【調査】自己啓発より、仕事して…上司がもてあましてしまいそうな意識が高いサラリーマンの特徴 (gooランキング)[12/08/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/014/JhVwdvkNk2bU/
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/014/JhVwdvkNk2bU/p2/
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/29234/

[1/2]
1. 自己啓発本をたくさん読んでいる
2. 海外志向が非常に強い
3. 寝ても覚めても常にTwitterでツイートしている
4. インターネット上の著名人とつながりを持ちたがる
5. 起業準備していると常にSNSに書きこむ
6. 会社の名刺とは別に、自分でデザインした名刺を持ち歩いている
7. 連絡先として、Facebookアカウントを教えてくる
8. ソーシャルランチに頻繁に参加している
9. どこにいても写真をとってすかさずSNSにアップする
10. コワーキングスペースで仕事をしたがる
11. Facebookで「いいね!」する回数が多い
12. 海外のコーヒーチェーン店に毎朝立ち寄る
13. トレンドのニュースを、自分のコメントと共にSNS上で常にシェアしている
14. 居酒屋で飲み会よりワインパーティが好き
15. すぐにブレストをしたがる
16. 体力をつけるため、ジムに通っている
17. 常にハイスペックなガジェットに興味を持つ
18. SNSでは敬語を使って社会問題提起する
19. Wifi対応のカフェのテラスがお気に入りスポット
20. 通勤にはクロスバイクを愛用
集計期間:2012年7月6日-2012年7月9日

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2012/08/20(月) 10:30:50.23 ID:???
-続きです-
[2/2]
人材コンサルタント、作家、大学講師といういくつもの顔を持ち、就職活動に関する著書も
多数執筆している常見陽平氏。彼が「就活のネタのために変わった体験をしようとしたり、
TwitterやFacebookでカッコイイこと発言しまくる」大学生を「意識の高い学生w」と紹介し、
ネット上で話題になりました。
では、この学生に通じるところもありそうな上司がもてあまし気味の
「意識が高いサラリーマン」の特徴といえば?

1位に入ったのは《自己啓発本をたくさん読んでいる》という意見。
goo辞書で「自己啓発」という言葉の意味を調べると「本人の意思で、自分自身の能力向上や
精神的な成長を目指すこと」とあり、そのためのノウハウやヒントを詰め込んだのが自己啓発本。
不況下においても売れ行きが好調という自己啓発本ですが、その背景には不安定な雇用状況や
経済状況がある、という見方もあります。そんな中《自己啓発本をたくさん読んでいる》人は、
成長熱心な人なのでは? とも思えますが、上司ももてあましてしまうのは、自己啓発本に
影響されてやる気は高いが実力が追いつかないため仕事に失敗しそれでも反省しないケースや、
自己啓発本に書かれていた内容を人にも強引に勧めてくるケース。
女性の就業問題にも詳しい福沢恵子氏によると自己啓発本は「『本を書いた人のキャリア形成のため』
であって、『読む人のキャリアや人生を向上させるものではない』」とのことなので、
書かれていることをすべて鵜呑みにしない姿勢が重要なようです。

3位に《寝ても覚めても常にTwitterでツイートしている》、
4位に《インターネット上の著名人とつながりを持ちたがる》、
7位には《連絡先として、Facebookアカウントを教えてくる》が入っており、
「ネット上での活動が活発すぎ」という傾向もあるよう。
冒頭の「意識の高い学生w」もTwitterやFacebookでカッコイイことを発言しまくるという特徴が
あるようですが、セルフブランディング効果のみを狙ったネット利用は、周囲からの評価は
低いようなのでご注意を。

-以上です-
3名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 10:33:13.07 ID:QCyXBgAC
仕事中も2ちゃんはセーフ
4名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 10:37:15.12 ID:+yaZp1MG
オケタワシ市長とそっくりだ
5名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 10:37:44.48 ID:CxHD8VJT
社会的弱者の右傾化とは良く言ったものだ、
愛国心はならず者の最後の拠り所とも、な。
6名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 10:38:30.49 ID:v0GSy5Fi
そんな人いるんかまじで?
7名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 10:39:08.39 ID:T59MFjB3
自己啓発本を読む奴はバカというより、他人が経験や試行錯誤の中から
やっと見つけたエッセンスを利用して、有利に世間を渡ろうとする安易な人。
「これであなたはお金持ち」とかあなただけに未公開株にころっと騙され易い人。
8名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 10:40:49.70 ID:4gYhM7KU
こういう奴、馬鹿にしてたら、うまくいったりするからあなどれない。
騙されるサイクルも速いから、学習も早いのかもしれない。
9名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 10:41:12.28 ID:wgK7ps5z
>>3
あぶねー
今のおいらだ
10名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 10:41:42.82 ID:ew0+CNRd
>体力をつけるため、ジムに通っている

これは別にいいだろ
11名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 10:43:11.61 ID:T59MFjB3
自分で苦労して経験や試行錯誤の中からやっと見つけるような
時間のかかることを惜しんで他人のものをちゃっかり拝借するのが自己啓発本。
でも他人に合ってたから、自分にも適用できると錯覚することで、ほとんど失敗する。
12名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 10:44:24.17 ID:X8ZQBu8x
アホなセミナーを有難がってきたツケだろw
13名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 10:45:34.49 ID:5lFM2m5h
本当に一生懸命に好きでやってる人は輝いているよね。
95%はカマッテちゃんの充実アピールでウザいだけだが。
14名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 10:46:01.89 ID:bmpjqDB6
結果出してるなら、このぐらい気取っても文句無いだろ。
実際は意識高そうに見せたいだけの奴がほとんどだよな。
15名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 10:46:27.36 ID:6JfSmpP0
社内政治より仕事をして

と逆に突っ込まれたりw
16名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 10:46:33.31 ID:rujf8e0T
>>1,6


    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  彳         ヘ
   |  从从从从从ミ
   |  |  ヘ ノ_ ヽノ |ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ┌V/ `( ・ノ ( ・ノl    |
  | 6| ; `⌒__,J,_`⌒|   |
  └ 、   /_;_;_;_;_;ヽ|  < そぉんな奴 おらんやろ!
    | ヽ 王王王ツ|   │
    l\ ヾ==' l   │
   _lヽ \;_;_;_;_;_;_/    \_________
 / .∧ \__/ヽ\ ̄\
/  / \ハ__ハ/  〉  \
   > ヽ ハ / <    |


17名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 10:46:45.73 ID:szszZB+n
カツマーw
18名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 10:48:02.71 ID:6JfSmpP0
こういうことは広告業界とかミーハー業界じゃないと
つぶされちゃうよ 
19名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 10:48:27.61 ID:4gYhM7KU
自分の周りでは、起業で成功する奴らは、
馬鹿にされながらも、こういうことをしている奴らは比較的、多い。
少なくとも、意識を高めようとしていない奴はうまくいかない。
上に行こうとする姿勢は大事だと思うな。
交流が増えれば、間違いを指摘してくれる人も出てくるわけで、
複雑な事象が発生して、うまくいったりする。
20名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 10:51:15.29 ID:6JfSmpP0
>>19
起業で成功するタイプは
そもそもリーマンには合わないからな
相反するというか
リーマンでこういうのが許されるのは広告業界とか
あとクリエイティブな仕事をしてたり、専門職だったり
21名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 10:59:38.50 ID:yq/UgjlL
いるな。仕事はしないけど。
困るのは、上の人がこういうのがしごとができると勘違いして引き上げること。
気がついたときは結構大変。
22名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 11:01:23.39 ID:xPSabENU
2ちゃんやってる奴はどうなんだよ

