【環境】電力各社、発電によるCO2排出量が1年間で17%増加 [08/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
全国で原子力発電所が相次いで停止し、火力発電の発電量が増えるなか、発電による
二酸化炭素の排出量は、ことし6月までの1年間で、前の年に比べ17%も増えた
ことが分かり、電力各社にとっては二酸化炭素の削減を目指した地球温暖化対策への
対応が課題となっています。

電力会社各社は、毎年6月末を区切りとして、発電事業によって発生した二酸化炭素の
排出量の報告を国から義務づけられています。それによりますと、ことし6月までの
1年間の排出量は、全国で原発が相次いで停止し火力発電による発電量が増えている
ことから、原発がない沖縄電力を除く電力9社の排出量の合計は、前の1年間に比べて
17%増加し、4億3000万トン余りとなりました。

各社ごとに見ますと、四国電力で65%もの増加となったのをはじめ、北陸電力で48%、
関西電力で39%増えたほか、二酸化炭素の排出量が最も多い東京電力で13%の増加でした。

電力各社は、地球温暖化対策を進めるため、二酸化炭素の排出を今年度までの5年間で
1990年度に比べて20%程度改善させるという目標を掲げていますが、達成はかなり
厳しい状況で、具体的な対応の検討を迫られています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120813/K10042368511_1208130702_1208130708_01.jpg

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120813/k10014236851000.html

◎関連スレ
【環境】2011年の世界のCO2排出量、前年比3%増=欧州委リポート[12/07/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1342768152/
2名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 12:51:57.92 ID:+BifDcuU
はい次のかたどうぞ
3名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 12:53:35.79 ID:RRC3t7FC
CO2詐欺絶賛継続中の狗HKさんか 排出枠を中国様からもっと買えって話しかね
4名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 12:53:43.66 ID:hUJzjzwg
腐ってやがる

放射能をばら撒いてる上にCO2まで出してるのかよ

マジで電力会社は日本国民の敵だ

こいつらを倒さない限り日本の未来はないぞ
5名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 12:54:03.81 ID:Z9oGPjCt
脱原発派って2009年に民主に入れた奴多そうだけどな
アホ丸出しで

温暖化どうすんだ?ww
6名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 12:57:37.12 ID:f8eVZ5AU
日本の人口が減って、おならやゲップで排出されるCO2も減ってるんだから、
あんまり気にしなくてもええんじゃ?
7名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 12:57:54.86 ID:AMLUNQH8
命を守るためだCO2くらい我慢しろ 温暖化で未来の子供やよその国の人が困っても知らん なにしろ命のためなんだから
8名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:00:25.63 ID:PzY0ufgA
そもそも、大陸が出してるCO2量に比べれば
日本の小さな島なんて微々たるものなんだが。
いくら日本が規制しようが、大陸が何もしない限り無駄なんだがね
9名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:01:10.16 ID:KiNX+C0g

   余分の化石燃料を買っているわけで、このツケを誰が払うのか、大問題。
   この状況を10年続けるのなら、化石燃料の国際価格も高止まり、ガソリンや灯油も
   値上がりしたままになるだろうねぇ。


10名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:03:01.15 ID:v/oM5X88
いますぐ在日放送局の電気をとめるべき
二酸化炭素削減のために
11名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:03:06.54 ID:JbXfL6+4
12名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:05:06.70 ID:Mt11SG9H
>>5
原発推進派ほど温暖化ガス25%削減に拘っているんだよな。
13名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:06:07.29 ID:C4X4exhF
ルーピーの置き土産で、環境税があるから来年は電気代がさらに数百円増加するよ。
14名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:07:23.92 ID:4YBEnrRj
排出枠買うお金は反原発派が出してくれるんだよな?
15名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:09:09.74 ID:eyA9gGMs
反原発厨はどうして地球さんを憎むの・・? (´・ω・`)
16名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:10:23.42 ID:fFaKVhw8
そのかわり
放射能のばらまきは減ったろうよ
17名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:17:59.68 ID:2VakI+Bu
デモ隊の鼻息の方が多く排出してるから大丈夫
18名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:20:00.15 ID:NJbaI8FJ
ああ、
温室効果ガスによる地球温暖化は真っ赤な嘘だったから
19名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:24:14.79 ID:mYB9Ux5M
放射能拡散よりかなりマシだな
20名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:24:47.79 ID:112Cyr63
原発推進派は温暖化を信じる人達だったのかw
温暖化を理由に原発推進とか色んな意味で終わってんね
21名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:28:26.49 ID:gbt4qkBS
鳩山イニシアチブの効果が出てるな
22名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:28:30.00 ID:1tlHsfqJ
またこれで外国へ金を払うのか
高い燃料買わされて金を払い、cos出したらまた金を払い
現金で持ってかれたら国はどんどん疲弊するわ
23子烏紋次郎:2012/08/13(月) 13:29:04.96 ID:4++WeXcI

