【労働環境】会社に殺されないために“ブラック企業”から身を守る方法 [08/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 19:51:29.30 ID:VJaxAZo0
でさ、ちょっとズレるが関連することで
自分はこうしたブラック企業にいたわけ
具体的には宗教勧誘、就業規則不備で恣意的解釈といったこと
それを求職者に知って欲しくブログで書いたら
名誉毀損なんだよな
書いてることが事実だろうと
一応免責要件もあるけどやっぱ私怨入るし
じゃあ、会社の内情はどう知ればいいのとなると
自身で入社しないとダメじゃん
302名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 20:56:54.33 ID:Lbd1FnLk
>>276
CSKも結構あざといと思うな。子会社は、バイト捕まえてきて社員だって言って間に合わせてるくらいだし。仕事の割には待遇は悪くなさそうだけど。つまらない仕事が多いとも言う。
富士ソフトは、動機や後輩が数人行ってて辞めたって話は聞かないな。転職して入った奴もいるくらいだし。最近は知らないが。
MEITECは落ち目だから、どんどん待遇は悪くなる一方かな。ちょっと仕事できると壊れるまでこき使われるし。

>>279
人事部は、他社の人事部との横のつながりがあって普通に情報交換しているそうだけど。。。
303名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 21:04:07.87 ID:Lbd1FnLk
>>301
つ「カイシャの評判」
304名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 21:20:26.18 ID:CoJQDk9b
>>303
あとは転職会議とかか。
けど、それらビジネスとしてのサイトは結構削除もされてるし、
305名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 21:43:51.88 ID:8Z9XCw0b
>>301
企業の法令違反でケジメつけてない部分なら公表しても公共の利益になると思うけどなぁ。
306名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 04:05:42.48 ID:nihhwY9U
これから、ブラック企業の対策をしてくれる。大学や専門学校が人気あり
そう。授業でブラック企業に関する資料の配布や相談などできそう。ブラ
ック企業に対する認知テストもありそう。

一度、ブラック企業に入ったら最後だと思う。やめても、雇い先はまた
ブラック企業。
外食とコンビニ、パチンコなど業界自体がグルだから。
307名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 04:38:39.96 ID:XmTDkYJA
別格って?
最悪の意味ですか?
308名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 07:08:35.09 ID:dqNdAKoS
ブラック企業に勤める労働者は、ブラック労働者。
309名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 07:35:42.24 ID:PHsFk8Fo
会社の就業規則には、よく10日無断欠勤したら懲戒解雇とあるから、
命の危機を感じたら出社しなければ自動的に首になる。

退職金とかが欲しければ、退職届出して2週間耐えればいい。

310名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 10:33:25.82 ID:nihhwY9U
退職金が出ないかもよ。
311名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 13:30:20.24 ID:tHhTINYM
>>310
中小零細は退職金すら出ない所なんて珍しくもない。
312名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 23:02:11.82 ID:rHi6ZmS8
>>311
たしかにそういうところもあるが、規模が小さいところは、社長が社員のことを
よく知ってるから、あんまりひどいことも出来ない。
今、一番ひどいところは、数百人規模の会社。
社長が王様気分でやり放題。
313名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 23:29:28.00 ID:NwumKmHL
つうか、ダルかったら病気で動けませんって電話してさぼって寝てりゃいいんだよ。
結局周囲が片付けるだけで、オマエがいなくても関係ない。
それが会社。
明らかに味方でない奴に怒鳴られたところで何も感じないし。

体は一つなんだから時給何百円とか千いくらで健康損なうのは割りにあわん。
314名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 14:47:59.78 ID:OEuqEdm/
民間で出来ることは民間で、と言われてた時期も有りましたが、民間なんてこんなものなのです。
民間を使うのが悪いのではなく、適材適所。
規制緩和するなら、悪さしないように規制強化もしないと。
315名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 00:47:56.33 ID:TP6URgF4
 みんなに言いたいことがある。ニュースなどでブラック企業の実態が暴かれることでブ
ラック企業に入る人少なくなるけど、今後ブラック企業は入社の勧誘をやるかもしれない。
ブラック企業が勧誘を行うことは、材が減る一方で、使うこまがなくなる。利益のためな
ら手段を選ばない考えだと思う。
例えば、葉書や手紙、メールなどで「○○会社に入りませんか?」とか「高給料」、「有
給あり」など甘い言葉で誘うブラック企業が増えそう。
やめとようとすると、違約金を払わなければならない。そのようなことが増えそう。
今までは、辛かったら、やめようと手段はあったが、今後、ブラック企業は人材をやめさせ
ない対策をしていると思う。

ブラック企業に住所と名前、学校名などを教えないようにしたほうがいいと思います。
316名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 01:02:03.01 ID:TP6URgF4
言い忘れた。就職に有利な資格がありますが、時には取得してはいけない
資格があります。
その一つが、大型免許です。大型免許は運送業に有利ですが、運送業もブラックな企業が多
いです。睡眠時間が少ないです。例えば、東京から福岡まで一人で運ぶことは普通らしいです。
時間内に荷物を届けないと運転手が弁償しなければならないことやエアコンを使うとその分、
給料から引かれます。ガソリン代は自腹。

