【政策】国家戦略会議の「40歳定年制」に賛否両論 安易な大胆リストラ助長も[12/08/02]
-続きです-
[2/2]
■実現性は不透明
これまでのところ、報告書に対して経済界や労働団体から表立った反応はない。
しかし、こうした変革が企業の新たな負担となる場合、経済界からも強い反発が出ることも
予想される。定年制引き上げに逆行する「40歳定年制」を、労働界が安易に認めるとは思えない。
もちろん「長期的な指針」という位置づけで、全ての面で早期実現を目指すわけではない。
事務局をつとめる内閣府も「将来ビジョンとして各府省が適宜参考にするなどして活用してほしい」
という姿勢で、実現可能性にも不透明感が漂う。
報告書は、日本が現状のままでは、2050年には新興国との競争に敗れ、少子高齢化も止まらず
「坂を転げ落ちる」と警告する。40歳定年制を柱とした構造改革に踏み切れば、
「グローバル化した世界でも、日本から多様な人材が活躍し、日本発の新産業で雇用も
確保されている」との楽観シナリオを描く。
40歳へ短縮か、65歳へ延長か。定年を巡る両極端な意見の併存は、日本経済の制度疲労の
深刻さを浮き彫りにしている。それでも、成長可能な社会を実現するためには、立ち止まることは
許されない。
-以上です-
“生産年齢人口と高齢人口の推移”というグラフは
http://www.sankeibiz.jp/images/news/120802/ecd1208020500000-p1.jpg 関連スレは
【政策】高年齢者雇用法案、成立へ 65歳まで希望者全員 衆院厚労委で可決[12/08/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343801437/l50 等々。
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 08:57:54.14 ID:0RgyQro+
野田佳彦がまず、クビだろう。
議員の大部分が、クビだな。
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 08:58:16.29 ID:LI+pNfUg
国会議員の定年が40歳とは
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 08:59:21.82 ID:CteejE1F
俺30代だけど
もう隠居してるよ。
結局、日本は年功序列がある時代が一番豊かで反映していたな
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 09:05:08.23 ID:H6dvH25G
何たる愚策。日本を壊すのに必死ですね。
ちなみに、昨今は定年退職組が再雇用されている。
小遣い稼ぎになるだろうが、若者の雇用はどうするの?
>>6 最大多数の最大幸福を追い求めて作られた制度だったからな>年功序列&終身雇用
平均寿命が大幅に伸びた事によって若干の歪みが出来たが、定年の年限を恣意的に
変更させたのは良くない
そのおかげで色んなところにツケが回ってる
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 09:12:34.76 ID:mnSAvG2U
公務員と政治家からやろうぜ!
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 09:13:22.96 ID:E52gvz5H
65歳以上の医療費を 全額本人払いにすればいいだけ。
老人は 劇減する。
あと
入院するときにも その病院の志望動機とか書かせる。
面接は厳しくする。
学力試験もする。
その担当者は 我らの 余命一年にする。
先ずは国会議員からお願いします
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 09:15:20.83 ID:FtLg5u+/
朝鮮人の発想、入れ知恵でもあったか、糞キムチ民主
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 09:15:22.49 ID:AemTn57E
日本がダメなのは、何でも一律にやろうとするところ。
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 09:17:50.95 ID:cXZOeAND
なにも、韓国サムスンのマネをする事は無いだろう。嘘吐き民主党!
欧米みたいにすればいいだけなのに
既得権益のある人間が邪魔して
国ごとダメになる
いつものパターン
吉本新喜劇なみに同じ事やってるわ
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 09:24:29.72 ID:nO/D3zqB
まともに年金出せるなら、いいありだろうけど
平均寿命を60歳代まで下げれるなら40歳定年も良いんじゃねwww
長生きを美徳とする考えはいい加減見直さないといけないよな
なんて韓国パターンに
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 09:31:41.43 ID:qITrJCMl
独身はいいけど子供がいたりするとなぁ
20 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 09:32:33.05 ID:GRlCNLX5
安易な大胆リストラで力がそがれて困るのはその企業自身だろう
そんな心配をするのはおかしい
40歳で定年なら絶対に若い奴等にノウハウなんて教えない。自分を売り込む為に。
若いやつを蹴落とす為なら何でもやる。そうやって自分のキャリアを確保する。
旧「国民の生活が第一」(笑)が誰かにケツ掻かれて
こんな無理難題をブチ上げてくる段階でオシマイなのさ
23 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 09:33:57.91 ID:PDIWooaH
40歳以上は生活を保障してくれるということだな
いきなり40歳定年制にするのはリスクが大きいので
まずは国家公務員・地方公務員で試してみて、10年後民間に適用するか考えろ。
>>24 > まずは国家公務員・地方公務員で試してみて
全くだなw
26 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 09:39:17.55 ID:Ry4KPxUc
若者の雇用は人件費を安くするからな。国を生かさず企業を生かすか。滅びる気かこいつら。
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 09:43:07.13 ID:alJP/WND
なさけねー、総理大臣だな。
ほんと、こいつが在職してると天災しか起きねーじゃねーか。
はよやめろや
お前ら散々ジジイ首にして若者に道を譲れと言ってた癖に
>>1 実はバブル時代をもっとも謳歌したその上の世代による世論印象操作が成功したと
いう事でしょう。その下の世代には40代を軽視軽蔑させる操作までしてきた成果といえる。
でもその下は超がつく紹介縁故という現実。つまり30代は本当に優秀な者と、バブル40代以上の
脳バブル主が多い。リストラは優秀な人材残したはずだが、景気はご覧の通り。
景気以外でも病んでいる事案は多い。何故なら大津イジメ殺人事件で言えば、
加害者を残して、被害者を追い出すようなリストラしかしてこなかったからだ。
共謀して集団でウソをつき、自分たちは優秀、アイツは使えない。そんな事を
繰り返しては、実は残った人の中に小集団の癌がいる現実を企業は認めるべき。
30 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 09:49:24.64 ID:7K79yNw2
こんなのあたりまえだろ。高給なんて何時までも保証って
考え方がもう完全にナッシングだろ。その程度では海外より激安に
なんて出来るわけが無いんだよ。 高給は人の数倍の結果を出せるから
こその高給だろ?給料以上は絶対に働かないけど。報酬に見合った結果だけ
は出す。机の上で得点取れる程度でいつまでも高給なんてあり得ないよ。
40歳なんて区切りも要らない
定年を無くして自由な雇用にしなければ無能社員が増えるだけ
32 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 09:52:32.41 ID:dOT2LKV2
定年なくして退職金もなし、っていうアメリカの制度のほうが優れてるな
33 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 09:52:38.28 ID:JCSY5EXo
定年でもいいが保証しろ金がないから働かなきゃいけない
34 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 09:55:56.35 ID:0G9ALwKz
40歳定年だと、年金の払込期間もたいりないから、65になった時に年金も無し。
>>1 既出でしょうが、大卒22歳で25年保険料納めても47歳。
40歳被用の介護保険料分の財源はどうするのでしょうか?
ちなみに40歳なら「働けるでしょうw」って理由で生保や
各種保険料の免除は門前払のはずだが・・・
40で定年なんだからリストラじゃねえだろ^^;
頭悪すぎるなw
定年制の話が国家戦略なのかwww
38 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 10:11:08.77 ID:Z9WvX+3P
40歳で定期昇給をやめるべき
40過ぎたら役職給でいいんだから、定期昇給は必要ない
その会社で出世できなそうだったら、それこそ辞めればいい
まずは40歳以上の定期昇給の廃止だ
39 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 10:15:15.74 ID:pQZDcFUx
>>36 現在の40歳以上には定年を適用しないって前提なんだろwww
だから高齢者が「リストラ」を恐れるんだwww
40 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 10:22:15.47 ID:g6kxB49y
ローソンならわかるが…
ほかの業界は違うだろ
もっと腰を落ち着けてやるべき
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 10:23:00.65 ID:zvGzYO6t
きっと定年がなくなる
死ぬまで現役
42 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 10:27:35.52 ID:S1UT6VRl
ベテランより若手の方が役立つパターンは多くの職種に見られたりするもの
若いうちは誰でもそれなりに懸命に働くが
40歳以上になるとダメな連中は口だけ達者で「開き直り、既得権」で仕事しなくなるからだろ
労働者の生活保障だけを考えて定年まで窓際飼ってる公務員職場で
(若手に仕事を任せて)一日中仕事せずネットで遊んでいる中高年を多く見てきた
43 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 10:28:30.72 ID:fm3KkxeU
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 10:29:30.42 ID:pQZDcFUx
それは20年前からそうだw >42
何より今現在の高齢者や企業年金受給者から
企業をフリーにしないと流動化につながらない。
近所の老損、何時行っても死んだ目した店長がレジに立ってる
口調はマニュアル通りだけど、たち振る舞いがとっても慇懃無礼だし
>>42 公務員はそれで池
天下りとかやめて定年まできっちり省庁で飼っとくんだ
>>45 近所の老損、何時行ってもにこやかな老夫婦がお出迎えだが
なんか居たたまれない気持ちになるので無愛想な方が助かるよ
そもそもリストラって、人員削減って意味じゃない
いつの間にリストラって、人員削減って意味にすり替えられたんだ?
