【話題/IT】WiFi電波を使って壁を"透視"できるシステムの開発に成功--ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン [08/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)のエンジニアらが、WiFiの電波を使って
壁を透視するパッシブ・レーダー・システムを開発した。

Karl WoodbridgeとKevin Chettyによって考案されたこのシステムは、2つのアンテナと、
電波を処理する装置(コンピュータ)からなり、大きさはスーツケースより小さい。
また、電磁波を発してその反響を計測する通常のレーダーとは違い、完全な隠密状態で
利用することが可能だ。

プロセスは非常にシンプル。ルーターをONにしてWiFiを飛ばすと電磁波が発生し、
その電磁波が動いている物体に当たると周波数が変わる(ドップラー効果)ため、
壁の向こう側にいる物体を解析できる。なお、同装置を使った実験では、厚さ30cm
ほどのレンガの壁の向こう側にいる人の位置、動いている方向、速さなを透視する
ことに成功。ドップラー効果を用いた装置には、動いている物体にしか適用できない
という弱点があるが、WoodbridgeとChettyは、システムの感度を上げれば呼吸による
肋骨の動きさえも感知できるようになるとしている。

ちなみに、壁を透視するシステムは、以前にもMITによって開発されたが、そちらは
2.4mの巨大装置だったほか、たくさんのマイクロ波を発生させるため莫大な電力源が
必要だった。今回の装置は、その小ささやWiFiを利用するという利便性から、戦場のみ
でなく一般家庭での老人や子どものトラッキングにも役立てられると見られている。

◎元記事 Using WiFi to see through walls - Extreme Tech(8/3)
http://irorio.jp/asteroid-b-612/20120807/22343/

http://irorio.jp/asteroid-b-612/20120807/22343/
2名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 06:33:15.53 ID:kO0JYFoz
ゴクリ
3名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 06:35:09.37 ID:XiRAsWie
通報した
4名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 06:35:28.61 ID:SQ48+dxx
別にwifiじゃなくてもよくね?
5名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 06:37:52.39 ID:Oc78XQv3
>>4
電波の発信源があるならね
6名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 06:37:55.80 ID:2KdlA2UJ
洋服とかも透視できるのか?
7名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 06:40:46.76 ID:f9gCOlNo
アメリカは戦場で使った。
ロシアは反政府の市民に使った。
中国は産業スパイのために使った。

日本は「WiFiのぞき部屋」なる風俗店を開発した。
8名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 06:42:20.08 ID:Mh/8KOl3
諸君、近い将来、我々は『究極兵器』を持つようになる。かつて私は、
それを細菌かウイルスだと考えて諸君に話したことがあったが、今では、
もっと強力なものが見えている。『心理兵器』や『意志兵器』がそれだ。
『特殊な電磁波』を媒体として、我々自身の意志をそのまま兵器にする。
それは敵に命令し、少なくとも敵を無力化させ、我々の望む通りに動かす。
軍隊に限らず、人類全体をそのようにできる。

今、『アーネンエルベ』と『AHS』でその研究をさせており、目鼻はすでに
ついている。それさえ完成すれば、べつに毒ガスや核兵器など使わなくても、
戦わずして我々はあらゆる敵を、人類全体を支配できるようになるだろう。
9名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 06:42:49.90 ID:N3tUelk5
>>7
すげぇ、平和利用
10名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 06:49:36.80 ID:kCx0ed7I
>>7
接待で利用しまた役人が辞職するんですね
11名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 06:50:09.88 ID:XkOIPUBl
空き巣には便利だな。家に人がいるかどうかを楽々判別。
12名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 06:52:52.11 ID:YPRi2xFk
居留守が使えなくなるな
NHKが使いそうだね
13名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 06:57:05.86 ID:fAqJCxZC
潜水艦のエコーなんてもんじゃないな、スゲー。
14名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 07:04:24.11 ID:IVf2mHc6
周波数の異なる電波を検知するだけだから
何か動いているものがあるくらいしかわからないだろう
透視なんてレベルじゃないと思うが
15名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 07:06:26.44 ID:pVWBrarS
雑誌巻末の服が透けて見える詐欺メガネ思い出したw
16名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 07:14:10.65 ID:8nMHH4+z
WiFi使ってエロサイト見た方がすごくね?
17名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 07:15:32.64 ID:HsRjehr9
>>14
>>1をちゃんと読みなさい
18名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 07:17:35.52 ID:oYTK2flF
隣の部屋の人がエッチしてたりするとわかるんだな
おらドキドキしてきたど
19名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 07:22:06.32 ID:5rpkta2p
透視ができるアプリです!
150円!
20名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 07:24:09.01 ID:oy6Cq3wE
中越地震の時、生き埋めになった母子を助けるために
自衛隊が似たような装置を使ってたな
あっちは心臓の鼓動を検知する奴だけど
21名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 07:28:11.40 ID:LNiS7cYZ
隣に住んでいる綺麗なおねいさんに、俺の右手の動きがバレてしまうということか
22名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 07:31:00.03 ID:KYKvGC9o
>>1
というか、これ以前から結構出ている技術のはず。
23名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 07:39:15.32 ID:eqpER98t
両隣がキモヲタの俺はどうすればいいの(´;ω;`)
24名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 07:45:27.67 ID:deCNJPEv
新たなスタンドが出現したようだ・・・

