【労働環境】有休の取得は権利ではなく「義務」? 労働法学者の異色提言 (J-CASTニュース “会社ウォッチ”)[12/07/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
「休暇を取ることは義務である」と題した異色の記事が、専門誌に掲載されている。
筆者は名古屋大学教授で労働法学者の和田肇教授。
これまで学生には「年次有給休暇の取得は、労働者の権利である」と教えてきたが、
権利を行使しない弊害は社会的に大きいので、これからは義務と捉えなおして取得を
促進すべきではないかと提言している。

■「年休未消化」は労働社会を貧弱にし、雇用創出を阻む
提言を掲載したのは、労働政策研究・研修機構が発行する「日本労働研究雑誌」という
専門誌。2012年8月号は「日本人の休暇」という特集を組んでいる。
和田氏は「年休権不行使」の弊害を3つあげる。

1つ目は「休暇が貧弱な雇用社会では、労働社会もまた貧弱となる」可能性があること。
年休の未消化は、文化の創造や自己啓発の機会を労働者から奪い、また労働者が
放棄していることを意味するという。

2つ目は、「雇用の創出を阻んでいる」可能性があること。
労働者全員がほぼ100%年休を取得すれば、雇用創出の効果は相当なものになることが
予想される。大量の年休未消化は、若年者労働者に安定した良好な雇用の場を提供する
という政策に反する。

3つ目は、「電力エネルギー消費」削減の観点からだ。
7月中旬から8月に事業場一斉休暇を取得させれば、夏場の電力ピークの消費量を
抑えることができる。名古屋大学なら一斉休暇で1日500万円の経費削減になるという。

和田氏は、特に「雇用創出」と「電力削減」は企業のモラルだけに依るのではなく、
「年休取得率が90%に満たない場合には、国の雇用対策への協力として、未達成分を
納付金として支払わせる」
といった方法を取り、労働基準法にも「使用者は、労働者との調整を経た上で、
年次有給休暇を計画的に付与しなければならない」とうたうべきだという。

「クビになりたくないので有休が欲しいなんて言えない」というのが、いまの労働者の
置かれた現実だ。しかし今後は、有意義な休暇を取らせて有意義に働かせるという
新しい発想の会社が生まれてきてもいいのではないか。

ソースは
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/07/30140997.html
2名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:27:57.48 ID:qDCSZWbH
公務員脳に潰される民間企業
3名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:27:57.65 ID:zofq4bGZ
2げと
4名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:29:38.79 ID:nj83Ifxn
うちは有休取得率100%。

未達候補はブラックリスト入りで監視、最後は管理職に休む日を確約させられる。
そんな計画性の無い奴は査定も下がるから、普通は自発的・計画的に取得する。
5名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:30:23.14 ID:NqrIqb6S
ほんとに学者って無能だよな
精神障害者の雇用義務化とか高齢者の雇用義務化とか今回のとか、机上の空論ばかり
アホらしい
6名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:30:55.33 ID:fc3reU8Z
>>1
いや、これくらい言ったほうがいい。
有給休暇の取得計画票を提出させるようにして、従業員も
少しばかり給料を下げて、国もある程度助成金を出したらいいだろう。
7名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:31:48.48 ID:kJe3L7Ej
企業に体力があるうちはこの考えで良いと思うが、
今こんな事出来る企業なんてほとんど無いだろ
8名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:32:22.36 ID:zofq4bGZ
以下、奴隷自慢スレとなります
9名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:32:33.43 ID:veBE0+wL
ドイツ見たいに企業に罰則つけろや
まあ、そうなればサビ残見たいに
従業員に虚偽の申告させるだけだろうがw
10名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:34:06.12 ID:0yPiCe2g

オレなんか有給があっても一度も使ったことないぜ!

11名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:34:48.29 ID:LnupJfZ4
権利権利と叫ぶだけじゃ効き目が薄くなってきたから
権利じゃなく義務なんだ、と。
人権なんかもこれからは義務にすり替えていくのかな。。
12名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:35:19.64 ID:H64vvVaf
まったくその通り。義務化しなければならない。
日本人は休暇が少ないから、買い物や旅行など消費が少なく経済が回らない。
労働意欲や効率も休暇を挟めば上がるし良い事が多いのに、
休暇無しで生産上げて、そして価格が下がって、さらに働いてという超悪循環。
休暇無しはデフレの元凶だね。
13名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:38:05.16 ID:fc3reU8Z
>>7
だから、労働者も少しばかり給料を出して、国も助成金を出せばいいだろう
有給休暇取得計画表を作成して提出するようにすれば
企業の負担は少なくなるし、
あらかじめ休むとわかっていれば、企業だってそんなに負担はかからないよ
14名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:38:42.55 ID:9RxljJHZ
>>9

その虚偽の申告に更に強烈な罰則をかければいい。
「企業側に」な。
で、強要があった場合に、企業への更なる罰則と、
それをチクった労働者の保護の徹底をすること。
だって完全に搾取以外の何物でもないもの。

前働いてたドイツはそれで普通に回ってて。
よく「残業休出が法で規制されてるから皆家に仕事持ち帰りまくり」
とか言い出す阿呆がいるけど、ナイナイw
それどころか、なんと金曜は大抵の企業で半ドンなんだぜw
だから金曜昼ぐらいからアウトバーン混みまくりで・・・
15名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:39:52.59 ID:NqrIqb6S
日本じゃ労働が美徳なんだよ
休むのを強制するなんて文化に合わないおかしな話だよ
だいたい、もっと働きたい人の権利を侵害することにならないか?
そもそも週休二日制からしておかしいのに…
16名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:40:01.25 ID:cIOS68uL
有給取得率が低い企業は税金を挙げるべき
17名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:41:03.28 ID:nj83Ifxn

