【自動車】現代自動車、米国で22万台リコール (朝鮮日報)[12/07/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
4名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:32:35.67 ID:nj83Ifxn
法規部品だから即リコールだな
5名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:32:49.54 ID:5OT2pn+A
ものすごく どうでもいい
6名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:33:45.38 ID:0HMzoQoB
>サンタフェは、助手席に体格が小さい成人が乗った場合、システムが子どもと認識し、
>エアバッグが開かないなど、乗客分類システム(OCS)がエラーを起こすことが

子どもにエアバッグは必要無いのですね、わかります。
7名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:35:14.99 ID:S1j38y59
お〜い!誤植で 「0」 が1個抜けてるぞ〜、朝鮮日報! w
オマイラの情報によれば、美国じゃ何百万台も売れてるん
だろう〜、HONDAY ? wwwww
8名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:38:02.27 ID:rXeLXvhD
何百万台もリコールしてるメーカーの名古屋県民がひとこと
9名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:38:23.80 ID:kCer8OdA
無慈悲な9センチなら子供認識と云うことか・・・。


  ひょっとして、自滅装置?
10名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:39:47.64 ID:vjYOyJNO
普通子供だとエアバッグ無効なの?
11名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:41:42.95 ID:jm6n8e/n
子どもと認識するとなぜエアバッグは開かないのだ
12名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:47:50.21 ID:O2pjgvwB
>>11
首の骨折るから

>>8
小さい不具合もリコールしてるからあそこは件数が多い。
逆に朝鮮メーカーは会社の名誉のためにほとんどリコールしない。
13名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:50:58.18 ID:OlQrNEl9
なんで子供だとエアバッグ開かないの?
韓国車に限らずみんなそうなの?
14名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:52:49.43 ID:XZGpPR6b
お、珍しくリコールするんだなと思ったら、アメリカか。
本国はリコール対象になったOCSも搭載されずにしかも車両価格も高いというパターンなんだろうなぁ。

>>11
助手席は(設置位置の関係で)エアバッグ動作による事故のほうが可能性が高いと判断されてるのかね?
子供の場合、胸から上じゃなく首から上だけにヒットするとかで。
15名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:53:22.11 ID:fLUacP4g
グレンジャーって、ヒュンダイの最高級車なんだぜ?

  【韓国】現代グレンジャー、排ガス室内流入も「リコールなし」[06/17]
  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1339897475/

ケンチャナヨだろ?
16名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:54:07.59 ID:bGXL/9h8
現代?自動車って何?

メーカー?
17名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:55:07.63 ID:KNefVAFI
どんな車を作ってもあとからリコールだらけのトヨタよりましか
18名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:58:35.61 ID:fLUacP4g
>>17
在日って、祖国の車を絶対に買わないんだけど、理由わかる?www
19名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:03:25.50 ID:b+QHBwFn
>>18
ヒュンダイの日本進出末期はひどかったな。
販売店一店で月に一台しか売れない有様。
20名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:07:52.00 ID:zG9RQCS1
>>17

ソナタ暴走、ソナタ走行中に燃料タンク付近から炎上しないのは何で?
21名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:09:28.20 ID:zG9RQCS1
>>20
× ソナタ走行中に燃料タンク付近から炎上しないのは何で?
○ ソナタ走行中に燃料タンク付近から炎上などのリコールしないのは何で? スマソ
22名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:14:33.03 ID:OK8puu0w
異常だったトヨタバッシングのようなことが起こらない不思議
23名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:14:56.66 ID:ml7MQyYu
22万台も買う奴がいるんだw(´・ω・`)
24名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:17:30.44 ID:9o7VHYoP
>>22
大して驚異じゃないから。
所詮は安売りで売ってる車だから。
25名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:19:10.54 ID:S0FX55jl
>>21
原因が分からないから直しようがない
26名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:30:51.04 ID:ZSif3PXU
リコールは自動車メーカーの善意
仕様ですと言い切ってやらない欧州メーカーの方が糞
27名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:33:25.95 ID:1H9dU9LJ


平常運転。

28名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:40:31.37 ID:yxnIELq4
よくわからない、子供の時に開かない仕様なら、
小さい人でも、開かなくていいんじゃないの?
29名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:51:33.21 ID:haxf8NDF
まーた、日本が悪いって言いそうな悪寒
30名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:59:02.94 ID:y7tdqO5l
わざわざ日本語で報道する必要のないニュースだ