できる奴か?
23名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 11:02:02.44 ID:0TGRioQC
日経の私の履歴書にでてくる大企業創業者て個性が強烈な人が多くて
リーマンじゃ大成しないなあてタイプが多いように思えるけどね
24名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 11:06:01.41 ID:6JfSmpP0
社内政治や人の異分子の足を引っ張ったり頭を押さえつけたり
自称情報通として噂を広めることに精を出してるよりは一億倍マシだけどね

人間楽しく生きたいという願望があるし仕事をこなした上で
楽しむのは個人の問題だからぜんぜん問題なし
そういうのを面白く感じないやつも多いわけで
組織では同質タイプを求めるからな
25名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 11:07:36.93 ID:brPki+rD
>>21
大丈夫。上の人も仕事できるやつじゃないからおべっかばっかで仕事できない奴から自己啓発で仕事できない奴にかわっただけw
26名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 11:10:40.98 ID:4gYhM7KU
創業者はこういう奴らから、何%かの割合で出てくるのかもね。起業予備軍。
27名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 11:11:49.13 ID:zYBmEFg/
常見陽平が就活生をバカにした文章を焼きなおしただけの記事
28名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 11:15:08.23 ID:CZJWOwoG
地道に努力する事をハナから放棄、というか理解できない馬鹿の
特徴だと思った。
29名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 11:15:55.68 ID:ONg9AbhR
目からやる気炎が出てる。
語尾に、ガッテンだ!が付く。
廊下を走る。
エレベーターのスイッチを連打する。
ロリコン。
30名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 11:19:44.73 ID:5lFM2m5h
>>22
おまえんち鏡くらいあんだろ?
31名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 11:20:19.49 ID:8KGBDbEy
愛国心のほうがましじゃねーか、これw
32名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 11:23:00.20 ID:pFlHJF2Z
>1. 自己啓発本をたくさん読んでいる

こういう会社員が数十万人はいるおかげで、出版業界が成り立っていけるので
自分はとても感謝しています
33名前をあたえないでください:2012/08/20(月) 11:24:18.71 ID:TlKpcXv+
無能管のように 他人の戯言を秘書、知人に聞き 手柄しようとすると
ベント発言のような虚言なり。
34名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 11:29:14.60 ID:cAPqNCqD
>3. 寝ても覚めても常にTwitterでツイートしている
2chはよくてtwitterはだめなのか
35名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 11:37:27.78 ID:Jl9OkFOQ
その無駄に意識だけ高い人材を採用の入り口で選り好みしてる
企業側の体質に問題があるんじゃね?
36名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 11:47:11.02 ID:Ut3MDGQJ
>>1
うーん、どれも問題ないと思うけどなー
facebookなりtwitterなりで発言してくれれば、こっちも部下を把握しやすいし楽だけど。
(いちいち飲みニケーションとかやりたくないし)
37名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 11:49:49.02 ID:DqlnTFQ6
具体的にはどんな本なんだ?
38名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 11:51:26.47 ID:Ci7IY3Tl
> 5. 起業準備していると常にSNSに書きこむ

ここまであからさまなヤツっているのか?
「こんな部下はいやだ」のお題で出てきそうなネタじゃないのか。
39名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 12:04:10.12 ID:gK7ZjKAK
ブレストってブレインストーミングなのか
まだ廃れて無かったのかw
平泳ぎとか深呼吸かと思ったわww
40名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 12:09:51.68 ID:G9ZSYH50
いや、ジムに通ってるってのはアリバイづくりで、「ジム行ってそれかい・・・」ってのばかり。

仕事と同じくなに一つ成果あげられない。
41名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 12:11:53.64 ID:XMgpNQcF
- 最近、やたら小難しい本を読み始めた
- 政治経済に関して自分の凝り固まった意見や
 有名人のコメントをブログに書く
- 仕事も如何にも自分ができる人間みたいに書く
- テレビに出てる有名人評論家に心酔してその人が主催する
セミナーにいそいそ出かける

いると思います
42 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/20(月) 12:17:36.32 ID:Dygdyz4n
で、上司は何をしているの?
43名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 12:24:59.66 ID:h34JAKyl
>>36
仕事中の仕事に関係ないtwitterとFacebookや私用メールはダメだろ。
2ちゃんはさらにダメだけどなw
44名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 12:27:07.62 ID:Rlocnj0B
お〜意識も年収も低いものたちのルサンチマンが渦巻いているw
上司がもて余す?
いやいや、その程度の「上司」に使われる役職の奴らなんて高が知れてる
45名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 12:38:29.49 ID:XDmXDHQP
企業が就活で求めているのはこういう「意識の高い」人なんだから自業自得
本音は辞めない・休まない・文句を言わない、ただの奴隷が欲しいだけなのにそれを言わないからミスマッチが起こる
46名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 12:39:09.80 ID:HghFClnr
次世代型金太郎飴社員だなw
47名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 12:42:16.78 ID:HM4LtT0U
21.殆ど毎回TOEICの試験を受けている。でスコア自慢。
でも英語一切使わない会社なんですけど。
48名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 12:43:51.53 ID:07YUbKbd
絵に描いたようなミーハーバカじゃないか。
49名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 12:53:10.02 ID:wba6L9wA
>女性の就業問題にも詳しい福沢恵子氏によると自己啓発本は
>「『本を書いた人のキャリア形成のため』であって、『読む人のキャリアや人生を向上させるものでは>ない』」とのことなので、書かれていることをすべて鵜呑みにしない姿勢が重要なようです。

福沢さんお見事!!!
50名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 12:56:38.36 ID:TDwPowKq
やる気が無くても
挨拶と仕事が出来てくれればいいよ。
51名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 12:57:58.70 ID:ZTqnfBRl
同僚にいるな。
自己啓発に感化されて、
異業種交流会という名の飲み会に出て、二日酔いで出社。
ジムで体鍛えても、生活が乱れてるから根本的なトコで体力がない。
悪い人間ではないんだが会社の役にはたってねぇ。
52名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 13:07:09.25 ID:DKmL4KNv
自意識過剰にもほどがあるよな
何の役にもたってないのに
意識ばっかり過剰になってんじゃ

シャブ中と何も変わらんw
53名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 13:16:48.61 ID:VgypjS0X
これって
「そんなあるあるネタに成長意欲の高いあなたもハマってませんか?」

っていう皮肉でしょ?

当てはまってても全然不都合ないんだが。カッコ悪いって印象付けたいのかな。
54名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 13:30:33.13 ID:JqcI8gAN
14. 居酒屋で飲み会よりワインパーティが好き
16. 体力をつけるため、ジムに通っている

これは何も困ったことじゃないだろ
55名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 13:30:45.62 ID:TKLWBb6K
起業家って自分で全部こなすわけじゃないし
いかに他人にうまく頼っていくかだから
リーマンとしては使えないやつが案外成功したりする
56名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 13:31:44.19 ID:WkssgMm7
日創研を神だと思っている
57名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 13:41:20.93 ID:DcsnVN/p
ジョブズ見てたら起業家とリーマンの資質が違うのなんて明白だろw
起業家は他人に従わない、意見を聞かない、独断する。
58名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 13:41:55.00 ID:cBf1+V1n
エンスージアズムがどーのこーの
59名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 13:43:01.07 ID:VPC/UBo1
>>42
部下を管理してる。
60名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 13:55:43.45 ID:lfAs6Bxv
>>1のようなアホと新型うつ病のアホとどっちが扱いにくいんだろう?
61名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:04:42.91 ID:f6qfUgma
意味わからん単語が3個ぐらいあるww
62名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:11:01.45 ID:XxiqfFj5
日本人が抱いている20年位前のアメリカのビジネスマンのイメージかな。
63名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:13:33.71 ID:uV4c7dNL
もろにカツマーじゃねーかよw
64名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:14:41.42 ID:XAHgcS7f
大成功した起業家なんて、大学出てない人多いし、サラリーマン経験も無かったりするだろ
サラリーマンやりながら自己啓発に凝ってるような人がマネしてもしょうがないだろうに
65名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:16:03.95 ID:CCbkIbKk
>>41
小難しい本の定義がな。
自己啓発とか、別に難しくない。
しかし、仕事に全く関係ない哲学や科学論文を、
しかも原著で読みふけってるのがいたら、さすがに驚くな。

