【話題】たった9ドルの"段ボールの自転車"、投資家募集中 [08/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
イスラエルの起業家がこれを発明した。使用済みの段ボールや梱包材から、
非常に丈夫で水や湿気にも耐えられるヴィンテージタッチの自転車の
プロトタイプを作り出したのだ。現在、彼は投資家を探している。

これは、製作者が9ドルのコストで作ることができる自転車だ。販売の際には、
非常に低い価格(60ドルから90ドル)で売り出せる。もっと安くもできるだろう。

破格の値段だと言われるかもしれない。それを可能にしているのは、すべて
リサイクルした段ボールで作られているからだ。

発明したのはイスラエルの起業家で、元軍人のイザール・ガフニ。彼は、使用済みの
包装材や段ボールのゴミを140kgまでの重量に耐えられるようにするシステムを考案
しただけでなく、外見を変え、軽くて丈夫で、水や湿気にも強いプラスティックの
ようにすることに成功した。誰もがエコロジストの幻想だと思っていたことを、
ガフニは実現したのだ。

「わたしは本当に、心から自転車を愛しています」とガフニは語る。彼はイスラエル
南部、ネゲヴ砂漠のブロル・ハイルのキブツ(農村コミュニティ)出身だ。

「わたしがアメリカで仕事をしていたときに、カリフォルニアで、誰か段ボールの
自転車のプロトタイプを開発した人がいないか探しました。しかし、竹をベースにした
コンセプト車しか発見できませんでした。そこで何人かの技術者に、このような段ボール
の自転車を作ることが可能かと質問し始めると、きっぱりと『不可能だ』言われて追い
返されました。

ある日、わたしはたまたまTVでドキュメンタリーを観ていました。最初のジャンボ
ジェットの製作についてで、そこではある技術者が、当時彼が目指していたことは
不可能だ、とみんなが彼に言っていたことを語っていました。この話は、わたしに
再びモチヴェイションを与えてくれ、さまざまな材料を用いて、段ボールを丈夫で
長もちするものにするための実験を行うようになりました」

段ボールをマッチョにするのは簡単ではなかった。最初のプロトタイプは、頑丈だった
が非常にかさばり邪魔だった。「車輪のついた箱のようでした。そして、投資家に、
わたしの自転車の最終的なヴィジョンがどのようなものかを説明するのがとても大変
でした」。ガフニはスケッチやデッサン、茶色い切れ端が散らばっている研究所で
皮肉を言った。

実際、画像を見てみると、巨大でバランスの悪い子ども向けのおもちゃのようだった。
しかし、いくつものモデルを作ったあとで、専門家がイスラエルの起業家には手が
届かないと考えていたことが、ついに現実になったのだ。隅から隅まで完璧に環境に
配慮した最初の自転車だ。

「とても安価で、盗む必要もないくらいです」そして美的にも、ルネ・マグリット風の
タッチによって進歩を遂げ、巨体から、スマートな逸品へと変貌を遂げた。流通する
前から、世界中で大人気となっている。

ガフニが盗難の問題にこだわったのは偶然ではない。テルアヴィヴなどイスラエルの
多くの都市では、自転車が盗まれることは日常茶飯事だ。ローコストの段ボール製
自転車は、この悩みの種をも乗り越えるかもしれない。

http://wired.jp/wp-content/uploads/2012/08/bici_di_cartone_5763-300x168.jpg
http://wired.jp/wp-content/uploads/2012/08/bici_di_cartone_8470.jpeg

http://wired.jp/2012/08/08/9dollars-bicycle/
2名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:11:34.58 ID:xlUN7dIp
放置自転車が自動消滅するよいアイデア
3名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:13:06.63 ID:ndMls171
自転車が盗まれるのは転売目的だけじゃない件
4名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:13:48.07 ID:p7z8WBhU
>非常に低い価格(60ドルから90ドル)

