【OS】マイクロソフト、商標獲得で初歩的なミス? Windows 8から「Metro」(メトロ)の名称を排除へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1zipφ ★
 「我々は、製品として発売される前まで、開発コードネームとして『Metroスタイル』を使っていただけだ」と米国Microsoftの広報担当者。
 「製品発売が近付けば開発コードネームから広く消費者に受け入れられる名前に移行させるつもりだった」と強調した。

 8月2日に米国メディアのThe Vergeが報じたところによると、この方針の変更については、
 「欧州の重要なパートナーとの協議」の結果、Metroブランドの「使用を中止」せざるを得なくなった、とした社員向けのメモが存在するという。

 そのメモによると、Metroの代わりとなる名称については金曜日か土曜日(米国時間)に紹介するので、
 それまではマイクロソフト社員は「Windows 8 Style UI」というフレーズを使うように指示が出ていたという。
 また同様の趣旨の書状をサード・パーティーの開発者にも送っているようだ。

 「これは、Microsoftにとって大きな取引というわけではないが、
 彼らが成し遂げようとすることに対して全く必要のない無駄なことだ」と
 米国の調査会社Moor Insights & Strategyのアナリストパトリック・ムーアヘッド(Patrick Moorhead)氏は指摘する。
 また「私がプロダクト・マネージャーの見習いをしていたときに最初に学んだルールが、
 他社の商標を侵害していない製品名をつける、ということだった」とお粗末さを指摘する。

 Microsoftは、基本的な設計理念やタイル状のアプリ・スタイルなどWindows 8やWindows RTの非常に広い範囲を「Metro」という言葉で定義してきた。
 例えば、これから登場するWindowsプログラムであるOffice 2013(記事)やリリースされたばかりのOutlook.com(記事)にも大きな影響を与えることが予想される。

 金曜日までにはMicrosoftのホームページで「Windows 8 Style UI」という言葉は発見できず、まだ「Metro」が残っている状態だった。

 もし「Metro」をコードネームとしてシンプルに使用し、その変更が計画に沿ったものであったとしたなら、
 コミュニケーション戦略としてマスコミや開発者に対して、非常にまずい仕事をしたといえる。
 「業界から『Metro』の名前を消し去るには何年もかかるだろう」とムーアヘッド氏は大きな間違いを犯したと指摘する。

 いくつかの報道によると、Microsoftにクレームを付け「Metro」を取り下げさせたのはドイツのデュッセルドルフに本社を置くMetro AGではないかという推測が出ている。
 MetroAGはいくつかの小売グループを抱える世界5位の流通業だ。Metro AGの広報担当者は「我々は市場の噂に対するコメントはしない」とし、コメントを拒否している。

 Microsoftはこの名称変更が訴訟の結果によるとものではないと述べているが
 「商標や著作権の問題に起因した訴訟の恐れがあったためではないか」との質問に対しては、回答を拒否している。
 またThe Vergeによると「重要なMicrosoftのパートナー」についての質問への回答も拒否しているという。

 Microsoftは8月1日にはWindows 8のRTMを発表(記事)。
 Windows 8および、Windows 8搭載のPC、Windows RT搭載のタブレットは10月26日に発売される。
 そのときユーザー・インターフェースの名称はどうなっているのだろうか。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120804-00000003-cwj-sciより抜粋
2名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:20:40.74 ID:lP7yE6Gl
なら、大トロにしろよ。
3名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:21:34.48 ID:scLn/lfn
Metroって一般名詞じゃないんだ?
4名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:22:24.08 ID:QDV7NR1P
興味ないから心配すんな。買わないし
5名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:24:12.61 ID:Nb2sq4Oi
メカブでもいいぞ
6名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:26:33.63 ID:ymYLbQfp
Metro一本ではなくて従来のデスクトップ画面と
切り替えて使う感じなのが余計混沌さを感じるんだよな
7名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:28:04.15 ID:zhiQx0WL
>市場の噂に対するコメントはしない
「そういう事実は無い」と言う方がよほど好感が持てるワケだけど、
なぜ言わないのかなw
8名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:29:51.51 ID:WNs+m49D
マヌケ
9名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:30:21.60 ID:T4kC7oAJ
もうそのまま進めたらええやん
10名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:32:21.32 ID:aTfatVqb
Windows8 totoro Style ジブリ
11名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:32:45.04 ID:6Df/g8VB
Subwayにしたらサンドイッチ屋に文句を言われるかもな。
逆さにしてOrtemにするとorzみたいに見えるし、困ったな。
12名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:33:05.02 ID:fhK7Kc4p
マイク・ロウ君のマイク・ロウ・ソフトをひねり潰した報いだ
13名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:34:22.25 ID:DWt328nd
これは恥ずかしい失態だなw
14名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:34:34.96 ID:ymYLbQfp
次は『chikatetu』スタイルで決まり
15真鍋卓介:2012/08/05(日) 22:35:04.09 ID:G/m8ed6H
MICROSOFT SCOOP TWEET JAPANESE      MOST BUSINESS NEWS SCOOP

