>11 かといってCDは中途半端すぎるわ
mp3で十分だし、だいたいCDを買うってのがもう無理
別にレコード出したり若い人たちが新鮮に思うのはかまわんが 急回復とか言うのかねこれを いい加減にしろよ腐れ日経が
>>50 意味ないだろ、それ。
今のアナログはたいていダウンロード権とセットだから、iPodで聞く分はダウンロード。
ホームリスニング用がアナログ。
>>47 デジタルメディアも脆弱だしなー
真空管もハイコストだし
というわけで、アナログシングル推し
>>48 訂正
EPでなくてシングル盤だったわ
EPも音薄い
中学生の頃。 ステレオは、レコードプレーヤが標準装備で、CDプレーヤーはオプションだった。 そんな時代。 高校生になったら、CDプレーヤーが標準になりました。 オッサンですw
なんでも音が良いほうがいいってわけじゃなくって、少し落ちる方がいい、適度にノイズが入った方がいい、音量は小さめがいい、そういう音楽もあるわけでね。 それにあわせた形態で音源を売ります、というのはごく自然だとも思う。
>>54 最近の人ってアナログの分厚い音圧を理解してなさそう
これは音楽教師の責任大
>>57 音の密度はまだアナログのほうが上だったような
技術革新でデジタルがアナログの密度を上回ったら
アナログは完全終了やけど
最近のコンポってスピーカーが小さいんだな。 10万以上するコンポも無いのか?
レコードは或る意味ノンレスだもんね 針のブツブツ音さえ無ければよかったんだけど レーザー針は高すぎるしね
レコードで音飛びがするようになった。 そこで、再生中に針を手で無理矢理押さえてみた。 音飛びが治った。 小学生の頃の思い出ですw
針はどうするんだよ
>>22 思い出と一緒に刻まれていくというのも魅力なんだろね(・ω・`)
CDにアナログレコードみたいにわざとノイズを入れてみたらどうだろう。 「アナログの方がいい」って言ってる連中が、 レコードとCDを本当に聞き分けられるか試したら。
66 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 00:36:13.97 ID:l7Jlanwk
カセットテープで出して欲しい。
>>65 サチュレーター・テープシミュレーターはすでに入ってるよ
どうせなら、 FM音源を録音したラジカセの再生音を目指した音のデータを フロッピーディスクにmp3とかで記録した! とかだったら、「おや? なんだ?」って思ったかも
>>65 マスターテープを使わずに
アナログ盤から直接CD化する「板起こし」は批判されたなぁ(・ω・`)
とてつもないニッチ商品が2倍伸びようと、そりゃ誤差の範疇だよw レコードブームはこれまで何度も取り上げられ、着実に縮小してるw 真性のバカかステマのどちらか
72 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 00:41:01.70 ID:BBN7WUNM
おおざっぱに記録媒体として音質と利便性どっちを優先するかで CDの立ち位置が中途半端な物と感じてるユーザーが増えた結果こんな事になったんだと思うが メーカーが理解して商品開発するのはだいぶ先だろうな
CDだと邪道な売り方をしてるグループがいるから、敢えてレコードを選択してるのかと思った
74 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 00:53:42.82 ID:uybUVRwy
1.5倍くらいでなあ
デジタルって精度は高いんだけど それが災いして人には聞こえない音まで録音される それがブーストされると不自然に聞こえる 波形はドット絵みたいなギザギザなんだよな
76 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 00:56:38.71 ID:cz68LWiK
ダメリカはレコードにプラスして デジタルのダウンロードがついてるのよ おまけはレコードの方なんだけどね
>>72 ビデオのSVHSみたいにデータを精緻化しつつ
デジタル技術で明らかなノイズだけカットってのが最善なんだろうけど
アップルの配信商法ってユーザーの耳をバカにしている
CD程度のカスカスな音で納得するだろうって高を括っている
>>65 実体験済
同じステレオ・同じ曲でCDとアナログ盤共に聴いた結果
アナログに軍配を上げた実体験の話なんだけど
ノイズの無い部分でもアナログのほうが明らかに精緻
>>73 モームスは昔アナログでも出したことあるな
そこら辺はつんくの矜持
78 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 01:05:29.11 ID:l0frQZrR
趣味の幅が広くなるのはいいことよ
79 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 01:05:44.79 ID:gdOR9ke6
>>65 レコードとCDの違いを耳で知ってる人なら聞き分けられる
WAVとMP3(128kbps)の違いより簡単
量販店で働いてるけど、今の人たちって老若男女関係なく、
ノイズキャンセルのオンオフを聞き分けられない人が約半分いる。
ヘッドホンを片耳だけで視聴したがる人もなんか知らんが増えている
80 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 01:10:26.28 ID:l0frQZrR
>>79 ヘッドホンは単に髪型とかじゃないの?
あと潔癖症とか
82 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 01:34:00.12 ID:FzupWYhl
先日ブルーノートのSP盤を見せてもらった 新品同様なので聴かせてくれとはとても言えなかったよ
デジタルサウンドなユーロビートも、なぜかアナログの方がいい音がする。
むしろCD長寿命すぎワロタw LP:1958年発売 → (30年) → 1987年 LPとCDが逆転。 CD:1982年発売 → (30年) → 2011年 米でCDと配信が逆転。 ちなみにLPはステレオLPね(Monoは10年早い)。 DVDもSACDも普及しなかった現状から見るに、CDが物理媒体としては最後なんだろうな。 配信が逆転したのはアメリカだけだから、このあと何年生き残ることやら。 少なくとも日本ではCDの方が長生き確定。
レコードの針とかもう作ってないんじゃないの? 売ってるの??
87 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 01:59:37.80 ID:dNyJuoCv
CDって1982年? 実際に店に並んだのはもっと後じゃね?