Q:ドイツでは、ちょっと親しい間柄になると、よく休暇が会話のテーマになりますね。
A:そうなんです。「今年の夏休みは楽しかったの」、「次の夏休みには、何処へいくつもりなの」が、挨拶代わりに聞かれます。
「ドイツだけ」で過ごすつもりだといえば、この人は「あまり面白くない」とレッテルを貼られたり、「カネがなくて外国には
行けないのではないか」と痛くもない腹をさぐられかねません。これは全く馬鹿げたこと(失礼)で、マヨルカ島(スペイン)、ポルトガル、
イタリアへ飛ぶほうか、ドイツでの休暇より、遙かに安上がりなのです。ドイツ人にとって地中海のマヨルカは、日本人にとっての
ハワイのようなものといえるでしょう。キューバ、カリブ諸島、中東へ行くといえば、とたんに「株が上がり」尊敬の目が集まります。
休暇を自宅で過ごすといえば、変人奇人と見られかねず、休暇旅行派の《マス》(大衆)から無視されてもおかしくありません。

Q:それは大変だ。日本人派遣員の殆どは、ドイツの物差しで測られると、変人奇人になってしまいますね。
A:ドイツ人にとって、変人奇人なのかどうか、重要な選考過程は、既に学校ではじまります。夏休みが始まる前と、新学期の初めに、
先生から「今年は何処へ行くのか」「何処へいってきたのか」と級友の前で聞かれます。休暇での印象記を書かされますし、その出来栄えを
めぐって、クラス討論がおこなわれます。恐ろしいことですが、これで「金持ち」と「貧しい」家庭環境、「良家」と「一般家庭」の子弟の
色分けができ上がってゆきます。ドイツの教師の多くは、同じような環境で育ってきたので、子供たちにあたえる心理的危険性が
まずわからない。感受性の強い子供たちのことですから、両親が選ぶ目的地が特別なところだと、先生と級友から一目を置いてもらえることが
分かってきます。学校休暇中、旅行をしない生徒は仲間外れにされかねません。ドイツ国内「だけ」が目的地だと、肩身の狭い思いを
しなくてはなりません。

Q:そういう社会深層に関する情報は、日本にはなかなか伝わってきません。
A:小学校に入ってから毎年こういう教育環境で育てられるんですから、ドイツ人大衆意識のなかで《休暇》が、人生のうえで、どんなに
大きな意味を持つようなるか、ご想像いただけると思います。
子供たちは、早くから、休暇旅行で人間の価値が決まり、目的地が重要な役割を演じることを、意識下に植えつけられます。ドイツでは
現在でも、休暇は、ことの良し悪しは別にして、インドにおける牛のように、神聖にして冒してはならないテーマなのです。
18名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:42:58.93 ID:BDhhSt7q
有給取得は義務か
じゃあその義務を果たせなかった労働者は
罰として強制労働な
19名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:43:12.91 ID:QS1I8Nun
>>13
世の中には従業員が一桁の会社が腐るほどあってだな
従業員5人の会社で1人が休むと25%の労働力が失われるわけ
とてもじゃないけど耐えられないわw
20名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:43:39.22 ID:9RxljJHZ
てか、有給は明確に、契約として当然全取得を前提としているのに
それを取ったら査定下がるとかあり得ないんだよねw
それ、有給どころか、金払ってショボい休み貰ってるだけじゃん、って。
有給取得に理由は要らないし、全消化が絶対の原則。
これが果たせないなら、その会社は存在してはならないの。

正しい規制で正しく死ぬべき企業が死んでこそ
まともな企業が正しい競争で力をつけて行ける。
頭の悪いダンピング企業がのさばっているうちは
日本国内は疲弊の一途を辿る。これは間違いないんだよ。
こんなチキンレース続けてたら、本当に取り返しがつかなくなるよ。
21名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:44:00.45 ID:8Pv5c7ks
ヨーロッパ(ドイツ、イタリア、フランスなど)では、義務になってるよね。
ついつい休み取らないで働いてると会社から「休み取って下さい」と即される。
でぐずぐずしてると、強制的に「はい来週から2週間取ってね!」という感じ。
22名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:44:05.14 ID:GcV7vIQ5
雇われで労働が美徳なんて言う奴は社畜で飼いならされている
23名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:44:28.94 ID:QloqafWx
>>16
サービス残業やらせるようなブラック企業は、有給取ったことにして「ボランティア」で働かせるだろな
24名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:48:15.50 ID:QS1I8Nun
>>21
さらっと嘘をつくな
ドイツやイタリアでも義務じゃないぞ
権利を行使してるだけだ
更に言うと
ドイツは勿論イタリアでも有給どころか休日返上で働く人も意外と多いんだよ
25名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:49:27.88 ID:rau4GPyj
ドイツだと有休を取らないと会社が違法行為をさせたことになる
だからとらせる

そういう仕組み
26名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:49:31.12 ID:fc3reU8Z
>>15
中世は勤勉は犯罪だったそうだ。
勤勉に働く人間が一人いれば、3人の仕事奪うといって嫌われていたのだよな
今はデフレの時代、中世に近いのだから
>>1みたいな考え方のほうが社会は回るよ
新自由主義みたいな考えかたは、全否定はしないが、ほどほどにしないと
ヘンリーフォードみたいな考え方を今度は労働時間でやればいい。
27名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:52:06.52 ID:yse4tOjv
労働者に責任転嫁すんなよ…
せめて休暇を与えるのが雇用者の義務にしてくれ
28名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:52:36.82 ID:9RxljJHZ
>>24

過去にドイツに住んで働き、現在海外営業で
欧州中東アフリカ諸国の企業と取引をしている
俺の感覚からするとそれはあり得ないわw
勿論「意外と多い」という主観レベルの話なので
食い違いはあるのかもしれないがw

ってか、少なくともドイツの場合、まずねーよw
会社無くなっちゃうもんw
少なくとも国民の9割以上については、そうだよ。
29名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:53:12.04 ID:ZOaU8rKV

