【電機】シャープ・奥田隆司社長AQUOSのようなテレビを、国内で生産していても採算はあわない[12/08/13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 シャープが発表した2012年度第1四半期(2012年4月〜6月)連結業績は、売上高が前年同期比28.4%減の4586億円、
営業損失は前年同期の35億円の黒字から、マイナス941億円の赤字に転落。経常損失は6億円の赤字からマイナス1038億円の赤字。
当期純損失はマイナス492億円の赤字から、マイナス1384億円の赤字と厳しい内容となった。

これを受けて、2012年度の通期業績見通しを下方修正。4月公表値に比べて、売上高は2000億円減の2兆5000億円、
営業損失は1200億円減のマイナス1000億円の赤字、経常損失は1200億円減のマイナス1400億円の赤字、
当期純損失は2200億円減のマイナス2500億円の赤字とした。

■主力事業に暗雲、もう国内で大型テレビを作る時代ではないのか?
 業績悪化の最大の要因は、テレビ事業を中心とした「AV・通信機器」と、
大型液晶パネルの低迷が続く「液晶」の2部門が不振だったこと。
これまでのシャープの屋台骨であった2つの部門が、一転して不振の元凶となっているのだ。

 テレビ向けの大型液晶パネルを生産する堺工場では、需要減と在庫消化を優先したことによって、
2012年度第1四半期は稼働率が約30%に留まり、「10%の稼働率低下で100億円の影響」という状況から逆算しても、
稼働損が業績に大きくのし掛かったことがわかる。さらに、これにテレビの価格下落による追加コスト発生が響いた。
 奥田社長は、「デジタル家電から逃げることはしない」と前置きしながらも、
「AQUOSのような、いまのテレビを国内で生産していても採算はあわない。
国内では脱テレビの方向に向かっていくだろう」と語る。
 実際、テレビの一部組み立てを行っている栃木工場では、
AVシステム事業の本部機能を栃木から奈良に移転。
栃木工場の規模を順次を縮小することを明らかにしている。
高付加価値を提供する“4つのビヨンド”
 だが、その一方で、「ビヨンドテレビといったものを、日本で作る必要性があれば、
その限りではない」という発言もする。
 シャープは、現在の事業を4つの事業グループに再編。
AVシステム事業本部と通信システム事業本部を再編統合し、デジタル情報家電グループを新設する。
 ここでは、シャープ独自のIGZO液晶を応用し、ネットワーク連携する次世代液晶テレビやタブレットなど、
新たなデジタルライフ製品を開発。付加価値の高い事業体を目指すという。

 奥田社長はこれを「ビヨンドテレビ」「ビヨンドPC」「ビヨンドスマホ」と表現し、新たな融合製品と位置づける。
 「我々は新たなテレビを生み出していかなくてはならない。
今後、テレビの定義をどうしていくかによって、日本でテレビを作るかどうかが、変わっていくことになる」と語る。

続きます>>2-3
http://ascii.jp/elem/000/000/715/715889/

関連スレ
【電機】見誤った液晶パネルの海外生産…追加リストラ必至か SankeiBiz シャープの誤算[12/08/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345048215/
【電機】中国を選んだアップル、日本に固執したシャープ 運命を分けた分岐点 [12/08/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345047852/
【地域経済】「シャープショック」 地元に大きな波紋 栃木県や矢板市、対策本部検討 孫請け企業ほとんど姿消す [12/08/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344685646/
2のーみそとろとろφ ★:2012/08/16(木) 01:43:24.89 ID:???
>>1より

 だが、その姿は残念ながら、いまの段階では明確にはならない。ここにシャープが復活する道筋があるかどうかは未知数だ。
重くのしかかる、在庫・設備・人という課題
 今回発表した構造改革のなかで、シャープは、5000人規模の人員削減を発表した。
 自然減や事業のオフバランスのほか、希望退職制度の実施により、
現在5万6756人いる総社員を、2013年3月末までに約5万1700人とする計画だ。
 奥田社長は、「シャープには、在庫、設備、人という3つの課題がある。
このままでは業績回復につながらない」とする。「“一刻の猶予も許されない経営状況にある”という認識から、
できる限り早く一歩踏み込んだ構造改革に取り組み、次のシャープの成長につなげる」
 シャープが希望退職制度を実施するのは、1950年以来、62年ぶりのこと だ。
 希望退職制度を実施した当時、社長の早川徳次氏は「人員を整理するくらいならば、
会社を閉める方を選ぶ」という気持ちだったという。
それを知った従業員たち、つまり労働組合側が自主的に希望退職を募り、
210人の人員削減を実施するという逸話があった。
 その点で、今回の希望退職制度の実施は、
今年創業100周年を迎えるシャープの経営陣が社員に問う、事実上初めてのものだともいえる。
 この試練をどう乗り越えていくのか。シャープの試練はこれからが本番だ。
以上です。
3名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 01:46:32.78 ID:5NR3svbs
半導体で稼いでた時代が懐かし
4名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 01:47:56.13 ID:s1lXi3U8
亀山モデルとかで悦に入ってたのが全ての間違い。
5名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 01:48:06.72 ID:YB+e3quI
「ビヨンドテレビ」「ビヨンドPC」「ビヨンドスマホ」

ネーミングセンスの無さで、3000億は損してるよね?
6名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 01:48:17.95 ID:z7o4wX17
実に身勝手な論理
7名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 01:48:25.64 ID:ol23mara
10年前からわかっていたことじゃん

ITの時代にいつまでもローテクのテレビなんか作ってても仕方ないって
8名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 01:49:33.12 ID:Gvc4/jcr
もう亀山でフィリピン人にテレビ組み立てさせても割に合わないのか。
9名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 01:51:23.84 ID:0JFaOrJW
面白い番組を作ろうとは絶対思わないんだよね。
半官半民の規制産業に丸投げしててもじり貧だよ
10名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 01:52:29.67 ID:9KePj5JC
日本にGAIJIN連れてきて安くコキ使ってやれビジネスモデルはもうだめなんやな
現地でやるんやな
え?日本人が行きたがらない?
解雇しちまえ、そんなのwww
11名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 01:52:45.97 ID:3WOQWyV4
スマホ一つで何でもできるしなあ。
12名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 01:53:16.95 ID:nq0Fnm7f
エコポイントで凌いでる間に何とかするのが経営者だろ
こいつら国にたかる事しかできないバカなの?
13名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 01:53:17.09 ID:jrSOgo9A
何をやっても損をする
やればやるほど損をする
でも国外でやれば儲かるんならいいじゃん
14名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 01:53:43.97 ID:/xKwCEGI
しょうがないな
シャープに教えてやるよ

ニダ放送協会のNHKが映らないテレビを売ったら爆発的にヒットする
15名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 01:54:04.73 ID:R37BZyXh
どっちにしろ日本人が作ってたわけじゃないんだからどうでもいい
16名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 01:54:18.32 ID:9Axe9DAi
亀山モデルとは何だったのか。
17名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 01:56:25.19 ID:U18g4k45
ネット時代にCMガンガン流しても洗脳できないってやっと気がついたk
18名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 01:57:44.57 ID:yyx5iiJz
先進国で低価格普及品を作ろうとするのが間違い
よっぽど相手に技術を盗まれない自信があるなら別だが
中〜高級品でしか生き残れないだろ
19名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 01:57:57.55 ID:Lgwe00ot
テレビってのがもう間違ってると、十年前に気がつくべき
20名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 01:58:15.44 ID:PHhfw29N
しかし老害団塊の歩いた後はペンペン草も生えねーって。
21名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:02:35.13 ID:xXG484vm
テレビなんて映ればいいからな。4倍速とかスマートテレビとか言っても高ければ売れない。
22名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:02:36.21 ID:Aq/CyEni
ビヨ〜ン
ビヨ〜ン
ビヨ〜ン
ビヨ〜ンド
23名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:03:24.87 ID:zyhEqJZq
無能。
24名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:03:45.98 ID:9bmZ2OCs
やっと気がついたのかよ。
もう何年も前から言われてたじゃん!
シャープは。
25名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:03:47.99 ID:Gvc4/jcr
仏作って魂入れず状態だからなあ。その亀山モデルで韓流ドラマ見んの?
26名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:04:36.45 ID:9aTHXmJe
今やパソコンでテレビを見る時代
だからテレビがパソコンになってもおかしくは無いと思わないか
シャープなら画期的なテレビ作れると思うが。
例えば日本の糞テレビ局なんてもう見る気もしないが
世界各国のテレビが同時通訳て見れるテレビとか欲しいのだけどね。
27名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:05:20.35 ID:08msCCHi
ろくなコンテンツも無いテレビなんかにいつまでもしがみついてないで
新しい商品考えろよ
28名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:05:35.20 ID:pT45G9mw
シャープペンシルを作り続け、企業名の由来を世間に認知させていれば
海外には名ブランドとして認知されたのにな

あと高機能品を作っても、デザインや質感が糞であれば三流品だぞ。
29名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:09:39.79 ID:SufJclov
優秀?な社員を動員して市場調査とかしてるのに
素人ユーザーよりトレンドを掴むのが遅いってどうなのよ
30名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:12:34.54 ID:qlvs2C24
>>29
優秀な社員を採用しようとすると
なぜか素人よりトレンドに疎い人物が採用されます。()
31名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:13:45.67 ID:9hCo6r5g
亀山ブランドに拘るからw
32名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:14:49.19 ID:o/JyUgFq
目の付け所が駄目経営者様w
33名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:15:30.81 ID:9hCo6r5g
>>26
そうなるとハードというよりソフト(放送)の問題だね
34名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:16:32.76 ID:SXXSihAe
そもそも去年の地デジ化で一気に買い換えたんだから翌年はテレビが一気に売れなくなるって誰でもわかることだろ。
35名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:18:00.81 ID:plogySt/
ビヨンドテレビとやらを作る余裕もなくなってんじゃん
今まで研究してたとかならこんなぼんやりした情報も出さんだろうし
36名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:18:32.31 ID:9iTTRC0V
だったら亀山に税金出せせるなや
37名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:21:50.19 ID:9idRP5av
そろそろマジでギブアップだろうね
38名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:22:57.23 ID:D7ylKID7
ナポレオン・ボナパルト「真に恐ろしいのは有能な敵ではなく無能な味方である」



日本にとっては、まさにシャープのことだよw

シャープにとっては無能な社員のことだよw
39名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:23:03.46 ID:3WOQWyV4
韓国韓国言ってる間に中国企業にも抜かれそうだしね。
40名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:23:47.32 ID:D7ylKID7
真に恐ろしいのはサムスンやLGではなく

無能なシャープ社員
41名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:23:49.74 ID:8jh0NzYY
正直、今更この発言?おかしくねーか。ちょっと。
42名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:24:09.29 ID:OVESdOvp
ビヨンドザビヨンド
43名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:25:59.82 ID:sYiQFg0V


世界の亀山モデル(笑)


低脳に騙して売る商売が限界に来ました
44名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:27:11.87 ID:3WOQWyV4

とりあえず、国内だけでもシャープのスマホ売れるようにしようぜ。

45名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:29:23.02 ID:69epKEkE
実際のとこ何がダメだったのかよく見えてこない
46名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:31:03.39 ID:Ajlo1Kqj
確かに中国や韓国の製品は安いんだ。でも品質管理が日本よりぜんぜん甘い
から、すぐに壊れてしまうこともある。これを別にしてもだ。中国や韓国が
作れる製品を、わざわざ日本が作る必要はないんじゃないの? 日本にしか
できない技術や製品を作ろうよ。
47名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:31:35.36 ID:/MBucSRO
>>45
結局のところ、テレビがオワコンになったということだよ
その結果比較優位で韓国が優位になった
これからは日本勢はテレビをさっさと捨てて、より付加価値の高い分野に移らなくちゃいけない
48名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:32:50.45 ID:oTTmLN5y
円高是正+韓国を潰せばいいよ。
49名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:33:56.20 ID:b3NFNHua
AQUAS出る前って何で稼いでたんだっけ?
サンヨーと同じで他メーカーよりやや安価(かつたまに独創的)な
家電メーカーという認識しかないんだが。
50名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:39:25.42 ID:1/CN1jQq
>>49
太陽光技術は日本ではTOPじゃなかったか?それも過去?
まあどっちにしてもこのままじゃあ、お前らの大好きな韓国に喰われちまうんでないか?
51名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:39:48.32 ID:3WOQWyV4
>>46
世界の9割は貧乏だから安かろう悪かろうでいいんだよ。
高いものなんて、そもそも買えないんだから無いのと同じ。

残りの少ないシェアを争うしか道はないんだよね。
そしてその同じシェアを狙ってるのが海外以外に国内メーカー全部だってこと。
52名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:40:17.04 ID:QNmDHJU+
ブランドを広める方法として目にする機会の多いテレビを売るんだろ
それで採算が合わないとかアホなのかい
53sage:2012/08/16(木) 02:41:03.25 ID:jWTcJ+ku
日本で設計して海外で作ればいいだけじゃない。
54名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:43:11.32 ID:VDkJ3rEh
>>46
言うのは簡単
万単位の従業員を養える
新しい製品、サービスってナニ?
55名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:43:17.66 ID:twDx/I9+
まぁ、円高、電気料金の値上げ、電力不安と
日本で値段勝負のマス向け製造するのはあほらしいわな。
将来的にはCO2規制とかも入ってくるわけだし
よほどの高付加価値製品でもないと意味ないわな。
56名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:52:03.89 ID:/l1DEk0d
コメントが末期を地でいってるな
そりゃ今の状況になるわ
57名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:54:46.17 ID:O7pfpfxG
>>29
市場調査とかしてるからじゃね?
調査で分かるのはユーザーの動向なんだから、それじゃどう頑張ったって遅れるだろ
58名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:08:10.84 ID:KgmZK+C2
労組が民主支持して円高でこのありさま。

どんな気持ち?
59 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/08/16(木) 03:08:47.08 ID:gBMduvok
やっとで気づいたのか
おそいよ・・・社長
60名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:09:18.16 ID:fL26tU9h
こんなにテレビが売れなくなるとは思わなかったね。
みんな毎年買えばいいのに。
61名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:12:53.48 ID:8tRhONgG
空調からビデオの録画まで遠隔操作出来るのだったら一戸何百万とか売り上げになるから、日本全国入れる事業始めればどうかな。
62名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:18:29.02 ID:KWQ3yI0S
シャープ製品はもう無理w
63名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:22:26.50 ID:kWMV43Fm
回復するまで、零細企業のように、役員も社員も全員一律、月20万円にしたらいいのに
食べて寝ての暮らしにすれば?
64名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:23:37.84 ID:BZyS2p2Z
>>54
そもそも万単位の社員を養う必要が泣くね?
65名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:27:56.78 ID:TUtwakfB
亀山工場って地域ぐるみで支援してたよな確か・・・
弱電が総崩れで雇用考えると凄いインパクトあるな

新規産業はできずに、既存の大手が天寿を迎えて消えていく
亡国一直線だな
66名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:30:59.62 ID:OmYg9lNF
>>45
シャープは液晶テレビ一点買いだったからなあ。
67名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:33:25.12 ID:amFlMUVl
もっと早く気付けば良かったのに。
半導体にしても、国内メーカーで合従連衡を進めて、ファウンドリーを
残すべきだった
68名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:34:29.54 ID:kWMV43Fm
メビウスもザウルスもなくなっちゃってさ
69名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:37:26.39 ID:Mmbavhyp
4k2kにすりゃいいのに
それが安くなったら8k4k
買う必要なくても業界全体で煽ればいい。

