【教育】法政大学と大原学園が通信教育の併修に関する協定を締結[12/08/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Biz+依頼スレ290@のーみそとろとろφ ★
 学校法人大原学園(本部:東京都千代田区、理事長:安部 辰志)は、
学校法人法政大学(本部:千代田区富士見、総長:増田 壽男)と、併修実施に関する協定を締結しましたのでお知らせいたします。
 併修とは、専門学校に在籍しながら大学または短期大学の通信教育課程に入学し、
双方に在籍して学ぶことです。今回の場合は、大原学園の専門課程の資格・キャリア教育と、
法政大学通信教育部(経済学部商業学科)の教育を、同時に履修することが可能になります。

■法政大学にとっては初の併修協定締結
 本協定については2009年度から検討を重ね、2012年7月1日に締結となりました。
併修実施の協定締結は法政大学にとっては初、大原学園にとっては東京六大学との提携は初となります。
 初年度である2013年4月の利用者数は当初数十人程度、将来的にはさらに拡大していくことを想定しています。

■制度の概要
 本協定により、大原学園が設置する専門学校(首都圏校11校*)に在籍する学生のうち、商業実務専門課程の2年制を修了した学生が、
法政大学通信教育部経済学部商業学科に3年次編入し、両校を併修(両方に在籍)することが可能になります。
 編入時に大原学園の2年制を修了していることで、法政大学の卒業所要単位(124単位)のうち最大62単位がすでに取得したものとして認定されます。
学籍および学費の取扱いについては双方の規則によります。

■併修のメリット
・大原学園の資格取得や就職に関する教育を引き続き受けながら、スクーリングを含む法政大学通信教育部経済学部商業学科の教育を同時に受けることが可能です。
・卒業時には、法政大学卒業の学位(経済学士)を取得できます。
・併修期間に大原学園で在籍する学科は改めて選択することができます。
税理士コースや公認会計士コースといった4年制コースへの編入や、就職を目指すためのさらなる資格学習などが可能です。

以下略
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120809/prl1208091108011-n1.htm

2名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:30:59.12 ID:uRP9tkBg
ニダ
砲声は終わったニダ
3名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:36:44.05 ID:SVT1zv6M
目先のゼニを追って歴史と伝統を捨てたか法政
マーチからhが抜けるとどう読むんだろうな
4名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:41:47.10 ID:QSvV6Pl3
卒業生だけど、専門学校との提携なんて10年以上前からやってたよ
今回は併修ってことらしいけど
資格の勉強なら世間知らずの大学教授より専門学校の講師のほうが、はるかにはるか〜に教えるのが上手いw
5名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:44:03.43 ID:uYk1eSlR
正に教育テロだな
6名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:48:16.89 ID:3nCXhAPC
大原は本気になった
7名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:51:09.83 ID:b3NFNHua
まて、水道橋から市ヶ谷なんてすぐだろ。なぜ通信制と提携するんだ?
大原の専門2年卒で優秀なのを普通の通学課程に編入させればいいだろ。
んで資格取るのは大原任せにすれば、法政からしても「資格取得」実績が上がって
美味しい気がするが。
もともと法政の学生で会計系資格取得で大原とダブルスクールしてる奴もいるだろうし。

これだと何だかどっちつかずな感じが。
8名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:00:19.17 ID:OFohB5Ie
資格取れなきゃ、卒業証書は領収書。

ブルジョアのコレクション也。
9名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 04:01:33.56 ID:ly1HGSEx
大原=法政なんだ。
10名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 04:04:31.24 ID:lYPwcT77
大原専門部は2年前の公認会計士試験で専門学校でありながら、合格者数トップ10入りしたからな。

公認会計士試験合格者数 ○国立 ●私立

      1994年       2003年     2010年(03年比) 
合格者  772名      1262人       1923人
合格率  7.4%       8.4%        7.6%

1位 ●慶應 140名  ●慶應 226   ●慶應 251(△25)
2位 ●早大 102名  ●早大 155   ●早大 221(△66)
3位 ○東大  57名  ○東大  77   ●中央 152(△77)
4位 ○一橋  37名  ●中央  75   ●明治  98(△55)
5位 ○京大  32名  ○一橋  70   ○東大  67(▼10)
5位 ○神戸  32名  ○神戸  48   ●同大  62(△15)
7位 ●中央  29名  ●同大  47   ●立命  57(△42)
8位 ●明治  27名  ○京大  46   ●法政  49(△27)
9位 ●同大  26名  ●明治  43   ○神戸  49(△ 1)
10位 ○横国  19名  ○阪大  34   ●大原簿記専門学校 46(高卒専門課程)
                                            ======
                                             ↑
                            大学生や社会人が通う予備校部門ではなく、
                            高校卒業後に入学する専門学校部門
11名前は切らしておりまして::2012/08/16(木) 04:28:42.12 ID:LH5bK7RH
大原のテキストを貰い見てみたが
確かにムダの無い作りだ
資格ビジネスでもあるから、学費・教材が高いのが難
12
大原 なんて馬 鹿じゃん
卒業生してるけど