そして、個人請負、偽装派遣全盛へ!
素晴らしき封建社会、ニッポン。
30名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:54:52.90 ID:Nbn5I1O7
90%を占める世の中小企業を、
すべて潰すつもりかよ。
31名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:56:42.06 ID:veBE0+wL
>>24
サビ残強制なんかしたら実刑罰食らうドイツでそれはあり得ん
一番激務なのが管理職、だからこそ給料も高い。
どこぞの島国とは、あらゆる意味で逆。
32名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:57:43.67 ID:fc3reU8Z
>>19
そういう会社はマジでどんどん潰れたほうが世のため、人のためだよ
従業員5人程度の会社なんて、すぐ潰れるのだし
従業員のほうも、なれているよ
33名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 11:59:53.24 ID:DSnl/jc5
理論の有効性と現実妥当性を区別してから述べなさい
34名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:01:54.91 ID:QenXwpsj
たとえ義務化されたとしても
祝日や正月、盆休みなどが「有休」という名前に変わるだけの予感
35名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:05:26.56 ID:i8ZDtyDl
有給消化率低い企業には労災保険料率上乗せするとか、社会的な制裁が必要だよね。
36名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:07:08.46 ID:6gqs8+zC
有休消化しますた!
→そんなに仕事が嫌いか。お前はクビだ。

有休とらずに頑張りまつ!
→労働者の義務を果たさないつもりか。お前はクビだ。
37名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:13:10.96 ID:IVoDs8Jl
>>32
従業員5人だったら、会社ごと休むことだって可能
無能経営者の言い訳でしかないよなあ
38名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:13:34.88 ID:wFcud2a9
>>19
つまり給料を10%ずつさげてもうひとり雇用しろって
こと。正しい政策だと思うよ。
39名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:15:00.85 ID:oCh8Mlmu
うちの会社で、有給をとらない奴は不正を疑われる。
40名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:20:18.13 ID:GJ0RfCmD
これは必要だよなぁ。
41名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:21:37.55 ID:4dwjzZsh
査定のとき有給を取得している人と、取得しない人が同じ点数なら
有給を取得した人の給料を低くします
42名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:26:45.89 ID:/m8/TVfo
>>19
うちの会社が5人だったころは、各自好きなように休んでたぞ。
休みたければ1ヶ月でも休めてたし。
人数多くなってからは有休とか言う制度ができてそこまで休めなくなったけど。
43名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:27:13.49 ID:wMUP0GIU
これだけ需給ギャップあるんだから、過剰な労働は悪という考え方が発生して当然だわ。
44名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:28:06.11 ID:JKxobutq
取得率より本当に休める仕事量にすることのほうが重要
結局家やホテルで仕事してるという人が結構いる
大手はそれで表向き100%近い取得率って事になってる
45名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:32:21.93 ID:MwKUWvhX
>>39
銀行か?
銀行はどの行員もある一定期間強制的に休ませて、
その間に休ませた行員の不正を洗いざらいチェックするらしいな。
46名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:32:25.01 ID:PyuUbuvJ
まあ、定期的に休んで貰った方が良いかな。
「この仕事は俺しか出来ない」っていう状況は作らない方が良いからな。
急に辞めるとか、入院した時むっちゃ困る。
47名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:33:37.33 ID:6gqs8+zC
>>46
仕事の囲い込みは成果主義時代を生き延びる知恵でつよ。
48名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:34:51.35 ID:BOYxQ7zh

2007年11月に、E2パブリッシング株式会社は、米国の提携先と共同で、日米のエレクトロニクス・エンジニアの給与を調査したところ、次のような結果を得た。
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/labor_conditions_usa_jpn.png

調査対象の平均年齢も平均職務年数も、日米ともほぼ同じであるが、平均年収に大きな違いがある。
さらに、平均勤務時間は日本の方が米国よりも長いので、単位時間当たりとなるとさらに大きな差がつく。
これは、米国のエンジニアが日本のエンジニアよりも優秀であるからではない。
エレクトロニクスは日本が最も得意としている分野の一つであり、おそらく平均的なエンジニアの質は日本のほうが上だろう。
それにもかかわらず、これだけ大きな待遇の差が生じる理由は何か。

平均転職回数の項目を見てみよう。日本のエンジニアが0.8回であるのに対して、アメリカのエンジニアは3.1回もある。

アメリカでは、待遇改善のために頻繁に転職がなされるが、日本ではそういうわけにはいかない。
日本では、会社の業績が悪化すると、経営者が、従業員に、サービス残業や給料の削減を要求するが、
従業員は、たいがい転職せずに、おとなしく要求を呑む。

同じことをアメリカでやったら、従業員は、無能な経営者を見限って、もっとまともな会社に転職してしまう。
日本のエンジニアの方が、アメリカのエンジニアよりも給料が安くて、労働時間が長いのはこのためであろう。
49名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:36:54.58 ID:Gm3y18PJ
有給消化し切れなかった場合、直上の管理職に罰則がつくようにすればいい
50名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:36:56.01 ID:BOYxQ7zh

『選択の自由』

大半の労働者にとってもっとも頼りになる有効な保護者は、多数の雇用者が存在しているという状況そのものだ。
(中略)雇用者が労働者を守ってくれる場合があるとすれば、それはその労働者を雇いたいという意欲をもっている雇用者が複数いる場合だ。
(中略)もし、ある雇用者が十分な賃金を払わないならば、他の雇用者が喜んで払うといいだすだろう。
つまりその労働者が提供するサービスを手に入れようと、数多くの雇用者たちが競争することが、労働者にとってのほんとうの保護になる。
51名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:37:49.39 ID:BOYxQ7zh

労働者保護規制、緩いほど高就業率・OECD24カ国分析
http://blog.livedoor.jp/stworks/archives/cat_50041342.html
「雇用保護規制の強い国ほど非正規雇用比率が高く、また平均失業期間が長い」
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b03010.html
52名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:38:23.89 ID:BOYxQ7zh
八田達夫『ミクロ経済学』