ここ10年進歩がないんだよなテレビモニタって
低迷は当然

インテルが10年前と同じCPU作ったら倒産するに決まってる。
70名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:37:30.22 ID:VDkJ3rEh
>>58
従業員や下請けの社員の生活どうするの?
地域社会の生活は?
その思いも国産に拘る要因の一つだと
思うんだけど。
71名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:39:00.37 ID:ahzwo0XJ
政権交代直後は95円で猛烈な円高ってたからな。
それがいまでは78円。
それだけで20%近く価格が上がってる。
日本の製造業はこの円高に喘いでいる。
その代表がシャープってとこかな?
72名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:40:01.33 ID:oj11tLka
とりあえず情報源が日本のテレビや新聞はやめにしようぜ
団塊経営者達
どう見てもそんなの失敗するだろww
73名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:40:08.30 ID:58t1RjbT
X68000とかアナログ調節できる掃除機とかよかった
掃除機のほうはボロボロになってるけどまだ使ってる
74名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:42:51.97 ID:/1IAaeot
ビヨンセの方がまし
75名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:48:28.97 ID:5tBVhTlQ
もうプラズマクラスターに社運を賭けるしかないだろう
テレビ、冷蔵庫、洗濯機、LED照明、電話、全てプラクラ内臓商品とする
シャープクラッシャーになるかもしれんが・・・・・
76名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:49:31.45 ID:oj11tLka
日本の場合はテレビ業界の斜陽ぶりが想像を絶する勢いだったせいもあるよな
ここまで国内でテレビが売れなくなったのは
一部屋一台の時代から一家に一台ありゃ上等な時代だろ
単身の若者世代はテレビなし世帯ががんがん増えているようだし
77名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:51:23.16 ID:XNYZyQzC
最後の手段、NHKが映らないテレビを・・・
78名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:51:46.91 ID:/1IAaeot
無理やり買い換えさせたばっかりだからだろ
普通に
79名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:51:58.93 ID:+JnUaxwp
円高があったら確かに何やってもキツイわな
商品の性能がどうたらって話じゃない
80名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:53:01.06 ID:nMnt/y+y
テレビなんて映りさえすりゃあ良いからな。
付加価値付けたって見向きもされんだろ、安いので十分。番組も糞だし。
ニュースくらいしか見るもん無いのに、高画質だの3Dだの、ましては大型なんて邪魔なだけ。
81名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:54:58.54 ID:2mnbyak9
自己責任としか言いようがない
自由競争を推し進めてたわけだし
82名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:56:32.85 ID:W8q+RPWj
何やっても韓国には勝てないんだからさっさと会社を畳め
83名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:58:19.35 ID:OmYg9lNF
>>76
テレビだって映ればいいや、ぐらいだからな。仕事から帰ってスポーツニュース見る程度。
そんなら中古家電で1万で買えるもの。
84名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:58:55.17 ID:Lxxo/gpY
名前変更がいい
85名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:59:15.60 ID:kWMV43Fm
昔、VHSデッキで、二番組同時録画なんてアイデアで製品化したくらいだから
もっと頭をつかう社員はいないのですかね?
86名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 04:10:43.42 ID:vAYujXTr
そもそもねぇ、これは売れる儲かるという製品がある上で
手段として会社があるのが当たり前であって
先に会社があって、さて何売りましょうか?みたいな会社は
存在意義ないだろ。さっさと会社バラしてパーツ売りしてしまえ。
行動が遅いほど損する
87名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 04:11:58.66 ID:GVWc4Bip
ダメ企業の淘汰は必要だな
税金投入とかして
無理に延命させんなよ
88名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 04:20:48.31 ID:RRjgCW3O
ポヨ〜ンと

89名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 04:21:39.94 ID:E/zY0xXZ
泣き言言う前に、今使っている亀山モデルの画面の黒い縦のアザのようなのをナントカしろ
対策で何とかしないと、次からは絶対にシャープは買わないぞ
90名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 04:24:53.36 ID:8XQb1Sfn
>>83
FPDテレビはレスポンス遅くて使いにくい、とカーチャンバーチャンからはボロクソです
今の薄いテレビは新品でも壊れてるから遅いのーとか
画面は大きくなったけど安いからやっぱりだめねーとか

ニュースキャスターが等身大に映るようなサイズなんて要らんから
ブラウン管時代並に速いヤツ作れば売り場でもすぐに違いが判るし案外売れるんじゃね
91名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 04:28:16.02 ID:4QQCgVWj
>>26
パソコンテレビ X1 ですね!w
92名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 04:28:36.94 ID:/FedevCZ
パソコンディスプレイの市場を捨てたのはあほだったよね、

これこそ、オートメーション化で安い薄型パネルを作る技術を確立する事こそ必要だった

CADやデザイン向けに、高級パネルを売る事も出来ただろうし、

新技術を投入し、PCの性能アップと同時に、ディスプレイの解像度をアップさせ、

その販促についていけるようにするのが当たり前だった

コスト削減と言いながら、単一的な大型化に推移してしまったがゆえに、

小回りが出来なくなってしまった、

大型用の分厚くて省電力化もしない様な状態で地デジ需要で天狗になり、

小型化、薄型化、省電力化を遅らせ、古いラインを残して売り続けたのも痛かった、

すでに省電力、独自デコードで美しさを競い合っていた他社に遅れて追随し、

薄型、LEDを遅れて投入した時には地デジ需要は終わりを迎え、設備投資だけが大きく赤字になってしまった。

プラズマがその性質で、小型化や省電力や薄型化が出来ない事は明白で、

60インチで700Wの巨大産業廃棄物を作りながら大きく赤字になった事を思えば、

液晶はまさに伝家の宝刀であり、これを大小使用用途によって広くいろんな武器をそろえる事で、

多様な戦場を戦う事が出来ただろうが、シャープは単一の武器にしか興味を持たずに、

同じ武器を持ち続け、錆びてもまだ新しい武器を作ろうともせず、持とうともしなかった、

だからいろんな武器を駆使して戦うサムスンに負けてしまったのである。
93名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 04:30:57.39 ID:4QQCgVWj
デフレ・円高を放置するどころか、推進しているような現状じゃ
企業努力でどうなるものでもないわ
94名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 04:35:44.24 ID:VDkJ3rEh
そりゃ日本経済を破壊してでも
お隣の国を助けたい政府ですから。
95名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 04:38:08.92 ID:4rVR/CTo
NHKが映らなくすれば10年で15万円お得。
絶対に売れるんだがなあ。
96名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 04:46:48.97 ID:6HjJyrxP
日本人は低脳だからまともに製造業もできない
97名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 04:53:10.91 ID:oQWY54uO
シャープも、社員給料から取引先に至るまで、ドル建てで支払い
もちろん会計もドル建てでするウルトラCを繰り出せば、為替を気にする必要はない
98名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 04:53:17.33 ID:xgbGgbTG
>>92
なぜ経営陣は、そういう判断ミスを連発したんですかね。
失敗しても責任を取らなかったから?
99名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 04:55:57.47 ID:0KttJFBN
参議院民主党の同意人事で選ばれた能無し無策の白川日銀総裁が辞表を出すだけで、一息つけるはず。
100名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 05:07:07.61 ID:vLkLB53L
日本のテレビ環境では肝心のコンテンツが腐りきってるという本質に
気づかないなら経営者としては失格だと思います。
101名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 05:13:20.90 ID:ofvW/cfu
売り文句なくなるじゃんw
102名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 05:25:25.33 ID:VS2WqutG
国内で作る事が問題じゃ無くてアクオスを作る事が問題だって何故わかんないんだろう?
103名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 05:30:03.23 ID:rUP9kiLX
プラズマのPCつなげられるモニター売ればよくね?
104名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 05:46:20.56 ID:MH5zYgps
テレビを見たくなるような番組がない。
105名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 05:54:14.85 ID:w1xf/kq1
大画面で安芸人の下品な番組見てもしょうがないしな
106名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 05:55:39.50 ID:oj11tLka
為替対策完全放置の民主党の責任は大きいよ
けど、その民主党を支持しているのが電機の労組だし
こればかりは自業自得だろ
107名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 06:00:05.76 ID:upb0tU4j
テレビ、PC、スマホと既存のものの枠内で頑張ってももう無理だと思う。
電気自動車とか、一歩踏み出せば電子機器やソフトウエアの技術が活かせるのでは。
108名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 06:18:11.03 ID:VJFlrBXt
赤字を垂れ流すまで気がつかねーのかよ。
結局倒産するまで真の改革なんて行われないのが日本なんだよな〜
109名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 06:21:22.24 ID:JKma22Xl
>AQUOSのような、いまのテレビを国内で生産していても採算はあわない。
工場建てる前に気付かないといけないのでは?
110名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 06:50:07.85 ID:Kr95DzRs

8年前くらいかなぁ? 亀山工場ができた当時は、
「日本がたてた最新鋭の工場で最高のコスパを実現!これで韓国テレビ産業は滅亡!」なんて
甘い見通しを立てていたネトウヨのたぐいが多かったのですがねぇ。

 例
http://rakukan.net/koreanlcd.html  

 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532312205/vortexdrive-22

いまでも相変わらず三橋○明とか頭の悪い人たちが円高マンセー!韓国死亡(w)
とか言っているが、本当に死につつあるのは韓国か日本かさすがに頭の悪いネトウヨでも
うすうす感じ始めているんじゃないか?


111名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 06:55:47.78 ID:IzOIjtel
無能なホワイトカラーを9割削減すれば国内生産でも採算は合うよ。
112名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 06:56:25.11 ID:irQIzL4m

亀山モデルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
113名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 06:57:22.70 ID:QKfiBQlC
携帯もiphoneだもんな
作れば作るだけ在庫の山

テレビも在庫の山

完全に詰んでる
114名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 06:59:01.94 ID:PiAOhFKq
【再生可能エネルギー】 太陽光はドイツ環境政策の歴史の中で最も高価な誤りになる可能性がある
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1344879660/

115名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 06:59:14.40 ID:Gqk06NBR
>>106
円高を定着させたのは自民の長年の失政だ
現在はもう世界中の投機家が円を買い漁ってるから円安にすることは不可能
116名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 07:16:17.63 ID:suUGBChk
何をいまさら言ってるんだろう????
こんなもの亀山モデルって言ってた時点が頂点で終焉だったってわかってたろ??

>奥田社長はこれを「ビヨンドテレビ」「ビヨンドPC」「ビヨンドスマホ」と表現
ってかさ・・・もう退任しとけ。奥田じゃ無理。
この発言聞いてたら、今の経営陣全リストラは必須だわ。
117名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 07:22:30.43 ID:hBU8T64g
日本の家電メーカーはテレビ局と電通に気を使いすぎて雁字搦め
テレビ局を見捨てればもっと違う展開があった
118名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 07:23:34.13 ID:67bF4Uvw
びよんどてれびwwwwwwwwwww
119名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 07:43:16.40 ID:pwZWU1K2
AQUOSかw
チャンネル切り替えが遅いんだよねw
ブルーレイディスクの取り出しに3分くらいかかるときあるんだけどw
なーにが亀山工場だよ馬鹿w 客に工場自慢してどーすんだこのくそたれ。
120名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 07:55:18.90 ID:yIGUo1m5
>>115
んなわけねぇだろカスが
121名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 08:01:07.62 ID:xcxJ7shy
くだらない番組を見るのになにも高額で高付加価値なテレビは必要ないけど
122名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 08:05:14.70 ID:apCFlW1U
まずこいつからリストラしなければならない
123名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 08:12:59.41 ID:24OfHJlV
テレビが売れなくなることなんて何年も前からわかってたことなのに亀山工場なんて作っちゃって馬鹿じゃないの
124名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 08:25:38.69 ID:5eQTCzOu
そう思うならなんで堺工場なんか作ったんだ?
125名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 08:27:42.02 ID:j2Ndegzq
性能そこそこ、壊れにくい、安い
これだけが世界を席捲できる
126名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 08:30:41.27 ID:KDcrEvBO
もう一家に二台以上普及して飽和してしまってるからね〜。 台数考えて小出しに作ればよかったろうにw
あとは代替需要しかないだろw
人口は減るし、テレビ離れも進むしw
127名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 08:35:38.94 ID:pUFePDEx
世界の亀山モデル(笑)
128名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 08:38:41.28 ID:ToIH5ukD
アクオスタブレット出せばいい
129名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 08:39:32.34 ID:EQ5xhX3j
>>124
亀山が成功したことと大型テレビ用の液晶は韓中が量産できてなかったため
しかし大型テレビ自体に独自の需要がなかった
130名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 08:43:19.80 ID:EQ5xhX3j
液晶生産を日本でやることに拘ったゆえの爆死

どう判断するのかで政治的スタンスまでわかってしまうという
ある意味すんばらしい踏み絵である
131名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 09:13:10.65 ID:E6sugZIv
亀山工場が10年ももたずに廃墟となるとは
132名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 09:19:29.97 ID:KWQ3yI0S
亀山鬼屋になるん?
133名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 09:26:47.01 ID:Meo74Es/
もともとここは、マイナスイオンなどとんでも科学によって、
消費者を欺いて楽な商売をしようとしていたところだし、
今になって、イメージだけで中身がないのがバレてきたところだよな。

正直マイナスイオンの時代からこんな商売やっていては長続きしないと思っていた。

134名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 09:30:17.53 ID:nY1mX5/j
ちょっとだけかっこ良くても、使い勝手悪いコピーも制限され
カードが入ってないと見れない。録画はコマーシャルカット出来ない。

こんな製品より、台湾製の見放題い、コピーし放題、コマーシャルカットし放題

どっち選ぶかな?