49 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 10:48:31.07 ID:FHeFfRB3
空洞化対策がゼロでは若者の雇用に繋がらないからな
これだけでは微妙
日本企業はリストラやらなさすぎなのが問題
ミンスって何も考えないでやるから困る
>>1 それでは、国民の範たる公務員から
40才定年制を採用して頂きましょう
それで良い影響が大きいと確かめて
それから大都市圏、次に地方へと
進めましょう
年長者優遇政策が出る前にやったほうがいい
54 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 11:13:23.99 ID:fm3KkxeU
>>52 まあ、そりゃやるならそこから始めてもらいたいね
ただ、俺らが思ってるようには行かないだろう
役人は居残ることを考えるか、天下り先をせっせと作るかの二択だな
55 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 11:16:19.17 ID:hn9N5OXM
さらにデフレになって国力が下がるだけ。
56 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 11:25:40.13 ID:LUCigI8f
>東京大学 柳川範之
貴殿は49歳ですよね
1996年(33歳)からずっと東大にお務めですから
ご自分の発言に従って東大を辞められたら如何でしょうか?
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 11:27:08.93 ID:JDj0+HCp
>>56 自分は高学歴だから
特別な人間だと思っている可能性がある。
58 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 11:27:42.59 ID:Ze8cFJaK
>>56 特権階級の人は別だ
サラリーマンを40歳定年にすればいい
40歳定年制って、要するにこれから団塊jrとか氷河期世代をリストラするよってことだろ
60 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 11:46:50.81 ID:uxpCWz25
そもそも定年という制度が社会主義的。
能力のない奴は即日解雇、ある奴は死ぬまで働けるのが真の資本主義。
退職金なしにすれば定年までしがみつくヤツ減るんじゃね
ミンス
もう、うんざりだよ。
63 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 15:07:14.69 ID:3RD7jwsE
>>43 二言目には「公務員は」「民間では」という奴らがいるけど、
終身雇用が当たり前になってる大企業のおっさん社員なんて公務員みたいなもんだろ
一生懸命頑張って物を生産すればするほど
雇用が不安定になっていく矛盾。
まず野田がやめるべきではないのでしょうか
65 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 15:28:14.46 ID:vdqymUc9
65歳で退職金をもらっても、あとは老後の生活費で食いつぶすだけ。
脂の乗りきった働き盛りの40歳で退職金をもらった方が、起業の資金
に充てたりして、より大きく成長できる可能性がある。
「今日の1円は、明日の1円より価値が高い」というファイナンス理論の基本
に鑑みれば、むしろ労働者に有利な制度改革。
66 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 15:36:16.63 ID:RU2twKiA
諸悪の根元は、解雇規制にある。
昭和50年。最高裁判所は、「使用者の解雇権の行使も、それが客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当として是認することができない場合には、
権利の濫用として無効になると解するのが相当である。」とした。これは、近年、労働契約法に取り入れられて立法化されたが、
この解雇権濫用法理によって、実務上、会社は、とにかく解雇ができない。絶対できないということもないのだが、かなり難しい。
私たちも、会社側の相談を受ける場合、解雇しても裁判では相当な確率で負けちゃうことを説明して、解雇以外の方策を採るようにお願いすることが多い。
会社としては、解雇できないとなると、正社員を雇えないということになり、雇用調整のため、契約社員や派遣やアルバイトを活用することになる。
結果、ハイリターンを得られる正社員の地位は安泰で、それに対し、ローリターンの非正規雇用者は雇用の調整弁として、吹けば飛ぶような立場にならざるを得ない
そんな閉塞して硬直した「身分社会」を打破する方法は、実は簡単。解雇を自由にすればよい。そうでなくても、解雇規制を緩めなければダメだ。
会社も、解雇が自由であれば安心して人を雇えるし、有能で意欲のある労働者なら仮に解雇されても別の会社が雇う。だって、
もしミスマッチが生じても直ぐに解雇できるんだから。腕一本で高報酬を求めて会社を渡り歩いていくハイリスク・ハイリターンな生き方もあり得るだろう。
雇用機会が増えるので、一時的に退職して、しばらくしてから、再び正社員として働くというような生き方だって今より現実的だ。
他方、そのような度量はないけど、コツコツとローリスク・ローリターンな人生を選択する人だっていてもいい
ローリスク・ハイリターンの悦楽 宮本督弁護士
http://www.nakashimalaw.com/essay/miyamoto/0912.html
67 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 15:37:31.00 ID:RU2twKiA
「同一労働同一賃金」の実現は
“企業組合の壁”を越えることがカギ
――イギリスでは、ブレア政権以来、「同一労働同一賃金」の徹底が図られている。日本との差は非常に大きいが、
実現のために、どのようなハードルを越えなければならないのか。
イギリスは職種別労働市場であり、職種別組合であるから実現できたが、日本は企業内組合のため、同じ職種であっても労働市場が分断されている。
日本の企業別労働組合のなかで同一労働同一賃金を実現するのは、組合の壁を越えない限りは不可能だ。
そもそも同一労働同一賃金は、経済学の基本原則であり、競争市場であれば、自然に同じ仕事に同じ給料を払うことになる筈である。
しかし日本では、年功序列賃金のために実現できないうえ、「不利益変更禁止の法理」というのがあり、たとえ組合が合意しても、
個人が訴えたら裁判所は認めざるを得ない。そこで、労働契約法などの実定法で「組合が合意したときは賃金調整が可能」というような項目を入れ、
同一労働同一賃金への移行を目指す労使の行動を阻害しないようにすべきだ。
(中略)
よくこうした問題は、「規制緩和したい企業」と「労働者を守る組合」の「労・使間の対立」と捉えられるが、これはあまりにもステレオタイプ。
日本では、長期雇用保障を前提とした労使の利益は一致している。他方で、円満な労使関係の代償となるのが、「労・労対立」だ。
これは正社員と非正社員だけの問題に留まらない。正社員のなかでも「男性と女性」、「大企業と中小企業」など、いたるところに存在する。
つまり、正社員と非正社員の対立は1つのきっかけであって、今後、労働市場全体にある労・労対立をどう解決するかも、あわせて考えなければならない。
http://diamond.jp/articles/print/10296
68 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 15:39:38.47 ID:vlZOc/G2
60歳以上の老害は公務から追放
40以降に自由に定年設定できるだけなんだが
資料読まないよなB層嫌いのB層ってw
トレンドとしては定年延長なのにねw
めちゃくちゃだねwww
71 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 15:53:33.68 ID:+ytBKDUi
72 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 15:54:14.12 ID:zFzTOH7Y
公務員40歳定年制に大賛成!
40過ぎたら、働きの割に給与が高すぎる
73 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 16:00:54.15 ID:n6hv5VV4
どこぞの政党は今すぐリストラしたい。
ルーピーとか空き缶とか民団に当選のお礼に行く人とか。
その機会をよこせ!!
選挙の洗礼を得ないで3人目の首相まで誕生したんだからもう良いだろ!?
74 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 16:01:05.50 ID:yzxctEOK
解雇規制緩和だと叩かれるから「定年」という建前に強引に仕立て上げちゃいました☆(ゝω・)vキャピ
75 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 16:02:03.57 ID:yzxctEOK
雇用流動化こいや
ぞっちの方が絶対楽しい
>>75 年老いて高齢ナマポを貰う日まで
硬直した雇用を口実に出来るだろうよ
77 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 16:13:48.80 ID:DgwzYBu8
78 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 16:15:37.54 ID:g+JyXgeg
国会議員全員クビだな。
79 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 16:30:27.13 ID:7NajPq/f
取り敢えず、公務員からやってくれ
80 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 16:33:44.98 ID:GcK53l5n
>>63 そういう企業は、今時めずらしいと思うよ
それに、自分らの利益削って雇用の安定をはかってるんだったら立派なもんだ 株主も文句言わないんだな
どこの企業かしらんけど、今後もボランティアに勤しんで欲しい
公務員は税金貰って生活してる上に、強力な身分保障がある さらに政治に圧力かけるし、行政を動かすこ
ともできる
同列には語れんよ
81 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 16:36:56.01 ID:1FqlVLvO
これじゃ少子化がますます進むな
子育てに幾ら掛かるんだっけ?
40歳で定年てw
82 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 16:38:41.89 ID:nEwY6r8i
52歳がいいと思う。
銀行の出向もそのくらいだし。
40歳で定年ということは、やっぱり安楽死センターも併設だろうな。
国会議員の40歳定年制、大賛成!