ちなみに、会社によっては「もしドラ」も自己啓発本として、
読むことを推奨している。
66名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:17:00.42 ID:VwcYl3hr
北方領土、竹島、尖閣問題に答えられない上司がいる。
そんなことを心配するよりも、ちゃんと仕事しろとか説教をする。
67名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:18:17.45 ID:fuCTTiEg
いやほおおおおおおおおおおおおおおおい
68名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:18:26.14 ID:wGS/LcOL
自己啓発はカルト。
69名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:19:27.74 ID:Y8pgN3pX
>>19-20
俺なんか普段の仕事を何とか消化して毎日平凡にすごすのが
精一杯なのに、仕事効率化させて空いた時間とか、プライベートの
時間削ってこういうのできる人はすごいと思うわ
70名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:20:16.49 ID:2Kf43uTf
×意識が高いサラリーマン
○意識だけ高いサラリーマン

(´・ω・`)
71名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:21:56.70 ID:AxEsTIP3
ゆとりクン,カンベンしてよ。

俺はバブル期に就職した高卒だが,大卒ゆとりの言葉の知らなさは俺以上!

この間,ゆとりに経済の基本を説明してやろうと資料を作ったら,
プラダ合意すら知らないんだぜ!

ゆとり:「プラダ合意ってなんすか?」
俺  :「そんなことも知らないのか?」

ゆとり:「何か高級ブランドの名前っぽくて,バブルの匂いがしますねWWW」
俺  :「笑うところじゃない! バブルの引き金だろ!」

プラダ合意を知らなくてもいいが,なぜか大ウケしているんだよ。
もう疲れた。。。
72名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:22:11.59 ID:yBSyICD+
こういう人いたよ。ノウハウ本ばかり読んでハッタリに使える知識が豊富。
同期で一番早くマネージャになったけど、最後は会社をクビになった。

口先だけで実務ができないし、それを取り繕うために悪いことも色々やったからね。
再就職先の会社もクビになったらしい。役員まで行ったけど横領でクビ。
73名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:24:18.50 ID:wX5zcxTp
>>68
禿げ銅
所詮、出来の悪い奴が自己啓発しても
知性の無い本能レベルの欲しかないから
周囲が迷惑するだけだよね。
74名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:24:27.70 ID:jcAnj+Rf
>>71
釣り針に食いつくけど

プラダ合意ってなに?
75名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:24:59.85 ID:PAsg5kFl
意識の高いw人たちからはホリエモンとか三木谷とかは出てくるだろうけど、
スティーブジョブスとか本田宗一郎とかは出てこないだろ。
よって、意味無し。
76名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:30:13.65 ID:CGjWUpHZ
自己啓発ってカルトどころか詐欺だろうに
そういうのにホイホイ引っかかるのは死ぬまでマヌケと認定していいよ
77名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:35:19.10 ID:RWbMhG+g
海外のコーヒーチェーン店ってスターバックスって書いたら没になったんですね
78名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:36:44.22 ID:DcsnVN/p
「社外人脈」って詐欺に騙されてると思う。
フェイスブック厨なあたり。
日本の場合、転職は難しいから
社外より社内人脈を作らないといけないよ。
79名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:45:31.16 ID:DjbxsCKD
自己啓発は手段なんでその前に目的とその動機がちゃんとないと意味がない
80名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:49:18.82 ID:LEjyb0Rm
意識高いけど仕事しない
81名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:59:39.96 ID:DcsnVN/p
むしろ逆に、会社は社外人脈のある奴は嫌うんだよ。
外部の視点で会社を客観的に批判的態度を取るから。
会社にどっぷり浸かって社風に染まって、
外部の世界なんて見たことも聞いたこともない、
そういう社員なら文句も言わないし自由に使えるから。
82名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 15:06:45.28 ID:AxEsTIP3
>>74
>釣り針に食いつくけど
君はプライドが高いため,素直に「教えて」と言えないタイプのようだ。
よろしい。教えよう。

プラダ合意をひとことで言うと「円高誘導」となる。

これにより,それまで日本人には手の届かなかった
プラダのバッグが格安で買えるようになった。

さらにプラダのバッグを買ってもらおうとした日銀は金利を下げたが,これが失敗。
市場にお金が流れすぎ,バブル経済が起こった。
83名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 15:13:28.26 ID:tPVZU8pm
×プラダ
84名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 15:26:22.38 ID:wBe2PPlL
自己実現(笑)
自分探し(笑)
85名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 15:30:06.24 ID:VM2sqzIM
>>82
プラダすげーw
86名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 15:49:52.51 ID:Ez3+0tNf
>12. 海外のコーヒーチェーン店に毎朝立ち寄る

毎朝、海外に寄ってくるのかw
87名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 15:52:19.07 ID:Z9L4SG+w
サラリーマンなんて意識低いぐらいが丁度いい。
上司に言われたことだけ粛々と片付けて「言われたことしか出来ないのか」と
毎日怒られてるくらいがいいんだよ。
変に高い意識もって働いても責任だけ負わされてキツいだけだよ。
88名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 15:55:46.21 ID:Ez3+0tNf
40代になってもポスト不足、転職するのが当然の時代なら
これくらいやって当たり前なんじゃないの?
社内で上手くやっていても意味がないんだから

ただ、本人が勘違いしちゃダメだけどさあw
89名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 15:56:06.92 ID:5lFM2m5h
>>87
それは多分まずい。
そういう意識なら公務員になったほうが幸せだと思う。
これからは民間は会社の看板を利用してる個人商店みたいな意識がないならやっていけなくなる。
しんどい時代だよ、まったく。
90名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 15:59:11.67 ID:1+h+5f/1
>>82
勉強になるわーマジでw
91名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 16:00:23.62 ID:Z9L4SG+w
>>89
そうかね…
仕事で叱られすぎて、最近は叱られるのが仕事になっちゃったよ。
出世もしたくないし、無遅刻ならそうそう首にはならないだろう。
92名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 16:03:44.00 ID:1+h+5f/1
>>91
ぬるいわー。
このご時世に正規雇用者の給料、厚生費・法定福利費その他諸々払い続けるって大変なことなんだぜー。
おそらくあんたはリストラ候補に入ってると俺も思う。
93名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 16:06:36.14 ID:bmpjqDB6
>>1のやつは起業して一番失敗するタイプだけど、
実際には起業などしないのがミソ。
94名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 16:12:05.36 ID:kHzwGy2v
東証一部の時価総額上位100社の本社で、
ラインの部長をしている俺参上。
大企業の管理職は面白いぞ。
喩えるなら、進学高で、担任とクラス委員長を兼務しながら、
大規模文化祭の準備をしている感じだ。
95名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 16:17:42.84 ID:TKrXJRHd
>>93
サラリーマンが考える社長像って感じはするね。
96名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 16:24:49.66 ID:u/gIZ6js
>>19
そやな。自己啓発以外は自営業のスタイルやな。
自営業はフェイスブックやってなかったら
業務的に不利な部分がある。
情報発信頻度はスタイルによるけど。
97名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 16:36:00.62 ID:u/gIZ6js
>>94
どうした?リストラ手前か?w
自己啓発本でも読んだら?w
98名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 16:51:50.41 ID:HghFClnr
俺たつも大前さんの本を読んで勉強するんだお!
99名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 16:58:53.19 ID:Dt02XFQN
>>19 起業ではね。自己資金はさることながら、ビジネスプランは良くても
銀行や投資家に「ぜったい成功してみせます!」て自信持って説明できないと融資下りないし。
あと、初期の役職集めや、従業員集めも重要だよね。コネクション、事業展開を理解してアシストしてくれる人etc
ただ、干されて自主退職した前職の中小企業の経営者、急に宗教にはまっちゃって
従業員にもお祈りさせて、俺は駄目だった。
業績は悪くなかったんだけど、いろいろ不安なんだろうねぇ。


100名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 17:20:42.84 ID:PKZktLUv
↓新橋の居酒屋からサラリーマンが中ジョッキ片手にガツンと一言
101名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 17:27:25.02 ID:AxEsTIP3
ひとつ言っておく。

貧乏だから負け組になるんじゃなくて,
「努力しないから負け組」なんだよ。

俺は貧乏だったが,一生懸命勉強して
ロースクールを卒業しハイスクールに進学し,
アメリカの国立大学を卒業したぞ!

