【催事/販促】『コミケ』にグーグル、サントリーなど“無縁企業”が続々出展 サブカル市場に活路 [08/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
10〜12日に東京ビッグサイトで開催された日本最大級の同人誌即売会「コミックマーケット
(コミケ)82」の企業ブースにこれまでと異なった動きがみられた。企業ブースは出版社や
アニメ会社、ゲームメーカーの出展が大半だったが、今夏は、「Google(グーグル)」、
「サントリー」や鳥取県などが出展。マンガやアニメなどの“サブカルチャー”とは無縁に
見える企業の出展は、50万人を超える参加者にどのように受け入れられたのか。出展の意図
と手応えを探った。

コミケは、75年に始まったマンガや小説、ゲーム、音楽などの同人誌の即売会で、現在は
夏と冬の年2回開催されている。11年夏は期間中、約54万人、同年冬は同50万人、今夏は
過去最高タイとなる同56万人を集めた。ブースには、同人誌を販売する一般ブースと商業
作品を扱う企業ブースがあり、企業ブースは、95年夏から導入され、96年冬から本格的に
スタートした。

これまでの企業ブースでは、人気作の限定グッズの販売や新作のプロモーションを目的とした
関連企業の出展が一般的だった。しかし、SNSのカバーイラストを集めた画集などを抽選で
無料配布したグーグルや「国際まんが博」などのアピールを目的とした鳥取県、「C.C.
Lemon 擬人化プロジェクト!!」と題して、美少女キャラクターが描かれた200種類の
「C.C.レモン」缶を展示したサントリーなど、今回初出展した企業や自治体は、サブ
カルチャーに関連した新たな取り組みをアピールすることに主眼が置かれているのが特徴だ。
また、鳥取県の担当者が「アニメやマンガなどサブカルが好きな人が集まる世界最大級の
同人誌即売会を通じて鳥取県をアピールし、町おこしに結びつけたい」と話すように、
サブカルチャーとは一見縁遠いこれらの企業や自治体が出展すること自体が、50万人以上の
参加者の話題に上ることも大きなメリットだと感じているようだ。(※続く)

●日本最大級の同人誌即売会「コミックマーケット82」に初出展した
 「グーグル」のブース
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/13/014/images/001l.jpg

http://news.mynavi.jp/news/2012/08/13/014/index.html
2ライトスタッフ◎φ ★:2012/08/13(月) 10:19:44.49 ID:???
>>1の続き

これらの取り組みはおおむね成功だったようで、中でも女優の宮崎あおいさんが出演する
テレビCMでもおなじみのブランド「アースミュージック&エコロジー」のブースでは、
usiさんらネットで人気のイラストレーターがデザインしたキャラクター「初音ミク」の
Tシャツなど販売。ブースではブランドのコアターゲットの20〜30代女性以外にも男性が
多く訪れ、中には売り切れたアイテムもあったという。ブランドの担当者は「アパレルが
コミケに出展するのは珍しいですが、コアターゲット以外の10代の女性も購入されていま
すし、メンズも人気です」と手応えを感じたという。また、グーグルのブースでも、無料の
抽選でもらえる人気イラストレーターの画集を求めて多くの来場者が列を作り、同社関係者
も「予想以上の人が来てくれた」と驚くほどの人気だった。

固定ファンの多い“サブカル市場”は一般的に不況に強いとされる。そうしたサブカル市場の
消費者が最も集まるコミケに、さまざまな企業や自治体が新戦略のアピールの場として活路
を見いだすケースは今後も増えていく可能性は高い。一方で、一部のコンテンツに人気が
集中し、苦戦を強いられる関連企業も多い中で、“門外漢”がどこまでアピールできるかは
不透明だ。目の肥えたユーザーの心をどうやってつかむか、より丁寧で息の長い施策も求め
られそうだ。

◎最近の関連スレ
【催事】『コミックマーケット 82』、最終日は21万人が来場--3日間で過去最高タイの56万人 震災前規模に [08/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344760506/

【催事】『コミックマーケット 82』、初日の人出は16万人--12日まで [08/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344638017/

【地域振興】『まんが王国』目指す鳥取県、『コミックマーケット(コミケ)82』に自治体単独初出展 [06/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338522961/

3名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 10:24:26.70 ID:v/DNebES
終わりの始まりだな
4名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 10:27:12.26 ID:euk2zCrq
サントリーは反日企業
5名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 10:27:42.31 ID:M9jlJvSr
アニメやマンガなどサブカルが好きな人が集まる世界最大級の
同人誌即売会を通じて鳥取県をアピールし、町おこしに結びつけたい

擬人化からだな
6名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 10:28:25.69 ID:UUxUz7ZU
鳥取県何してるんだよ
7名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 10:29:50.75 ID:7yNhHjp2
これらの企業の社員がどんな企画書を書いたか容易に想像できて哀しい
8名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 10:30:20.97 ID:0+FpbItQ
鳥取県は許した
9名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 10:30:24.52 ID:xMjh5sKW
>>3
大きくなりすぎているわな

どー上手く分割出来るのかだね
このまま商業メディアとか一般企業に母屋まで取られてしまうぞ

純血主義・非営利にこだわらず
今こそ外部から優秀者な経営者を招聘すべきじゃないか?
10名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 10:31:34.50 ID:8036Ku1J
キモオタが集まる行商の日だもんね
11名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 10:37:14.01 ID:2VakI+Bu
別に漫画とか出してる人だって別に皆が本業漫画家ってわけじゃないだろw
12名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 10:37:55.15 ID:mlvSzy/h
たった3日だけだろ
くだらねえ
13名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 10:38:40.20 ID:OPJAUJNz
昔から無縁企業出てた気もするけど。
他のイベントとごっちゃになってるかもしれんが。
14名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 10:39:15.56 ID:dtOJbG3b
正直邪魔
どうせ会社の倫理感なんかを押し付けるんだろ?
かえれよ
15名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 10:39:48.37 ID:v9QvQTfs
鳥取県の存在感
アニメのスポンサーになって地元アニメでも作れよw
16名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 10:42:08.14 ID:xit4T4bl
一週間くらいやれよ
17名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 10:47:19.81 ID:RKn/ZnpC
花王や東レも参加したらどうだ。日本企業として。
18名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 10:47:38.04 ID:ZjrYyjXf
サブカルはわかりやすくて敷居が低いから手を出しやすいけど
簡単なことばかりしてたら駄目だ
サントリーはバカにされる憂き目にあうだけ
19名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 10:48:11.76 ID:ocZUR3o9
これだけ貢献してるならエロ紙袋くらい目をつぶればいいのに
20名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 10:48:40.31 ID:AwrtV+Z0
東北は文化不毛の熊襲の地byサントリー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E7%86%8A%E8%A5%B2%E7%99%BA%E8%A8%80
21名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 10:48:53.59 ID:4YBEnrRj
コミックマーケットを略すなら、コミケじゃなてコミマじゃないの?
22名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 10:48:57.68 ID:VWtn5k44
企業はコンテンツエキスポ(笑)で十分だろ。奴らのいいようにすると何やりだすか。
23名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 10:50:04.15 ID:vCskhpAZ
>>21
コミックマーケットがコミケットになって、それがコミケに…って、毎年出る話題だなぁ
24名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 10:50:40.15 ID:givZ0sPN
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/bizplus/1338522961/

