【小売】米家電小売大手ベストバイ、創業者が株式非公開化を提案 [12/08/07]
1 :
のーみそとろとろφ ★:
米家電量販店最大手ベストバイの創業者で前会長のリチャード・シュルツ氏が同社の非公開化に向け、
同氏が保有する20%以外の同社株の買い付けを提案した。この提案では同社の企業価値は約90億ドルと見積もられている。
■資金調達手段の確保はこれから
シュルツ氏は同社取締役会に提案書を送付したが、投資ファンドとは合意に達しておらず、資金調達手段も確保していないという。
ベストバイの昨年度の売上高は500億ドルを超えたが、多くの従来型小売業者と同様、
米アマゾン・ドット・コムなどのオンラインストアにシェアを奪われ、シェアの維持に苦戦している。
6日の同社の株価はシュルツ氏の提案が伝わった直後に一時約20%急騰したものの、
午前の取引終了時には11%高の19.60ドルまで戻し、同氏の買収提示額である1株当たり24〜26ドルを下回った。
同社はシュルツ氏の提案に対し、「一方的であり、様々な条件に左右されやすい内容だ」としながらも、精査すると表明した。
シュルツ氏は「この買収に関心がある大手投資ファンド」と交渉を進めており、
財務アドバイザーを務めるクレディ・スイスも「買収に必要な負債による資金調達をまとれられると確信している」と述べた。
米資産運用大手アライアンス・バーンスタインのアナリスト、コリン・マグラナハン氏は調査リポートで、
株式や負債による資金調達手段が確保されていないとすれば、
シュルツ氏の提案は「固まるまでにまだ時間がかかるだろう」と指摘した。
■「新たな事業プラン」の詳細示さず
シュルツ氏はベストバイの新たな事業計画を策定したと述べたが、詳細は明らかにしていない。
同氏は(側近の)元幹部が同社への復帰に興味を示していることも明らかにしたが、
考え方の古い元幹部が新しいアイデアを生み出せるのか疑問視するアナリストもいる。
シュルツ氏によると、同氏はこの数週間、取締役会に対しデューデリジェンス(資産査定)に関する情報提供を再三求めているが、
取締役会は同氏の提案を検討するのに時間が必要だとしているという。
シュルツ氏は、投資ファンドによる出資と自身による10億ドルの出資、
負債による資金調達を組み合わせて買収資金を捻出する意向だ。
ベストバイでは、前最高経営責任者(CEO)のブライアン・ダン氏が女性職員との不祥事で4月に辞職、
シュルツ氏はこの対応の不手際の責任をとり6月に会長職を辞任していた。
ベストバイの2013年2月期の純利益は12億ドルと予想されている。純負債は今年5月末時点で6億4100億ドルに上る。
By Barney Jopson
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGV07001_X00C12A8000000/
商業の原点に戻った
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 19:39:06.38 ID:tX9RwBW4
アメリカでも上場詐欺が流行るのか・・・
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 20:46:09.45 ID:vjFk+UnV
スヌーピーは関係なし?
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 21:03:05.67 ID:vjFk+UnV
amazon に駆逐された
ベストバイもモバイル店で活路を見出そうとしてるんだろうが、厳しいやね。
その昔電機の小売店が量販に駆逐されたように、ネットに量販が駆逐されるときが
来るのですね。
通販でアマゾンが猛威振るってるし、
ウォルマートがいろんな専門店の分野の脅威になってるからなぁ。
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 15:25:10.33 ID:qXx4tHt6
アメリカには、日本円で数兆円規模の売上を誇る同族企業がゴロゴロ有るからなぁ。
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 13:48:58.10 ID:aPAbuG4N
アメリカの未上場企業の最大手が、例の穀物メジャーのカーギル。
売上げだけでも10兆円近く有る。
2位は、ティーパーティー運動のスポンサーのコークインダストリーズ社
同社は、石油関連のコングロマリットで売上げが10兆円近くあり、
利益か非公開なので詳しくわからないが、日本円で一兆円近く有る
のではないか?といわれている。
ベストバイ、アメリカに住んでた時よく行ったな。
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 14:36:20.39 ID:fYkVoKgn
>>3 借金してでも株を買い戻そうってんだから、逆だろ。
MBOみたいなもんなだけど、MBOの利点って、利害関係者が減ることによる
意思決定の迅速化とかだっけ。
もっとも、今回のは、会長職を辞めさせられた創業者が、会社を自分の支配下に
おきたくなったってとこかね。
ミネソタに本社あるんだっけか。忘れた。
アメリカって家電量販店が意外と少ないからお世話になりました。
マイクロセンターとかフライズとかまだ残ってるんだろか。
上場時に素人投資家を騙して高値で株を買わせ
中身がばれて株価が下がったところで強制的に買い戻す
ウハウハですな
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 15:30:25.85 ID:DbU8PyKV
山田電機もいずれ成長力がダウンして非公開化するのだろうか?