知り合いの高校教師(30歳)は、教頭に仕事したくないから
早く窓際族にしてくれと頼んでいるそうだ。
86 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 17:06:32.53 ID:GTHbvqe0
まず公務員・国会議員その他全国の行政議員・天下り特殊法人
などでやってください。10年ばかりやっていけそうだったら考えてもいい
公務員改革、特に賃金格差の是正や天下り減らしは民主党公約だったから
早く。
87 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 17:10:01.31 ID:m+k1C8hk
雇用の流動化では全要素生産性は高まらないよ。内生的成長理論的にむしろ下がるんじゃないかな。
公的教育投資がOECD最低水準の日本では、終身雇用という構造が従業員教育を支えている。
それを解体すれば企業によって教育投資されなくなった労働者が巷に溢れ、産業全体の全要素生産性は低下する。
嘘だと思うなら、正規非正規労働者の比率をセクターごとに分けてグラフにして、生産性を見比べてみるといい。
一発で分かる。
非正規労働者が多いセクターほど全要素生産性は、低い。
企業がやらなくなった教育投資を何処が担保するのか?の議論の無い「雇用流動化で競争力だー(^q^)」論は、完全破綻している。
まあ要は竹中のバーカという話だが。
88 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 17:31:46.17 ID:vSkSYZ2B
―― ただ、同一労働同一賃金は、できる職種と、そうでない職種がありますよね?
飯田 たしかに、すぐにできるのはブルーカラーだけだと思います。ホワイトカラーへの導入はしばらくは難しいでしょう。
しかし、人材の流動化が進むと、市場の力によって賃金が均一化していきます。城繁幸氏がよく使う例ですが、
牛丼屋は松屋・すき家・吉野家でアルバイトの給料がほぼ同じです。その反面、新聞社は会社によって全然、給料が違う。
自由競争産業では差が無く、規制産業では差がでてくるわけです。競争的な市場で、流動的な労働市場があると、
有能な人ほど高い給料をくれる方に転職してしまいます。すると賃金に差をつけられなくなるんですよ。
繰り返しになりますが、日本の最大の問題は人が動かないことです。もちろん能力というのはホワイトカラーほど人によって差が激しいので、
完全に一致はしないでしょうけれども、人材の流動化で企業によっての賃金の差は縮まっていくはずです。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100930/216443/?P=2
90 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 17:41:44.07 ID:JXM3QmtY
韓国と同じやり方か
日本は何時から産油国になったの?
>>81 >これじゃ少子化がますます進むな
日本人なんて減れば減る程良いのだよ。
「日本では、碌でもない人間が殖え過ぎて甚だ困っている。
怠惰者や意気地無しがドシドシ死んでしまえば、
穀潰しの減るだけでも国家の為に幸福かも知れぬ。」
1911年に既にここまで書かれてるんだ。
92 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 18:24:25.92 ID:Pfp9zbM1
賛否両論て・・賛成してるのがいるのかw
大阪維新がやりそうな政策だなこれ
93 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 18:36:18.91 ID:m+k1C8hk
>>89 日本ではそうならない、なってない、というだけ。
流動化したいならOECD並みの公的教育投資をしてから言うんだな。
戦争やれれば解決できる問題だな
95 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 19:02:50.12 ID:Iue5C8SP
育児と仕事の両立の面からみると、雇用の流動化は必ずしも悪くない。
子育て期間は退職してたっぷり家族に愛情を注ぎ、一段落したらまた
働くのは、本人、子供、職場のすべて迷惑をかけず幸せであり、その
ためには柔軟な労働市場が必要となる。非効率でお金がかかるうえ、
職場や子供に負担を強いる、民主党政権の進める<両立支援>には
無理無駄がありすぎる。
96 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 19:23:45.36 ID:m+k1C8hk
>>89 自分でJIPデータベースでも見てみろ。
日本では、非正規が多いセクターほど生産性の伸びも低く、正規が多いセクターほど生産性の伸びは高い。
現実は教科書のお題目とは違って、雇用流動性が高い程生産性の伸びは低くなってる。
日本の特殊性なのかもね。
97 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 19:38:40.77 ID:XVfim6C8
野ブタ最悪だな。
98 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 19:44:24.32 ID:bz8GDZsT
公務員とインフラ企業から始めろ
99 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 20:08:21.32 ID:8IGt0kvy
100 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 20:24:15.34 ID:m+k1C8hk
>>99 それもそうか。
外国のデータベースも見てみるか。
101 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 20:51:57.24 ID:9RoPMVC1
国会議員も40歳定年にして
それ以上は再雇用に当たるので
自給1200円で
103 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 21:13:39.88 ID:QWLC4dbA
>>56 柳川先生じゃん。
懐かしいな。
契約理論とか金融経済学の講義をうけたな。
公務員からやるべきだな
>>1 民主による日本破壊工作が着々と進行しているようで・・
景気対策はなーーーんにもやらずに
景気の足を引っ張る政策だけは、せっせとやる。
そりゃ政党支持率が下がるわけだよ、なんで気づかない?
40で定年だが、65まで雇用せよ。
むちゃくちゃとしか言いようがないな。
今の法案、かなり葬り去らんと、国家復活せんぞ。
107 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 22:15:26.54 ID:NifprojQ
定年制じゃなくて正社員制度自体潰せ
こんなもん全く役立たずのクソ無能老害を生み出す以外に
何の機能も果たしとらんわ
アホ 45から第二の人生考えさせるべきとかアホかw
第二の人生考えさせるべきなのを早めるなら45なんて遅すぎるわ
35が上限だ
しかも40なんて子供が一番金かかる時期に差し掛かるときだろ
40で首切って20代の安価な労働力でてに入れると、次の世代(首切られた40代の子供たち)は高卒ばっかになるぞw
>>109 >次の世代(首切られた40代の子供たち)は高卒ばっかになるぞw
大卒多すぎだから別にいいだろ
111 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 22:46:36.21 ID:ySgBDw2q
団塊は定年延長で団塊ジュニアはいきなり定年か
わかりやすい若肉老食だな
こんなことを続けていれば日本に未来はないな
112 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 23:07:30.34 ID:5+OScZQo
呆れるほど馬鹿な連中だな
40年定年って某エロゲーで共産主義のネタで出てきたけど
本気でやろうとする奴が出てくるとは・・・
とりあえず議員と公務員でしばらく試せばいいじゃないか
>>1 20代前半に大学卒業して30才まで契約社員で仕事して
30才でやっと社員になれたら10年で定年退職か
晩婚化で30代で結婚する時に10年後に退職決まってたら子供作れず少子化が拍車かかる
おまけに40で定年なら長期ローン組めないから土地や不動産価格が暴落だな
日本没落が早くなるぞ
まず国会議員、政治家、会社役員、公務員クラスで40才定年の実験してから検討してくれ
>>1 正規社員」こようする期間を圧縮して人件費下げたいだけ
40才定年導入しても若者のこようは上がらない
数年前の空前のイザナギ好景気の時に役員の給与は上がっても
社員の給与が上がらなかったように
>>1 委員を務める新浪剛史社長は53才だから定年させて第二の人生考えさせて下さい
118 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 23:55:34.95 ID:YlCsOZkQ
40年定年で良いと思うよ。
世の中を眺めていても40歳以上のサラリーマンで賃金に見合う働きをしている者がどれだけいるのよ?
そんな連中を法律で守る必要なんて無いと思う。
119 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 23:58:12.99 ID:F6r8809/
40で追い出すのは結構だけど
放り出されたら、日本社会では、ジエンドなんですよ
年齢制限やめたら?
採用は前時代のもの、放り出すのは新制度じゃダメでしょ
120 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 00:00:02.64 ID:wzozWo+O
>>119 働き盛りの40代でジエンドになるような奴をなぜ社会で養うんだよ。
どう考えたって『いらない子』だろw
中国で働けばよろしい
日本に40以上の人間を雇う余裕なんてない
所得税・地方税・社会保険廃止ならOKだと思うよ。
ようするに誰からも援助されないと同時に、誰からも金は取られない社会にする。
行政や公的サービスはどうするって?
いや水道代も電気代もガス代も高速料金も、実費で払ってるじゃないですか
軍隊や警察は?
124 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 00:12:35.89 ID:xC9QqecH
>>118 そんなおまいも必ず40歳でクビ切りなんだが
>>124 賃金に見合った働きしてればそのまま継続雇用だろ
見合ってない老害が多すぎるから問題なんであって
126 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 00:19:26.60 ID:uJiRxs/F
40歳で今の60歳並みの退職金が貰えるのならば良いのではないかとは思うが、本来40代というと、
ちょうど10代後半の子供という、子育て中最も金の掛かる世代を育てているわけで、この時に無収入に
なれというのは、事実上子育てをやめろというのに等しく、ますます少子化が進む。柳川範之や
新浪剛史は当然少子化に伴う年金制度の崩壊を食い止めるための資金を自腹で提供してくれるのだろうな。
127 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 00:21:26.85 ID:uLnNgzBH
そもそも、実力主義に舵を切ったんでしょ
なんで、日本人て年齢にそんな気を使うのか理解できん
仕事が出来るなら、年少でも要職ついても良いと思うし
仕事出来ない、会社に貢献できてないなら
年齢関係なく首でいいじゃない
128 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 00:31:09.37 ID:JfR6D3JM
>>1 40〜58才ぐらいまでの給料を早期退職積み増しでもらえるんだったら大歓迎だよ
やっぱ 俺って時代の最先端を走ってたんだね!