mynabi こういうネタ好きね…
25名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 10:52:30.31 ID:pu41DFuC
島根県??
26名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 10:53:01.12 ID:WXzjeIDh
脱アングラはビジネスになった瞬間から始まる
27名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 10:53:02.03 ID:gm2P+luH
記事の内容を見るとぜんぜん無縁じゃないというw
28名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 10:54:10.31 ID:OIs/aveL
これをきっかけに単純なプロモーションの場となって
ひいては企業目当ての一般参加者が減るといいなあ
今の企業目当ては異常だ
29名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 10:54:48.21 ID:OIs/aveL
>>21
それを言うなら何でスーパーマーケットはスパマとかスーマとかじゃないの?
30名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 10:58:47.43 ID:drNWUIpr
もう、足を洗ったけど、不動産営業時代にはコミケ関係者に投資用ワンルームマンション売りまくったわ。
晴海→幕張
の移行期辺りは黄金時代だった。
金がコインチョコとか子供銀行券のノリで動いてた。

経済的社会性がコミケ以外に全くない奴等ばっかり。
刹那的勝つ爆発的に金使うのが当たり前で、
しかも無茶苦茶が通る時代だった。

今は動員数が凄いけど、変に法人化というか企業化が進んだのもあるし、
投資商品への知識の深化が桁違い。
今は昔の物語。
31名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 10:59:47.17 ID:oMx/ZjN4
チョントリーやたらとガンダム使ってるな
今はペプシ缶
32名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 11:01:39.56 ID:nMqJlWjz
川崎時代から遠くへ来たもんだ
33名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 11:02:54.69 ID:wcB8q8Zj
チョントリーがあんだって?
消えろや!汚物企業が!
34名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 11:08:21.08 ID:Qs6GWi9W
企業にしろ地方自治体にしろ目先の利益を優先するような商業的な匂いがすると
ヲタは一気に冷めるから難しい市場だと思うけどね

目先の利益よりもサブカルチャーをきっちりサポートして
楽しむこと、楽しませることを優先しているなら長期的に見て利益は見込めるかもしれない
鷲宮だっけ、その町おこしが思う以上に成功したのは、それらのバランスが良かったのと
参加した人らが1つ1つしっかりと理解した上で、自分達の出来ることをやったから人を動かした

震災時にココイチのカレー車が走り回って何百食も無料配布したって話があるけど
そういった気概がないと、人は集まらないし動かない
企業努力は利益を上げることだが、それは結果なんだよね
結果は大事だが、それ以上に過程が大事なんだ

なんて言ってもクリーンなだけでは企業は成り立たないから
そういったことに敏感なヲタに見透かされないように企業や自治体は狡猾にならないとね
35財政再建促す:2012/08/13(月) 11:09:09.90 ID:drXf2woU

コミケは期間中の観客動員数は50万人以上でメッカの巡礼に
次ぐ第2位のイベントらしいから商機もそれなりにあるだろうが
鳥取ブースは会場で浮きまくってたらしいな。
36名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 11:15:25.33 ID:LQ4XI2+k
■「クールジャパン」との評価に反し、利益回収率低く、売上も頭打ち(2010年)
http://humanmedia.co.jp/database/PDF/5-1.pdf

■ボーダーズ倒産と東京ポップマンガ撤退に見る今後のマンガ海外出版の行方を探る(2011)
http://oharakay.com/archives/2414

■日中韓のコンテンツ市場統計 経産省がサイトにて公表
http://www.animeanime.biz/all/124206/
現地通貨で比較した各国の市場の伸び率は
日本が0.7%減、中国が7.5%増、韓国が11.4%増である

■米国電子コミック販売のGraphicly 配信事業撤退
http://www.animeanime.biz/all/124154/

■特集 MANGA、宴のあとで
FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html
USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg

■【北米】2010年の日本アニメの映像パッケージ市場規模は1.6〜2億ドルの見込み 5年で60%減少…ICv2調べ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1286457645/

■【アニメ】米国バンダイ・エンタテイメント、北米BD・DVD発売事業から撤退…自社直営オンラインストアの営業も既に終了
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1325563960/
37名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 11:16:38.73 ID:Fz6YlKrW
本来の主軸である同人誌サークルは落選というリスクがあるから
頒布網をネットに移行してるし
同人誌を買いに来る人は企業へブース行かないことも多く客層も違うから
同人誌即売会としてならもうコミケなくてもいいよ
今後は企業のサブカル向けイベにでもしたらいいんじゃね
38名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 11:18:06.22 ID:LQ4XI2+k
■「クール・ジャパン」なんてうそ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326784599/

「『クール・ジャパン』なんて外国では誰も言っていません。
うそ、流言です。

日本人が自尊心を 満たすために勝手にでっち上げているだけで、
広告会社の公的資金の受け皿としてのキャッチ コピーに過ぎない。

外国人には背景や文脈のわかりづらい日本のマンガやアニメが
少しずつ 海外で理解され始めてはいますが、ごく一部のマニアにとどまり、
到底ビジネスのレベルに 達しておらず、特筆すべきことは何もない。
僕は村上隆という一人の芸術家として海外で 注目されているのであって、
クール・ジャパンとは何の関係もない」