★【マイクロソフト の大幅赤字のほぼ確定?の理由】★

★URL@ http://manabe-takusuke.blogspot.jp/2012/08/microsoft-scoop-tweet-japanese.html

★URLA http://manabetakusuke.hatenablog.com/entry/2012/08/05/115528  
16名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:38:09.52 ID:j4VYJi/+
エエエエェェェェ(´Д`)ェェェェエエエエ
窓ポーン7で使いだしたスタイルのUIをMetro UIっていってるんじゃなかったのかよおおおお
17名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:39:13.10 ID:EBTQdHJd
メトロが駄目なら営団に戻せばいいじゃん。
18名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:41:01.98 ID:fHiAEMpM
メトロってw


たんにボタンを並べただけやん。www
19名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:44:59.33 ID:mkyJIndY
Eidanでいいじゃん
20名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:45:11.71 ID:WmvpV2/t
21名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:45:33.61 ID:jDRc405i
ゲイツスタイルでいいだろ
22名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:49:08.23 ID:VSIw1xbJ
「メトロは使えなくなったので普通のUIに戻しました」
23名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:49:29.66 ID:ojErCiZq
>>18
ランチャーなんだからそれでいいんだよ
何回もマウスの無駄な動作せずアプリ起動させられるスタイルの方がよっぽどマシ
24名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:49:58.30 ID:Hj0es/G/
なんでまず最初に商標確保しておかないわけ?
25名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:50:25.59 ID:mFIH+FAN
東京メトロか
26名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:50:28.23 ID:6IgyP1PR
MSさん、これ以上ごみOS作らないでください、迷惑です
27名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:52:00.83 ID:Kn597+Ry
トトロがどうかしたって?
28名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:55:31.96 ID:FGmTsvaB
>>5
MeCabはダメだろ
わりとメジャーな言語処理ツールだ
29名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:57:20.20 ID:VmXZXpPP
もう、iWindowsで良いよw
30名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:58:45.62 ID:95aZKC6y
Me見たいに黒歴史になりそうだからあらかじめ登録止めたのかもねw
31名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:59:02.40 ID:32D3d/Wm
メトロイドは あきまへんで〜
32名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:59:14.09 ID:nH7h/8xS
Windows 8 Style 友愛
はやめておけ、バカが伝染る。
33名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:59:19.42 ID:WNs+m49D
伝統のタイルでいいんじゃないか?
34名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:00:42.85 ID:T4kC7oAJ
メトロじゃない
メィトロゥだ
35名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:03:07.09 ID:OmdB78hM
windows konbu っていいと思うんだけどどう?
36名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:03:38.46 ID:gP4BBlAh
>>15
バカか、本業は儲かってるつうーの
37名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:04:09.90 ID:fXTn4//9
メイドロボならいいんじゃん
38名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:06:02.31 ID:GCQCgWpK
39名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:08:21.95 ID:ESRYaBoc
>>1
パクリの代償】負け犬Apple iPad商標権のために48億円支払うハメに
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1341237459/
40 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 78.3 %】 :2012/08/05(日) 23:08:48.11 ID:TNJVkiwT
むかし、Macのバフォーマに附属した初心者用ランチャーにすごく似ている気がする→Windows8
41名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:23:48.07 ID:ucPOgaWB
お前らがさんざんMetro糞糞言うから
42名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:24:42.88 ID:WNs+m49D
マジでなんでタイルと言わないのか理解できないんだが。
43 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 78.3 %】 :2012/08/05(日) 23:24:57.69 ID:1j2VyVSR
Metro2033(PCゲーム)と被ったか。windows向けゲームだし。
dx11対応でも有名。
題材はチェルノブイリ。ウクライナ製。
44名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:25:34.26 ID:NQQK3wRD
>「私がプロダクト・マネージャーの見習いをしていたときに最初に学んだルールが、
>他社の商標を侵害していない製品名をつける、ということだった」とお粗末さを指摘する。

Appleにも言ってやって。
45 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 78.3 %】 :2012/08/05(日) 23:29:16.07 ID:1j2VyVSR
>>40
windows 8 style uiはデスクトップアイコンをただ大きくしただけ。
革新性はない。
タブレットwindowsなんて10年以上前からありましたよ?
タブレットというpc用語はiPadの副産物ではありません。
46名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:29:18.42 ID:FGGrBaxD
天下のマイクロソフト様が使うんだから、商標持っているところがいたとしても
当然譲ってくれるはずだ