130 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 00:36:41.02 ID:6oNfwMeF
コネ既得権で生きてる縁故リアンの排除の方が大事だろ
一部の労働市場だけで市場競争の原理を唱えても、年齢重視の査定の悪習を追認するだけ
労働市場全体が流動化しないと何も始まらないわけで、解雇規制の議論が抜け落ちるからトンチンカンになる
131 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 00:49:26.59 ID:wzozWo+O
>>124 別に構わんよ。
大変、結構なことだと思ってる。
何つか、俺自身が保身に全く興味が無いし、
それどころか保身家に対して非常に強い怒りを憶えているからな。
132 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 02:20:20.39 ID:hTjg0rwu
>>88 言ってることはわからんでもないが、それは同一労働同一賃金じゃなくて、優秀な人は何処の企業に行っても
同じだけの賃金を稼げるし、無能な人はどこの企業に行っても同じ給料ってことだよな
このホワイトカラーの「同一労働」てのを、かなり狭義に解釈すると、
>>88のようなことも言えるのかもしれ
ないが、それはいわゆる「同一労働同一賃金」で想定してる事例とは異なるんじゃなかろうか
同じ量の仕事を、同じ速度で、同じ質でこなせて初めて「同一労働同一賃金」というわけか
現状でも有能な人が高い給料を求めて転職することは可能なわけで、こういう捉え方をするならば、「同一労
働同一賃金」の導入は、首切りと給料カットを容易にする方便としてのみ使われることになりかねないな
133 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 02:24:29.26 ID:unRmgQ3L
正社員の非正規化と考えれば、当然のことでは?
すでに労働者の半数近くは非正規なんだから問題ない。
135 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 02:29:34.90 ID:0KKmr0Z+
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g 非正規雇用は80年台から一貫して増えているわけで、小泉政権になってから増えたわけではありません。ずっと増え続けています。
にもかかわらず、世界同時不況(リーマンショック)が起きて、「派遣」の問題がクローズアップされています。
「派遣切り」という言葉は、一部のメディアがつくった言葉ですけれども、それで今の雇用問題は説明できません。
なぜならば、派遣は雇用者全体の2.6%を占めているに過ぎないからです。派遣の人たちが一部契約を打ち切られているという問題が起きていることは事実ですが、
それは雇用者全体のうち、2.6%を占めている労働者の変動の問題ですから、5%台という高い雇用・失業問題の本質は、実は別のところにあるのです。
要するに、問題は正規雇用者が守られ過ぎているために、その反動として権利の保護が手薄な非正規が増えてきたということです。
したがって、制度的格差の解消に手をつけないと、この問題は解決しません。そのためにはどうしたらいいでしょうか。
まさに労働市場の抜本改革です。労働市場の抜本改革をやっていないから、格差が生じているのです。
小泉内閣の大きな改革は、不良債権の処理と郵政民営化です。その次の労働市場の改革も非常に重要なことなので、安倍内閣に引き継ぎました。
日本版オランダ改革をやって欲しいと。オランダは労働市場の大きな改革を実行しました。労働市場の改革で大切なことは、
同一労働同一条件を実現すること、その一方で労働者が長時間労働と短時間労働について自由に選べることなど、多様な仕組みを作ることです。
フルタイムで働きたい人もいれば、家庭との両立のために、あるいは今は子育てに忙しいから、一日三時間の労働にとどめたいという人もいます。
「働き方の多様性を認めながら、それでも労働者としての権利は、同じように守られている。解雇のときは同じような条件が適用されるし、
同じように年金にも失業保険にも入れる。当然、働いている時間が短い人は、年金の額は少ない。それでも年金に入れる。」
・・・それが目指すべき日本版オランダ革命です。そういう改革を実行していないから、格差が生じてしまっているのです。
136 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 02:30:23.17 ID:0KKmr0Z+
大企業の労働組合は、組合員からストライキのために資金を集めるだけ集めて、
実際にはストライキはしないので膨大な資金を持っており、法廷闘争は何年でも耐えられる。
一方で中小企業はそのようなお金がないから解雇されたら泣き寝入りせざるを得ない。
だから現状は、大企業の労働組合と中小企業の経営者にとって都合が良い仕組みであり、
奇妙な利益の一致がある。だからなかなか実現しない。しかしこれは極めて不公平な仕組みである。
このような解雇ができない大企業と解雇が自由な中小企業とのギャップを、実定法できちっと埋めて、
裁判に訴えなくても、しかるべき判断ができるようにするべきである。
最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
【八代尚宏】日本的雇用慣行の再評価と労働市場規制
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
あのアメリカでさえ、年齢差別禁止法で中年切って若者に置き換えるのを禁止してるってのに・・・
40以降はBIくれるなら賛成
>>110 学歴社会の台湾、韓国、欧米は日本より進学率高いけど、いずれも高学歴者が飽和気味で酷い事になってるよな
90%が大学に行く台湾や韓国は異常
日本の会社には学歴無用の伝統がまだ残ってるから、高卒で社会に出る人も多いが。
141 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 13:06:52.79 ID:GjNvu9dr
小沢たちがいなくなってから、ますます酷くなってきたな民主党
頼む。40歳定年で放り出してくれ。
もう耐えられない。38歳リーマン。
143 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 21:19:57.49 ID:1TBYZfwF
>>140 それは高学歴社会なのではなくて、行政が大学を適正に整備していないだけ。
名ばかりの大学を量産して高学歴社会を装い、
その結果、新興国にボコボコにされてるのだから世話無いよ。
これも"先進国の左傾化症状"の一つなのだろうね。
144 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 22:52:28.23 ID:hlYJLqJ3
40歳まで働けば医療、住居、教育、福祉、年金が全て保証されるっていうんなら賛成してやってもいい。
実際はお前らもう面倒みれんから40以降は国に迷惑をかけんように生きて行けよ、と言ってるだけ。
145 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 23:10:53.44 ID:fWGxKubO
>>140 欧米とひと括りにしているが、ドイツやイギリスは日本より進学率低いぞ
ヨーロッパで日本より大学進学率が高いのは、イギリス、イタリア、フィンランドなど。
フィンランドは知らんが、イタリアは大学出ても職無くてどうしようもないよなw
仕事が無いから大学行っている奴も多いんじゃないか?
40歳定年制大賛成。
仕事は選ばなければいくらでも有るんだろ。
まさか自分でそう言っといて、失業したら
生活保護よこせとは言わないよな。
>>130 解雇規制緩和してもそれに伴って失職する人間が溢れて阿鼻叫喚になることを想定してないから。
もしくは、解雇規制緩和を叫ぶ連中が、セットでセーフティネットの拡充を「当たり前のことだから言わない」とだんまり決め込むから真意が伝わらずムチばっかりの施策だと誤解を生む。
148 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 07:43:49.26 ID:4UZK5tzh
40歳定年にしなくても、利益を生まない会社は市場から退場させられる仕組みにすれば
結果として、40歳定年になるのでは?
労働者だけでなく会社ぐるみで責任を取ろう。
日本の会社は経営者が全然ダメ。
何だかんだで昔の経営者は優秀だった。
本田宗一郎さんが現場みまわっていたとき。
本田「これは何やってるんだ?」
技師「オヤジに説明したってわからないよ。」
本田「そうだな。俺が解るような事やってたら駄目だわな。ワハハ。」
現在の管理職・経営者
経営「これは何をやってるんだ?」
管理「はい。これははあーでこーで...」
経営「何?解るように資料持ってこい!!」
管理「はい!(あーあ、また社内専用プレゼン資料作りかよ)」
今の経営者や管理職は仕事ごっこしてるだけ。
管理してますよってエビデンス作り、アリバイ作り。
こんなんで生産性上がるわけねぇwww
>>146 これでクビ切られるのは、今の40歳じゃなくて俺らの世代だけどな
その頃にはニートの親も死に始めて、ナマポの窓口は長蛇の列だろう
まあ、そん時のために金は貯めておけ
151 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 10:23:09.89 ID:brnIUAmJ
人生50年
152 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 10:24:59.57 ID:aiXVNNcl
経営者も40定年なんだよな?
アフリカの人の平均寿命は30年
それより多いんだからいいんじゃね
154 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 10:30:52.79 ID:brnIUAmJ
>>152 会社に気に入ってもらえれば何十年でも働けるよ。
ダメな奴を見きりたいから40歳定年。
155 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 10:32:56.91 ID:AO/oj4wB
156 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 10:45:29.66 ID:0a868EKn
今の60歳前後の世代は何なんだ?