そして現在,スイス語を勉強中。

努力しろよ!
102名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 17:29:13.67 ID:2YWEbAz5
ただ生きてるだけの低能よりマシだろう
103名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 17:29:43.67 ID:IlebG609
アメリカって州立じゃなかったかな
104名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 17:31:15.21 ID:8xCeU2Ut
ここまでコピペ
105名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 17:31:44.62 ID:DcsnVN/p
社会では
余計なことをするより
言われたことだけをきちんとする人間の方が有用ですよ。
106名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 17:32:02.88 ID:IlebG609
生きてて何が悪い死ね死ねって強制したのは戦前教育だよ自分は幸せになっちゃいかん他人の幸せを考えろってね
107名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 17:32:43.00 ID:6bWd5/4/
>>94
どれもやりたくねぇー。

108名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 17:36:40.81 ID:XVz5bv+v
内容のない情報をWebに上げすぎなんだよ
別にお前のお気に入りの飲食店に興味ないからw
109名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 17:37:51.56 ID:u0Xbfsi/
まぁ仕事せずに違うことばっかやるのではな
仕事した上でさらにプラスアルファでやらんといかんよね
110名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 17:38:44.98 ID:e6AnR3AO
>>6
これは若くて多少実力があって調子に乗るタイプなら2,3個ひっかかる
で、これ読んだ管理職が「ああ、あいつのことだな〜」と想像して
この記者は私の苦労を理解してくれている、と勘違いさせる為の記事なんだよ
111名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 17:39:27.05 ID:/omh0DyJ
上司が指揮能力がないだけなんじゃ・・・
112名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 17:40:41.18 ID:IlebG609
なんで自分は幸せになっちゃいかんのだ他人のため犠牲になることないからねダマされないで
113名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 17:43:21.36 ID:6bWd5/4/
苦手だから、なんとかしようと資格とかで勉強してた。

しかし、資格取ってたら、上から得意と思われたのか苦手な部署に。
114名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 18:04:51.55 ID:83v4uDk9
>>113
めげずに頑張れw
115名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 18:11:33.63 ID:4n4LvWnu
毎晩、外食の全メニューを写真でUPしてるフォロワーさんがいるんだけど、
リアルで知らない方だから、
「毎晩外食って何の仕事してるんだろう」
「いちいちバシャバシャ撮ってたら旨いものも旨くならんだろうに」
「ツイートのネタだけのために毎晩外食?」
って心配になる。
まさか本人に聞く訳にもいかんし…
116名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 18:31:15.74 ID:WW1jYjUV
ガジェットとジムは当てはまる。
自分の趣味みたいなものなので。
117名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 18:31:40.70 ID:PAsg5kFl
>>115
FBにいる日本人全体が世界からそんな感じに思われてるよ。
118名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 18:54:34.31 ID:bmpjqDB6
>>94
欝になった知り合いとよう似てるわー
119名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 19:12:50.62 ID:Dt02XFQN
>>117 今日、アメリカのディズニーランド行ってきたけど、待ち時間のツイッターかFBの視聴率20%超えじゃねえか
って感じ。たぶん世界共通で「アトラクション待ちなう」だよ。
2代新興インターネットサービスで人脈とビジネスチャンスを、って煽るけど
そんな高尚なもんじゃない。それに、今過度期でプライバシー大ストリップ大会状態だけど
FB運営のサジェスチョンに唯々諾々と従ってさらすことの危険性にそろそろ気づくころ。
120名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 19:22:07.96 ID:CiRrf1ok
gooの僻みにも見える
121名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 19:31:47.58 ID:F2gLBJJD
きょうは、軽く皇居ランをしたあとエクササイズでダイエット。
その後はシャワーを浴び、新型アイフォーンでニュースをチェック。
プジョー製の自転車で通勤し、日本経済新聞をスターバックスで読む。
服は六本木の東京ミッドタウンで買うと決めている。あの芸能人を目撃。
SNSミクシィで知り合った映画プロデューサーとカフェでスイーツを。
週末はザ・ペニンシュラ東京で開かれる結婚式に参列。新郎は旧帝大卒だ。
学生時代の友達が留学先のロンドンから送ってくれた紅茶を淹れて飲む午後。
デジカメ・リコーGR3を片手に散歩。オープンカフェで行き交う人を人間観察。
すれ違う外国人に「ハロー!」とネイティブ発音で挨拶。着ているブランドが同じだ。
ベンチで村上春樹「1Q84」を読みながら、アイルランドのロック音楽を口ずさむ。
知人が銀座で開いている個展にクリスピー・クリーム・ドーナツを手土産に訪れた。
同僚の妹が主役をはっている舞台を鑑賞。楽屋を訪れ一緒にとった写真をブログに。
婚活パーティーでは、医者・弁護士・外資系金融の男たちと昔の映画の話をした。
122名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 21:14:20.21 ID:oX9t5pTK
>>77
俺は、ドトールコーヒーが好きだ
悪いか!
123 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/20(月) 21:44:03.14 ID:Dygdyz4n
最近

わざと出来ない振りして、上司に助けてくださ〜いと甘えるほうが
出世する気がするよなw

俺は自分で調べてバリバリ働く派だが、上司は逆に離れていくのが分かるわw
可愛げが無い部下だと思われているんだろうなと思うが
性分なんでね。
124名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 21:56:09.70 ID:YXh8UZF6
> 1. 自己啓発本をたくさん読んでいる

あーツイッター上で「週末に10冊本を読んだ」とかツイートしてるのをみるわ

速読のスキルがあるか、内容が皆無な本を読んでるんだろうなとおもう

つうか、多読が趣味ならともかくどんだけヒマなんだと
125名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 22:00:47.49 ID:g+4fSq6p
仕事は自分で抑えないと際限なく増える
126名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 22:25:15.05 ID:kikV3III
ブレストってなんだ
平泳ぎでないのはわかるが
127名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 22:29:38.51 ID:CP7pTf2+
セミナーだのコンサルだの、机上の空論、一文の価値もなし。
128名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 22:33:49.29 ID:ydBhOvMC
15年前ならともかく、今時、上司の説教や訓示をのうのうと聞く方が阿呆だとおもうけどな。
「つまらなくてもコツコツと我慢すれば道が開ける等等」
上司が切れ者なともかく。
129名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 22:41:59.11 ID:4qF1GByv
「ネット で真実を知った」
130名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 22:42:29.41 ID:LdimM37A
俺、起業して10年だけどどれ一つ当てはまらない。
いいことなのか悪いことなのか、これはこれで悩んでしまう。
131名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 23:09:30.59 ID:Aa7Lxxbn
俺もフリーランスになって10数年、もうしばらくすると起業の予定だが、
ほとんど当てはまらない。強いて言うなら1くらいか。
というか、こんなのに当てはまってる必要はないよ。