昔みたいにアナログでそれぞれのテレビで工夫してノイズ消しとか
色の再現性とかの差があるときは国産選んだが、今じゃどんなテレビでも
ノイズは無いし色もちゃんと出るしな。

とにかくカードとコピー制限とコマーシャルカットしろよ
135名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 09:30:30.60 ID:8kRnL5ZQ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18611945

ロンドン五輪 鉄棒 連続神業
内村航平を最も苦しめたオランダ人
136名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 09:48:14.38 ID:dIwfi2Uu
シャープ製テレビ買おうと思ってたけどこういう発言前からしてたので他社にした
137名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 09:49:15.14 ID:SYk9eKk1
>>1
IGZOパネルのPCモニタ出せ
それだけでいい

地デジとか見ないから
138名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 09:57:33.82 ID:udOVJN3c
シャープは過去に液晶モニタは値下がり激しくてしょんべんちびるからやら無いって言っちゃったからないんじゃない
139名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 10:10:40.71 ID:wrUzXAFv
今更なに言ってんだか、バカ社長。
まずは経営の失敗を全従業員に謝るほうが先でしょ。
あと、社員は膿発言も撤回しろよ。
人格も疑われるぞ。
140名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 10:28:22.66 ID:i7Yi6Fd9
亀山・堺工場建設でたくさんの仕事が来て、見積通りに
遅れもなく支払ってもらえたたうちの会社は勝ち組だったのか?
141名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 11:08:06.67 ID:IT4VcEvG
海外で生産してても無理だと思うが
142名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 11:13:44.74 ID:0N4alnyb
>AQUOSのようなテレビを、国内で生産していても採算はあわない

つーか、AQUOSなんて大した魅力もないしなあ。
今までシェア1位だったのは、テレビの選び方をよく分からん層が買ってたからであって、
東芝REGZAのような面白さもない。

143名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 11:19:20.53 ID:/rWTyaMU
ホンハイはVISIOいう会社を持ってるので そこに作らせて安く売ってしまう 大前研一が言ってたな
144名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 11:28:22.25 ID:FRGqPtlz
>>140
南京移設は受けなかったんですか?
145名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 11:32:34.35 ID:bHeLLdOI
>>142

年寄りは8割くらいアクオスだからな。
146名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 11:34:37.02 ID:+fecfOYO
産業の空洞化を防ぐために、正社員の待遇を下げろよ。
非正規並までなら待遇を下げても大丈夫だろ?
147名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 12:05:23.25 ID:vbzXj86o
オリンピックってもう終わったのかよwwww

結局1秒も見ずに終わったwwwwww

なんでこれほどまでにテレビ見たいという気がおこらないんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
148名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 13:18:59.60 ID:gVjmZ2Xr
>>26
バカな役員どもの年齢で、そんな脳回路チェンジができるわけないだろwww
149名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 13:46:39.99 ID:yqoEYs+Z
いちど危機を乗り越えると 強く成れるだかなあ
家電業界はいままで 成長ばかりだから 逆境によわい
150名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 13:51:09.46 ID:UGeERgSj
>>146
家電の工場なんてすでに派遣まみれなんで無理です。
自動車ですら全体でみたら半分は派遣だけら、家電はもっと多いだろう。
一見正社員でも請負でまるごとってのもあるしね。
151名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 13:53:47.54 ID:u/nC7zld
トップが無能だとこうなる
円高放置してる民主もあれだけど
152名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 13:55:48.84 ID:qRxVYW8E
>1 ビヨーン ビヨーン ビヨーン まで読んだ・・・
153名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 14:00:41.76 ID:K+RP61bn
国内生産うんぬんは関係ないよ。
補助金貰ってるし、実際働いてる人は外人なんだから海外生産となんら変わらん。

問題は、自社の規模に似合わない堺工場を建設したこと。
作ってなければ何の問題もおきない。
154名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 14:05:33.86 ID:+ut+22dl
ってか、サムスンのテレビの方が値段が高いんだけどなwwwwwwwwwww
無能経営者は世間知らずだからシャープのテレビが10万円ならサムスンは5万円だと思ってるんだろうけど、
実際にはサムスンの方が高くてシャープの液晶は安売りされている
でも売れないのは国内の工場がどうこうって理由ではない
単純に性能もデザインも悪いから買って貰えないだけ
155名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 14:05:48.16 ID:QZdO3eo+
日本人を雇う製造業は潰れるだけだからなあ。
156名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 14:06:04.94 ID:7nvS+YQg
あれだけテレビCMで亀山って言ってたのに
157名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 14:06:51.42 ID:BdudEVRP
そんなの最初からわかってたことだろ
世界の亀山とか言って売りつけて、亀山の人もいい恥さらしだなw
158名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 14:08:43.61 ID:orGnubRk
亀山って弱電ブランドのイメージは昔の話で
今では亀山でダッチワイフを作ってるところあるんだけど
そっちの「亀山ブランド」の方が有名になっちゃってるからなw
シャープはほんと目の付け所がアレやでぇ・・・
159名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 14:09:29.53 ID:ubMmQmDE
で、中国に機密ごと売るワケ?
160名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 14:11:28.28 ID:VS2WqutG
インド人の一部の人は中国製品は安くても買わないって人がいるから三洋とかシャープの安白家電
は需要あるんだよな
三洋は実質中国メーカーになったし、シャープ製の東南アジア生産の安白家電でそれなりにやって
行けるんじゃないの
161名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 14:14:07.67 ID:Ox/cB6x+
>>156
亀山を連呼していた時ですら、液晶パネルとしては、日立・パナ連合の日本製パネルIPSαの方が
優秀とも言われていたな。
162名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 14:14:25.93 ID:cXMvBCXw
シャープもダメ、ソニーもダメ、家電総崩れとなってくると、
本格的に日本オワタ劇場の幕開けだな。
本当に数十年後には中華の植民地になってるかもしれん。
163名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 14:17:06.94 ID:Ga38zi62
吉永小百合「ちょwおまw」
164名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 14:18:51.08 ID:jD11K3vd
外で作れや
165名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 14:19:56.17 ID:sqdQ+Ezx
80インチとか100インチとかはまだイケると思うが
買うのはアメちゃん
166名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 14:24:44.43 ID:GRD3sPl/
>>68
こんどJTから売り出される
167名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 14:26:41.35 ID:ejd6anLv
>>1
いまごろ気付くな、無能経営者。
天狗になったときに、海外に工場つくればよかったんだよ!
168名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 14:27:19.65 ID:amFlMUVl
VA方式はあれだから。
169名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 14:31:43.90 ID:JVQetDsr
IPSがここまで安くなって性能も上がるとは予想できなかったんだろう
170名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 14:34:06.74 ID:k0g7E7Nx
ただの家電じゃ
中国や韓国に勝てない


頭つかって良いもの作らないダメな時代
根性で長時間労働っていう思考を捨てないと
171名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 14:36:49.97 ID:mMRSRnAe
>>167
亀山モデルとか言って、国産を強調したのが良く無かった。。
あれで国内の製造に拘らざる得なくなったんだと思う
172名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 14:42:38.10 ID:NOLVxjLm
>>163
吉永小百合って左翼の筆頭だよなw
173名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 14:43:46.62 ID:Ou1j4KGP
NHKが映らないテレビを作れば絶対売れる。
174名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 14:43:56.67 ID:aXTBgkJa
三流メーカーのくせに、一流と勘違いしたからだ。
単に詐欺みたいな広告で騙して売れていただけなのに。
175名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 14:45:07.72 ID:ozmtj3Id
やっと正気に戻ったか
なんで国内に単純ライン工場作ってしまったんだよもう今更悔やんでもしょうがないけどな
176名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 14:46:55.60 ID:oznfeGMj
>>1
nhkが映らないテレビ出たら買うぞ
177名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 14:47:55.46 ID:yqoEYs+Z
いちど危機を乗り越えると 強く成れるだかなあ
家電業界はいままで 成長ばかりだから 逆境によわい
178名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 14:50:53.43 ID:mzTRdb8x
10年以上遅いだろう発言が…
179名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 14:58:56.63 ID:noTSQrLf
そんなもんを開発させた社長がアホ
180名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 15:01:38.77 ID:4xtiZB8i
社員は膿発言は富士通の社長では?
181名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 15:09:44.77 ID:ZMkCoopO
>>176
>nhkが映らないテレビ出たら買うぞ
Shapeのスレだけにシャープな指摘が。
NHKが映るために、地上で月1000円、BSで月2000円
の上納金が必要になる。今の時代にこれは高い。
それに太い同軸ケーブルは時代遅れだと思う。取り扱いにくい。
テレビの問題点は結構あると思う。
182名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 15:10:34.69 ID:qLfsdh3U
何日も前のネタで何度もスレ立て。
毎日ネガキャン。裏になにがあるの?
183名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 15:20:01.02 ID:KruLKomm
日系ブラジル人、フィリピン人の雇用増大に寄与しただけのシャープ国内生産を
日本人の新規雇用増加の機会が失われるとか錯覚させる会社だからな
184名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 15:23:14.69 ID:2eZ+/ULb
NHKが映らないようなテレビはJETAの審査に通らないから発売できないだろ
185名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 15:23:51.32 ID:hv6NKVO7
>>8
国内生産が・・・・の問題じゃないだろ
自前の社員で、自社製品作ってないんだから、そりゃ、人件費増えるわ。

製品価格=自社社員(フリーライド)+多重下請け(フィリピン)+販売促進費+原価

自社社員で作って、広告やめて自社社員で手売りしろよ。
そうすりゃ、なぜ、売れないかもわかる。
国内生産でも利益だしてる業界なんて、いくらでもあるぞ。
そういうとこは、テレビとかで広告出してるのはみたことないな。
186名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 15:30:48.66 ID:Aez/4UQS
ここまでTVの価格が下がれば当然だけど
今更感のある記事だな
187名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 15:36:03.66 ID:HHmBaU9m
そりゃ、派遣ばかり作ったら高くていい商品なんて売れないよ
188名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 15:48:45.17 ID:P+G/Gmp5
こんな時代であるのに、日本の将来を担うのがゆとり世代とは・・・。
他の国は皆、詰め込み教育で成功した国ばかり。
完全に道を誤ったな。
189名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 15:54:08.19 ID:brgHh3qL
輸出じゃなく国内向けの製品なら円高だとむしろ大もうけでしょw
190名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 15:55:16.67 ID:LHFkm7Dr
ここからシャープ株を空売るのと買うのとどっちが儲かる確率高いんだろう
上手く建て直せたら軽く3倍以上にはなるんだろうけど・・・
191名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 16:26:27.21 ID:pUFePDEx
ゆとり世代ってのは団塊世代のことかい?
192名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 17:05:06.71 ID:eJmlNUFr
国内電器メーカーに生きる術はない
全滅が当然なんだよ
発展途上国がする仕事なんだよ
193名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 17:20:43.10 ID:iqkmf/0O
>>190
企業向けでここしか作っていない物が有れば復活の可能性も有るが、
個人向け中心ではダメなんじゃね。

時期外れなのに、テレビショッピングで
シャープの加湿空気清浄機を安く売っているのを見ると
ホント、ヤバイと思う。
194名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 17:22:11.42 ID:VS2WqutG
>>191
給与がゆとり、退職金がゆとり、老後がゆとりの最強ゆとり世代団塊ってね
195名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 17:41:27.30 ID:lXFJxK9n
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
196名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 17:48:46.94 ID:Ss1M6fX5
>>31
捨てたからダメなんだろ
ブランド育てる気ゼロw
197名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 18:06:15.16 ID:W8XvoN65
まあテレビがダメなのは当たり前
メーカーが下請けに部品発注→メーカーは修理や不良対策に下請け余分に作っておけと命令→
下請け モデルチェンジで要らなくなった部品のメーカー引き取りを要求→メーカー「要らね」→
アメリカ企業それを見て「ピコーン」→下請けから部品買い取って中国組み立て企業に直送→
組み上がったテレピをアメリカ量販に直送→激安で販売→テレピ相場暴落
そりゃ安いさ アメリカ企業は製造販売ラインが完成したら後は自社数人で回せる
製品の質はそれなりにしかならないが、それは安さで十分カバー出来る
短中期のビジネスだが投資は少ないからリスクはあまりない
198名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 18:14:07.37 ID:dL2g70cV
もっと消費者を意識したテレビつくれ。
6畳8畳の居間に40型以上のテレビなんていらない。

つーか、コンテンツが糞つまんねーのに買う奴増えるわけねーだろ。
もっとニコニコ動画が簡単に見られたりとか、ネットを使いやすくしろ。
そして、デカい画面はトレーダーが使う事を意識したものにしろ。
6画面分くらい同時に見れたりするような。
趣味で馬鹿でかい画面つかわないってのなら、
金儲け用のハードを作れ。
199名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 18:38:29.66 ID:HHz/h5gP
>>188
豊かになれば怠惰な国民性になるのはギリシャが教えてくれたじゃないか
そのうち日本は仕事しないことが美徳とされるようになるんだよ
200名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 18:57:48.89 ID:ZyhwFoz4
テレビなんていらないじゃん
201名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 19:00:12.88 ID:PV6Kdj9f
世界人口の半分以上はテレビを持ってないと思うよ。
だから、あと30億台は売れるはずだけど。
202名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 19:04:39.03 ID:E/Ad3fLf
社長が膿ですね
203名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 19:12:14.88 ID:Hl0vJyKJ
インターネットアクオスを買うかと思ったらもう販売してねーし
204名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 19:18:27.31 ID:XLx/jmTw
>採算合わない
給料払い過ぎなんだよ。この金額でも続けるかやめるか選べって
社員に言えないのか?なんか甘っちょろいよな〜
205名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 19:21:57.20 ID:vVrkTEDp
アクオスのテレビ台がエックス形という理由だけで他社製品を選ぶ主婦層の存在を知らないようだな・・・。
206名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 19:25:06.78 ID:utZG9U30
>>204
まさしくそれなんだよね。
平均年種を400万までさげれば、すぐに復活するよ。

韓国でも300−400万なんだし。
207名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 19:41:25.26 ID:RlaPrr26
地デジでエッチな深夜番組を増やせば
大型の高画質テレビが売れるようになるよ
208名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 19:47:33.14 ID:mf++dT1h
>>49
シャープと言えば電卓。今でもカシオとシャープで市場を二分している。

まあ、アジアメーカーの台頭で、この分野もコモディティー化してしまったが、
簿記検定とか受ける人には、経理用電卓とかの高級タイプは、無くてはなら
ない製品。
撤退されると非常に困る。

あと、関数電卓のピタゴラスシリーズも有名。
209名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 20:03:59.95 ID:HBRFgVKI
この赤字って、給料を400万にしてもなくならないよ。
210名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 20:06:17.97 ID:pUFePDEx
流動負債1兆4717億の破壊力。
211名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 20:28:13.46 ID:jiU73zSy
安くて高機能
東芝大勝利だろ
212名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 20:28:44.88 ID:ijJh97cz
びよんどwって何だよw
213名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 20:33:06.41 ID:37/y9Uuh
課長職以下を時給制に切り替えればよろしい。ただし、残業代は100%つけること。
課長→時給1500円
課長補佐→時給1200縁
係長→時給1000縁
平社員→時給800円
214名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 20:37:15.40 ID:xkz0AIVQ
■■国賊=丸紅を叩き潰す。チョンのパネルを買うだと、頭狂っとるのか丸紅。ロッキード事件まがいの国賊よ。
不買運動を起こし、こいつら叩き潰す。丸紅に就職した知人がいるが、学生時代から金亡者の馬鹿なヤツと思っていたが

【ソウル聯合ニュース】
ハンファグループ日本法人のハンファ・ジャパンは2日、総合商社の丸紅が建設を計画している
日本全域の太陽光発電所に、向こう4年間で約50万キロワット分の太陽光モジュールを供給する
ことで丸紅側と合意したと明らかにした。近く本契約を締結する。

供給されるモジュールは全てハンファソーラーワンの製品で、売上額は6000億ウォン(約416億円)に
達すると見込まれる。

日本への太陽光モジュールの供給が本格化したのは、東日本大震災が発生した昨年3月以降だ。

ハンファグループは震災後、鳩山由紀夫元首相の支援要請に応じて太陽光発電システムなど
10億ウォン相当の支援を実施。これを機に金升淵(キム・スンヨン)グループ会長が日本を訪れ、
野田佳彦首相や丸紅の朝田照男社長と面会し、太陽光発電事業での提携を協議した。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/08/02/0200000000AJP20120802003300882.HTML
215名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 20:37:33.92 ID:rTfIowBG

原因は、日銀の円高維持のせいだけどな。売国奴なんだよ。
216名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 20:40:07.93 ID:ctlu2DRo
むしろよく長い期間情弱ジジババを騙して糞TVとBDを売り続けたと感心する
217名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 20:50:19.43 ID:apXXbPX/
>>215
インフレ政策してたら労賃などの上昇で同じように苦しくなってたよ。
218名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 21:19:25.11 ID:vbzXj86o
ビヨビヨ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン 