>>87 クラシックとか一気に出たよ。
50年代の日本のLP普及スピードの方が遅いと思う。
89 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 02:36:19.24 ID:HyhczO+y
ただ単に老害が買ってるだけだろww
ヒマだから飲みながら調べてみた。 1982/10/1に発売されたCDタイトル一覧。 ちなみにCDの発売自体が日本が世界で一番早くて、西独が10/15、米が3/2だってさ。 ア ロング バケーション/大滝詠一、ナイアガラ トライアングル Vol.2/佐野元春, 杉真理, 大滝詠一 パイナップル/松田聖子、恋人よ/五輪真弓、アゲイン百恵 あなたへの子守唄/山口百恵、 ザ ベスト アゲイン キャンディーズ/キャンディーズ、オレンジ エクスプレス/渡辺貞夫、 キミコ/笠井紀美子、ソウル シャドウズ/シャネルズ、サムデイ/佐野元春、ルナティック メニュー/一風堂、 ニュー ミュージック ベスト ヒット/五輪真弓, 渡辺真知子, シャネルズ, 佐野元春, 南佳孝、 津軽三味線/高橋竹山、The SL -SL Sound In Digital 52nd Street/Billy Joel、Stranger/Billy Joel、Escape/Journey、Turn Back/TOTO、TOTO IV/TOTO、 Guilty/Barbra Streisand、Middle Man/Boz Scaggs、Hits!/Boz Scaggs、Off The Wall/Michael Jackson、 Wish You Were Here/Pink Floyd、Don't Love Me Too Hard/Nolans、One On One/Bob James & Earl Klugh The Simon And Garfunkel Collection 17 Of Their All Time Greatest Recordings/Simon & Garfunkel、 Bridge Over Troubled Water/Simon & Garfunkel、Raise!/Earth, Wind & Fire、De nina a mujer/Julio Iglesias、 The Man With The Horn/Miles Davis、Night Passage/Weather Report、There And Back/Jeff Beck Herbie Hancock Trio/Herbie Hancock, Ron Carter, Tony Williams、Hi Infidelity/REO Speedwagon Friday Night in San Francisco/John McLaughlin, Al Di Meola, Paco De Lucia 他クラシック15タイトル
91 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 03:13:35.60 ID:nZqNxjXy
レコードかCDかなんて再生環境の一要員に過ぎないからなぁ 選択肢の一つとして用意するのは有りだろうけど 「デジタルで聴いてほしくない」とかは何か宗教じみてて気持ち悪い
92 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 03:37:34.23 ID:xwYez7Gd
ほこりや傷で雑音だらけでも、再生される音が生々しいんだよな。 女のあえぎ声、よがり声なんか聞いていてぞくっとして下半身がすぐに反応する。
93 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 03:38:35.28 ID:l02K+JiO
SONY PS-4300、まだ動くよん 針も当時のまま
94 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 03:43:32.05 ID:orDchbb6
プロツールでHDD録音、ミックスダウンしたのをレコードで聞いて なにか良いことあるのだろうか?
>>7 鶴見にある東洋化成一社だけじゃないの?カッティングからプレスまでやってるみたいだけど。
96 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 04:51:50.56 ID:aKi4KHhP
>>91 同感だ。アナログのよさというのがあるとしても、すべての面で良いわけじゃないからな。
大部分は懐古趣味だろうね。
レコードでも33回転が主流になった後で78回転の人気が出てきたり。
たくさんの人に音楽を届けるという再生メディアの本来の役割ではデジタルが最高。
アナログになれば不便になるし高価格になると思う。
そしてデジタルのほうがエコ。
56歳でたった100枚かよ 初めて自分で買ったのがCDの世代でもあるまいに
98 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 06:04:43.98 ID:W84UReP6
アナログレコードは、ターンテーブル回転の安定性と回転面の水平がきちんと出てないと歪む 溝を読み取ったあと訂正なんて出来ないから、読み取る瞬間がダメたと、あとからどうにもならない また、読み取ったあとも、アンプで増幅する際、ノイズが紛れないように電気の流れを綺麗にしなければダメ 外部のちょっとした振動、電波ノイズも完全遮断、結局音が出るまで、数百万といったハメになる ターンテーブルは重くフラットで、安定した回転面を作り、回路、電源に気を使い 今ではオカルトのような、床にブロック置いたり、床そのものを補強、内部や電源ケーブルも、電気こたつ用みたいな太さで 銅純度99.999999999%にこだわって、無限のオーディオ地獄行き 果ては、発電所からの交流電流のサインカーブが安定しないとかで、直流変換バッテリー蓄電後 きれいな交流波形を作る数百万の電源装置とかが必要となる 電力会社ごとのオーディオ特性コピペあるだろ、あれは、オーディオマニアの行き着く先は自家用発電所から来ている とんでもない物量を掛けると、どんどん理想に近づけるのがアナログ レコードはCD以上だよと、いう人は、大抵レコード異常という状態だ それをCDは数万円、いや今や数千円、ダウンロードで高ビットレートデータをSSDに落とせば なんの回転物もなく、物理的障害から逃れられる 一部の巨大なマニアの嗜好品を、誰もが持ってるスマートフォンで電車で高音質になって素晴らしいじゃないか だがアナログ部分であるヘッドホンは、いまだに数万円なんてお化け商品があるのは、昔のアナログ物量バカがいるからだ
100 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 06:33:45.37 ID:ZFnxdgK0
今の時代にDCCとDVD-AUDIOだけでシングルを出すほうがかっこいいよ
傷を入れて音飛びを楽しむ。 昔はラジオで掛かる曲でも直々あった。
102 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 07:01:45.02 ID:SVdp5IIh
音のこといったら、SPレコードと蓄音機が最強なんだけどな 特に電気を使わないやつ、あれは本体自体が楽器みたいなものだからね生演奏に近い音が鳴る ボリュームが無いから集合住宅では近所迷惑になるけど