132名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 23:32:11.42 ID:vTp6AohR
俺は前世紀から2ちゃん一筋だぜ。
今2012年だから、14年くらい経ってるのかー。うはっ
133名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 23:45:51.90 ID:vTp6AohR
2000年頃は、こういう輩がサクっとマルチにハマってたりしたもんだ。サラ金つまんでさ。
魔法のカタカナ横文字でぽぽぽぽーんさ。
134名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 23:56:25.28 ID:H4FIe2wc
カツマーだった新人くんも当時はうざかったが
数年経ってすっかり元気がなくなったw
135名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 00:04:21.34 ID:dI51Epqs
仕事ができると稼げるは別の次元だ。
仕事ができたほうが稼げる地位にいることが多いが、必ずしもイコールじゃない。
それわからないと資本主義の闇にハマる。
136名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 00:07:57.75 ID:Sq8ccRDu
>>121
こういう奴に会ってみたいwww
137名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 00:25:21.04 ID:0e6sNiA3
努力するのではなく、努力するふりをするのが好き。
本当に努力していたとしても、その過程を見せるのが好き。
表面だけを真似るのが好きなアホ。
138名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 00:30:11.54 ID:tW5AkS4/
うざい奴ランキングか思って、
ウンウン分かる分かるって読んでたら・・・。
139名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 00:33:49.62 ID:dI51Epqs
自己啓発本って、たまたま成功した人が、その体験や考えのごく一部だけを本にしてるから参考にならない。
中には破産したことのある人もいるから、破産しなきゃいけないのかよってのもある。
140 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/21(火) 00:37:34.11 ID:Tnau2W19
要は、啓発本を多数読んで、自分に会ったパターンを確立させ
それを無理無く継続していくしかない。
それができるかできないか、だけ。

パターン、継続、無理しない これがワード。

あとは、何をどれだけの時間を割くか、の問題。
時間管理術に結局行き着く。
141名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 00:44:51.16 ID:0e6sNiA3
>>126

会議番長やパワポ番長の跋扈を防ぐために、無駄な会議が廃止されつつあるが
それを、通常の会議とは違う生産的で高度なミーティングを行なっているふりをするために作られた言葉。
それが、ブレイン・ストーミング、略してブレストである。
142名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 00:45:46.76 ID:ba/jy/E7
終身雇用は40代がギリギリだからな。バカでも我慢すれば稼げる時代は終わる。
例えが極端なだけで、準備してるだけだよ。
143名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 00:45:49.80 ID:dI51Epqs
なんていうのか、自己啓発本に染まってる奴らはうざいが、仕事に持論を持ってない奴もそれはそれで使えないだろうな。
いい仕事ができなそう。
144名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 00:54:52.70 ID:ivQCWh7B
従順な労働者だね

この国の所有者 - ジョージ・カーリン
http://www.youtube.com/watch?v=dydPKOpontA
145名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 00:57:43.75 ID:dI51Epqs
人間ちょっとぐらい頑固なほうが面白いし、いい人生送りやすい。
ただし人からの考え受け売りオンリーで頑固はだめな。
146名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 07:22:15.82 ID:cTYD3Hs1
そもそも常見が社会に不要
こんな馬鹿の売文を載せる媒体と>>1がアホ
147名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 09:30:05.22 ID:Vw5qI9h4
仕事で失敗しても反省しないのが問題なら、
そこを取り上げるべきで、
他人の日常での行動を細かく揚げ足とるのは無意味だ。
自称コンサルタントが、問題の本質を見失っている。
148名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 10:41:28.05 ID:fsokeHQk
自己啓発本と新興宗教は親和性が非常に高いよね。
149名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 10:48:46.07 ID:+g4x0xnQ
麻原彰晃も手始めは自己啓発セミナーだったよな
150名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:41:04.95 ID:iKdMi1Jm
ブレストって「みんなでネタ出し」「他人の批判はしない」というルールを教わったけど、
平気で「じゃあ、○○君、たたき台をこしらえといて」みたいなことを言う奴出てくるんだよな・
151名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:58:12.76 ID:0PwLkRSD
>>1
むしろこんなどうでもいい事をネチネチ言ってくる上司のほうがヤバイだろ…
152名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 18:09:05.82 ID:S2CEQSlX
追加
21 macを使っている
153名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:15:17.48 ID:Wj+pfbV7
>>141
ありがとう
154名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:40:52.05 ID:vhD8/OtA
有能なサラリーマンと単なるソーシャル中毒の奴がごっちゃになってるな

この記事まとめた奴相当頭悪いな
155名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 21:29:17.51 ID:aXac3VX1
>>121
facebookにいるな。中小企業診断士のやつ
156名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 21:50:37.48 ID:dI51Epqs
仕事ができるなんて職種、職業によって違うんだから、それをごっちゃにしてしまうのが自己啓発本のいけないところ。
デスクワークでできる人間が、力仕事もできるとは限らないだろう。
157名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 21:57:03.96 ID:PUoR8hBm
成功したい!と思った時にまず、自己啓発本を読もう!っていう発想がもう成功する人のそれじゃないわw
158名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 22:47:35.75 ID:p6UpJdzc
>>141
宴会部長も活躍の場が限られて久しいな

あとは社内政治家や自称社内情報通の駆逐のため
まずは在宅勤務、直行直帰から
159名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 22:55:31.47 ID:p6UpJdzc
ま、こういったドラマやトレンディ情報雑誌に洗脳されてるやつは
バブル時代からいるけどね
新しいもの好きのミーハーが多いけど

こういうやつはこれといったスケジュールもないのに
システム手帳や電子手帳を真っ先に取り入れたり
読めん癖に電車の中で日経新聞や英字新聞を読んだり
ノーパソや最近ではスマフォンやタブレットを公共の場でワザとらしく
開いてみたり  30年前からいるからなw
160名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 22:57:51.79 ID:jMhGhi6X
>>159
ソニークリエで2chやってるジョブズに交通事故作られたっけな・・・・
なんか勘違いがいしてないか?アメ公は

161名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 23:13:21.57 ID:nCn5OBgK
「意識が高いサラリーマン」w

つか、自己啓発流行ってんの?
あれは要注意だよね。勿論あれがトントン行く切っ掛けになる人もいるんだろうけど
うつ病の原因になる場合もあるからな。話半分で知識として入れておく程度がチョウドイイかもね。

おっと、その程度の頭でっかちが問題なのかww
162名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 23:25:04.78 ID:QTb3uu6w
よく分からんから自己啓発に染まった厨二コメントを披露してみてくれ
163名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 23:48:08.38 ID:jMhGhi6X
>>162
・・・・

くだんの55億をさっさと返せ
164名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 23:52:49.55 ID:VL8UxCFj
夢を叶える2ちゃんの書き方
165名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 00:02:04.18 ID:qmv/uRm6
1項目(16. 体力をつけるため、ジムに通っている)のみ該当。
6段変速のママチャリ通勤なので、No.20(通勤にはクロスバイクを愛用)はかろうじて回避か。

上昇志向の強い自己啓発リーマンを小馬鹿にする気持ちが無くはないが、
その日その日の仕事をミス無くこなして毎月の給料さえもらえれば満足な俺よりは、彼らは社会には有用な気がする。
166名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 00:04:08.35 ID:VdRvD+Xd

バイパーゼロ、退役です

167名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 00:08:24.87 ID:3Qm+35pX
俺はこうじゃないから、羨ましいが。
いちいち実践しながら、そこそこ仕事をできてるなら、若者として有望だろ
168名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 00:11:14.94 ID:QMAN8Sel
こう言う奴って口先だけだからな。すぐにハゲる。
つーか、最初はまだしも、いつまでたっても自己啓発しかしないんだよな。
ツイッター好きで、たくさんの人と繋がってる自慢で。
仕事中にするなよ、家に帰ってからやれ。お客様は後回しでtweet?ww
あほちゃうか。
169名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 00:20:13.14 ID:VdRvD+Xd