――それでも、日本政府は「クール・ジャパン」のアニメや玩具、
ファッションなどを海外に売り出そうとしています。

 「それは、広告会社など一部の人間の金もうけになるだけ。
アーティストには還元されませんし、税金の無駄遣いです。

今やアニメやゲームなどの業界は、他国にシェアを奪われて、
統合合併が相次ぎ、惨憺(さんたん)たる状態。クリエーターの
報酬もきわめて低いうえ、作業を海外に下請けに出すから、
人材も育たない。地盤沈下まっただ中です」
39名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 11:21:39.38 ID:JOT2l7TO
企業を誘致した時点でサブカルとしてのコミケは終わった
40名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 11:21:45.37 ID:LQ4XI2+k
▼「日本アニメ・マンガファン」を意味する侮蔑的俗語「WAPANESE」「Weeaboo」
http://ejje.weblio.jp/content/weeaboo
欧米では日本文化にハマってる人は「Wapanese」と呼ばれ馬鹿にされる

▼日本のマンガ、実は世界でウケてない!
http://spa.fusosha.co.jp/feature/list00000686.php
DVD流通量はアメリカ1%、フランス2%程度。
かつての“バブル”はとっくに崩壊していた

▼日本のアニメが世界に「売れない」 生き残りの道は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/28/news115.html
「アニメ業界にはマイナス要素の方あまりにも多すぎる」

▼海外で日本製ゲームが売れなくなってきた
http://www.inside-games.jp/article/2009/12/14/39373.html

▼日本の「萌え絵」をカワイイと思う欧米人は2.8%
kirik.teanifty.com/diary/2009/10/28bc22.html

▼悲しいことにアメリカで日本のマンガは広がらない
http://oharakay.com/archives/2233

▼所詮はニッチ産業 クールジャパンの幻想
http://w.livedoor.jp/otakukimoi/
フランスでは'80年代に民放テレビ局が大幅に増加
番組枠を埋めるために当時は【格安】だった日本製アニメが多数放送された
41名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 11:22:03.41 ID:iW3DLlNK
コミケ自体は企業ブースの出店料が無いと維持できない
出店企業は同人誌を買いに来る動員を期待してるから、
分けて開催するのは無理だな
42名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 11:22:44.96 ID:2J6n4wd4
ccレモンの おねーちゃんは撮ったけど 鳥取は場所わからんかった

コスプレは水着っ娘多かったけど コスプレ会場 広くしてくれ あのカメラマンの数は異常
43名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 11:23:00.31 ID:P4nV5gpk
なんか必死の抵抗w
50万人集まるもんを否定して楽しい?
44名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 11:23:10.78 ID:vwEX3Eup
googleはYouTube持ってるから
自主創作って重要視する市場じゃないの?
45名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 11:24:00.01 ID:Vvk1ZMRM
自分たちで新しいモノを作ろうとせずに、既存の盛り上がっているところにねじ込む。
マーケティングが出来ない企業の典型だね。だから電通なんぞに頼ってるんだろうが。

でもこうなってくると、もう終焉が近いのかもしれないなぁ。
46名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 11:24:53.43 ID:hUJzjzwg
>>35
鳥取の企業ブースは、チラシとか入れた大きめの袋の配布、うちわの配布、
抽選くらいだったかな。予想通りといえば予想通りでした。でも、案外
あの袋使ってる人見ましたよ、宣伝にはなったかも。
https://twitter.com/gudon_99/status/234826016915333123

鳥取の企業ブースは宣伝だけだったのがまあ無難というかもっとハジけて
欲しかったといか。でも袋を配るという発想があるということはそれなりに
コミケを知ってる人が企画したはず。素直にGJと思った。
https://twitter.com/ShiraizawaAn/status/234788762578718720

えっちな紙袋を隠すいいカモフラになったかも。
そしてそのまま宣伝効果になったかとw
https://twitter.com/tamasaburou/status/234793341236158465

コミケ企業の鳥取ブースにはマジ感謝してる(袋的な意味で)
https://twitter.com/_s913/status/234646481200631808
47名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 11:33:12.24 ID:7AwdTPAp
会場でスーパー並みの値段で清涼飲料を売れば、喜ばれると思うよ。
48名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 11:38:20.16 ID:54DI7eJ5
ネット情報産業のグーグルはまだしもサントリーってなんなのw

ヲタ=ネット民なんだから、反日企業って知れ渡ってんのに、逆効果じゃね?
49名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 11:40:55.65 ID:EL5tgHt/
チャイルドポルノの販売会なのを知ってて出展したのだろうか
50名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 11:42:17.23 ID:6jbpe8tI
キモッ
51名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 11:45:34.44 ID:08s013Eg
電通がアップを始め…いや、とっくに始めてるのかな
52その1:2012/08/13(月) 11:45:55.80 ID:bH05lwmW
【グーグルの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)

・使用者のブラウザをウィルスそのものの手法でクラックし、無断でセキュリティ設定を強制解除してユーザーを追跡、米国で2250万ドルの罰金(日本でも違法)
グーグル、閲覧履歴追跡問題で2250万ドルの制裁金支払いへ=報道
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE86905720120710
情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案 第十九章の二 不正指令電磁的記録に関する罪
http://www.moj.go.jp/content/000073754.htm

・無線LAN傍受・盗聴ソフトをわざわざ自社開発し世界中で無線LANのデーター泥棒
Googleが無線LANの通信内容を傍受、手違いを認め謝罪
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1005/17/news013.html
グーグル株式会社に対する「通信の秘密」の保護に係る措置(日本の総務省による事実認定と指導)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000056.html

・麻薬/違法薬物の広告を違法と知りつつ掲載し麻薬/違法薬物販売に加担、米国で5億ドルの罰金。
【速報】米グーグル違法広告で罰金5億ドル
http://news.livedoor.com/article/detail/5809314/
Google Forfeits $500 Million Generated by Online Ads & Prescription Drug Sales by Canadian Online Pharmacies - 米司法省
http://www.justice.gov/opa/pr/2011/August/11-dag-1078.html

・「クラウドを使用するのをやめればデータは取り戻せます」という嘘の謳い文句で顧客を集め、顧客が集まったところを見計らって顧客がクラウドで使用したデーターの大部分の権利を自社のものにする悪質規約に改定
Google流のクラウドセキュリティとは?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1109/01/news011.html
Google 利用規約 (グーグルの全サービス対象 ※Android Gmail Google Drive=クラウド等にも適用)
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/terms/regional.html
53その2:2012/08/13(月) 11:47:16.50 ID:bH05lwmW
【グーグルの悪事のほんの一部】その2 (※全て報道されている内容)