ガラパゴ酢
219名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 21:19:50.21 ID:eFe0K62X
ネトウヨざまあ
220名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 21:23:03.55 ID:NPaSawO1
>>1
為替レートでアドバンテージのあるサムチョン一人勝ち。
221名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 21:30:21.16 ID:GHLF6oPc
日本の苦境の原因は、アメリカによる東アジア諸国の通貨安のせいだと思う。
何で世界有数の自動車メーカーを持ち、世界有数の造船業、鉄鋼メーカー、世界一の半導体、液晶、携帯、
リチウムイオン電池生産のエレクトロニクス産業を持つ韓国の通貨の価値が先進国以下中進国並なのか。
ヨーロッパにこれだけの世界有数の企業群を持った国はない。
それに対向して台湾も 異常な通貨安。
222名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 21:32:50.65 ID:oF/N08es
この感じじゃ、この社長に次のビジョンはなさそうだな。
223名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 21:35:55.51 ID:/rWTyaMU
アクオスは儲かりませんが BQUOSは大儲け ワッハッは
224名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 21:35:55.92 ID:LZeeOcQM
ビヨンドTVとかガラパゴスとか致命的なセンスだな
225名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 21:36:48.74 ID:2mv3NYf3
韓国は韓国で、今後中国に脅かされる時代が来るだろうな。
コストから見た経済というのはそういうもの。
現在すでに鉄鋼や造船の分野では、そういう現象が起き始め
ているよ。
226名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 21:40:16.42 ID:LYP5ZetW
隆盛から凋落まで一連の流れが「亀山モデル」として、これからも語り継がれるわけだな
227名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 21:42:41.02 ID:uZ58aybm
元々シャープってパネルはいいとは思うが画像処理エンジンがダメだから
画質がずっと悪かったんだよな。この点があまり知られてない
液晶=シャープみたいになって、亀山マンせーしてわけ

東芝の方がずっと画質はいい
228名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 21:45:41.79 ID:TT7xtZdp
>「AQUOSのような、いまのテレビを国内で生産していても採算はあわない。

Sニーも、そうやって堕ちていった
229名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 21:47:43.12 ID:3V1Ezk14
「目の付けどころがシャープでしょ」
230名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 21:48:12.23 ID:/rWTyaMU
三菱自動車が一旦諦め捨てた GDIエンジンの技術を ヒュンダイは生かしたんだっけ
LEDバックライトもサムソンが先行したりと 良い物を作っても
日本企業は諦めて、技術を有効活用できない 見切って捨ててしまったり
231yy:2012/08/16(木) 21:48:12.61 ID:n2NzNhYh
テレビは確かに安すぎです。
232名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 21:49:05.24 ID:giRov4vF
>>220
サムソンもテレビは赤字じゃなかったっけ
233名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 21:50:29.64 ID:72i9yQ19
 奥田社長はこれを「ビヨンドテレビ」「ビヨンドPC」「ビヨンドスマホ」と表現し


そりゃ売れん
234名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 21:54:39.20 ID:2ZqqcJ2a
ソニーと違ってサムスンと手を組んでない会社だけに惜しい
235名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 21:59:02.78 ID:NpNZZcY2
シャープは大丈夫か?
経営陣が自分達の失策を誤魔化す手段として
国外に技術を片端から売り飛ばしているようにしか見えない。

技術国外売却で得た目先の金を
責任を追及しそうな人々にばらまいて、
責任回避の道具として使おうとしているのではないのか?


経営陣が自分達の失敗に対する責任を日本に対して取る方法は、
自分達が処分や賠償の対象となる事を承知で、
日本国内の企業に無条件・無料で統合吸収される事だと思うがな

236名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 22:20:06.80 ID:1npkIudW
>>1
今頃何を寝ぼけたことを言っているのか。
237名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 22:37:51.89 ID:g1cZUvfb
こりゃダメだな
238名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 23:20:30.99 ID:n/K7G7rv
時間の問題だわ

005SHは記念にとっておくわ
239名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 23:24:29.32 ID:WKE68SCm
>>232
テレビ部門もディスプレイ部門も黒字転換したそうだよ
大儲けというほどではないが着実
240名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 23:28:08.14 ID:QKGvsC7f
付加価値なんかいらないっての。
あーもうこりゃだめだな。
241名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 23:35:23.31 ID:vZCiZpAK
経営者が馬鹿だとこうも簡単に終わってしまうのだな
三流メーカーは一流になれなかったということか
こんな時に社員にボーナスまで出して給料カットとかもなしとか
危機感が全くないなw
242名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 23:35:43.46 ID:ds96GW2f
クソワロタ
243真珠湾飛行隊:2012/08/16(木) 23:37:42.44 ID:xkz0AIVQ
●●●ソニーを上回る高学歴新人が集結したシャープで、東大・東工大・京大の新人が忙しく働いているとき、この期に及んでも昼間から暇そうに新聞を読む【 高卒・駅弁大の低学歴高齢社員 】は、

早く叩き出さないと潰れるわな。こうした寄生虫社員・蛆虫社員・高齢社員は早く、リストラしてすっきりさせないといかんだろ。

5000人程度のリストラなんぞ余裕じゃないの。【 蚊に刺された 】ようなもんじゃないか。東芝なんて毎年リストラ(笑)、

ブラック企業といわれる、パナソニック・ソニー・NEC・富士痛のように1万人を超すとさすがに影響は大きいが(笑)

東芝・日立のように毎年リストラしていればどうってこたない。ブラック企業の筆頭=東芝のように………

酷い話==ソニーのリストラ部屋⇒⇒⇒⇒http://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-2126.php
244名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 23:39:54.74 ID:ljFlrnCB
>240
付加価値がいらないってw
それ言ったら企業は存在できんだろ
お前はどうやって所得を得るつもりなんだ
245真珠湾飛行隊:2012/08/16(木) 23:40:11.06 ID:xkz0AIVQ
●韓国人のキムチ好きはハンパじゃないぜ、わが東京工業大学大岡山キャンパスの電気電子系研究室にいた韓国人留学生のキム君だよ。
韓国中部のテグ出身。例のごとくキムチ大好きでさ、口臭がもの凄いんだ。ビビンバも好物というもんだから、あのホウレンソウなどが
混じった臭いはたまらんかった。弁当にはいつもキムチを持参し、もう3年目になる。研究室もキムチの臭いが充満するのか、大岡山 【 キムチ研究室 】と
ありがたくない称号を頂く始末だ。研究室では金曜日夜など焼き肉パーティーをすることが多いんだが、先日は故郷韓国・テグから取り寄せた
という特製の自慢キムチを「食べて」などと勧めてくるのはたまらんかった。研究室員は眉を顰めながらも食べるが、
「いい加減で、臭い民族もの食わすんな」と 口では言わないが腹の中では軽蔑しているんだよな。先日は研究室員の空気を察したのか
温厚な紳士として有名な、学界でも重鎮のK教授はついに切れたのか、「キム君、キャンパスではキムチはご法度だよ」とたしなめた。
あのときのキム君のバツの悪い顔ったらなかった。
246真珠湾飛行隊:2012/08/16(木) 23:41:32.68 ID:xkz0AIVQ
    >>245 (続き)

●そのキム君、われわれからすると創造性も何もない、低レベルな研究で自分を納得させているが大学院生活を終えると帰国する予定だ。
が、なんと本人は【 帰国したくない、日本の企業で働きたい 】と最近言い始めている。何でも、韓国企業は徹底した成果主義なので35歳ごろになると、
査定成績が下位の2割に入ると、いきなり首にされる。【血も涙もないよ。その点、日本企業は優しい。■■⇒⇒⇒⇒評価が高いシャープか、
ソニー・パナソニックで雇ってくれないかなあ。サムスンは外からは派手に見えるが内部はドロドロだよ。うつ病が多いし、毎年自殺者が出ているよ。
あそこで働くと死ぬ。それに北からいつなんどき砲弾が落ちてくるから分からないからな 】と言い出している。韓国人の金持ちが海外へ逃避する、
海外へ移民するヤツがやたらと多いのはこういうことだったんだとキム君から教えてもらった。しかしなあ、こういう【 臭いヤツ 】を雇う日本企業は
あるのか? 臭い民族を働かせる職場って日本に存在するのか。
247sage:2012/08/16(木) 23:42:36.59 ID:NtWfh8wt
警視庁の いじ汚さ
北九州 八幡東警察署の不祥事隠しに提携し
ホームページ上では 事案が発生しました等 キレイごとを並べ裏では ストレス発散なのか
人の家を盗撮盗聴し 嫌がらせ言語吹き込み 冤罪をふっかけ この問題隠しを貫き通し 迷惑な八幡東警察署の強行班刑事の永石 松尾 中田巡査である また
小倉北警察署にも余計な話をして仲間意識なのか 警察の問題隠しに走り
この内容をブロックし 世に広めない様 圧力をかけてきます
チンピラ渡橋富二男やヤンキー女性保険外交員 不良 あらゆる老若男女を使い暴れさせ
シンナー異臭騒ぎや甘い匂いに毒ガス散布の当て付け 壁蹴り 嫌がらせ言語吹き込みや
車のフロントウインドに四角いスモークを貼り付け 顔を隠し挑発的な車両でのストーカー行為
幼稚で迷惑なオウムの様な集団に手を灼いていました
最後は 壁蹴り 夜にベランダからストロボ焚きまでされてきしょく悪い連中です 圧力返し したため納まりましたが 大変迷惑な存在です
248名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 23:44:45.12 ID:vZCiZpAK
シャープアトム隊の援護コピペ↓
249名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 23:48:27.51 ID:tBfsDdk2
太陽光発電できる液晶テレビを作れば売れるよ
250名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 23:54:11.57 ID:vZCiZpAK
まぁーここ最近のシャープ関連にスレの立ち方と言ったら異常w
しかも悪いニュースばっかり
251名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 23:54:51.39 ID:JoN5NX46
世界の亀山www
252名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 23:55:16.70 ID:HfLUZDha
NHKだBカスだって無駄なコスト負担しなきゃいけないからな
国際競争力そがれてるわ
253名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 23:57:48.21 ID:5TG58rON
>>227
パネルもよくねーよ。
日立のIPSがもっと普及するはずだったのに
みんなだまされてアクオス買うし。広告会社が元凶だな。
254名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 23:58:05.59 ID:7uJm7fYf
だからNHKを受像できないテレビを作れば・・・売れねえか
255名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 00:03:43.20 ID:ukgdIuxk
バブル崩壊から立ち直れないとは良く言うけど、実際はバブルから現実に戻って来れない人達が政治も経済も食い潰してるよね…
256名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 00:14:06.23 ID:7Zk5/2J4
まあ、反日左翼の吉永小百合を起用するほどの重度な情弱な時点で、この会社は終わっていると直感したわ。
257名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 00:15:22.98 ID:U4PqfUML
亀山に惑わされずメイドイン千葉の日立Wooo買った自分は正しいと信じてる
258名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 00:15:23.85 ID:0NHK0+Vc
テレビしか無いのか
この会社は
259名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 00:15:54.62 ID:F07cxBs3
>>133
クアトロンとかひどかったよな…
260名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 00:22:23.43 ID:Q/GVql/4
>>257
日立は以前からテレビの国内生産縮小してて、最近めでたく完全終了してたよね
全て海外調達、海外組み立て
それが大正解だったとはな・・・
261名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 00:29:34.48 ID:oxDe6FBj
良い物を丁寧に作ってた2年前に戻れよ
262名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 00:33:21.03 ID:5Cjv87ZI
そりゃ今のシャープに良いニュースなんて
一時的に生き残ったところで、そのすぐ先がどうなるかわからんし
そこまで生き残っても今の体制を維持できるわけもなく
263名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 00:36:20.66 ID:uls/tQ6b
俺の家にあるシャープ製品は電卓だけだw
264名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 00:42:24.43 ID:Y5L0fiZm
HDMI入力端子が付いたブルーレイ出したら買う
265名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 00:46:50.68 ID:U4PqfUML
>>260
ですね 最後の千葉産っぽいものでした
ここ最近日立は本気になったのか業績がバブルのころよりいいね

昔は製作所は赤字で子会社が黒字ってパタンだったのに
266名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 00:48:06.60 ID:phLpTK8M
何で海外に工場建てて作らなかったの?
従業員を切る決断ができなかっただけじゃないのか?
267名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 01:01:10.68 ID:Q/GVql/4
ま、結局のところ、やっぱ国産はダメだよな
268名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 01:02:41.78 ID:m/5U4U4k
シャープとかパナソニックのような民需中心の企業は
好景気には大もうけできるが、不況に弱いな。
日立・東芝は原発とかプラントとか官公需があるから
不況にも強い。
269名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 01:18:50.12 ID:NtXOCc1U
関空発着便は満席で飛ばしても赤字になるとか言ってるANAとJALみたいだな。
270名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 01:21:01.37 ID:Gw4shguB
中国製のポンコツレグザを買うしかない・・・
271名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 01:23:22.47 ID:meIwUAc4
シャープは根本から終わった
272名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 01:28:09.91 ID:DXDqY0wH
ムラマサとかザウルスとかさあ、マニア向けの名前残しておけばよかったのに
アクオスとかで媚びまくるからこうなる
273名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 01:31:41.36 ID:JLPzEM5+
もう国内工場は終わりだな。
おとなしく貿易赤字に落ちるしかないな。
274名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 01:34:27.78 ID:lB6HTwx8
東芝の後出しで出した掃除機があれじゃね
ホットプレート型掃除機かよ
275名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 01:35:16.83 ID:n7t2bB+X
シャープは政府、民主党、日銀の円高政策に対抗して
日本国民のために国内生産にこだわった。
そして敗北した。
276名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 01:42:13.58 ID:+TGSxzgG
洗濯物畳んでくれる洗濯機作ってくれー、部屋か洗濯物でいっぱいだよ…
277名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 01:49:07.73 ID:o5gYHYCl
20インチのアクオス使ってるがハッキリ言ってフォーカスが甘いんだよ
で、原因を調べたらHDMIからの入力が1080pに対応してなかった
同時期の他社製品ならみんな1080pに対応していたのに、何故かシャープだけ720p
こういう部分で結局信頼を失ったんじやねーの?
278名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 01:58:59.50 ID:1PsCv+uC
基本に戻って電卓で稼げよ
279名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 02:07:22.87 ID:AjfBJlm1
>>276
それ良いね
飯も作ってくれてチンコも舐めてくれる機械ほしいね
280名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 02:15:59.29 ID:SEUIl88P
>>277 パネル自体が1280×720なんだろ
281名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 02:19:55.11 ID:o5gYHYCl
>>280
パネルは1366x768だね
282名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 02:21:39.29 ID:l1qOOWd2
20インチのテレビ買うぐらいだったら、1万円台のフルHDモニタ買った方がいいよ。
チューナはソニーかパナソニックのブルーレイレコーダ買えばいい。レコーダ側に高画質化回路がついてるから動き補償もバッチリ。
283名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 02:26:40.29 ID:X4g1QQih
シャープは経営陣が液晶と太陽電池を選択したことで、今の苦境に立たされている。
そして、現経営者の方針が>>1

確信した。
もう、シャープはダメだ。
284名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 02:28:15.81 ID:UxuvWCXO
うちも20インチのフリースタイルアクオス
軽く薄く、どこでも使えて便利だと思うけどねえ、コレ
天井からぶら下げてる
Youtubeがもうすこし使えれば文句は無いんだが・・・・
このタイプ普及はいまいちなのか?
285名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 02:34:15.12 ID:8Cs9ucrE
>>283
集中と選択
それ自体は良かったんじゃないか