事故を起こしたら解雇。会社側は事故を起こしたら、即刻解雇し、被害者や運転手に見向きも
しないです。たとえ、会社側に労働環境に問題があっても。
317名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 13:26:40.62 ID:/w+DppZM
緩和した規制すら守れないようなら即厳罰、というのを無しに緩和緩和って叫んでるからな
最低時給にしたって、法律上の下限が例えば800円だったとして、810円で雇ってたのを
勤怠管理をミスして1時間オーバーしたから結果として時給が790円になってしまった、というのを
容赦なく厳罰にすれば、超低空飛行を維持しようという奴はいなくなるだろうさ
法律による線引きって、そういうものだと思うんだけどな
318名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 14:25:58.24 ID:cR//RDa4
ブラック企業の取引先も連座制で罰金取れ
319名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 14:26:42.27 ID:SmO8Pu1c
内部告発とかの方法をググってたらこんなん見つけた。

「内部告発!実況中 ブラック企業と詐欺」
http://ameblo.jp/phazeshaker/

「ブラック企業の中の人の戦いの記録」
http://mibwarchronicle.wordpress.com/

オレもやってみたいけど社畜すぎて気力がわかない…。
320名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 16:45:58.68 ID:nWGAHC81
ブラック企業で長時間残業や過労死があった場合経営者を無期懲役や死刑にできるようにすべき
321名刺は切らしておりまして:2012/08/31(金) 01:22:21.06 ID:vIYLmnKs
 クラ寿司とワタミは実際に死亡した人がいた。このことから、ブラック企業に
お金を使うのをやめた。労働者でも消費者でも行きたくない。
ブラック企業の株を持っている人は手放したほうがいいですよ。

あと、マックの長時間労働もやばいので買わないことにした。あとマックの商品
に人体に悪いものが入っているから、やめたほうがいいです。
僕の体験だとこうなりました。
1.ぽっこりおなかになります。
2.フライドポテトにトランス脂肪酸を使用している。
3.ハンバーガーやポテトが腐らない。(1ヶ月放置)
4.いろいろとやばいものが入っている。(友達によると、添加物などで死んだ人間
が腐らないそうです。分解されずに体内に残留するそうです。)

結果としては、ブラック企業は労働者にブラックで、消費者にもブラックです。
322名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 14:25:01.03 ID:zUZfsLfi
勤め先がブラック企業だと分かったら、冷徹な心で対処しないと
大変なことになる。
323名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 21:35:27.54 ID:A48ymY/i
IT(≒人材派遣)会社だと、そういう人手不足のブラック会社に派遣されます。
そしてピンハネされる分、ブラック企業より更に劣悪な待遇で酷使されます。
324名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 22:16:40.69 ID:NGRXWQTu
炭焼き 墨 墨汁作りなんか全くのブラックです
325名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 22:25:47.23 ID:xqq21da3
ホワイトな企業を起業すればいいのに。
年間何百社も倒産するというが、
お前のその務める会社だって、誰かが起業したものだろうに。
326名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 23:04:45.78 ID:FJcS8cwS
減収減益経常赤字、この会社の明日はあるのか!? レッド企業!!
会話は少なく活力少ない 先週鬱で1人休職! ブルー企業!!
太陽光に二酸化炭素削減、でも結構詐欺っぽいから注意な! グリーン企業!!
あの女 部長の女だってよ!いいから仕事しろよ! ピンク企業!!
働き詰めだけど将来は見えぬ!体だけが疲弊する! ブラック企業!!

俺達は不況下の日本であえぎながらも今日を生きる
税金を公務員と外国人に取られる そう 企業戦隊ヤッテラレンジャー!!!
327名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 23:09:22.05 ID:NfwZgr1x
>>325
それは、今まで起業した人がブラックだという、おかしな話になるまいか?
328名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 03:57:59.29 ID:pngpMWES
法律によって淘汰されるべきブラックが生き残ってるから、
悪貨が良貨を駆逐する状態になってるので、
悪人でないと起業は選択肢に入らない
ただでさえ、(本来の意味での)投資が機能してないから、
起業するために借金して失敗したら夜逃げ、という状態だしな
329名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 05:50:37.02 ID:1O5616X/
ブラック企業だと分かって、追い詰められてもう逃げ出そうと考えた場合は、バックレが有効。
南の島へ10日ほど旅行に行き無断欠勤すれば、たいてい就業規則により自動的に解雇になる。
330名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 05:59:31.46 ID:LR3DtGZZ
>>326
無色が一番だな
331名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 14:29:00.11 ID:VlzFyPxS
>>328
俺はスマホアプリ開発で独立してるけど、
コストもかからんし儲けはでてるし、
特に潰れる要因が無い。
サーバもクラウドだからメンテ費用もないし、従量課金だから誰も使わなければタダ。
売れない在庫を抱えて費用圧迫することも無い。
借金も無いし、潰れる理由が無い。
332名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 17:11:15.81 ID:s9StzAgx
〜は嫌だ〜、とか仕事を選ぶからあれもこれもブラック企業になるんじゃないかな?
333名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 20:18:01.10 ID:+jA4eN5S
法律(特に労働関連法規)に反してる非人間的な会社は、流石に嫌です。
仕事を選ぶとか以前の、コンプライアンスの問題。
334名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 20:46:51.77 ID:puuCxrAN
約束の給料払わないとかね 嘘こくくらいしか能が無いのはダメだわな