・世界中でトラブルを起こし、裁判で負けたりしているが判決を一切無視し、「外国の法律は守らない」と宣言
グーグルに自分の名前入れたら検索予測で酷い内容が!→東京地裁が削除命令 →米Google「日本の法律に規制されない」と拒否 (※他別件も世界で多数)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120325k0000m040095000c.html

・世界中の政府・公的機関などから違法として問題視された悪質規約を中止要請にも拘らず強行
グーグル、EUの警告無視し個人情報新指針を実施 (※他国の要請も無視)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGV02002_S2A300C1000000/

・顧客データを無断で開発者等に横流しし、発覚後逆切れ。
Google、そっけない謝罪、個人情報流出の問題を「安全のヒント」として掲載
http://bizmash.jp/articles/10581.html

・ブロガーに金を撒きステマ三昧
【ステマ】Googleがブロガーに広告料をばら撒いて宣伝記事を書かせていたことが発覚
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0401E_U2A100C1000000/

・社員が顧客データーを悪用し実際にストーカー行為 (※別社員の事例もあり)
Googleのエンジニア、未成年者4人の個人情報を盗み見たとして解雇に
http://gigazine.net/news/20100915_google_engineer_spied_teens/
54名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 11:49:16.79 ID:3wpObhHg
主旨が違う横槍ってオタが一番ウザがる事だと思うけど
55名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 11:51:07.62 ID:dMA5ZhkM
コミケで何万円、何十万円と使っていると、そのうち、お金が
無尽蔵に湧いてくるような錯覚に陥る
56名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 11:52:22.73 ID:t6zxDMtx
Googleが盛況っていっても、ただでガチャガチャやらせてたからだろ?
他の企業ブースだってタダだから貧乏オタクが集まっただけで、それで
何か得られるか?って言われたら、なんもねえだろ。
57名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 11:55:18.98 ID:5Nv/wO3g
無縁企業が席巻しだしても問題ない
コミケが終わったら新しい催事を催せばいいだけ
この繰り返し
58名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 12:02:15.46 ID:E130o0NF
マーケの担当者がコミケに参加したかったってだけの話だろ

鳥取は、青山剛昌の出身地だし
59名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 12:03:59.78 ID:UYAsdZpZ
>>19
まったく別の問題だろ
60名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 12:06:58.33 ID:FiveN+r+
>>6
ちょっと前にもアキバで鳥取県のイベントやってたわ
きたろうのぬらりひょんとかいた
61名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 12:09:11.01 ID:Y083eeiU
>>54
アニメ・マンガだけがコミケの本分じゃないし、ちゃんと参加すればその辺は理解出来るはずだよ
62名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 12:10:39.41 ID:d3rZvvGC
これ3日だけってもうムリだろ規約上の例外許可出して4日にするしかないよビッグサイト
1企業・非エロ同人ゲーム大手
2音楽・非エロ同人ゲーム
3ホモレズ・非エロ本・創作(微エロまで)
4エロ・エロ同人ゲー

これで調度良くなるだろ
63名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 12:11:40.37 ID:RIVRyXng
ググるブタ
64名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 12:14:47.50 ID:givZ0sPN
http://ja.wikipedia.org/wiki/東京モーターショー

宣伝だけやるならあんま効果は薄いような。

コミケはじまってから
一度もモーターショーに入場者数も出展企業数も
勝ったことがないという…

他人の絵に興味があるひとが三日で50万いるというだけの話で…
65名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 12:16:39.34 ID:y/Rc6+eB
暑い 臭い キモい
66名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 12:24:03.45 ID:bH05lwmW
グーグルが来る理由とかっていつものこんな感じじゃね?w

・いつもの無線LANのデータ泥棒/ぶっこ抜き
・お約束の盗撮
・バレバレのステマ
・横流し用の個人情報収集
・止めても止めても四六時中怪しげな通信をしまくるソフトをゾンビの様に生き返らせて勝手に通信しまくるコソドロイド(マルウェア率約40%※KDDI調べ)の販促
67名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 12:26:19.77 ID:givZ0sPN
>また1995年夏のC48は、開催20周年記念として初の3日間開催

3日開催になったのは17年前からか…よくて現状維持
でも緩やかに減少だろうな…若年人口自体減ってるし
68名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 12:27:24.44 ID:yQMbDkxh
コミケの商業化なんて今になって始まったことでもなかろうに、
今さら問題視する奴は頭がおかしい。

コミケの精神なんて10年以上前にとっくに死んでいる。
69名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 12:45:38.25 ID:ozdIPmei
サントリーは関係ないが
グーグルはサブカルに貢献してるだろ
なんで無縁なんだ?
70名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 12:53:57.10 ID:t6zxDMtx
>>64
東京モーターショーの開催日何日か知ってていってんのか?
71名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:17:32.03 ID:uGX8TTOw
>>69
そうだよな!グーグルはサブカルに貢献してるよなw
ハック・クラックを自らユーザーの端末で実践してるし、著作権侵害の王者=Warez文化の頂点だし、麻薬の広告してドラッグ文化に貢献してるし、山ほど違法サイトホスティングしてるし・・・。
例を挙げたらきりがない・数え切れない程サブカルそのものだw
72名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:35:17.88 ID:Sw6nvkQB
Googleって擬人化したらニダーの顔が合う
73名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:36:11.42 ID:ImtRaDRB
ネトウヨ怒りのコミケ不参加!
来年から来るなよ、お前ら!
74名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:49:40.86 ID:uGX8TTOw
>>73
このAA忘れてるぞw