>>102 蓄音機の生演奏ってやつだな。
あとオルゴールも
104 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 07:32:39.21 ID:dDQDLjvR
フィルムカメラと同じだな。解像や実用性はデジタルが完全に凌駕しているが、 職人が拘ってつくった懐古的な「たたずまい」と「フィルム」なりのマッタリ感 が受けてて、団塊退職世代に中古ライカやハッセル、ローライが未だに10万円以上 (場合によっては、100万円以上)で取引されている。
105 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 07:37:28.52 ID:dDQDLjvR
>>98 オヤジのかつての仕事の知り合いにアンプ職人もターンテーブル職人もいたが
ターンテーブル職人はワンオフで「バキューム型ターンテーブル式」を数台
作ってたな。レコードの平坦性は、それなりに凄かったらしい。
オヤジはマニアじゃないから、アカイのデッキ、ケンウッドのチューナー
ヤマハのターンテーブル、JBLのスピーカーぐらいで間に合わせてたが、
今はマルチchのAVシステムに変わられ、埃被ってるよ。
カセットテープも人気らしいよ、 店頭にだした瞬間売り切れ、 老人たちがまとめ買いしていくんだと
アナログ人気云々、毎年言ってないかwwそうゆう宣伝なんだろw
>>2 >約100枚所有するレコードの一部を
100枚とかショボすぎるwww
>昨年秋から名門ジャズレーベル「ブルーノート」の名盤レコードの復刻企画
こんなものを買う連中はもう既に数千枚以上所有してるマニアが殆どだよ
>>5 ソノシートは朝日ソノラマの登録商標
一般名はシートレコード
もう少し突っ込んで記事にしてほしいなあ レコードにダウンロードカードが付いてるとか…
111 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 08:08:03.81 ID:y5H0dPen
レーザーターンテーブルが今の半値で買えるようになったらいいんだがなぁ レコード自体を傷めず、ノイズも出ないらしいし
マクロビジョンのアナログレコード用コピー防止製品はまだですか
アナログは無限ビット…決め細やかに連続する情報 デジタルは有限ビット(CDは僅か16ビット)…大雑把。ハイレゾ音源はかなり良い線行っているが… 此の差は永遠に埋められない
高和元彦(元キングレコード) 「ディジタルではアナログを超えることのできない領域がある。 それは弱音時のリニアリティと弦を擦る音などの瞬時の再現性などである」
118 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 10:45:21.05 ID:sber4VNY
ステマステマ
119 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 10:47:05.12 ID:NEDmCHnm
普通のやつはそこまで音に拘ってない件 とはいっても作られた音と自然の音は違うけどね
マスタリングしたflacデータ直で落とせるようになればいいのに
音の違いなんか殆どのやつが分からない
>>1 のバンドはどうせ大して売れないからって感じでやってるだけ
このライブ音源録音はデジタルで録音されていますw こだわるなら録音もオープンリールテープで
123 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 11:36:36.38 ID:EX6Ra8Ck
当時FMレコパルでシュアーのV15が持てはやされていたが ドンシャリでわろたな テクニクスの205CMkVを標準仕様にしていたけど グレース(品川電気)のカートリッジ、一度聴いてみたかった 高音域が超クリアだったのは、フォトカートリッジだけど 今のデジタル音源みたいに人肌のぬくもりが感じられなかった レコードってアナログだけど、諸々の音域はデジタル以上に広い 鉄ヲタが石炭で走る機関車に理性を失って悶えるのと同じだ
話題作りだな。いくらアナログレコードで出してもレコーディング機材はデジタルなんだろうし意味無いね。
ヴァン・ダイク・パークスは新作をLPと配信のみでやってたりしてるな
126 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 12:24:35.45 ID:DVkjMDPA
復刻ビジネスなんて、所詮はブームみたいなものでしかない
127 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 12:42:33.53 ID:SMz2TGSX
安いプレーヤーはピエゾ式のピックアップだから音が悪いよ。 一般的なカートリッジにはMMとMCがあるけど、MMの一種で オーディオテクニカのVMが安くておすすめ。
128 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 12:47:38.42 ID:VcKPg8QK
針を売っているのって 日本では1社ぐらいじゃなかったっけ? まだあるのかね?
今時は音楽を聴くのはデジタルプレイヤーで円盤はコレクターズアイテムだから ジャケットが大きくて飾るのに適しているアナログレコードの需要が増えたのか
130 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 12:59:58.97 ID:5CWYy2Qy
クラシック専門の中古レコード屋です 日本の復刻盤はクソ音質でした
131 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 13:00:36.44 ID:vJlJkso+
132 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 13:12:42.89 ID:++/i+mCY
時代は繰り返すからな クラシックブーム到来で ブルーレイからまたビデオになって薄型からまたブラウン管になってiPodからMDに戻る そんなもんだ
録音からデジタルなのに、最後だけEPで出して、 >「デジタルで聴いてほしくない」 とか言ってるんじゃねーだろうな? ダイレクトカッティングか、アナログ録音してるんだろうな?
134 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 13:36:33.92 ID:346lvbzE
杉田かおるの鳥の詩のCDを聞いたけど、板起こしだね多分。何箇所か針音が入ってる。 ヘッドホンで聞かないとわからないくらいだけど。 マスターテープが破損あるいは紛失したのだろう。
135 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 13:38:02.26 ID:5HSwegdY
>>130 いま現在でクラシックのLPはオリジナル〜初期盤以外の需要ってあるの?
136 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 13:54:54.16 ID:P9YldRUq
クラッシックは、CDになってよかったと思ったよ LPだと途中でひっくり返す必要のあった曲が、一気に聴けるようになったからな
>>130 でも国内盤をゴミ値で買い取ってそこそこの値段つけて売ってるでしょ?