譲りませんでした

こういうこと?
47名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:30:40.84 ID:FGGrBaxD
TIKATETSUって名前にするとか
48名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:31:57.92 ID:I5dHkGTJ
んじゃ、トロッコ列車で。
49名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:32:05.78 ID:vqSEZye7
>>44
はブランドイメージ維持のためなら、金を払ってでも交渉するから少し違う。
iPhoneしかり、iPadしかり。
50名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:34:48.27 ID:aaLKpA3V
>>49 でもIpad初期型のデザインはソニーのパクリだって裁判で自白してたぞwww
51 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 78.3 %】 :2012/08/05(日) 23:34:59.59 ID:1j2VyVSR
地下鉄案内板だからメトロだったんろ?
店頭popでいいんじゃ?
52名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:36:06.45 ID:lC0mhQhn
>>15
こういう人ってマイロソフトといえばWindowsしかないと思ってるのかしら
53名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:36:42.87 ID:df6jl3Iu
「刈田」にすれば解決「ミ田」からちょっと変わるだけだ
54名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:48:16.02 ID:QwUbwh4N
undergroundだな
55名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:48:21.83 ID:wPc9EzUt
Me-troでおk
56名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:56:52.34 ID:bMPcS3O4
57名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:57:28.15 ID:vdxg2unB
マイメロさん
58名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:00:57.83 ID:xZY8M4+Z
Microsoft社「VISTAにエアロ!」  → ユーザー「重いからオフにしよう」
Microsoft社「Officeにリボン!」   → ユーザー「使いづらいわ。前のに戻せ」
Microsoft社「WIN8にメトロ!」  → ユーザー「                 」
59名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:01:35.99 ID:/1WZne7B
ジブリ買い上げてtotoroでいいんじゃね。
60名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:05:07.21 ID:ECo0Po8Y
「Metabo」で。
どうせ無駄に重くなるんだろ?w
61名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:05:53.40 ID:o2/9PKMA
>>59
めい(MEI) - Microsoft Experience Interface
とかよくね?
62名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:07:33.90 ID:CzfrCku1
ハハハ
ばーか!
63名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:13:31.80 ID:T03gX9Fe
トトロでいいじゃん
64名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:14:39.85 ID:zPzNXw4v
ntr
65名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:15:57.66 ID:VfJMlcQn
東京メトロは問題外なのかよ
66名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:19:17.17 ID:salYtYMl
tororoで
またはItimatsu (市松)とか
67名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:21:01.41 ID:gBpZV9Qs
スーパーの名前とパソコンOSのUIの名前が被って文句言われるのってアリなん?
68名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:23:52.18 ID:6YyQYCwP
>>67
インターフォンの名前と携帯電話のなまえが被ってるところあるし
69名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:25:39.50 ID:GpGCOhwS
【名詞】【可算名詞】
[時に M[N16-A12A]; the metro] (ワシントン・パリなどの)地下鉄,メトロ.
70名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:26:42.67 ID:uNmOeX9v
メトラ
メトリ
メトル
メトレ
メトロ

娶る!
71名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:32:14.57 ID:HBaK++XB
98ランチ・・・
72名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:36:05.26 ID:/1WZne7B
iPadも富士通とか中国に金払ってたよねー。
そういえばiPhoneはアイホンに金払ったんだろうか。
73名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:37:49.87 ID:QI35DyQ/
目とろでダメならメガシャキ!
ttp://media.eurekalert.org/multimedia_prod/pub/web/46022_web.jpg
74名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:39:55.85 ID:US8Snxjr
「はち、はち、はち、はち、でこっパチ、茶畑のシンデレラと言えば? (かなこぉ↑)」.

ということで、Windows 8 Style UIのことは、

”かなこぉ↑スタイル”と呼ぶことに決定いたしました。
75名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:41:26.93 ID:4jj5wCtx
ついでにメトロもやめちゃえば
76名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:45:21.85 ID:R32N3LIN
>>5
大昔のアニメに、おこぶ様ってのがいた。
77名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:45:35.35 ID:IQLnGTzE
>>44
Metroは開発コードだろ
開発コードの段階で商標調べるとかアホな
78名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:49:06.27 ID:WVNnbZO0
http://www.metro-cc.jp/servlet/PB/menu/-1_l29/index.html

METRO AGはスーパーマーケット(小売、流通産業)だから電子機器やソフトウエアとでは法的には商標ぶつからないと思うけど
クレームでも来たのかね
79名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:50:34.35 ID:ECo0Po8Y
>>72
アイフォーンの商標使用料は年間1億円?
ttp://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/81ee64c6fbd504fb55cb1aa091e33e50/
80名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:58:20.82 ID:ow33dLYp
MS Tile Style とかでいいんでない。
81名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 01:05:55.39 ID:lMUDs21U
>>42
見た目だけの問題じゃなくて、着想が地下鉄内の広告からだったからだったような。
82名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 01:08:13.34 ID:RH4D7jPv
Windows7 Proで2020年まで持たせるわ
デスクトップにメトロとかアホとしか言いようが無い
83名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 01:37:03.43 ID:/3oQP+L2
私にいい案ある
「おはじきスタイル」
84名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 01:39:32.00 ID:8Av7nh99
>>42
タイルっていうと3.1より前のウィンドウズを連想させるからでしょう。
85名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 01:40:07.48 ID:8zIeNz3C
宇宙戦艦ヤマト
 ↓
喧嘩別れ
 ↓
・大ヤマト
・ヤマト復活篇

って二つのヤマトができたんだっけ?うろ覚えだけど…w
だから今回も「大メトロ」でいいんじゃね?w
86名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 01:47:15.44 ID:S34VU0s9
おいおい…こんな調子じゃ1代限りの黒歴史化すると見られて
まともに使ってくれないぞw
87名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 01:47:33.76 ID:VYwP5ml/