俺の客がそれぐらい世代の経営者ばかりなんだが、
こいつらの考えの甘さはスゲェよ。カスだよ。
こいつらには社会から退場してもらう必要がある。
経営者こそ40で引退すべき、早い判断ができなくなってる
自分では気づかないだろうが
雇われはもともと知的労働についてないから問題ない
158 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 10:52:06.15 ID:UtS1UO6v
159 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 10:55:18.95 ID:DQCxBgH1
>2050年には新興国との競争に敗れ
38年後かよ
38年後の世界を
>>1はどこまで掴んでるんだ?
俺は新興国という概念が無くなってると思うぞ
治安の悪化とセット
遠慮なくいけ
40過ぎたらポイ捨て
少子化問題は海外から移民を輸入して解決
経団連です
>>158 そんな小っせぇ会社の株なんかいるかwwwwww
164 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 12:28:55.61 ID:4UZK5tzh
これからの会社の寿命が40年もあるのだろうか?
雇用流動化で誰も教育を担保しなくなるので、全要素生産性はさがり、潜在成長率は低下するけどな。
MFPと労働生産性を(わざと)混同して、「雇用の流動化で潜在成長率を上げる」という実証可能性皆無のミスリードを扇動。
そんなデータは何処にも無い。
デタラメを平然と吹聴する新自由主義者のクズっぷりときたら。
元々の動機が低コストでレイオフしまくりたいにあって、
生産性だ何だはコピーライターの考えた聞こえのいい嘘っぱち。
流動化で労賃が下がるんだから、一般物価の低下とともにデフレが深刻化するだけなんだがな。
167 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 17:46:40.04 ID:AyOlu/zJ
170 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 19:43:23.12 ID:Czk1dgDT
「同一労働同一賃金」の実現は
“企業組合の壁”を越えることがカギ
――イギリスでは、ブレア政権以来、「同一労働同一賃金」の徹底が図られている。日本との差は非常に大きいが、
実現のために、どのようなハードルを越えなければならないのか。
イギリスは職種別労働市場であり、職種別組合であるから実現できたが、日本は企業内組合のため、同じ職種であっても労働市場が分断されている。
日本の企業別労働組合のなかで同一労働同一賃金を実現するのは、組合の壁を越えない限りは不可能だ。
そもそも同一労働同一賃金は、経済学の基本原則であり、競争市場であれば、自然に同じ仕事に同じ給料を払うことになる筈である。
しかし日本では、年功序列賃金のために実現できないうえ、「不利益変更禁止の法理」というのがあり、たとえ組合が合意しても、
個人が訴えたら裁判所は認めざるを得ない。そこで、労働契約法などの実定法で「組合が合意したときは賃金調整が可能」というような項目を入れ、
同一労働同一賃金への移行を目指す労使の行動を阻害しないようにすべきだ。
(中略)
よくこうした問題は、「規制緩和したい企業」と「労働者を守る組合」の「労・使間の対立」と捉えられるが、これはあまりにもステレオタイプ。
日本では、長期雇用保障を前提とした労使の利益は一致している。他方で、円満な労使関係の代償となるのが、「労・労対立」だ。
これは正社員と非正社員だけの問題に留まらない。正社員のなかでも「男性と女性」、「大企業と中小企業」など、いたるところに存在する。
つまり、正社員と非正社員の対立は1つのきっかけであって、今後、労働市場全体にある労・労対立をどう解決するかも、あわせて考えなければならない。
http://diamond.jp/articles/print/10296
―― ただ、同一労働同一賃金は、できる職種と、そうでない職種がありますよね?
飯田 たしかに、すぐにできるのはブルーカラーだけだと思います。ホワイトカラーへの導入はしばらくは難しいでしょう。
しかし、人材の流動化が進むと、市場の力によって賃金が均一化していきます。城繁幸氏がよく使う例ですが、
牛丼屋は松屋・すき家・吉野家でアルバイトの給料がほぼ同じです。その反面、新聞社は会社によって全然、給料が違う。
自由競争産業では差が無く、規制産業では差がでてくるわけです。競争的な市場で、流動的な労働市場があると、
有能な人ほど高い給料をくれる方に転職してしまいます。すると賃金に差をつけられなくなるんですよ。
繰り返しになりますが、日本の最大の問題は人が動かないことです。もちろん能力というのはホワイトカラーほど人によって差が激しいので、
完全に一致はしないでしょうけれども、人材の流動化で企業によっての賃金の差は縮まっていくはずです。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100930/216443/?P=2
172 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 21:48:13.88 ID:0gGR5CwI
これ、結局、
>なぜ40歳を提唱するのか。
>同部会の座長を務めた東京大学大学院経済学研究科の柳川範之教授は
>「社会の変化が早くなっているので、(40歳で)学び直しの機会が必要」と狙いを明かす。
と、超ミクロ視点で、少子化に備えて学生の数を確保するために40歳で大学に再入学させ
ようってだけの話
マクロにはもちろん子育て不可能で少子化推進なんだけど、家計レベルのミクロで考えて
も「そんな金ねー」となるだけなんだよな
「大学院重点化で院生増やす」→「大学院崩壊」で、何も学習してねーのな
173 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 21:57:49.81 ID:0HrWk8Dh
おめでたき人
175 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 22:07:51.71 ID:PHPudBab
トンキンの朝鮮崇拝も困ったものだ。
176 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 22:08:33.48 ID:zP8ad3J8
政治家の定年を40以下にしよう。
隗より始めよって故事もあるわけだしな。
老害がいつまでも権力握ってたらいかんよwww
177 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 22:14:35.97 ID:Hpbkmw9f
>>176 政治家は誰かと雇用契約でもしてるのか?
あ、そんなことも分からないバカだから定年で失業することを恐れてるわけだw
178 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 22:38:01.37 ID:0HrWk8Dh
まあ政治家は40以上の部と40未満の部を分けて選挙してもいいかもね。
そうすると若者が一定の割合、政治家になるから。
179 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 22:55:58.12 ID:0HrWk8Dh
180 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 00:37:27.68 ID:Q0bhNFNF
日本の産業をセクター別に見てみれば、非正規が多くなるほど全要素生産は低下していく。
結局、雇用流動化を進めた分だけ潜在成長率は下がってしまっている。
明白な現実だ。
ゾンビだ鞭だと口から泡を噴く清算主義者の妄執と現実は真っ逆さまに違う。
全く迷惑極まりないアホ共だ。
181 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 00:45:50.60 ID:Q0bhNFNF
182 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 00:50:09.51 ID:Jh9vbC0X
俺30代だけど
もう隠居してるよ。
183 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 01:20:58.84 ID:P7jlDeaa
自給自足。物々交換。地域通貨。エネルギーの少ない暮らしをこれから、模索します。
>>1 一理はあるかも知れんが
今の40歳代の連中にとっては
@若い働き盛りの時代は、年功序列をタテに安い給料でこき使われて、
A「さぁこれから今まで安く働いた分、取り戻すぞ」と思ってたら、
B「お前はもう定年」でポイ捨て
カワイソス
せめて若い人たちへの給料引上げとセットで論じないと
単に@ABをやって人件費をカットしたいだけだろと疑わざるを得ない
それで経営者の報酬は高いままとか
経営者がいつまでも居座って老害ぶりを発揮するとかだったら
理不尽じゃね
非正規の人たちは、すでに40歳定年みたいなもんだから、
正規社員をどんどん減らして非正規ばかりにしちゃえば、
法律なんか変えなくても自然と実現できちゃうよね。
186 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 09:25:10.94 ID:UMYsdGdy
>>180 非正規を減らすには、正規の解雇規制を緩めるのがいいんだよ。AとBで
全体を構成しているとき、Bを触らなくえも、Aを触ればBは変化する。
この場合、Aは正規でBは非正規。
全体の数が増えないなら意味ないな
188 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 09:36:46.71 ID:Z37Ah0mU
先ず国会議員より始めろ。次に官僚。
189 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 09:38:11.70 ID:UMYsdGdy
労働市場のは経済は簡単で、
A労働市場の二重構造は経済に良くないB雇用の硬直化は経済に良くないという原理だけ
押さえておけばいい。だから
1非正規を解雇しやすくする2非正規を解雇しにくくする3正規を解雇しやすくする4正規を解雇しにくくするの中では
3しか答えが無い。
1はAに反する2Bに反する4はA、Bに反する
190 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 09:46:59.55 ID:UMYsdGdy
つまり小泉改革でAの労働市場の二重構造は経済に良くないことをして
(つまり非正規を増やし)、
今度は非正規の雇用を硬直化しようとするBをしようとしているから、
いつまでたっても正解の政策ができないんだよね。
191 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 09:57:39.14 ID:sHROZWMI
公務員で試してからなw
192 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 10:02:07.56 ID:UMYsdGdy