あんたがたぁ、鬼だ
>>124 カートリッジそのものが
アナログの高域補完イフェクタ
という意味もあるので無意味とは言えない。
どうせマスターはDATかPCMかビットストリームなんだろ? 録音からオーサリングまでフルアナロクなら評価するが。
こないだ500枚位不燃物処分したよ。チーン
一番音がいいのはオープンリールだよな
143 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 18:49:09.18 ID:0q6hIytP
中高年が家のレコードプレーヤーを中古店へどんどん捨てている 昭和のよさげなものが出回っている
>>36 オーディオテクニカあたりから出ているイコライザーとPC用のスピーカーでも組み合わせればいいんじゃね?
>>131 8cmCDも減ったなぁ レコードと今同じぐらいじゃないかw
結構90年代に買った8cmCDいっぱいあるぜ
レコードなんて作ってるところは数えるほどだろ。 リバイバルだ、ちょっと人気だと聞いてレコードの工場が増えるとは思えない。
レコードをデジタル化できる環境を持ってる人があんまいないから狙い目なんじゃないの 出す方は。
アナログレコードにMP3を記録すればいいのに(´・ω・`)
リンLP12良いね!
150 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 21:33:22.32 ID:nqcO3c3V
レコードや真空管の話がでてるがまだ電源の話題が 珍しく出ていない 火力発電のパワフルな音が俺は好き
レーザーLPプレーヤーってのがあったな 100万ぐらいするけど
152 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 21:41:58.75 ID:wGMIcASU
最近はレコードに最新の音楽入れてアップロードしてる人居るよね
153 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/27(月) 21:44:33.68 ID:afmoiRdC
マイケルも死んだし・・・ いい腕の人もどんどん早死にしてるし・・・ しまいにアナウンサーがセッションしてるし・・・(悪いとは言ってないよ ききたい音がない
持ってるレコード、全部売っちまうかなあ ビートルズ、バーンスタインから南沙織まである
LDを小型化した光学アナログ記録規格作れば違った展開もあっただろうにw
>>154 クラシックはよく分からんけどビートルズは玉数多いからレア物以外は二束三文。
南沙織もハードオフ105円でも売れない二束三文。
>>155 シングルLDとかビデオCDとか、あるにはあった。
アナログレコードもっと流行れ
159 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/28(火) 10:41:26.47 ID:pxH5pMFX
ハードオフは店にもよるんだろうがビートルズに二千円〜で売ってる店もある。 もちろん買取はタダ同然なんだろうが。
160 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/28(火) 14:04:13.57 ID:aGe6Vsrq
161 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/28(火) 14:07:48.67 ID:Ncmn6gz8
>>135 結構あるよ
2ndとかオリジナルメタル使った再販とかが価格上昇中
オリジナルは美盤が少なくなってるんで洒落にならない値段が付いてる
>>137 国内盤は殆ど買い取らないよ
国内奏者の一部とか国内録音とか、海外で超高額だたりする奴の国内盤とかだけ
>>154 ビートルズはオリジナル盤じゃないと難しいし、美品じゃないと値段が付かないよ
バーンスタインはDECCA録音とか極一部だけ
>>159 ドフはめちゃくちゃな値段だねw
162 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/28(火) 14:14:15.08 ID:hfRuEEZy
ダンボールに入ったレコード盤どこに捨てればいいの? 燃えるゴミでいい?
164 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/28(火) 14:51:00.98 ID:axaaUZr2
ノイズが凄いレコード盤なんて、過去の遺物でしか無いわけで。 まぁ、趣味だから何でもいいんだろうけど。
デジタル録音、デジタル編集されていても、やはり「音の厚み」とか言うんだろうか。 調整卓がデジタル化されていてもいいのだろうか。 デジタルソースは128bitとかでサンプリングしているから、CDとは違うのだよ、CDと はという事なのだろうか。 タムラの卓を使って、AMPEXのテープレコーダーで録音してこそ、味が出る。
166 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/28(火) 16:56:09.62 ID:uhtp0cyR
デジタルになって、音というか音楽そのものが軽くなったな。
167 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/28(火) 17:30:26.85 ID:Ncmn6gz8
レコードは残ってるけどCDはDLに置き換えられて壊滅するだろうと言われてる
168 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/28(火) 17:39:01.58 ID:EOxMyho6
真空管アンプで聴くJazzはいいね
170 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/28(火) 17:41:29.83 ID:+rgA4Iv7
たかが針と溝でデジタルより良い音が出るってのが分からん 8割くらいは気分の問題なんじゃないの? いわゆるオーディオ評論家なんて年齢的に耳が衰えてるオッサンやジジイしか居ないし
ビクターの、蓄音機に耳を傾ける犬の話は泣ける
ニッパー君か
173 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/28(火) 18:24:35.78 ID:axaaUZr2
低音が歪んでいる方が、いい音に聞こえる人もいるかもしれないが、 それはアナログアンプやスピーカーの性能によるもの。 レコードなんて、傷が付けばプチプチとノイズが発生するやわなもの。
>>167 CDもとりあえず30年もつ事は証明された
レコードは演奏が始まるまでの針音とパチ音だけでそのシステムのトランジェントが分かってしまう恐ろしいメディア
176 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/28(火) 18:36:43.63 ID:XZNMyi0+
>>174 50年前のレコードは余裕で再生できるけど
20年前に買ったCDで、真っ白に曇って再生出来なくなったのが数枚有るから
50年くらいで全部再生できなくなるかもしれないよ
音質だと、LPも最後までSPには敵わなかったからな なんか、技術の進化でだんだん手軽で便利にはなってるけど 音質はどんどん悪くなってきてるよね
178 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/28(火) 19:47:29.92 ID:D3BWuV7I
くだらねえ。 音楽の良し悪しと関係姉じゃねえか。
すでにゾンビ状態だけど 最近初めて聴いたSACDはあなどれなかった。 なんかアナログな音がする。
180 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/29(水) 08:29:00.27 ID:+KqMhGT0
サファイア針と書いてあるプレーヤは大抵の場合、ピックアップが 圧電素子なので音が悪いから要注意。
181 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/29(水) 08:47:27.75 ID:BkoTG3Nr
