【農業】福島市でモモの出荷最盛期 売り上げは2011年より伸びる[1208/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
125名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 02:01:22.02 ID:DryPn4j3
自分ち(関東地方)の近所のスーパーには福島産の桃しか売ってない。
桃は食べたいが福島産というのが引っ掛かって食べずにいた。
先日家族旅行で飛騨に行ったら飛騨桃というのを売っていたので箱買いしてきたよ。
飛騨桃というのは初めて知ったがなかなかうまい。関東地方には出荷してないと思う。
126名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 03:41:25.12 ID:2Wn4PKRk
今福島の桃を1つ食べました
とてもみずみずしくて美味しかったです
127名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 04:08:06.44 ID:ZWhyPH9k
西出陽關無故人
西出陽關無故人
西出陽關無故人
128名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 19:31:27.00 ID:8u5aaXx2
>>126

食べて応援、頑張ってw
129名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 19:46:15.64 ID:BG782dvo
>>65
気にしたら負けだ。
逆に言うと、そういうの気にするなら外食しちゃダメ。
130名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 20:22:00.99 ID:RzB0Psga
>>117
その程度のベクレルで死んでたら事故前の自然被曝でも即死してんなw
131名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 20:28:54.85 ID:JgI4RW6w
おそらく、皮を注意深く剥いて、測定したんだろうな。
132名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 21:06:46.48 ID:6rpt5+K/
【社会】福島・栃木の2町村の野生キノコ出荷停止…基準超放射性セシウム、政府が両県に指示
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345036282/
133名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 21:25:51.52 ID:7PMLoENo
ハッキリ言ってやる!
安全だからとか信用出来ないし
食いたくない
本当は食べたらアカンやつなんだろ?
134名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 21:36:38.47 ID:JgI4RW6w
テレビを見てると、農家が「基準値以下でほっとしました。」って、
ものすごく喜んでいたりするんだけど、
これって、検査所に強烈なプレッシャーを与えてないか?
まさか、ということも考えたりするので、不安です。
135名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 22:20:39.88 ID:wJmy2azc
ベクレルは隠し味!
136名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:23:42.26 ID:4ZRK3+S6
福島桃被曝死ぬ子供桃福島地獄
137名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:28:14.58 ID:/JHbyPpL
知り合いから贈られたんだが…
悪いんだが子供には食べさせていない。
138名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:30:27.10 ID:9tfePTQz
500g缶98円売りの中国産桃の缶詰と、どちらが安全か考え込むレベル。
139名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:32:44.02 ID:4V9eSPqU
放射性廃棄物はトンキンで処理しろよ
140名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:42:12.78 ID:GinAwWBQ
毒を日本中にバラまくとか狂ってるな
福島の人間は本当に自分達の事しか考えてないのかよ
141名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:42:56.00 ID:AqZEajaw
厚生労働省が8月9日、福岡市が実施した食品の放射性物質調査で市内流通品の福島県産のモモから5.2ベクレル/Kgのセシウムが検出されたと公表した。
子供はやめとけ
142名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 15:01:05.57 ID:n2xqqP8A
福島の農家は首吊って死ねよ
放射能毒桃売りやがって殺人集団が
143名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 15:42:37.23 ID:/8o9SC23
>>141
それがヤバいというのならレントゲン検査はできんね。
144名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 18:26:58.20 ID:hIjC8b1G
地産地消してくれ。
145名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 11:06:15.88 ID:LNCixQ/2
まだ外部被曝と内部被曝の区別なしにレントゲンを例えに出す奴がいるんだな。
146名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:54:25.03 ID:aIOhzU6x
桃食うCMでは食う振りしてる件w
147名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 11:18:15.94 ID:q+FKi/xA
来年くらいなら大丈夫じゃないか?
桃栗三ね
148名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 12:13:30.40 ID:0A/8GFCW
どうもありがと
149名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 14:33:16.61 ID:glnvmgMh
長野産と福島産の桃を並べて売ってる近所のスーパー
偽装してないだろうな
150名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 15:32:20.06 ID:63+g45JM
まあ、心配症とか運動体のヤシラは
いつまで経っても福島産危険を喚き続けるんだろう。
慰安婦や過酷な植民地支配と同じだよw
151名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 16:46:38.38 ID:L1snuHDG
食いたい奴は食えばよい
俺は遠慮しとくわ。
152名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 04:18:26.50 ID:LgLM1475
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002hbls-att/2r9852000002hbq4.pdf
桃は8−16Bq

http://jun-makino.sakura.ne.jp/Journal/journal.html
福島県産と書いてある桃測定。0+- 8Bq/kg とでた。まあ1個の話で場所 も不明だけど、去年リンゴ何個か測ってすごい数字がでたのに比べると低い。