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃∬爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻 ≫≫≫∽※∽≪≪≪   爻爻爻爻爻爻爻爻爻∬┃
┃∬                                                      ∬┃
┃∬    .ウ.    壇     .ウ   .の   ウ    .お                  ∬┃
┃∬    .ヨ    紀     .ヨ   で   .リ     前     .ネ        ∬┃
┃∬    認           に   そ   達   は       .ト         .∬┃
┃∬    定    四     認    れ    に   .チ     .ウ        ∬┃
┃∬    委    三     定   を   都    ョ     ヨ         .∬┃
┃∬    員    三       し    誤   合     ッ      .認        ∬┃
┃∬    会    五      .て    魔   の   パ             ∬┃
┃∬ ______.   年       .や    化    悪    .リ       定        ∬┃
┃∬ |. ∧_,,∧ .|          る   す    .い   の             ∬┃
┃∬ |<''`Д´''>|   ○      ニ   た   書   .く.       書         ∬┃
┃∬ | (     .) |   月      ダ    め   込   せ             ∬┃
┃∬.  ̄ ̄ ̄ ̄   ×      !   ネ    .を   に                  ∬┃
┃∬             日          ト    し                       ∬┃
┃∬                          た                   ∬┃
┃∬爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻∽※∽爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
75名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:53:10.58 ID:sVXtlirY
サブカルがサブカルでなくなったら意味ねーな
76名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:54:39.28 ID:wl8VjjVH
鳥取県は暇つぶしかと思ったら、本気なのか?
77名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:57:34.58 ID:E130o0NF
島根に負けるな、ってこと

http://www.gamf.jp/
78名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:59:13.06 ID:GxqXSuTK
>>54
色々論議された時期もあったが、著作権問題やこの時期の都内での超大規模イベント、
一般社会からの理解みたいなめんどくさい諸問題を抱えてる中なんで、
企業参加が一定の効果があるのは間違い無いってことで最近はほぼ受け入れられちゃってるね。
79名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 14:11:42.64 ID:ubvLJmzf
>>77
さっきから馬鹿の一つ覚えみたいに青山剛昌のこと言ってるけど、おまえこんな漫画見てんの?
80名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 14:22:11.41 ID:yRhp0HFv
三鳥は不買対象だな
ネット世代なめんな
81名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 14:25:52.37 ID:MVfLGOOX
>>1
草加で有名な鳥取県がコミケ進出ということは
学会の指示で動いたか
82名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 14:44:41.66 ID:SVJTYMej
コミケからエロ同人誌を無くしたらすぐに廃れるだろうな
サブカル人気ではなくエロが人気とハッキリ書けよ
83名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 14:48:56.16 ID:aFVCX9iC
ノンポリのバカが金を稼げない世の中だから
せめてヲタだけは騙さないと金にならないからなー。
84名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 14:52:08.77 ID:7j2BmRD3
つまりサブカルもこれから落ち目に入るっつー事か
提灯記事が出ると大体このパターンよね
85名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 15:19:18.02 ID:SDHcQbqh
いい加減、企業ブースは廃止がいいだろ
カネ優先でどんだけサクラ入れてんだよ
86名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 15:28:59.82 ID:YWs7xBHD
>>84
再生産ももう限界だろうからな
面白いが、既存のもののパッチワーク的なところがある
87名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 15:32:46.26 ID:KERCPJSp
世界一の著作権侵害泥棒企業グーグルがスポンサーについたって事はw
88名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 15:35:39.33 ID:3qGaDoWW
日本の恥だからやめてくれ
89名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 16:24:21.36 ID:zHfV+wPV
流石変態サントリー

変態を隠さずにご登場しましたよ
90名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 16:24:27.28 ID:4fXLBpX/
ググるが絡むって事はまた何か良からぬ事を考えてるんじゃないのかね?

ネットで、ググるの扱う広告を出してたサイトが告発してたの見た事あるけど、散々広告を出しておいていざ支払いの時期が来ると「規約に違反しているので支払い拒否」となって広告料踏み倒されるって内容。
しかも3回だかサイトの動作確認の為に自分のページを開いただけとかそんな感じらしい。

ここってコンテンツ販売もやってるじゃない?百も承知で著作権の怪しそうな作者誘って自分のところで売りまくって「規約に違反しているので支払い拒否」とかでどこにも金を払わずに作品ゲットとかそういうの狙ってそうな気が物凄くするのは俺だけかな?

「外国の法律は守らない(キリッ」とか公言して実行してるもんな。色々。
91名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 16:42:48.00 ID:jfnsRfvH
コミケがすっかり大衆化してしまってつまらない
92名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 19:07:37.44 ID:FU8BrIfI
オタってコンテンツメーカーには貢ぎまくるのに
関係ない企業が出てくると異様に毛嫌いするのなんでだろう。
93名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 19:09:46.92 ID:cjUl2no3
コミケってエロ何割なの?
94名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 19:12:28.37 ID:1iDPMr8m
チョントリーって見ただけで受け付けない
95名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 19:14:53.22 ID:3XmX6lcl
>>87
ウザイ奴らがきたな
96名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 19:36:46.32 ID:ssZ4tcFF
開催中のビックサイト館内の飲料自販機は、仕入れたばかりのペットボトルだらけだから絶対買って飲まねーわ
ヌル過ぎて飲んだらかえって気分悪くなる
97名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 19:38:39.87 ID:L62PsU/N
Flashプログラマーの平均月収271万円を突破、SNSゲームバブル&オワコンステマで果てしない暴騰
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344850678/
98名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 19:42:52.66 ID:aqs9OUrl
同好の趣味の集まりからここまで大きなレベルにする運営はすごいな
99名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 19:44:03.67 ID:zusF3/QB
っっs
100名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 19:56:48.05 ID:uZGe8uwJ
著作権無視した違法イベントに企業が協賛してんのかよ
101名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 20:03:06.19 ID:4lNDdss9
>>3
うん
今回のオリンピックもそうだけど
行き過ぎた商業主義は面白みなくすよね
102名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 20:05:05.19 ID:OAfB8O25
コミケ(失笑)
103名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 20:11:02.07 ID:B5H1NhKm
Googleめ、メガネ女子を立てるとは…やりおる
104名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 20:13:01.92 ID:nmx1m7FZ
>>96
そっかー?
お腹を下さなくてすむから悪くないけどなー
105名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 20:14:51.50 ID:DfljujCp
>>101
コミケは行けるところまで商業主義になっていいよ
コミケが大きくなるほど、コミティアも大きくなるだろうし
106名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 20:17:21.61 ID:IT+/YCBC
サブカルが「サブ」にならなくなると、それはそれでめんどくさいことになりそうな気がする
107名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 20:20:03.07 ID:hFWDb2e/
そろそろコミケの枠組みも終わりだな
そういう兆候だよ、これ
108名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 20:25:34.76 ID:P/EtC/kv
そのうちSamsunとかもくるかもな
109名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 20:30:57.11 ID:WEhfMPxb
一般企業に取ってのコミケは麻薬みたいなもんだと思うが。
やった時は物珍しさで良くなるが、供給切らすと叩かれるし、
最終的には何も残らない。
ヲタ的な製品を扱っていない企業は一定の距離を保っておく
ことが大切だと思う。
110名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 20:31:41.18 ID:vpmvnFQ6
品薄商法の方は、お引き取りください
111名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 20:32:12.08 ID:mc5MujJD
秋葉原が終わったようにコミケも終わるなあ
お前ら長い間ありがとうな
112名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 20:32:24.70 ID:HcyaZ3hQ
なんかもう、金儲けできれば何でもいいんだな。
113名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 20:35:00.76 ID:fu+JZxZT
>>3
俺もそんな気がする。サブがメインになると規制がついてまわる。規制は保守に寛容で革新には厳しい。
114名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 20:38:09.56 ID:/ntFqHEf
利権化したらお終いよ。
115名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 20:41:13.44 ID:cjUl2no3
>>100
角川その他、容認してる
116名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 20:42:57.92 ID:ABLpbH2l
オタク様に媚びるようになったか
確かにこの人たちはお金使うからマーケティングとしては上客だわな
117名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 20:47:51.35 ID:IMNILTQx
チョントリーなぞオタクが買うかよ
118名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 21:06:48.88 ID:APWvnOXM
サントリーでCCレモンのペットボトル貰った
飲み物すぐなくなるからタダでもらえたのはラッキーだったわ
サントリーは絶対買わないけど毎年タダで配ってくれるならいてくれてかまわない
119名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 21:06:51.94 ID:4sKLD1CO
>>108
ラグナロクオンラインあたりがそれなりに好調でいまほど嫌韓が強くない時代だったらまだしもな
もう割り込もうとしても時期を逸してる
120名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 21:15:58.27 ID:T8S+/Cl2
サントリー=ホームページで日本海を東海と表記
グーグル=サムスンと組んでチョンスマホをゴリ押し+アップルの技術をパクリ