液晶はともかく、太陽電池は当時悪い選択に思えなかったが
中国含め先進国で軒並みじめて価格アホみたいに下がったからな

それを読んでも損きりとか切り売りする奴居たら逆に株主総会乗り切れない予感
286名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 03:36:56.90 ID:dNTw6+z7

値段のせいにしてるけど違うぜ
287名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 04:17:50.74 ID:sKr5sxCz
本日8月17日付け、日経朝刊一面

「シャープ、主要事業売却」だってw

複写機を中心とする情報機器産業
LED照明などの電子部分事業
エアコンを含む空調機器事業など・・が売却対象らしいよ。。
288名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 04:25:07.28 ID:z77gfOPY
>>285
>それ自体は良かったんじゃないか
罠だわな。
289名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 04:26:54.32 ID:z77gfOPY
>>287
何で商売するんだろ。
事業が少ないと、それがこけると死んじゃうけど。
290名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 04:31:13.27 ID:sKr5sxCz
>>289
液晶パネルと携帯電話、白物家電に経営資源を集中するんだとよ。。

291名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 04:35:39.10 ID:hgwbLt+a
>>290
電卓はどうするんだろ?
CASIOのライバルがいなくなるのか?
292名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 04:39:18.35 ID:sKr5sxCz
>>291
電卓は書いてない、・・

ほとんど会社解体の様相
293名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 04:39:32.84 ID:KTYJyLRh
>>291
キャノンがいる。
294名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 04:44:59.54 ID:vpzLJ3A4
>>290
稼げる方を売却ししてるような気がする…
他に売れるものがないのか…
295名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 04:47:42.56 ID:sD/F52km
俺のIS01をどうにかしない限りシャープは買わん
296名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 05:02:02.86 ID:G/v+C35s
>希望退職制度を実施した当時、社長の早川徳次氏は「人員を整理するくらいならば、会社を閉める方を選ぶ」という気持ちだったという。

それだよ、それ。
創業者のその気持ちに帰って、さっさと会社を清算すべきなんだよ。
シャープがなければまずいなんてものは、日本にとって何もない。
それどころかシャープがなくなれば、過当競争で喘いでいる他の(いくらかましな)会社が多少は救われる。
ここは日本家電業界の捨て石となって、現在以上の赤字を出さぬうちに会社をたたむことこそ、まさに最善の選択だ。
明日にでも会社の清算方針を発表しなさい。
何十年か後には、その方が間違いなく評価されます。
297名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 05:05:47.50 ID:MblSME5O
日本が破たんすりゃ喜んで海外に行きたいって労働者が増えるんだろうなぁ
298名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 05:15:21.20 ID:L9v7/Nen
とにもかくにも、頑張ってもらいたい。
正直、暗い話題しかねーからな。
「日本はお終いだー」じゃ、話が続かんしさ。
299<`∀´> :2012/08/17(金) 05:16:38.08 ID:AWIieoba
民主党のお陰ニダ
スワップ金をもっと寄こせ
300名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 05:22:23.40 ID:nzpCbHIm
シャープに限らず、家電メーカーにビヨンドなんて技術無いもんな
ていうか、積極的に技術潰してただろ
301名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 05:31:32.79 ID:nzpCbHIm
>>227
5年くらいまえのシャープと最近の東芝の22見比べたら
明かにシャープの方が画質が良くて、ちょっとびっくりした
画の透明感や奥行き間が違う。パネルはどうもシャープの方が
良い気がする
302名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 05:32:38.84 ID:7VfT9XZY
OSとCPUと入力装置と画像出力だから、どこでもできるが Appleレベルは無理だな
303<`∀´> :2012/08/17(金) 05:33:47.63 ID:AWIieoba
中の人だけど、ここ一週間、みんなの顔色が変わった
若手〜ミドルは血眼で次の職場を探し、中高年は悲痛な表情

304名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 05:39:21.16 ID:7VfT9XZY
中高年は 他社が欲しがる凄い技術があれば行けるんだろうが

まぁ起業がいいかな?
305名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 05:46:57.07 ID:GAGYzB8A
>>301
利幅の小さい22で上回るより、50インチ以上で高価格で利益取れる製品作らないと。
306名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 05:49:11.07 ID:7NB6wDUz
つい最近までアクオスが日本の製造業の未来だとか何とか言ってなかったか
亀山モデルとかwwwww
307名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 05:54:18.89 ID:7VfT9XZY
>>305
販売が量販経由なら、例えiPhoneレベルでも 安い卸値設定されて 何作っても全然儲からないよ  

量販店を使わず売れるかだね 
308名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 05:56:41.93 ID:A4dT25++
膿が上やっとるんやから未来は無いわな
309名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 06:07:18.13 ID:7VfT9XZY
アップルが凄いのは、アップル有利なバカ高い値段で、ソフトバンク限定でiPhone売ってる事かな
売先は、ドコモあたりでもいいんだが、アップルに好都合な契約を課し、
取引は成立してない 

ビックカメラやヤマダとか 挨拶回りが社長の仕事いう バカメーカーとは世界が違う
310名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 06:30:22.03 ID:/uA5BRk8
いやテレビいらないから

どうでもいい

311名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 06:31:07.19 ID:/uA5BRk8
ソフトが悪いとハードもダメになる。
ゲーム業界と同じ。
312名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 06:35:34.00 ID:pAsmSpY1
そもそも電子回路もソフトウェアの開発も
上っ面の部分しか知らなくても作れる文系の仕事だからな
それを理系がやってる時点で終わってる
理系の部分は量子力学とか使って研究してる素子の開発だけだし
313名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 06:59:32.20 ID:pAsmSpY1
CPUの作り方だって論理的な部分は文系の仕事だぞ
314名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 07:17:54.99 ID:RsTGb3oF
エコポイントでテレビ売りまくって、アナログ放送終了と共に
テレビから撤退した日立最強。
315名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 07:57:17.74 ID:abrSm1O/
こうなるとBCASも相当足引っ張ってる感があるな。
まあ自業自得。
316名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 08:29:18.95 ID:gUp1Ha/I
うちも20インチ使ってるけど、滝の表現とかすごい。
水しぶきが荒く映ってすごい。
バッグってんのかとおもった。
317名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 08:34:15.12 ID:V9becS42
AQUOSのようなテレビを居間に置くのは、家計的に採算が合わない
318名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 08:38:42.72 ID:RDe5kz2m
日本でモノを作るってことが無理なのかね
日本人は職を失うしか無いのか
319名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 08:43:34.61 ID:wQdDBy/b
日本で作るのが無理っていうよりも単純に経営の失敗だと思う。
320名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 08:46:34.21 ID:2nBukB4Q
>>42
昔、PSでそんなゲームあったよな。
321名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 08:50:00.15 ID:sZ0thsYr
>>312
東大のアホ勘違い学生がしそうなアホ発言だな。
322名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 08:52:51.18 ID:6+D3FY9h
液晶は半導体と同じように品質改良と量産効果をいかに
上げていくかの競争だと思う。
量産効果を上げるために取引先を増やすのと、
品質改良で先んじるために研究を重ねるべきと思う。
ただ取引先に応えられる能力がないとダメだけど。
できれば高精細化、高レスポンス化した液晶パネルに
対応するドライバ等も差別化として売ればいいと思う。
例えるならintelのオンボードのGPUみたいな感じで。
323名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 09:06:18.23 ID:C8l2k7YW
会社が傾くまで従業員の解雇が難しい時点で日本企業の先は見えてる。
各自が今の職に固執して既得権益を死守して企業として身動きが取れないまま
時間だけが過ぎていく。
324名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 09:10:41.87 ID:wQdDBy/b
堺工場は計画当初から疑問視されてた。
日経ですら持ち上げなかった。
325名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 09:12:38.39 ID:m/5U4U4k
ビジネス書とか日経新聞でもてはやされる「成功モデル」って脆いよな。
数年前まではシャープといえば「液晶事業への集中」で成功企業の代名詞だったのに。
かつては、ヤオハン・ダイエーなんかもそうだな。

つぎに潰れる「成功モデル」ってなんだろうな。
326名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 09:19:46.40 ID:2QBwl1OV
世界に打って出ないと大企業でさえ死んじゃう。

日本が内需80%の国でもユーザーは安くて良いものを買う。

国産だの、日本企業だの、何の役にも立たない。
327名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 09:20:34.62 ID:C8l2k7YW
>>325
最近持ち上げられてるのはインフラ輸出とか社会インフラだが。。
328名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 09:46:31.97 ID:8fQ2wKV2
>>45
そりゃ液晶で儲けてる間に
次のディスプレイなり次の儲け先に
投資ガンガンやりまくって液晶が下落してきた時に
次の儲け口に移る必要があったんだよ
でもシャープはアホだからいつまでも液晶が儲かると思いこんだ
どうせ内部闘争で液晶派が幅利かせて見事に三洋コースになったんだろ
329名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 09:54:39.32 ID:pAsmSpY1
次のディスプレイも見通し立ってないだろ
有機ELなんて実用化される前にすたれるから
330名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 10:12:30.72 ID:579aYpfA
>>309
>ソフトバンク限定
??

円高が原因という人もいるけど、円高環境でも自動車メーカーは頑張って利益上げてるぞ。
331名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 10:16:57.26 ID:+4MpuECR
どの商材でも安売り競争が始まったら業界が焼け野原になるね
332名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 10:19:45.94 ID:fWYDBG0v
グローバル化反対!鎖国すればいい。
333名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 10:27:24.99 ID:OtQ9rL+x
テレビのデザインが安っぽくってださいんだもん。
なんであんなツマランデザインにしたのかねえ。
口惜しいがLGのフレームの細いやつとか質感含めて上手いと思うよ、
シャープのは20年前のプラ成形か!って言いたくなる60歳以上か作ったようなデザイン。
334名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 10:36:01.94 ID:sKr5sxCz
安売り競争に勝たないと覇者にはなれない

覇者以外は野垂れ死に、現実はみてのとうり
335名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 11:12:57.12 ID:Bgm6ROoy
>>333
デザインの審査してるのがソレくらいの役員とかだからじゃねーの
336名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 11:41:58.32 ID:50CndmIK
そういえば、携帯はソフトバンクで伸びていったんだよねえ、ココ
電電系京セラ系に占められてた他キャリアに無くソフトバンク頼み
結局iPhoneに鞍替えされやられた
337名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 11:51:47.06 ID:eBEhM+CM
安かろが高かろが世の中から必要とされない製品は生き残れない。
338名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 15:57:37.68 ID:I9itmChg
>>335
あるわ〜www

アリスギルワ〜www
339名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 20:44:19.29 ID:3jSVop0+
いろいろ世間様のご批判などございますが、
私どもといたしまして「明日から本気出す」でございます。
応援よろしくお願いいたします。
340名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 20:53:50.85 ID:JNElaeF0
どうも奥田という名前は経営者に向かないらしい
341名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 21:00:49.99 ID:orfzEnWE
>>318
わかったような顔をしてモノづくりとかいってやってたが実は未開の地の人間でも出来ることだった
342名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 21:01:50.17 ID:ApNRCjOj
なんで大阪の堺だったんだよw
補助金?

長期的にみれば割に合わないだろw
百歩ゆずって国内で作るとしても
田舎に土地と人があまりまくりなのにw
343名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 21:07:33.35 ID:QORwgIF0
さすがに

あの価格には勝てないよね
344名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 21:08:33.01 ID:DFfOvRqZ
この際だから言わせてもらう
日本のTV産業が崩壊したのは総務省の責任
あいつらは自分らの出世目当てのメンツだけしか考えてなかったから
強引に全国的な一斉地デジ化を推し進め
それを実現するためにメーカーに増産を強要した
それがこのような過剰設備につながり
過当競争により価格の下落と巨額の赤字を生み出してしまった
地域ごとに区切ってアナ停波を段階的に行ってゆけばすればこんなことはなかった
総務省の馬鹿ども間責任取りやがれ
省庁を解体しろ
また同じような失敗を繰り返すぞ
345名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 21:08:45.20 ID:CL261Fql
しかし、ブランドと言うか、ハッタリきかせるのがホント下手だなw日本企業は
無難なオッサンのセンスw
国産車のエンブレムとか酷すぎて嗤うわw

冒険を許さず、他人の若さや能力に嫉妬する文化
ある意味チョン以下

346名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 21:18:27.93 ID:7VfT9XZY
>>338
シャープに限った事でないが、ボツになったデザインが大変優秀で
大企業のデザイン室の物置場に、否決になった優秀デザインの試作が沢山あって それを商品化すればいいんだけど
347名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 21:20:02.51 ID:QORwgIF0
それを商品化するには
ボツにした役員をなんとかしないと

プライドとか持ち出されるぞ
348叩く人:2012/08/17(金) 21:38:05.06 ID:9qtgjTJ5
おそらく自民党政権に戻ると一旦は円安になるはずなんだけどねえ。
ドル100円レートならばまた戦えただろうなあ。
349名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 22:26:01.74 ID:9bnau8Ee
>>303
大企業だからそういうのは安穏としてるんじゃないの?
残った部門へ配置転換になるだけだし、
ボーナスゼロぐらいなもんでしょ。影響ったって。
350名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 22:39:48.94 ID:qF28pzmA
また出たよ円安バカがwww
351名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 22:43:01.29 ID:SKuBORbd
SHARPのテレビってそんなに優秀なの?

