【悪質商法】「あなたが特別に選ばれた」「数年で元が取れますよ」--自然エネルギーの装置販売や投資、トラブル急増 [08/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
東京電力福島第一原発の事故などで自然エネルギーに注目が高まる中、住宅用の太陽光発電装置の
販売に絡むトラブルが急増している。県内の苦情相談件数は5年前の約5倍に上り、電力会社の
関連会社を名乗るなど手口も巧妙化している。

「国から補助金が出るし、電気も売れる。数年で元が取れますよ」

6月下旬、神戸市北区の主婦(39)宅を「関西電力の関連会社」を名乗る男が訪れ、こう切り出した。
屋根に太陽光発電装置を取り付けるという内容で、設置費用は約300万円。主婦が「他社と比較し、
じっくり考えたい」と言うと、男はパンフレットも置かずに帰ったという。

主婦が発電装置を扱う大手メーカーに問い合わせたところ、業者の説明より100万円以上安く
設置できることがわかった。主婦は「危うくだまされるところだった。『環境問題に関心がない
のですか』と詰められ、断りにくい雰囲気だったから」と振り返る。

県生活科学総合センターによると、昨年6月から今年5月末までの1年間に寄せられた苦情や
相談の件数は225件で、48件だった5年前の約4・7倍。センターによると、苦情・相談の
約6割が訪問販売で、高齢者だけでなく、30〜40歳代からの相談も多いという。

目立つのは、電力会社や、その関連会社などを装うケースだ。電力会社は機器の販売・設置を
行っていない。(※続く)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20120818-OYT8T01316.htm
2ライトスタッフ◎φ ★:2012/08/20(月) 08:42:47.49 ID:???
>>1の続き

また、実在する国の補助金支給制度を持ち出し、「設置費が実質、無料になる」などと持ちかける
パターンもある。国の制度では、平均的な家庭で4キロ・ワットの太陽光発電機器を設置した場合、
補助金の総額は14万円程度。平均208万円とされる設置費用の1割にも満たない。契約後に
業者が補助金を申請しなかったり、補助対象外の機器だったりする例も報告されている。

電力の買い取りについては、日照時間や屋根の向きなどを調査していないのに「月2万4000円の
余剰電力が売れる」「売電料で機器設置のローンが支払える」などと、根拠のない説明をする場合も
あるという。

同センターは「契約する場合は、複数の業者から見積もりを取って比較するのが鉄則。補助金や
売電料で設置費がまかなえるとは限らないので、不審に思ったら相談を」と呼びかけている。

苦情・相談は、同センター(078・303・0999)。

【自然エネルギー投資、苦情6倍超】

自然エネルギーブームに便乗した投資トラブルも県内で増えている。

県生活科学総合センターによると、苦情・相談は今年4〜7月で33件で、前年同期の6倍を
超えるペースで推移している。うち11件は実際に投資し、平均被害額は378万円に上る。

投資に関するパンフレットを送付し、その後、証券会社などを名乗って電話勧誘する手口が目立つ。
主に高齢者が標的にされており、「地熱発電会社の株を買ってくれたら高値で買い取る」「風力
発電用の土地購入に出資してくれれば、後で3倍で権利を買い取る」などと、社債や未公開株など
の購入を勧められるケースが多いという。

同センターは「『高配当』『あなたが特別に選ばれた』という話は、信用しないでほしい」と
注意を求めている。

◎主な関連過去スレ
【電力】再生エネ買取 : 制度を悪用する“第2のコムスン”が現れても決して不思議ではない [06/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340410463/
3名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 08:45:11.52 ID:TdieUaij
あっ!もしかして…
4名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 08:45:26.42 ID:w7beP8U5
『韓狂問題に関心がないのですか』
5名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 08:46:38.01 ID:fuCTTiEg
よっしゃああああああああああああああああああああ!
6名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 08:46:42.07 ID:kCz2d8+W
そんなもん検討しようというだけで金持ちだw
7名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 08:49:33.07 ID:poT/B/X7
裏で糸を引く原子力産業
8名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 08:52:18.78 ID:X8ZQBu8x
古典的な詐欺に引っかかるのは
金があるということだなw
9名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 08:52:19.97 ID:9146XKQV