原発厨はガス発電の電気を一切使うなよ そして早くフグスマに引っ越せ
24名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:30:27.01 ID:Z9oGPjCt
>>12
いやだから
2009年に民主党に投票して
今は脱原発派やってるような底無しのアホに言えって
25名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:34:14.31 ID:gMmNpzm5
せやな。そりゃ大変だ。
ところで、去年1月からの放射性物質の排出量は
前の2年間と比べて増減はどうなってるの?

どっちのほうが環境に与える負荷はおおきいの?
26名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:36:38.98 ID:srFhU6Xa
空気を買うという、世紀の詐欺。いい加減にしろ。
27名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:38:46.69 ID:g93JFet7
CO2は、植物もうんと出している
排出権を買っても、その国がそういう防止の機器を買う為には使われない
一部の国の海面上昇とされる地盤沈下は海面上昇のせいではまったくない
元から浮かんでいる海洋上の氷が溶けても問題はないが、大陸上の氷が溶けると
原発だから抑えれるは疑問 机上の空論上、減らないと意味が無いから
28名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:39:40.64 ID:9aOGDBId
>>25
放射性物質が地球規模の環境に及ぼす影響なんて何もないでしょ。
29名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:42:41.82 ID:+BdcgRNj
CO2の排出量削減を義務づけて、放射性物質は排出は無制限?
30名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:45:16.05 ID:zXHxLeiY
http://www.youtube.com/watch?v=N5DGsOUtv3s&feature=youtube_gdata_player
お盆もたけなわ電力余りまくりの日本
てなわけで武田邦彦の環境漫談でもお楽しみください。
31名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:46:16.94 ID:B2PScPkS
チームマイナス6%

鳩山公約チームマイナス25%



32名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:46:26.04 ID:M7aUkIVV
反原発の人は、排出枠自腹でお願いしますね(^^)
33名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:50:19.42 ID:Nv0xOp4C
CO2が増えようと割とどうでもいい
34名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:51:59.29 ID:wv46D49X
根本的な話しになるが、温室効果ガスと地球温暖化?の相関関係を解析して立証してくれないか
35名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:53:13.31 ID:TcGCD+B4
>>33
お前がどうてよも良くても、国は金払わないといけないわけだが?
36名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:56:01.47 ID:Nv0xOp4C
国が払う(笑)
37名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:57:50.80 ID:Nqnan8M/
放射物質排出量というのを作ればいい
38名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:58:01.86 ID:jypc8yiL
>>14
廃炉費用と使用済み核燃料の処理費用と海と陸の除線費用はそっちがもつんだな?
39名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 14:04:31.47 ID:5LeLPhfm
これが原発の発電量のリアルな数字だろうな
年間17%程度
その他の発電はどぶに捨ててる状態
17%程度なら火力を最新に置き換えれば逆に排出量は
大幅に減る=化石燃料の消費量は激減する
40名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 14:06:06.74 ID:9aOGDBId
最新の火力発電所を作るのにエネルギーもコストもいるじゃんw
41名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 14:09:24.36 ID:KDJ7OH1i
CO2詐欺なんてまだやってんのか?
米国、中国、欧州はもうやってないだろ
42名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 14:11:42.66 ID:fIa+zyKm
>>39-40
太陽光パネルを作るのに必要なCO2排出量 > その太陽光パネルを使った太陽光発電で減らせるCO2排出量