年輩の家庭ほどSHARPおおい
CM効果で名前だけで買ったのか?
352名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 22:45:51.26 ID:jPCMZPn2
シャープの器に対して規模デカ過ぎ。電卓・電子辞書程度で細々とやってれば
よかったものを家電大手(古い言い方かも)並に大規模投資して。大阪では
音響にほとんど関係ないのにPanasonicと名前を変えてしまった所もあるなあ
353名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 22:52:39.93 ID:eBEhM+CM
ところで、新製品発売前にマーケティングリサーチした?
10代、20代、30代、40代、50代、60代以降〜の年代別にこういう製品が、あったら欲しいか?というアンケート。
是非欲しい、興味がある、興味がない、欲しくない

是非欲しいと答えた人は購入する可能性が高い
興味があると答えた人は購入する可能性がある
興味がないと答えた人は購入する可能性がない
欲しくないと答えた人は興味がない人よりも購入する可能性があるが、致命的な何かが足りないと感じている。
354名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 22:53:00.19 ID:nzpCbHIm
>>351
たいした違いが無いなら日本製買いたいじゃん
355名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 23:13:57.00 ID:YbiWMG/c
>>354
日本人の派遣が最終組み立て昼間してるだけで
夜間はブラジル人
組み立てる前の部品製造下請け工場はフィリピン人ばかり

これはシャープの自称日本製
誘致してくれた地元の日本人はほとんど採用せず
356名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 23:31:35.12 ID:eBEhM+CM
>>355
不良在庫の山なのに昼夜勤務にせなならん程稼働させるわけがない。ウソくさ。
357名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 23:33:33.99 ID:EyWzvUsI
あの桜色シーリングライトって本当に売れてんのかね
俺にはどう見てもラブホ照明にしか見えん、ステマじゃないの?
358名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 23:39:35.92 ID:jPCMZPn2
355は本当です、出勤時にトレーラーに横から当てられフィリピン人7人死亡
という亀山の事故があった
359名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 23:41:29.99 ID:eBEhM+CM
>>355
この独特な虚言癖はネトウヨじゃなく連呼リアンっぽいな。
既存メディアが、特にテレビ局だが、例の製品を作られるのを本当に嫌がっていたらしいし、シャープバッシングを開始するかもな。
金の切れ目が縁の切れ目とばかりにな。
一時期あったような電力会社バッシングみたいなもんで。
360名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 00:13:31.12 ID:tt+tSb4U
>>2
ビヨンド

ダメだ、こりゃ
361名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 00:39:04.49 ID:FCBR7qqI
ものづくり立国日本!
とか言ってた賢い政治家の皆さんに責任とってもらうべき
自民党と総務省の有能な皆さんに
362名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 00:41:20.21 ID:AG5yYSco
1ドル160円なら国内で生産した方が安くあがる
363名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 00:45:06.44 ID:5/NbMKUQ
zetaの出来は良かったぞ。
がんばれシャープ。
364名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 00:48:22.91 ID:9gt46cRc
シャーペン作りからやり直せ
365名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 00:53:13.02 ID:/K538ZRM
国内じゃ当分テレビはまともに売れないだろうしなぁ
366名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 00:57:57.23 ID:Nf2UN7LM
そもそもフルHDではない地デジをアクオスやら亀山やらで見ても
ギトギトと汚ねぇTVだなってのがあちこちの店頭で見て回った感想。
何か掛け違ったんだろうあれは。サッサと撤退するが吉。
367名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 00:59:43.06 ID:GT0qqUsc
シャープのテレビはもう投げ売り状態だね
368名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 01:06:01.89 ID:HhmMztbq
>>367
やっぱそうなん?
ちょっと前にLEDアクオス貰ったんだけど。
もちろん新品で。
369名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 01:09:14.42 ID:Czt6fXJ0
今のシャープの状況を風来のシレンで説明すると・・・
おにぎり・薬草・巻物・杖なし、満腹度ゼロ、HP残り半分以下
刀と盾はメッキ剥がれて呪いかかってて外れない、既に錆びまくって強度ゼロ、
隣の部屋入ったら「モンスターハウスだ!」というメッセージが出た
そしたら同居中の爺ちゃんが「どれ、わしにもゲームやらせろ」といってきたのでお爺ちゃんにコントローラー渡した、こんな感じ
370名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 01:15:01.18 ID:cGwzjQSp
>>363
シャープはお金無くてクアルコムのチップが確保できないから販売中止になったんだっけ
信用不安のある企業相手だと、どこでも現金取引しかしてくれなくなるからな
もし倒産したら商品代金が回収不能になるから
371名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 01:28:51.74 ID:/4VMH8K+
よく、日本で作ると何故採算が合わないというけれど理由がわからんよね
服飾じゃあるまいし、人件費の割合ってどの程度よ?
為替もドル建てだと影響少ないよね?
投資が下手ってことや、大胆な投資をする勇気が無かったこと、
つまり、経営が無能だったってことを認めましょうよ、経営者さん
372名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 01:34:41.51 ID:Czt6fXJ0
一つ言えるのは
お爺ちゃんが頑張ってる限り絶対ダメだってこと
30代抜擢して自由にやらせるぐらいしなきゃダメなのに
40代、50代どころか60の爺が幅きかせてんだからw
んで早速社員を膿呼ばわりしてんだからもうね・・・
373名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 01:43:29.60 ID:tUlu3zyC
TVが売れなくなれば日本の電器産業は間違いなく総崩れになる
これを防ぐ手立ては巨大利権と化したNHK受信料を廃止するしかない

万難を排して実現すべき
374名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 01:46:48.27 ID:BmvAMbnk
シャープって、ゆるーい会社だったぜ
375名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 01:48:09.95 ID:8UoDcIan
地上波停止とエコポイントの力技で無理矢理買い替えさせた結果がこれかよ?
376名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 01:53:40.62 ID:BmvAMbnk
本質が別になるから、だよ。
どっちも単なる一過性の刺激策。
負け戦が見えにくくなった。戦っている本人も、目先の利益のために、本当の姿を見失った。

377名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 01:54:42.55 ID:tUlu3zyC
そもそも新自由主義とやらで標榜したのは競争力のないものは切り捨てる、だったはず
それなのに実態は大量生産時代の大企業を優遇し新時代の新興ビジネスを切り捨てた

我が国の官僚政治家の先見性の無さにはホトホトあきれ果てるわ
378名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 01:55:41.95 ID:BmvAMbnk
カンフル剤で生きながらえてたのに、気づかなかった。
リーマン以降に復活した株価を見る限り、世間も、見えてなかった。
379名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 02:03:00.70 ID:Czt6fXJ0
>>378
まーでも気づかれたら一気に知れ渡るからな
需要の先食いで生きているように見えてただけのゾンビだってことが
既に銀行団も解体処理に走ってるようだし
380名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 02:04:15.49 ID:BmvAMbnk
こういう、否定だけを表明する発言、無責任だよね。
前任者の業績を否定するのは、偉くなる人の行動パターンかもしれないけど。
381名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 02:05:03.31 ID:BmvAMbnk
380は、スレタイのシャッチョウサンの発言のことね。
382名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 02:31:08.83 ID:buMX2226
国内で十分出来るよ
おまえら無能な文系管理職がいなければなw
383名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 02:36:48.02 ID:FRkafoHa
高品質とは何だったのか
384名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 02:46:16.52 ID:u6NNdN//
経団連のおっさん達の移民受け入れビジネスモデルも崩壊って事じゃん
385名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 02:49:04.17 ID:5QiuMuFc
シャープのような企業を国内で存続させても採算にあわない
386名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 03:02:51.35 ID:FKocFTNk
こんな何やるにも割高で、
会社が傾くまで従業員の解雇が難しい国で製造するとかバカじゃねーの?
空気ばかり読んでないで少しは合理的に考えろっての。
387真珠湾攻撃隊:2012/08/18(土) 03:10:07.36 ID:PkA04Jr7
■■■しかし、ここの書き込みを見ていると、就活でシャープに落ちて、嫌々ながら勤めるクソ企業の三菱電機・東芝・NEC・富士通・日立社員の腹いせが多いんだな。
388名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 03:12:52.30 ID:Czt6fXJ0
だからみんなはやくアクオスにプラズマクラスターつけろって言ってたのに
389名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 05:14:01.66 ID:CGLCEBIj
充電しながらテレビ見られるハイブリッドアクオスを早く
390名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 06:28:21.00 ID:nO8VzstL
シャープは今までが良過ぎた。
元のポジションに戻るだけの話し。
391名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 08:46:41.23 ID:an3Entpj
三洋電機と提携すれば良かったのに
392名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 09:07:34.35 ID:ofj5U0rY
>>1
液晶?有機EL?もう終わってんだろw 空間投影はよカラー化して量産しろよボケが
393名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 09:08:44.45 ID:0KF1TlV+
知ってた
394名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 09:10:32.50 ID:87v/pCQC
国内生産が悪い、ような言いざまだが、
商品設計が悪いだけだろw
395名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 09:13:24.68 ID:KzlsDT8K
テレビの次は新たなテレビ
396名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 09:16:07.60 ID:VXt1A59f
地デジ特需で国内には一通り各家庭に出まわってしまったから、
需要が落ち着いてしまってるのが大きいよな。
397名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 09:16:20.02 ID:X7jzgDZO
>>386
工員なんか好きな時に雇って、好きな時に解雇できるのがお互いのためなのに
398名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 09:17:00.88 ID:RX/gklBA
プラズマクラスターアクオス出せば一発逆転
399名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 09:41:14.21 ID:/BMoZrGQ
>>387
どっからどうみても、全方位で他の方が格上ですやん・・・・。
400名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 09:56:52.54 ID:0mfJg/42
パソコンディスプレイに2,560×1,440ドット(WQHD)が安く出てきたけど、

こういうパネルを最初に安く作る方が儲かるだろ

その需要たるや、パソコンのユーザーの数に匹敵するんだから、

スマフォ需要があってもこの赤字って、

あきらかにラインの割合的な無駄が大きく影響している、

ガラパゴ液晶ですでに3年以上前から極小ドットパネルを作っていたのに、

それを高速画像処理が出来る技術を作れないのだから、

需要も分からず、どれくらいの大きさのパネルを作れば良いかも解らない

だから、フルHDの決まった規格のパネルを大きくするだけしか目標が立てられない、

出来る事も少ないし、その見ている状況も狭い、それが敗因だろう、

何かが得意だとしても、理解していても、それを有効に使う為には、

その分野の競合する分野の知識、そしてその分野を形成する周辺技術の知識、そして未来的な需要の知識、

その3点の知識が必要であるから、今の3倍の知識を必要とするし、

競合する分野の知識にも、その周辺の技術や、その未来的展望もあるだろう、

競合する分野の周辺技術にも、その周辺の技術や、その未来的な展望があり、

未来的なスパンの需要にも、それらの3倍以上の未来予想があるだろうし、

それらの中から最善の手段や方法を見つけ出す必要があったのだが、

シャープはまさに足元を補強するだけで、先へ進もうともせず、未開の場所の探索もしなかった、

壁があったら、登ったり降りたりする道具を用意する必要があり、それを破壊する道具があっても良かった

でも何も用意しなかった、だから大きく他から遅れる事になった。
401名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 10:09:27.81 ID:buMX2226
>>386
おまえみたいな無能と違って、工場で人を育てるのは10年単位でかかるんだよ
まあお前は無能だからコンビニで外人の下で働けよww
402名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 11:34:08.71 ID:BmvAMbnk
多気の三重工場の途中くらいから亀山第2まで、工場建設の投資タイミングをはずしまくった。
この点、聡明な片山氏は、さぞ悔しかったのだろう。
おれならもっとうまくできる、と考えたとしても無理はない。

その反動か、堺で一気に周回遅れからのごぼう抜きを目指した。
第10世代の工場で効率よく生産できれば借金も払いきれるだろう、という見込みの元で。

このときの心理的側面は今後解明されるべき。
たしか、シャープがプロジェクトXで取り上げられたも、このころ。
液晶草創期もTFT草創期も知らない片山氏には、期するものが芽生えた。

日本中のクレーンの何割がある、といわれるほどの規模で工場建設が始まった。
そして、工場はしずかに稼動を始めた。

ところが実際には、他社が望む品目を望むコストで生産できず、売れなかった。
巨大な工場と借金の山が残った。

直接的問題は、コスト試算の精度、営業力、工場立ち上げのスピード、等々。
外部的にも、リーマン、円高、等々。
だけど、武器の性能のわずかな違いや局面の設定の違いで、第2次大戦に敗北したんじゃないのと同じで、
本質は、違う。
結果として間違った方針、もっと正確には、ハイリスクな道を敢えて選んだその理由。
コレこそが、心理的側面から解明されるべき。
403名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 11:41:30.28 ID:BmvAMbnk
もっと言えば、片山氏の評判はわかっていたはず。
液晶に強い思い入れのある、野心家。
もちろん、本当のところはコンプレックスかもしれないが。
事業部長どまりや、中小企業なら、積極的な側面が事業をうまく牽引したのかもしれない。
そんな、それいけドンドン志向の人間が、まがいなりにも2兆売り上げる企業の社長になった。
そして、液晶に冷静さを欠く投資をつづけた。
借金をして。
404名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 11:48:37.97 ID:O9Kqq49I
>  奥田社長はこれを「ビヨンドテレビ」「ビヨンドPC」「ビヨンドスマホ」と表現し、新たな融合製品と位置づける。
日本の上層部ってこういう大そうなキャッチフレーズ打ち出すのがやたらと好きだね。
これだけで何かやりきった気になってるんじゃねぇの。
405名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 12:05:17.19 ID:evEu+zJi
>>398
それ鼻糞ソニックが出してるがな。
406名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 12:10:45.93 ID:JT0x0y7G
まあここまでバカこじらせなきゃゾンビにならなかったろうよ
一度や二度でなくて
ずーーーーーーーーっっと打ち手を失敗し続けたからこうなったんだよ
旧日本軍的組織の最後
壮大に散るしかない
407名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 12:30:19.68 ID:RfWLxFB1
シャープは昔は凄かったよな。
顧客の意見を徹底的に汲み取り、ありえないレスポンスで商品に反映してたのにな。

シナチョンの「安さ」に張り合うんじゃなくて別の付加価値を探そうとしたけど
結局消費者は安さに走って全く売れなくなって値下げ合戦しかなかったからどうしようもなかっただろうな。

どうやっても品質と金は等価交換だよな…
408名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 12:34:59.11 ID:3/kuBAOA


日銀の円高誘導が続けば家電製造業は壊滅するってことですね。



409名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 12:38:27.39 ID:JT0x0y7G
>>407
為替リスク考えずに国内に工場集約するようなバカ企業は
なにがどうなっても必ず潰れるよ
410名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 12:50:47.76 ID:6EYG5fdu
奥田隆司なる人物が、一番不採算なんじゃね?

他の家電大手もなんとか生き延びてるのにシャープだけ破綻寸前というのは、
やはり経営ミスとしかいいようがないだろ。
411名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 12:55:42.40 ID:BmvAMbnk
テレビ事業は、シャープの手から離れても、だれかの手で続けられる。

いま生まれる子供は、テレビ、というか、表示は全部ペッタンコなもんだと思うはず。
ある時、昭和の映像を見て、みんなが四角い箱を見ているのに不思議に思う。
「あれなに?」
「ああ、あれは、昔のテレビだよ」

「テレビって、いまはないよね。あの、画面と音だけのやつね。でもへんだよ。どおしてあんなに画面丸くてちっさいのに、ごっついの?どうしてペッタンコじゃないの?」
そして、ひとしきり間をおいて、答え始める。
「むかし、日本でまだテレビを作ってたころがあったんだ。そのとき、ある会社、なんていったっけな、そこが、薄いテレビ作り始めたんだよ。」

「ふーん」
「液晶っていうだろ?それでテレビ作り始めた。そしたら、たったの2、3年で、売っているテレビが全部薄くなったんだ。」

「すごいね。そんな会社があったんだね。」
「いやいや、会社は今でもある。なんか別のもの作ってんだけど、そうそう、シャープだよ。」

「どこそれ?しらなーい。」
「昔は、結構有名だったんだよ。テレビをみんな見てたし、勝ってたからね。あとでうまくいかなくなっちゃって、テレビ止めちゃったんだよ。」

「でも、電気屋さんで、隅っこに、テレビって言うの、このあいだあったよ。すっごく大きかったけど、ポツンとね。それは?」
「あれは、輸入しているんだ。そのシャープが止める時に工場売ったら、その工場の設備を中国のほうに持っていった会社があってね。」

「じゃあ、あれは日本で作ったようなもんなんだね」
「そうかもしれないな。まあ、まだわからなくていいけど、いろいろあったってはなしだったな。」
412名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 13:05:28.71 ID:1igk8GLL
何を喜んでるんだか・・・
413名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 13:05:38.20 ID:Gd+V349d
誰がやっても国内の巨大液晶工場なんて維持できないだろ。
たぶん、台湾企業は移設すると思うよ。それしか手はない。
414名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 13:08:57.48 ID:C6I5Rpic
>>410
家電オンリーなのはシャープくらいだからなあ。
ソニーでさえ保険業とかメディア商売とか他の展開があった。
415名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 13:28:15.91 ID:PVrPAgru
日本の消費者のことを考えてないんだし
潰れるのことになっても驚きようがない
416名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 13:32:54.88 ID:KVMkdJKw
シャープは ZETA を製造しようよ。
なんであんなに品不足なの?チョンケータイなんかいらないよ
417名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 13:33:58.98 ID:KVMkdJKw
あとええかげんに吉永小百合起用やめようよ