なんで日本人はこのような簡単な論理に従って行動しないかというと、
論理に従って行動する人種じゃないからだな。行動を決定する要因に
かわいそうだからとか感情論がはいってしまう。しかしそのような
感情論は部分最適になっても全体最適にはならない。例えば非正規
がかわいそうだということで、非正規を解雇しにくくすると、全体的に
はマイナスの影響がある。
193 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 10:03:29.09 ID:UsuaW/fe
取り敢えず、民主議員と社民の議員全員クビにしようぜ
物は試しだ。使えないんだしちょうどいいだろう。
当然のことだが40歳で定年だから年金は満額でない。
公務員もそうだな。年間で5万程度の支給。経費削減にとても寄与できて嬉しいだろうなー
いやー人のために使い潰されるのを覚悟するって素晴らしいよな。
194 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 10:13:22.34 ID:UMYsdGdy
小泉改革は一部の経済学者から成功と思われているが、成功ではないね。
小泉は190のB雇用の硬直化は経済に良くないという原理を押さえただけで、
Aの原理にはしたがっていない。だから小泉改革をするときに、正規の解雇規制も
ゆるめるべきだった。そうすれば完璧な政策だったわけだ。
195 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 10:17:46.72 ID:UMYsdGdy
小泉の失敗は非正規率を増やしたことだろう。アメリカやシンガポールなどの
正規の解雇規制のゆるい国では、非正規率は低い。
196 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 10:18:33.04 ID:68DZDDW3
誰も幸福になれない、この仕組みの根本原因は、貨幣のあり方にあるのではないのかと思う
利子は0.07.借金するときは2%以上。銀行の取り分は200倍以上。これが、消費する
ほとんどすべてに価格転嫁されている。消費すればするほど、銀行はもうかる。
又、売買されて宙をとびまわってるお金は、物価を押し上げたりする。
タンス預金するしかないのか?労働市場もこうした貨幣の仕組みにまきこまれているのではないかと
思ってしまう。
小泉の失敗は国中に自己責任と恐怖を巻き散らかした事だよ
人は物でも経済学のバラメータでも無い
ミドリムシだって不快な刺激を与えられれば
当然それなりの防御反応を示す
ましてや人間、当時の記憶を人々が忘れ去る(知っている奴が死に絶える)か
安心に代わる別な動機を与えないかぎり経済なんて仏滅だろうな
198 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 11:23:58.61 ID:NnGvHn+E
>>194 正規とか非正規って言葉に踊らされている間は駄目だと思う。
そもそも"解雇規制"って何なんだろうね。何を規制しているのだろうね。
やはり、連合を解散させ、公務員をリストラすべきだと思う。
199 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 11:46:08.10 ID:SjXaD8jA
法律的には、別に解雇に厳しい規制がかかってるわけでもない
もちろん自由ではないが、元々自由であるべきでもない
問題は立法ではなく、司法(判例)にあることに気をつけないと、ある日突然
派遣法改正の時のように急に緩和された挙句、緩和された規制すら守られずに
緩和という名の自由化になって、ただでさえ悪化の一途な労働環境がボロボロになりかねん
200 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 11:57:19.84 ID:NnGvHn+E
正規雇用という制度が存在する現在の労働環境こそボロボロだと思うけどな。
いい加減、『労働者は弱者』なんて考え方で足の引っ張り合いをするのは止めるべきだと思う。
とくに公務員に言いたい。
解雇規制なんてのは労働組合が機能している一部の大企業や公務員の世界の話で
多くの中小零細企業では解雇規制以前に労基法の適用すら怪しいぞ
202 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 12:14:00.48 ID:NnGvHn+E
>>201 ああ、なるほどね。
つまり、
>>1も労組という労働貴族、特権階級がまた暴れているというわけか。
そろそろ破防法を適用すれば良いのにな。
解雇規制は大企業正社員しか得をしない
一見、解雇規制がきびしい方が労働者にはやさしいしくみに思えますが、
労働市場の流動性がなくなるので簡単には転職できませんし、一生懸命働いて会社のためにお金を稼いでも、
中高年のノンワーキングリッチの人たちの給料に多くが消えていってしまうために若年層の給料が非常に安くなりがちだったりと、
長い目で見れば労働者にとっても悪いことの方が多いでしょう。
運よく大企業の正社員になったけどあんまり仕事をしない人にとっては硬直した解雇規制というのは天国みたいなもので、
大きな既得権益なのですが、一番悲惨なのはこれからキャリアをはじめようとして仕事を探している若者でしょう。
スペインやフランスのように解雇規制が厳しい国では若年層の失業率が常に20%を超えています。
きびしい解雇規制というのは、じつは新卒の学生に一番不利なしくみなのです。
中高年の正社員をひとり解雇できれば、新卒を3人雇うことができても、
正社員の権利は法律で固く守られているのでそのようなことは起こらないのです。
労働市場が硬直していると若者の職が奪われてしまい、社会人として必要なスキルを学ぶ機会もなくしてしまうので、
生涯を通して単純労働しかできない人を社会にたくさん生みだしてしまいます。
また、社会全体としても、衰退産業にいつまでも労働者が残り、
成長していく産業に労働力を移動させることができませんので、経済全体で見れば大きなマイナスなのです。
http://diamond.jp/articles/print/14451
>>ローソンの新浪剛史
前々から思ってたけど、コイツうざいわ
>>197 氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任
これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。
2000年卒(求人数40万:世代人口180万人:内定率5割台)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」
2010年卒(求人数72万:世代人口120万人:内定率6割台)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」
いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの4〜5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。※
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。
※正しくは1994-2005が氷河期 2006-2010が超売り手 2011-が手厚い保護があるので氷河期かどうか議論のあるところ
206 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 15:14:54.49 ID:IrJhQIJh
>>189 いや、B雇用の硬直化は経済によくない、に喧嘩売ってるわけ。そりゃ本当か?と
非正規が多いセクターの全要素生産性が低い理由は雇用期間が短くなるのが原因
雇用期間が短くなると、労働者は熟練する前に離職して企業の従業員教育のインセンティブは低下する
流動化した労働者の技能低下がマクロの労働生産性を下げている。という思考
C雇用が流動化すると経済に良くない(労働者の技能低下により労働生産性が低下するから)
正規は生得的に技能が高いから正規を増やせばおkなんて与太話しではなく、
雇用が硬直化しているからこそ教育投資されているって構造の話し
正規を解雇しやすくするだけなら正規の性質が非正規に近付くだけで、
雇用期間が短くなり従業員教育のインセンティブは低下し結局同じ。労働生産性を下げる
Cを破壊したいなら、流動化した労働者の教育投資を公が担保したらいい
生徒数が減ってヒーヒー言ってる教育機関のニーズにも合ってるんじゃね
Bが偽、そんな原理ネーヨwだったら公的教育を充実させても雇用流動化する意味は無いがな
それぞれの会社がピラミッド型の年齢構成にしたいと思っているから、
40歳で学び直したところで再就職できない。
必要なのは日本全体の年齢構成をピラミッド型にすることだから、
歳をとるにつれピラミッドからあぶれた人間は死刑にするしかないね。
>>189 Bは労働市場において不要な雇用が保護される事によって
労働需要が高まってるところに人材が行かないという事なら同意できるが
そうじゃないならそれはおかしい
209 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 19:52:41.84 ID:NnGvHn+E
>>207 年齢でピラミッドというのは自然にそうなるという話であって、
人口的に誘導するものじゃないだろ?
ではなぜ、その自然で健全な姿が保たれないか?
解雇規制があるからだよね。つまり、日本衰退の原因は"左翼"。
日本社会は左翼に対して甘すぎるばかりか、左翼が牛耳っている観すらある。
最近は選挙すらろくにやらないで政治を進めるし、
左翼日本は近いうちに継続不能、ゲームオーバーになるんだと思う。
つうかこれを”戦略”っていうのが凄いわ
もう無能を国外に転居させようっていっちゃえよ
211 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 20:16:34.82 ID:NnGvHn+E
>>210 だからさぁ?
俺たちは有能か無能かなんて問うて無いのよ。
"必要か?不要か?"を問うてるの。
平たく言うと『適材適所』を目指してる。
解雇規制なんて糞制度を守るために
キーパーにフォワードやらせるような愚はもう御免なのよ。
そんなことしていて文明を進歩させる競争に勝てるわけが無いのよ。
現在の日本を端的に表現すると『左翼のママゴト』だと思う。
生活がー!!家族がー!!住宅ローンがー!!
こんな寄生虫はほんと必要ないと思う。
40歳定年で適材適所が出来るって思えるってのが凄いなw
213 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 20:23:50.47 ID:NnGvHn+E
>>212 はぁ?
だから、寄生虫の断末魔の叫びではなく『論理』で反論しろって。
お前は殺虫剤を噴射されたゴキブリかよw
214 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 20:33:11.00 ID:NnGvHn+E
このスレを見ている全てのクズ左翼に言いたい。
文明人としての精神も責任感も持たずに、
俺の生活がー!!俺の家族がー!!俺の住宅ローンがー!!
