【農業】福島市でモモの出荷最盛期 売り上げは2011年より伸びる[1208/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
8月に入り、果物が特産の福島市では、モモの出荷が最盛期を迎えている。
モモの甘い香りに包まれた果樹園では、農家の人が収穫作業に追われている。
福島市内の果樹園では、現在、「暁星(ぎょうせい)」と呼ばれる品種が出荷されている。
原発事故を受けて、収穫したモモは、直接地面に触れないようにするなどの対策が
とられている。
風評被害も徐々に払拭(ふっしょく)され、売り上げは2011年より伸びているという。
まるけい果樹園の紺野保夫さんは
「糖度も十分ということで、自信持って販売したいと思っております」と語った。
まるけい果樹園では、2日から主力品種「あかつき」の出荷が始まる。

ソース・ニュース動画は
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00228636.html
関連スレは
【行政】路線価、4年連続下落 全国平均2.8%減 福島原発周辺はゼロ継続--国税庁[12/07/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341196464/l50
【水産】福島水揚げのタコと貝、県外で競り[12/07/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343019960/l50
【農業】福島のコメ、47地区の出荷制限解除[12/07/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343350075/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 14:46:11.69 ID:VlA4QM2V


放射能まみれ。


3名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 14:46:35.59 ID:E6KXLvbF
福島の桃って安いんだよな。岡山の桃に比べれば。

ただ、味はやっぱり白鳳の勝ちなんだよな。
4名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 14:47:33.18 ID:h6fQVX95
ダメ、セシウム!
絶対にダメ!
5名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 14:51:12.66 ID:UP1u890q
全検査してないから
買えねー
6名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 14:53:08.33 ID:wLo682o3
行き付けのスーパーで箱入り8個1000円で売ってた
産地は気づかなかったがもしかして
7名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 14:53:58.06 ID:NFkJ/0kD
福島はうつるから禁止にしろ
8名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 14:54:32.52 ID:5LQuOSCT
怖えーなおい、モモ、危なくて食えないじゃないか!
9名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 14:55:27.75 ID:rvgm5Tac
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html

遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html

TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
10名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 14:55:41.61 ID:3Bya5y+A
うちのスーパータイムサービスとやらで
3個100円で売ってた
産地までは未確認・・・つーかでっかい100円の文字の裏側・・・・
11名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 15:02:21.94 ID:EXaMHg5y
産地偽装してるかろだろ?
桃終了のお知らせ
12名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 15:02:56.67 ID:cEjoMoc6
去年福島の梨がスーパーで激安だった
13名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 15:05:02.44 ID:HKiQ7qfy
20.07μSv/h 福島市 弁天山公園 広場隅のホコリ 20120728
http://www.youtube.com/watch?v=1KBlWuN-aW4
50μSv/h福島市渡利地区放射線量 2012.03.25
http://www.youtube.com/watch?v=M6C5CBJVECs
76.96μSv/h 福島市渡利 阿武隈川への排水路泥 201206
http://www.youtube.com/watch?v=yvovj_xYM5I


福島市は全然安全です!
14名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 15:05:52.62 ID:A7PJ8kAY

原発工作員が食べて応援してやれよwww
15名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 15:12:02.22 ID:c9olwsHN
内部被曝懸念!
16名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 15:14:39.21 ID:4RsUYaoa
食べて応援! 絆!
17名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 15:16:19.74 ID:8k/ZE9R8
福島の人は皮ごと食うらしいからもっとまずいな
18名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 15:20:37.06 ID:uCs/8Tz6
コンビニに福島産野菜が多いのはなぜだろう。
19名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 15:20:42.18 ID:9jf0iCFY
缶チューハイとかジュースとかになるんだろうな
20名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 15:23:35.80 ID:WBsRTqQ0
>>18
買い叩かれてるんだろうね。
21名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 15:25:41.82 ID:LzyHiCQc
ホモの出荷に見えた俺はもうダメぽ
22名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 15:31:28.20 ID:1jQaPtaY
デモの最盛期と読んでしもた。
23名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 15:32:02.57 ID:HKiQ7qfy
>>19
当然ほとんどが加工食品だろw