<借地借家法正当事由にしろ、解雇規制にしろ、長期契約継続法理による強行規定は、
基本的に、まだ契約していない人たちを犠牲にする既得権保護政策の一種です。
長期契約継続法理は、日本社会の再分配政策を律してきた「既得権保護原則」に基づいた政策の一種だと言えるでしょう。
 長期継続契約の保護を行うことの問題は、個別の悲惨さに目を奪われて、保護を行うことが、
結果的に、契約の当事者以外の人たちに、より大きな悲惨を生むことを無視していることです。
 経済学の特徴は、ある政策の評価をするときに、その政策がもたらす便益をその政策がもたらす社会的機会費用と比較して判断することです。
それに対して、判例を作っていった裁判官たちは、個別の係争の事情に目を奪われて、
自分たちが作った判例の社会的機会費用を評価する余裕がなかったのでしょう。
(1)借地借家法における強行規定は、家主の借家供給を抑制し、
(2)貸金契約における強行規定は、貸し主に金を貸さなくさせ、
(3)解雇契約における強行規定は、雇用を削減させることなどには思いいたらないのでしょう。
さらにこれら強行規定のいずれもが、目の前にいるかわいそうな人の既得権を守る代わりに、
個別の係争とはまったく関係ない真の社会的弱者に対して大きな犠牲を払わせる結果をもたらします。
これまでの法曹教育で経済学が意味ある形で取り入れられていなかったために、裁判官たちは、
そのことについては、考えも及ばないのでしょう>。
http://mojix.org/2009/08/16/hatta_micro_kouritsu
53名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:41:48.15 ID:bD5e/jUy
>>48
円高進んでほとんど誤差程度というか
社会保険料負担とか考えると日本の方が時間単価でも
高くなってる。
54名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:42:38.31 ID:bD5e/jUy
>>4
病気とか寝坊とかのために残しておきたい人も
いるだろうけれど、方向性としてはうちもそうしたいな。
55名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:42:50.97 ID:gjnR/UIj
こういうのやればやるほど
正社員待遇でなくなるだけかと。
有給発生する前に切る。

企業が悪い、奴隷になれた労働者も悪いって言うけど、
天下りなんかで骨抜きにされた官公庁もまともな労働者保護業務を放棄w
所詮この民族の限界ですわ。
56七つの海の名無しさん:2012/07/30(月) 12:44:12.93 ID:Hp82EBCN
自分を良い人と思っている法学者の勝手な思い込み解釈で大勢の人を
またまた苦しませる種を作らないでほしい。
民法改正もそうだけど。
法学者は、法律家は常識人であらねばならないけれど、学者は常識人
ではないことを自覚すべし。
57名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:44:52.57 ID:szxBb6Z0
>>4
で、取得するだけして結局会社で仕事してるんだろ?
58名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:45:56.79 ID:abUaSl4o
日本は企業に対する罰則が軽すぎるんだよ
59名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:46:35.99 ID:/m8/TVfo
>>49
働くの好きなんですって言う奴が部下になった時がめんどくせー
60名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:46:55.98 ID:6gqs8+zC
>>58
にちゃんねるはいつからアカのすくつになったのですかぁ
61名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:46:58.99 ID:hQLFsc8m
有給義務化で、ネットで売買可能にすればいい
62名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:46:59.62 ID:szxBb6Z0
>>6
本来は未消化分は会社が買い取って、それはしたくないから取得してくださいとお願いするのが普通なんだが、買取りが原則禁止されてしまったからなぁ。
63名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:48:17.13 ID:9YrL7DIa
>>19
どんな仕事してるか知らんが、客がうるさくなけりゃいいんだよ
死ぬわけでもないのに急がせる馬鹿がたくさんいるから労働者が休めないだけだ
64名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:48:50.64 ID:M4nG+lTc
休んだら後始末が面倒だから休まないようにしてる
65名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:49:33.23 ID:9wGT2Prf
>>54
有給消化しちゃった人が病欠の場合、
最初3日分まで(4日以降は傷病手当がある)は次年度の有給から
前借りできるとか融通出来るようにすればいいのにな。
前借りしてるのに次年度来る前に退職したら、退職金などから返還。
労働基準法から変えなきゃダメかな?
66名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:54:01.56 ID:1KLaehT6
義務にすべきだと思うよ
俺は残業代は貰うし、年休は消化する
これは義務だと思ってる

これらを放棄すれば会社からの評価は上がるんだろうが、
労働市場での不当な競争になるだろ
67名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:56:09.22 ID:BwhwIp4i
>>7
いつも思うがそんなに体力ないのか?
言い訳にされていいように騙されてるだけじゃね?
68NiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiP:2012/07/30(月) 12:56:32.30 ID:E5HCwUSO
有給取る香具師はアフォ
有給使うことは悪いことなんだぞ
69名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:00:21.46 ID:eYv8VLBB
こじつけだろ。
むしろ休暇を取らせないと丸儲けって制度に欠陥があるんだよ。
労働単価の3倍で買い取らせろ。

そもそも有休って制度が意味不明なんだけどな。働いてないのに金払わせるとか。
こんな制度があるから休みを自由に取れないんじゃないのか?
70名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:04:42.18 ID:S3G+5/qr
有給裏山
71名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:06:25.97 ID:TqgT0XWW
労基法の刑事罰が少なすぎる
強制労働が一番労基法で重い刑事罰だけど、時代錯誤
「仕事辞めたらしばくぞ」っていう時代の価値観だもの

サビ残や有給未消化に人事や経営者(労基法上は「使用者」)への刑事罰を設けたほうがいいよ
是正勧告なんて、ワタミとかには屁でもないだろ
72名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:06:53.13 ID:tFmb1Ubu
うちみたいな弱小Web屋は有給消化率0パーセントで休出ぶんの代休が数十日溜まってる。
73名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:09:32.13 ID:9+q0Jph9
政府が有休を買い取ってくれよ。
74名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:11:15.80 ID:wEE7pBea
 EU的には不正競争として関税かけるネタに使えるんじゃないか
75名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:19:17.85 ID:bXvXPv9P
労働者の義務じゃないぞ、雇用側の義務だぞ。