もちろんおまえらは受け入れないよね?
121名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 21:21:14.58 ID:SdukaUWJ
>>120
何と戦っているのか、或いは戦わせたいのかは解らないけど
ただ余りに場違いな企業については、ここの趣旨を理解していますか?
という拒絶反応は多少は出るんじゃないかな?
122名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 21:32:32.52 ID:GxqXSuTK
正直、お目当てのブースとサークル以外が何やってようがあんま関心がないんだよね。
つーか、カオス過ぎて何回参加してても全体像よくわかんないしw
個人の好き嫌い別にして、ある程度は何でも受け入れるのがコミケの良さかなと思う。
123名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 21:43:03.26 ID:SdukaUWJ
>>122
まあ、企業ブースの方での増減が発生するのは勝手だけど
サントリーやグーグルが当選する一方で、雑誌出版社である一迅社やらが落選しているのは
それはそれで何だかなぁ、って気もするw
124名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 21:50:58.98 ID:GxqXSuTK
>>123
前回までのペナルティーって話もあったけどどうなんだろうね?
125名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 22:03:28.62 ID:SdukaUWJ
>>124
或いは二次創作認めませんって出版社もあったけど
あの辺って流石にコミケ不参加だよね

もしかしてその中に一迅社入ってたりしないよね?w
126名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 22:11:47.78 ID:r0jhbjLW
オタ産業にこんなに乗り込んでくるってホント余裕が無くなってきたんだな
AKBみたいのに大人が群がって「質とか中身云々じゃなくて数字持ってるヤツが正義なんだよ!」
みたいのが当たり前になっちゃったな
127名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 22:24:05.42 ID:GxqXSuTK
>>125
小学館はフツーに参加してたようなw

まあ、こまけぇこたぁry
128名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 22:28:24.78 ID:SdukaUWJ
>>127
な、なんだってー!
129名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 01:53:18.92 ID:XYZ9znSU
実際ぐだぐだいうのって、コミケ参加者でもなかったりするやつだよね
130名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 02:52:35.17 ID:YyxG+xHQ
Googleみたいなスパイ企業の関係者全員のプライバシー晒せ
131名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 03:16:47.07 ID:YLx+NQKJ
印刷会社とか、製本会社ががいてもおかしくは無いと思うが。
欲しい同人誌をその場で印刷+製本して渡す。
待ち時間は1冊1分以内。
中はモノクロ、表紙はカラーで特別な加工無し(型押し、箔押しは無し)で。
でも印刷した紙を折る+裁断が時間かかるかも。
132名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 03:28:20.54 ID:ZvlEvG6V
そろそろ書籍も電子データでの配布とかあってもいいと思うの
まあ薄い本の形である事が重要ってのもあるし
電子データだと複製が簡単に出来てしまうのが嫌だ・困るというのもあるのかもしれないけども
売り切れです、とかいう問題も発生しないし
133名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 04:14:57.32 ID:v1kpaB3N
一昨日、コミケというものに生まれて初めて行ったが、何をどう回ればいいのか分からずウロウロしてたら疲れたので帰ってきた。

一体何がいけなかったのだろうか。。。
134名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 04:38:48.17 ID:4fc60oUs
企業ブースやっぱおもろいわ。
すみっこに武器屋が出店しててわろた。

ゆるゆりの一迅社は無かったんだ?
超かわいいゆるゆりコスプレの子が企業ブースにいたから
出店してると思ってたわ。
レベル高いコスプレがみれるのも企業ブースのいいとこだわ。
135名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 04:49:01.03 ID:Aw8k/uqI
コミケって漫画の何かなんでしょう?
そんな宮崎勤みたいな根暗でオタッキーな所に金出すなんて
鳥取県は県民の税金をなんだと思っているのだろうか?
136名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 04:49:54.43 ID:4fc60oUs
>>134
俺は去年から夏だけ行ってる。去年はニコ生で放送してる人に
会いたくて行ったんだけど10人ぐらい生で会えて楽しかった。
やっぱり王道は会いたい人とか買いたい物を先に決めて
事前に東N42とか行く場所をメモってから行くことだろうね。