だから政府も加工食品の検査は一切しないだろw
24名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 15:33:25.27 ID:FA0ElGBq
桃の缶詰やジュースで国産のは買えなくなるのか
25名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 15:34:38.77 ID:dhJPSJQp
>>21
(・∀・)人(・∀・) ナカーマ
26名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 15:35:30.39 ID:uaSdOUaD
近所のスーパーでは福島産のきゅうりは売れていなかった
俺は買ったんだが桃も買うか
27名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 15:44:50.40 ID:E6KXLvbF
>>21
たつの市の警察署に出頭すれば一杯してくれるんじゃねーの?
あいつらホモだらけって聞いたことがあるし
28名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 15:45:35.54 ID:E6KXLvbF
>>24
うわ・・・ネクターとか不二家のケーキとか食えなくなるのかもしれない。
マジで怖いな。
29名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 16:14:54.75 ID:1auO9YBk
桃の缶詰は平気か?
30名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 16:31:52.16 ID:wDo4WpeR
コメとか野菜と違って
福島のモモは代替品がないから、出荷を許す。
31名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 16:36:51.41 ID:Pil6eI2U
放射脳は相変わらず濃縮されてるところに直置きして騒いでんのか。
救いようのない馬鹿だな
32名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 18:57:00.91 ID:HvI8E+UK
>>30
山梨の桃も岡山の桃もあるでよw
33名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 19:08:07.37 ID:FwEC75Vu
>>21
まさかの展開すぐる
34名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 19:10:55.50 ID:8KARB09W
サンキストの紙パックの桃ジュースとか
桃缶詰とか

ふくしまの桃なんだろうね。
35名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 19:13:44.84 ID:Bh4QYri3
桃の加工品は、去年からアウトだろ
産地は岡山も山梨もあるし
36名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 19:24:16.29 ID:wCUMD1yA
福島の桃復活か?
人口減もそろそろ止まらないかね?
高知や秋田の僻地の数倍のペースで人口減なんだが
37名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 19:52:35.08 ID:e/KHjRvl
俺は全然抵抗ないな
38名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 19:56:45.57 ID:JOIT0i9H
飯山の桃を買って下さい。
39名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 21:01:32.67 ID:i6snaH6s
ストロンプルトニュウム ピーチ
新発売かよ
40名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 21:03:10.52 ID:8VqdZn0E
被爆おいしいですw
41名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 21:03:59.20 ID:vWt9/ZHi
風評被害ってさ、どちらかと言うと、「安全デス」ってお墨付きを与えるほうだろ。
安全って噂で食べて、内部被曝させられたらどうすんだ?
42名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 21:48:35.12 ID:i6snaH6s
まさに口には甘かったが
腹には苦かっただな
43名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 21:53:17.55 ID:TAIsIIW6
日本人なら東北3県の農水産物は優先して買うからなぁ
44名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 21:53:52.69 ID:lx1xLfJN
地産地消でお願いします
45名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 22:46:53.13 ID:TUdp42Oh
桃のジュースや加工品にされるよりこうやって売られるほうがいい。
46名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 22:55:08.24 ID:LJrgRc0e
山形とかEUの規制も解除になったりしてるけど福島だけはあり得んわ。
マジ勘弁して欲しい。食糧の生産はあきらメロン
47名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 23:42:02.76 ID:5IpE6MIO
うほっ
48名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 00:01:27.67 ID:L+F3RmM3
八百屋の裏に行ってみな…福島産の野菜の箱がいっぱいあるから。

知らずに買っている、食っているのさ…

今更、桃だけ拒否しても仕方ない。

黙って食え!
49名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 00:07:37.14 ID:Tn5NmMsH
222222222
50名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 00:09:47.67 ID:s0H8/MAS
中国の黄桃とどっちがいい?
51名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 00:26:02.19 ID:/zy7TJuf
食べて応援(笑)
52名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 00:33:22.13 ID:dGpfG0vB
被災者資金余っているんだから
こんなん作らせないで金配れや。
53名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 00:48:04.58 ID:EYR84JrU
気持ち悪いもの売るな
54名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 01:24:09.47 ID:+qVwPoCh
昨日、近所のスーパーで売ってるのを見たが、山形県産がバラ売りで1個298円、山梨県産が1パック2個入りで580円、福島県産は1パック4個入りで298円だった
まあ、品種が違うのか福島県産はやや小振りだったけれど、この価格差は凄いと思ったわ