経済産業省と財務省がタッグ組んで○正○と缶とでメガソーラー全量買取ファンド詐欺してるんだから

民間の詐欺なんて想定内範囲だろう 民主党
10名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 08:52:27.99 ID:YAFxrIjv
原発利権に責任をなすりつけつつ悪さをする反原発厨

それはさておき、「特別に選ばれた」に引っかかる奴が後を絶たないな
特別に選ばれるほどの人間でもないのに
11名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 08:55:07.18 ID:AGfBvJd7
糞たれ業者が多すぎや 自然を舐めすぎやで

   
12名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 08:55:15.52 ID:BtYhAVq5
よく太陽光パネルの勧誘電話かかってくるが
「うちはマンションです」
って言ってすぐ切る
13名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 09:00:10.23 ID:TsG/eVeP
こんなのにひっかかるやつって・・・
14名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 09:03:29.88 ID:owM3H9hq
よくDM来るけど、ひっかかる強欲なおバカさんもいるんだぁ まぁ生きてる内にお金は使うもんだけどw
15名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 09:05:04.91 ID:3TTyQ86E
電話が来たら「だが断る」で切れ。
16名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 09:05:55.34 ID:36jQ3jur
一戸建てなら、DMMのローリスク&ローリターンもありかな。
17名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 09:06:48.17 ID:C2Y9r+TH
悪質商法って
何を基準にいうんだ
日本中が悪質
世界もすべて
似たようなもんだろ
18名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 09:08:01.08 ID:lQsSh0UT

「そんなに儲かるなら、場所貸すから賃料よこせ」って言ったら切られました。
19名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 09:08:50.70 ID:jtUb652p
業者の利益率の高さが悪質だというのならば、
宝石とかブランドバッグとかサプリメントの業者はほぼ悪質だな。
20名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 09:11:21.80 ID:eBzM2L64
環境厨の大部分は詐欺師に騙されている単なるバカ。
21名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 09:18:42.01 ID:Mmtjfi/3
馬鹿に儲け話を持ちかけるのはノーリスクハイリターン。
オレオレ詐欺と並んでこれからの日本の主軸産業になる。
22名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 09:20:58.74 ID:rYVvrYug
>>6
逆。金に困ってる人からの方が金をひっぱりやすい。
23名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 09:22:46.51 ID:gRn7zj+2
金・和牛・海老・ダイヤ・あとなんだっけ?
思い返せば詐欺のネタはゴロゴロ出てくる、今度は自然エネルギーかよw

何も考えなくても沸いてくるのは分かってるだろうにww
24名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 09:23:07.56 ID:1UHcA9SH
なんかハイブリッドカーの謳い文句に似てるな
25名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 09:24:25.36 ID:6JfSmpP0
朝日そーらを設置した家のように
訪問販売の鴨にされるんだろうなw
26名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 09:27:26.55 ID:3MhgwLT2
>>22
ある程度貯金はあるんだけど
これから収入が増えることはなく
将来に不安を感じている老人とかね
27名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 09:30:05.02 ID:SPWzYNPN
>>6
本当は検討なんかしない。追い返す常套文句。