って話を思い出したw
43名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 14:12:54.57 ID:ujJ73bvL

セシウムばらまくよりマシだわ。
44名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 14:29:17.45 ID:I2KJO0G8
さっさと原発を動かして、CO2の排出を少なくしろよ。

反原発派は、火力発電でCO2の排出量を増大させて地球温暖化を加速させ、人類を滅ぼしたいのか?
貴重な化石燃料は消費する、財政は悪化、不景気は拡大、しかも地球温暖化で人類は滅亡。馬鹿ですか?
45名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 14:30:27.35 ID:1tlHsfqJ
太陽光みたいな質の悪い発電に税金を入れたら国はどんどん疲弊する
それが明白になったからドイツ米はブレーキ掛けてるのに、日本だけがアクセル
踏むんだから笑える
46名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 14:31:50.10 ID:iDSmyaUx
>>12
その通り

自分の意見に整合性が無いのが多すぎる
47名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 14:40:56.66 ID:cIGkI6dF
>>1
状況が変わったのに、今までの目標を変えようとしないなんて、頭大丈夫?
48名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 14:42:20.42 ID:dFuYgEiQ
温暖化と人工Co2は関係ないと…
49名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 14:42:32.68 ID:kTSiQJVu
何を寝言言ってるの??????
CO2 25% 削減は倭人が大好きな朝鮮人党=民主 を選んで
もう使い物に成らない原発も10年延期したには、、君たち倭人諸君!!!!!
50名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 14:44:15.01 ID:cc6c97iX
脱原発を叫んでる人間のほとんどは事故前までCO2排出反対だの
温暖化防止だの叫んでただろうなw
51名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 14:44:25.91 ID:XoPU/QEb
空気も悪くなってる気がする。喉が痛い。
52名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 14:46:41.77 ID:XoPU/QEb
肺が煤だらけになって、肺がんの発生率が上がるんじゃないだろうか。
53名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 14:54:58.79 ID:pZCesz0e
これに環境税(笑)がかかるんだよなw
54名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 14:54:59.31 ID:gMmNpzm5
もうすでに海面上がってないか?
朝見たときとだいぶ違ってるし…
55名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 14:58:08.52 ID:cIGkI6dF
>>54
今日の満潮は15:44 ですね。
56名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 15:00:56.19 ID:tlYUrDPL
放射性物質より二酸化炭素のほうがずっとましだということがこの1年半で
証明された。
57名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 15:01:38.97 ID:z9gOQl8e
国民の選択の結果なのだから、負担は税金で賄えばよい。
58名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 15:10:41.42 ID:T3B0cC3V
地球温暖化は詐欺だが、そのせいで排ガス規制や炭素税が必要なのは事実だ。
17パーセントというのは、まるまる原発が停止した分に相当するのだろう。
その増加分と同じ割合で、炭素税として日本人から金を巻き上げている勢力がいるということである。
59名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 15:15:37.72 ID:yZ6zdNho
今、日本中で全力で二酸化炭素放出中なのに、なにも変わらない夏じゃねえかw
60名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 15:18:23.61 ID:MUu9fPVP
権力連中が「地熱への移行」を避けようとすればもっと酷いことになる
61名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 15:18:44.40 ID:8gTDvy9l
こういう原発に有利なデータだけは迅速に出す
62名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 15:19:09.32 ID:b4j//G+3
炭酸飲料にはCO2が入ってますけど何か
63名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 15:24:51.59 ID:oih2Tmsw
あーあ、排出権取引で日本の金と技術がまた海外に流れるな
国民が馬鹿だと大変だな
64名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 15:42:29.65 ID:AUSrbMEE
植林が足りないって意味でオケ
65名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 15:48:21.27 ID:jXk5xpQO
ここまで計画同りなんだろうな
66名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 16:03:08.89 ID:pgmgOZ37
地球から見たら人間なんて微生物以下
温暖化なんてできるなんて考えるほうがおかしい
67名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 16:36:00.86 ID:zHfV+wPV
即時原発停止&推進
ポッポCO2削減世界宣言
全て民主党に投票したやつら

