【ネット】図書館界に激震、元Google担当者が裁判で証言「Google Book Searchの本当の目的は、"Amazon潰し"だった」 [08/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
現地報道によると、2005年から延々と続いている「Google Book Search訴訟」について
現地時間8月3日、元Google側の担当者だったDan Clancy氏が「Google Book Searchの
本当の目的は、Amazonつぶしだった」と証言した模様。

Dan Clancy氏といえば、出版関係者なら誰でも知っているまさにGoogle Book Search
サービスの“スポークスマン”とも呼べる人物だったが、長期化する裁判に疲れ、その後は
Google社を退社。報道等によると、Clancy氏は証言台に立ち、2003年のサービス開始
以前から同サービスが社会貢献が目的ではなく、当初からAmazon社へのトラフィック
集中を阻止するための営利目的事業であった事を明らかにした模様。

米スタンフォード大図書館や大英図書館、日本では慶応大学などGoogle Book Searchに
協力的だった図書館機関が存在するため、世界中の図書館関係者にとってこれはかなり
ショッキングな展開に発展していきそうな気配だ。

http://hon.jp/news/1.0/0/3600/
2名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 09:33:50.85 ID:RiFOw8et
2ニダ
3名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 09:35:43.72 ID:N+v9bIis
営利事業ですから。

慶応大学()
4名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 09:43:27.52 ID:LcbQx+86
俺はGoogleBookSearchよりアマゾンを利用するな・・・キンドルも持ってるし
5名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 09:44:28.51 ID:fRIyKaLQ
19世紀の本見るのに大変訳に立ってるから、結果おーらい
6名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 09:44:43.10 ID:HICAorsL
両方潰れろ
7名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 09:44:56.34 ID:pRZA2kiZ


何が問題なのか理解できないぞ???
商売は慈善事業じゃないんだが??
ヘンテコリンな道徳イラネw



以下林檎信者の喜びの祭りと続きますw
8名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 09:47:42.09 ID:HZglRjwX
会社クビになった奴の証言に信ぴょう性を感じるのか?
アメちゃんは
9名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 09:48:35.20 ID:Bv9IVlQL
>>1
2003年のサービス開始 以前から同サービスが社会貢献が目的ではなく、当初からAmazon社へのトラフィック
集中を阻止するための営利目的事業であった事を明らかにした模様。

いやいやいやいや、あれだわな、高尚な言い方なんかは隠れ蓑って事は 解ってんじゃんよ
10名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 09:50:10.34 ID:N+v9bIis
>>7
商売なのに慈善事業のフリして他人の褌で相撲取るなよってこった
11名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 09:53:01.24 ID:LcbQx+86
まあ、ここだけの話
コボのライバルはキンドルで、
革新的な低価格設定で
楽天は本気でアマゾンつぶしを仕掛けたんだ
12名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 09:53:56.60 ID:qtiZ5VN9
最初からそう言え
13名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 09:56:28.42 ID:10yuZyU1
ブックリーダー界に激震、元楽天担当者が裁判で証言「Kobo Touchの本当の目的は、"Amazon潰し"だった」
14名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 09:57:13.20 ID:gPt9HB/W
ビジネス目的だってのは分かってたけど、
版権元に確認取らずにスキャンしておいて、何も言ってこなかったら電子化OKと見なす方針が、
普通のビジネスとしておかしい
15名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 10:01:40.00 ID:e2j69RbE
>>7
別にAmazon潰しが目的だったことが悪いと言ってる訳じゃないんじゃね?
著作権者の承諾を得ずに書籍をスキャンしてサービスのラインナップに加えた事が著作権侵害に当たるかどうかの訴訟だろ?
その話の流れで出てきただけだろ
16名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 10:04:22.05 ID:IrfwKm4q
>>7
他人のふんどしw
二匹めのドジョウw
二番煎じw

