【資源/ブラジル】ペトロブラス、大規模な油田を発見=パートナー企業[12/08/14]
[リオデジャネイロ 13日 ロイター] ブラジル国営石油大手ペトロブラスは、
ブラジル沖合のサブソルト層で「最も大規模な油田の1つ」を発見した。
探査パートナーであるバラ・エネジアのホアン・カルロス・デ・ルカ最高経営責任者
(CEO)が13日、ロイターの電話インタビューで明らかにした。
ペトロブラスが証券規制当局に提出した文書によると、同社はリオデジャネイロ南方の
サントス海盆の「BM-S-8」ブロックで操業しており、グループの「カルカラ」油脈には
400メートルに及ぶ質の高い原油が埋蔵されていることが確認された。
埋蔵油田を発見した他のパートナー企業は、ポルトガルのガルプ・エネルジアと
ブラジルのQueiroz Galvao Exploracao e Producao。ペトロブラスが66%、
ガルプ・エネルジアが14%、その他の2社が各10%の権益を保有している。
サブソルト層は全体で米ニューヨーク州と同程度の面積。リオデジャネイロと
サンパウロに近いブラジル沿岸に沿う形で走っている。カンポス海盆とサントス海盆の
大半まで含めた海域全体では、1000億バレルの原油が埋蔵されているとの推計も
ある。これは米国の約14年分の消費量に当たる。
Queiroz Galvao Exploracao e Producaoのリンカーン・ルメノス・グアルダドCEOは
声明で「これまでに得られた結果はわれわれの当初の予測を超えており、われわれの
資産ポートフォリオに対して前向きなインパクトを与えている」と述べた。
バラ・エネジアのデ・ルカCEOは、カルカラ油脈全体の原油埋蔵量を予測するには
依然として時期尚早ではないかと慎重な見方を示した。
ソースは
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE87D02Y20120814 dat落ちしていますが、関連スレは
【資源/ブラジル】リブラ油田、推定埋蔵量は80億バレル トゥピ油田に匹敵か[10/09/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1284422234/
2 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 16:10:44.21 ID:pRBuiyh5
ニトロプラス?
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 16:20:52.41 ID:NzJ/CxJ+
頂きます
ぶっちゃけ石油枯渇は嘘なんですけどね
価格維持が一番難しい
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 16:27:04.35 ID:hiuIYpwz
資源は人類共通のもの、国家で独占すんなよ。
特に中東、ロシアに中国。
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 16:35:31.70 ID:sQn2QKhs
地球のリスクだけを背負う日本
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 17:17:32.65 ID:h//KLks7
石油枯渇するのかしないのかどっちが本当なんだよ
埋蔵量減っているのか?どっちだよ
エロいひと教えて
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 17:20:54.25 ID:LyicBHQO
石油とは石の油なんだから、いくらでもあるに決まってんだろ。
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 17:37:27.53 ID:JSFy+IZo
石油(原油)を化石燃料と見るか、無機燃料と見るかで埋蔵量予測異なる。
従前化石燃料説であれば資源枯渇。従って原子力含め代替エネルギー開発急務。
無機燃料説に立てば原油は地球内部で生成され続けているので枯渇は無い。
近頃のシェールオイルやら新たな油田発見の報せによれば原油無機説が正解。
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 17:47:33.68 ID:h//KLks7
どういう原理で地球内部で生成されているの?
生成している物質がなくなれば枯渇するってこと?
なら最終的にはなくなるんじゃ?
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 17:47:48.00 ID:aP1eUAwn
>>10 ばーか、地球内部で石油なんか作れねえよ。
たとえ内部から上がってくるとしても、マントル層
通り抜けるのに1000年かかるんだぜ。
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 17:56:49.89 ID:h//KLks7
有機物が地中で変質して石油になるのは
どれくらいの年月かかるの?
長い年月かかるなら枯渇するでしょ?
枯渇しないくらい大量にあるって事?
