【食文化】米国で『しらたき』が大人気! パスタ代用品として暴走中!? [08/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
先日、夫婦でとあるスーパーに買い物に出かけました。ここは、南米や欧州、
そしてアジア系の食材を色々と扱っているインターナショナルなマーケット。
もちろん日本の食べ物もそれなりにそろうので重宝しています。さて、最近
ダイエット宣言をしたクローニン家のご主人さん(大体3か月に1回の頻度で
“宣言”しているのですが……)が、このお店でとあるものを購入しました。
「しらたき」(糸こんにゃく)です。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120713/1041936/01_px400.jpg

米国では、ダイエット食品としてここ数年「しらたき」が人気なのだとか。なにしろ、
低カロリーな上に炭水化物も少ない、食物繊維が豊富でお腹も満杯になり、ベジタリアン
食品で、さらにグルテンフリー! とばかり、米国人が「健康やダイエットに良し!」と
信じて疑わないようなキーワードが満載なのですから、この国の人が放っておくハズが
ありません(笑)。

しかし、この「しらたき」人気。その栄養素の利点から米国人にウケまくっていることは
分かるのですが、反対に、普通のこんにゃく(固まりのもの)はまだ認知度が低い……。
なんでだろう? と思っていたら、それは「しらたき」がこちらでは「麺類」としてマーケ
ティングされていることが理由のようです。固まりのままのこんにゃくは、まだまだ
「ぐにゃぐにゃで、灰色で、なんだか不思議な食べ物」として映ってしまい、手を出す
にも抵抗があるようですが、細長くなっている状態なら、

「なるほど、パスタの代用品か」

と、米国人も納得してくれたらしく、すんなりと食生活にも溶け込んでいる様子なのです。
なのでこちらでは、「shirataki」と呼ばれているほか、「shirataki noodle」という
ネーミングのほうが一般的。さらに「太らない食品」ということを強調するためか
「Miracle Noodles」なんて商品名で売られていることも(笑)。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120713/1041936/02_px400.jpg

それにしても「しらたき」。やっぱり所変われば品変わる……、もとい「食べ方変わる」で
米国人の「しらたき」レシピは、なかなかスゴイ。

日本人ならまず、すき焼きや煮物ですが、米国人は先にも書いた通り「パスタの代用」という
認識のもとに調理するので、日本の食材がかなりイタリアンに暴走しています。なにしろ、
本当にパスタのような形状に変身している「しらたき」まで市場に出回っているほど。
ハウス・フーズの「Tofu Shirataki」は、その名の通りお豆腐が入った「しらたき」で
色が白いのが特徴。スパゲティ、エンジェル・パスタ(カッペリーニ)、フェットチーネ、
そしてマカロニの形を模したものが売られています。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120713/1041936/03_px400.jpg

さすがにこんにゃくなので、本物のパスタのように「ちょっと固めのアルデンテ」とは
いかないでしょうが、見た目は本当にパスタです。

それにしても、お豆腐とこんにゃくの組み合わせって、逆に日本だと珍しい気が。ハウス
・フーズも冒険したなぁ、と感心せずにいられませんが、とにかく米国では大当たりみたい
ですね。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120713/1041936/?top4_img
2名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:16:13.11 ID:suIqSD+Y
なにが暴走なんだ?
3名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:16:22.38 ID:k1u3F3TF
白滝と糸こんにゃくは何が違うの?
4名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:16:25.58 ID:lssb8rWE
韓国は良い国良い国
韓国以外は全部ダメな国
5名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:17:03.41 ID:+/VEHAu5
はじまったな・・・・・
         _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/

6名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:18:33.23 ID:rJsZS0//
ステマか?
7名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:18:36.81 ID:OErBOIXT
下ゆでは、必要か?

ところてんは、米国人には無理かな。



8名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:20:21.63 ID:nl5jfUKm
別にいいんちゃうん
日本だって魔改造してるんだし
9名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:21:34.52 ID:1sEe2i4Q
もしかして群馬県から輸出?
10名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:22:21.82 ID:GAX7v0+/
ラーメン焼きそばに半分入れると、喉越しがツルッとして良い感じになる、ダイエットに使ったわ
11名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:22:24.08 ID:KllzIzyK
麺類って味付け次第で
素材は何でもいいのだと思う
12名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:22:54.78 ID:h0PwrZbu
>>7
ところてんは難しいと思う。
味覚的に。
ただ、酒太りとか、ぽっちゃりしてきてダイエットが苦手で、体系的にも太りがちな人は
試してみる価値はあると思う。
13名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:23:46.04 ID:7umwrhBv
暴走と言うより、アメリカ人やるな!的な感情が先に来るわ。
14名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:24:42.73 ID:xbVRU/ip
しらたきにパスタソースかけた食べ物日本にもあったね
15名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:24:45.66 ID:pD0TW1gm
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
16名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:24:57.55 ID:XW7Wwgod
>>3
糸こんにゃく・・・・・・畿内及び西日本の標準語
しらたき・・・・・・・・・関東及び東日本の方言
17名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:25:22.07 ID:3jjl2yvs


シラタキ美味しいよねwwwww


18名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:26:07.30 ID:Yc9JLjf6
高所に立って人の国の食文化に口出しするなよ
好きにさせてやれよ
別に起源を捏造した訳じゃなし
19名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:26:07.60 ID:aClpgmJy
こんにゃくバーベキューまであと一息だな
20名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:26:23.96 ID:ZMzA21Q4
先週モーサテかなんかでやってた
21名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:26:28.85 ID:VBeEh3s1
シラタキとたらこの油炒めは美味いよ
22名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:29:05.19 ID:yX4rHMeE
おでんに入れる結び糸コンの原産地見てみなよ
高い物以外は100%中国産だから。
23名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:29:11.76 ID:1gUNb7GM


ステマ臭いと思ったらやっぱり日経BPだったかw


24名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:29:34.17 ID:jVe0fFA4
しらたきと糸こんは別物だろ
25名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:30:05.77 ID:urXzF+qU
よく見たらハウス食品製だった…
26名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:30:10.43 ID:BbeNfmhB
デブは食うのやめりゃいいのに24時間食うことしか考えてないんだろうな
27名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:30:12.59 ID:tYhYCibW
で、アメリカで赤ん坊が喉に詰まらせて、日本が訴えられるんですね。
28名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:31:16.63 ID:b3ObpG3Y
マロニーちゃんで十分
29名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:31:30.79 ID:je8iA6Sp
豆腐入りの白滝だったら、パスタに見えるだろうな
30名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:31:40.62 ID:hFehpDyb
白コンニャクで作るとシラタキ
31名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:32:14.00 ID:+rGtNlFq
パスタの代わりか、トマトとあえる
32名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:32:42.24 ID:PFAD6n8t
暴走してるのは日経
33名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:34:01.74 ID:yX4rHMeE
材料はいっしょ

・糸こんにゃく…固まった物を、ところてんの様に押し出して作ります。
*普通のこんにゃくを、(人が)細く切って作る物もあるそうです。

・しらたき…まだ固まってない物を、じょうろ(シャワーのお湯が出る所と言った方が 分かり易いかも)から70℃の流れるプールの様に流れているお湯に流し込みます。
流れている間に固まった物がしらたきとなります。

・糸こんにゃく…太さは4〜8mm
・しらたき…太さは2〜3mm
となります。

・糸こんにゃくは関西で生まれたので、今も関西で多く使われている
・しらたきは関東で生まれたので、今も関東で多く使われている
と言う違いもあります。
34名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:34:11.87 ID:LMBv2dMm
>>27
シラタキで喉につまるとすると、パスタで死ぬのと同リスク。
牛肉で死ぬより低いんじゃない?

