【OS】マイクロソフト、商標獲得で初歩的なミス? Windows 8から「Metro」(メトロ)の名称を排除へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
175名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 22:40:27.44 ID:yqDF15Fz
終わってるなこりゃ
176名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 22:43:27.97 ID:KtFSBS7s
Windows ルビー&サファイア
Windows ブラック&ホワイト
177名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 22:44:00.16 ID:Ko3bAf8x

             /ヘ、,:-‐\
            /´: :  : : : : :、
           r'`!: : :  : : : f゙0:、
           ヽノ: : :  : : : :ヽ': !
           f: : : : :  : : : ::.:.:.:.l
           |:.:.:.: : :  : ::.:.:.:.:.:.:.:.|
           l:.:.:.,、: :  : :r-、:.:.:.;''|
           |::〈 !::  : :l  >,;'-'__
            /::ト、Y^i:  : :lヾ-',;'::l:::::ヽ`ヽ.
        / f::::::|::} v'!:  : :トy'/:::::ト、::::`ー、ヽ
       ソ j:::::|:::::}レ':.  :.,ソ/::::::::`ヽ.::::::::>='─‐-
       //:::::::!::::::l∨: ::!、jl::::::::::::::/`ヽ.{ =-、_:::ヽ
        //:::::::::∧/、V,! !、|l;;`ヽ._:::|   ゝ、___,ニニ>'
   ,..-‐' _,.ノヽ!/ |;;;;;;;;ヽッ !、リ;;;;;;;;;;;;;;|
,.-'/   ´`フソ    メトロ星人
/_,'´ / .,/ ────────────

178名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 03:01:48.01 ID:1dbvALeP
>>173
残念だたね、本スレw
179名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 08:58:06.52 ID:FvqVCZ5e
まあ、Macみたに動物の名前にしとけば誰からも訴えられん。


>>40
 タイルUIの発想はDosの頃にあった。その後マルチウインドウの時代になったのと、
アプリの切り替えがしにくいので廃れたが、近年復権して来た。


180名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 09:47:27.64 ID:vIAcOups
最初のWindowsに戻ったような >metro

デスクトップで使う俺にはイラネ
181名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 12:06:42.90 ID:Ixu2Hkj6
>>179
Windows信者必死だなw
マイクロソフトがパクったのは周知の事実だよw
182名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 12:13:19.24 ID:47JEm1J8
アイホンももっとゴネればよかったのに。
兆単位の賠償金をゲットできたかもよ
183名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 12:20:33.12 ID:Ixu2Hkj6
マイクロソフトはアルバイトだらけって噂は本当だったな
184名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 15:03:48.64 ID:qXu4oZFZ
Windows MET
にすればぁ
185名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 01:48:36.27 ID:Zd6v1Rz3
Windows MTR
にすればぁ
186名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 06:42:46.56 ID:cJ8isUUQ
Windows NTR
187名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 09:32:12.59 ID:FqKDn1Wl
【笑い者】商標獲得で初歩的なミス。マイクロソフト、Windows 8から「Metro」の名称を排除へ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1344135088/
188名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 17:01:56.81 ID:GLf0M/Z4
http://www.computerworld.jp/topics/577/Microsoftウォッチ/204481/マイクロソフト、「Metro」の代わりに「Windows%208」と「Modern」を使用?

マイクロソフト、「Metro」の代わりに「Windows 8」と「Modern」を使用?
189名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 01:32:32.44 ID:J0iJuRe1
なんでも良いけど
OS屋は裏方なんだから
表舞台に出てくんな

全然わかっちゃいない
190名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 10:21:58.77 ID:BoRyeN06
>なんでも良いけど
>OS屋は裏方なんだから
>表舞台に出てくんな

>全然わかっちゃいない

なに言ってるのかまるで意味がわからん。Appleはいいの?Googleはいいの?その違いって何?
191名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 10:30:29.60 ID:zB1l9QY0
中身はともかく、インターフェイスをコロコロ変えないでくれ、とは思う
192名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 10:53:20.13 ID:oZ9lfo2x
OSが裏方とか意味不明
DOSの時代かよw
193名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 10:56:06.16 ID:fv06Ap74
osがソフトを快適に動かすベースという大前提を忘れてしまったから8みたいなアホらしいものが出てくる。
194名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 11:16:37.80 ID:BoRyeN06
自分はタブレットとデスクトップが融合していても、ノートみたいなものではどちらのモードも使いたいものに合わせて使えれば便利だし、デスクトップ機では必要なければデスクトップアプリだけ使ってればいい。
タブレットとデスクトップが融合していたとしても使いたいモードを使いたいように使えると思うんだけど、世の中には其れが出来ない不自由な人もいるんだな。