システムステージ
530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目1?3
高橋



335名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 20:59:27.64 ID:zI5pCM9b
>>329
アットホームな会社ことアメフト体育系のブラック企業に騙されて入社し
究極のいじめシゴキに遭遇し、バックレるつもりでもなく
体力的精神的にダウンして寝込んだら
懲戒解雇扱いにして二度と再就職できなくしてやると脅された上に
給料もボーナスも退職金も全て踏み倒されたよ

ちなみにその会社はDHLジャパンです
336名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 21:32:47.56 ID:uEX09+pr
>>326
追加戦士は
新人来ない!定年オーバー シルバー企業!
散財大好き!どこの金やら ゴールド企業!
実体などない!名義貸すだけ エアー企業!
完成!スーパーヤッテラレンロボ!
337名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 06:12:05.84 ID:nCZv77/x
>>335
休む理由を会社に連絡したとして、例えば精神障害とかが出たとしても、
休職3年ぐらいやって、その後退職とかが普通の会社だわな。
訴えてみれば?
338名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 06:13:38.17 ID:kefCQ5LL
辞めるのが一番です。
339名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 08:35:31.31 ID:0xzhzU3Q
>>329
マジでドス黒いとこだと損害賠償請求訴訟起こされる可能性もあるから注意な
証拠残しておいた上で反訴すればまず勝てるけど
340名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 08:41:56.34 ID:nCZv77/x
>>339
入社したらまず就業規則を確認しないといけないな。
従業員に損害賠償を要求するような条項があったら、
四の五の言わずにその場限りで即退職だわ。
341名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:24:17.27 ID:EPUdIwVA
>>337
訴訟起こすと再就職に影響すると思ってとりあえず放置した
前に勤めてた企業に問い合わせる人事担当者が多いんで
どっちみち嘘八百悪口言って嫌がらせをするのがわかってるし

その後半年遊んで再就職したが
いまは悠々自適の自営業で、何も影響しないので訴えてもいいのだがすでに時効

労基局に相談したが、給料は2年で時効になるらしい
すぐに訴えてれば労基局が介入したんだが
なんせそこまで精神的に凹まされボコボコにされてると
訴えるという発想にたどり着くまでが遠い

DHLでおれとおなじようなめにあって自殺した人まで何人かいるし
それから比べればまだマシ

オレの場合、我が身が可愛いし早めに出勤拒否したからで
下手に真面目でそのままズルズル相手の言いなりでやってると
自殺という最悪のことになったというわけだろう
342名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:29:16.67 ID:EPUdIwVA
訴えるという発想にたどり着くまでが遠い・・・・・というのは、
忘れて別の会社に再就職すればいいという自信と
あまりにもひどかったDHLから物理的に逃げられただけで満足だ、
逃げ切れたことから考えたら給料やボーナスの数十万円ぐらい安いもんだと考えてた
343名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:32:51.58 ID:WhuLMXJH
会社、組織なんて利用するもの、道具

・・・って発想をすること自体が罪悪だからな>団塊バブル

その子どもに当たる俺らはただいじめられ、つぶされ続けた
こういうスレが立つこと自体随分10年前から進歩した
いいことだ
344名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 11:15:37.36 ID:Q+xNK7Vc
良スレあげ
345名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 20:23:36.99 ID:bTEZA8XN
経営者が団塊、自己中で、見た目も変、それで当然ブラック。
200〜300人くらいの技術系サービス業の会社。
社長の取り巻きはみんなバカなので、傾き始めたらあっという間に潰れるだろうが、
だれか上手い潰し方があったら、教えてください。
346名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 21:26:12.80 ID:+xa8wjlE
経営者は富を集めるのはいいが有効に使っていないのが問題。
ゴールの見えない資本主義社会に何を求めるのか?
347名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 04:41:22.42 ID:pwHB6Gmr
下請け経営は元々ブラックじゃ無くても貸し渋りや支払い遅延でブラック化している。

ブラック経営者に乗っ取られて真のブラックになる。



348名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 05:07:32.74 ID:WDWhaF9o
>>345
まずは勤務実態あたりから叩いてみては。
サービス残業とかやらせて誤魔化しているんだろうし。
そうすると会社側は書類を偽造するようになるからチャンスだよ。
未払い残業代があれば、労基に言えば全員分残業代出るよ。
349名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 20:15:43.57 ID:XXG/hs6Z
>>348
345だけど、ありがとう
労基に相談したら、巧妙に法律にかからないようにやってるから難しいとのこと。
今はなんとか潰して恨みをはらすしかないと思ってる。
350名刺は切らしておりまして
労基署は役立たずだよ。法律違反してても黙認しまくり。
それより税務署の方が役に立つ。税務徴収官を上手く動かすことを考えた方が良い。
とにかく証拠だな。