あんなおばさんのCMなんて見ないよ・・・
418名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 13:35:31.26 ID:HCM4Yykc
ホンハイに変わって銀行が600億円を融資するらしが、有利子負債1.2兆円で作るものがないから
焼け石に水でしょ。
もう倒産させるほうがいろいろな面で解決が速いと思う。
419名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 14:17:51.30 ID:evEu+zJi
>>417
そのおばさんCMで買うか迷ってた情弱老害にテレビを買わせたわけだが。
420名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 14:20:02.16 ID:uVZtvzgS
エアコン作れば
421名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 14:21:06.69 ID:FutoaD79
>>2-419

うまく行ってない会社をみて評論かぶるのはやめようぜ。
結果をみて評論するだけならアホでも出来る。
どうやったら日本の家電が復活するのか議論しなくちゃ
422名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 14:28:27.82 ID:cJ1a+clI
>>227
だな、画質は亀山の『匠』が手作業で作れるワケが無く、
どっかのマヌケが変に納得してしまったから。
結局、画質はチップ(エンジン)で決まるのに
423名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 15:10:36.68 ID:BmvAMbnk
でも、シャープの開発人員では画質のプロでかつチップがわかるような、エンジン作れる人はいない。
その問題は早くからわかっていた。
でも、天才肌の社員をうまくいかせる会社じゃないから、限界だった。
ICCとの提携も、どうなるかわからんけど、そうするしかない。

それに、目先のパネル事業にも問題があった。
クアトロンとかのパネルの差別化に走った。
技術的にはまったく意味がない。
ただ、店頭で消費者にアピールする技術で、パネルの違いといえるものがどうしても必要だった。
パネル事業で外販するパネルと差をつけるため。
消費者もバカじゃないから、買う理由にはならないけど。

結局、大型TVって、事業自体が成立しにくい性質の事業だったし、そんなこと、やる前からわかっていたはず。
ある時期になって品質が満たされると、大きさと値段の関係だけで商売するしかない。
そこに正面突破を敢行した。
その無鉄砲な意気込みには、恐れ入る。
424名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 15:27:56.81 ID:wn5T0BRt
日本のバカ家電メーカーは地デジ特需が永遠に続きテレビが売れると思ってました。
425名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 15:50:06.99 ID:0iLQi8xU
そりゃあ国内で作る最大のメリットは技術防衛なのに
技術を駄々漏れさせてたからなぁ
当たり前だ
426名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 15:54:54.96 ID:m6qZYcdX
>1 やっと目が覚めたか
427名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 15:55:03.64 ID:eeiMgu0p
社長の頭がビヨビヨびよ〜〜んど♪
428名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 15:58:21.19 ID:BmvAMbnk
前のシャッチョーさん、「液晶の次は液晶」って(たしか有機ELとの関連で)言ってたな。
今度は、「テレビ」の次は「テレビ」って言っているようにしか思えない。
ようは、打つ手がないし、打つ手がないのに、その状況を放置してきた。
そう見えて仕方ない。
429名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 16:00:54.21 ID:BO90PcDf
ソニータイマーみたいに壊れやすくしとけば
液晶特需は続いた
430名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 16:01:11.89 ID:AQYCKOs1
NHKが映らないテレビなら、国内需要あるんじゃね?
431名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 16:01:34.64 ID:P9KtcEot
今頃気付いたのかwww
アホ経営者www
432名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 16:01:50.73 ID:RBwv6XRN

もっと、根本的なことに”気付けよー”お前ら、


テレビ自体が、いらん。今のテレビ番組がいらんのだよ。

433名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 16:02:46.94 ID:RBwv6XRN
テレビ自体がいらんのに、


大きなテレビが売れるわけないだろ。

もっと安くせよ。
434名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 16:06:50.82 ID:RBwv6XRN
>>1->>400
まで、あほすぎるだろ。

テレビを売ろうと思ったら、ユダヤの手下であるテレビ局を全部潰せよ。
(ウジテレビ、売国黄泉売り、その他、

あと、虚構の放送をするNHKと。
435名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 16:22:47.01 ID:lvc9o/eL
亀山ブランドがなかったら、アクオスなんてここまで売れなかったけどな
436名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 16:23:32.82 ID:prKTLkz4
テレビ作ってる人たちが気軽にテレビかえるほどの給与を与えてないもんな
437名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 16:23:54.07 ID:oj5yfhtL
貧困対策を忌避した財界官僚当時の政権の判断ミス
まあこうなると20年も前に予測してた
438名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 16:26:36.57 ID:Gl1Nvahq
火のつきどころがシャープでしょ?
439名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 16:40:24.41 ID:QspChbiF
大リストラに工場売却
純利益は数千億の赤字を出し
兆単位の有利子負債もある
倒産が現実になる日が近いかも知れない
シャープだけではなく日本の家電メーカーは総崩れだからな
消費税増税が止めを刺すだろう
440名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 16:45:02.42 ID:fefN8CoT
>>26
BBCとかCNNはやってるでしょ
でもNHKBSがやってる同時通訳の方が体制もしっかりしてて優秀だし半分の時間は
通訳もつかないとかいう海外2社とは相当違う
441名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 16:45:27.21 ID:FutoaD79
国内需要がしっかりしていたら直ぐに回復するだけどな。
残念ながら日本は少子化でこれから人口減少、需要もどんどん低下していく。
なのに政府は少子化対策には興味を示さない。
442名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 16:49:23.79 ID:Xma7VOow
♯がアダルトビデオ製作会社作ってAQUOSにのみ無料配信なら買ってもいいよ〜 社長!!

最低5チャンネルは欲しい
443名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 17:00:17.69 ID:AMeVSGDr
これからは液晶薄型が主流になるって、早くからブラウン管捨てて
アクオス アクオス 亀山ブランド 堺ブランドって
率先してたくせに 墓穴掘っちゃったね
444名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 17:02:40.55 ID:awha4EUv
>>422
チップなんて買えば済むんでしょ?
だからこそ新興国でもそこそこのものが作れるわけで。
445名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 17:04:30.26 ID:FfsIlP7r
ま、しかたないわな
国内で雇用を維持しようとしてみても、客は高い高いの大合唱で買ってもらえないし
低価格競争するなら、国内雇用者など邪魔にしかならないからな

無駄機能ゴテゴテの新機能多機能路線は市場受けも悪いし
これも、国内技術者をできるだけ活かすために、
低価格競争を避けようとしてやった苦肉の策だったんだろうけどな……
446名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 17:34:24.72 ID:evEu+zJi
>>444
でも画像エンジンは露骨に差が出るんだよ。
民生TVやめちゃったビクターのジェネッサを買えばよかったのにね。
今でもジェネッサが最高峰だろ。
447名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 18:56:14.45 ID:AE8dRdqz
>>446
ビクターと東芝は、同じIPSパネル(LG製)を使っていたようだ。
映像エンジンのレベルはどちらも定評があった。
USB-HDDへの録画やネットワーク機能などは、東芝が圧勝だったな。
448名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 19:54:50.04 ID:XnjTUeL6
低価格競争に負けたという宣言だけど、割高なテレビCMを出稿しても
AQUOSのブランド効果なかったというのが本音だろうな。
449名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 20:05:07.05 ID:D5isCbXK
利益がシャープ・リダクション
450名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 20:14:15.94 ID:aVlXgcW7
液晶テレビなんてアメリカじゃ、スーパーマーケットで雑貨品と並んで売られてるんだよ。
テレビが高尚な商品だった時代はとっくに終わって、今じゃありふれた消耗品だよ。
何を勘違いしてんだ?
451名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 20:28:24.14 ID:64uWN3Fb
日本メーカーのテレビ狂いは異常だからな
三洋もビクターも最後までテレビ事業を離さなかったし
三菱も全然売れてないのに京都モデルwのテレビ出してる
452名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 21:11:28.07 ID:vD6lbidK
値下げしても売れなかったよね
そもそもAQUOSなんてブランドは存在しなかったのさ
453名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 21:12:18.12 ID:P9KtcEot
あと10年は買い替え需要ないからな。
3Dテレビとか見にくいし
ずっと見てるとめまいがする。
454名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 21:48:41.39 ID:oQukN7/A
>>450
スーパーマーケットで売ってはいるが雑貨とは並んではいないがな。
ちゃんと家電コーナーで売ってるぜ。
455名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 22:09:56.10 ID:VzCMTuU/
中低価格帯のパネル
パナのIPS>東芝のチョンIPS>シャープ自慢のUV2A>ソニーのVA

中低価格帯の映像エンジン
ソニー(超解像)>東芝(超解像)>パナ(簡易超解像)>シャープ(超解像無し)

付加価値機能
ソニー>東芝≒パナ>シャープ

シャープは選択肢からまず外れる

456名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 22:18:29.02 ID:TeOBjU74
>>1
無能じいさん、まだわかってないようだな
どんな製品だって商売敵に技術取られるようなやりかたしてたら同じだ
アクオスに限った話じゃないだろ馬鹿か
457名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 22:21:58.30 ID:JFl+5KwO
>>451
ジジイの憧れだったからな
大型レビテw
458名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 22:44:47.12 ID:YSZxkzIj
採算割れなら撤退すればいいのに
経団連加盟の企業は最早日本企業とは呼べない多国籍企業
日本は日本、海外の現地法人が上げの利益は現地に還元すれば喜ばれると思うけどな
459名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 22:46:26.81 ID:Zd+UqmT4
赤字で作り赤字売ってる

そこに集るのは日本の馬鹿家電量販店達
460名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 22:58:35.54 ID:m4D9HSDX
>>451
そんな三菱のテレビ事業はリーマンの時も昨今の円高でも黒字(笑)
461名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 23:03:57.84 ID:GQGbDn8H
シャープの大博打が成功しますように(‐人‐)
462名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 23:09:41.92 ID:Cr4Qfam7
悪推す 
463名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 23:21:37.65 ID:RpRqI97V
耐久品が安すぎるのも原因なんでしょう。
464名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 23:33:21.07 ID:xT0SBFns
亀山とか日本に工場作ったのが間違い、
ベトナムに作るべきだった。
465名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 23:34:38.28 ID:LsspvlBa
テレビ作るのが間違いと気付けないアホトップ
466名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 23:34:47.29 ID:aeW30F1F
シャープはソフトウェアに弱いからTVに付加価値つけれないからな。日本メーカー全部だけどw
467名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 23:35:26.99 ID:LsspvlBa
>>4
吉永小百合のCMするのはほどんど廃れる
468名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 23:36:14.69 ID:evEu+zJi
>>451
いやビクターは4年前に民生用をやめてるし。
俺が最後の一番いいやつを買った。
469名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 23:43:04.03 ID:ONaZabJP
>>451
三菱にテレビの機能について聞いたら担当に変わりますと
オサーンがでてきたけど、こっちはpdfの説明書見ながら質問してんのに、
そんな機能ない!とか言い出してワロタわw
470名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 00:20:42.75 ID:Bs+WVFnI
カンフル剤が効いてるうちに基礎体力を高めないからこうなる
471名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 01:15:19.62 ID:ZiSANCmP
亀山ブランド(笑)
2ちゃんねらーのニート国粋主義者がまたまた敗北wwwwww
472名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 04:11:45.28 ID:jMiJjHwk
ソフトもハードも朝鮮化して腐りきった
473名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 05:03:23.03 ID:l61nYD5u
カンフル剤つっても今の状況じゃ小回り効くようなビジネスでもないんだよなあ
474名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 06:35:43.17 ID:Qy5U+ELh
稼働わずか3年足らずで海外企業へ売却するシャープ「堺工場」 大阪府と堺市で計524億円の補助金+優遇
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345104280/l50
【裁判/大阪】堺シャープ工場めぐり補助金「不当」 市民団体が提訴[09/07/24]
http://logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/bizplus/1248414354/

http://www2.asahi.com/senkyo2009/localnews/TKY200908190143.html

> 「黄金の日々をもう一度、復活できるかどうか。その正念場です!」
> 公明党幹事長の北側一雄(56)は6日夜、堺市内のホテルで開いた大阪16区の後援会出陣式で訴えた。
> 「黄金の日日」は、南蛮貿易で栄華を極めた中世の堺を描いた城山三郎原作のNHK大河ドラマ(78年放送)だ。
> 堺市の臨海部で大規模プロジェクトが相次ぐ。中核は、シャープが10月から稼働させる世界最大級の液晶パネル工場だ。
> 周囲では国が重点投資するスーパー中枢港湾や道路の大型整備も進む。
> 「どれも私が大臣時代に進めた施策ばっかしです」。支持者にそう胸を張る北側は04年から2年間、
> 国土交通相を務めた。堺市幹部が「市独自ではとても開発できなかった」と認める政治力は連立政権の
> 「果実」だ。
(以下略)
475名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 06:43:10.09 ID:QM/s0wTz
日本人はみんな安い中国製が大好きだからね
476名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 07:25:13.66 ID:mrhVtJUk
結局日本メーカーがテレビ事業から撤退して
サムスンが残存者利益を手に入れることになりそうだな。
477名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 10:25:00.43 ID:1nvgU8rl
去年の年末頃は
やたらLEDと太陽光のCM流しまくって
シャープ黄金時代到来をアピールしてたのに
まさか半年ほどでこんなことになるとは・・・
478名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 10:36:26.96 ID:5ZOPXtGq
>>476
メモリのデジャブだな
まったく同じ手でやられてる
業界が増産に転じたのを見越して生産を絞り、相手の生産体制と需給をにらみながら増減産、底値で大量買い付け予約
相場商品であるということに日本のメーカーは無頓着すぎる
479名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 14:33:00.07 ID:azD9X1+b
ビヨンドリストラ
480名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 20:05:07.00 ID:+tWUiDd8
>>410
奥田は今年就任したばっかだし一番の癌は片山だろ
481名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 20:06:50.32 ID:W6zyLD61
ビヨンドビヨンドって、、、
阿呆なコンサル会社に騙されてるようにしか思えない
482名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 20:24:42.69 ID:AvCIVhe9
ビヨンドテレビってのは
インターネットテレビってことかw
483名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 20:34:42.45 ID:Hrgr/7Bo
社長が毎日会社回って
社員にお前クビ!
お前クビって8時から17時まで
言って回らないとダメなんじゃね?
484名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 20:55:13.08 ID:cyosy2UF
まぁ、
iPhone5の機能の倍くらいの機能を付けたザウルスを復活させないと挽回できんワナ。
485名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 21:09:09.34 ID:W6zyLD61
「ビヨンド」時代の家電っていうのはネットの一端末なわけだから、
いかにハードに機能盛ってもコンテンツのインフラを握れてないと何の意味もないわな。
よって、シャープみたいなただの三流家電屋がこれから逆転勝利する見込みは全くない。
486名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 22:21:34.02 ID:G50izbpY
日立がリストラにあえいでいたころに、液晶で何とか食いつないだ。
その液晶が、需要の先食いでしかないエコポイントに現を抜かし、その需要の先食いの尻拭いがまっていることに、想像力が働かなかった。
一つはっきりしていることは、液晶TVで10年時間稼ぎをしたこと。
そして、その10年を無駄にしたこと。
487名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 22:38:52.36 ID:Al0vCyCm
10年間何も変わらなかったカシオ
10年間サムスン相手にムキになって自滅したシャープ
488名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 22:40:08.45 ID:DEppatZo
>>315
いや、あれは海外のテレビが国内に侵入してこないようにする防壁として役に立ったろ。
家電メーカーには。
ユーザには不便だけどな。
489名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 22:43:23.99 ID:DEppatZo
つうか、早く液晶の時代は終わらせて自発光タイプのテレビ普及させてくれ。
テレビだって液晶は画質を良くみせかけるためにグレアにしちゃって南向きのリビングじゃ反射して見づらい。
タブレットだって屋外で見づらい。
490名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 00:47:49.26 ID:Qle3jeIO
>>48
1円円安にするのに2兆円かかります
それなら2兆円一部産業に回したほうがましじゃないか
491名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 01:38:03.99 ID:T79g3B70
クアトロンとかいう色劣化の糞映像処理回路は排除しろ
それだけでコストダウン出来て色も少しはマシになる
492名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 06:42:24.15 ID:clGOtyXy
シャープに限らないが黒物家電を根本的に救うのはB-CAS制度廃止しかないと思う
493名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 09:07:11.18 ID:bjgMr9Nu
>>492
Bカスが「割られた」以上、将来的にはRMP方式に移行するようですが…。
もうすでに天下り団体も「抜かりなく」できていますし。

http://www.trmp.or.jp/ ((一社)地上放送RMP管理センター)
494名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 10:35:13.11 ID:xxjoboSu
>>493
その頃にはもう地上波なんて見てないよ
495名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 13:57:30.55 ID:lCS/70hV
液晶がまだまだ十分に手に入らなかった1990年代はじめは、液晶を軸にスパイラル戦略をとることに意味があった。
液晶が手に入りやすいだけでアドバンテージがあったから。

