【エネルギー政策】電力改革の第一歩? 「発送電分離導入」のあきれた裏事情 [08/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
電力市場の活性化に期待がかかる「発送電分離」。福島第一原発の事故が起きるまでは、
電力政策を議論する場でその言葉は禁句だったが、東京電力が発言力を失ったことで
状況が一変。政府として「発送電分離」を進めることとなった。では、その「発送電分離」
とは何か。業界紙記者が解説する。

「やり方は分離の度合いが高い順に3形態ある。電力会社の送配電部門を資本関係のない
別会社へ移す『所有分離』、送配電部門の運用を外部の独立した中立機関に委託する
『機能分離』、送配電部門を子会社化する『法的分離』。今回、基本方針の中では機能分離
と法的分離の2案が提示されました。最終決定は年末に先送りされましたが、いずれに
しても、電力会社から送配電部門が切り離されることになります」

しかし、実際は東京電力など既存の電力会社にとって、都合のいい改革になる可能性がある
という。経済ジャーナリストの町田徹氏は、こう訴える。

「結局、機能分離も法的分離も、送電線の所有は電力会社のままだから状況は何も変わらない。
例えば、東京都在住のBさんが東電以外の新規A社から電気を買うことになったとします。
A社がBさん宅に電気を送るには、使用料を払い、東電所有の電線を使わせてもらわなければ
なりません。これがバカ高いとBさんのA社からの購入は絵に描いたモチになってしまいます」

つまり、機能分離や法的分離では不十分。発送電分離は、電力会社から送電網の“所有権”を
切り離し、複数の会社に分割して対等な競争をさせないと意味がないというのだ。それなら
所有分離を行なえばいいように思えるが、憲法で財産権が認められているため現実的には
不可能なのだという。

慶應義塾大学大学院特別招聘教授の矢島正之氏は、この改革案に懐疑的な姿勢を示す。

「そもそも、発送電分離が本当に正しい道なのかを慎重に考えなければなりません。発電と
送電をバラバラの会社が運営するとブラックアウトも起こり得ます」

実際、1990年代に複数の州で発送電分離が続々と導入された米国では、約10年前に
カリフォルニア州で大停電が発生。発電と送電の情報連携がうまくいかなかったことが原因
と言われている。さらに、発送電分離の弊害はほかにもあるという。(※続く)

http://wpb.shueisha.co.jp/2012/08/01/13077/
2ライトスタッフ◎φ ★:2012/08/01(水) 11:21:43.47 ID:???
>>1の続き

「発送電分離をすれば、効率的な市場ができて電力料金が下がるとの主張もあるが、米国の
電気料金の平均値は、分離を見送った州のほうが安いのが現実。分離以降、電気料金が7割
も上昇した州もある。また、カリフォルニア州では発電したすべての電気を電力取引所に
集めて売買させる方策を採り、市場原理導入に突っ走ったが、ある新規参入事業者による
価格操作が問題になりました。発電した電力を市場に出さず意図的に電力不足の状況を
作り出し、価格を高止まりさせたのです。結果として一般庶民は高くてもその価格で買わざる
を得ませんでした。今やアメリカで電力の自由化を訴える人は誰もいません」(矢島氏)

実は、この改革案自体が、憎き電力会社(東電)の“解体ショー”を見せることで国民の反感を
そらそうという政治的意図が裏で働いているのではないかという見方もある。

「議事録には海外の先行事例を検証した形跡がほとんど見られません。原発事故以降、
『電力会社同士の競争がない』『顧客に選択の自由がない』など現行の電力制度への批判が
マスコミや世論から噴出しましたが、今回の議論はそれらすべての批判に応えようと“発送電
分離ありき”で、情緒的に進められた可能性が高い」(矢島氏)

果たして、日本の道筋は本当にこれでいいのか。国民ひとりひとりが、もう一度よく考えて
みる必要があるだろう。

◎関連スレ
【電力】電力小売り全面自由化、発送電分離の方針示す=経産省専門委 [12/07/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1342342129/
3名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:28:31.65 ID:bWYZft1V
>>1
じゃあ聞きたいのだけど、発送電分離で失敗したカリフォルニアは、
その後は東電みたいな独占企業に電気事業を一元管理させて、電気代が安くなったん?
4名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:33:30.42 ID:o0w3TNGd
スウェーデンのように発送電分離なんて、フリーセックスじゃない日本社会には向かない。
5名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:34:38.80 ID:N+qm7aQ/
50/60Hzの統合先にしろっつーの
6名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:38:33.79 ID:/RYMlTZE
痛い目を見るまで理解できない上に、痛い目を見てもすぐに忘れるんだから、
もう、どうにもならないよ。なるようになるだけさ。
7名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:46:44.23 ID:MNSIbJuq
安全厨は論点をずらしてトンチンカン論