書き込みまでどっかで見たようなw
17名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 10:05:03.74 ID:/wtOdHPz
楽天を潰すECサイトできないかな
18名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 10:06:46.67 ID:B8Skz21d
>>14
GoogleBookだとスキャンした画像が斜めにかたがったままだったり
最初から読書が目的でないってのがバレバレだった
Googleはアホの集団

Kindleは本を読む行為を進化させているからAmazonは立派だよ
19名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 10:07:57.30 ID:yEfC7Smh
>>3
>()
これ流行らないねえ。
20名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 10:08:55.42 ID:3V81RERh
「だから何?」としか言えないクソ記事
21名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 10:11:58.47 ID:fn9GRL0b
こんな事で驚く大学図書館側の脳天気さにおどろくなぁ
彼らは、本気で社会貢献活動だと思っていたのか?
今までただでGoogleビジネスに協力して来たわけだから、少なくともコストの補償をGoogleに求めるのかな。
22名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 10:14:42.31 ID:35xXw7uW
別に社会貢献とビジネスは対立項ではあるまいよ
23名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 10:22:49.19 ID:8gV2rbKQ
>>11
いや、Amazonが低価格仕掛けたら勝負にならないだろ。kindle本体は0円にする方針だし、
電子書籍は出版社に払う金額よりも低価格で販売するんだし。
24名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 10:38:25.81 ID:kv1u6ot4
図書館の意味がわからん。
25名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 11:20:35.09 ID:ONz+89rQ
あれって尼潰しになってんの?
ただおっぴろげただけじゃん
26名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 11:28:39.34 ID:CbptmvCr
アマゾンも、日本に税金を納めているなら味方してやるのだが、
日本で儲けた分も、アメリカで税金を納めているんだろ?
味方出来ないわ。
27名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 11:41:39.13 ID:JG9LYChI
Googleを蔑むために、酷い悪いことしているように誘導する印象操作に見える
今更過ぎる事実な気もする
裁判で劣勢を強いられてるからレッテル張りでなにか世論を味方にって所?
28名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 11:46:40.55 ID:BCwW6xDT
あぁ、NHKで映ってた自動本めくり機みたいなので写真とっていくやつ?
サービスインしてたんだ。著作権切れてる本なら、むしろアーカイブ価値はあるんじゃない?
形あるものいずれ、朽ちるし。
29名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 11:47:59.63 ID:3V81RERh
>>28
世の中には古い文献が残ってると困る連中も多々いるんだよ
30名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 11:50:33.44 ID:TsATkcHq
>>14
インターネットの世界に
「とりあえず無断コピー。駄目ならそう言わない限りok」
のルールを定着させたのはGoogleのような。
31名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 11:50:35.20 ID:pLPhznbu
発狂してる低脳は糞ogleから金もらってんのかw
32名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 11:51:21.08 ID:a1EUx0hy
>>29
新聞社のサイトは半年以上前の記事は読めないからな。
IT軽だと10年以上前の記事でも普通に読めるのに。
33名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 11:52:09.17 ID:6AD26ex9
>>29
電子書籍なら改ざん可能
それもリモート操作で、いつでもどこでも♪
34名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 11:52:41.34 ID:fl52jqi5
世のため他人のためになるのなら、営利でもいいよ。
電子図書館は人類の宝なんだから。
35名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 12:03:55.66 ID:B3sb+H2W
Googleの堕天使っぷりが凄いよな。