こんにゃくゼリーだって、凍らせなければ死なないし。
35名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:35:07.64 ID:Ns/RavLs
で、誰か実際にしらたきにパスタソース絡めてみた人いる??
いたら感想プリーズ
36名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:35:19.40 ID:+GzEy4CR
こんにゃくは大人のおもちゃとして売り出せ
37名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:35:22.06 ID:DBJgr6sP
試してみるか・・・
茹でた糸コンに市販のレトルトのミートソースをかければいいんだろ?
38名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:35:24.67 ID:BGqtR5cr
こんにゃくとかしらたきとか、何がうまいんだあんなの?
39名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:35:54.61 ID:ew2oVOd4
アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、
無重力状態ではしらたきが煮れないを発見した。

NASAの科学者たちは10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも
氷点下でも摂氏300度でも、食べれるしらたきを開発した!!

40名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:36:16.69 ID:NU157Zr8
こんにゃく製品はアメリカからボイコットされてなかったっけ
なんでも溶けずに喉に詰まるとかいうことで規制されて

日本でこんにゃくゼリーがやたら叩かれていたのもそのせいだとの話
41名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:38:19.28 ID:5T82MSyV
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。

海外赴任中に取引先の痩せ夫に、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、

まずしらたきが凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ太っちゃうよ、貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食が憧れらしい、みたいな。
絶対、そのしらたき4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ水じゃねえか。

で、痩せ夫がしらたきを切る。やたら切る。不良風のガリ娘とガリ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。

鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてガリ一家で食う。豆腐味から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。ガリが焼いて、ガリがガリ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った玉こんを寄越す。畜生。

で、ガリガリ一家、5キロくらいしらたきを食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかガリ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
ガリ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
ガリ妻が「太っちゃったわね」とか言って、痩せ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
42名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:38:38.61 ID:zKsACgT/
焼きそばの代わりにした事はあるけどなぁ
43名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:38:52.42 ID:C6RnXKja
春雨じゃいかんのか
44名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:43:34.94 ID:GbC8b18o
>>39
一方、韓国は「しらたき」の起源はウリナラニダ!と騒いだ
45名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:45:31.44 ID:0OozAnoS
<丶`∀´>ピコーン!!

新羅→シラギ→シラキ→シラタキ
46名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:46:24.72 ID:mPMppi+Z
>クローニン家のご主人さん
大変なんだね。
47名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:48:34.40 ID:aJhrz2cV
いや日本でも普通に麺感覚で白滝食うだろ?
トマトソースやザルそば代わりや冷やし中華の麺代わりに
48名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:48:50.99 ID:vrEdd9Nw
2011年12月28日22:34
海外で人気のしらたきヌードル。でもちょっと値段高過ぎ! 海外の反応
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51747907.html

ネットからネタパクリすぎ
49名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:53:11.93 ID:czBNXxKP
"こんにゃく 関税"

本来ならもっと安く出来るはずなんだけどな…
50名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:55:17.03 ID:XOE8z35y
アメリカはデブが多いから必死だなw
車降りて歩くか、自転車に乗ればいいのにね
51名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:55:39.32 ID:wYUliDfc
うちのすき焼きはしたらきが異様に多い
52名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:58:00.04 ID:Dc1S/Qdx
そうめん豆腐はよく食べる
53名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:58:12.68 ID:VMf14Mz0
いっぽう日本では生レバーを再現していた・・・
54名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:58:58.51 ID:QQ7K6GWA
>>3

白滝は少し固い。
糸こんにゃくの方が柔らかい。
55名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:59:47.24 ID:jatNb/R0
米国は以前から肥満が多いのでダイエットに関わる物が売れるんだよ
そこに目を付けたこんにゃく業界だけど、正直そのままでは売れる見込みは無い
だから食べやすいよう=食べてもらえるように改造して売ってるだけ
スーパーに陳列しただけじゃ売れないだろうから色々営業努力もあったんだろ
ただ大人気じゃないだろ これは明らかにステマだ
56名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 11:59:56.70 ID:MQso3q2k
こういうのたいして流行ってねーんだよなw
57名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:00:05.68 ID:eWeajdRT
<丶`∀´>「日帝に奪われた群馬は我が祖国ニダ」
58名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:00:36.10 ID:owqOKH7w
米欧の市場はほとんどタイ産だよ

理由は簡単

日本産は値段が高すぎる

59名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:01:25.25 ID:ENYmoUJ/
しらたきはもちと同じぐらい危険な食品。

腸閉塞の原因になりやすい。
60名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:03:12.42 ID:zMmGwPJa
結局しらたき食い過ぎてまたデブになる
61エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/08/01(水) 12:03:43.83 ID:MccNNDf3
いれうす?
62名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:03:57.31 ID:XOE8z35y
63名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:05:52.81 ID:LDoXX+ah
米国行った時にビーフボウル('牛丼)がダイエット食扱いされていた。
64名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:06:29.34 ID:3nBTOY9/


 米国人、自分のウンコ見て仰天
65名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:08:35.99 ID:vrEdd9Nw
>49
アメリカのアマゾン、しらたき200ml入り6パックで15ドル
http://www.amazon.com/Shirataki-Noodles-Pack-of-5/dp/B002CENRLG/ref=cm_cr_pr_product_top/191-0328077-9867077
66名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:09:15.46 ID:uvzVucU3
マンガ「ナっちゃん」のなかでこんにゃくメーカーからパスタ風のこんにゃく作る機械の依頼うける話があった
67名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:11:03.12 ID:sKOxEhdO
何事にも限度があるんでな。
ちょっとしたかさましに使うだけにしとけ。
しらたきしか食わねえとかバカ丸出しなことはすんな。
68名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:12:55.92 ID:K7j7VoH7
20年以上前、アメリカではじめてグミキャンディーを食った時
コンニャク見たいだなあと思った
反対にグミみたいにクマとかアヒルとか可愛い形をした
色つきのコンニャクを売り出してみたらどうだろう
スープなんかに入ってると可愛いと思うんだけど
69名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:13:11.00 ID:TgIcSpJd
これちょっと前にWBSで見た
70名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:13:18.31 ID:w8YQySUi
日本政府民主党はこの問題、なにも対応せず野放し状態で韓国産海産物は現在も日本国内で流通しています。
【韓国】 米国、韓国産牡蠣からノロウイルス検出し流通禁止〜米国より多く輸入している日本への影響懸念[2012/05/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337391376/-100
【米韓】 韓国から輸入された貝や貝加工品を食べてはいけない〜米FDA警告「韓国の海が汚染されている可能性がある」[2012/05/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336790942/-100
【食品/米国】「韓国産のカキ、貝、ムール貝、、あわび、ホタテなどが 人糞に汚染」FDAが韓国貝類の販売を禁止 [2012/06/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340081410/
【米韓】「人糞に汚染」〜米食品医薬局が韓国貝類の販売を禁止〜日本の流通は野放しで危険状態 韓国が勝手に呼ぶ東海に
排泄物、汚水をそのまま垂れ流し[2012/06/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340080169/-100
【国際】「人糞など人間の排泄物に汚染」米食品医薬局が韓国貝類の販売を禁止・・・韓国メディア「国民の意識をまず改善する必要がある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340079810/-100
【米国】韓国産のイクラやあわび、ホタテなど海産物にヒトの糞便…米国市場に入れないように要求-米食品医薬品局(FDA)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339939418/
韓国産海産物にヒト糞便の痕跡 米FDA回収警告 4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1341693343/l50
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1341693343/10
韓国では、年間170万トンの糞尿類が周辺海域に垂れ流されています。
【感染症】韓国産ヒラメからクドア・セプテンプンクタータ 山形県新庄市で5人が下痢や嘔吐 二次感染報告無く冷凍・加熱で病原性喪失
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1342707975/-100
【韓国】自然と水の博覧会『生きている海、息づく海岸』をテーマに現在開催されている麗水EXPO
 排泄物、汚水を処理せずそのまま日本海に流す韓国。  会場食堂の飲料水からも大腸菌[2012/06/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340301654/-100
71名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:16:18.35 ID:5Lz8eVX1
個人的には肉じゃがに入ってるしらたきが好みだな
ただ米国人って面倒くさがりと元々料理ベタが異常に多くて
日本の煮炊きものの様な複雑な料理は、作れないし作りたくない
せいぜい焼くかブチ混んでひたすら煮るか、オーブンレンジでチンかぐらいだ
だから料理法もホントに単純に出来上がるものしか受け付けない
72名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:18:27.09 ID:uK6T50WE
>>41