>>179 逆に言えば、当たりのレコードの音はSACD/DVD-Audioに匹敵する、ハズレもあるけど
182 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/29(水) 08:54:24.74 ID:BkoTG3Nr
>>146 アメリカじゃ去年380万枚も売れたらしいが。結構な売り上げだろ
183 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/29(水) 08:57:53.98 ID:BkoTG3Nr
>一方で「ザ・ビートルズ」やアニメ「けいおん!」などのデザインをあしらった同社独自企画の >レコードバッグなどファッションを入り口として これが気になる
カントリーやジャズはレコードで聞きたいね
アメリカには、超重量盤専門の会社がいくつもあるからな
日本はアナログ技術を申し合わせて捨てたもんなwww
187 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/29(水) 15:20:00.51 ID:VUTAmAGY
LP・CD関連のスレでは必ず潰れかけのCD屋がLP叩きしてくるんよw
前年の1.5倍って、、、もともとが最盛期の何万分の1だろ。 数字マジック使って何をいいたいのやら。 CDもLPもごくわずかな需要だけしかなくて もはやマテリアルとしての必要は無くなった。
日本ではレコードはもう終わってるもんだし、 勘違いしたアーチスト様がデジタル録音したのに アナログでカッティングしたから良い音で聞けるとか思ってたりするのはご愛嬌www オリジナルの音データをPCで聞ける形にコンバートして売れよ。 あるいはDVD-AudioやSACDで出せ。
190 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/29(水) 17:09:25.55 ID:BkoTG3Nr
英米はレコードで上手く儲けている。日本は馬鹿
191 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/29(水) 17:21:29.04 ID:VUTAmAGY
>>188 メディアとしての需要だと
LPは俗に言うアナログファンが居るから割と根強い
CDは元がデジタルデータなんでいま出回ってる安価・簡便な代替メディアに移行すれば完全に終了する可能性がある
10年もしたら「CDとは何だったのか」ちゅスレが立ってるかもしれんw
192 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/29(水) 17:23:29.51 ID:uMC+D+sY
何で怒ってるんだ アナログLPが売れたって良いじゃねえか
193 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/29(水) 17:25:56.55 ID:bqnxd/WB
194 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/29(水) 17:26:37.95 ID:Y+2Zcmf8
日本のレコード価格はアメリカの数倍で、問題視されたこともある。
音楽の提供携帯がデジタルからアナログに戻ることはないだろう、 レコードは一部の好事家の間で継承されるだけだよ。
これ以上人気が出ても中古レコード価格が騰がるから今くらいでいいよ
197 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/29(水) 20:53:33.85 ID:W9HBmCOv
未だに安いデジタルアンプよりもアナログアンプのほうが聴き応えのある音になる。 だからといって、ノイズだらけのレコードが良いわけではないけれど。
真空管とレコードで聞く中島みゆきは最高 <夏土産>再生中
実際、ライブ演奏のコピーツールとして、 アナログレコードは、三流だろ ノイズがイイとか、音に味があるとか、くだらねえ
200 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/30(木) 00:09:02.14 ID:MGHy9qnK
音の道と色の道は深いらしいからねぇ 一財産つぶすらしい
レコード好きだけど、カネ出して今からレコード買おうとは思わんね 24bit96kHzのスタジオ収録級flacをDLした方が得。
202 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/30(木) 00:39:58.11 ID:o32Dxp/Y
ほっといてくれ
出張先の古本屋を漁るんだよ
そりゃああれだ 銀塩フィルムのカメラだって残るし 何かの間違いで前年比200%なんてあるかもしれんけど そういうのは人気とか復活とかいうのとは違うと思う ちなみにフィルム写真の足元にも及ばないうちに一番早くデジタルに移行しちゃったのが日本
銀塩はダメだろ 絶対にならないと言われた警察鑑識でさえ今やデジタルだ 現世の全ての遺産はデジタルデータベース化されてある日突然消え失せる運命なんだ 俺達の子孫が100年後にピンクレディーやキャンディーズを聞く事は出来てもAKBやパフュームは決して聞く事は出来ない
206 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/31(金) 00:34:56.51 ID:ZQNzdUZQ
趣味の世界の話だろ
207 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/31(金) 00:45:56.90 ID:Mxj6pUIl
海外では新譜のレコード買う時は+MP3のデータが付いてくるって知らないのかな
208 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/31(金) 00:54:24.52 ID:6j3SgHK8
何で、こう差がついちゃったかなあ。英米は結構レコード聴く環境残っていて、日本は住宅事情から消滅しているのか
日本はレコードプレーヤーさえあれば聴ける アンプとかスピーカーは小さいのでもよい プレーヤーって、そんなに大きくない
210 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/31(金) 09:24:50.66 ID:cNjXga8r
デジタルCDで、 アナログレコード風に雑音混じりで聞こえるように加工して出来るんじゃないかな。
レコードの次のブームは流しだな。
212 :
名刺は切らしておりまして :2012/08/31(金) 10:09:28.39 ID:Mv9TmnN7
おニャン子クラブのレコード持ってる…
すんばらすぃ
>>213 下の画像のプレイヤー実家にあるw
アニメのサントラとかカセットにコピーしてたw
216 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/01(土) 12:51:59.87 ID:tceb0zS/
となりの部屋からシュープリームスのきゃんとはりぃらぶが聞こえる モノラルのLPプレイヤーで彼女がLPかけて聞いてる
217 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/01(土) 12:52:41.20 ID:tceb0zS/
218 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/01(土) 15:45:31.95 ID:C4yB5sq/
>>75 CDは人に聞こえない20KHz以上はカットしてるし
MP3とかデジタル圧縮技術は人間が感知できない音をバッサリ切ってるから言ってることが逆だよ
219 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/01(土) 15:52:40.22 ID:C4yB5sq/
>>94 俺も前から「アナログ復活」みたいな記事みるたび思ってた
録音現場がデジタルなら再生段階でアナログにしても意味不明
理論上はいくらデジタル録音が高性能高精細になったとしても波形のギザギザが残るからアナログには勝てないけど
実際に生音の再現性を考えたらコスト的にもデジタルが明らかに有利だろ?