自動者の死亡事故 vs 原子力発電

日本の火力発電の死亡事故 VS 原子力発死亡事故は絶対に比較し無い原発が負けるから

時代錯誤の古い事例 vs 全時代コンピュータ管理システム

古い事例でしか戦え無い学者思考
前列データーが無いから過去に固執して
未来を語れ無い無能アピール

8名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:48:26.58 ID:gV8qrMPy
つまり今のうちに東電株を買っておけという事ですね
JALみたいに3年後くらいに復活するって事か
9名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:52:31.03 ID:N9IbDcZR
>慶應義塾大学大学院特別招聘教授

この長い肩書きはようするに慶応の教授ではないって意味だよね
10名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:00:40.83 ID:qTmaKPla
こういう新しい事業を導入しようとすると
議員、役人や関係者がなだれ込んできて
新たな利権や手数料ビジネスが多数生まれる。
結果的に割高で非効率、危険なシステムになる。
11名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:11:49.83 ID:ES5fDqni
to-den以外の会社に譲渡問題解決

結局NTTみたいな形になりそうなのか。微妙だな
12名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:15:02.09 ID:TwPBT2ij
>>4日本なんて歴史的・世界的に見ても稀なフリーセックスの区になんだが・・・
13名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:16:10.99 ID:H6t4W3SK
>>7
お前 いったい何を 言ってるんだい。

頭 おかしいいんじゃ ないかい?

それとも あなた学年 小学生以下?
14名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:20:29.83 ID:M3CfuoQO
発送電分離より、むしろ地域独占をなくしてJTみたいに1社にまとめるべき
15名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:27:13.34 ID:7pXBGjph
禿孫が手をまわして電線自由化にした後に寄生してひと儲けしそうな予感
16名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:30:28.71 ID:/pFyuU9L
1社にまとめたらただの全国独占だろ
17名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:30:33.01 ID:0RNB+ojK
送発電の難点は送電事故が起きた後、訴訟対策が優先されること
法廷の場において
送電トラブルの原因は「あっちの送電会社のせいだ」、「こっちの発電会社のせいだ」
などと責任転嫁合戦となり、結局「原因不明」で終わる
そして、再発防止体勢確立などは葬られる。


18名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:37:31.93 ID:NU157Zr8
>>3
少なくとも、わざと停電させたほうが業者にとって有利という状況ができるというだけで万死に値する
それなら最初から政府や事業者が責任持って供給を保証しろよ、でも自由化はそういう方向じゃないだろ
19名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:41:23.07 ID:+w4U2aiz
むしろ国営にしろ
20名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:43:02.24 ID:NU157Zr8
>>14
地域独占とやらをなくしたら、東京での停電をなくすために東北や北信越には適宜停電してもらいます
という発展途上国のようなことになるだけ

地域電力会社はその地方の需要に応じる重い責任があるが、地域をまたいでいる会社にはその責任は一切ない
21名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:47:53.80 ID:xZaaYcvk
発送電分離とは
電気代の値上げのこと。

停電が普通におこるようになる。
22エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/08/01(水) 12:48:35.40 ID:MccNNDf3
>>3
カリフォルニアは発電会社が談合繰り返して、めちゃくちゃに上昇したよ。
電圧も不安定で、産業が逃げ出す一因にもなった。
23名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:48:43.42 ID:gV8qrMPy
禿は煽るのが上手いからな
あいつの口車に乗せられてたら
10年後にゴミの山を抱える事になる
24名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:48:47.46 ID:NU157Zr8
>>19
戦時中にそれをやって軍需優先でつっぱしって過疎地方を停電させまくったからこそ
怒り狂った地方が戦後に地域ごとに電力会社を分割させて中央の意向優先をやめさせたという経緯があったのが分からないの?
25名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:53:27.39 ID:+w4U2aiz
>>24
別に地域独占下でも中枢管理地域がある地域とない地域とでの格差は依然として存在する
去年の関東の節電だって、23区は計画停電外で他関東は停電したではないか
26名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:55:00.86 ID:gV8qrMPy
禿のADSL有難がってるのもいいが、
あれのせいで光ケーブル網の発展が遅れたとも言える