夏休みだなー
73名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:20:30.58 ID:Gye4MlUN
誰かこんにゃくの使い方教えてやれ。
74名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:25:39.83 ID:JF49Fifz
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120713/1041936/03_px400.jpg

何だこの豆腐白滝って?
美味そうじゃないか
75名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:26:02.23 ID:W62da6Hw
デブ国家も大変や
76名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:26:44.11 ID:DBJgr6sP
>>47
どこの土人だよ。
77名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:28:39.54 ID:brNyi3Hm
日本のこんにゃくメーカーはビジネスチャンスかもね
あらゆる麺に似せたこんにゃくを販売すれば、かなりの市場になるんじゃないかと
78名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:31:26.64 ID:MlsGjJQY
春雨でも良いような。
79名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:32:05.75 ID:ayQHHbcy
アメリカ人ならシラタキをバターで炒めて仕上げにオリーブ油をタップリかけて食うんだと思う
80名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:32:18.92 ID:5Lz8eVX1
>>77
ちょっと調べてみたけど、このしらたきブーム(?)にはちょっとした理由があって
番組で取り上げられたり、ダイエットで署名な人のお墨付きをもらったりという背景もある様だよ
ただ並べば売れるという物ではなく、やはりそれなりの営業は必要
81名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:32:31.84 ID:BYZ9FCF1
ラーメンなんかに見立てたこんにゃくダイエットを
向こうに合うよう輸出したんだろ
82名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:33:22.48 ID:nnOlmo2K
>>68
のどに詰められる方がいらっしゃるので。
こんにゃくはゼリーよりも噛み切りにくいのが難点。
83名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:33:32.11 ID:D/1hHt60
>>39
いっぽうロシアは、あらかじめ煮たしらたきを持っていった
84名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:33:40.55 ID:Iyd1QBuM
緊急拡散のお手伝いです。
961 :可愛い奥様:2012/08/01(水) 10:50:10.36 ID:7w5DEfLM0
今度は、乳児用粉ミルクに、サルモネラ菌で汚染された韓国産オリゴ糖が使用、という報道です。

中国ですら報道され国民に警告がなされていますが、もちろん、例によって日本では何の報道もされていません。
拡散をお願いします。


人民網 English People’s Daily Online
TwoBebes infant formula may be contaminated with salmonella (People's Daily Online) 08:35, July 27, 2012
TwoBebes 乳児用粉ミルク、サルモネラ菌汚染のおそれがある
http://english.peopledaily.com.cn/90882/7889631.html
85名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:35:03.00 ID:D/1hHt60
>>79
さらにチーズソースをからめるんだ それが奴らの流儀
86名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:35:09.45 ID:zqbmPqWM
春雨、春雨聞いたから
酸味のある中華な春雨料理が食いたくなった
87名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:35:28.59 ID:5Lz8eVX1
>>79
だろうなぁたぶん 醤油とさとうで甘辛にして食べるとか無いもんね
無理せずダイエットしたいのならしらたき+とうふでハンバーグでも作ればいいと思うのだが
自分でハンバーグ材料を作るのさえも面倒な米国人には無理な話かもしれんな
88名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:35:52.27 ID:kMHrMxM1
トコロテンも売れるかな
89名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:36:28.28 ID:NNvsSD/d
糸こんにゃくか
日本のHENTAI文化が受け入れられるのも時間の問題だな
90名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:36:39.92 ID:Jb6jcRMJ
パスタの代用品って、くずきりかと思った。
91名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:38:46.19 ID:qgMORNS6
アメリカとかカナダってパスタを茹ですぎて腰の無い糞不味いのを平気で店でも出すだろ。
しらたきで十分というか勿体無いくらい。
92名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:40:36.82 ID:Pq3ozRej
蒟蒻ステーキをダイエットメニューとして売り込めば
塊の蒟蒻も受け入れたれるんじゃないか。
豆腐シラタキはどんな食感なんだろ。
ハウスが日本で売らないってことは日本人の好みとは外れるのかな?
93名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:41:49.76 ID:qgMORNS6
>>77
こんにゃくを麺状にした商品は何年も前から日本にあるよ。
日本でもこんにゃくパスタが一番最初だったと思う。
94名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:43:17.71 ID:In+DJrrb
どんだけ味覚障害だよ
95名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:44:24.17 ID:MooYhOgK
なーんのへんてつもない昔からあるただの糸こんにゃくを
ありがたがるんだからアメリカ人は幸せだな
しかしデブ向けの商品はいくらでも需要あるってことか
96名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:45:26.64 ID:brNyi3Hm
>>80
ふむふむ、一過性のブームで終わるか、新展開があるかは
営業次第のようですな
97名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:45:27.96 ID:5Lz8eVX1
たぶん奴らにとったら、こんにゃくって何が原料なのか理解できない謎なものだよな
しかもあの色といい、グミ的な歯ごたえといい 食欲をそそるという物ではないと思う 
98名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:45:49.62 ID:yIYnuIQm
>>93
缶ラーメンが
シラタキかコンニャクだったよね
自販機で売る
99名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:46:25.15 ID:0HJ8tpMk
しらたきが人気

韓国期限ニダ
100名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:48:12.11 ID:5yDHKztb
レビュー見ると臭くてダメってのが結構いるな
101名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:49:55.38 ID:MM0M1ros
>>41
100点満点中7点、ってとこだな
102名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:51:42.17 ID:qgMORNS6
>>101
こんな古いコピペを流れも考えず貼る方も貼る方だが、
マジレスで採点しちゃうお前の凄さには到底及ぶまいw
103名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:51:50.73 ID:yt59/cYM
>>10
ラーメン焼きそばってラーメンの麺で焼きそば?
それともラーメンライスのようにラーメンと焼きそばを一緒に食べるの?
104名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:51:50.84 ID:FH2/bFzJ
しらたきがいけるならマロニーちゃんもいけるやろ?
105名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:52:32.21 ID:Tjmcq2Sj
未消化のしらたきを引っ張る時の妙な快感も同時に得たってわけだ
106名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:53:29.33 ID:5Lz8eVX1
こんにゃくの臭いを消すのに湯通しや塩もみの方法があるけど
臭いが嫌って奴はたぶんそのまま食べてるんじゃないのかね
107名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:54:06.42 ID:jE6khrDp
麻婆はるさめは、ご飯と食べるからヘルシーじゃない

主食に置き換えるのは、賢いけど

問題は腹もちだな
108名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:54:24.67 ID:uvwOT5gg
次の日にこんにちは
109名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:56:11.92 ID:CopwbiAc

そういえば、おでん缶シリーズのラーメン缶はこんにゃく麺だったな
110名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:56:27.02 ID:NNeqvsoK
麺にソースが絡まない予感
111名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:58:18.82 ID:PUAn44jS