55名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 03:53:46.83 ID:fNGguKME
まだ要らない
56名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 03:55:56.25 ID:ibcQRPVC
>>2で終わってた
57名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 04:03:56.04 ID:iNPScKPu
高齢者は食べても、たいして影響はないだろう。
58名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 08:03:13.31 ID:q21382gJ
一応、公式には多くて20Bq台てとこだから昨年の1/4位できてるみたいだが…
基準下がったが昨年同様に加工用には回るな、五倍濃縮しても100Bqいかんだろ

ただ、昨年みたいに長野山梨が不作ならともかく雨少なくて小ぶりでも豊作だからな…
青果市場でもダブって福島以外の産地でも引き取らない位だし
59名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 08:48:16.15 ID:Zr6KS5wH
たくさん出荷したら、他県もたくさん出荷して福島産は見向きもされない状況
60名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 10:53:35.52 ID:fJXoRJ/o
近所のスーパー東北応援で宮城県産鮭を売ってる
それがまた安くて立派
買ったことがないから味はわからないけど
61名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 11:27:41.40 ID:h87w9Xnl
それは養殖ものの鮭じゃね?
風評被害wで値が安いらしいが。
62名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 12:03:13.67 ID:PUPVDvkI
阿武隈川の天然鮭♪
63名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 12:18:02.36 ID:j8/35/cF
福島産マジいらね
ゴミは出荷すんな
64名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 16:24:06.59 ID:erxVMqcw
安ければ買う奴もいるからね
無理だな
65名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 16:38:51.46 ID:dEuPmdZH
ファミレスの桃フェアメニューの桃はどこ産なんだろう…
66名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 18:22:39.94 ID:cwFEsVxJ
それ小さい字で絆って書いてあるんじゃね?
67名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 21:09:51.92 ID:OiXSUFHO
>>1
福島っ娘の桃尻ならいくらでもいただくがwフルーツは結構だww
68名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 00:17:24.94 ID:ELoRLcXN
恩を仇で返す福島県民。
69名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 08:04:08.74 ID:XM9XZ0Sf
県内の消費でおながいします。
70名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 12:14:22.17 ID:PZJ8UPEt
原発事故後の去年より伸びなかったらだめだろjk
71名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 14:45:38.10 ID:qwO3E38j
福島県の農業を根絶させなければ、日本の経済は壊滅するんではないかね…
72名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 14:59:08.99 ID:fVZ1186m
ここで福島のことをたたいているのどうかと思う
日本の農産物なんて昭和の頃から農薬の過剰使用で食べるのは危険だったってことを知らないのか
73名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 15:15:28.61 ID:M96tfd4d
それを差し引いても福島産はアウト
74名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 15:17:00.18 ID:Ds3vmbpC
他の県の農家が可哀そう
75名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 12:16:02.83 ID:ZzOFyiro
桃を使ったスィーツも注意しないといかんな。
76名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 12:25:49.29 ID:z48P285K
>>65
俺がファミレスのオーナーなら仕入れ価格が出来るだけ安いのを選ぶ
そして恐らく他の人に聞いても同じように答えると思う
77名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 13:08:50.00 ID:bf2QzkSK
よしみんなどんどん食え!
食わせて応援だーー!
78名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 13:12:29.41 ID:YZc+SYnA
もちろん検査なんかしてません!
でも安心なんです!
79名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 13:21:52.31 ID:OyVG6Bnn
日本人の被爆が捗るな
80名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 13:56:54.96 ID:bFYs9AIN
東電社員に売りつけろよ
81名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 13:59:02.85 ID:UsuaW/fe
>>31
気にすんなよ。
安全なんだから黙ってお前が買って食って支援してやれよ。
82名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 14:01:58.78 ID:UsuaW/fe
>>48
安全なんだからお前が積極的に買えっての。
美味しいぞ。特にお前らとか生きてても意味ないからな
83名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 18:23:23.32 ID:GSgyXh+9
>>31
だな。賢い奴はバンバン食ってるぞ!もっと食え食え!
84名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 18:24:23.98 ID:GSgyXh+9
>>81-82
食わせて応援!いいよー
85名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 18:45:40.45 ID:+asWhiHH
箱買いして桃三昧よめっちゃ美味いわ
86名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 16:20:42.60 ID:QR6VT1wi
福島産の桃、キューリその他の野菜を安いので買った。日ごろ、外食(多分、中国産
がメイン)をしないオレは国産派。
87名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 16:18:29.82 ID:tsAQx+jd
>>86
よーしいいぞぉ(^^v
クエックエッ!
88名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 15:39:34.37 ID:Ce0TFCHd
いろんな意味で終わってるわ。。。
つか米はいつどこに輸出したんだよ。

