【決算】独ソーラーワールド、上期営業損益は1.44億ユーロの赤字[12/08/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
[フランクフルト 13日 ロイター] 
ドイツの太陽光パネルメーカー、ソーラーワールド(SWVG.DE: 株価, 企業情報, レポート)が13日発表した
今年上半期決算は、営業損益が1億4400万ユーロ(1億7730万ドル)の赤字となった。
前年同期は7000万ユーロの黒字。中国企業が不当に価格を下げているとして非難した。

また、ソーラーワールドは2012年決算について、利払い・税引き前利益(EBIT)で好業績を上げることはできないとの見通しを示した。

欧米の太陽光パネルメーカーは長年にわたり、
中国メーカーが中国の銀行から不当な好条件で融資を受け、低価格で製品を輸出していると批判してきた。

それに対し、中国メーカーはそうした見方を繰り返し否定し、
何らかの懲罰的な行動をとれば業界全体にダメージを与え、
中国と欧米との貿易紛争を引き起こす可能性があると警告した。


http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE87C05820120813
2チンコうせい:2012/08/13(月) 23:00:59.73 ID:Z43p4WRj
ソーラーパネル事業自体、どこの国の会社も大赤字ってことは、太陽光発電は無理だってことなんだろうな。

ましてや日本より日照時間が短いドイツなんか、なおさらだろうに。

3名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 23:03:24.31 ID:qooZOnXa
太陽光パネルを製造する以上のエネルギーを生み出せるのか?
4名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 23:05:35.26 ID:0nQxnWaa
あと5年もすれば、もっと熱効率のいい太陽光パネルが開発されるんじゃね?
42円で買取決まったからメーカーも儲かると思ってどんどん製造してるし。

俺は、その新製品ができてから買うわ。
5名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 23:47:49.32 ID:8FpLfwfU
メガソーラーなんて詐欺だからねw
6名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 23:56:54.86 ID:6cJkE2x9
中国企業にとっても今の状況は、不当廉売というよりも、原価割れ覚悟の投げ売りっていうのが実態だろ。
資本力があればこのチキンレースの先の残存者利益にありつけるだろうが、
今はどこも明日のことよりも、今日のことしか頭にないだろうな
7名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 00:56:20.86 ID:Usodk0P1
中国の国がらみの為替チートは世界に悪影響すぐる
8名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 00:58:25.02 ID:T0I/Fxce
最近イラつく押し売り営業が増えてきたよね
9名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 01:04:38.97 ID:eP3ZKkvy
中国に何言っても無駄だし諦めろよ
10名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 01:10:19.49 ID:g54wYb1x
>>4
5年後より10年後のほうが高性能だぞ
11名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 01:16:22.86 ID:6Y5uxiLv
国産以外のソーラーパネルは使えないようにすべき
12名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 01:26:02.74 ID:bz7KM9Rl
日本で言われてるデータは嘘だったことがバレたから一気に終息した。つまり詐欺。
13名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 01:26:22.70 ID:sikATRhw
>>4
どんどん製造した所に、補助金打ち切りで在庫の山になり倒産ですね。
補助金ビジネスではよくあることだな。
14名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 01:30:21.17 ID:NyaVIYDv
高値買取が決まってから、パネルメーカー自身が発電に乗り出すって、
今までは儲からないから、個人に押し付けてたんだな。
15名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 03:20:55.29 ID:3D6d46C6
中国様無くして生産技術なし
没有中国様、没有生産技術
16名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 03:25:09.33 ID:mBko1DDx
火力10円原子力15円太陽光42円だっけ?

これ総括原価方式で全部消費者が払わされるんだけど
どんな詐欺だよ
17名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 03:42:48.03 ID:rJn6x7rG
反原発厨の理想郷、ドイツとは何だったのか・・?