レコードは「温かい音」とか「音が厚い」とか言われるけどそれって音響性能的には恥ずかしい事なんじゃないかな?
mp3ばっか聴いててたまにレコード聴くとすげー音いいな シンバルがリアルだし音の出方が違うような気がする
221 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/01(土) 16:09:37.01 ID:wvoqR5WO
マスターのハイレゾファイルをダウンロードできる権利はレコードを買った人だけ
しかしマルチもマスターもデジタルだからレコードだろうと大した音ではないだろうな
レコードの音が暖かいとか真空管の音が柔らかいとかアナログの本当の音を知らないよね 音溝からほじくり出した振動を電気に換えて真空の中を飛ばして増幅しようってんだから こんなにハードでシャープでダイナミックなモノはないんだぜ
物としてレコードプレーヤーはかっこいいよね
レコードが売れてる→ブルーノート復刻とかいう流れがオヤジ過ぎる 今時ジャズとか団塊かよ
227 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/01(土) 18:09:54.85 ID:y9T73Lh2
ゆとりはAKBでもDLして聴いてろってこった
228 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/01(土) 19:17:04.06 ID:ZScK/5yO
レーザーターンテーブルならノイズを拾わないと思って期待していた時期が俺にもありました
>>1 もうポータブルレコードプレイヤーでも作れよw
デンオンのターンテーブルとラックスのプリで再生したLPレコードを AACでiPodに入れてる俺は馬鹿ですかw
231 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/01(土) 19:49:04.66 ID:TCMy9Ovf
アナログレコードかけるの作法があって 茶道みたいで楽しいだろ。
ヤフオクで中古レコード買うときもキチンと正しい向きで収納されてたり、スピンドル穴にヒゲがなかったりすると 本当に大切にしてたんだなって分かって嬉しくなる
おれ、中袋も外袋も捨てちゃってる。傷は意外につかないし
>>233 一番最初に捨てるのは国内盤の帯
輸入盤だとシュリンクパック剥いたら、普通にその状態
昔は外袋だけ売ってたよなw
>>233 ついでにジャケットも捨てちゃってください。
>>235 石丸や山野の外袋はしっかりしたものだったが、HUNTERのはフニャフニャで全く使い物にならない。
出し入れで引っかかるし
238 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/02(日) 21:18:05.84 ID:LqxZCsAp
>>235 外袋も帯電防止の内袋も普通に売ってるよ
ヨドバシのアナログコーナー行ってみそ
239 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/03(月) 16:20:00.63 ID:j2+r389e
レーザーディスク復活しろよ ブロックノイズとかモスキートノイズとか大嫌い
加齢にともない、聴ける周波数が減るから ジジイになりゃノイズもいくらかは軽減されんだろうな
>>239 簡単にエラー出たよなLD
アナログ盤以上に繊細な取り扱いが必要
場末のスナックだとカートリッジでガッチャンのVHDが好まれたのが判る
242 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/03(月) 19:44:21.86 ID:rwNyVfEE
>>241 >簡単にエラー出たよなLD
ピットに記録されていたのはアナログ信号だしね。
243 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/05(水) 02:57:33.04 ID:Ku7yORs0
ここまでか
244 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/05(水) 03:23:54.86 ID:Hu9FO9fz
1.5倍って・・・・(;・∀・)
15倍なら本物の復活ですが
おはよう 起きがけにエリックドルフィー/ラスト デイト聴いてるけどやっぱりアナログ良いなぁ どうしてCDでこのバスクラのドスとフルートの透明感が出ないかなぁ
248 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/07(金) 09:58:49.74 ID:jiPadREm
落ちるか…
249 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/07(金) 10:52:46.21 ID:6z7zTpOi
日本の店も新しいレコードを取り扱って欲しい 中古ばっかし
Lカセットが普及しなかったのは何故だろう
パテントを小出しにしたとか
>>242 読み取ったアナログ信号がエラーかどうかなんてどうやってチェックすんの?