ツタヤのCCCや幻冬舎もMBOで非公開化したな。
アメリカではKKRが、
RJRナビスコに対して250億ドルと言う巨大な非公開化LBOを行ったが、
アレは見事に失敗だったなw
15 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 15:48:00.36 ID:llLeiDLg
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 23:07:15.83 ID:b1/SOlGS
日本の未公開会社の事は、どうでも良い。
問題は、アメリカの非公開会社には、なぜ10兆円もの売上げがある大企業があるのか?
大変不思議だ。
カーギルの穀物メジャー(商社)にせよコークインダストリーズの石油コングロマリット
にせよ、大変資金集約的な産業である。よく未上場で10兆円まで大きく成れたもんだ。
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 00:56:26.77 ID:gNhm+74s
資金集約的だから未上場を維持したのだろう。
内部留保を溜め込み、外部からの借入れを少なくする事で、
資金コストを切り詰めて、設備投資や研究開発などの再投資をやり易くした。
逆説的だが、資金集約的だからこそ、未上場を貫く必要性があったのかもしれない。
18 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 02:10:19.70 ID:Pz7P8Lcr
商社は借入金すごいし、石油産業や自動車産業は装置産業で、
設備投資に莫大な資金がかかる業界らしいな。
石油を始めとするエネルギー産業は、装置産業の傾向が有るので、どこでもそうらしいが…
ヘンリー・フォードは、確か一度フォードモータースを一度上場したが、
ウォール街からの経営介入に嫌気が差して、MBOで株式を買い集め非公開化している。
>>10 俺はサーキットシティによく行ってた、15年くらい前のことかな。
時代の流れは速いモンだ
21 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 16:00:47.56 ID:TUq6dL0F
20世紀初頭に創業当初のフォードモーター社は一時期株式公開している
だが、1919年にフォード一族は、MBOを行っている。
その後に1950年代に上場。
1917年にフォードモーター社の大株主で経営幹部のダッジ兄弟と配当を巡り裁判となり、フォードが敗訴する。
ヘンリー・フォードが、設備投資資金確保のために株式配当を廃止。
しかしそれに不満なダッジ兄弟が提訴しヘンリー・フォードが敗訴してしまう。
その為に1919年にヘンリー・フォードは、外部の経営干渉と資金流出を嫌い
ファード一族でMBOを敢行し非公開会社化を実現した。同族以外の株主を排除し、
経営者が自ら単独株主となり、自らの経営戦略遂行を行える体制に移行した。
コレが、現在のMBOの先例となっている。
22 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 19:53:29.79 ID:XzybZt6C
詳しいね。勉強になった。
やっぱりアメリカで非公開を維持するのは、
資金コストと経営権確保の為なんだな。
非公開の方が、内部留保を蓄積し易いんだろうな。
23 :
名刺は切らしておりまして:
ヘンリー・フォードは、反ユダヤ主義者で有名だったが、
彼が反ユダヤ主義を公言し始めるのは、何故かMBOでフォード・モーターを非公開化した1919年なのだ。
その年に「国際ユダヤ人」という著作を発表して、
ヘンリー・フォードは、反ユダヤ主義者である事を公言し始め、反ユダヤ主義の宣伝を始める。
ヘンリー・フォードのフォードモーターの非公開化と反ユダヤ主義の宣伝開始の時期が同じなのは、偶然なのだろうか?