「年休取得率が90%に満たない場合には、国の雇用対策への協力として、未達成分を
納付金として支払わせる」
といった方法
76名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:19:20.72 ID:sPk4kbjB
有給消化率100%で法人税10%減の特典付けりゃ
どの会社でも有給消化させるだろ。さっさとやれ。
77名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:20:31.46 ID:7dm/nEhX
休暇を取らせることによって不正を見つけるって効果もあるんだけどね
78名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:20:41.53 ID:nQUdX/Rn
民科の教員だろ
左翼団体だ
79名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:21:05.59 ID:IVoDs8Jl
>>76
それだと赤字企業には関係なくなるから
反則金付きの行政処分じゃないとダメだよ
80名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:21:17.28 ID:GH48QRD0
割りと義務じゃね?
うるさく言ってくるぞ
81名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:22:06.97 ID:wEE7pBea
 欧州並みに有休取れるようになり残業を規制したら

離隔地や仕事の後にコンサート・演劇・寄席を見に行ける→エンタティメント産業に金が流れる→文化関係の雇用が
観光・リゾート産業に金が流れる→地方に金が
出会いの場が増える→子供が増える→子供用品・教育産業に金が流れ雇用が
おまいらの勤め先→波及効果で仕事が増えて給与が上がる。

雇用先が増えて→ブラック企業に人が集まらなくなる。



残業自慢止めろよw自分で自分の首絞めてんだぜ。
82名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:23:19.99 ID:2UEBNt44
全然異色ではないことから議論しようか。
83名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:24:22.72 ID:0yg82NfM
公務員は「休んでることになってるんですよ〜」って便所から電話してくるヤツ大杉w
84名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:29:33.57 ID:3IlH9F5n
サービス残業が当たり前のようにまかり通ってるんだから
年休取得を義務化しても休みなのに働いてる幽霊社員が増えるだけだろうよ
85名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:29:59.22 ID:49JxQXdH
政府が費用負担しろカス
生死をさまよう中小のことなんざ一切無視
86名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:31:04.32 ID:ZqTmTB1D
そもそも有給日数自体が各社バラバラだろ
87名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:31:30.89 ID:wEE7pBea
>>84

 それこそ仕事泥棒だな
他人の仕事を盗んでなおかつ自分を不幸にしている。
88名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:36:03.59 ID:FNWJkppO
そうするとブラックゾンビ企業が消滅してハローワークも消滅。
ゾンビ企業や労働者に創造的破壊が起こりイノベーションが生まれる。
89名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:36:42.22 ID:/2EOOhAN
小売や卸業なんかは有給どころか、普段の休日もほとんどない。
90名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:37:50.35 ID:wEE7pBea
 これで泣くのはきつい現業系公務員だが既に居るのは給料上がるからいいのか

徴募が大変になるが。
91名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:49:30.97 ID:wEE7pBea
>>89

 転職先が増えるといいね、そしたら集約化・効率化が勧められる。
92名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:58:31.43 ID:a/SoVp1o
バイトに有給はないお。
93名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 14:05:11.69 ID:nFXFJJms
小中学生にも有給を認めてほしいな

いまどきネットを使えば自宅や外出先でも授業受けられるだろ

自宅学習ギボン
94名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 14:07:41.45 ID:gjnR/UIj
労基法上、
週休一日法定分だけが休み、
それ以上が有給になるだけじゃ?
95名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 14:08:49.15 ID:h9laqs7n
>>94
そんなことしたら、日本以外ダンピングで懲罰課税くらうから、
事実上海外展開できない。
96名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 14:15:09.94 ID:1Uy1exD1
皆勤賞とかある会社は何考えてるんだってことになる。
でも中小じゃ結構あるんだな、これが。
社長自ら従業員の前で表彰してる。
97名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 14:16:54.42 ID:C944AqCw
貧乏暇無し
98名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 14:23:39.80 ID:MODJa243
病院勤務だったが
有給なんて退職時にしか取れなかった
99名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 14:29:03.93 ID:gjnR/UIj
>>95
そこまで極端にしなくても
祭日、年末年始、夏季休暇などをごそっと削って
20日くらい調整するのはできそうだけど。
100名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 14:37:51.70 ID:GcV7vIQ5
土日に閑散としている街中は日本じゃありえないな
一昔前は正月くらいは何処もだいたい閉まっていたが、今は元旦営業が普通に
101名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 14:58:14.99 ID:zc5AxBm0
公務員は現場を何も知らない。
大企業ですら労基をちゃんと守れているところはない。
サービス残業+休日出勤、有休の未消化なんて当たり前。

公務員だけダラダラ文句言ってる。
民間じゃ当たり前だってのに。
102名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 15:23:34.95 ID:A4ae2bvo
休み多いのも考えもんだけどな。。。明けた時が辛い
103名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 15:27:06.60 ID:dWb/t2Rn