大量にあるなら気にしないんだけど・・・
ニトロプラスかと思った
TOWER OF POWERもびっくりだ
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 18:07:16.10 ID:JSFy+IZo
原油に酸素は不要。炭化水素と温度、圧力があれば原油は製造可能。
現にアメリカでは実験に成功している。原油化石燃料説を採用する国があるとすれば
原発推進勢力跋扈している国。
ペトロブレス?
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 18:11:49.60 ID:h//KLks7
と言うことは石油は枯渇しないと言うことか
ありがとう えろいひと
実は探せば商業レベルの規模の油田が世界中で見つかるんじゃないかw
そういえばオーランチキチキなんとかはまだか
22 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 18:18:49.78 ID:JSFy+IZo
長年原油を化石燃料と解釈していたのは、湧出する原油に生物の化石が多量に含まれていたため。
原油成分に防腐作用があり生物が腐敗発酵せず閉じ込められる。
動植物の死骸や痕跡が伴っているので有機物が燃料化したとの説が造られた。
23 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 18:19:25.32 ID:x9n7tXd3
ペトロプラスを民営化せよとか言い出すんだろうな。 アメリカの新自由主義者共は。
24 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 18:26:24.82 ID:3OccQpZU
>>8 そもそも「埋蔵量」ってなんだ?
どこも自己申告だぞwww
正確に申告しているところなんてあるのか?
すべてを開示しているところってあるのか?
正しい情報のように見えるものでも
基本に帰ってみると情報そのものがおかしかったりするのさ。
25 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 18:33:57.30 ID:DuBaPxZg
これは歴史的背景から言っても中国のものだろ
藻の死体なんだろ。石油って。
そんなん永久にあるやんけ。
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 18:51:09.74 ID:h//KLks7
製造可能ってことはわかったけど
世界中の油田で干上がったところないの?
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 18:51:29.35 ID:QAFlzEnY
オイルあまりまくり
29 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 18:54:27.06 ID:h//KLks7
調べたら日本の油田枯渇したみたいだね
製造できなかったら枯渇するってことじゃん
30 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 19:06:53.78 ID:XDvQAwsh
ニトロプラスに見えたやつ挙手。
掘削技術が上がれば まだまだ掘れるし 液化技術が上がれば もっともっと使えるしな
オイルサンドなんて昔は価値がなかったのに 技術の向上で資源に生まれ変わったわけで
ブラジル勢いに乗ってるな
一世紀ぶりにゆとりの無職を移民に出すしかないな
33 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 19:46:41.73 ID:qDvqCKYN
石油は無機生成してるから永久になくならないと言うコピペよく見るけど、たとえ生成してるとしても、毎年の石油消費量に比べたら微々たるものでは。
実際、枯渇した油田や油井なんて無数にあるし。
どうして、いくら石油を消費しても永久に無くならないなんて逝かれた結論になるのか?バカすぎ。
34 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 20:04:14.78 ID:h//KLks7
>炭化水素と温度、圧力があれば原油は製造可能。
現にアメリカでは実験に成功している
製造できれば無くならない
35 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 20:17:51.42 ID:qDvqCKYN
>>34 大量消費できる天然資源としての石油は無くなるよね?
製造するためのエネルギーはどうやって調達するんですか?原発?
36 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 20:20:10.82 ID:LyicBHQO
石油で発電した電気で石油を作るって、なんて素敵永久機関なの?
37 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 20:31:50.44 ID:aP1eUAwn
>>14 >有機物が地中で変質して石油になるのは
>どれくらいの年月かかるの?
>長い年月かかるなら枯渇するでしょ?
シアノバクテリアが二酸化炭素から酸素を抽出して、それまで嫌気的だった地球の環境を
壊滅させたのは35億年前だから、それにくらべたらどうってことはない
その後も、大気中の酸素は大量に蓄積し、それに見合った炭素が地殻に蓄積されたからな
>枯渇しないくらい大量にあるって事?