まぁこのへんの溝は一生埋まること無いんだろうから皆好きにすればいいと思う。
195名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 11:25:10.49 ID:l1HUcksd
196名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 11:25:27.25 ID:OQ9Hhqda
空気脳のテープレコーダーw
197名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 11:29:08.14 ID:mWyqcGdJ
>>190
違いは場違いなuiがしゃしゃり出てきたりしないことだよw
198名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 12:41:47.74 ID:BoRyeN06
>>197
じゃぁiPadでもAndroidでもホーム画面とかなくなるといいね。がんばってー( ・∀・)ノ
199名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 12:48:28.07 ID:pCYfobyp
xboxスタイルでいいんじゃね
200名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 13:23:43.32 ID:IPkMVTU2
>>198
デスクトップがないからいいんです。
でもマックに強制全画面のランチヤがこんなことになったらドクソですw

http://viploader.net/ippan/src/vlippan288631.jpg
201名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 13:48:52.17 ID:BoRyeN06
>>200
とりあえず日本語勉強してからにしてくれ。イケヌマw
202名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 14:13:13.13 ID:/XNHQ5ir
言い返せない空気脳w
203名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 20:52:34.85 ID:Fovv+Fjq
問1:商標や著作権の問題に起因した訴訟の恐れがあったためではないか
YES
問2:重要なMicrosoftのパートナー
考えりゃわかんだろ
204名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 21:11:23.62 ID:M7Xkbajw
Win8は良くできてるよ。
俺も最初使った時はなんじゃこりゃと思ったが。
しばらくガマンして使ってるとXP→7で味わった操作性向上の感動よりも
今回の8の方がより多かったりする。
7は8のベータだわ。

当初はデスクトップ画面しか使わねぇよ、と思ってたけど、
スタート画面が意外に便利でワロタ。

Office2013もイイぞ。
205名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 00:49:47.28 ID:WjLhQjtb
空気脳の登場ですw
206名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 00:55:22.58 ID:JGfJPD0n
爆死しらWPをでさんざん使ってきて今さら商標w
カスは名前変えてもカス。
207名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 09:52:16.29 ID:bBBZtOgD
208名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 09:58:20.35 ID:OOhtb+gO
>>177
それはメトロン星人だあ。w
今度osもちゃぶ台が似合うかもな。
209名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 12:00:20.89 ID:kty7/Ft+
それにしても早すぎるな、8でやめます宣言w
210名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 12:06:27.10 ID:j6Mcrx3w



211名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:15:33.26 ID:AzHOt6Im
早くもWindows 9の情報が...
なんと「Windows Blue」のネーミングで2013年夏に登場?
ttp://www.gizmodo.jp/2012/08/windows_9windows_blue2013.html

> いよいよ今秋の正式リリースに向けて秒読み段階に入っている「Windows 8」
> ですが、 もう早くも、その次なるWindowsの噂が飛び込んできましたよ!
> これからは毎年ずっと新しいWindowsが出てきたりもするのかなぁ。
212名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:12:28.05 ID:CR29Y02s
>>211
Windows8 SP1のコードネームだろ
213名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 01:03:56.96 ID:C3hychib
Zenスタイルに変更すればいいのに
214名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 01:08:29.55 ID:YzsE2qMH
一番トロかったのは知財部。
心の吐露が聞こえてきそう。
215名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 09:40:39.66 ID:Vs1Te+Wm
>>213
ASUS大勝利ですね。
よくわかります。
216名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 21:20:49.04 ID:jwhlI/s0
マイクロソフトってバイトだらけか
217名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 23:28:06.07 ID:44MFzMkB
8はVistaの時と同じ開発チームらしいから
7を持ってる人はちょっと待った方がいい
218名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 23:31:08.90 ID:8jh6w188
正直何であんな使い難いUI採用したんだ?
直感的に使わせようとして全く直感的で無い
219名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 23:34:36.64 ID:EAIMPL5b
>>217
開発責任者はWin7とWin8は同じだよ
220名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 23:53:15.71 ID:XMmWtSrw
メトロUIってなんでそんなに不評なの?
確かにマウス操作なら不便かもしれないけど
タッチパネル操作ならAndroidやiOSみたいな旧世代の
画面構成よりずっと使いやすいと思うんだけど
221名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 23:57:58.40 ID:5MRwYkb2
//BUILD/ で貰って来たSlatePCと開発マシンに入れた8を使った上での感想だが、
8対応のUEFIとタッチパネルとハードウェアWindowsボタンが付いておらず、15インチ以上のモニタで構成されているPCを8にアップグレードするのは止めておいた方が良い。
つまり今売られているPC殆どが8に適切でないという訳なんだけども。
逆にそれらを全てクリアしたSlatePCで使う分には、慣れれば意外と使える。
でもだったらこのUIはWinRTだけで良かったんじゃねぇの?という疑問が今でも消えない訳なんだが。
現状だとWinRTはWin8のお試し廉価版にしか見えないのよね…
222名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 00:38:20.98 ID:VqOr9aEf
>>220
空気脳の登場です。
223名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 01:55:04.81 ID:tNSKKOAM
Nを付けて MetroN でいいじゃん
224名刺は切らしておりまして
>>1
正直、ザマァ!としか思えない。
いっその事出来損ないのタッチパネル専用UI自体を止めてしまうか
デスクトップとタッチデバイス用にOS分けろと。