254 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/07(金) 22:17:01.02 ID:6QRrkYKv
レコードの針を落とすかんじのCDプレイヤーってなかったっけ
256 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/07(金) 22:35:41.05 ID:3OZDsEKp
いつのスレッドだ 08/26だ (わぉ)
257 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/08(土) 01:19:25.64 ID:7+K+XFWX
258 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/08(土) 01:55:37.71 ID:0ubSSS+l
異様に高かったレーザーで読み取るレコードプレーヤーってまだあるのかな
259 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/08(土) 02:01:46.26 ID:yOhKmQ6F
レーザーディスクも救済してくれよ… ハードがない…
>>257 Pioneerで、裏面を上にしてセットするやつあったろ
レコードの再生には電源が重要。 原発では駄目
>>261 LPだけにプロパンガスプレーヤーですね
263 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/08(土) 11:10:13.26 ID:8WcCbUpf
>>213 どうせならタンテだけで1,600万するやつとか
Westernのオリジナルホーンとか持ってこい
264 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/08(土) 11:12:28.88 ID:bMfluFTn
まあ音が良くなっても結局すぐに飽きるからな
265 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/08(土) 11:13:04.82 ID:BB7dOK3+
レコードとかかけるの面倒だし全部売った そこそこオーディオマニアだったし MCカートリッジとか高いの使ってたら音がいいけど、もうどうでもいい スピーカーだけ高いので、CDと中華デジアンで十分
>>261 トラック用とかの蓄電池と
発振器でAC100V作れば
電源品質に悩む事も無くなると思う。
そういう製品ってあるんだろうか。
レコードもギリギリ買ってた世代だけどさ、やっぱコンパクトなほうがいいよ。
268 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/08(土) 18:04:52.37 ID:7+K+XFWX
レコードジャケットに入ったCDが売られる時代だぜ 紙ジャケじゃ満足できなくて本物の30a角のジャケットに入れ始めた訳だ あのサイズカッコイイもんな
269 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/08(土) 18:44:57.58 ID:at+uHhnO
絶対音感のある人だとアナログレコードは 音程が不安定で気持ち悪いらしい。 >「デジタルで聴いてほしくない」 この人達はわざわざアナログの録音機使ってるの?
>>269 >絶対音感のある人だとアナログレコードは
>音程が不安定で気持ち悪いらしい。
平均律に馴らされたピアノ馬鹿じゃないかな、それ。
プレス増産したレコード盤で中心の穴の位置が少しでもずれてると 微妙にピッチの上下が発生して音程がフワフワするんだよ。 極端に例えると45回転ドーナツ盤をアダプタ付けずに再生させるとね悲惨な事になるだろ? またピアノの音なんかはアナログ機器特有のワウフラッタが顕著に表れる。
ギターアンプは100Vと200Vだと 後者の方が、重くてクリアな音が出ると聴いたが 100V用に余計な物付けるんだから当たり前か
273 :
!ninja :2012/09/11(火) 04:58:42.61 ID:WCIp3SJa
プレーヤあるのだろうか?
生産はしてるでしょ 自作する猛者もいる
275 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/11(火) 11:49:07.92 ID:qy67vQ2a
>>273 プレーヤーもカートリッジもいくらでもある
日本の経済復活のカギはアナログプレイヤーだ!! ・・・ったらいいな オイラはデジタルなモノ全般が、日本人には合わない気がするのさ 曖昧さを自在に扱える特性こそが日本人のイイ所
「レコード業界」必死だなww いくらこんなくだらないステマしようが「レコード業界」に未来はない、ざまぁww
>>273 うちの親父はそんな予算がないのに新品でないと気が済まない
らしく、昨年DENONの3万円の安物を買ってきた。
>DENONの3万円の安物 悲しいね。
本人が満足ならええやん
普通の人はCDプレーヤーに3万も出さん
282 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/16(日) 23:01:21.15 ID:GI3hgIjV
中古のレコードプレーヤーに50万出しました(・ω・`)
ベスタクスの中古プレーヤー1.5万で購入
285 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/17(月) 01:21:03.61 ID:YXVeb6z7
ヴァイナル市場が3年で3倍に拡大してるという話は聞いたことがあるな デジタルダウンロードとセットで売られてるし、物理フォーマットが欲しい場合はCDよりヴァイナルだわな
286 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/17(月) 01:24:01.75 ID:AzT8g1Ew
安いから悪いと思い込んでるのか? デノンなら十分だろ
ていうか3万もいらないよ プレイヤーは一万円台でも針交換の費用を残しておかなきゃいけない。
ターンテーブル+カートリッジで10万円が最低ライン
>>288 そんな事言ってるからオーディオは敬遠されるんだよ。
非接触型のノイズレス音源聴いたらレコードは聴けない 静電気でほこりも寄せ付けるから面倒臭い
次は、カセットテープの復活だな。
292 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/17(月) 11:07:21.35 ID:1BCZcZXT
>>非接触型のノイズレス音源聴いたらレコードは聴けない 大滝詠一氏と真逆の人だね。 モンキーパンチのジャケットのルパンのLP 曲の並びが最高なんだけどな〜
DCCは目があったのに、DATと運命を共にしてしまった
294 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/17(月) 20:34:36.98 ID:j+qfOHHF
Nakamichiがアップを始めました
大手量販店の場合、レコードプレーヤーはピュアオーディオの所しか置かなくなったな。 ちょっと前までは普通のAV家電の所においていたのに。
>>279 これでも針圧調整はできるしカートリッジ交換も出来る。
プラスチックの塊みたいでいかにもチャチだし、シェルは専用のやつ
しか使えないが。
入門用やそれほどマニアでない人には悪くはないと思った。
でもこの予算だと中古のほうがよっぽどいいのが買えるな・・。
贅沢品だよ 売れ行きも今の内かと
うん
299 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/18(火) 10:33:56.60 ID:BrZv2EDz
廃棄した時の環境負荷は、 テープやCDよりは軽い? 技術的には100%土に還るのは作れるんだろうけど
絶滅寸前が1.5倍になってもなぁ
存在自体が誤差の範囲なのに… 何倍もクソもねーわな。
2台が3台になっても1.5倍だからねえ。
303 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/18(火) 19:07:09.88 ID:UEIIvcg/
アナログは今くらいのマニア数でちょうど良い 中古レコードが値上がりしても困る
換金性が落ちるのも困る
レーベル面の紙がズレてて曲の最後の方の溝にかかってて 曲がフェードアウトしていく中、ザー、ザー、ザーって音が入るレコードとか ニキビみたいなのがあって6周くらい針がジャンプするレコードとか いちいち針を動かしてやらないとある場所で延々針飛びするレコードとか 一番内側に大きなくぼみがあって、曲が終わったらすぐに針を上げないととんでもない爆音ノイズが出るレコードとか そういう欠陥がだんだん自分だけの曲、レコードになって愛着が出てくる。
306 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/19(水) 12:20:37.93 ID:3c2ez5sZ
アナログレコード全盛期には、中国なんて文革でぼろぼろでしたよ。 そういや溝が何本か切ってあって、同じ曲のアレンジ違いが聞けるとか 占いが聞けるとかあったな。
>>305 愛着湧くとか考えられん。
でも、中古で買ったレコード、
コンディションいまいちだからってもう1枚買うことがあるけど、
最初に買ったほうに愛着あったりする。
だがしかし、再発盤で持ってるものをオリジナルで買い直した場合は、
再発盤は2度と聴く気にならない。
われながら勝手なものです。
>>305 ジャマイカ盤だよ。
針がぶっ壊れそうになったり本当に聞くに堪えない場合は
UK盤や国内盤やCDを買うけど、やっぱダメダメなジャマイカ盤に慣れてるから駄目なのが良いんだよ。
センターズレと湾曲とプレスノイズはジャマイカのデフォで、最低限それがないと物足りなくと思う。
>>311 ジャマイカ盤だと思ってました。
60年代のオリジナル盤聴いたことあるけど、
ノイズありながらもものすごく良い音してました。
>>311 さんはいつごろのプレスの買ってるんですか。
個室ビデオ店みたいな感じで 最高のオーディオ機器と完全防音室を完備して 音楽に浸れる店って無いかな?