そういうこと
>>17 酸素は、石油からエネルギーを得るために燃やす時に必要なんだ
>>33 >石油は無機生成してるから永久になくならないと言うコピペよく見るけど、たとえ生成してるとしても、毎年の石油消費量に比べたら微々たるものでは。
無機ででてきてるのは火山からの炭酸ガスだが、それを生物は何十億年も炭水化物に戻して
大気の酸素を生成してるので、そうそうなくなるものではない
大気中の酸素が減るどころか、二酸化炭素ですら増えてるのか減ってるのかどうかわからない誤差レベル
38 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 20:31:55.14 ID:8j07UOkJ
ガソリン作るだけならゴミからでも石炭からでも出来るけどな。
39 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 20:32:45.91 ID:h//KLks7
作れるなら石油自体はなくならないだろ天然資源はなくなるとして
エネルギーはまた別じゃない?
石油の話ししているのにエネルギーの話にすり替えるな
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 20:53:19.58 ID:qDvqCKYN
>>39 莫大なエネルギーがない限り、石油は枯渇するってことになりますね。
石油はいくらでも地球から湧いて出てくるから石油はどんなに使っても構わない、なんてのはトンデモの極みで、インチキな話じゃん。
湧いて出てくるとしても、年に何バレル湧いてるのかも判らないようでは、論外。
ペトロブラスは調子に乗りすぎてちょっと経営がやばくなってるから
「大規模油田発見!」とかほざいてさらなる投資・融資を集めようとしてるんだよ
民営化して上手く転がり始めたにちょっと儲かりだしたらすぐ国が介入するようになって信頼失いかけてるから
43 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 21:03:11.88 ID:qDvqCKYN
石油は無機生成されてるから、埋蔵量は無限大で、無限に湧いてくるなんて与太話してる人がいるようですが、どこにそんな石油が埋まってるのか教えてほしいもんです。
テキサスや北海には、枯渇した油井が無数にあります。
たとえ無機生成されてるとしても、何十年も待ってようやく少しだけ湧いてくるような状態では、油価の上昇は止まりませんね。
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 21:05:37.47 ID:h//KLks7
エネルギーは作ろうとしたらいくらでも作れるから別に関係ない
日本でも油田枯渇してるから無くなるってことか
>枯渇しないくらい大量にあるって事?
そういうこと
これに関しては永遠に枯渇しないくらいあるってこと?
45 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 21:08:05.61 ID:aP1eUAwn
>>43 >石油は無機生成されてるから、埋蔵量は無限大で、無限に湧いてくるなんて与太話してる人がいるようですが、どこにそんな石油が埋まってるのか教えてほしいもんです。
石油やシェールオイルやシェールガスは有機生成されてて、空気中の酸素を燃やす尽くす
までは枯渇しないんだけど?
>たとえ無機生成されてるとしても、何十年も待ってようやく少しだけ湧いてくるような状態では、油価の上昇は止まりませんね。
その心配は、とりあえず、シェールガスの枯渇懸念がでてからでいいよな
炭素なんて軽いから、地球の表層を循環してるだけだし
46 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 21:08:30.18 ID:8j07UOkJ
エネルギー源としては原油は2006にはピークアウトしている。
産業基材としてはまだ適当な代替物がない。
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 21:08:34.44 ID:qDvqCKYN
>>44 エネルギーをいくらでも作れる?
作れるわけないじゃん。
作れるなら、方法教えてよ。原発も燃料輸入も要らなくなるから是非とも知りたい。
最終的には「どの段階で大量消費に対してリーズナブルな資源ではなくなるか」
こればかりは投機マネーが流れ込んでくるタイミングによるので読みにくい
ある瞬間膨らんだ需要に対して十分に増産体制が取れないと露呈した段階で流れ込んでくるだろう
49 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 21:18:09.17 ID:qDvqCKYN
>>45 大気中の酸素と反応出来るだけの量の原油やガスが存在してるなんて、全く根拠ないよ。
地球に存在する有機物は全部原油なのかってことにもなるし。
無限大の埋蔵量があるっていうなら、どこに埋まってるのか教えてくださいよ。実際には1バレル百ドル突破してるじゃん。
シェールガスだって、大気中の酸素の量と同じだけ埋蔵量がある、というレベルでは全くない。
もし石油が有機生成されてるなら、年あたり何バレル生成されてるのか、どこに行けばそれを利用出来るのか、教えてくださいよ。ホントに枯渇しないくらい生成されてるんですか?