白滝、元気かな・・・
112名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:58:50.03 ID:GrxJ0O19
朝にこの事取り上げられててワロタはwwwwww
113名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 12:58:58.38 ID:2R5izOns
コンニャクイモの産地は放射能汚染が酷いんだが
あまりセシウムの影響は無いってことか?
114名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 13:00:19.39 ID:brNyi3Hm
こんにゃくはシナ起源ではあるらしいが
面白い事に発祥地では
ほとんど誰も知らないマイナー食材だそうだ

http://mayanagi.hum.ibaraki.ac.jp/students/01/01komatsu.html
115名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 13:00:29.95 ID:DShywFW9
こんにゃく食い過ぎると腸閉塞になるんだろ?
116名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 13:01:25.76 ID:5Lz8eVX1
アメリカ人にとっては日本食って大体殆どがダイエット食だよ
あらゆる料理や原料は、実は既に殆ど輸出はされてる 
アメリカに限らず日本人の多い国には大概存在する
それを営利目的で現地人に広めたりブームにしたい場合はそれなりの努力はいる
アメリカの場合は特に、その筋の著名人、著名団体をバックに付ければやりやすい
要するにビジネスチャンスは幾らでもあるわけよ
117名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 13:05:45.01 ID:ownqCKnD
開封した時のこんにゃくの匂いは「大丈夫かこれ?」な匂いなんだが、外人は抵抗ないんだろうか
118名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 13:10:18.74 ID:Ar+dhjY2
韓国の報道みたいではずかしい。由紀さおりのヒットもそうだけど、
ヤラセ臭プンプン。
119名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 13:13:00.21 ID:vxePkizC
おいおい、調理後画像無しかよ
120名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 13:13:05.08 ID:sFzos9C3
「昆布ヌードル」ってのもアメリカにあるぞ。

http://www.iherb.com/Sea-Tangle-Noodle-Company-Kelp-Noodles-12-oz-340-g/38220

こっちのほうが美味しそう。
アメリカ人の評価も,4.5★と高いし。
121名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 13:13:21.78 ID:e8kjkayO
>なるほど、パスタの代用品か

その発想はなかったw
今度やってみよう
122名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 13:15:47.40 ID:F1pc1W1c
日本のコンビニ弁当だってこんにゃくで作った米入れてヘルシーとか
言ってんじゃん
123エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/08/01(水) 13:17:59.53 ID:MccNNDf3
しらたきは肉汁すわせると美味いけどな。
124名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 13:21:56.80 ID:FLX+MFxq
アメリカ人やイギリス人、そしてフランス人は、パスタはゆですぎ文化なので、
しらたきが代用というのは合点がいく。

当たり前だけど、イタリアでこれをやったらキ●ガイ扱いされると思う。
125名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 13:22:36.71 ID:a0ayAqKT
こんにゃくって、確かわざと色付けてるんじゃなかったか。
126名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 13:23:08.57 ID:UctAA8rT
アメリカ人は食べる量減らせよ
なんであんなに食べるんだ?
127名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 13:23:36.31 ID:eilKZoYj
あ、あれ、バラタギ様スレじゃない?
128名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 13:23:41.02 ID:u8RTBe1m
しらたきは未消化で出てくるから、何回でも食えておサイフにやさしいニダ
129名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 13:24:37.73 ID:5Lz8eVX1
>>123
彼等に味をしみこますという発想は無い
そんな面倒なことはできない
130名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 13:28:56.20 ID:ZyQbzrz+
しらたきは独特な香りあるから、パスタの代用は無理やろ…
131ベテルギウス:2012/08/01(水) 13:32:44.08 ID:L1rLxFU/
日本でも各種のパスタの形状をした白滝・蒟蒻が発売されないかしら
132名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 13:43:50.09 ID:98MEDv6O
>>131
こんにゃくマカロニは売られている模様。
133名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 13:44:12.47 ID:qgMORNS6
>>131
ググレカス
古代ローマ帝国の元老院議員であり、ウァッロ以降のローマの図書館行政に深く関与以下略。
134名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 13:49:16.69 ID:+w4U2aiz
>>126
質×量=一定の法則
135名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 13:51:51.15 ID:M6LWihCV
蒟蒻は痩せるぞー。日本では余り流行らないけど
136名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 14:10:29.75 ID:+jHjjLCa
アメリカ人の味覚障害には呆れるわ。
だいたい、アメリカの店で出てくるパスタはどれもヨレヨレのうどんみたいなのばっかだし
しらたきはデブどもには丁度いいかもしれない。
まあ、そのうち関税障壁とか貿易日均衡とか難癖言われたりするんだろうから今のうちに売っとけ。
137名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 14:14:44.77 ID:Rb9fHnVG
おいしいのかなあ
138名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 14:19:49.93 ID:8cGYzBdK
>>137
だいぶ前にこんにゃくパスタを食ったが
湯通ししてもこんにゃく臭くてダメだった
139名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 14:19:50.34 ID:/rMFsADs
>>16
いとこんにゃくは、こんにゃくが糸状になったもの
しらたきは白いやつだとおもってた
140名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 14:34:07.25 ID:yX4rHMeE
糸コンとしらたきは作り方が違うんだよ
141名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 14:37:31.31 ID:ghGeV7bG
>>137
ダイエットの為に、しらたきや糸こんにゃく主食代わりに食わされてるけど
強烈に飽きる・・まじできつい。
142名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 14:40:07.70 ID:9I2eG6/T
白滝を麺に見立てて麺つゆに付けて喰ったことあるけど、
その時は満腹感あるんだが、あとで猛烈に腹が減った。

ダイエットしてるわけではないので二度とやらない。
143名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 14:42:12.39 ID:98MEDv6O
>>141
100%代用にするんじゃなくて半分にするとかそういうのでもだめなんだろうかねぇ。
ダイエットのためにストレス溜めても、体重減った時に反動でドカ食いとかして
しまいそうな悪寒。
144名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 14:42:27.01 ID:xfX536B6
>>92
この前テレビでエビやホタテの味と形したコンニャクを日本のメーカーが試験的に売り出してるのやってた
ミラクルヌードルの方は日本でいう川越シェフみたいな人気シェフが広めようとがんばっていた
ヘルシーということで人気出そう
145名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 14:45:53.31 ID:Hdia5V18
しらたき、こんにゃくなんかでダイエットするなら一食の代用とかではなく
間食用にすると良いんだけどな
元から間食しない人はあまり太らない人だろし
146名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 14:46:57.76 ID:K3a0UbWP
けっこう昔に話題になってたな これ
147名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 14:49:37.40 ID:WUl+N76V
これが痩せるならビーフンでも痩せるやろと言って激太りするのが米国
148名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 14:52:12.46 ID:3DQLR1vu
ロー100に売ってるのが便利。こんにゃくパスタ、ラーメン、うどんとあって、豚骨ラーメンがおいしい。
こんにゃく臭いので、味を濃くするか、胡椒唐辛子入れまくる、油を足すなど不健康な対策をしないと食べにくい
149名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 14:55:03.64 ID:uQHNrh+L
日本でも20年以上前から「素麺こんにゃく」「こんにゃく素麺」ってのが、タレ付きで売ってる。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B006GX9DLC/
150名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 14:56:41.22 ID:5X/vQN64
たしかに関心あるアメリカ人もいるのだな
http://www.food.com/recipe-finder/all/shirataki
151名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 15:07:19.08 ID:geA44wFU
米国の日系スーパーによく行きますが、アメリカ人が「しらたき」を買っている姿を一度も見たことがない。
使うアメリカ人が居るとすれば、余っ程のオタク。そもそも、日系スーパーに普通のアメリカ人はいかない。
で、普通のスーパーには、「しらたき」は売っていない。要は、普通のアメリカ人は、「しらたき」を見たことすらない。