中国製のママリチャリならそれくらいで買えるんじゃね?
5名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:15:07.08 ID:9/ar8OKJ
もう秋元の人を預言者と呼ぼうぜ・・
6名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:15:17.83 ID:PJL4SF9o
9ドルで作れるんなら、30ドルくらいで売ってくれよ
7名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:15:51.53 ID:9/ar8OKJ
おっとリアブレーキがないじゃないか
8名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:16:58.64 ID:QDjhZeDr
以下 こち亀のチャリンコポイ禁止
9名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:18:08.34 ID:k9GLDiDG
雨に濡れたらヘナヘナになっちゃうの?
10名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:18:52.44 ID:MipILItO
90ドルって・・普通の買えるじゃん・・
11名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:19:22.02 ID:dq+pjP1e
>非常に低い価格(60ドルから90ドル)

中国製自転車より、高けえ
12名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:19:53.62 ID:HZglRjwX
>>7
ペダルと直結にしとけば不要だろ
13名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:20:33.51 ID:1CL54/tu
またユダヤ人の出資金詐欺か
氏ねばいいのに
14名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:20:57.50 ID:PGJgIpFY
胡散臭っ!!
15名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:21:02.51 ID:zk+qHRaQ
鉄腕ダッシュでやったネタだな
16名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:21:06.36 ID:AXBB2zde
これだったら、高架下のダンボールのモバイルハウスの方がよっぽどエコだわ
17名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:22:24.06 ID:9/ar8OKJ
>>12
俺じゃなくけーさつに行って下さい
18名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:23:09.11 ID:qIePGqcV
JISとかBAAマーク付いてんの?

下り坂でスピード出てるときに、いきなり分解しそうで怖い
19名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:24:13.39 ID:EOi33iJg
これ欲しいわ
盗む時に心が痛まないのもよい
20名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:25:00.63 ID:D4LbQJYc
販売価格9ドルじゃなくて
90ドルじゃねーかよ!!
詐欺見出し!
21名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:25:24.93 ID:kgkP4evU
こんなのに60ドルも払いたくない
22名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:27:51.92 ID:0sQ/XFBm
横風に弱そうだな
23名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:32:05.88 ID:S+LZcGN0
自己満足だけでやめときなさいよ。
24名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:36:26.36 ID:BvkXtZ+a
後の松田千秋である。
25名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:38:56.21 ID:hT6cA6aw
>24
芸のためなら女房も泣かすぅぅ〜〜ぅ♪
26名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:42:55.29 ID:cUA/szNg
原価9ドルつうから販売3千円程度だとおもったら倍以上かよ
中華チャリより耐久性なさそうなんだけど
27名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:44:11.17 ID:E1+XDThs
これは売れるぞ。
おしゃれだし。
28名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:45:27.05 ID:E1+XDThs
>>9
軽いから持ち運び便利だし、部屋の中にも置ける。
29もう黙っとられんわ:2012/08/08(水) 15:46:38.57 ID:8x6TNQxw
軽そうでいいよなこれ
30名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:46:44.88 ID:iYcexl3j
駅前とかの撤去されてとりにこない自転車を転売する商売だったら投資する
31名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:50:19.39 ID:6HFPIh86
タイヤチューブ無いのかな 心地悪そう
32名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:56:05.40 ID:Zw3qeT1J
原価9ドルを90ドルで売るって、ふわり並みのボッタクリ
33名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:56:10.09 ID:I15doXYZ
軽そうだね。
34名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:56:27.01 ID:Vfe+6SGl
このダンボール自転車ってリサイクルは容易なのかな
使い捨てだったら何か違う気がするのだけど・・。
35名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:58:17.73 ID:9/ar8OKJ
>>34
自治体の分別がかなりわややになってきてね、燃やせるゴミに集約できるのはかなり大歓迎だ
近年はゴミ捨てを簡素にする方向の買い物にシフトしつつある自分
36名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 16:04:58.02 ID:7pT1fcQt
雨降ったら終わりだろ
37名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 16:11:18.31 ID:WVVZdD7e
>>28
汚いし邪魔だな
38名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 16:11:50.99 ID:JhWEi9LI
>>31
だな
39名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 16:12:24.69 ID:4VgSrDI1
ダンボールホイールはちゃんとセンター出てるのか?
すごい振れてそう
40名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 16:12:31.16 ID:9/ar8OKJ
このダンボールフレーム技術は他にいろいろと応用できるんじゃないだろうか
41名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 16:14:31.51 ID:EOKIMte+
図面公開してくれれば、Amazon自転車作るぜぃ
42名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 16:16:38.23 ID:+RFxyhJe
>>32
普通に開発費の回収だろう。
量産化したら15ドルくらいにはなるだろうよ。
ただ見た目は強度的にやばそうだな・・
43名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 16:16:59.31 ID:sXuvguSy
高すぎる。
中国製自転車と価格競争できない。
44名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 16:20:48.49 ID:n8Kqmp9g
子ども向けならアリだろ
45名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 16:21:29.60 ID:3c76yKVf
>>6
それじゃあ流通させるのは無理
46名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 16:23:29.84 ID:87DTzb6d
>軽くて丈夫で、水や湿気にも強いプラスティックのようにすることに成功した。