50 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 21:20:00.63 ID:qDvqCKYN
>>48 埋蔵量は無限大らしいよ、一部の気違いさんたちのご意見によれば。
>>49 >実際には1バレル百ドル突破してるじゃん。
WTIの相場=資源の量ではない。
原油で国家財政を賄っている産油国が生産調整してるだけ。
原油価格をWTIの相場によって吊り上げてるだけ。
53 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 07:00:36.83 ID:8AyomRqo
>>52 だったらなおさら、原油が無限に埋蔵されてる場所を知る必要がありますね。
いくらでも湧き出しているものを、高値で買わされてる訳ですから。
ちなみに、年あたりで何バレル生成されて、湧き上がってるんですか?
54 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 07:10:32.82 ID:vfbFITyp
効率のいい場所は採掘し尽くして、海上やらコストのかかる油田が増えてる。
存在していてもそれなりのコストで掘り出せないなら存在していないのと同じ。
55 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 07:13:58.64 ID:URjQfkIT
>>53 場所を知ってどうすんの?
例えば尖閣掘ればいいのはわかってるのに、何故か掘らないわけだ
56 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 07:37:15.31 ID:8AyomRqo
>>55 場所を知ったら掘るに決まってますよ。
原油輸入しなくても済むならカネが浮くじゃん。
その、無限大の埋蔵量があり、いくらでも湧き上がってくる魔法の油田は尖閣みたいな、高い採掘・輸送コストが必要な場所にしか存在しないのかな?
新潟や関東の油田には、無限大の埋蔵量はないの?
いつになれば、その無限大の埋蔵量を利用出来るのかな?
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 07:46:25.29 ID:vNapPQyT
無機成因説は年間どんだけ生成されるか答えられないし
商業生産停止した油田が再び商業生産再開ということもないしな
そりゃ商業生産停止しても原理上原油は残ってるけど取り出すコストは高くなる
だいたい油田がある油の貯められる地層は決まってるし条件次第で揮発分が減って
オイルサンドやオイルシェールみたいな形状になってるしな
58 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 07:47:48.86 ID:vNapPQyT
あとシェールガスとかシェールオイルは存在上閉じ込められれて従来利用出来なかったもの
を無理矢理取り出してるだけだしな
59 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 07:52:05.98 ID:URjQfkIT
>>56 >場所を知ったら掘るに決まってますよ。
じゃ、尖閣掘れよ
>>57 >無機成因説は年間どんだけ生成されるか答えられないし
火山から無機的に出てきてるCO2を全量生物が固定してんだから、有機とか無機とか
関係ないっての
60 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 07:53:24.56 ID:vNapPQyT
>火山から無機的に出てきてるCO2を全量生物が固定してんだから
初耳だな
妄想もいい加減に
61 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 07:58:37.26 ID:vNapPQyT
ああ生物が固定化してる炭素/炭酸ガスは炭酸カルシウム/石灰岩が
膨大なんだけどな
そんなことすら知らんのかと
62 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 07:59:32.94 ID:riMGHPaT
世界一深く掘削できる船を日本は持ってるけど
その運用に関してはぴったりとアメリカが監視してるのが全て。
63 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 08:00:39.65 ID:4wpwSHuO
>>59 答えになってないし。
>>60 金星も火星も地球と比較して大気中の酸素の量が圧倒的に少ない。
これは地球の大気中の酸素が生物起源であることによる。
64 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 08:02:00.88 ID:EfJ1Zdnh
ニトロプラスに見えた
65 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 08:19:10.52 ID:/BEKVm8t
>>64 昔、五千円札の話をしてたら「ニトロ稲造て誰ですか?」て聞かれた事がある。
66 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 08:23:50.89 ID:8O/F6pDE
>>13 じゃ、今出てくる石油は1000年前のものということだ。
1000年間は安心だね。
67 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 08:32:45.12 ID:8AyomRqo
気違いさんたちは無機生成とか有機生成とか言ってるけど、石油が常時大量に生成されているという妄想にとらわれている点は共通。
原油がどのように生成されたものだとしても、現代において毎年多量に生成されている訳ではないのは明白。
掘っても掘っても、埋蔵量が増えていく・減らない魔法の油田は、どこにあるのやら?