去年と比べるとずいぶん減ったものだ。5年後、10年後考えれば十分に福島の桃農家はできるんじゃないかなぁ
153名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 16:29:32.67 ID:wp60HP3c
生産者も心配だろうから、畑ごとでも費用の心配なしで計測できるようにしておけばねえ。
食べて応援にかかった金を使えば野菜や果物の細かな計測ができる体制が出来たろうに。
154名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 16:36:55.22 ID:PWiS79At
西日本だからな、もともと福島産の桃はほとんど来てなかったと思う。
岡山、福岡などが多いかな。
155名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 01:57:57.84 ID:3KknogU6
もものあいだはジュクジュク
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=53ka1386/
156名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 05:42:44.86 ID:IHzxdGdJ
容赦ねーなw
福島に対しても。
まあ福島県民の勝手さに辟易してるけど
157名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 07:25:51.04 ID:9IL0tvys
桃ってセシウム出てるらしいね。基準値以内で。
158名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 17:27:53.08 ID:kkC1P8ja
そりゃ山梨あたりのでも少しはでてるだろ。
159名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 17:31:07.11 ID:DduS9wLx
安全だって言ってるんだから黙って食ってりゃいいんだわ。
160名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 17:33:12.47 ID:g/UuXYfw
いつも、福島県の農畜産物の数値より少し上が基準、と政府は考えているような印象を受ける。
まるで安心できないし、買う気も起こらない。

まして福島県関係者の「基準値内ですよ」という宣伝には吐き気がする。
161名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 18:01:54.95 ID:XVJNNE0s
閉店間際に行ってもほとんど残っている店が多いぞ@千葉県
162名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 18:02:35.01 ID:m8kKcUKQ
福島は夜のうちに埋めちゃおう!
163名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 18:29:35.22 ID:vmz2pXpJ
うちの愛犬が出荷されるのかと思ったわ
桃か
164名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 18:35:06.84 ID:scBs3qZy
うちは桃の産地だから福島産も山梨産も入る余地がない。
だからってわけでもないけど、いいよ、売りまくってくれても
165名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 18:45:54.45 ID:7YIOpqSm
結局他県産に表示が変えられて売られるんだよね
桃なんて怖くて買えないよ
166名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 20:03:30.27 ID:yd/ED9nZ
これがステマというやつか。
167名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 20:06:18.20 ID:67VtcMwJ
ストロン 福島 チウム なら安心だわ
168名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 20:41:54.36 ID:/X56Fr2V
福島の計測値よりも少し上を
基準値として発表してるんじゃないかと
勘ぐってしまうんだよね

169名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:49:12.92 ID:5HSwegdY
福島もだけど、隠蔽体質の宮城も数字を出されても信用できないんだよなあ。
170名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 18:44:58.39 ID:qiaHnyoQ
ローソンに桃売ってたけど福島産かな
171名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 19:11:20.30 ID:m0FrXBMk
>>169
栃木・茨城・千葉・群馬

このあたりに比べれば、宮城の汚染はずっと軽いでしょ。

文部科学省マップでも早川マップでもそうなっているし
小出先生も宮城の汚染は軽いって言っているし。
172名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 19:24:16.58 ID:jhJeyuwK
何言っても聞かないだろうけど福島産とは明記してるんだろうな
173名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 23:55:32.84 ID:LfrS/QnI
冷蔵庫に誰が買ってきたのかわからないおいしそうな桃がひとつあるのだが。
174名刺は切らしておりまして
冷蔵庫には食べる前夜程度に入れるものだと思っていましたが。