でも、それがあまりにも重要な部品だから、競合他社も精力的に開発し、また、顧客も入手先の多様化を求めた。
そして一般的な部品となって、競争が激化した。
1990年代後半には、そういう状況だった。

その時、最後の巨大な需要先として、TV用という(一見すると)膨大な市場をターゲットにする発想が芽生えた。
まだまだ市場には需要があり、どんどんばら撒くことは可能、と考えた。
そして、巨大な工場を次々と竣工させた。

ところが、実際の需要に「無限」ということはなかった。
もちろん、自社で全世界のすべての需要をまかなえばいいのかもしれないが、そこまでの自力はなかった。
残存者利益狙いで、自分が残存できない状況を作ってしまった。
それにもかかわらず、いまだにテレビって。
液晶で時間稼ぎしていたんじゃなかったの?
496名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 16:03:42.09 ID:5huXm114
家のテレビに『 世界の亀山モデル 』ってシールが貼ってあるのだが、、、
昔居た『 世界のナベアツ 』ってピン芸人の一発ギャグのオチとかぶるのだが、、、
497名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 16:17:20.32 ID:Z9L4SG+w
あれ、NINTENDO3DSの液晶もシャープじゃなかったっけ?
まあゲーム機の液晶なんて焼け石に水だろうけどさ。
498名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 17:09:03.96 ID:V+/ilLzH
堺や亀山に工場作ってるような企業はその内倒産間違いなし
499名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 17:18:59.68 ID:IlebG609
うちはアクオスを37万円くらいで買ったしばらくすると値段が一桁下がっていたアレは何だったんだろう
500名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 17:19:12.51 ID:72WXCsoy
国産という以外にAQUOSを買う理由がないんだが
501名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 17:19:29.05 ID:qCODPl/M
(´・ω・`)知らんがな
502名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 17:20:00.66 ID:IlebG609
値下げしすぎが原因では
503名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 17:21:55.60 ID:IlebG609
急に値下げしたらいかん先に買った人への背任行為では
504名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 17:23:55.15 ID:IlebG609
テレビはデジタル化強制だったから世界中で全額補助金制度が導入されていいはずだったのにねぇ
505名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 17:27:52.55 ID:IlebG609
なんで投げ売りして工場移転か経営責任ってないのん
506名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 17:36:17.51 ID:oX9t5pTK
シャープ製のテレビしか映らない放送やればええのに

ソフトとハードを一体化しないと収益上がらんよ
507 【東電 86.0 %】 :2012/08/20(月) 17:36:58.22 ID:h0ttZrsS
テレビ見ないし
508名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 17:46:39.53 ID:ZUtLKop9
見てるくせにそういうこと書き込んで何がしたいんだ???
509名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 17:51:44.73 ID:c9bgDe5B
無理やり大画面の押し売りしたからこうなった
32型のクアトロン出しとけば売れてたよ
510名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 18:06:55.59 ID:IlebG609
部屋せますぎるしムリ
511名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 18:23:57.12 ID:BuTMyNZP
テレビなんていくつもあるメディアの一つでしかない。
テレビに拘わるのは、YouTube専用受信端末に全力投球するのと全く同じ。
売れるわけ無いだろ。
512名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 18:23:59.98 ID:oX9t5pTK
>>510
Linuxノートパソコン作れ
しかも、シャープ製でしか観れん放送とリンクさせろ

絶対売れる
513名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 18:25:16.76 ID:IlebG609
アパート代とか固定資産税が多すぎるから所得倍増計画をする
514名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 18:31:37.81 ID:yohLRbGj
社長が採算が合わないって言うなよ(笑)
おまえの舵取りだろうが。
515名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 18:47:31.56 ID:IlebG609
そうやって雇用が減っていく
516名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 18:50:18.56 ID:IlebG609
なんですぐ佐賀るん
517名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 19:00:01.14 ID:IlebG609
るんるんだから
518名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 19:03:30.36 ID:xAFoBWCw
倒産してから気付くとかこの社長馬鹿でしょ
519名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 19:04:20.18 ID:wGS/LcOL
ZETAもっと供給せいよ。1ヶ月予約しても来ねーぞゴルァ。
520名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 19:05:37.40 ID:xKco70Oi
無能が社長やってりゃ赤字にもなるよ
521名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 19:08:19.48 ID:bBfOgD6d
日本製だから好きなんだがな
522名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 19:21:59.80 ID:IlebG609
今だけ
523名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 19:38:30.07 ID:0kFv3xip
何故か経営・儲けに関する嗅覚だけはシャープじゃないんだな。ここ。
524名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 19:46:53.31 ID:eqJTqZW/




一番まずいのは韓国製が日本製と同じ性能ってばれた事だろ?



漫画喫茶のパソコンなんて韓国製しか見た事が無い



525名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 19:49:34.04 ID:DKmL4KNv
技術と称して
テレビや液晶を
たくさん作って売ってるだけじゃあ
ダメだわな

ゲーム機だけでしょ
家電製品で世界に通用するのは
他の何で出せないのかね
526名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 19:51:19.16 ID:emtG8sOF
米で60inch 7万円で売ってたっけなー
527名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 20:23:18.62 ID:LBrU4kBX
メイドインジャパンしか買わない
528名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 20:39:25.05 ID:IlebG609
最近のオーディオ、音 悪すぎ
529名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 20:46:10.53 ID:lIbQHMGs
すみません
その採算のあわないアクオス買っちゃいましたw
530名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 21:10:12.32 ID:he3UaYfI
バイバイありがとうシャープよ!その時歴史は動いた!
531名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 21:17:19.74 ID:IlebG609
三万円ですから安すぎ買う方はお得うちは37万円で買いました
532名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 21:21:08.60 ID:IlebG609
ふだん節約してますがアレは痛かった最初から下がるのは分かってのにダンナが私の人格を全否定してるからどうしようもなかった暗い話しでごめん
533名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 21:46:03.11 ID:pS7GCJ5Z
NHKの映らないテレビ出せば?
あとダビングもリッピングもし放題の
ブルーレイレコーダーとか
534名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 22:14:28.82 ID:gLIy+Iit
週刊誌をちらっと見たけど、東京で、ホンハイが買うシャープの株式を値切るという交渉結果が、
大阪の奥田社長に届いていなかったって?君たちシャープ幹部は一体どんなコミュニケーションを
しているんだよ?交渉結果くらい、アクオスフォンのメールで逐一報告できるだろう。
535名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 22:41:38.37 ID:gDG+xHPC
> AQUOSのようなテレビを、国内で生産していても採算はあわない
つまり、もっと粗悪で低品質な製品でも十分だと言う事ですね
536名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 22:48:03.44 ID:umZAwhkC
ホンハイが80インチを千ドルって売り出すって噂もあったな
537名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 22:58:15.60 ID:S0Y8rBJj
亀山ブランドとか降って沸いたようなブランド信じてるやついたの?
538名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 23:55:15.53 ID:YQGa2nTB
>>533
CMを録画から外すレコーダー
CMになったらチャンネルを切り替えながら追っかけ再生
539名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 00:12:16.85 ID:9+DLRGx1
っていうかシャープはCMやめたら?
宣伝広告費だけで百億以上無駄遣いしてるだろ?
540名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 00:23:49.99 ID:Sof2CpG8
もうCMやっていませんが
541名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 00:27:50.83 ID:9+DLRGx1
ついさっきテレ東で見たよ、BigPadのCMを
高額ギャラの吉永小百合のCMも最近見たなぁ
542名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 01:18:35.24 ID:mMf4Bnby
韓国や台湾の企業に技術が流出した時点で終わりだったんだな

543名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 01:28:42.59 ID:mKLTHTRo
国内に雇用を創出することなく製品をつくって誰に買って貰うつもりなんだろう?
544名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 02:40:57.74 ID:NVrS4ET5
今もってるVictor EXEと比べたら単なるゴミでしかなかった亀山モデル
そのVictorでさえとっくにテレビから撤退してる
545名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 02:51:11.12 ID:weJCB45y
しかしここまで急激に悪化するとはな
もっと早く手を打てなかったのか
546名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 03:03:25.89 ID:MuQRg7yM
企業戦略突破口探る(3)東芝、テレビ、新興国に活路―黒字化へ拡大路線堅持
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO45029560W2A810C1TJ2000/
http://blogs.yahoo.co.jp/beautiful_noise2006/30957779.html
 ソニー、パナソニック、シャープがテレビ事業縮小を進める中、東芝だけが拡大路線を堅持している。
2013年3月期の世界販売台数を前期比1割増の1600万台とし、ソニーを抜く計画。
開発・生産のコスト構造を見直しつつ新興国市場に切り込む。
身軽な事業モデルを進化させ、2期ぶりの黒字転換を期す。
 東芝がインドネシアのテレビ市場で首位の韓国LG電子を追い上げている。東芝のシェアは23〜25%で2位。
 6月に発売した液晶テレビは、イスラム教徒への礼拝の呼びかけである「アザーン」の時間に合わせ、
1日5回、映像や音声が流れる。国民の9割をイスラム教徒が占めるインドネシアの現地社員が立案した
同国専用モデルだ。
 似たようなアラーム機能を持つテレビはすでにあるが、東芝製は州名や都市名を入力すれば、
起動する時間を自動設定するきめ細かさが売り。
 デジタル家電を統括する深串方彦執行役専務は「これこそローカルフィット製品の成功例。
ほかのイスラム圏でも売っていきたい」と意気込む。

 東芝の13年3月期の世界販売計画は1600万台。ソニーの1550万台を上回り日本メーカーでは
トップに立つ公算が大きい。1年前に2割程度だった新興国の比率を13年3月期に45%まで高める考えだ。
 東芝の連結売上高に占めるデジタル製品事業の割合は10年3月期〜12年3月期の平均で28%。
営業利益でみると前期の赤字が響き平均わずか1%。主力の社会インフラ事業で営業利益全体の
71%を稼ぐ構造だ。
 だが、デジタル製品はテレビとパソコン、タブレット型端末などの技術融合が進み、クラウドサービス
を使った新しい収益源も見込める。
 様々な情報の窓口として利用すれば社会インフラ事業を支える端末にもなる。テレビの開発部門は
パソコンの開発拠点に集約する。


【AV】サムスン電子 TVシェアで世界首位維持 きめ細やかなマーケティングと効率的な生産で1位をまもったと評価[12/08/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345050228/
 テレビ市場全体でサムスン電子が占める割合は19.2%と、1位を維持した。
1〜3月期に比べ0.1ポイント低下した。昨年1年間のシェアは20%だった。

 2位はLG電子で13.2%。次いで、ソニー(7.9%)、TCL(6.5%)、東芝(5.8%)などが続いた。
中国メーカーのTCLは同0.6ポイント上昇した。ソニーは0.5ポイント下落した。
547名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 03:04:18.07 ID:MuQRg7yM
【電気機器】陰りゆく日本の電子関連企業 その凋落の理由[12/08/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345051481/
 長年にわたる商機の逸失を経て、ソニーは今や公式にギアを入れ替えた。
イノベーションの開発分野でサムスンや他の企業に主導権を握らせたほうが理に適うと最近、決めたのだ。

 草分け的な技術を最初に紹介することに伴うすべての苦しみを経たうえで、
ソニーの幹部らは、同社が行ってきたことは単に競合他社のために目標を作り、
安いコストで真似をさせる可能性を作っていただけだと結論づけた。

 「トップを走る走者は風を受ける。ときには後ろを走るほうが楽だ」と4月にソニーのチーフ・ストラテジー・オフィサー(CSO)となった斉藤端氏は話す。


【コラム】「日本の家電」に未来がない理由 [12/08/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345245336/
■「技術力」の定義が変わった
 振り返ってみれば、家電のデジタル化が劇的に進んだこの十数年、日本の家電メーカー
は最後までこのことを理解できていなかったように思える。
 たとえばテレビを考えてみればわかる。音楽や電子書籍と同じように、いまテレビは
劇的にネットワーク構造へと進んでいこうとしている。「スマートテレビ」と呼ばれる
潮流がまさにそれだ。そこではテレビ受像機はたんなる歯車となり、テレビ番組などの
動画を配信するストアやプラットフォームこそが中核となっていく。だからテレビ受像機
に今後求められていくのは、ネットワークとの滑らかな連携であり、歯車としての動作を
支える秀逸なインターフェースだ。
 しかし、日本の家電業界はそうした潮流が理解できず、韓国や台湾、中国メーカーとの
安売り競争に敗北すると、3D化に力を入れるようになった。だが3D化などコンテンツが
そう簡単に揃うはずもなく、あっという間に失速してしまった。
 この失速でさすがに目覚めるかと思いきや、今度はハイビジョンをさらに高画質にした
2K4Kという新しい規格に力を入れるようになっている。ハイビジョンでさえもまだ普及
しきっていないのに、さらにその先の超高画質を求める消費者がどのぐらいいるというの
だろうか。
 世界の潮流がわからず、過去に成功してきた製品単体の多機能化、高機能化に邁進し、
戦艦大和のように滅亡に向かって突き進んでいるというのが、いまの日本の家電業界の
現状なのだ。
 振り返ってみれば、日本の産業界は「高い技術力」「匠のわざ」という過去の成功体験
にあまりにも引きずられてしまったのかもしれない。いまグローバル市場で求められて
いる技術力は、細部をすみずみまで精巧に仕上げる細工職人の腕のようなものではなく、
ネットワーク構造をいかに構築できるかというものだ。「技術力」という言葉の定義
そのものが変化してしまっているのである。
548名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 03:04:50.37 ID:OcurzepZ
■■国賊=丸紅を叩き潰す。チョンのパネルを買うだと、頭狂っとるのか丸紅。ロッキード事件まがいの国賊よ。
不買運動を起こし、こいつら叩き潰す。丸紅に就職した知人がいるが、学生時代から金亡者の馬鹿なヤツと思っていたが
549名刺は切らしておりまして
>>537
テレビ好きな世代は多少騙せてたと思うよ。
真剣にブランド化させようと考えてたなら長期でやらないと。

国内限定でのイメージ戦略自体は悪くない。
ただ、ブランド化するなら安売り競争に乗っちゃダメ。
多売薄利じゃブランドにならないのよ…。