少しは恥じろと。
文明人としての尊厳を持たない、持とうとしない自分を少しは恥じろと。
1を達成したら、2。2を達成したら、3。
そのように永遠に挑戦し続けるのが文明人というものだろう。
文明人の使命は前に進むことであってゴールすることじゃない。
攻めることであって守ることじゃない。
定年制度の廃止が最適解であって、
定年期限を細々動かしたところで
労働市場の活性化にはならないね。
>>214 軍人だって腕無くしても年金が支給され死んでも家族が生活できる保障があるから戦争できるわけでして
217 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 20:41:44.13 ID:NnGvHn+E
>>216 どうしても、そのような精神性に『恥』を感じないならそれでいい。
お前はそれだけの人間なんだろう。
ヒューマン・ビーイングではなく、ホモ・サピエンスなのだろう。
強欲資本主義は人類の誇る文化です
219 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 01:29:40.12 ID:7DGyU9AG
俺の○○がー!!、ばかりの社会主義の方が余程強欲じゃん。
おまけに何の役にも立たない思想。
世界的に大失敗した社会主義が生まれたのは
こういう強欲な行き過ぎた資本主義があったからなんだな
221 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 01:51:12.95 ID:7DGyU9AG
>>220 だから、強欲なのはお前らだろ。
文明人としての責任も果たさず『生活がー』『家族がー』『住宅ローンがー』
ナチスのゲッベルスが功利主義、拝金主義、社会主義の3つは同じだとする熱い演説を残しているけど、
全くその通りだと思うわ。
弱者気取りの保身主義者に鉄槌を食らわせるべきだ。
222 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 01:55:06.36 ID:upp1uREq
>>209 >>207 >年齢でピラミッドというのは自然にそうなるという話であって、
>人口的に誘導するものじゃないだろ?
>ではなぜ、その自然で健全な姿が保たれないか?
あんた大丈夫か?
あんたの言う、自然で健全な姿って一体なんなんだ?
40になると自動的に定年が来てそっから先は日雇い労働しかない。
こんなディストピアを理想としているのかね?
残念ながらそんな社会は間違いなく行き詰まる。
何故か?
需要が増えないから。
40なんて子育て世代真っ盛りでお金は幾ら有っても足りない。
そこで会社を去るかもしれないなんてなったら誰が結婚して子育てをする?
今でさえ少子化に悩んでいる日本に止めを刺す事になるだろうな。
あんたが望んでるのは実はこれじゃないのか。
日本の将来を考えている人間の発言とは思いないね。
「論理的」に反論出来ているかな?
223 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 02:09:22.21 ID:7DGyU9AG
需要なんてものは無理やり捏造するものじゃないと思うよ。
エコポイントを思い出せ。
その帰結としてどうなった?サンヨーが消滅し、シャープも風前の灯。
社会主義思想で『嘘』をついた結果がこれだよ。
いい加減に、目を醒まさないとな。
このところの日本人は己の願望ばかりで、保身や利権争いばかりで、
世の中に必要なことを考えて来なかった。
その結果、皆が皆『いらない子』になってしまった。
224 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 02:19:42.04 ID:7DGyU9AG
>>222も『日本の将来』なんて言葉を軽々しく口にしているけど違うよね。
心配しているのは『己の将来』のことであって日本の将来だなんて真っ赤なウソ。
舌先三寸で社会派を気取っては己の保身ばかり。
こんな人間ばかりの国が今のところまだ先進国だと見なされてるのだから不思議だけど、
まあ、認識が広まるまでのタイムラグなんだろうね。
その通りだな
226 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 02:21:48.10 ID:6o3enfHv
>>224 何も守るべきものを持たない人間だというのは分かった。
227 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 02:40:46.54 ID:VB7FKvyR
正社員なんて制度無くせば済む話。
企業側が決めた同じ条件で一律に雇うとか規格化した部品と同じ。
共産党や社民党が全員正社員を目指すとか噴飯物。
一人づつ条件代えて雇わせろよ。
年齢で切るから日本が終わったんだよ。
定年制度を一番感謝してるのは中韓。
シャープが潰れる原因のひとつだな。
正社員=年金の廃止こそ最適解。
で、今度は中韓に失業を逆輸出すんのか?
造ったゴミは誰が買うんだ?
素晴らしい文化だなw
230 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 08:26:10.33 ID:JgPyVYa9
雇用の前に、企業の方を流動化させてくれ。
10年前も、今も、10年後も、同じ企業がトップではないか。
古い企業は死なず、新しい企業も生まれない。
日本に足りないのは企業の流動性だ。
231 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 08:44:06.55 ID:Pi0JAWXS
>>223 血税で海外に需要を作り出すよりはるかにマシだけれどな。
海外に流れている金が不透明すぎるだろw
232 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 10:28:32.17 ID:FGVaSoMt
>>230 労基法すら守れないような企業はとっとと退場するべし、という意味での
流動化も必要だろうな
「雇用の流動化は進める、但し労基法違反は厳密に対処する」の但し書きの部分が無いから
反発しか出てこないわけで
233 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 12:57:30.44 ID:oqsmWKHt
>>134 池田先生、竹中先生が賛成してるから、やったほうがいいと思う。
234 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 13:03:13.11 ID:hFSrOUtT
企業は国民生活の為の道具である以上
役に立たない道具になるなら廃棄してかまわん
無理な大企業延命こそ円高不況の原因
235 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 20:49:31.07 ID:7DGyU9AG
>>231 このスレは『○○よりマシ』などという低レベルな議論はしてない。
必要 or 不要を論じている。
236 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 20:55:03.51 ID:vTzGciXp
企業のトップは天下国家よりも
どうやって巨万の役員報酬と退職金を貰って逃げるかしか考えてないよ。
退職してから夫婦でマレーシアやシンガポールの超豪邸に移住する役員の多いこと。
237 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 21:18:49.81 ID:7DGyU9AG
>>236 いやいや、老後は東南アジアへってのは庶民階級も一緒かとw
こんな役人が湯水のように金を使いまくる糞国家、
いつ崩壊するか危なっかしいじゃん?
借金1000兆円背負おうと1人もリストラにならないばかりか、
ガッツリボーナスまでそのまま。
こんな国に税金納めるのはアホらしいと感じるのは正常な脳みそだと思うぞ。
日本の企業って、従業員にいかに有効な仕事をさせるかではなく、
いかに従業員を疲れさせるかが目的になっちまってるよな。
やってられんわ。
239 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 21:34:49.44 ID:De5O9EeA
デフレになるのは、新興国とのものの価格競争が、人の給料の
価格競争にまで影響してしまうからなんだよ。派遣はもう、
新興国の人間との給料の価格競争に突入したが、正社員も
近い将来、新興国の人間との給料の価格競争に飲み込まれる
だろう。中国が作ってるものは作らないぐらいでないと駄目だよ。
240 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 21:47:50.38 ID:De5O9EeA
これからは、日本人らしい丁寧な仕事の仕方を変えていかないと
駄目だろう。価格競争に飲み込まれるので、企業は残業代なんて
出せなくなる。そうするとサビ残か労働時間が短くなるかだが、
平均すれば労働時間は短くなるだろう
241 :
続:2012/08/06(月) 21:51:12.29 ID:De5O9EeA
そうすると今までやっていた
丁寧な仕事の仕方より、スピード重視の仕事の仕方に変わっていくよ。
馬鹿丁寧にやっていては、時間内に仕事は終わらない。これはグローバリズム
要請だから、日本的な仕事の仕方を変えていくのは仕方あるまい。
日本の企業の場合、管理職がバカ過ぎる。
仕事の質を保つか、仕事をこなす量をたもつか、どっちか選択しろっての。
質を保ってこなす量も増やせってアホ。根性論バカ。
日本の企業の管理職ってのは本当に無能ばかりだよ。
243 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 21:59:36.06 ID:vTzGciXp
これを解決する方法は、、、
下請け国の植民地化くらいしかないね。
たっぷりピンはねしてベーシックインカムってね。
つまりは不可能ってことだw
244 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 22:05:03.17 ID:De5O9EeA
馬鹿丁寧なガラパゴス的な働き方が許されたのは、
東西が完全に分かれていて、多くの社会主義国家が
眠っていたからだよ。そこで日本は有利な条件で戦う
事により、ガラパゴス化を進めていった。これは何も
経済的なことばかりでない。文化にしても、昔は
社会主義国家群、西洋群、日本と分かれていた。
245 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 22:07:13.73 ID:7DGyU9AG
>>240 >これからは、日本人らしい丁寧な仕事の仕方
はぁ?
昔っから多重請負みたいなことばかりしている日本人が"丁寧な仕事の仕方"となw
ネトウヨってのは本当に面白いな。
246 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 22:11:31.75 ID:7DGyU9AG
例えば、今の電化製品でどこのメーカーの製品が丁寧に組み立てられてるかって、
ぶっちぎりでアップルだよね。時価総額6兆円の世界最大企業。作っているのは中国人。
日本人らしい丁寧な仕事?