県産モモ、今月下旬輸出 タイのバイヤーが県庁訪問
http://www.minpo.jp/news/detail/201208102974
日本貿易振興機構(ジェトロ)がタイのバイヤーを招いた福島県産モモの商談会で9日、
県産モモを今月下旬からタイへ輸出することが決まった。東京電力福島第一原発事故後、
県産農産物を海外に輸出するのはコメに続き2例目で、モモは初めて。
89名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 15:42:35.05 ID:Kz+e9ju/
>>2
もっと言ってくれ!

去年は福島の桃捨て値で買えて美味しい思いしたのに、今年は出回りもしない。
90名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 16:11:05.65 ID:UD+sVJ7L
まじ福島の桃うまい
91名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 17:02:52.36 ID:Kz+e9ju/
桃は乾燥地を好むから、セシウムが溜まるような土地では栽培しない。
キノコとちがって、果樹へのセシウム濃縮も起きない。

20歳以上ならレントゲン検査並みのリスクだと思うのだが、

情弱はもっとデマを振りまいて、福島産桃の値崩れをお願いしますわ。
92名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 12:14:30.64 ID:s0OPNGGB
食べての内部被曝とレントゲンを同列に扱いますかそうですか。
93名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 12:33:51.22 ID:quyrDqPg
リスクだのレントゲンだのどうでもいいから、福島産もっと食えってw
94名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 12:38:19.29 ID:quyrDqPg
>>91
ごちゃごちゃ能書きたれてないで食えよw
東大のセンセイも大丈夫ってんだから大丈夫なんだよ!
95名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 12:41:57.05 ID:fuo2ebfd
死への扉
96名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 13:34:57.31 ID:F7oaBFDT
1 名前: ◆IIIIiIiiII @地に足 改め 地に足φ ★ [あげ] :2012/08/10(金) 23:52:00.16 ID:???
東京電力福島第1原発事故の影響により、福島県などで最も一般的なチョウの一種「ヤマトシジミ」の羽や目に異常が生じているとの報告を、
大瀧丈二琉球大准教授らの研究チームが10日までにまとめ、英科学誌に発表した。放射性物質の影響で遺伝子に傷ができたことが原因で、
次世代にも引き継がれているとみられるという。

大瀧准教授は「影響の受けやすさは種により異なるため、他の動物も調べる必要がある。
人間はチョウとは全く別で、ずっと強いはずだ」と話した。

研究チームは事故直後の昨年5月、福島県などの7市町でヤマトシジミの成虫121匹を採集。
12%は、羽が小さかったり目が陥没していたりした。これらのチョウ同士を交配した2世代目の異常率は18%に上昇し、
成虫になる前に死ぬ例も目立った。さらに異常があったチョウのみを選んで健康なチョウと交配し3世代目を誕生させたところ、34%に同様の異常がみられた。

http/www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012081001219
97名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 14:44:14.58 ID:3KJdahaF
>>92-96