これは、セックスピストルズなんかと一緒だと役に立ちそう。
んでも、止まっていると物体には通用しないってことで、工夫が必要になってくる。
25名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 07:49:39.48 ID:2B7kHI1C
周波数を少しずつ変えたのを発信すれば精度高い透視とかできるのかな。
26名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 07:58:25.03 ID:HTs6xVUw
速さなを
27名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 08:24:24.36 ID:LxpFd9tt
いつだったか、NHKが透視カメラを開発したよな。
28名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 08:47:02.33 ID:g7cnKF32
夢の技術
29名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 08:48:48.70 ID:g7cnKF32
ダークナイトにこんな機械あったな
30名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 08:54:36.27 ID:H0Uvi5ZH
遂に念願のX線カメラが手に入るのか!!
31名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 08:57:52.38 ID:HJSzspyv

携帯カメラによってフツーの人がどんどん犯罪者に変質していく。
この上もっとヤレっていうのかよ、やれやれ
32名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 09:03:11.58 ID:G/O5uFpj
昔、あやしい雑誌の透視レンズを注文したら、
玄関ドアについてるレンズ部品が送られてきたぜ
33名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 09:17:49.94 ID:7tf2QW6i
ほほう
34名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 09:40:00.37 ID:zAsaqZ4o
>>1
いいじゃないですか
こうやってまともな人たちが技術を発表してくれる
国際犯罪テロ組織は研究した結果を公表せず犯罪に悪用する
これでまた1つ連中の犯罪手段がやり辛くなるんだし
35名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 11:06:16.37 ID:1l2Mq1xk
オナヌーも出来ない・・・
36名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 11:12:22.76 ID:sIjqyIif
購入層は軍?
37名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 11:55:08.97 ID:HptZ57YO
>>22
モニタ表示内容を透視とかあったな
38名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 12:12:51.37 ID:OQVzH6tf
潜水艦が敵潜水艦のなかを探れるようになるのか
39名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 13:35:13.58 ID:OeXh6WKr
ソリトンレーダーも夢じゃないな
40名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 15:16:31.07 ID:Gehbj4mX
単科大に短大くっつけたのか?診療所なのに委員とかうそ看板みたいな
41名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 15:24:29.48 ID:5ak/L5Wg
小中学校の先生が真っ先に購入するだろうなw
42胡麻ちぉ:2012/08/09(木) 15:29:23.25 ID:txiwbGaq

 これでヌードも見放題・・・・えっ?壁?服じゃないのか

43名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 15:36:46.71 ID:qEyFdhX4
どっちかっていうと服だけ溶かすスライムの方が好きです
44名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 19:49:27.98 ID:0N8UuGNl
Androidなら…
45名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 23:01:47.16 ID:ts7ych8F
この惑星の生命反応を調査しろ

了解、ピコーン

生命反応あります
46名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 07:42:42.84 ID:FNPe8V7/
>>37
それは透視じゃなくて傍受な
47名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 06:42:40.32 ID:kVOL4dHI
貴様見ているなwww
48名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 08:54:29.46 ID:XmEaSLac
8マンの透視装置を思い出した、ちょっと古すぎるか
49名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 16:00:47.25 ID:XUjhXOsn
歩兵全員がレーダーを持つ時代か
50名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 16:07:29.14 ID:9PlOh/3C
これからは監視カメラの代わりに公衆無線LANだけで監視と通報までできてしまうのか
51名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 18:35:54.81 ID:N3LHu897
反射で周波数が変化することもドップラー効果って言うのか?
52名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 18:41:00.31 ID:1w4y2D9q
ジャマーでかく乱電波
53 【関電 82.2 %】 :2012/08/21(火) 19:05:56.27 ID:QOpi+mVF
凄いな。 これドップラー効果の検出能力がかなり高いだろ?
歩いている程度でも検出できるってこと?
波長が短いから?
54 【関電 82.2 %】 :2012/08/21(火) 19:07:53.86 ID:QOpi+mVF
てか、自分が動いてもいいのか・・・
55名刺は切らしておりまして
これって、「エイリアン2」で宇宙海兵隊が使ってた「動体レーダー」と同じもの?