自転車以外も作れそうじゃね?
47名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 16:24:24.19 ID:vFLdWcOc
48名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 16:24:35.05 ID:9/ar8OKJ
>>46
対振動検証もかねてダンボール台車など
49名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 16:26:12.95 ID:9/ar8OKJ
>>47
ダンボールパレット凄ぇw
50名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 16:29:02.25 ID:5vmmsMbv
>>19
えwww
51名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 16:33:29.06 ID:EOKIMte+
そういえば、うちの婆さんの棺桶、段ボール製だった
母が木製より高かったと言ってたな
52名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 16:34:10.80 ID:N3Ds9Nq2
創刊号は、前タイヤがついて、380円
デアゴスティーニ♪
53名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 16:36:07.14 ID:vPjsk+Ei
両さんの漫画で500円プラスチックの自転車自販機の話があったな
54名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 16:37:06.70 ID:x5yo7Pwo
そういえば鉄腕ダッシュで新聞紙自転車作ってたな
走り出した途端真ん中のフレーム折れてリーダーすっころんで痛がってて受けた
55名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 16:38:36.55 ID:nocdo907
>>10
>90ドルって・・普通の買えるじゃん・・

それは、「普通の」ではない。
街にあふれてるゴミ
56名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 16:40:02.11 ID:j4pDzCE2
長持ちしない素材って結局
人間にも地球にも財布にも害になるんだよ
57名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 16:44:28.77 ID:dkyc7yX6
>>55
大阪は8800円で新品のママチャリ買えるぞ。
大阪以外も大抵そんなもんじゃない?
58名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 16:44:30.81 ID:r+bN7kuz
こち亀の両さんみたいに竹で自転車作ったらいいのに
59名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 16:51:42.91 ID:nocdo907
>>57
だから、それはゴミなんだって

使い捨てコンタクトレンズと同じようなもので、
期限切れて乗ってたら危険が危ない。
60名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 16:56:12.60 ID:rjZvpLwL
良いアイデアだけど60jは高すぎ
61名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 16:56:18.27 ID:EfevP6bN
面白いけど、問題は安全性だよな…
62名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 16:57:44.08 ID:nocdo907
期限切れ後に起きる症状