もっともっとデマ広げてくれ!
値崩れ待ってるんだから。
98名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 18:50:01.78 ID:qm5G06k8
デマと違うだろ工作員
99名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 20:03:14.77 ID:0HD7sBnW
そういやチダイズムで1kg30ベクレルの桃ジュース計ってたな。
年配者が食うにはまあいいんじゃないか。
100名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 20:54:52.27 ID:iFsOw3Xg
小牧篠岡のモモが最高だな
101名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 22:42:45.76 ID:b2lA5Ts3
>>97
デマなんて誰か書き込んでるか?
93や94なんて「黙って食え」って言ってるだけだろw
食えよw
どんだけかまってちゃんなんだよw
102名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 22:44:27.92 ID:b2lA5Ts3
なんか、「みんな見て見て〜、僕は福島産のモモが食べられるんだぞお!すごいでしょお!!」とか聞いてほしくてしょうがないかまってちゃんがいるようだなw
103名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 06:32:43.68 ID:L7HZWPyZ
みんな米は新潟産のコシキカリが好きで、どこのスーパーに行っても新潟産が多い。
福島産の米は見たことがない。ところが会津若松から新潟まで夜にトラックで
爆走すればX時間で到着。

福島の桃の値段が普通。ちっとは山梨とか和歌山も値下げしろ。
104名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 23:32:10.59 ID:EGfaJoPz
福島の桃がガンガン売れれば他の産地の値もさがるからたくさん食べてねw
105名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 01:21:45.62 ID:HnmKrakE
食べてガンになって死んで あの世から応援
106名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 02:03:31.06 ID:a6VfgJgR
>>99
事故後ずっといってるんだけど、50過ぎのおっさん、おばさんなんか、
食って応援してやればいいといってるんだけどね

どんなに必死に統計取ったって、この辺の世代は福島産の食品食ってもなんもでてこんよw
107名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 09:46:43.05 ID:qJRLXFiW
小出先生乙
108名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 19:16:00.80 ID:Ke0Pmh81
スーパーのチラシで長野県産他となっていた桃をみてきた。
長野産だったから買ってきた。大玉4個で500円だた。
109名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 19:55:27.52 ID:QTn843mQ
長野県産他の「他」がとても気になる。

白桃でありながら、外見が西日本産よりかなり赤くなかったですか?
少し小さめではなかったですか?
110名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 09:32:28.67 ID:7ZbV9rDM
親父が胃がんで逝った
発症は推定1年前だとよ
111名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 09:42:13.85 ID:eg8Bsn7S
>>101
明確に書いてないから、「もっとちゃんと書いてくれ!」って言ってるんだが?

「誠意をみせてくれるんだろうな?」とかだと、何言ってるかわからないし。
112名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 12:33:01.65 ID:+UOFXtdZ
>>111

101は97に対して「デマなんてどこに書いてあるか?」って聞いてんだよ!
113名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 12:34:27.42 ID:+UOFXtdZ
>>97
ごちゃごちゃ言わんと黙って食えよ!
かまってちゃんがw「
114名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 12:37:59.65 ID:pChPDXBu
コンビニの桃が一個105円なんだよ…
定価の半分なんだよ…
115名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 23:01:15.93 ID:Z/nznSS4
団塊世代が食え
116名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 23:45:53.44 ID:AElGjN6d
其処までは言いません。
ただ、避難をさせなかった玄葉さんと岡田さん、枝野さんに菅さんはここの住民の健康に責任があります。
117名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 01:23:20.20 ID:1yDyQwVE
厚生労働省が8月9日、福岡市が実施した食品の放射性物質調査で市内流通品の福島県産のモモから5.2ベクレル/Kgのセシウムが検出されたと公表した。

子供は食べるな
118名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 14:48:51.94 ID:7Pw2MECS
静岡の抹茶と同じくして桃ゼリーとか桃アイス加工食品になるから安心して放射能食べろよw
119名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 16:20:37.35 ID:5ZuD1HtT
>>1
2011年より伸びている
当り前の事をニュースにして面白い?
120名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 18:03:13.00 ID:sl+8S035
こうクソ暑いと冷やした桃が美味いんだがなあ。
121名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 18:04:31.52 ID:9547veMQ
桃とナシ(20世紀限定)は世界で一番美味い果物
異論は認める
122名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 18:30:30.04 ID:9OCbXsjY
なんだかんだで畑みると結構残してんだよなあ…真っ赤になって
選果場も去年同様に大盛況、産直で売れない分収入はやっぱり少ないだろね