男の自殺者をもっと増やすべきだろ

女性ひとりも養えないような男は自殺か奴隷に追い込むべき
何の生産性もないクズ野郎が多すぎだろ

女性だけは生きてくれ、切に思うわ
男はもっと死ねばイイ
助ける必要がない
野郎の時点で仕事出来て稼がないと無意味無価値

男という生物がどれだけ劣化品か。
犯罪率を見てもそうだし、変態率、キモイ率、どんだけレベル高いんだよ野郎という生物は


あ〜お願い、もっと男が死ねばイイ
むさ苦しい、いるだけで迷惑な存在、それが男
特にオッサンと、イキガッてる10代の糞餓鬼。こいつらが集中的に死ねばまじで日本の景観がよくなる
死ね、もっと死ね男は
死ねまじで男は死ね消えろ、殺されても文句言うなよ男は死ね
104名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 15:47:57.58 ID:35oqZJ8z
週休2日制じゃない=ブラックで間違いない
105名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 16:48:11.61 ID:KQFTFkKg
団塊は甘え
106名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 16:56:22.47 ID:uJiQIQyK
有給なんてどんどん消化すればいいんだよ
どうせあくせく働いてもGDPにはなんの影響もなし
むしろ生産性は下がる
107名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 17:06:29.97 ID:uJiQIQyK
囚人のジレンマならぬ労働者のジレンマに陥ってるな
アホばっかだわ
108名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 17:22:12.33 ID:K6NW/baU
サビ残・無給の長時間労働が日本の労働生産性を殺いでいる。
強制的に仕事を休ませでもしないと、時間当たり生産性がどんどん落ちてゆく。
下方スパイラルの生産増強ばかりでは、消費する時間もカネも無いからGDPもどんどん落ち込む。
109名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 19:33:21.93 ID:Ux8itbNn
有給取らせない=罰則でよかろう
故意の場合には原則逮捕して起訴、罰金1000万〜1億くらいやれば実現できるよ
110名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 19:34:06.17 ID:wEE7pBea
 徴兵制が無いのも良くないのかもな

滅私奉公が正しいのは戦争に突入した軍隊だけだぜ。


だから自衛隊がサラリーマン化したと言っても「どこのサラリーマンだよ」って
聞きたいよ。

 過労死当たり前の日本のサラリーマンなら心配不要だな。
111名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 19:46:06.28 ID:/XAtjrF8
ギリギリの人員しか雇ってないから休んだら周りに迷惑がかかる
112名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 19:50:35.35 ID:f5l517lO
うちは社長命令で私用理由の有休取得は冠婚葬祭以外はダメ
前に私用で有休とって休んだ社員は、営業に異動させられて自主退職(辞めさせられた)
113名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 20:15:16.19 ID:uJiyPNp0
有休を与えないというブラック企業の行為は、法を遵守する企業に対する不正競争行為だ!奴隷労働を使う奴等はワガクニカラデテイケ!

と海外から締め出されるネタになるな。
114名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 20:43:29.65 ID:4mt3Bx06
これは会社側にとってもそう悪いことじゃないと思うね。
うちの会社なんか人数ギリギリで、有給もまともにとれないくらいだから、誰か一人が欠けるだけでてんてこ舞いになる。
残業代が増えたり、計画が狂うことをコストと考えれば、有給ありきのほうが円滑に業務がすすむと思う。
115名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 21:19:55.38 ID:nFXFJJms
>>112
それが40代になると冠婚葬祭が
けっこうばかにならなくて
休まざるを得ないだよな
あと町内会とかPTAの理事会とかな
116名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 21:22:40.94 ID:4LO9WOTq
>>112

それ、法律に完全に違反してるよ。
経営陣は犯罪者そのものなんだから警察に引き渡せ。
窃盗犯より悪質だよ。

117名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 21:26:27.83 ID:p0/zKLKt
そもそも土日や祝日、お盆、正月が休みなんだから

有給休暇なんかいらんような気もするけどな
118名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 21:35:32.29 ID:CKSlSm4+
役人全取得で問題なし
119名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 21:40:50.65 ID:6BycBUHL
>>115
民主党によると、これからは40代になったらクビなんだろ?
120名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 21:48:58.15 ID:WjN5pdu8
>>57
> >>4
> で、取得するだけして結局会社で仕事してるんだろ?

まあ、常識的に考えて、そうでしょうね。
本当に休めるのなら、>>4 が会社名を伏せておく必然性が まったく ありませんから。
121名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 21:50:08.96 ID:p0/zKLKt
個人的には
有給休暇を無くして
基本給を増やしてほしい

休んだら無給でいいからさ
122名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 21:54:53.46 ID:WMethw3o
休ませて下さいよ
123名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 22:12:33.59 ID:ypsVJpdt
良いなぁ、うちの会社は有給使わないと年間出勤320日越えるから、全て使う。
124名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 22:20:02.75 ID:96psSWgP
父親が勤務してる会社は年度末になると上司が有休消化しろとうるさいらしく、ちょこちょこ休んでるな。
125名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 22:27:04.86 ID:0kmisIK0
政府の<働くなでしこ大作戦>より。まずは公務員からか。

○男性の家庭への参加を「公務員」から「強力に」推進
・公務員男性の育児休業取得を強力に推進【内閣府、各府省】
 −管理職の人事評価への反映等の取組の推進【内閣府、各府省】
126名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 22:43:45.39 ID:zrmqVF8s
有給あるけど取りにくい
基本給上げてお
127名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 22:51:14.82 ID:3Jyiy08U
有給取得どころか、サビ残やらせてるブラックばかりなのに。
そんなブラックは有給など取得できない。
128名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 22:57:36.77 ID:elcNqTFg
夏休みと冬休みがすべて有給使用扱いになりそう
既にそういう会社はあるけどねw
129名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 23:03:02.37 ID:qkL0Jt39
日本は仕事してる振りする奴が多過ぎ。
しかめっ面して芝居残業するより早う帰って、買い物するなり習い事するなりしろや。
本当悪習だよ。残業ってのは。
130名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 23:11:20.95 ID:/m8/TVfo
>>117
外国から、日本人は休みすぎって指摘されてるくらいだからな。
131名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 23:47:27.66 ID:uc8bOtm1
>4
ホンダはそうだね。
132名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 00:04:13.99 ID:WjN5pdu8
>>4
> うちは有休取得率100%。
>
> 未達候補はブラックリスト入りで監視、最後は管理職に休む日を確約させられる。
> そんな計画性の無い奴は査定も下がるから、普通は自発的・計画的に取得する。
>