どうせ食べられるだけのカップヌードルの開発で
自分がヌードルに


3分しかもちません・・・・


170名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 00:28:16.67 ID:JM5zrLp3
>>121
これってコピペ?
すげぇ秀逸なんだけどww
171名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 00:49:29.37 ID:2+NtVilM
>>121
結局、仕事してねぇwww
172名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 01:01:35.22 ID:67cMT2Q9
自己啓発本ってイイぞ。
ふつうは同じことばっか書いてあるから睡眠薬になるし、
たまに独創的良書があると覚せい剤になるし。
173名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 01:30:34.61 ID:02OKVeY3
大人の厨二病だな
174名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 01:36:43.54 ID:CHSWU4Bq
まぁ、自己啓発してるくらいのほうがいいよ。
「お前のやってることは一切認めないからな。
 黙って上の言う通りに仕事しろや」
っていう上司は正直うざい。
175名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 07:23:20.74 ID:OdDPVB2E
自己啓発本、20代の頃は読んだなぁ。
でも、成功者(?)の体験の一部しか書いていないんだよね。

30代になって、真の成功者と呼べる人間との出会いも多くなった。
彼ら彼女らから学ぶことって多いんだよね。本なんか読む必要なし。
その途端に、こういった類の本は読まなくなった。

やっぱり美味いもの食って、しっかり睡眠とって、適度にスポーツして、いい女とやる。これらが基本じゃねか。
その上で英語以外の語学を数ヶ国語身に付けてりゃ言うことなし。
176名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 08:18:37.71 ID:CHSWU4Bq
成功しないと旨いもの食えない。
177名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 03:59:54.29 ID:lygg1LBY
過ぎたる意識の高さは身を滅ぼす。
パチンコやってるとたまに勝ったとして、もっと勝つぞと思うと逆に大負けするんだよね。
色々知識詰め込んでも一緒。
ようはその人その人のボーダーってもんがあるから、そういうのは伸びないとは言わないけど急には伸びない。
178名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 04:44:49.62 ID:Kv4rEhec
仕方ないじゃね?社長や重役が読むような自己啓発のセット本はいろいろ有るが30万以上からだし、売ってる方も選挙の裏方にと呼ばれる程に人脈が広い‥‥‥普通の役職の場合は金銭的にも本屋に並んだ本が限界だろな

何で知ってるかは聞かないでくれ。
179名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 04:51:10.35 ID:+ioEdJdF
自己啓発本読むのはは若気の至り まあ精神安定剤くらいの効果はあるな
180名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 06:00:44.39 ID:+aNeAMJm
まぁラノベよりはいいわな
181名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 07:47:03.90 ID:gqoRADE6
このような他人の行動に興味を持つ人が、非常に意識の高い人材コンサルタントであったり、
非常に意識の高い記者であることは間違いないw
182名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 09:30:33.27 ID:lygg1LBY
まあブルーワーカーがホワイトカラーの仕事ぶり真似したってしょうがないだろうな。
そこまではいかなくても、こういう本書いてる人って弁護士や会計士、経営者といった比較的裁量権が自由にある仕事してる人だったりするわけで、平の社員や派遣やらが参考にすべきものは何もない。
183名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 09:31:39.11 ID:zuW9Hkkj
気づきを得るやつらか
184名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 09:48:48.90 ID:5z6rEC8R
>>121
心の底からイライラするww
185名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 11:15:45.44 ID:/W/dWKWo
自己啓発もピンキリ
ハウツー本の類を自己啓発本とみなすのはいかがなものか…
186相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/08/23(木) 12:39:43.06 ID:vQG76C45
タバコ部屋で群れて陰口言うしか能がない奴よりはマシだろ
187名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:51:52.33 ID:qFQijAPb
おしゃれじゃん、一種の
188名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:39:46.58 ID:0p/i5aP7
>12. 海外のコーヒーチェーン店に毎朝立ち寄る

コメダじゃあかんとですか?
189名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 20:03:19.66 ID:nflhpJAd
よく分からないから、上昇志向に満ち溢れた厨二妄想を疲労してみてくれ
190名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 20:09:05.15 ID:BcUfp4+T
なんか半分くらいただのSNS中毒の話だな
191相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/08/23(木) 20:43:29.60 ID:vQG76C45
「7つの習慣」
カーネギー「人を動かす」「道はひらける」
ナポレオンヒル「成功哲学」(Think and Grow Rich)
192名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 21:28:24.64 ID:K/RWVT3X
>>191
ナポレオンヒルは、電話勧誘がウザい
193相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/08/23(木) 21:54:02.50 ID:vQG76C45
ナポレオンヒル博士の本はセミナー屋に版権を
独占されているからな。「思考は現実化する」は
原著にない記述がてんこ盛りになっている。

そこで、1977年に産業能率大が出版したヒル博士
の本をお勧めする。
http://www.amazon.co.jp/dp/4382045177
194名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 03:49:43.61 ID:TA1mTfMp
3年前に新入社員で入ってきていまだに自己啓発本を机の上においている社員が居るんだけど
マジで仕事が出来なくてこまる。

「てめぇ何年やってんだよ」って言いたくなるような質問が来て
危うくぶちきれそうになっちゃった。

プログラマだったら啓発本よりデスマーチの本とか置いとけよ
195名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 22:59:51.43 ID:XJIJPd+S
佐賀かどっかにこんな市長いなかったっけ。 
196名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 23:39:52.00 ID:u2K0z7xc
Aな奴は出来ないとか言う奴は、勿論出来る奴を見抜いてるのだよな?
197名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 02:18:11.50 ID:ih7rjvYo
いるなぁ、こういうの。
大体学生のときに企業家ごっことかやってる。

こういうやつらの特徴は物事の1を理解するのはすごく早いけど、10は決して理解できない。
だから最初の1の印象だけでプロジェクトを開始して後は誰かに丸投げ。その結果失敗する。
198名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 02:40:23.44 ID:MH5fczyv
派遣社員がカーネギーの「人を動かす」を読んでてコーヒー吹いた
199名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 04:46:36.47 ID:CJyGUUXq
どこで覚えてくるんだろうね、大学のゼミとかかな
なんでもかんでもミーティング開きたがるやつとか
200名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 07:14:08.61 ID:z634qyJx
>>198
契約終わったら派遣社員じゃなくなるわけで。
201名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 12:54:19.58 ID:j7xDLGgU
>>194
うるせー、ハゲ!
202名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 13:06:28.01 ID:z634qyJx
>>199
まぁいつの間にか根回ししてるやつよりよっぽどいいけどね。
203名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 13:25:51.37 ID:ApXm2fwO
>>194
テメーみたいな、奴隷がシネや
204名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 13:27:29.81 ID:vtW4tmMy
上司としては自分よりも優秀な部下は迷惑なのかな。
205名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 13:29:41.76 ID:FbG67pCW
自己啓発本をたくさん読むのは別にいいんだけど
本質を何も理解してないで格言の表面的なものだけを取り入れよとしてるバカは本当に迷惑

自分で言ってることとやってることが合ってなかったり、他人に厳しく自分に激甘とかそんなのばっかし
206名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 13:37:42.09 ID:DIAfEFI/
意識が高く口先ばっかりで、ろくに動きもせず頭の中で考えて、結局出来ないと結論を出す。
207名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 13:42:12.38 ID:vtW4tmMy
学歴は大好きなのに、自己啓発は嫌いな人が多いんだな。
人間一生勉強だよ。
208名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 17:05:00.42 ID:XscU0AUe
また日本人的マイナス思考のくだらない人間のレッテル貼りか
人のことをとやかく言う前に自分を磨けよクズが
209名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 19:53:33.24 ID:dtngv72f
>>204
機械を求めてるんだから
自分勝手動くやつは使いにくいだろw
210名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 19:56:04.91 ID:dtngv72f
自己啓発ノウハウ本には凝ったな
そのあと精神世界の分野に行って
結局得られたものはない