ましてや他県も今年は豊作、福島は去年も今年も大豊作ってのが皮肉過ぎる
123名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 19:16:57.92 ID:2XhQR3gI
桃って移行数値が低いのか?
124名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 01:17:38.67 ID:k+/qSBpm
せし うま
125名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 02:01:22.02 ID:DryPn4j3
自分ち(関東地方)の近所のスーパーには福島産の桃しか売ってない。
桃は食べたいが福島産というのが引っ掛かって食べずにいた。
先日家族旅行で飛騨に行ったら飛騨桃というのを売っていたので箱買いしてきたよ。
飛騨桃というのは初めて知ったがなかなかうまい。関東地方には出荷してないと思う。
126名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 03:41:25.12 ID:2Wn4PKRk
今福島の桃を1つ食べました
とてもみずみずしくて美味しかったです
127名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 04:08:06.44 ID:ZWhyPH9k
西出陽關無故人
西出陽關無故人
西出陽關無故人
128名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 19:31:27.00 ID:8u5aaXx2
>>126

食べて応援、頑張ってw
129名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 19:46:15.64 ID:BG782dvo
>>65
気にしたら負けだ。
逆に言うと、そういうの気にするなら外食しちゃダメ。
130名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 20:22:00.99 ID:RzB0Psga
>>117
その程度のベクレルで死んでたら事故前の自然被曝でも即死してんなw
131名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 20:28:54.85 ID:JgI4RW6w
おそらく、皮を注意深く剥いて、測定したんだろうな。
132名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 21:06:46.48 ID:6rpt5+K/
【社会】福島・栃木の2町村の野生キノコ出荷停止…基準超放射性セシウム、政府が両県に指示
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345036282/
133名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 21:25:51.52 ID:7PMLoENo
ハッキリ言ってやる!
安全だからとか信用出来ないし
食いたくない
本当は食べたらアカンやつなんだろ?
134名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 21:36:38.47 ID:JgI4RW6w
テレビを見てると、農家が「基準値以下でほっとしました。」って、
ものすごく喜んでいたりするんだけど、
これって、検査所に強烈なプレッシャーを与えてないか?
まさか、ということも考えたりするので、不安です。
135名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 22:20:39.88 ID:wJmy2azc
ベクレルは隠し味!
136名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:23:42.26 ID:4ZRK3+S6
福島桃被曝死ぬ子供桃福島地獄
137名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:28:14.58 ID:/JHbyPpL
知り合いから贈られたんだが…
悪いんだが子供には食べさせていない。
138名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:30:27.10 ID:9tfePTQz
500g缶98円売りの中国産桃の缶詰と、どちらが安全か考え込むレベル。
139名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:32:44.02 ID:4V9eSPqU
放射性廃棄物はトンキンで処理しろよ
140名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:42:12.78 ID:GinAwWBQ
毒を日本中にバラまくとか狂ってるな
福島の人間は本当に自分達の事しか考えてないのかよ
141名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 14:42:56.00 ID:AqZEajaw
厚生労働省が8月9日、福岡市が実施した食品の放射性物質調査で市内流通品の福島県産のモモから5.2ベクレル/Kgのセシウムが検出されたと公表した。
子供はやめとけ
142名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 15:01:05.57 ID:n2xqqP8A
福島の農家は首吊って死ねよ
放射能毒桃売りやがって殺人集団が
143名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 15:42:37.23 ID:/8o9SC23
>>141
それがヤバいというのならレントゲン検査はできんね。
144名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 18:26:58.20 ID:hIjC8b1G
地産地消してくれ。
145名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 11:06:15.88 ID:LNCixQ/2
まだ外部被曝と内部被曝の区別なしにレントゲンを例えに出す奴がいるんだな。
146名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:54:25.03 ID:aIOhzU6x
桃食うCMでは食う振りしてる件w
147名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 11:18:15.94 ID:q+FKi/xA
来年くらいなら大丈夫じゃないか?
桃栗三ね
148名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 12:13:30.40 ID:0A/8GFCW
どうもありがと
149名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 14:33:16.61 ID:glnvmgMh
長野産と福島産の桃を並べて売ってる近所のスーパー
偽装してないだろうな
150名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 15:32:20.06 ID:63+g45JM
まあ、心配症とか運動体のヤシラは
いつまで経っても福島産危険を喚き続けるんだろう。
慰安婦や過酷な植民地支配と同じだよw
151名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 16:46:38.38 ID:L1snuHDG
食いたい奴は食えばよい
俺は遠慮しとくわ。
152名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 04:18:26.50 ID:LgLM1475
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002hbls-att/2r9852000002hbq4.pdf
桃は8−16Bq

http://jun-makino.sakura.ne.jp/Journal/journal.html
福島県産と書いてある桃測定。0+- 8Bq/kg とでた。まあ1個の話で場所 も不明だけど、去年リンゴ何個か測ってすごい数字がでたのに比べると低い。