うらやましいです。
NECグループでは、休暇を申請しても上司に却下されます。
つい先日も上司に「だめだ、理由もないのに休むな」と言われました。
労組の配っていた情報誌によると、消化率は平均40%前後です。
しかも、ファミリー・フレンドリー休暇などという意味不明な休暇もあります。消化率は約0%です(笑)。
有給休暇さえ消化できていないのに、誰も取得するはずがないので、取得条件などは、なぞのままです。
周りにきいても、誰も知りません。
133名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 00:16:54.32 ID:t2uD1N8n
うちの職場は基本的に自由に取れるけど、取得率は20%ぐらいから100%まで様々だな。
取れと上から言われても取らない人もいる。休んでもやることがないとか理由は様々。

いっそのこと完全義務化して、業務に関係なくスパッと休ませればいいんだが、
日本人は几帳面すぎるから、そういうのもできないんだろうね。
ラテン系の国だとあまり引き継ぎとか穴埋めとか考えずに休みそう。
134名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 00:23:10.55 ID:esRU6Mpq
>>130
日本はマジで祝日多いと思う。

やり取りしてる米国人は、
独立記念日、クリスマス、感謝祭ぐらいしか休まない。
もちろん、一週間ぐらいのバケーションもあるけれど、
トータルで言うと下手すりゃ日本人の方が休んでる気がする
135名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 00:24:50.30 ID:t2uD1N8n
米国人は基本的に働き者だろ。
ユニオンとか入ってる労働者と、企業のホワイトカラーの差が激しいけど。
ホワイトカラーは確実に日本人より質的にも時間的にも働いてる。
136名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 00:37:24.74 ID:FOnYmPX2
部下からの休暇申請(夏休み)を自ら許可しておいて
休み明けに部下に説教してたバカな管理職を見たことある
総合電機メーカー
137名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 00:42:21.32 ID:mqiVdntO
残業時間だって休憩30分とって開始とか言ってるけど
休憩してる連中はまず居ない
大体労働規制で休憩を何時間おきに1時間とか決まってるから
導入されたが早い話労働基準法を盾にした残業代減らし
残業を20日20時程度までしたとしたら単純計算で20時間残業代
払わなくてよくなっている
138名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 00:56:54.03 ID:vV7axhYD
日本の企業おかしいだろ
139名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 00:57:16.37 ID:kJd7CYRI
>>63
むやみやたらに急がせる奴はいるな。
のらりくらりとかわして、結局急ぐ必要なんかない実績を作ってやるんだよ。
ワイルドだろ。
140名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 01:04:18.11 ID:vEX2i6qx
欧州の会社の人はメール送ったら普通に「来月の16日までお休みです、ごめんね」な
返信メールが帰ってくることは珍しくない

ていうか、日本人は有休を使い切らないつていったら異星人を見るような目で驚かれた
141名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 01:05:57.75 ID:KeLzURH4
週休二日制廃止
祝日廃止
有給完全消化
これでいいだろ
142名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 01:09:50.02 ID:j3cC4yqT
部下を持つ身になって分かったが、やたら残業する部下、やたら休まない部下、
はっきり言ってウザイ。さらにウザイのはサビ残する部下。
サビ残なんて上司にとってはリスクでしかないのに、
これ見よがしにタイムカードを切った後仕事するバカ。

でもこういう奴っていくら残業するな、仕事が終わったら帰れと指導しても、
勝手に「でも本当はサビ残しろって意味なんでしょ?」と解釈してしまう
不治の病のようだから効果が無い。
今までの上司が悪かったのであって彼自身が悪いわけじゃないとは思うが・・・
143名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 01:27:13.98 ID:cr9BPJBI
>>19
お前の会社ひとりサボってるヤツいなくね?
普通5人の会社でひとり休んでも労働力低下20%だろ?
144名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 01:31:59.55 ID:CiT6kuW2
>>134
日本の「国民の祝日インフレ」は、実は重症だよな。
企業などのほうが、この事情を分かっているところが多くて、
「週休2日を貫徹する代わりに、国民の祝日を全部ディスる」という会社は、意外とたくさんある。

法令で定める国民の祝日は、元日と天皇誕生日だけで十分だと思う。
これに、慣習上の休みとしての夏休み(月遅れの盆休み)が加わる。
145名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 01:34:15.25 ID:4VZVD1Rg
>>135
アメリカの働き方もヨーロッパから比べれば、劣悪な労働環境だからなあ
特に底辺は
146名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 01:48:47.12 ID:2Blk6igy
サムネが良いバリカンが発売したのかとおもた
147名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 01:50:23.34 ID:UDIl/uhp
>>132
おたくは今有給休暇どころか無給労働が必要そうだからね
148名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 01:50:30.12 ID:6n0g1wzR
>>5
社会で働いたことがないからしょうがない
149名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 01:52:42.44 ID:oCxqWsUO
高い給料に引かれて民間に行ったのなら
育休取れないくらいで文句言わないことだな
もちろん優良企業は簡単に取得できるんだけど

そんなに育休取りたいなら公務員にでもなればいい
150名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 02:03:12.10 ID:5j+TcyW5
また奴隷どもの有給とれない自慢か。
奴隷で甘んじてる奴は人間と呼ぶに値しない、ただの作業機械。
151名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 02:03:20.53 ID:CH51++Jr
今の日本は、労働者が 「いかに自分の労働力を会社に安く売るか」 が明暗を分けるからね。
年休? 有休? 莫迦じゃね?