マジどあほ

68名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 17:00:27.78 ID:1tlHsfqJ
街の真ん中にあった発電所動かしてるもんね
煙がでる、汚いとかいわれて新しいの作って移転したのにね
このたびも動かすの大変だったようだ
反原発と同じ種類の奴等は今はおとなしいけど、また公害公害とか喚き始めるよ
実際は車の排気粉塵の方が遥かに問題なんだけど、ヒスを説得しようとしても
無駄だからな
69名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 17:38:08.94 ID:XJ2vsZbI
パナが人口光合成の効率を良くしたらしい。
70名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 17:39:32.83 ID:OF6QwVxD
排出しないで吸収してしまえばいいじゃん
71名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 17:55:11.92 ID:QlC3rB63
>>25
生まれたばかりの地球は放射能まみれ
現在も放射性物質が地球の内部に大量に存在
ウランって地球の一部なんだぜ
72名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 17:56:35.61 ID:QiiHvNgp
そういやCO2削減ってどうなったんだっけ
ちょうど原発爆発直前の年を基準に25%削減だっけか?
どうやって実現すんだよw
73名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 18:20:32.11 ID:KhocVok9
>>50
結局その辺のやつは、何も考えずに目先目先で騒いでいるだけなんだよな
74名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 19:51:12.21 ID:zogAqzZ0
>>1

統計データごまかして都合のいいデータだけだして
東京もんはしれっとウソつくから、首都圏の人口が季節変動関係なしに
今年の人口が首都圏でどれだけ人口流入関係なしに増えてるのか
調べ直してみたら、放射能の影響で北関東+千葉の人口急減しててワロタ

広域の首都圏で、今年に入って 27,455人も自然減じゃねーか

北関東+千葉のすべての県で人口が22,048人も自然減
しかも、千葉県が今月20人自然増加しただけで後は全て自然減

突然死10倍増の東京都なんか、5,875人も減ってる

千葉県は放射能での自然死増と放射能と液状化を嫌って人口流出が顕著

ウソばっかり言ってる東京もんがいくら季節変動だとごまかしても
北関東+千葉は放射能の影響で人口自然減で、急速に衰退期に入ったのが今の首都圏の実態

統計から見ても、自然減少し続ける北関東と千葉の衰退は、今後も続くという予測は
今年上半期を過ぎてもしっかり当たってるじゃねーか

そしてチェルノブイリのウクライナみたいに子供が生まれにくく
自然死増えるため今後も平均寿命下がり人口減少進む傾向はずっと続く


東京のマスゴミは、こんな事実は絶対流さないだろうがな


★首都圏 都県別人口自然増減数 2012年1月1日〜7月1日

http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/js-index2.htm
東京都 -5,875人

http://www.pref.saitama.lg.jp/site/03suikei/
埼玉県 -3,405人

http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6774/p20881.html
神奈川県 -469人

http://www.pref.chiba.lg.jp/toukei/toukeidata/joujuu-geppou/index.html
千葉県 -4,342人

http://www.pref.ibaraki.jp/tokei/betu/jinko/getsu/index.htm
茨城県 -5,275人

http://www.pref.tochigi.lg.jp/c04/pref/toukei/toukei/popu1.html
栃木県 -3,783人

http://toukei.pref.gunma.jp/idj/index.html
群馬県 -4,306人

http://matome.naver.jp/odai/2131334318252184601
(2012.4.19 19:02)本日新たに151件の症例を追加しました。
今回新たに、茨城県内の建築業者の方から、『昨年から建築業界職人さんの体調不良、心筋梗塞等の心臓系の病気の方が多い』との情報が寄せられています。
この二日間も、友人、同僚、同級生などの心不全、心筋梗塞についてのツイートが多いです。さらに恐ろしいことは、そのツイートのほとんどで、発症した本人やそれをツイートした人が、その要因について何ら疑問を持たずに受け入れているという点です。
75名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 21:10:27.72 ID:cq9IAdy5
命を守るためだCO2くらい我慢しろ
温暖化で未来の子供や、よその国の人が困っても知らん
なにしろ命のためなんだから