              /´゙`ヽ、
            /     ヽ
           ,/./   ,....,  ;ii、
           ('/.i   ( (,,)  i::b
           i' i    `゙゙´ :「:::b 
.          | |      .丿:::h
.          'i| i   /´`ヽ,|::::::h
           r' |   `゙'- ノ⌒ヽ
           /´tl i  〈,´゙`ソ/´'' ヽ
     i:i   丿i;:::ti|  ( `ヽソ/::::::ゝ 'i
.     ,i;i、 /´` `i;t:| i`'''ノ/::::λ::;;} |
      i;;;;;;i |    |ノ::ヽ,,ソノ::::::/´⌒ヾノ
  ,,..;;-|;;;;;;|-|,,,|-----;;::;;::::::;;;;/   'λ
 (..,,,,________,,..)::´/λ  ノミi
  | |__,| |____| |;;;;/ノ//)ノノ
  |,,,,|   | |     |,,,.|

勝手に名前を使われては困るなぁ…
88名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 01:49:29.32 ID:zyDbks9/
使ってみたけど、大画面で使うにはちょっと無理があると思った。
タブレットにはちょうどいいと思うけども。
89通りすがり:2012/08/06(月) 01:49:35.26 ID:mzdhZiiv

Appleと違って、MicrosoftやWindowsのニュースほとんど見なくなったな、もう落ち目かな。
90名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 01:53:13.84 ID:QLadh3+Y
>>89
MSの利益見てみ
91名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 01:59:50.44 ID:Iz7llZq5
かなり思い切ったUIの変更だなー。
ただ、ニコニコのZeroと違ってシンプルで押し付けがましくないから
まだ馴染みやすいかもしれん。
92名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 02:13:38.83 ID:5OWrff4J
昔、ロータスにメトロとかいう商品あったなw
93名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 02:16:25.35 ID:C+aX5/mT
恋するメトロ/三田寛子
http://www.youtube.com/watch?v=iFR2kGWc85Q
94名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 02:20:03.81 ID:yIbViODb
>>1
法務の人とか何やってたの(´・ω・`)
95名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 02:27:49.12 ID:hVntpM4M
不評すぎて名前変更w
96名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 02:33:18.49 ID:pAANYvo6
ビル・ゲイツ「ワクチンは人口削減が目的」と語る
http://tamekiyo.com/documents/W_Engdahl/gates.php
97名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 02:34:17.22 ID:zZJyC1gr
俺なら、「モザイク」にするけどな。
98 【関電 53.1 %】 :2012/08/06(月) 02:41:12.60 ID:CK7fBSFA
んじゃ Windows 8 Style Kumiko にしろよ
99名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 02:54:58.95 ID:8o8a/TK2
98ランチにしよう。
100名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 02:55:27.72 ID:fapnN8ie
>>97
一周してそこに戻るのか
101名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 02:55:37.67 ID:cRMBrr4B
>>58
> Microsoft社「Officeにリボン!」   → ユーザー「使いづらいわ。前のに戻せ」

これに関しては食わず嫌いな奴ってだけだな。
リアルタイムプレビューとリボンを合わせて使った時の作業効率は、以前より遥かに高い。
今となっては、クラシックメニューを保守的に使ってた過去の自分を殴りに行きたい気分だ。
102名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 02:56:30.14 ID:OMU+ihi4
実は東京メトロでした
103名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 02:59:42.66 ID:zyDbks9/
>>101
俺も少なくともexcelとwordにかんしては、もう前に戻りたくないね。
リボンはかなリの傑作U/Iだわ。
104名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 03:04:41.02 ID:cRMBrr4B
>>103
俺は、PowerPointもだな。
説明資料としてよくPowerPoint使うけど、見た目の調整が非常に楽ちんすぎる。
105名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 03:18:45.68 ID:hVntpM4M
8の教祖空気脳をよろしく。
106名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 03:18:45.48 ID:salYtYMl
リボンは使いやすいだろ
新しいの覚えるのが嫌な
ボタンの並びを感覚で覚えている人には
覚えなおしが必要だけど
そうでなければ分かりやすいし早い
107名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 03:49:26.25 ID:HOj55OXs
>>77

http://wpsevens.jpn.org/2010/09/2095/

米マイクロソフトの Windows Phone チームが、Windows Phone 7 OSの完成を祝って社内イベントを開催しました。
イベントの模様が、Flicker にアップされていまして、大きな出し物を使ったパレードが行われたようです。

パレードでは、Windows Phone 7 の新しいUI「Metro」のコードネームとして使われた「YAMANOTE」線の電車や、Bing Map と
連動して遊べるWP7 のゲーム「Crackdown 2: Project Sunburst」を模した車、ダースベーダーやキングコングの出し物など、
紹介しきれないほど。
その中で目を引いたのが、iPhone や Blackberry を棺に見立てた葬儀を模した一団。
iPhone や、Blackberry を葬りさるくらい売れて欲しいですね。

http://wpsevens.jpn.org/wp-content/uploads/2010/09/4977055023_353b88781b_b.jpg
http://wpsevens.jpn.org/wp-content/uploads/2010/09/iphone_is_dead.jpg