ADSLにしても、
既に存在してた「光の道構想」のデカい光ケーブルがあったから出来たわけで
本当に禿は他人の持ち物を借りる事に関しては
やたら実力を持ってる

やっぱかの国の人だからか
27名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:56:42.90 ID:xZaaYcvk
>>3
発送電分離で値上がりした電気代は、
たとえ発送電分離をやめても、二度と元に戻らない。

発送電分離は
取り返しのつかない大失策ということ。

愚かなアメリカ人が馬鹿をさらしているのだから、
笑ってやれ。
28名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:57:34.66 ID:/pFyuU9L
>>25
同じ地方内ならともかく他地方のために停電とか御免だわー
29名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:58:18.55 ID:+w4U2aiz
>>20
はっきり言ってその重い責任が、ある地域の過剰な節電に繋がっている
ある地域は節電せず、ある地域は過剰な節電をするというのは非効率だ
一律的に節電をしたほうが経済に与える打撃がすくない
例えば原発再稼働前の関電。
供給責任を盾に、他電力が売るつもりなかったから
15%節電とかむちゃなことを言われた
もし再稼働しなかったらどうなっていたか
関西だけ大幅な節電して、ほかで余らせるより、例えば60Hz帯で一律5%とかの
節電のほうがはるかに経済的で、こういった一律的な行動を地域分割が阻害している
30名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 13:00:07.28 ID:+w4U2aiz
>>28
それを突き詰めて、各県に電力会社を→各市に電力会社をと分割してけばいいと思うよ
31名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 13:03:36.78 ID:+w4U2aiz
禿の携帯網も他社に貸すべきだな
NTTにだけ過剰な要求をして、一方自前の設備は囲い込みというのでは筋がとおらんだろう
32名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 13:04:10.47 ID:iFTWxwSm
分離するなら送電会社も複数並行させて競争させないとな。
電力ぼろぼろになるだろうけどさ。
33名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 13:05:14.45 ID:iFTWxwSm
>30
小規模発電で効率が低下し、公害も酷くなるよ。
34名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 13:05:28.79 ID:xZaaYcvk
>>24
軍需優先なら正しいだろ。
国民のためだからな。

自由化したら電力会社の儲け優先。
国民が犠牲になる。

国営化が正しい。
35名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 13:06:09.61 ID:+w4U2aiz
分離平行したら、都市部だけに供給網もつ会社だけ生き残るだろうな
過疎地に電線引くのは損でこういう良心的な企業は駆逐される
36名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 13:31:16.28 ID:nG5GmNh5
原発賛成の基地外がわいて、嘘書いているけど。

 カリフォルニアが、大停電になった時期と言うのは、

 エンロンと言う基地外会社が、アメリカを汚染していた事も原因だっただろ。

本当に、嘘書くのは止めろよな。
 日本だって昭和16年までは、発電と送電が分離だったんだ
37名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 13:40:32.58 ID:+w4U2aiz
なぜ送発電分離反対が原発推進なのかね
独占なしで太陽光発電促進賦課金なんていう市場経済を無視するようなことができるのかね
38名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 13:58:42.54 ID:nG5GmNh5
ドイツは、発電送電分離で、太陽光発電促進賦課金みたいなことしているよ。


日本の電力会社は、国会にまで議員送り込むから、ドイツよりもたちが悪い

39名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 14:00:44.16 ID:PeYXXcKi
原発が本当にコスト面で有利なら発送電分離してもいいんじゃね?

原発推進派は賛成するべきだと思う。
40名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 14:00:51.12 ID:nG5GmNh5
“電力アウトバーン”の建設がカギ 脱原発!ドイツの成算なき挑戦【3】

http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/52bd82cdb053ef38ba47b76be4c11e96
41名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 14:04:23.78 ID:0IzF+/Z9
>>37
どうも放射脳どもの中に「風力なら原発要らない!電力会社は原発のために風力の妨害をしている!
それを止めさせるためには総発電分離だ!」という教義の宗派があるらしい。
42名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 15:21:04.16 ID:jb+YFMhB
高い電圧で買ってくれる業者向けに特化するなら
ムダなコストが減らせて発電所が卸す料金は安くなる