76名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 22:00:56.04 ID:rCXWNYs8
http://read2ch.com/r/asia/1244884960/
その上、日本チョッパリらは、土地も狭いのに、原子力発電所がちょっと多いです。51個あります。
今、我々が、ロケット一発で日本の原子力発電所一つを打っ壊した時、2次大戦の時、
広島に落ち20万も殺した原子爆弾の破裂の320倍の破裂が出ます。原子炉一つが壊れた時。
狭い日本の地に50個の原子炉を我々が打っ壊した、と想像してみて下さい。どれくらいの破裂が出て、
どんな現象が起きるだろうかを。

万一、日本チョッパリらが補償もせず、あのように悪く居直り続けたら、
我々は地球上から日本という国を跡もなく消せます。
だから、日本チョッパリらが、わがミサイルやロケットを見て喚きたてるのです。
77名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 22:36:22.16 ID:pV8x15QA
脱原発がどんどん化けの皮はがれていくな
早かったなw
78名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 22:40:19.12 ID:TbSzNe0g
CO2詐欺からは完全撤退して節電・省エネで行くべき
79名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 01:07:47.76 ID:xsBCp404
8/9報道ステーションでの城南信用金庫理事長 吉原毅氏の発言

「最近、経団連とか同友会とか、あるいは日本商工会議所が、原発ゼロは現実的でないという、
非常にメッセージを今出してますけれども、私はあれは疑問なんですよね。
もしそれほど原発が現実的であるならば、そういう経団連とかそういった企業の方が原発を買い取って、
自分で電力事業に参入できるか。それは無理ですよね。だから自分にできないことを人に押し付けておいて、
それこそ現実的でない。また非常に無責任な提言だと思います。
もしそういうことができるなら、自分でやって頂きたいと。
なぜ、出来ないかと申しますと、もし仮にそういう原発を買って銀行からお金を借りたいと、もし言った場合に、
民間の事業として原発をやったら、そこにメガバンクといえども銀行がお金を貸せるはずはない。
そんな銀行は一つもないと思います。それほどコストも高くリスクが高い。
最後のツケを国民が全部払うという原子力賠償責任法があるからなんとか成り立っている事業なんですね。
そんなことはもう明らかになっているんですから、明日でも明後日でも、
もし事故があったら取り返しがつかないわけです。
ですから、今止められるものについては、すぐ止めていくということが、
私は選択として一番妥当で、現実的ではないかと思います」
80名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 11:49:13.37 ID:lJ35xImJ
エネルギーは安全保障の問題だからなあ
損得勘定だけでやるもんじゃないんだよね

その辺が分からないんだろうなあ
城南信用金庫理事長と>>79
81名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 13:13:27.03 ID:QCl8rqsq
もうすぐ小氷河期が来るんだからむしろ願ったりかなったり
82名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 15:24:50.19 ID:RZoJKeyX
温暖化なんて100年くらいしなきゃたいした影響ないだろ。
気にする必要ないな
83名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:02:55.27 ID:VNUsTFP7
人為的に排出したCO2が気候変動の原因とかまだ信じてるのか?w
84名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:11:22.76 ID:mUUT0IEy
>>80
恰好のテロ攻撃対象を適当な警備で無防備にさらけだし
かつ電力会社の警備の杜撰さが全世界に暴露されたにもかかわらず、
警備の必要性を説くわけでもなく、原発の安全保障上の必要性述べるだけの
安全保障専門家達のご発言の論理は、俺には理解できないな
85名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:31:26.15 ID:09/f4ki7
>>72
買わさせるんだよ排出権を
中国やらから
86名刺は切らしておりまして
今年の気象がおかしいのはやっぱ火力発電を多用してるせいだろうな