石油が無尽蔵に存在する資源だというなら、それを見せてほしいもんですね。誰も知らないところや、採掘に莫大なコストがかかるところにしか存在しないなら、無いのと同じ。
68 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 08:37:50.28 ID:8AyomRqo
>>66 毎年いくら掘るのかによって、石油が千年もつかどうかなんて変わっちまうだろ。
大量に掘ればすぐ無くなり、少ししか掘らなければ長くもつ。
湧いて出て来てるかどうか自体も怪しいが、湧いて出ているとしても量がハッキリしない(というか確認されてない以上、多量の湧き出しは期待しようもない)。
どうしてそんなに非論理的なんだ?
69 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 08:41:13.13 ID:URjQfkIT
>>61 石油が無機的なCO2を有機的に固定したものだってことは、同じだぞ
>>63 結局、掘らないのか
70 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 08:43:19.35 ID:4wpwSHuO
>>69 >結局、掘らないのか
石油が持続可能かどうかの議論をしてるのに
とんちんかんな事言ってるな。
まあ「ある」と「掘れる」と「儲かる」はそれぞれ別の話だからねぇ
早く海藻からブタノール作れるようになるといいんだが
72 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 09:39:31.02 ID:Ova4mwAi
石油がどうやって生成されたかはどうでもいい話だな
それよりどこにあるかが重要
そして、石油がある場所は一定以上の厚みを持った堆積盆地の
地下1〜3キロと決まっている
そこを探しつくせば、もうない
つまり石油は一杯有ると
だが、全部燃やすと恐竜が生きてた時代の空気になってしまう
温暖湿潤でじめじめしててシダ植物が大繁栄
それを食べる昆虫も大繁栄みたいな
74 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 10:20:00.49 ID:8AyomRqo
無限大の埋蔵量があると主張する人たちは、石油の年あたり生成量が何バレルなのか、概算でさえ判らないようですね。
そんなことも判らないのに、なぜいくら掘りまくっても無くならないと確信できるのでしょうか?
ましてや、埋蔵されてる場所も判らないようだし。
5W1H(いつ、どこで、誰が、どうやって、どのくらい)が全て壊滅してるという、資源利用として最低の状態では。
75 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 10:31:21.12 ID:MzbLiHEA
ま、いくら石油があろうとも、原油価格は変わらんのだけどね。
下げたくないヤカラが決めてんだから。
76 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 10:43:24.12 ID:8O/F6pDE
生物由来はアメリカ起源。
無機由来はロシア起源。
いつまでもアメポチして
石油がないない言われて高値で買い続けたいならそうしたらいいよねw
2005年で生産量がピークだとか
結局嘘ということになったな
78 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 11:09:00.34 ID:yJ/ZOP2t
多分年間生成量はどこかで計算されていると思うぞ
出来ない計算じゃないし
俺には計算できないが
79 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 11:19:35.52 ID:Ova4mwAi
石油の話題になると、石油は無くならない!石油高騰は石油企業の陰謀!