6万6000ボルト未満の小売りは東電から切り離すべき

安く仕入れても
配電変電所がいくら上乗せするかで
消費者の払う電気料金は変わってくるだろうけどな
43名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 18:30:55.00 ID:oyxJjVLN
分離っつっても、送電網は電力会社の資産だし
誰か買い取るとかするわけでもなし、そりゃ電力会社の不利になるやり方にはならないよ。
44名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 19:39:04.02 ID:MqYUuhqi
たしかに発送電分離は難しい。どのくらい難しいかというと、
OECD諸国でまだ発送電分離していないのは日本とメキシコだけ、
というぐらい難しい。超ハイテク先進国のメキシコがまだなのだから、
日本では無理だろう。
45名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 20:28:46.99 ID:tLBKfgcg
外国で失敗してるのにアホかって話だな、経産省は馬鹿が多いわ
46名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 20:58:56.36 ID:k6jcGNQt
分離に大反対の民主党は東電の子会社に送電事業を任せようとしてるんでしょ?
それって分離とは言えないんですけどwwwwwwww


民主党お得意の”だましのテクニック”でたー!ww
47名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 21:22:06.03 ID:MZN1uz66
民間で地域独占っていう形態のメリットが特に見えないから
国営化か完全自由化でいいや
48名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 23:07:04.56 ID:uaSdOUaD
結果的に独占となった場合(ライバルが自滅したり撤退したり)であっても適用される
独占禁止法でもあれば多少は機能するかもしらん
49名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 01:30:31.56 ID:IomW11zV
発送電分離したら、福島の賠償は原子力発電会社が引き継いで、
推進派だけで負担してくれるんだよな
50名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 01:32:51.45 ID:9ZdsYv+W
ソフトバンクの損が声高に叫んでる時点でな
51名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 02:02:51.23 ID:Vmco6cFu
>>44
おかげで世界一と言われていた日本の電気料金が相対的に下がりましたとさw

>>50
あいつの今までやり口見ると、この送発電分離で何か企んでると思った方が良いな。
太陽光発電は、全然力を入れていないから目くらましで、インフラ握るのが目的だな。
52名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 02:38:04.19 ID:oWqGGJB+
所有分離し、送電会社は1社で良い
53名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 02:41:48.87 ID:oWqGGJB+
総括原価方式を止めさせ、所有分離で送電分離
54名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 03:15:53.89 ID:6rUl0t05
結局、飯田を初めとする再生エネルギー詐欺師の言う事は、みな間違いって事だよな?
55名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 03:45:30.69 ID:sZavqvJB
>>47
半民間なら腐るだけだけど、国営化だとなぜか赤字も膨らむんだよね
完全自由化で競争を促すと、安全対策がおざなりになっていく

ベストな方法って難しいね
何年たっても腐らず効率もいい経営手法を見つけ出したら、ノーベル賞とれるんじゃね?
56名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 04:15:47.57 ID:9D1MthOB
>>38
ドイツは分離で送電網維持できなくなってきて値上げ検討してるよ
57名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 08:21:05.16 ID:CbpxAu+F
自由は紛い物だよ
58名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 08:21:18.91 ID:Xps7EAU9
天下り先が増えるだけのような気がしてならないわ
59名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 08:38:43.10 ID:83kRikHS
外国のやってることだから、実態がうまくいってなくても
とにかく導入して、メシダネにしようと
もくろむ奴大杉
60名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 08:42:04.47 ID:iXKRSQIN
>切り離し、複数の会社に分割して対等な競争をさせないと意味がないというのだ。それなら 
>所有分離を行なえばいいように思えるが、憲法で財産権が認められているため現実的には 
>不可能なのだという。 

なにが、不可能だな

使用済み燃料の処理費用をちゃんと計上したら債務超過で沖縄電力以外は全部倒産
だから、そのまま国有化すればいいだけだろ
61名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 09:02:54.91 ID:9dLecQvY
>なにが、不可能だな

日本語でおk
62名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 09:15:49.50 ID://nMv0Zv
>>54
おまえが原発推進なのは別に好きにすればいいけど
言ってることの意味がさっぱりわからん。見えない
敵と戦ってるの?
63名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 09:44:07.44 ID:5oN5Hq1/
6万6000ボルト以上の送電網は発電会社の所有
6万6000ボルト未満の送電網は配電会社の所有
64名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 11:54:37.87 ID:iUSK1leP
わかってない馬鹿が多いが送電を分離してもPPSの託送料は下がらんぞ。
むしろ独占企業の義務を解除されたうえ送電だけで利益を出さなければいけないのだから上がる。
65名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 11:56:39.04 ID:UanRXdIN
原発だけ切り離せばいい
もちろん補助金0、安全基準は最高レベルに引き上げ

なにせ、一番コストが安いらしいからなwww
66名刺は切らしておりまして
>>54
え?