【真実】「Metro」のコードネームは、「YAMANOTE」である。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1344137403/
108名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 04:45:25.25 ID:Oe/XjFsu
名前なんかどうでもいいから、あの視覚テーマを無効にしたようなショボい窓デザインを何とかして欲しかったな
109名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 05:29:47.18 ID:mpPcYr1o
東京の地下鉄のクレームだよ
110名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 05:32:15.41 ID:hVntpM4M
メトロという語は東京地下鉄が発祥じゃない。
あほかw
111名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 05:51:58.62 ID:tT9I1hQR
メテオにしてくれ
112名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 06:25:31.99 ID:BwSvrCdF
ま、Aeroにしろ、Themeなんてインストール直後にサービス止めるけどね。
重すぎ。無駄。
113名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 06:50:45.09 ID:7UNWAPDp
リアルタイムプレビューとか遅くてイライラする
横向きのページレイアウトで印刷したかったら
ページレイアウトと印刷ボタンが離れすぎていてわかりにくすぎ
114名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 07:11:56.11 ID:hw0h0Ma3
もう商標登録されてない単語なんてないんじゃないの?
OED全部登録しとけばいいじゃん
115名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 07:15:39.20 ID:Xhj1IeBG
>また「私がプロダクト・マネージャーの見習いをしていたときに最初に学んだルールが、
>他社の商標を侵害していない製品名をつける、ということだった」とお粗末さを指摘する。

アップルは平気でやるけどな
116名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 07:30:23.51 ID:LujE7WDX
>>112
エアロ入れてるほうがグラボの機能
使えて軽いんじゃなかったか
117名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 07:37:14.38 ID:k/RKM49b
> いくつかの報道によると、Microsoftにクレームを付け「Metro」を取り下げさせたのはドイツのデュッセルドルフに本社を置くMetro AGではないかという推測が出ている。

東京地下鉄という可能性は?
118名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 07:38:13.50 ID:Qy0YZCJh
ま〜いくらソフトでもこんなことはねえ…
119名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 07:39:17.43 ID:Rs4Mqv5l
担当者 「メトロは使えないようです」
ビル 「似たような名前で候補はないのか?」
担当者 「トロンはどうでしょう」
120名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 07:47:04.78 ID:TO4HX75k
開発コードのMetroが思いの外良くも悪くも浸透して
正式名称になりそうになったとき、商標登録してないと
気づいていた担当者はびくびくものだったろうなあ。
121名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 07:48:29.67 ID:TO4HX75k
>>116
軽いっつかWindows特有のウィンドウ描画のちらつきが低減される感じはするね。
うにゅうにゅする効果は切った方がいいと思うけど。
122名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 07:58:45.82 ID:VE/18eD7
メタトロンで。
123名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 08:02:45.92 ID:vc+r2lXS
>「業界から『Metro』の名前を消し去るには何年もかかるだろう」
どうせすぐに忘れ去られるだろ
ロングホーンと聞いた時にすぐにVistaの事だと脳内変換できるヤツがどれだけいるやら
124名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 08:03:31.87 ID:U8q95fc5
ここはSENSEIでいいんじゃないか
125名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 08:13:04.86 ID:orEo+zpu
数字以外のOS、meやvistaはことごとくこけてるからだったりしてw
126名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 08:14:34.10 ID:VYwP5ml/
「ツンデレ」とかどうだろう
127名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 08:17:30.66 ID:cm4jZJVh
ExclusiveUIで行こうぜ
128名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 08:18:27.04 ID:gre7Iq2h
帝都高速度スタイルで
129名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 08:30:28.86 ID:NLokd+Pe
ゆとりUIなんだから、Yutoriでいいだろ。
短いから外国人でも覚えやすい。
130名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 08:30:48.75 ID:It1dPhMW
Windows8 危機一髪!でいいじゃない。
131 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/08/06(月) 08:32:28.13 ID:Cj1CTEe+
今度は80と長谷川初範の出番か?円谷さんはMS で小金を稼ぐね。w
132名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 08:45:13.26 ID:VYwP5ml/
>>106
最初からリボンなら良かったんだけどね〜
133名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 09:04:52.36 ID:9aVynLiR
>>117
地下鉄やバスをMETROと呼び始めたのはロンドン。ニューヨークも東京より早くMETROといっていたし、市営交通のロゴもM。いや大都市部の交通機関はMETROが通称になってる。

名前変更したのは単にMETROはダメというのが広まったためにイメチェンしたいだけだろ。あほらしw
134名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 09:06:55.32 ID:JbwUCWzx
イライラボー8でいいんじゃない?
135名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 09:37:59.37 ID:Oa9mSaox
ロングホーン()
136名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 11:04:09.84 ID:W/+4E9it
>>133
パリじゃないんだ?
137名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 11:13:27.25 ID:Df9ILBpW
>>50
ソースは?
裁判所に採用されなかった証拠をサムスンがリークした奴かい?