あと、これも追い返す常套文句な。
●今ちょうど複数の業者で見積もり取ってるところ。入札に参加する?
●俺も同業関係者
●絶対儲かるなら、まずおまえが利益を担保に金を貸せ。
28名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 09:32:24.76 ID:kCtRI4FM
>>17
関電関連会社だの、NTT関連会社だの、消防署の方から来ましただの
本当は無関係なのに嘘をついて、高い値段で商品を売りつけるなどの手口。
29名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 09:33:57.56 ID:10Et/6Sh
消費者に許可されてない訪問営業、通信営業は全部禁止しろ
30名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 09:34:09.80 ID:VTqChZKY
悪質な勧誘は更に進化してるからな。
あちらもこういうご時世だから必死だし。
金払ったほうがマシだと思わせるほど追い込むからな。
「要りません」の一言だけで押し通すしかない。
「結構です」だと勝手に契約を進められて謝罪賠償問題まで引っ張られる。
31名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 09:35:17.98 ID:z6q+v/Fk
昔から 言うだろう

「儲け話は貧乏神が運んでくる」
32名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 09:40:43.58 ID:z6q+v/Fk
強欲でひっかかるんじゃないよ

「一生に一度くらい 自分に 夢のような話がきたっていいじゃないか!」

という心理だ。 決して 欲張り老人じゃないよ。

だから 同じ人が 「こんどこそ」 と 思って何度もカモられるんだ。
33名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 09:45:15.94 ID:JwsDuNkk
なんだ禿ソーラーか
34名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 09:47:18.77 ID:TDZqM3q/
元が取れるなら自分の負担でやれよ。屋根のレンタル料は安くしておくからさ

こういうセールスにはこう言い返してる。みんな二度と来ない
35名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 09:54:59.48 ID:i8kFRHwj
本当の金持ちはドけちなもんだ。小金のある見栄っ張りが騙される。
36名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 10:19:55.34 ID:MMj6TUak
誘い文句が迷惑メールや投資詐欺そのものじゃないかw
37名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 10:38:46.06 ID:f6qfUgma
その権利あなたにお譲りしますわ
38名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 11:33:45.24 ID:+CPmNSsH
手を変え品を変えw
39名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 11:34:19.82 ID:yoSxpNn9
昔、営業の鉄則として、太陽熱温水設備を屋根に乗せてる家を訪問しろ
ってのがあったらしいね。
40名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 11:57:30.18 ID:Mpm12b3/
菅と孫の悪徳商法一派
41名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 12:14:15.31 ID:z9LcQ/Bh
こういうのに引っ掛かる人はもれなくAQUOS、プラズマクラスターを買っているそうだ。
42名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 12:16:34.09 ID:JKN71Fp1
太陽光発電自体が詐欺みたいなもんじゃねーかw
43名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 12:25:45.84 ID:w1o0Ivhd
あれだけ防止やったりしてんのに
人を信用はしない事 だから俺は騙された事ない
44名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 12:48:36.73 ID:wA7oIAyl
>>27
本当にそういうこと言うとギャフンと言って帰るのかねえ
捨て台詞の一つでも吐かれるのだろう
会話にならないように取り付く島もなく相手にしないのが一番
45名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 13:17:11.90 ID:BwT+di/6
数軒隣の工事の挨拶とかでドア開けさせる奴いたな
今風のゆとり全開の馴れ馴れしい奴でウザかった

オッサンだとスグ帰ってくれるんだけど若いやつはなかなか帰らなくて困るw
途中雨が降ってきたけど外で長話してやったわ
46名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 18:07:04.89 ID:jt4OwHaG
>>44
付け焼刃で何か言った所で突っ込んだ話になってあわあわして恥かくのがオチだよな
47名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 18:12:01.08 ID:SPWzYNPN
>>44
帰るよ。
ぼったくりと自覚してりゃ、当然勝てる訳ないから、入札に参加してこない。
仮にぼったくりじゃなくても、向こうは即日の結果を求める場合が多いから、時間のかかりそうな事は基本的に避ける。
同業者なら業界事情わかってる相手に下手打つとボロが出るから寄ってこない。
あと、リフォーム関係の訪問販売(雨漏りとか)なら「ヨメの義父が親方だよ」で一発OK。
個人差はあるが、捨て台詞も何もなく、すごすご帰って行くよ。
48名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 21:03:41.70 ID:K1YcRU+4
「太陽光発電オーナー制度:埋立地の太陽光パネルに共同出資して売電の配当ゲット。パネルにオーナー様のお名前お刻みします」
なんてダイレクトメールが来たことあるが、和牛の次は太陽光ですかw
49名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 21:55:19.28 ID:ZA/jYKhz
>>1
あなたが特別に選ばれたのは事実です。
ただし「カモとして」選ばれたんですけどねw
50名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 22:07:21.61 ID:OTY366Wi
理由を付けて断ってはいけない。
パターン別反対話法で全て反論される。