去年と比べるとずいぶん減ったものだ。5年後、10年後考えれば十分に福島の桃農家はできるんじゃないかなぁ
153名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 16:29:32.67 ID:wp60HP3c
生産者も心配だろうから、畑ごとでも費用の心配なしで計測できるようにしておけばねえ。
食べて応援にかかった金を使えば野菜や果物の細かな計測ができる体制が出来たろうに。
154名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 16:36:55.22 ID:PWiS79At
西日本だからな、もともと福島産の桃はほとんど来てなかったと思う。
岡山、福岡などが多いかな。
155名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 01:57:57.84 ID:3KknogU6
もものあいだはジュクジュク
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=53ka1386/
156名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 05:42:44.86 ID:IHzxdGdJ
容赦ねーなw
福島に対しても。
まあ福島県民の勝手さに辟易してるけど
157名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 07:25:51.04 ID:9IL0tvys
桃ってセシウム出てるらしいね。基準値以内で。
158名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 17:27:53.08 ID:kkC1P8ja
そりゃ山梨あたりのでも少しはでてるだろ。
159名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 17:31:07.11 ID:DduS9wLx
安全だって言ってるんだから黙って食ってりゃいいんだわ。
160名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 17:33:12.47 ID:g/UuXYfw
いつも、福島県の農畜産物の数値より少し上が基準、と政府は考えているような印象を受ける。
まるで安心できないし、買う気も起こらない。

まして福島県関係者の「基準値内ですよ」という宣伝には吐き気がする。
161名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 18:01:54.95 ID:XVJNNE0s
閉店間際に行ってもほとんど残っている店が多いぞ@千葉県
162名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 18:02:35.01 ID:m8kKcUKQ
福島は夜のうちに埋めちゃおう!
163名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 18:29:35.22 ID:vmz2pXpJ
うちの愛犬が出荷されるのかと思ったわ
桃か
164名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 18:35:06.84 ID:scBs3qZy
うちは桃の産地だから福島産も山梨産も入る余地がない。
だからってわけでもないけど、いいよ、売りまくってくれても
165名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 18:45:54.45 ID:7YIOpqSm
結局他県産に表示が変えられて売られるんだよね
桃なんて怖くて買えないよ
166名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 20:03:30.27 ID:yd/ED9nZ
これがステマというやつか。
167名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 20:06:18.20 ID:67VtcMwJ
ストロン 福島 チウム なら安心だわ
168名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 20:41:54.36 ID:/X56Fr2V
福島の計測値よりも少し上を
基準値として発表してるんじゃないかと
勘ぐってしまうんだよね

169名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 09:49:12.92 ID:5HSwegdY
福島もだけど、隠蔽体質の宮城も数字を出されても信用できないんだよなあ。
170名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 18:44:58.39 ID:qiaHnyoQ
ローソンに桃売ってたけど福島産かな
171名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 19:11:20.30 ID:m0FrXBMk
>>169
栃木・茨城・千葉・群馬

このあたりに比べれば、宮城の汚染はずっと軽いでしょ。

文部科学省マップでも早川マップでもそうなっているし
小出先生も宮城の汚染は軽いって言っているし。
172名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 19:24:16.58 ID:jhJeyuwK
何言っても聞かないだろうけど福島産とは明記してるんだろうな
173名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 23:55:32.84 ID:LfrS/QnI
冷蔵庫に誰が買ってきたのかわからないおいしそうな桃がひとつあるのだが。
174名刺は切らしておりまして
冷蔵庫には食べる前夜程度に入れるものだと思っていましたが。