ほんと、お前みたいな馬鹿が釣れて困るわw
138名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 11:21:43.44 ID:+pg58IIi
>>133
パリかもね。
地下鉄のサジって白黒時代の映画で既にMETROって出てきたな。
139名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 11:52:17.17 ID:WCf6FhWl
「〜のような」という意味のoidをつけて、
メトロイド
140名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 12:05:35.53 ID:HOj55OXs
>>138
定説では世界初のロンドンの地下鉄を開業したメトロポリタン鉄道の名がルーツで
そこからパリ、NYなど世界中に広まったといわれているね
141名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 12:16:21.23 ID:YIfFR6ci
毎回車の運転方法が変わるようなもんだろ UIをコロコロ変えるな独占会社め
142名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 12:20:35.87 ID:AdIPIhwe
metoroでいいじゃん。
143名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 12:34:40.37 ID:22/0H4kJ
Subwayにしよう
144名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 12:45:40.05 ID:evMMmp5c
また都市名に戻せよ
シカゴやデイトナみたいにさ
145名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 13:18:19.98 ID:+pg58IIi
8だとピョンヤンでよくねw
146名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 15:06:04.68 ID:v/NeM7cP
>>61
つ Matsushita Electric Industorial Co., Ltd.

今はパナソニックだけどね。
147名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 15:08:59.16 ID:3Y/eDfZd
hachiroでいいじゃん
148名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 19:24:38.68 ID:0by/zLk1
自然数ひとつにしとけば時系列がわかりやすい。
ムダなサブタイトル付んな
149名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 20:40:21.21 ID:6Hg3/JHj

Melt
150名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 08:39:27.18 ID:OJ+Ar20C
ペトロにしたら世界最強宗教の方々に怒られるんだろうか
151名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 08:48:15.19 ID:4bkEHGfX
メトロクロスにしようぜ
152名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 09:35:45.62 ID:AsrPbyDN
デザイン業界用語でこういうシンプルなわかりやすい表示についての言葉って無いんかね?
153名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 10:12:16.85 ID:sI9t+jSO
メトロワークスという、パソコンなどのソフトを開発するソフト(コードウォーリア)の会社を思い出したわ。
154名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 10:22:53.13 ID:af34KYam
セブンの後はメトロンだろう。
155名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 10:57:39.83 ID:nukfGDeb
>>152
おや、空気脳w
156名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 12:32:29.47 ID:83y9mi2O
セブンの後は怪奇大作戦
157名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 13:52:36.64 ID:A+lfy4lw
>>87 ←もっと評価されるべき。
158名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 17:04:54.73 ID:V/g4MTPl
帰ってきた
A
タロウ
レオ
80
159名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 17:44:49.22 ID:mpjhPBe9
>>158
レオ
ザ←
80
160名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 19:30:05.29 ID:uCmZv/aG
>>123
そうだな。シカゴからWindows95の時も最初は
変な名前付けたなと思った。
nintendo revolusionからWiiも変だと思ったし。
携帯もボーダフォンからSoftbankの時は本当に
止めてくれと思った。
人はすぐに慣れる。
161名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 19:38:42.82 ID:/VilezY7
セブン
怪奇大作戦 ← ここ
帰ってきた
162名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 00:41:02.65 ID:wDc76DCG
裁判で戦えばいいのに
どうせ結審するまで何年かかるんだろ
それまでメトロ名称使用できるじゃん
163名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 00:50:23.87 ID:aXot4fx/
マツダが海外で初代デミオをMazda121 Metroの名で売ってたな
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/51/1996-1997_Mazda_121_(DW)_Metro_hatchback_01.jpg
164名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 04:08:31.60 ID:58RW0kdf
広がったウンコメトロをの火消しですw
165名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 09:20:01.08 ID:qPXkEgR3
>>161
次は「帰てきたXP」がイイな。w
166名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 20:07:14.01 ID:j5lH24Dr
>>165
「帰ってきたMe」じゃね?
167名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 06:12:09.55 ID:wr5r1ee3
>>161
怪奇Windows

まさに8にぴったり。
168名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 12:16:43.52 ID:67Mr9hsN
Metoro
ってスペルミスして登録したらどうだ
169名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 12:22:39.12 ID:4FIgfQyY
アメ公は、地下鉄と山手線の区別すらつなないくせに日本語が好き
なので、ここはひとつ、

「Windows ゆとり」を、推してはどうか。

イメージキャラクターは、ゆとりちゃん。
170名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 12:24:44.95 ID:R8ScUTMl
メトロ自体要らん
171名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 12:38:28.96 ID:mM66JqYO
マイクロソフト、「Metro」という名称を「Windows 8」に変更か
http://japan.cnet.com/sp/allaboutms/35020302/?ref=rss