相変わらず、日本のマスコミは、嘘つき放題だね。
152名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 15:16:24.55 ID:zFrCurGA
だからそれを今広めようとしているって話題なんですが?
どこでも売ってるならそもそもニュースにならない
153名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 15:18:02.90 ID:J2P2tU91
春雨もあり
154名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 15:21:42.29 ID:/pFyuU9L
日経トレンディで宣伝してもアメリカでしらたき売れるようにはならないし
そうである以上誰も日本人飛びつきゃしませんよ
155名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 15:52:11.45 ID:mjn2yIDt
>>41
なつかしいな
156名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 15:53:18.19 ID:Y22zxi0F
http://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss?url=search-alias%3Daps&field-keywords=shirataki+noodles

結構売ってるけど、7オンス(約200グラム)で15ドルって高けえな、おい。
完全に金持ちダイエッター向けだな。
157名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 15:59:23.47 ID:hl7I/w1L
ためになるステマ
158名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 16:29:29.76 ID:r5IXwM2U
>>151
君がよく行くスーパーだけでアメリカ人の全てを語られてもな・・・
もうちょっとちゃんと調査してからもう一度書き込んでよ。
159名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 16:41:37.53 ID:V1VuvtKP
秋葉で「これだ!」
160名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 17:11:53.98 ID:FY8Jin3/
パスタの代用にするなら普通に太めの春雨買えば良い


161名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 17:13:46.05 ID:lZ8uXY/R
人参もそのままだと受けが悪いが
他の野菜と混ぜて春巻きにすると子供も食べてくれるからな。
162名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 17:15:53.72 ID:Oh0+OogU
韓国人「しらたきは我が国が起源ニダ」
163名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 17:16:49.47 ID:p6JHdNT0
次はコンニャクの刺身とコンニャク寿司だな。
164名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 17:19:36.24 ID:22zxVNpZ
>>139
元々は
糸こんにゃく・・・関西の呼び名、糊状のコンニャクを固めてから、糸状に切るもしくはところてんみたいに押し出して糸状にする、断面が四角
シラタキ・・・関東での呼び名、糊状のコンニャクをシャワーのように押し出しながらお湯の中に落とすことによって糸状にする、断面が丸
らしかったのだが、現在ではシラタキと同じ製法でほとんどの糸こんにゃくも作られているため明確な線引きはないらしい
165名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 17:27:48.97 ID:fMqYgiVZ
鶏鍋作ろうと思ってレシピどおりに材料を買いに行った
鶏肉、春菊、椎茸はあったが糸こんにゃくが無い
シラタキはあったんだけど、材料が揃わないので他の料理にした

ってことがあったな
166名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 17:30:17.70 ID:kqTXNgxp
春雨にしなさい!

癖がなく食べやすい!
167名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 17:31:47.97 ID:KnBCqOmO
この手の物食ったこと無かったから試しにいくつか注文してみた
168名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 17:36:52.39 ID:jcI9hGJ0
フッ、これでまたグンマーの株が上がったな…
169名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 17:47:42.71 ID:C6RnXKja
>>160
それマロニーちゃん
170名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 17:48:37.68 ID:arWM1xBd
>>166
そうだよな。
カップ春雨はよく見るが、カップこんにゃくなんて見たことない。
171名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 17:52:01.33 ID:OGpMrFbz
>>170
自販機でかえるラーメンって伸びないように
これはいってなかったっけか? うろ覚えで悪いがなんか見覚えある
172名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 17:55:06.79 ID:98MEDv6O
>>170
でも春雨は材料がデンプンなのでコンニャクと比べてローカロリーというわけじゃないからねぇ。
ダイエット用の食品だと寒天を使ったカップめんというのも見たことあるけど。
173名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 17:59:04.40 ID:geA44wFU
>>158

んじゃ、「しらたき」売ってるアメリカのスーパーを挙げてみてよ。
どこがあるんだよ?
174名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 18:06:32.55 ID:9QFCO73Y
>>3
糸コンにゃくのうち白色の物だけ白滝という。

ダイエット食品で糸こんにゃくラーメンやこんにゃく米など
日本のスーパーでも売ってる。
175名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 18:07:34.85 ID:ly+Wmd5v
昔は、オナ道具の定番。
176名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 18:12:13.12 ID:6RlvZS7s
アメリカの健康食あるある

「あのマドンナも食べてる」
177名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 18:20:33.83 ID:F1pc1W1c
まあ、どんな?
178名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 18:22:35.02 ID:k2rEi++8
どうせたっぶり油に塩分濃い目で足つけるんだろうなあ、
アメリカ人はなぜか塩分を控えると途端に買わなくなる。
塩分の低い食べ物=不味い、らしい。
179名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 18:27:40.86 ID:hkpzcm98
凍ったシラタキを温めて食べると面白いよ!オススメ!
180名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 18:28:07.23 ID:OZvFejiE
ここまでバラタキ様は無し
181名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 18:31:00.91 ID:eOGpVzHA
大人気って又大げさな嘘盛りニュースだろ
182名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 18:32:17.06 ID:0aj7z3dr
183名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 18:36:38.41 ID:Q6FDcp2+
>>21
あのシェフは儲けてそうだったなw
184名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 18:39:39.96 ID:Q6FDcp2+
185名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 18:46:01.15 ID:6N1WTRYi
糸こんにゃくは酵素で分解できないので=だからカロリーゼロ
食べまくると腸が詰まって手術になります<マジで

ナースのひとりごと 著者: 平井好子

糸こんにゃくが大好きだった人が
一度に大量の糸コンニャクを食べた
それが胃の中で消化できないまま腸に移り
だんごのような固まりになり腸閉塞になってしまった。
手術した腸の中から、大きな糸こんにゃくのかたまりが出てきた。
私はしばらくの間、糸こんにゃくを食べる気になれなかった。

186名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 18:48:24.19 ID:GO14TLmC
よくお袋がしらたきのタラコあえを作ってくれたな。
母ちゃん孝行できなくてゴメン。
187名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 18:51:46.35 ID:l0UDLLiV
しらたきをスパゲティのように食べる食い方が逆輸入されてくる日も遠くなさそうだな
188名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 18:52:51.16 ID:uoDtDOJJ
>>142

>白滝を麺に見立てて麺つゆに付けて喰ったことあるけど

何で、すき焼きのタレで豆腐と煮て白ネギ散らして、生卵で食わんの。アメ公だったらテキヤキソースが
ベストかなw
189名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 18:55:07.17 ID:xH1rZ7aA
アメリカに住んでる日本人見てる?
アメリカで椎茸やしめじえのきの工場作れば成功する。
190名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 18:57:34.78 ID:cDPqaBno

【調査】韓国人が最も嫌いな国は日本、“非好感度"10年前の33%から44%に上昇、最も好きな国は米国−韓国ギャラップ調べ★3[07/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1343727719/
191名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 18:58:17.49 ID:geA44wFU
>>184

マスコミの言うことを信じるのがそもそも間違い。

ここに出てくるMarukai (日系スーパー)には毎週行っているけど、エビやらホタテやらの食感の
コンニャクなんてみたこともないし、デモしているのを見たこともない。

凄いマイナーな話をあたかも、ビックのようにでっち上げる、得意のマスコミの騙しだよ。

アメリカのスーパーで、しらたきを見たこともない。日本の食材だったら、買いたい人は日系スーパーか
アジア系スーパーに行くだろうけど、買っている姿もみたことない。使うのはごく一部であるのは間違いないよ。