っていう池沼っぽいトンデモ陰謀論者が必ず湧いてくるなw
石油は便利だけど初戦は携帯燃料だよな
ウランなんて石油の百万倍のエネルギー密度がある
ここってゲームとアニメだけじゃなかったんだ
82 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 12:35:22.90 ID:8AyomRqo
>>75 いくら向こうが決めても、いくら掘っても埋蔵量が減らない魔法の油田が世界中にあるなら、暴落しますよ。
>>76 そうしたくないから、どこに埋蔵してるのか訊いてるんですけど。
それに、テキサスや西シベリアの油井は枯れまくりです。掘ったら無くなってるんですよ。
生成してるとして、既存の油田には流れ込んでは居ないのだから、発見してこなければならない。
>>77 価格も新規探査量も、頭打ちだし油価も上昇していますよ。
>>78 それで、その年間生成量は、何百億バレルもあるんですか?
地中で生成されてるんでしょうけど、地面の中でそんなに大量に急速に生成されてるなら、探査するのも簡単では。
地中にいきなり油が発生、しかも何百億バレルも発生してるなら、それこそ地震くらい起こりますよね。
何千万年もかけてじわじわ生成してるんならまだしも、年間原油消費量を上回る急激なスピードで生成なんて、現代物理学を完全に超越しています。
もし、長年にわたり原油が毎年そんなに大量に生成していたなら、地球は油の惑星になっているはずです。
産業革命以前には微量しか生成されてなくて、近年、地下で激しく生成量が伸びてるんですか?いったい、どういう反応なのか想像もしつきませんね。
83 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 12:52:24.69 ID:8AyomRqo
埋蔵量無限大論者の人は、尖閣を掘れって繰り返してるけど、ひょっとして、尖閣の原油はいくら掘っても無くならないって信じてるのかな。
尖閣の地下で、毎年何百億バレルも油が生成されてるのなら、ほっといてもいつか海上に溢れ出して来るのでは?
人間が掘りに行かない限り、地下での原油生成過程は開始されないとか、そういう仕組みか?ヨクワカラン話だ。
84 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 19:31:22.40 ID:8AyomRqo
アメリカ政府や石油資本ってのは、無限大の埋蔵量を隠して価格操作してるそうだが、イランや中国政府まで支配できるもんなんですかね。
ソ連なんて、外貨不足で崩壊までしてるんですけど,埋蔵量隠してたんですか?
85 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 19:47:27.27 ID:09iMmPnw
アメリカは既に石油輸入国なのに
価格を調整する必要がない
ま、これもロックフェラーの陰謀なんだけどな。
87 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 23:19:18.25 ID:8AyomRqo
>>85 そこを何とか誤魔化すような、強引な陰謀論を聞いてみたい。
88 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 12:19:55.94 ID:uxyajVB+
>>82 アメリカが石油枯渇言っているのに、
テキサスでは〜とか頭悪すぎるアメリカ工作員だなw
それで騙せると思っているんだろうか。
89 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 16:24:51.34 ID:rU830aFZ
>>88 むしろ、石油埋蔵量は無限大説で誰かを騙せたのかを聞いてみたい。
毎年いくらでも無尽蔵に湧いて出てくるなんて信じてるのは、病気の人だけだろ。
ハボリム先生かと思った
91 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 11:09:54.08 ID:scsccr6Q
石油は無限に沸き上がって来ると叫ぶ基地外サンドバッグが居ないと、つまんないね。
92 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:48:21.35 ID:9fYLPloI
むしろ、石油埋蔵量は有限説で誰かを騙せたのかを聞いてみたい。
毎年新しい油田が出てきているのに化石燃料でなくなると信じてるのは、病気の人だけだろ。
93 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 14:40:04.11 ID:uom12NyN
94 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 20:16:06.79 ID:scsccr6Q
>>92 日本語が変。
石油埋蔵量は有限説は、一部ごく少数の陰謀論者以外が信じています。
>>23 戦争が起きるか政権が倒れるかなんかしら起きそうな予感