172名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 12:38:36.05 ID:RCF81sTK
>>10
これ、ジブリが美味しいわ。ジブリのキャラを提供してライセンス料をとったら、さぞかし、いい映画が撮れるでしょう。
173名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 14:52:44.48 ID:WVERfIfx
>>171
まだ貼ってるのか。情弱乙(´・ω・`)
174名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 20:04:53.32 ID:ipnqDhyc
Windows (^q^) ゆとり
175名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 22:40:27.44 ID:yqDF15Fz
終わってるなこりゃ
176名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 22:43:27.97 ID:KtFSBS7s
Windows ルビー&サファイア
Windows ブラック&ホワイト
177名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 22:44:00.16 ID:Ko3bAf8x

             /ヘ、,:-‐\
            /´: :  : : : : :、
           r'`!: : :  : : : f゙0:、
           ヽノ: : :  : : : :ヽ': !
           f: : : : :  : : : ::.:.:.:.l
           |:.:.:.: : :  : ::.:.:.:.:.:.:.:.|
           l:.:.:.,、: :  : :r-、:.:.:.;''|
           |::〈 !::  : :l  >,;'-'__
            /::ト、Y^i:  : :lヾ-',;'::l:::::ヽ`ヽ.
        / f::::::|::} v'!:  : :トy'/:::::ト、::::`ー、ヽ
       ソ j:::::|:::::}レ':.  :.,ソ/::::::::`ヽ.::::::::>='─‐-
       //:::::::!::::::l∨: ::!、jl::::::::::::::/`ヽ.{ =-、_:::ヽ
        //:::::::::∧/、V,! !、|l;;`ヽ._:::|   ゝ、___,ニニ>'
   ,..-‐' _,.ノヽ!/ |;;;;;;;;ヽッ !、リ;;;;;;;;;;;;;;|
,.-'/   ´`フソ    メトロ星人
/_,'´ / .,/ ────────────

178名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 03:01:48.01 ID:1dbvALeP
>>173
残念だたね、本スレw
179名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 08:58:06.52 ID:FvqVCZ5e
まあ、Macみたに動物の名前にしとけば誰からも訴えられん。


>>40
 タイルUIの発想はDosの頃にあった。その後マルチウインドウの時代になったのと、
アプリの切り替えがしにくいので廃れたが、近年復権して来た。


180名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 09:47:27.64 ID:vIAcOups
最初のWindowsに戻ったような >metro

デスクトップで使う俺にはイラネ
181名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 12:06:42.90 ID:Ixu2Hkj6
>>179
Windows信者必死だなw
マイクロソフトがパクったのは周知の事実だよw
182名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 12:13:19.24 ID:47JEm1J8
アイホンももっとゴネればよかったのに。
兆単位の賠償金をゲットできたかもよ
183名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 12:20:33.12 ID:Ixu2Hkj6
マイクロソフトはアルバイトだらけって噂は本当だったな
184名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 15:03:48.64 ID:qXu4oZFZ
Windows MET
にすればぁ
185名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 01:48:36.27 ID:Zd6v1Rz3
Windows MTR
にすればぁ
186名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 06:42:46.56 ID:cJ8isUUQ
Windows NTR
187名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 09:32:12.59 ID:FqKDn1Wl
【笑い者】商標獲得で初歩的なミス。マイクロソフト、Windows 8から「Metro」の名称を排除へ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1344135088/
188名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 17:01:56.81 ID:GLf0M/Z4
http://www.computerworld.jp/topics/577/Microsoftウォッチ/204481/マイクロソフト、「Metro」の代わりに「Windows%208」と「Modern」を使用?

マイクロソフト、「Metro」の代わりに「Windows 8」と「Modern」を使用?
189名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 01:32:32.44 ID:J0iJuRe1
なんでも良いけど
OS屋は裏方なんだから
表舞台に出てくんな

全然わかっちゃいない
190名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 10:21:58.77 ID:BoRyeN06
>なんでも良いけど
>OS屋は裏方なんだから
>表舞台に出てくんな

>全然わかっちゃいない

なに言ってるのかまるで意味がわからん。Appleはいいの?Googleはいいの?その違いって何?
191名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 10:30:29.60 ID:zB1l9QY0
中身はともかく、インターフェイスをコロコロ変えないでくれ、とは思う
192名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 10:53:20.13 ID:oZ9lfo2x
OSが裏方とか意味不明
DOSの時代かよw
193名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 10:56:06.16 ID:fv06Ap74
osがソフトを快適に動かすベースという大前提を忘れてしまったから8みたいなアホらしいものが出てくる。
194名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 11:16:37.80 ID:BoRyeN06
自分はタブレットとデスクトップが融合していても、ノートみたいなものではどちらのモードも使いたいものに合わせて使えれば便利だし、デスクトップ機では必要なければデスクトップアプリだけ使ってればいい。
タブレットとデスクトップが融合していたとしても使いたいモードを使いたいように使えると思うんだけど、世の中には其れが出来ない不自由な人もいるんだな。