192名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 19:00:26.01 ID:NarV2Yn6
ミラクルヌードルとは言い名前を付けたな
元々カロリーゼロなんだし、売れるかどうかはネーミング次第
頑張れ
193名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 19:02:17.98 ID:Q6FDcp2+
>>191
あの車での販売もウソなのか?
都合いいなw
194名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 19:03:39.09 ID:wN5ost/7
未曾有ノ快便ダ!
195名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 19:03:42.07 ID:0tPoAcH4
ミリメシでは昔から糸コンラーメンが大人気
196名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 19:04:23.97 ID:/UHlleqA
日本にもダイエットメニューでとっくの昔にあるがな
197名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 19:05:23.42 ID:vsvsGO+Z
こんにゃくいもは、アメリカ式の農法では作れないだろう
どんどん増産して農業振興につながるといいな
198名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 19:08:34.24 ID:uIFVhHSv
Amazonのヌードル部門で1位らしいけど、その辺のスーパーでも1位なのか?
199名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 19:09:29.83 ID:uIFVhHSv
>>197
日本のこんにゃくイモも、輸入が9割以上じゃなかったか?
200名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 19:11:41.45 ID:EaVBdF6z
でも、やっぱり糖質じゃないから物足らなくなるのよね
201名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 19:14:41.79 ID:+cTv97SI
Shirataki noodle
→healthy foodで大人気

Kon-nyaku
→hentai Itemで大人気

素材は一緒なのにどうしてこうなった?
202名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 19:15:09.55 ID:cnBlli43
苦労人さんがダイエットで苦戦
203名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 19:18:08.67 ID:qHRe2Dbx
糸こんにゃくと、何が違うんだ。
204名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 19:22:00.97 ID:eulBpLix
食べてやせられる方向性で売ればいいのか
205名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 19:24:38.23 ID:qP2EdloX
>>203
糸こんにゃくのほうが
若干太いんじゃなかったかな
206名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 19:29:26.70 ID:5oP2PV5T
3食糸コンパスタと糸コンラーメンで400g袋×3/日 食べてたら腸閉塞になり掛けた俺が来ましたよ

人気なのは良いんだけど
欧米人にちゃんとリスクの説明はしてあるのか?
207名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 19:39:46.46 ID:psfuvVox
>>203

>>33
208名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 19:40:22.80 ID:WGGrZX0p
>>206
イレウスは腹痛いらしいなー。お大事に。
209名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 19:54:45.79 ID:i/Qy/izz
低カロリーの糸コンに高カロリーのパスタソース掛けて食った場合、これは低カロリーの代物になるのだろうか?
210名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 19:57:08.10 ID:Pc4liodu
アメリカでこんにゃく畑でも作ろうかな。
211名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 20:10:33.65 ID:aqixDuH9
>>109
伸びるから
有名なラーメン店が開発したんだよな
212名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 20:59:07.08 ID:i6snaH6s
ステーキも薄く切れば
すき焼きになる
213名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 21:01:26.15 ID:OBJ79smq
【ぷりぷり偽太鼓】
ぷ州名物 しらたき祭り 鳴るは名代の偽太鼓 しらたき飛び交う 祭りの夜に 偽と知りつつ涙で聞いた ああ 男の偽太鼓
214名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 21:03:00.64 ID:gc4llOSj
旧白滝
215名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 21:06:44.75 ID:XTPXxgfM
ラーメン麺の代わりならいけるよ
淡々麺、スタミナラーメン、ちゃんぽん

なんでも旨い
216名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 21:07:49.92 ID:ebJh+gR1
>>9
あるかもしれんが、中国で激安こんにゃく粉が産出されてる。
日本は関税かけまくってなんとか日本産のこんにゃくが流通できている状態。
海外でどれほど中国産を防御できているのか疑問だ。
217名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 21:08:36.63 ID:vVqrX7Yl
翌日ウンチして驚くんだなw
218名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 21:13:32.78 ID:APuFjhAl
こんにゃくって臭いから嫌い
219名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 21:18:50.11 ID:iRPlxi+b
暴走って何だよ
盗んだしらたきで走り出すんか
220名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 21:22:50.04 ID:zk7domLA
こんにゃく芋はたしか朝鮮半島に伝わるうんたらかんたら〜
221名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 21:32:12.80 ID:7iX13nzv
「そのまんま戻ってきやがったな
 ゲロの中のしらたき!」


コレわかる人いる?
222名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 21:33:16.97 ID:e+f3YDLV
オナニーに使う奴、必ず出るだろうなw
223名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 21:33:43.22 ID:FnET0vwk
しらたきって白いやつでしょ
糸こんは粒粒が入ってる
224名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 22:06:46.18 ID:ifJBOFrM
まあ、アメリカ人の健康食品への思い入れは凄まじいものがあるからな。

225名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 22:14:27.40 ID:BMj1xpYm
まあ、別にどう食おうと向こうの勝手だし、日本人には絶対に思いつかないレシピを
考えてくれたら儲けもの。
でも、しらたきって昔から節約術なんたらの常連食材で、節約の観点からは使い古
された食材だからいまさら革新的な調理法があるとも思えないけどね。
226名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 22:31:08.94 ID:MSOtm01u
さっさとTPPでこんにゃくを安く買えるようにしろや
227名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 23:55:12.21 ID:D/1hHt60

ヲナニスト発見
228名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 23:57:45.71 ID:d30AG7mE
アメリカ在住とか言う奴はいい加減にしろ
口を開けばマスコミ信じるなとかスレ違いも甚だしい
自分が浮いているのが気づかないのか
229名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 23:59:46.04 ID:MRM3Fno/
まぁアメに住んでるせいか空気読めないぽい
別の板に行けばいいのにね
230名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 00:24:10.40 ID:hMJ1/xdM
>>1
ところてんも紹介してやれ。受けること間違いなし。
231名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 00:37:15.88 ID:QKPq7UV4
昔の栄養不足のような時代には、何のために食うのか分からない食品ではある。
なぜ、こんなのに高関税が掛かっているのか不思議。
232名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 01:43:44.25 ID:L0acwt7F
というか昔の人はなんで蒟蒻なんぞをあんなに苦労して食おうと思ったんだろ?
カロリー的に絶対ペイしないよな
233名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 03:59:00.78 ID:ktBl9gPL
ヘルシーだからって1人で1キロくらい食うんだろ
アメってそういう国
234名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 05:51:33.95 ID:1zX7M+sX
>>230
味つけを変えないとダメじゃね?
きなこの砂糖抜きとか・・・う〜ん、なんかいいものある?
235名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 07:44:22.15 ID:DLzUw85g
>>166
中国産が多いので避けている。
国産もあるがちょっと太いし。
236名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 08:30:08.59 ID:Ob1898D8
>>232
かんぴょうとかもそうだけど、とにかく空腹感を満たせる食材が欲しかったんじゃないだろうか。
237名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 15:12:46.70 ID:0Bu4ml9F
どんなにソースかけようと他の小麦粉や澱粉で作るものを食うよりずっとヘルシーではある
238名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 15:24:14.42 ID:+ZgWpVCU
しらたきみたいなもんが人気になるわけない
と思うけんど
しらたきのプロはその辺どう思っとんの?
239名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 15:26:56.87 ID:PIDxarsn
ニダー共が「ウリナラの冷麺の方がヘルシーニダ」と売り出すも売れなくてファビョ
240名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 15:30:13.80 ID:zXoaHqIw
まだマロニーちゃんを知らないんだろ、あれはカロリー少しあるのか?

