【地域経済】新規就農者に75万円、全対象者に給付へ 茨城県方針[12/08/18]
1 :
Biz+依頼スレ362@のーみそとろとろφ ★:
新規就農者を支援するため年間150万円の給付金を交付する国の新事業で、
全国で応募が殺到し、十分な予算が確保できていない問題を受け、県は給付方針を決定し、17日、市町村の担当者らに説明した。
国からの配分額の範囲内で対象者全員に給付する考えで、
新規就農者には、本年度の給付額として下半期分に当たる75万円を給付する。
今後は市町村を通して給付対象者を確定し、10月にも給付を始めたい考えだ。
同事業は45歳未満の新規就農者や就農希望者に、1人年間150万円を給付する仕組み。
所得を安定させて若い就農者の定着を後押しする。
就農者は最大で研修期間2年と就農直後5年の計7年間、給付金を受け取れる。
県は国費を活用し本年度事業として打ち出していたが、全国で応募が殺到。国の見込みを大幅に上回ったため、
予算が足りず、県に配分されたのは、当初予算の4割程度。県は、給付方針の検討を進めていた。
県への配分額は、約2億8千万円。この額の範囲内で「対象者全員に広く公平に給付する」(農業経営課)。
制度は、新規就農者を支援する経営開始型と、農業専門学校生や研修生など就農希望者を支援する準備型の二つに分かれる。
経営開始型は、市町村が窓口となり給付し、準備型は県が直接交付する。
県が実施した4月の調査では、給付を希望する新規就農者は196人。
新規就農者には下半期分として、75万円を給付する。給付期間がずれるが、
本年度中に給付が始まれば、今後、5年間分の総額は受け取れるという。
今後、市町村で対象者を確定し、10月以降給付を始めたい考え。
準備型に該当する就農希望者には、1年分の150万円を給付。98人が該当するとみられ、9月には給付を開始できる見込みだ。
予算が足りない状況を受け農林水産省は補正予算で追加の財源確保を目指す考えだが、いまだ不透明。
出席者からは「希望者が増え予算額を超えた場合はもらえない可能性もあるのか」などの声が聞かれた。
県農業経営課は「再調査をして対象者を確定するが、配分額の中で足りるとみている」としている。
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13452111137975
まともに農業やろうとしたら150万でも足りんだろ。
畑の他に最低でも耕運機、軽トラ、農薬散布の機材、農業用ビニール、トンネル用の竹要るし。
その他に、種代やら農薬代やら有るしな〜。
農作業用の小屋や出荷の為に箱代もある。
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 01:09:02.50 ID:uwDr9Ry1
除染費用だけで億単位だし
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 01:19:47.56 ID:jAAaSXyG
75万もらえるくらいで放射能汚染地域で農業始めようとか
バカもいいところだわ
悪徳乞食に悪用されて税金を無駄に搾取されないかが不安
また一人、農協お抱え小作人が増えるのか…
俺んちベランダでミニトマト作ってるけど年間75万くれるのか?
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 08:40:50.78 ID:HqhlFfeR
>新規就農者を支援するため年間150万円の給付金を交付する国の新事業
国民から絞りとった税金を分配するだけの
簡単なお仕事です。
ええ、失敗しようが一切責任はかかりません。
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 08:45:02.33 ID:AjsZB6YB
>>2 農場経営者のところに勤めても貰えるお金みたいよ。
つまり農場経営者の奴隷募集コーナー。
俺が見た農場経営者の社員募集で一番凄かったのは、こんなの。
「君も僕たちと一緒に、頑張らないか」というキャッチフレーズとともに、
銀色のベンツに乗るオーナー。
待遇は、20万円に行かない基本給。住居提供なし。保険もなし。
こういうのが堂々と農業系組合とかの就農者募集コーナーに求人出せるんだから・・・終わりすぎだよ。
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 11:13:20.37 ID:5ANvEMAu
なんで農業だけ優遇されるんだろうな。
個人事業を立ち上げる人全員に150万くれ
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 13:57:38.45 ID:lnvzB0Wh
農業機械の事故とか多いのに未経験な人に危険な仕事ばかりさせらたら原発と同じじゃん
こんなのになるならば腹を括ってヤクザになった方が1000倍マシ
13 :
名刺は切らしておりまして:
介護と林業で景気回復も奴隷使って胴元が儲けるだけか?