まぁこのへんの溝は一生埋まること無いんだろうから皆好きにすればいいと思う。
195名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 11:25:10.49 ID:l1HUcksd
196名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 11:25:27.25 ID:OQ9Hhqda
空気脳のテープレコーダーw
197名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 11:29:08.14 ID:mWyqcGdJ
>>190
違いは場違いなuiがしゃしゃり出てきたりしないことだよw
198名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 12:41:47.74 ID:BoRyeN06
>>197
じゃぁiPadでもAndroidでもホーム画面とかなくなるといいね。がんばってー( ・∀・)ノ
199名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 12:48:28.07 ID:pCYfobyp
xboxスタイルでいいんじゃね
200名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 13:23:43.32 ID:IPkMVTU2
>>198
デスクトップがないからいいんです。
でもマックに強制全画面のランチヤがこんなことになったらドクソですw

http://viploader.net/ippan/src/vlippan288631.jpg
201名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 13:48:52.17 ID:BoRyeN06
>>200
とりあえず日本語勉強してからにしてくれ。イケヌマw
202名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 14:13:13.13 ID:/XNHQ5ir
言い返せない空気脳w
203名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 20:52:34.85 ID:Fovv+Fjq
問1:商標や著作権の問題に起因した訴訟の恐れがあったためではないか
YES
問2:重要なMicrosoftのパートナー
考えりゃわかんだろ
204名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 21:11:23.62 ID:M7Xkbajw
Win8は良くできてるよ。
俺も最初使った時はなんじゃこりゃと思ったが。
しばらくガマンして使ってるとXP→7で味わった操作性向上の感動よりも
今回の8の方がより多かったりする。
7は8のベータだわ。

当初はデスクトップ画面しか使わねぇよ、と思ってたけど、
スタート画面が意外に便利でワロタ。

Office2013もイイぞ。
205名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 00:49:47.28 ID:WjLhQjtb
空気脳の登場ですw
206名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 00:55:22.58 ID:JGfJPD0n
爆死しらWPをでさんざん使ってきて今さら商標w
カスは名前変えてもカス。
207名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 09:52:16.29 ID:bBBZtOgD
208名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 09:58:20.35 ID:OOhtb+gO
>>177
それはメトロン星人だあ。w
今度osもちゃぶ台が似合うかもな。
209名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 12:00:20.89 ID:kty7/Ft+
それにしても早すぎるな、8でやめます宣言w
210名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 12:06:27.10 ID:j6Mcrx3w



211名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:15:33.26 ID:AzHOt6Im
早くもWindows 9の情報が...
なんと「Windows Blue」のネーミングで2013年夏に登場?
ttp://www.gizmodo.jp/2012/08/windows_9windows_blue2013.html

> いよいよ今秋の正式リリースに向けて秒読み段階に入っている「Windows 8」
> ですが、 もう早くも、その次なるWindowsの噂が飛び込んできましたよ!
> これからは毎年ずっと新しいWindowsが出てきたりもするのかなぁ。
212名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:12:28.05 ID:CR29Y02s
>>211
Windows8 SP1のコードネームだろ
213名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 01:03:56.96 ID:C3hychib
Zenスタイルに変更すればいいのに
214名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 01:08:29.55 ID:YzsE2qMH
一番トロかったのは知財部。
心の吐露が聞こえてきそう。
215名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 09:40:39.66 ID:Vs1Te+Wm
>>213
ASUS大勝利ですね。
よくわかります。
216名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 21:20:49.04 ID:jwhlI/s0
マイクロソフトってバイトだらけか
217名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 23:28:06.07 ID:44MFzMkB
8はVistaの時と同じ開発チームらしいから
7を持ってる人はちょっと待った方がいい
218名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 23:31:08.90 ID:8jh6w188
正直何であんな使い難いUI採用したんだ?
直感的に使わせようとして全く直感的で無い
219名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 23:34:36.64 ID:EAIMPL5b
>>217
開発責任者はWin7とWin8は同じだよ
220名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 23:53:15.71 ID:XMmWtSrw
メトロUIってなんでそんなに不評なの?
確かにマウス操作なら不便かもしれないけど
タッチパネル操作ならAndroidやiOSみたいな旧世代の
画面構成よりずっと使いやすいと思うんだけど
221名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 23:57:58.40 ID:5MRwYkb2
//BUILD/ で貰って来たSlatePCと開発マシンに入れた8を使った上での感想だが、
8対応のUEFIとタッチパネルとハードウェアWindowsボタンが付いておらず、15インチ以上のモニタで構成されているPCを8にアップグレードするのは止めておいた方が良い。
つまり今売られているPC殆どが8に適切でないという訳なんだけども。
逆にそれらを全てクリアしたSlatePCで使う分には、慣れれば意外と使える。
でもだったらこのUIはWinRTだけで良かったんじゃねぇの?という疑問が今でも消えない訳なんだが。
現状だとWinRTはWin8のお試し廉価版にしか見えないのよね…
222名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 00:38:20.98 ID:VqOr9aEf
>>220
空気脳の登場です。
223名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 01:55:04.81 ID:tNSKKOAM
Nを付けて MetroN でいいじゃん
224名刺は切らしておりまして
>>1
正直、ザマァ!としか思えない。
いっその事出来損ないのタッチパネル専用UI自体を止めてしまうか
デスクトップとタッチデバイス用にOS分けろと。