欧州じゃカニカマがスーパーで大量に売られてる、欧州人カニカマ好きすぎ、現地工場フル稼働。
241名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 15:48:45.22 ID:osQuqOEz
>>240
マロニーも主成分はデンプンなので他の乾麺と大差ないカロリーがある。
少なくとも乾麺の状態では大差なし。
ただ茹でた後だと吸水率だか膨張率だかの違いか100gあたりのカロリーでは
低い方になる模様。
242名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 15:59:50.73 ID:nCF+Gyek
日本でもローカロリー商品として「春雨ヌードル」でが近年よく出回ってるよな
243名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 16:32:33.84 ID:Im1n7p1F
マロニーちゃんは唯一の欠点、「まずい」という点が改善されるといいんだが
244名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 19:09:14.04 ID:nCF+Gyek
>>242
自己レス
春雨ヌードルって実は「小麦麺より“若干ながら”カロリーが低い」ってレベルなのな…。
245名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 08:16:20.83 ID:nASmc1vl
>>244
乾麺の状態ではほぼ互角。
吸水して膨らむ度合いが大きいから戻した後の重さ当たりカロリーは若干少ない。
246名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 15:53:42.22 ID:zuz1snkc
ほるほるしとくか
247名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:21:18.89 ID:YOSQ2Kgs
>>245
腹持ちはそのぶん悪そうやね。
248名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:47:23.97 ID:MijypVnu
アメリカじゃ「シラタキ」なんて呼ぶ奴は誰もおらんぞ
商品名である「ミラクルヌードル」が既に一般名詞だ
249名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 17:06:37.88 ID:vMwpicrf
>>191
amazon.comのヌードル部門じゃミラクルヌードル1位じゃん
目新しい食品としては十分成功じゃないのか?
別に全米のどこのスーパーで買えてアメリカ人みんな食べてるって話しとか書いてないでしょ?
その辺のスーパーに置いてないから新しもの好き、ダイエット好きがアマゾンで買ってるんじゃないの?
こんな新しい物が流行ってあっという間に全国の隅々まで行き渡る国じゃないことはアメリカ住んでるなら分かるだろ
なんで君の地元の日系スーパーでアメリカを判断するんだw
250名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 17:11:55.31 ID:9MqasrZS
>>232
手間暇掛けて作って食べても栄養全く取れないとか酷い食品だよな
空腹は満たせるけど
251名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 17:38:24.91 ID:txbVHF0q
アメリカ人ってこんにゃく消化できたっけ?
252名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 17:44:33.54 ID:hxt0BdYH
ワオ!寄生虫が出てきちまったぜマミー!!はいるだろ絶対
まぁカロリー取りたくないってのは贅沢な話なんだがな
253名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 17:45:55.18 ID:vLXlj+Uk
>>250
食品の価値は栄養だけではないけどね
腸に溜まったいらないものを排出する食物繊維なども、人体にとって健康を保つ為に重要だと今は認識されてるし
なにより栄養過多の現代だと栄養無いのも利点の一つ
254名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 18:05:11.36 ID:BCfP+qjc
腸閉塞になるぞ。
どうせバカみたいに食いまくるんだろうから。
255名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 18:11:18.69 ID:F8G0ojf6
日本でも流行していいと思うわ。
256名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 18:13:10.20 ID:YOSQ2Kgs
>>254
それが一番心配だな。
257名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 18:43:05.17 ID:SGLMmK/m
腸閉塞なんてよほど食べないとならないだろう
どうしても気になるならお米型のミラクルライスの方を食べればいい
258名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 18:43:52.67 ID:08bgPVRY
群馬の放射能こんにゃくの代替品として輸入してほしいな
259名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 18:46:40.47 ID:zswHQB6N
>>253
ということは蒟蒻食いだしたのってかなり最近なのか?
精々数十年?
260名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 18:49:10.99 ID:YOSQ2Kgs
261名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 19:30:51.19 ID:4+5G6ca/
金玉の砂はらい
262名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 19:32:19.58 ID:78tQfE/y
蒟蒻はむかしからお腹を掃除してくれるって云われてたよ。
263名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 20:26:45.42 ID:D8FZDdFx
にっくき風船爆弾の原料ということは内緒だぜ。
264名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 20:41:55.86 ID:lw9t9x13
こんにゃくの匂いに耐えられるのか?マロニーちゃんのほうが受けそうだが。
265名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 20:43:17.01 ID:dNZG34Tc
100%こんにゃくではなくて50%くらい小麦に混ぜた生地で麺を作ったりした方が
食べやすくて長続きするんじゃないだろうか。
266名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 20:45:29.23 ID:jXTssfj9
消化が悪いからそのまんまウンコとして出て来るだろ。
267名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 20:45:37.78 ID:vA5B3quO
苦労人家
268名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 20:45:45.63 ID:NyGzo+vD
ま結局 世界一は 日本食だ

それにしてもゆっくりとしかしられていかないんだなぁ
269名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 20:51:36.89 ID:tb3bwsan
今日のおかずは糸こんにゃく
明日のおかずも糸こんにゃく
毎日毎日糸こんにゃく
ふあ〜もう食べあきた
270名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 21:10:30.31 ID:wYRnqE0C
ゆっくりと知られていく方がいいよ。静かにファンを増やしていくのがベスト。
韓国みたいな「キムチで○○国を征服した」みたいな宣伝やってほしくない。
嫌われるよ、ああいうやり方は。
271名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 21:41:44.78 ID:QEriRru1
>>268
いやいや知られたら困るだろ日本食
日本人が食べれなくなるやん
もう忘れたのかよバカ野郎
272名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 00:05:18.87 ID:M0oMvJnY
>>271
こんにゃくは植物だからいいだろ
273名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 00:19:31.30 ID:3VgwHzuQ
>>1
しらたきをパスタに見立てた一品くらいなら許す。
だが、こんにゃくライス(マンナンごはん)は許せん(怒)


274名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 00:23:38.48 ID:3VgwHzuQ
>>232
平安時代からずっと「珍味」扱いらしい。

何年も冬越し栽培した上で、擦って茹でて干して練って、成形して・・・。
その上カロリーゼロとか、どう考えても実用品・主食品として発達した食い物じゃない。

あるいは、サトイモの原種である毒イモを毒抜きする方法に似ていなくもないが、
祖先信仰の祭祀の一環であれば栄養上の問題はクリアできるな。
275名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 00:59:17.74 ID:jxZfG4k3
アメリカ人はよく噛んで食べないとケツから引っ張り出すことになることを
知っているのか?
276名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 01:38:22.70 ID:4Xc1RHhT
フカヒレの代用品としてもぜんぜんいける
277名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 01:42:41.14 ID:4Xc1RHhT
>>25
アメリカで売ってる豆腐もハウスなんだぜ
アメリカ人はハチミツで食うらしい
278名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 08:03:57.14 ID:JD+n8vJu
>>269
マカロニほうれん荘ですかっ
279名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 08:38:46.45 ID:x4Wt9bTF
>>277
アメリカで売ってる豆腐はやたらと賞味期限が長いけどな
280名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 13:11:01.92 ID:mXxs1L9I
しらたきに山盛りの削りチーズと
油と砂糖ドバドバ入れたミートソースかけて
「ワオ!!ヘルシー!!」
これがアメリカ人
281名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 19:38:06.83 ID:NzPks2CI
これは一度食べてみたいな。
日本でも発売して欲しい。
282名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 01:08:22.07 ID:QcGX6Y0U
>>275
あなた、一度消化器系の病院行ったほうがよくない?
こんにゃくぐらい消化しなさいよ
283名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 13:16:19.62 ID:8sCEYNwV
こんにゃく芋生産の9割程度を占める県は、群馬……!