「邪悪にならない」を旗印にしていただけに、
堕ちた後は果てしなく邪悪街道を突き進んでいる。

ベイダー卿みたいなもんか?
36名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 14:01:30.73 ID:b8vXUVF/
そういやBook SearchのAndroidアプリってあったっけ?
37名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 14:25:17.96 ID:ijKg/X2n
始めっからAmazonにアフィなしリンク貼ってたじゃん
38地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII :2012/08/08(水) 17:07:03.73 ID:d3ZMeOHd
ブックリーダー界に激震、元担当者が裁判で証言「Kobo Touchの本当の目的は、"楽天潰し"だった」
39名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 19:57:05.45 ID:yHx6RiYC
企業の社会貢献事業が最終的に営利目的でないことはありえないからなぁ。
ショックを受ける、ていう発想がよくわからん。
40名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 19:59:25.93 ID:84g6xjGd
「だから何?」としか言えないクソ記事
41名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 20:58:54.19 ID:V7ITsDfB
これってまだ裁判し続けてたんか
もうみんな忘れてんだろ
つーか、もう誰もこの件に関してはグーグルに期待してないし
42名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 00:51:13.12 ID:RYaOkgnK
Amazon創業者はGoogleの大株主だったはずだが
43名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 12:50:27.49 ID:yrINjmEb
>>42
でも議決権は持ってない。
44名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 22:56:49.37 ID:z2dkfWMV
「だから何?」としか言えないクソ記
45名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 23:14:48.15 ID:wJ+3z59q
この件で、Googleは出版社だけでなく、著作権者側を敵に廻してしまったし、広報担当者も批判に耐えきれず
高給・高待遇のGoogleを辞めてしまっている。

古本分野はともかくとして、電子出版分野でのGoogleの成功は難しくなったな。
46名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 12:07:48.20 ID:11VQzc6q
グーグルは自動でコンテンツを作るソフトを開発しないのだろうか?
47名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 12:15:25.39 ID:Ozh2kutF
don't be angel
48名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 12:51:17.89 ID:3l86wYuY
「だから何?」ってのは「そんなこと知ってた」ってこと?
49名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 12:57:32.11 ID:+zqGz2eq
正直googleって、検索とMAPとAndroidの一発屋で、
あとはYouTube買収しただけの会社だろ。
google日本語入力はまあまあかもしれないが。
50名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 13:01:02.70 ID:11VQzc6q
>>49
優秀な人を集めても結果がでないのは、国内外で共通なことなのだろうか。
51名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 13:01:56.83 ID:v4mWZsQP
優秀という基準が間違ってるんだろうな
52名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 13:02:56.35 ID:sQxiT2av
>>49
MAPとAndroidも買ったものだよね。
一流大学から集められた修士や博士はなにやってんだろ?
カリカリチューニング?
53名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 13:03:09.16 ID:v4mWZsQP
>>46
すでにあるよ

ワードサラダ
54名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 13:04:54.19 ID:TQumDM64
Googleは金はあるし広告ビジネスも伸びてるから、新しい製品やらサービスが出たと思ったら
とっとと買収するだけで後は大きくなっていけるし、わざわざ自前でリスク背負って新しいことやる必然も無い
55名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 13:24:46.60 ID:bmAc+IO4
アマゾン潰すのが悪いみたいな記事だなw
56名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 13:25:26.49 ID:bbQi8afK
>Amazonつぶしだった
だったと言ってるように全くつぶせてないし
booksearchなんて聞いたことすらない。
57名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 13:40:33.44 ID:8/hRk3k1
Googleのサービスがすべて中途半端な理由がやっとわかった。
ぜーんぶ「◯◯つぶし」だからだ。
58名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 13:42:27.96 ID:rOVc+Fy9
MSは完璧な物しか出さないのにな
59名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 13:45:42.00 ID:9aXtbbKz
>>58
OSぇ・・・
60名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 19:32:52.35 ID:3XcPm8FL
アマゾンに対抗できて社会貢献にもなるからお得感出てるじゃん。
ゴネて足引っ張ってるうちに一人勝ちされたら目も当てられないのに。
61名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 03:10:05.36 ID:Yb5/BahW
昔MS、今ぐぐる
って感じの流れだな