タイヤが摩耗/変形して中のチューブが出てきてパンク
ペダルやクランクがポッキリ
ブレーキワイヤほつれて切断

致命的でないのは

ライトやベルが脱落
ハンドルグリップがネバネバ
ブレーキレバーのプラスチックが剥離
サドルに割れ目
そこら辺のネジが緩んで締められなくなる

ま、本当の「普通の」自転車でも、チェーンカバーの無いやつは

チェーンにオイル塗らずに真っ赤になるまで放置して数千キロ乗ったら
チェーン切れるけどな。
63名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 16:59:04.11 ID:tny6IvfT
鉄腕ダッシュで作ってなかったっけか。
ボッキリ折れて終了だったw
64名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 17:02:16.34 ID:0PvIAXs2
雨降りの日に乗ったら安全性保てるの
65名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 17:06:51.13 ID:NyE2X3aK
使い捨て自転車として1500円くらいで売ればヒットするかもしれん。
旅行先で買って、帰るときはゴミ箱に捨てる。
66名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 17:28:06.94 ID:yJfvw0If
こりゃ売れるでー
67名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 17:32:25.49 ID:zGxNO79s
< 二台で千円、二台で千円、20年前のお値段で販売致しております
68名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 17:38:59.02 ID:ZTZsdjAQ
20ドルぐらいの自転車キットとして売り出せば行けるかもな。
69名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 18:12:03.23 ID:845kM1l6
ぜんぜんやすくねーじゃんよ
70名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 18:48:06.47 ID:elvnzZhe
雨にぬれても大丈夫ならいいんだが
71名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 19:00:16.74 ID:p2zu1N//
中古屋で3000円で買えますが
72名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 19:45:09.92 ID:9nNjajeL
紙なんだから
ちょっと風ふいたら飛ばされんじゃねの?
73名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 19:54:52.86 ID:FH6SYzdb
燃えるごみでだせるならそれなりに需要ありそう。
74名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 20:19:41.02 ID:AqIKsnEa
中国製自転車の値段がおかしいんだよ
まあ1年乗り捨てならあんなもんか
75名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 20:28:19.37 ID:+KG+SY0Q
次はダンボールで作ったハウスだな
ユーザーは乞食w
76名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 20:33:34.62 ID:QbWqvo0Y
バンブー自転車涙目

アフリカンは永遠に貧困と飢えから逃れられない宿命にあるのだな。
77名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 20:47:34.96 ID:nqFFRTpc
無印の三輪車みたい。
78名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 21:03:27.16 ID:E1+XDThs
>>46
ダンボールハウスとか需要があるんじゃないかな
79名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 21:12:01.52 ID:a9Vnlrl5
ギアはどうしているんだろ
80名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 21:16:41.94 ID:ia9V81yE
チャリに掛かる応力を舐めとる
あと日本の湿度もな
81名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 21:19:33.42 ID:0p8yVzwn
>>19
おまわりさん こいつ
82名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 21:43:51.86 ID:di6LYu7+
旅行先で使ったりするのによさそうだな
83名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 22:16:44.64 ID:oA/B1alm
砂漠ステップ地域でしか使い物になるまい
84名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 22:32:30.20 ID:aoTO6lAD
普通の自転車なら安いやつ8千円で売ってる。
85名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 22:39:50.06 ID:hbT65Wuu
フレームの一部がダンボールなだけだろ?
現状の自転車も、カーボン車といいながら、中にアルミ芯を
仕込んだようなやつも多いし。
86名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 23:10:42.87 ID:8/RtTiP3
売るときに60〜90ドルかかるんなら、安い自転車買えるじゃないか。
わざわざ段ボール製のなんか買わんな。
87名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 00:30:53.01 ID:LprpX7c0
鉄腕ダッシュでリーダーがずっこけた企画を思い出した
88名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 06:04:02.58 ID:zNQMhRzE
日本基準で考えてる奴が多すぎるな
まあ日本では不要だが
89名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 10:08:55.72 ID:7eVIU3hO
案外、中国製のホームセンター量販車よりは
耐久性あるかもしれない

無印とかで売れば違和感ないかも
90名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 20:25:36.47 ID:OGSo2Avy
画像を見ると思ったよりダサいな
コレジャナイロボみたいだ(´・ω・`)
ダンボール車のトラバントは意外とダサカッコよかったのに
91名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 10:54:37.77 ID:cQbMHKmo
で、屋外保管で3年間問題なく使えるのかね?
なら認める
92名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 19:03:44.72 ID:amvTQra+
これ、ダンボールに樹脂を染み込ませてるんだと思うんだけど、
それだと原材料にダンボール使ってますというだけで、もはや
ダンボール製とは呼べないと思う。ゴミなると思うし。
93名刺は切らしておりまして
日本人のダンボール住宅のほうが進んでる