んなもんが、どこに存在しているんだよw
お前がやってるのか?
自分でしてもいないことを『辞める』とか言ってるのだとしたら大笑いだよなw
247 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 22:14:13.89 ID:De5O9EeA
東西冷戦が日本のガラパゴスかを加速さた最大の要因なんだよね
248 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 22:18:35.11 ID:7DGyU9AG
>>247 あれ?『日本人らしい丁寧な仕事の仕方』ってのはどうなった?
役場に住民票取りに行ったことあるか?
8割方、コミュ障みたいな奴しかいねーんだけどw
249 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 22:48:35.46 ID:kUd7dFKB
公務員からやれっていう声がやっぱり多いな
251 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 23:03:16.23 ID:De5O9EeA
>>248 君、日本を離れた事がないからそんな事言えるんだよ。日本では
仕事とみなされないような仕事も他国では立派な仕事。
252 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 08:54:28.57 ID:Z+CXbbXd
論理的には、中国にいる中国人と同じ仕事をやってる日本人の派遣
の給料が中国人の給料に近づくのはわかるよな。でも日本人の
正規社員の給料が中国人に近づかないのだろうか?
たとえ中国に日本語がしゃべれて、日本人と同じ仕事が出来るやつがいなくても、
製品の価格競争で、人件費を削らざるを得ないから、専門的知識がいる日本人の
給料も下がるよ。
253 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 09:00:33.03 ID:Z+CXbbXd
これはいわゆる個々の一対一の原則でなく、全体的な一対一の原則なんだよ。
254 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 09:27:21.34 ID:yEV3JKAd
企業の方の定年を40年にして、新陳代謝を高めるべきではないだろうか。
赤字だろうが黒字だろうが設立40周年になったら、清算させて、別の企業へ
仕事を開放する。新たな参入企業は仕事を得るために創意工夫が必要になる。
>>237 ぶっちゃけ がっつり どんだけ めっちゃ
まぎゃく どんびき ドヤ顔 ドS ドM
などは芸NO人が使う言葉
日常では使わない方が良い
256 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 09:33:29.76 ID:r8GQtIC+
41歳から年金支給してくれるなら構わん
257 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 09:33:54.87 ID:Z+CXbbXd
普通、起業というのはしばらく働いた後にするから、
終身雇用なんていうのは起業率を低めているよな。
258 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 09:35:40.34 ID:Z0hSDaGH
>>249 政治家も60歳を上限にしたほうが良い。
259 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 09:38:31.48 ID:YCONRvEZ
地方公務員で実施急げ
まずは起業文化を構築することが大切
今の日本では会社に就職して地道に働くことを是とする風土が根強く残っている
別に起業なんて何時やっても良いんだよ
おまえ等の好きなジョブスは努めてから起業したか?
262 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 10:21:03.81 ID:+6GDAwnS
日本人労働者は賃金高すぎる
中国人労働者以下の賃金にするべき
263 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 11:16:40.31 ID:Y6wmXw7p
年金やこのような定年制を見ると
俺は今度の選挙は小沢党に入れるよ。
期待はそんなにしていないけどね。
>>263 どれだけ断末魔の叫びを上げようと『生活が一番』とか言ってるクズは
人類文明から見捨てられると思うよ。
だって、文明人という自覚すら無いんだもの。
265 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 19:38:56.42 ID:ZHRIULhz
終身雇用なんて時代錯誤な事を今もやってるな。変わる力が弱い企業は
潰れるだろう。動物だって、環境の変化に適応できないのは絶滅。大企業は
儲かるから終身雇用をやってるのではない。コストがかかるから、大企業しか
出来ないんだよね。
266 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 19:43:46.65 ID:H2uYG0ss
完全雇用前提の現実離れした政策を言うから、経済学者はアホと言われる
年金支給開始を40歳にすればそれだけで民間は勝手についてくるのに
みんな生活のため(=カネのため)に働いてる、ってことすら
わかってないのか
268 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 22:11:39.97 ID:ZHRIULhz
>>267 財源はどうする?
そもそも、今の日本に年金で養うに値する人間がどれほどいるんだよw
イタリア:労働市場改革法案が可決 解雇が容易に
毎日新聞 2012年06月28日 01時15分(最終更新 06月28日 08時30分)
【ジュネーブ伊藤智永】イタリアのモンティ政権が「構造改革による成長戦略」の柱と位置づけた労働市場改革法案が27日、
下院で可決され、成立する。従業員を容易に解雇できず、国際社会から批判されてきた制度に42年ぶりで改革の手が入る。
債務危機で昨年11月に国際通貨基金(IMF)の監視下に入って以来、イタリアが欧州各国に約束した最後の大きな課題を克服したことになるが、
モンティ首相は債務危機が再びイタリアへ波及することを防ぐ次の新たな方策を迫られている。
労働組合の抵抗で原案は大幅に後退したが、28、29日の欧州連合(EU)首脳会議に間に合わせるため成立を急いだ。
70年にできた労働者の雇用を守る手厚い保護制度は、非正規雇用や若者の失業を増やし、海外からの投資や生産性の向上を妨げているとの批判を招いてきた。
http://mainichi.jp/select/news/20120628k0000m030123000c.html
(自営業者ポコポコ増やされちゃたまんないんだよね。大人しく社畜しててくださいよ、優秀な方々はw)
273 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 09:51:19.97 ID:PmuAqCuI
恵まれた家庭で育って、親のスネをかじり倒したくせに
自分ひとりで大きくなったと勘違いしている人らしい意見だね
しかし、韓国が35歳定年制で首切り合法化になってるのに
日本が65歳じゃ、この先きのこれる大手多国籍企業はトヨタかホンダだけになるぞ
275 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 13:55:42.03 ID:DxYlXi3N
第二次ベビー世代
団塊ジュニア
皆殺し法案きたあああああああ
276 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 14:03:42.01 ID:ZatPiV+K
生きる権利を保障しろと叫んでも
叫ぶ相手がいないんだよね。
大企業がやってる終身雇用は、中小の屍の上に
成り立ってるんだし、生きる権利をもらうには、誰かの犠牲がいるんだね。
>>274 それ以前に韓国がきのこれない
国民は鍋にして食うわけにはいかないんだよ
とりあえず、東大は明日から40歳定年ね
もう大学の教員は任期制入ってるよ
爺はそうじゃないと思うがw
280 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:16:02.22 ID:6WScDQSo
年金を40歳からならな
281 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:23:58.13 ID:7WvMbvlP
40歳定年で
若い人材に職を与える、ってとこまではいいけどさ、
そこからどうすんだよ。
40歳じゃ子供中学高校だろ。
機能してない会議はさっさと廃止しろ!
いいと思うよ
しかし変革はまず公務員からやるべき
>>281 公立なら高校まで無料ですよ
知らない?
285 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:36:52.30 ID:Xs432aZo
まずは議員・公務員でお役所が大好きな社会実験でしょ?
286 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 18:22:22.70 ID:3Bso7DvQ
現代医学を捨てるべき
20年で大人になって、20年子供育ててから、20年遊んで、
そして死んでいけばいい
日本の問題の半分はこれで解決できるはず
40歳定年で日本人おっちゃんががクビになった後で雇われるのは
お前達じゃないからw
40歳定年→年金給付65歳以降
40歳以降非正規、ハケン、自営→国民年金or無年金?
40歳以降延長雇用→厚生年金
40歳以降役員or経営者→個人年金
公務員→??
290 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 17:01:52.54 ID:fL3m88PQ
経験を積んだ働き盛りを切るとかゆとり教育に次ぐ単なる日本弱体化計画。
291 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 17:30:53.97 ID:C/+3cbSY
>>284 学費いがいに
給食費 副教材 PTA クラブ活動 学生服 修学旅行費用 地域会 体育館シューズ
など
292 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 17:35:30.25 ID:+Ter3WL0
国家戦略会議は役に立っているのか。領土問題にせよ
原発問題にせよ、財政再建にせよ、何の役にもたっていない。
293 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 17:37:33.18 ID:nF3/KR/s
国家戦略会議
議長 野田佳彦 内閣総理大臣
副議長 岡田克也 副総理
藤村修 内閣官房長官
古川元久 国家戦略担当大臣兼内閣府特命担当大臣
議員
川端達夫 総務大臣
玄葉光一 外務大臣
安住淳 財務大臣
枝野幸男 経済産業大臣
白川方明 日本銀行総裁
岩田一政 日本経済研究センター理事長
緒方貞子 国際協力機構理事長
古賀伸明 日本労働組合総連合会会長
長谷川閑 経済同友会代表幹事
米倉弘昌 日本経済団体連合会会長
アホの考えることはわからん
まず民主からお願いします。
韓国見れば定年を40歳にしても少子化は止まらないな、企業が負債増やしたくないだけだなww