オーディオ扱ってる店はドンドン減っているよ 99のチビの髪の毛くらいのスピードで
オーディオショップとアマチュア無線ショップは、もう風前の灯火。
急回復とあるが、退職してカネとヒマが出来たオッサンが懐しんで買ってるだけで継続性の無い需要だろ 今後、電子音で育った若い連中が"音"にカネを注ぐとは思わない。 モノの良さってのは、バブルに毒された世代にしか通用しないよ。
俺は高校一年でバイトして買ったヤマハGT-750に始まり 、トーレンスTD-320Mk2+3009S2imp トーレンスTD-320Mk2+3009RB LINN LP-12+SMEシリーズV 全てが無故障で現役 こんなに安いオーディオ機器はないと思う43歳
>>312 そうそう。60年代ジャマイカ盤は音も質感も良質なレコードが多かった。
ブルーノートのプレス工場で使われてた機材の中古を輸入して使ってたらしい。
近年のプレス工場はビデオで観たけど最悪。今のレコードが酷い理由が全てわかった。
320 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/22(土) 12:51:47.21 ID:NSEhUURB
djってのはアナログでこそかっこいいんだなあ。 みつを
321 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/22(土) 17:34:37.02 ID:G+uTpckJ
DJの何がカッコイイんだろ?
>>318 買うときは高くても長く使えて修理代がかからないので
長い目で見たら安い、てことかw
最近流行りのネットワークオーディオって寿命が短そうだよな。 数年でフォーマットや規格の変化で使えなくなり買い直しとか。
324 :
318 :2012/09/22(土) 20:52:44.89 ID:RxyovIiy
うむ、全部買ったところでたったの200万 その間にCD MD DAT CD-R SACDといったいいくら使った事だろう 計算したくもない… 基礎から家を建て直すとか気の触れた事をしない限りアナログは安い
325 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/24(月) 22:28:46.84 ID:XFm6PgL/
アナログはイイらしいけど、今更始めるのは大変そう
326 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/24(月) 22:35:38.35 ID:A1Akii6r
よく知らんが、DJってレコードなくなったら困るんじゃないの
327 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/24(月) 22:37:42.22 ID:A1Akii6r
>>325 親父のジャズコレクション一回聞かせてもらったが、壁一枚隔てて実際に演奏しているような不思議な印象だった
明らかにデジタル音源とは違う
>>327 小僧、なかなか見る目があるな
将来有望だ
これってDJ等のDTMが盛んだからじゃないの? だけどカスラックはこういう絞れそうなところに今度は力入れそう
330 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/25(火) 10:01:42.67 ID:xNV0Di0I
レコード世代だから何百枚ものレコードがまだ家にあるけどすべて眠ったままだ itunesでワンタッチで好きな曲が聞ける利便性にすっかり慣れてて いちいちターンテーブルひっくり返すとか面倒くさいことやってられない よほどマニアで部屋が広くて時間有り余ってるとかでないとめんどくさがりの現代人には無理だろうな
AVって奥が深いらしいね 電力会社によって音の質が変わるらしいね
332 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/25(火) 10:31:55.46 ID:LZZFMpg4
電力会社つか電源周波数ね ピュア板のキティちゃんになると原子力と火力の違いとか言ってるヤツや 電圧が降下してるとか電力会社にクレームつけて自宅に専用の電信柱&トランス(通称・マイ柱)建てちゃうヤツとかいるよ
333 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/25(火) 10:51:24.48 ID:SJvfJ7rF
アンティーク趣味で集めてる人は理解出来るが、音質が良いとか言ってる奴は理解出来ない。
334 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/25(火) 10:56:47.96 ID:aglSySWb
>>269 >音程が不安定で気持ち悪い
ワウフラッタかな
>>326 CDでもアナログレコード使ったDJプレイが今はできるんだよ
CD DJ でぐぐってみな
336 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/25(火) 11:13:30.93 ID:egkNfvZM
>>333 俺にもそんな風に思ってた時期があったなぁ
337 :
名刺は切らしておりまして :2012/09/25(火) 11:20:24.34 ID:ezySHHVM
>335 CDJなんて何時の時代? スクラッチライブでぐぐってみな
レコード盤の金型って、ものすごい精度だよな。 レコード会社がプラモデルキット作ったら、すごい のが出来そう。