もう掛けて来ないで下さい、それでもしつこいなら、
会社の住所や社長の名前を聞く。 迷惑条例とかあるから嫌がる。
答えないならガチャ切り。
51名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 22:26:13.06 ID:zhbvrJCe
絶対に儲かる、元本保証とおだてられて、個人向け国債というのを買ったがちっとも
儲からない。騙された。
52名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 22:51:51.23 ID:qD7y+Eeq
馬鹿を騙すにはおだてるのが一番だからな
さらに事実やデータより自分の信じたいものしか信じないから、騙す方も簡単なんだろう
53名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 02:14:47.05 ID:66d1LaXY
NTTの光契約ですら末端のゴミみたいな人間がわざわざ足を運んで来るのに
数十万数百万の契約を電話一本とパンフレットだけとかありえないだろアホかと
54名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 02:30:33.75 ID:2aScVtFg
>>32
>「一生に一度くらい 自分に 夢のような話がきたっていいじゃないか!」

前にニュースで被害者のこと取り上げてたが全員こういう考えの持ち主だた
55名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 03:03:17.51 ID:RDpf7Wsx
>>17
世界中すべて同じというなら韓国でもイラクでも、あるいは大企業でもブラック企業でも
同じように生活できるんだから安心だね
56名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 06:14:54.87 ID:2aKBsFHn
多額の投資金集めたまま慶応大学生がトンズラ中

いまごろ どこで何をしていることやら ww
57名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 08:29:04.86 ID:HnnhPqVH
宗教のお誘いでもすれば直ぐ帰るだろ
58名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 21:37:38.84 ID:4iV1IYAo
放射脳みたいなアホが騙される
59名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 21:51:02.97 ID:cTshMHyI
まさに今日太陽光発電なんちゃらの勧誘電話があった
珍しく人の名を聞く前になんと自分から社名を名乗った!それだけで軽く感動した、で切った
あんなのひっかかるのが本当にいるのか?
60名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 21:56:55.99 ID:8OKUJLRO
太陽熱温水器は本気で元が取れるが、当然ながら設置場所は日照時間の長い所でないと
意味がない。(マジでガス屋が嫌がる)

http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking/?search%5Bidx%5D=t1_c04_03

年間日照時間が2000時間超ならば、導入しても良いだろう。2100時間超ならば積極的に
導入を検討するべし。
61名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 07:54:34.53 ID:V9MRgFMJ
水道を黒いホースで屋根を経由するだけっていうDIYの太陽熱温水を見たことがあるけど、
あれは良いかもな。
水から熱湯を作るよりも、ぬるま湯から熱湯を作るのはかなり省エネだからな。
62名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 19:53:41.63 ID:EQFkfOHo
は〜い
選ばなくても仕事はある厨の
皆さん。こんな仕事でも人は働くべきなんでしょうかね?
63名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 20:27:33.19 ID:Uonn/kP+
この手口はあの光通信系列のそれと同じ
また残党どもがロクでもないことをはじめたようだな
64名刺は切らしておりまして
震災前はよくオール電化のセールス電話がかかってきたなあ。

「失礼ですが、お客様はなぜオール電化になさらないのですか?」とか聞いてくるから
「電磁波浴びたくない」「ガスが好きだから」と答えてたが、それでもしつこかった。