今年は特に会いたい人とか居なかったけど
はじめて三日目のエロOKの日に行って
カオスすぎてまたおもろかったわー。

特に目的ないなら西4Fの企業ブースとまわりのコスプレ集団
メインでみるのが良いと思う。
1Fの同人ブースは数が多すぎるから事前に目的とか目当てがないと
厳し。 あと物見遊山で行く場合は午後1時ぐらいから4時ぐらいがいい。
午前中に行くと深夜から待ってた人とかガチの人が大勢いてやばい。
137名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 04:54:09.41 ID:tzj6cmvV
>>133
コミケはしっかり準備して目的意識を持って行く事が重要だよ。
事前にカタログを買い、どことどことどこのサークルを回るか決め、
入場時間の2時間は前に並び、順路を決めて向う。
そうしないとそういった事態に陥る。
138名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 04:54:17.16 ID:0t+0m7fk
>>135
>そんな宮崎勤みたいな根暗でオタッキーな所に金出すなんて

30年ぶりに俗世間に出てきた人なのか?
139名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 05:09:16.20 ID:4fc60oUs
>>132
電子書籍形式で売ってるサイトとかもあるけど
コミケはあくまで著作の二次利用でグレーゾーンの商売だから
完全に電子データのみになることは現状では考えにくいんじゃないかな。

コミケは見逃すけど、電子書籍は無尽蔵に頒布可能になるから
許しません!って態度の作者おおいみたいだし。
140名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 05:10:16.66 ID:/iAYiVJ9
アニメとかヴォカロはけっこう反日サヨク思想が入り込んでいるけど、やっぱり不買とかは興味ないのかな。
この層がそういうことに目覚めればけっこう日本の発信力になるのにw
141名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 05:19:20.37 ID:P2kjg4pt
バザールの中に伽藍ができるようなもんだな
142名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 05:30:47.52 ID:YLMuFONU
チョントリーが寄生しにきたか
143名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 05:35:02.69 ID:RSWhEaiW
チョントリーかよ
144名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 06:39:31.61 ID:kleUo0Xx
そもそも同人て一体なんなの?
ただの二次作品?それともプロじゃないアマチュア作品のこと?

いまいち分からん
145名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 06:56:31.48 ID:MuRrWtHE
>>9
>このまま商業メディアとか一般企業に母屋まで取られてしまうぞ

>純血主義・非営利にこだわらず
> 今こそ外部から優秀者な経営者を招聘すべきじゃないか?

それこそ、その経営者が懇意にしてる、あるいはその経営者が経営する商業メディアとか一般企業に母屋まで取られてしまうだけだろ
146名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 08:26:37.54 ID:LPF3AGFq
>>140
>アニメとかヴォカロはけっこう反日サヨク思想が入り込んでいるけど、やっぱり不買とかは興味ないのかな。

中韓のような独裁国だと、反政府を知られるだけでも命懸けだが、日本は無駄に緩いから反日を気取れるだけ。
147名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 10:06:12.10 ID:hpJlwMP6
気をつけろー
大企業はどうやって乗っ取るか考えてるだけだぞー
148名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 10:17:21.64 ID:s8LAXbnY
またググるお得意の盗撮とかストーキングとかやらかしてる悪寒(笑)
149名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 10:46:49.99 ID:gS4dflUB
有名企業がどんどん参加してコミケがメジャーなイベントになり
その後、子供に見せられないエッチな漫画を描くな!とサークルを次々と追い出し
最後は各企業が製品の展示を行うだけの変なイベントへ・・・
150名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 10:53:42.60 ID:VIJvWKpD
:::::__[チョントリ]::__
::/\\\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\\\
/´.三 ヽ匸匸匸匸匸匸匸匸l 
{ニ冷ニ}|/⌒ヽ      |
{ニやニ}iヽ`∀´>∬ ∧∧
{ニしニ}i(つ┌──(   )<おやぢ、冷やしトンスルひとつ
ヽ 三 ノ | | ̄ ̄ ̄(  o )
 ┗┛ | |  ┳┳し┳┳ |
151名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 10:54:28.94 ID:jHEuqIzm
サントリーは良い素材いっぱい持ってるんだから
自社(企画)製品のプロデュース次第だと思うんだが
あのペプシマンもCM製作はサントリー
152名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 12:14:52.50 ID:Cs5PvJjK
Googleが一番ぶっち切りで気持ち悪いなw 会社全体で変質者だもんなw
覗きとかストーカーとかハッキングとかウィルスとかもうせこい系の犯罪なら何でもありって感じじゃんw
153名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 12:51:30.33 ID:/4IJBcpx
版権持つ企業側とそれをグレーゾーンで商用利用する二次同人側の微妙な利害関係が
何時壊れてもおかしくないバランスの上で成り立ってるのに
無関係な企業が続々参入したらその空気をぶち壊しかねないと思う
154名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 12:54:16.47 ID:zTEKrGNo
世界まで進出しているのに「サブカル」ってもう変じゃね?
155名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 12:54:29.68 ID:x+WSwtCd
個人的にはそのうち偉そうな顔をし出して、一般企業や商業の感覚をコミケに持ち出したり、強要しないか心配だわ
特に規制関係な、鳥取県とかこれはけしからん、とか言い出されたらたまったもんじゃない
156名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 13:13:13.77 ID:QKRpurL0
  |┃           __
  |┃    ガラッ     イ´   `ヽ
  |┃ 三      / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
  |┃       /_/     ∞    \_
  |┃      [__________]  
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// |    
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/     
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.      
  |┃ 三   /    Google      \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ     
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚       ゚   .| l"  |  
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ  
  |┃三        |    (x)       |ヾ___ソ            
  |┃      /  \     /  
157名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 13:19:32.50 ID:M52KjiKF
>>153
いずれは企業関係のコンベンションと
同人誌即売会が分離しそう
コミケの成り立ちを考えるとコンテンツに関係ない企業の
参入は諸刃の剣に感じる
158名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 14:18:50.07 ID:4fc60oUs
まぁエロエロな本うる同人サークルは1Fのでかい会場ぶちぬき全フロア
企業は4Fの屋上って感じで完全に分離してるから共栄してると思うわ。
企業だけ、同人だけだと集客は半分になると思うよ。

個人的には企業が参加してくることで法的に整備されて
グレーからホワイトになることを望むかな。

昔の動画サイトはグレーだったけどだんだん企業も参加してオープンになったように。
まぁ動画サイト同様に異質になるから昔と違う!ってことで離れてく人もいるだろうけど
いつまでもグレーゾーンでビクビクしながら続けるよりいいとおもう。
159名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 14:22:47.82 ID:+jBJR+TJ
東京都交通局が昔でてたように鳥取県はいいんじゃね。