てか、自己啓発本はアメリカでは通用するけど
日本では起業家や専門職など一部を除き
通用しないノウハウばかりだからさ
心の栄養にはなるけどw
211名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 19:58:16.85 ID:FX65dd5E
派遣社員が昼休みに「人生を変える7つの習慣」読んでてわらった。
お前はそれ読む前にやることあるだろ・・
212名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 19:59:27.33 ID:dtngv72f
>>205
>自分で言ってることとやってることが合ってなかったり、
他人に厳しく自分に激甘とかそんなのばっかし

うまく世渡りしてるやつとか出世する奴はそんなやつばっかだな
で、そういうやつに限って自己啓発本は読まないのは当然
読んでるのを見るとバカにする
そういう自己矛盾のやつが仕切ってるわけだから、いくらすばらしいノウハウも
使う場所がない 日本では宝の持ち腐れどころか有害になる


213名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 20:00:42.15 ID:dtngv72f
>>207
自己啓発より処世術
214名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 20:12:01.10 ID:Lbd1FnLk
>>1 って、自己啓発以外は、ネット中毒と変わらない気がするんだけどw

自己啓発はよく分からないな。ビジネス書は金あるときや迷いがあるときは、読んでたけど。

基本的に、上司でも同僚でも他人の言葉借りてきてしゃべる人は役に立たないというか、
頼りにならなかったけど。

>>211
具体的には?仕事の内容にもよるけど、昼寝してたほうがいいかもね。
215名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 20:13:56.56 ID:dtngv72f
自己啓発より自家発電してた方がずっと有益だよ
216名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 20:19:32.66 ID:RD2bWgzV
自己啓発本はある程度裁量の高い仕事に就けてる人が読むと参考になる所はあるかもしれない。
それ以外の人はまず目の前の仕事、そして自己管理に集中したほうがいいぞ。
217名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 20:25:52.59 ID:XdGdUxy6
基本的にああこの上司糞だから仕事しても意味ねーと思ったときの行動だよね
218名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 21:05:19.08 ID:RD2bWgzV
親がこの手の意識の高い人と深く関わってガンになって氏んだ。
まあその人が全て悪いとは思わないけどね、
ただ親はお嬢ちゃんって感じな人で、頭は悪くないんだろうけど、とにかく色んな事ができなくて、その人から色んな事吹き込まれて、挙げ句その通りできないで苦しんでた節があった。
後その人は金にちょっとうるさい感じがあって、自分の技術は安売りしないよってな事が口癖で、なんかせびってた感じが見れたね。案の定亡くなってから、登記やら銀行取引やらで、やってあげるけど金取るよって姿勢が凄く強く見れて、それからちょっと不信感抱いたよ。
まあ自己啓発意識が高い事はいいことだけど、人にそれを強要する人は気をつけたほうがいい。
まして金銭が絡んだらもうねえ。
219名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 08:37:43.04 ID:zz2Si1c0
自己啓発イコール自分探しと理解していいのかな?
220相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/08/27(月) 08:56:49.50 ID:68VEeiHx
私の定義だと、
「自己啓発=心構えの最適化」 だな。
221名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:34:49.31 ID:NEDmCHnm
>>216
仕事の中身は言われたことだけをミスなくこなすことが大事
営業なら平均程度の実績を残せるよう努力すること
波があるとダメだし、頑張りすぎると潰される
それ以外は組織内での立ち回り 自己保身が大事
これが一番大事なんだよ

てなわけで、能力開発本は一般のリーマンには役に立たないどころか有害であります
222名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:36:14.77 ID:NEDmCHnm
組織全体のことは考えないことね
矛盾だらけで頭がおかしくなるから
下手したら精神やられる
223名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 10:23:45.60 ID:q1aiw8bb
>>1
要するにカツマーを批判してるってことか?w

224名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 10:49:12.31 ID:tSq3Tvog
自己啓発本なんて内容ぺらっぺらの誰でも書ける本じゃん

専門書読めよ

SNS死ぬほど嫌いで自己啓発本読まないけど
結構当てはまるな。
オレ意識w高かったのかぁ
うれしいなぁ(棒読み
225名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 12:05:02.89 ID:H+/G6g/o
専門書を読むのも自己啓発なのでは?
226名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 17:00:09.21 ID:4n0c+ltU
自己啓発本ってのは要はやくざの親分に付き添って、その雑用やら鉄砲玉になりつつも親分から生き方を盗むような物を本で簡単に会得しましょうってな目論みの本の事。
しかしこういうのは当然本に載せられない事なんて山のように有り、一部を本で読んでわかった気になるなという話。
227名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 17:38:45.34 ID:H+/G6g/o
自炊と外食ではないが、自分で勉強するのと、勉強した他人を雇うのと
どちらが効率がいいのだろうね?
228名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 17:46:44.79 ID:aiO1mLio
>>227
自分ができることとスキルの程度によるだろ
雇用するのにコストがかかる部分を自分でできるのかどうか
229名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 18:00:20.05 ID:zIW9XYnC
>173 そのとおりだね
230名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 18:05:45.59 ID:vwb9E8L9
エロが絡むと学習意欲は高くなる
231名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 06:08:07.50 ID:4fWnx1P1
上司部下にかかわらず、従業員というものは如何にしてサボり、資本から上がる利益を如何に奪うか、いつも考えている。
232名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 12:19:18.88 ID:OD+R0rR0
自分自身の経験で言うと自己啓発本読んだりセミナーに参加するより
英語勉強するとかピアノ練習するとか積極的にいろんな女に声かける方が
よっぽど自分にとってためになるかな
自己啓発ヲタたちのうさんくさい人脈ほど役にたたないものはない
それよりビジネス抜きの趣味とか遊びで知り合った人脈は非常に使える
仕事も回してもらったりとか直接メリットもこっちのほうがある
233名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 12:24:01.09 ID:aei+FEaS
3と4てただのツイ廃だろ

おれも夜中のキチガイTLに夢中になってたら今日はTwitter寝坊だ
体調不良でことなきを得る
234名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 12:26:24.45 ID:7rKqOhIY
まあ、考え方は共感出来る所も多いけど、頭でっかちになって屁理屈捏ねる様になったら廃人と思って間違いない。
使えないくせに理屈ばっかり。まずは動けと言いたくなる。
235名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 12:29:09.07 ID:aei+FEaS
>>44
意識のわりに年収の低いさんコンニチワ!
236名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 12:56:00.11 ID:Dj4h9hnk
セミナーで異業種の人間たちの名刺をGETしただけで
自分の応援陣がふくらんだとカン違いし、他人の成功体験を
聞いただけで自分もその仲間入りを果たしたと思い違いする
セミナー馬鹿

挙句に盆暮れの挨拶状をかわすだけで、以降のビジネスにつながる
話もなく、何につけても「感謝!」とつけたがる低能セミナー馬鹿
237名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 13:39:29.01 ID:+z9H7YBX
お前らだって落合信彦読んでたじゃん
238名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 16:58:53.38 ID:8gwd9/Fi
>>170
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/single/1117358644/l50