お前ら30年前から同じこと言ってね?
62名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 06:53:25.74 ID:vPYsNrhx
音楽業界に激震、「ipod の本当の目的はwalkman潰しだった」
63名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 15:16:52.62 ID:te5Pvqoe
>>62
iPodは普通の商売だけど、ナニイッテルノ?
64名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 15:23:16.92 ID:CAnFYk5S
>>62
walkman?何それ?
65名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 11:51:55.75 ID:l90ArXKK
著作者の同意も得ずに勝手にうpして、広告も貼り付けて、社会貢献です(キリッ
じゃねぇよ、アホか!これが無問題である根拠が微塵も見つからんわ。
66名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 12:36:21.10 ID:mosEmGrN
>>49
そんなこと言い出したら、Appleは自前で画期的な発明なんて一つもないよ。
67名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 14:58:30.11 ID:eIZ+veEq
>>66
いいんだよ。ベートーベンだって、ピアノやバイオリンを発明したわけじゃない。それを上手く
組み合わせて、人の感情を揺さぶる形式を作っただけ。

Appleも一緒。その時に存在する素材をもとにいかに人に使いやすい製品をつくるかに注力しただけ。

凄い料理人も一緒。塩や砂糖や、醤油を発明したわけじゃない。それを組み合わせる方法、レシピと
調理技術を編み出しただけ。

Appleが生み出したのは製品という名の作品や料理で、それをみんなが真似するようになったから
凄いんだよ。
68名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 16:00:23.72 ID:IKvA+/8z
問題は、Apple以外のメーカーがユーザーの使い勝手を一番に考えない、
あるいはそれを一番に出来ないビジネスモデルがベースの会社しか無い、って所。
69名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 16:09:18.21 ID:eIZ+veEq
>>68
お金がかかるから仕方ない。

Appleみたいに、製品のパッケージを開ける(無数に試作した新製品の梱包をただひたすら開ける)だけの
デザイナーを雇うなんて贅沢は普通は出来ない。
70名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 18:16:13.11 ID:w/rh7tIV
Googleは悪の帝国
71名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 18:32:01.63 ID:szzHv/17
AmazonとGoogleとAT&Tが、合併すれば無問題じゃね?

AT&Tなんてモバイルのキャリアなんだし。
72名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 19:56:20.33 ID:ATMF9MRN
Amazonも本屋潰しまくってるしいいんじゃない
ユーザーは便利な方につく
73名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 20:25:51.94 ID:kw/dTMuV
グーグルが子会社「モトローラ・モビリティ」で4000名を削減へ
ttp://www.fukeiki.com/2012/08/motorola-mobility-cut-4000-job.html

> アメリカのIT企業「グーグル」は、子会社で携帯端末製造の「モトローラ・
> モビリティ」において4000名規模の人員削減を実施すると明らかにしました。
>
> 削減数は同子会社の全従業員の約2割に相当し、そのうち3分の1はアメリカ
> 国内での削減となる見通しで、そのほか全世界を対象に拠点数を3分の1
> 程度に統廃合する施策も行う予定です。

欲しかったのは特許だけ。シャープやルネサスにも同様な未来が待っている。
74名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 21:40:12.78 ID:ZPeRYoqk
>>73
2011年8月、買収発表。
2012年5月、買収完了。
2012年8月、4000人人員削減。


買収の交渉時に、雇用の確保は条件に入ってなかったのかな
75名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 17:48:05.15 ID:luRwBy0t
>>74
アメリカの企業に雇用の確保なんて考え方があるんかいな
76名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 16:44:29.53 ID:u0/juVvm
>>66
ApplUeは画期的でなかったか?
77名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 21:38:48.28 ID:SQHyX8lt
>>62
声をかけてもらったのに、蹴ったのはSONY
自社グループにコンテンツ産業持ってたから仕方なかったんだろうけど
78名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 21:46:40.89 ID:SQHyX8lt
>>13
>Kobo Touch
準備不足のまま、見切り発車で真珠湾攻撃しかけたって感じだよね
制式空母が、不具合で自沈しそうだけど
専用端末の初期不良はともかくとして、マーケットの検索が未完成なのは痛い
コンテンツでも受けるつもりなら、速く他端末対応のアプリを出せばいいのに
79名刺は切らしておりまして
>>1
むしろ、Googleが社会貢献を考えてるとの話を信じる馬鹿がいるのか?
と、思ったら…投資で大損の某大学がいるのかw