群馬の世界征服が静かに始まっている。
284名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 18:19:38.27 ID:cBGW8oMo
きんぴら御坊が普及したら本物w
285名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 21:19:41.31 ID:haQMuUNf
まぁ気に入ってくれてるならなによりだ
体にもいいしどんどん食えばいい
286名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 21:29:31.22 ID:/9CjyIcs
マロニーちゃんがアップをはじめた
287名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 21:35:42.25 ID:FzV+8Kye
シラタキじゃないやん
糸こんにゃくやん

なに?
なんなん?
しらたきってこんなんちゃうよ
288名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 21:43:26.44 ID:FzV+8Kye
なんで総合とBSでフェンシング?放送してねん
違う協議放送せーや
289名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:01:58.75 ID:d5z6T1G5
>>284
捕虜「大戦中木の根っこを食わされた!」


これ実話
290名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:58:19.68 ID:+xGqdznI
どうせ油たっぷりクリームたっぷりにして高カロリーにするんだろ?
291名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:58:46.76 ID:ygYm2trM
>>290
でんぷんや小麦粉で作った同量の麺とカロリー比較してみよう
292名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:11:37.19 ID:owhnWZL7
>>16
そういや親もばあちゃんも糸こんにゃく言うてるな@京都
しらたきってテレビ以外で聞かん単語やw
293名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:20:43.14 ID:e9Xz+xNm
苦労人・・
294名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 01:24:53.68 ID:t8gqClPC
>>289
ミラクル木の根っこ で売り出せw
295名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 01:58:24.19 ID:WwiWMwar
外人が食うと却って栄養不足で不健康な希ガス
296名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 02:06:25.10 ID:aHFhJhEU
すき焼きに入れるのがしらたきで
水炊きに入れるのがマロニー
297名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 05:59:28.16 ID:hyE988g6
オー ギュウニクガ カタクナッテモータ orz...
ワオ
298名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 07:07:47.91 ID:saB6P+a0
>>296
だからしらたきはこんにゃくでマロニーは春雨だと何度言えば……
299名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 13:57:32.36 ID:tQca/MVR
アメリカは百貫デブばっか
300名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 19:12:17.76 ID:yixEHm88
>>284
アメリカの巨額損害賠償請求のネタにしかならんぞ

アメリカ人にごぼうは絶対食べさせちゃダメ
301名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 19:55:24.71 ID:jvEmFyyj
今日東海道線乗ってたんだけど、
「次は〜茅ヶ崎〜」ってアナウンスが流れたら、
電車に乗ってた子供が「ねえお母さん、次しらたきだって」て言い始めたもんで思わず吹いた。
302名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 21:06:15.78 ID:ARZyoaZX
>>33
>・しらたき…まだ固まってない物を、じょうろ(シャワーのお湯が出る所と言った方が 分かり易いかも)から70℃の流れるプールの様に流れているお湯に流し込みます。
>流れている間に固まった物がしらたきとなります。

なんという射出成形 injection molding

大昔、生体高分子なんちゃら学科を出た血が騒ぐわ(お勉強全部忘れたけど
303名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 21:07:55.33 ID:WbSLNArb
アホすぎる
「あれ、もしかしてバカ高い新幹線使うより、自転車使う方が安くね?ていうか燃料使わねーからタダだしwwwww」
って言ってる様なもんだ。アホすぎる
304名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 08:18:47.31 ID:loeDKnb1
つかアメリカ人はまず全体的に食べる量を減らせ
305名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 12:24:10.05 ID:aqKoGDhl
春雨ヌードルは乾燥状態でインスタントとして売ってるけど
乾燥コンニャクヌードルは見たことないね
全部水袋に入った状態で売ってる
306名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 20:34:50.43 ID:Gsq1zK/A
コンニャクを乾燥させると食感が損なわれるとかそんな理由があるのかもしれず。
307名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 19:09:07.07 ID:dCD3S0R2
【食品】伝統食「寒天」に再び脚光 食物繊維の王様、動脈硬化を抑制[12/08/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344812256/
308名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 19:26:09.95 ID:3mKeX6Cf
斬鉄剣でも切れない。
309名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 23:18:13.72 ID:wNhzJCx5
>>305
冷蔵してる場所で汁つきで売ってたりするな
乾燥したコンニャクスナックとかは売ってるけど麺は無いな
310名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 23:33:11.28 ID:br5du14b
ちくわぶは流石に外人には受けないだろうな
311名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 23:35:22.46 ID:CP2P/w+s
らきすたに見えた
312名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 00:00:26.81 ID:ROWbu4+r
>>306
マンナン米ていう米に混ぜるコンニャク粉加工品は乾燥してるよ。食感は米に混ざてるからわかんないけどさ。
313名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 00:01:21.82 ID:qGu+n6wj
>>310
そもそも関東圏以外の日本人にも知られていないのでは……
314名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 03:53:23.94 ID:M4f+IaLW
アメリカ人は食がグロい
315名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 23:48:43.58 ID:nFIDyaeR
コンニャクだけでなく寒天の麺でもいいのにまあトコロテンだけど
あとこんな麺もある海草のぬめり成分のアルギン酸からつくった海藻麺カロリ0
透明で歯切れの良い春雨って感じだった
ttp://www.malony.co.jp/product/detail/putiputi.html
作ったのが春雨のマロニーというのが皮肉というかなんというか
316名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 07:26:07.58 ID:iFtisSEU
>>316
100%寒天とか100%コンニャクとかにこだわらず、小麦やソバと混ぜて麺にすることで多少は食感や味を
よくした上でカロリーは抑えるという方向性ではどうだろうかねぇ。
317名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 13:34:17.57 ID:KZlWQ3dr
一言で言うと、「お気の毒」だ
318名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 20:02:13.73 ID:6ZzAPt5s
いろんな素材から麺を作る時代だよね
319名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 18:39:31.24 ID:gWczV7ER
わらび粉やくず粉から作るのはどうでしょ
320名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 22:32:28.25 ID:pxI2QTIN
高くつきそうだw
321名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 14:29:35.25 ID:axJX5sfQ
コンニャクうどん食べてみた
味噌ダレで結構おいしかった量は少なめだったけど
322名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 15:39:45.20 ID:l8vd+I/H
においとかあっても洗えばほとんど消えるしね
323名刺は切らしておりまして:2012/08/31(金) 17:51:09.89 ID:ZaQOQhbQ
何で芋なのにカロリーないんだろう?
324名刺は切らしておりまして:2012/08/31(金) 17:59:27.57 ID:TdTVFk4F
新羅の滝のようなのでシラタキニダ。特許料よこせニダ!
325名刺は切らしておりまして:2012/08/31(金) 21:27:27.14 ID:7fFXJDbT
>>323
主成分のグルコマンナンという多糖類がグルコースとマンノースの結合したものなんだけど
これを人間の酵素は分解できないのだそうで。
グルコースはいわゆるブドウ糖だしマンノースも糖の一蹴だけど、それが多数結合してしまうと
分解できなくなるってのも不思議だねぇ。
(でもセルロースもグルコースが多数結合したものだっけ?)

ちなみにグルコマンナンは針葉樹の細胞壁にも含まれているそうな。
針葉樹からもコンニャクが作れるんだろうかw
326名刺は切らしておりまして
アメリカの大学入試では、高校の成績が非常に重要だがそれにはわけがある。
アメリカの高校の成績は絶対評価なので信頼性がある。しかし日本の場合、
相対評価なので、三流高校のほうがいい成績を取りやすい。したがって、
日本のあほ高校出身のほうがアメリカの一流大学に受かりやい。