239 :1:2011/04/18(月) 20:18:59.50
きょうは、軽く皇居ランをしたあとエクササイズでダイエット。
その後はシャワーを浴び、新型アイフォーンでニュースをチェック。
プジョー製の自転車で通勤し、日本経済新聞をスターバックスで読む。
服は六本木の東京ミッドタウンで買うと決めている。あの芸能人を目撃。
SNSミクシィで知り合った映画プロデューサーとカフェでスイーツを。
週末はザ・ペニンシュラ東京で開かれる結婚式に参列。新郎は旧帝大卒だ。
学生時代の友達が留学先のロンドンから送ってくれた紅茶を淹れて飲む午後。
デジカメ・リコーGR3を片手に散歩。オープンカフェで行き交う人を人間観察。
すれ違う外国人に「ハロー!」とネイティブ発音で挨拶。着ているブランドが同じだ。
ベンチで村上春樹「1Q84」を読みながら、アイルランドのロック音楽を口ずさむ。
知人が銀座で開いている個展にクリスピー・クリーム・ドーナツを手土産に訪れた。
同僚の妹が主役をはっている舞台を鑑賞。楽屋を訪れ一緒にとった写真をブログに。
婚活パーティーでは、医者・弁護士・外資系金融の男たちと昔の映画の話をしましたが…

なにか?
239名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 17:27:17.02 ID:Ijx36Fo9
>>194
下積みの時は専門書、上司になったらリーダーシップ論など適切な本を携えたいものだ

240uyiy67867:2012/09/08(土) 00:14:39.99 ID:IWmZxbQl
埼京線で見る女性専用車両の問題


埼京線池袋駅で女性専用車両から男性客を追い散らす悪しき警備員の映像
http://www.youtube.com/watch?v=CnQFfqBVGOo&list=PLEF45F0907E22C09B&index=1

埼京線赤羽駅での差別現象
(女性専用車両はガラガラ、となりの車両は大混雑)
http://www.youtube.com/watch?v=lwLnP1nEQwI&list=PLEF45F0907E22C09B&index=3
241名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:19:22.85 ID:4Cmi/GST BE:2317710839-2BP(30)
自己啓発のために"Hello, world!"をやろう
意識を高めるついでに
242名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 02:28:33.38 ID:g3y3D8JC
自己啓発本とかビジネス書籍ってのは読み方にコツがいるんだよ
本の内容を正面からとらえたってあまり意味がない

・・・っと、マンガしか読んでないヤツが言ってみる
243名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:53:20.52 ID:o2gwJl/c
部下が自己啓発本読む理由って、上司が糞以外に考えられない。
244名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 22:36:49.32 ID:tER4y3Da
245名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 22:58:46.44 ID:VwtB2ZT0
天風さんはガチ…かな?どう思う?みなさん
246名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 23:12:52.12 ID:AlJOlFsw
とくにどこの会社といっていない風評でも犯人探しを始める上層部はいやだ
247名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 22:44:30.60 ID:bAuhe66R
ポリアンナ症候群
盲目的なポジティブシンキングによって、問題を解決する努力を放棄し、自分の良い部分だけを見て満足するという
248名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 11:30:28.93 ID:RpntFXWs
(・∀・)ニヤニヤ
249名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 17:37:02.84 ID:h/elqAFN
仕事で本当に必要なのは、
図々しさと体力、以上
250名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 18:34:41.41 ID:uzMrioNx

資格を取るより、仕事を覚えてくれよ!頼むよ!(泣)

   ∧_∧     ∧_∧
  ( ;ω;)=つ≡つ);:)ω・).,,';
  (っ ≡つ=つ ⊂  ⊂)
  /   ) ババババ (   \
  ( / ̄∪      ∪ ̄\_)
   上司        受験者
251名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 22:48:25.18 ID:DWl3vaHk
>>239 勝ち組(勝○和代もどきね)
負け組(DQN高卒パシリだった俺、もう少しで加○智×か)

休みの日は、昼近くまで惰眠をむさぼり、起き抜けに食べ残しのポテトチップ
と気の抜けた炭酸飲料で朝昼ごはん。
その後は1週間前のスポーツ新聞の風俗記事でせん○り。
半年以上履き古している中国製ジョギングシューズ履いて、派遣社員用バスで
派遣先工場に通勤し、汗臭い着替え室で作業着に着替える。
服はチェーン店のちぐ○で買うと決めている。見切り品は必ずチェック。
コミケで知り合った売れないロリコン漫画家と缶コーヒでアニメ(魔女子系)談義。
週末は秋葉原で開かれるコスプレショーに行く。行く仲間はみなバック背負ったオタク。
田舎の両親が送ってくれた缶詰を夕飯替わりに。
ガラ携帯を片手に散歩。近所の公園で同年代の親子ずれを横目で人間観察。
すれ違う出稼ぎ中国人に「ニーハオ!」と元気よく挨拶。なんとなく人生
に疲れた臭いが同じだ。
ベンチで拾った1か月前の「プレイボーイ」を読みながら、初音ミクのレー
ベンポルカを口ずさむ。
隣町のスーパ駐車場で開いている青空マーケットへ、知人の店に手ぶらで訪れ、サ
クラもどき。
同僚の弟がコレクションしているロリコンアニメを鑑賞。同僚のパソコンで感
想をup。
居酒屋つぼ○での飲み会は、派遣社員・フリータの男たちとモームスの話をし
ましたが…

なにか?
なにか?
なにか?
なにか?
252名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 22:59:18.84 ID:LcNGyBCY
>>251
>なにか?

アンタ、最低だよ
253名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 23:00:59.76 ID:ZWtPZw/L
30過ぎたおっさんが思うには、それも十分リア充だ。貧乏でも遊ぶ気力有るのは若い証拠だ。
仕事与えられてたらまだ良い方で、自己啓発なんてする暇有るんだったら、今すぐ仕事の一つも取って来いってなご時世。
254名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 18:47:59.98 ID:3oBRMdne
>>240
こういうことをする連中が野放しな社会なんか滅びるべきだ。
255名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 19:07:54.31 ID:Y7X0Bkfx
>>1
思うんだけど、体力つけるためにジムって、
非運動部出身の発想だよなw

体力落ちてるんだから、最初は低負荷の運動から始めるべきなんだよ。
ジム行ってもマシン使いこなせだろw

ウォーキングや自転車(ママチャリでもおk)系の有酸素運動と、
低負荷の筋トレ数種類を組み合わせて数セットからだな。
ランニングなら、芝生か人工樹皮・ウッドチップのコースから。

酷いフォームでアスファルトをサポーター付けて走っている人も多いけど、
ホント愚の骨頂だよな。そんなに怪我したいのかと。
256名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 19:19:34.74 ID:Z3YwDStw
会社の洗脳教育の一環で人の苦しみがわからないが夢と希望ばかり語る。
数字が全てのサイコパス化した上司が多くて困る
257名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 18:19:39.31 ID:GfRKL+M4
>>255
お風呂入る前に、30分ゆるゆる歩く→早足で歩くだけでいいのにね。
歩いた後、ストレッチすればなお良し。
20分以上の有酸素運動で脂肪も燃えるカラダになれる。
基礎代謝が上がって冷え性も怖くないカラダになれる。

簡単だと思う、そこのあなたっ! 
毎日やってみろ、意外にしんどいぞwww


ジムに払うお金でちょっといいジョギングシューズ買えば、さらに良し。

ジム通いはファッションや人脈作りと言うなら仕方ないけどね。
258名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 21:46:57.73 ID:z42NXlD4
ν即とV I Pはセーフか。ほっとしたぜ。
259名刺は切らしておりまして
>>182
皮肉でもなんでもなく、ブルーカラーだったらOLFAやNTカッターのどのモデルが一番自分の仕事に
適しているかとか、安全靴はどれが一番良いかとかを自腹切って確認する方が千倍マシ。
安全確保や作業効率向上の助けになる。

その次にやるべき事は、自分が居る業界に関わる現業系の資格を片っ端から取る事。
資格を持つことでリストラされにくく、また不幸にも失業した場合再就職が容易になる。