 日本人で乗ってる人は、いないだろうに。
31名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:59:47.63 ID:dlq3y/a4
全部廃棄した方がよいぞw
32名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 14:03:19.24 ID:fVjAH5Nx
トヨタバッシングの正体はきつね目の男と本質は変わんないんだよね・・。
33名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 14:10:24.40 ID:KNefVAFI
>>18
いつまでも韓国だからと馬鹿にしてると
シャープやパナみたいになるよ

日本車も昔は安売りで稼いだわけ
一ドル360円レートでな

侮ってたらヒュンダイに全て持っていかれるよ
34名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 14:12:16.56 ID:BKGHGKGo
エアバッグが開かなかったり、突然開いたりって・・・w
いや、笑い事じゃねーな・・・(gkbr
35名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 14:27:06.03 ID:UvnYLHyh
この記事はむしろ評価すべき記事なんだけどな。
昔のヒュンダイはリコールなんてしなかった。

…てか、リコールを悪の企業の象徴みたいに思ってるバカが大杉。
36名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 14:51:36.44 ID:QrntqK+z
原価数百円のセンサー交換の時間に、顧客に新車をセールス
トヨタに学んだヒュンダイ、侮れません
37名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 15:24:40.04 ID:9b97AUvn
>>35
トヨタ(笑)コピペのおっさんの洗脳の賜だな
リコールをしない結果、ユーザーが損するということをわかっちゃいない
38名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 15:25:49.10 ID:hucndUPw
火が出るの?ww
39名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 16:05:12.88 ID:/FyZyBjh
そんなに買った奴いるのかよ
40名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 16:09:56.39 ID:zG9RQCS1
現代ソナタ、トンネル走行中に突然炎上 2011
FNN動画にあり、これ以外不明

現代自の新型「アバンテ」、走行中に出火し爆発
http://japanese.joins.com/article/850/134850.html?sectcode=430&servcode=400
現代車「NFソナタ」、走行中にエンジンから出火
http://japanese.joins.com/article/201/135201.html?sectcode=430&servcode=400
41名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 16:10:55.88 ID:/FyZyBjh
>>40
あかんて と その他 か
42名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 17:02:18.48 ID:8ejpHNIO
ヒュンダイがリコールするってことは、よっぽどひどいってことだぞ。
些細なことでいちいちリコールしまくる日本メーカーとわけが違う。
43名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 17:04:28.35 ID:ED5DbACq
日本車よりヒュンダイやキアの方がデザインは良い
もっとカッコ良いものにしないと。
44名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 17:33:17.17 ID:ddf4Xt9J
>>43気の毒なくらい残念な感性だなチョン 精神科に行く事勧めるニダ
45名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 21:19:09.18 ID:kx0hAZUx
>>44
いや、デザインは現代車の方がレベルが高いのは事実
何でもかんでも日本万歳は通用しない
46名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 21:29:48.90 ID:REswH3Vp
隠し切れなかったか
47名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 21:36:17.31 ID:wloiuEDU
>>45
あー韓国って海外のデザイナーとかを大金で引っ張ってくるんだっけ?
48名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 21:38:01.76 ID:p1QNQrlA
子どもだとエアバックが開かないって、邪魔者扱いかよw
49名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 21:40:35.43 ID:wloiuEDU
>>48
チャイルドシートだとエアバッグが開くとどうのこうのとか聞いたような
50名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 22:47:59.31 ID:O77K0ue5
>>43
>>45

大正解
韓国だからと馬鹿にしたら圧倒的トップだったのにごぼう抜きされた家電みたいになる
既にソニーパナは虫の息でシャープは死亡宣告だし
慢心してたら絶対に家電の二の舞になる
どうみてもスマホなら国産より韓国製品の方が良い
常に危機感を持って相手に敬意を払いつつ警戒して常に向上しないとダメだ
車は最後の砦というか基幹産業だから絶対に競争に負けちゃいけない
客観的にみてデザインやパッケージやコストパフォーマンスは韓国車の方が良い
走行性能や安全性能ではまだ日本車が少しだけ上だが
しかしその走行性能や安全性ではドイツ車には敵わない結構中地半端なポジション

51名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 09:31:19.92 ID:Jo1NbYQT
こないだいじりまくった真っ黒のジェネシスクーペ見たけどちょっと国産ではありえない存在感だったな
52名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 12:04:37.20 ID:3PaqP2S7
米国のエアバッグはゴツイ大人がシートベルトなしでも保護できるようメチャメチャ強力。
正常作動でも顔面に負傷は当たり前。
そのため、小さな子供がこれを喰らって首を切断する事故が多発した。
53名刺は切らしておりまして
申し訳ないけど無料で貰ったとしてもヒュンダイには乗りたくないわ
恥ずかしすぎる…