で、なんでgoogleがいるんだ?情報抜き取りにきたのかよ。
160名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 14:40:09.24 ID:rCZ7lEzb
儲けたいってのが露骨に出ると嫌われるだろうな。
161名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 14:51:46.99 ID:Jd40u+Jz
162名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 14:53:52.82 ID:ce6LVexB
GoogleはHikasaとかあるし、全くの無縁とまでは思えないけど・・・まあ今までの企業ブース出展者とはちょっと違うけど。
163名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 14:55:57.52 ID:t0t2B4v4
何のことだか一瞬考えちゃったが、Picasaのことか??
164名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 15:17:06.01 ID:QKRpurL0
グーグルはぶっこ抜きか盗撮かストーカーかそんなとこでしょ。いつも通りに。
165名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 15:43:55.18 ID:QKRpurL0
犯罪大好き泥棒企業グーグルだから色々たくらんでるよ。こんな感じに。

30 :名前をあたえないでください:2012/06/29(金) 11:19:19.88 ID:OzsGk7on
よくもまあいけしゃあしゃあと大嘘吐けるよな。このクズ業者。

自分達がクラウドのページから直接リンクしてる規約のページと全然言ってる事が違うじゃねえか。
「データを手元に取り戻せる」とか完全に詐欺だろ。何だよこれ。騙す気満々じゃねえか。

Google流のクラウドセキュリティとは?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1109/01/news011.html
>“クラウドを使わない”と意思決定したユーザーが必要なデータを手元に取り戻せるようにしている。「われわれがユーザーのデータを取り出して何かに使うということは絶対にない」(コリンズ氏)

Google 利用規約 (グーグルの全サービス対象 ※Android Gmail Google Drive=クラウド等にも適用)
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/terms/regional.html

本サービス内のユーザーのコンテンツ
本サービスにユーザーがコンテンツをアップロードまたはその他の方法により提供すると、ユーザーは Google(および Google と協働する第三者)に対して、そのコンテンツについて、使用、ホスト、保存、複製、変更、派生物の作成
(たとえば、Google が行う翻訳、変換、または、ユーザーのコンテンツが本サービスにおいてよりよく機能するような変更により生じる派生物などの作成)、
(公衆)送信、出版、公演、上映、(公開)表示、および配布を行うための全世界的なライセンスを付与することになります。
このライセンスは、ユーザーが本サービス(中略)の利用を停止した場合でも、有効に存続するものとします。

>ユーザーは Google(および Google と協働する第三者)に対して、(中略)全世界的なライセンスを付与することになります。
>このライセンスは、ユーザーが本サービス(中略)の利用を停止した場合でも、有効に存続するものとします。
166名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 15:54:01.22 ID:4fc60oUs
>>159
東京都交通局はゆりかもめ運営してるのかとおもったら
それは東京都の別の会社なのね。
なんで交通局で出店したんだろw
167名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 16:15:34.98 ID:ZvlEvG6V
>>159
鳥取はなぁ・・・売りが無いよね
島根なら、いざとなったら出雲大社絡みで神様を萌えさせて(かみちゅ!みたいに)
それで売り出す事もできるんだろうけど
168名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 16:32:15.40 ID:jsTBWyjG
>>101
今回のオリンピックに行き過ぎた商業主義なんかあったか?
スポーツ自体カネまみれになりつつある中ではオリンピックは健全な方だと思うが。
169名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 16:33:36.90 ID:+jBJR+TJ
>>166
バスカードの販売や都電などのグッズ。
一応、都バスがあるからな。
170名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 16:57:08.88 ID:4fc60oUs
一応、ググル、鳥取、サントリーのブースちょっとみたけど
宣伝だけで売り物とかなかった。

ググルはイラストたくさんあつめて
ピクシブ的な広がりを期待してる感じだった。
171名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 17:38:53.32 ID:Unj6wicu
コミケで他人名義のチケットで入場していたのがバレた
配信者。チケットはサークルの手伝いをして譲渡してもらったらしい。
この人はサークルには所属していない。
さらにはコミケ周辺で生放送して
後ろに一般人の顔を映したまま流してしまった人。

http://live.nicovideo.jp/watch/co1736000?ref=rec
172名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 19:09:18.69 ID:XYZ9znSU
>>171 こんなところに貼る意味がわからない
炎上させたいならもっと知識をつけてからにしろ
173名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 01:25:53.51 ID:uaMwWAcg
企業入るならコミケ潰れればいいのに
作品無視の金儲け主義がこのイベントとpixivでどれだけ増えたか

>>86
パッチワークどころかパクリに飽き足らず継ぎ接ぎになぞり絵だぜ…
それに群がるお客様()もお客様()だがな

>>134
その会社なら落選
174名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 08:02:11.63 ID:fxtGERgf
>>168
>今回のオリンピックに行き過ぎた商業主義なんかあったか?

選手村で寿司につける醤油がない(醤油メーカーが五輪スポンサーではないから)というネタに近い話まであったがな
175名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 17:25:40.86 ID:k9+krW2E
>>171
サークルには所属していないの定義をくわしく
176名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 18:05:35.01 ID:fdZHa3Cy
鳥取県とか今回が初出展のとこも多いし、長い目で見ようじゃないか。
今回はめぼしいものが無かったみたいだけど、何回もコミケに参加してるうちに慣れて行くさ。
177名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 20:16:42.47 ID:mkxLK0h6
pixivでタダで擬人化キャラ描かせてヲタに売りつける、ヲタの二重搾取でウマーなサントリー
178名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 10:16:25.61 ID:qDeie54s
Q. 神を見たことある?         

 無い ─┐   ┌───わからない 9%
 11%  │_..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │                    ,!
  l コスプレ写真うpスレで見た80% /
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
179名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 13:53:22.62 ID:8/1ejcz0
グーグルとか食い物にする気まんまんな企業参加させてる時点で
先が見えたな
180名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 13:55:47.45 ID:eaGOE+Tj
>>174
それちょっと違うよww
お土産用にしょうゆ付いてないだけであって、その場で食べるのはしょうゆが用意されてあった
181名刺は切らしておりまして
たまにはパソケットも思い出せよ