独シュピーゲル誌 「 太陽光はドイツ環境政策の歴史の中で最も高価な誤りになる可能性がある 」

ドイツの電力事情=再生可能エネルギー法の見直し、ソーラー買い取り終了へ (2012/08/11)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120811-00000306-agora-sci
18名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 03:44:41.50 ID:uEJym9eJ
ソフバンのメガソーラーはどうなるかな?
19名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 04:58:48.87 ID:lZv6Njwe
原油も下がったし温暖化詐欺も終了だな。
20名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 05:44:31.13 ID:JrybEE4l
>>17
言っておくけど、反原発中は反原発の為だったら何でも利用するよ。
別にドイツが理想郷なんて思って無くて、単にドイツのイメージが反原発に有利なだけ。

高福祉の連中だって少しでも北欧福祉勉強したらまず今の日本よりよくならないことは分かってる。
でも「高負担高福祉で幸せな老後」というイメージ戦略に使えるから名前を出す。

21名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 06:01:04.47 ID:mvS7219Y
中国製でも競争力があるってことだな
いくら安くてもポンコツじゃ売れないだろ
どんどん安くなるってことだ
電気の買い取り価格を下げても儲かるようになるってことよ
22名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 06:58:02.68 ID:2VbBy0o1
>>10
いや15年後の方が 高性能だ
23名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 07:55:53.90 ID:Uk9HygxO
そんなの1年以上前から言われてたというか
ttp://chikyuza.net/n/archives/11058

結局兆単位で中国メーカーにドイツの税金が流れただけっていう結果に
24名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 14:44:36.43 ID:RO2mt/en
中国をWTOに入れるからこうなるんだよ。
アメリカのメーカーも倒産続出だったな。
25名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 15:19:57.68 ID:sut98xnh
太陽電池の効率なんて目くそ鼻くそ。
実用機では何年経っても20%を超える事はない。
26名刺は切らしておりまして
【再生可能エネルギー】 太陽光はドイツ環境政策の歴史の中で最も高価な誤りになる可能性がある
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1344879660/
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120811-00000306-agora-sci
ドイツの電力事情=理想像か虚像か3−再生可能エネルギー法の見直し
http://agora-web.jp/archives/1479034.html

(本文)第1回の寄稿では以下の事実を紹介した。
・ドイツの電源計画が自国で産出する褐炭(石炭の中でも品質の悪いもの)を主に、化石燃料を中心とする
構成になっていること。
・北部に大量導入した風力発電による電力を消費地である南部に届ける送電線の建設が遅れていること。
その不安定な電源が流入する近隣国から苦情が出ていること。
・発電設備容量と発電電力量の比較を通じて、ドイツが太陽光発電設備の大量導入には成功したものの、
それが生み出す電力があまりに少なく、導入の経済的負担に対する反発が大きくなっていること。

第2回の寄稿では以下の事実を紹介した。
・ドイツでは1998年の自由化開始当時と比較して電力料金が上昇していること(家庭用では2000年時点に比べ、
1.8倍以上)
・ドイツの電力料金を押し上げている主要因が税金・再生可能エネルギー導入賦課金であること。
・エネルギーコストと供給不安により産業空洞化が懸念されていること。


しかしドイツの雑誌シュピーゲル誌が今年1月18日に報じたところよれば、「その設備の導入により、
設備のオーナー達は80億ユーロ(8240億円)を超える補助金を受け取った」という。それにもかかわらず、
発電電力量に占める割合は全体の3.3%にしか過ぎないこと、国民負担が非常に大きくなっていること
(月間消費電力量が約300kWhの一般的需要家の負担額が月1000円を超え、そのうち約半分は
太陽光発電に起因したものとなっている)ことはお伝えしてきたとおりである。
シュピーゲル誌は「太陽光はドイツ環境政策の歴史の中で最も高価な誤りになる可能性がある」と指摘している。
これだけ補助金を出しても、国内に還流され、産業が育つのであれば国民の理解を得られるであろうが、
ドイツに本拠を置く太陽光発電のトップメーカー、Qセルズ社が倒産したことは記憶に新しい。

また制度の基本設計として、技術の普及にともなって買取価格を徐々に低減させていくこととなっている。
これが意味するところは、現在の技術(それが不完全なものであっても)の普及を促す力はあっても、
技術開発を促す力は非常に弱いということだろう。
FIT導入後早い時点で、安い太陽光パネルを大量に輸入してメガソーラーを設置すれば、
確実に投資回収できるが、研究開発費と数年の月日を費やして効率の良い太陽光発電装置の開発に
成功した暁には買取価格は今より下がっているとなれば、国内の太陽光発電メーカーの技術開発を
待つ事業者は稀だろう。