そんなもん取る奴は職がなくなったって誰にも文句言えんわ。
152名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 02:05:16.75 ID:5j+TcyW5
>>151
自分を安売りしてるだけのバカじゃん。
安売りしないと買ってもらえない無能は可哀相だねw
153名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 02:07:03.84 ID:CH51++Jr
>>150
当たり前だろ、むしろ工業ロボットの方が人間より遥かに価値があるわ。

ぶっちゃけ労働者なんてほとんど社会的価値なんてないんだよ。
生きていけるギリギリのラインまで自分の労働力を安く売ってこそ、初めて職を確保できるんだから。
154名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 02:07:33.60 ID:IkWeBDuz
労働ばかりして消費しないからますますデフレになる。
155名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 02:10:53.17 ID:CH51++Jr
>>152
あんたもくだらないプライドなんて持ってると、あっという間にホームレス行きだぜ。
失業者の中にはお前より若くて優秀な奴なんて腐るほどいるんだから。

見栄張るのもほどほどになw
156名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 02:11:50.40 ID:RaK8SZQ9
>>145
マックジョブとかウォルマートジョブってやつか
157名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 02:25:52.14 ID:Tr4gTViW
意識改革とか、社畜にはもう無理だ
年功序列がすべてのもんだい
50代とか、ただ怒ってるだけの奴らのほうが多いだろ
158名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 02:33:28.64 ID:aQjKFhB8
実際有給採ったら同僚に叩かれるんだけどな
「俺らが苦しんでるんだからお前も苦しめ」という発想
159名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 02:51:48.42 ID:5j+TcyW5
>>155
あいにくと機械で代替できるような仕事はしてないんでね。
機械になるしか能のない単純労働者は可哀相ねー。
160名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 05:15:55.85 ID:vAUv4iY5
>>142
そういうときは
完全定時退社日を作って
職場の電気を消して
施錠もしちゃいましょう。
161名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 05:18:55.22 ID:M6iSRyVn
>>144
そりゃあれですわ、
祝日が増えるだけ休みも増える仕組みの人たちだけはウハウハだから。
休みが増えて仕事こなすために残業すれば
そこでも手当て発生ww

超優良企業でも「年間休日」決めているのに
なぜかそういうところは「準拠」しないのよww
162名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 05:33:54.86 ID:2rLN0Hps
まず、サビ残をなんとかしろよ
163名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 05:47:39.35 ID:5FTvP1W1
ウチの会社は有給好きな時に取れすぎてヤバイわ
有給振替も自由だから突然午後から半休使う人とかもいて
仕事が回らなくなる
まぁ社風がマッタリ系だからなんとかやっていけてるけど
他の会社では働けないだろうなー
164名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 06:56:47.76 ID:beSEf0G/
中小企業だと無理だわ。
165名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 06:57:37.77 ID:gA2DN1oD
>>140
日本だと会社のメールは休日でも携帯に転送されてきて、即レスしないと文句言われたりするな。
手元に資料がないと返答できないこともあるから、結局出勤する羽目になる。

ええ、業務を見える化・標準化して誰でも引き継げるようにしておかない私が悪いんですよね。
166名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 07:05:49.40 ID:0XlyhzaP
>>165
後輩に業務全部教えたら数年後配置転換喰らったわwwwww
167名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 07:42:05.28 ID:X7IMn4wx
有給休暇とれないブラック企業は論外
168名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 07:51:19.51 ID:FGCQxNUP
中小商社だが有休で文句は言われない
取得率は大体5割くらい
病気や冠婚葬祭のために温存してるうちになくなるパターンだな
169名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 07:51:28.87 ID:PtjKTKVx
正直、給料1割減らして、休み増やして欲しい
170名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 08:03:28.02 ID:HfqRcEaO
>>15
労働基準法は、
有能とされる仕事中毒者に仕事が集中しないようにして
無能な人間にも就労の場を与えるという目的もある以上、
公共の福祉のために、仕事中毒者の権利は制限されるべき。

独立して一人親方や請負やるなら、何時間でも働けるから、仕事中毒者はそうすれば良い。
171名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 09:27:13.69 ID:6vg1db7F
公務員は良いだろ愚民共
172名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 09:43:21.53 ID:bTppVVZt
ブラック企業への厳罰化を推進しろ
労基法違反には巨額の課徴金と経営者への刑事罰
これでだいぶマシになる
173名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 11:25:02.12 ID:ETzcfrCZ
休んでもやること無いし、金もないから仕事してた方が楽。
エアコン代もかからないし。
174名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 11:30:40.22 ID:0qobM+0E
>>172
企業から献金受けてる議員しかいないんだからそんな法案通るわけがないだろ
共産党にでも政権とってもらうくらいじゃないと無理
175名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 12:53:18.44 ID:FoZEKMgJ
企業経営者への刑事罰 また個人、家族への資産没収が必要 中小なんて親族経営で労働法が全く機能してない
それと 有給休暇は会社が強制買取 まあ最低3倍だな そうでもしないと企業は経営者は何もしないよ
現状の労働法なんて機能してないじゃないか サービス残業が存在してるんだぜ 異常すぎだろ この国の労働環境は
176名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 13:13:06.42 ID:tlL8rGyk
奴隷自慢ばかりだな
俺は今週と再来週有給使って連休だぜw
暑いし仕事したくねw
177名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 13:13:28.84 ID:gPSOLzvq
有給とった日に出勤して消化するパターン
178名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 13:14:38.91 ID:8/zEDNxL
だいたいサービス残業なんて呼称自体が実態隠しだろ
不払い残業だろ

 なんで少女売春を援助交際 学童犯罪をいじめなどと呼んで
問題の矮小化を図るのか
179名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 13:20:48.20 ID:qplv/5E8
有給休暇未消化分は罰金として納付させる。
180名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 15:17:44.36 ID:KRguNCtJ
有給取る時に理由書かせるのを違法化してほしいんだが
私用で休めないなら有給の存在意味がない
181名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 16:45:03.77 ID:ETzcfrCZ
「私用のため」でいいじゃないか。
182名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 16:55:23.44 ID:3c1swCNY
>>181

それすら本来は聴いてはならない筈。関係ないもの。
有給ってのは契約内の当然の休暇で、
いわば「いつでも設定出来る祝日」みたいなものであって。

本来、よっぽどの理由が無ければ、会社側は
時期をずらす事もできないし、ストップをかけたり
叱責したり、あまつさえ査定に入れるとかもってのほか。ただの犯罪。
勿論、全部使い切るのも当たり前だからね。
消化出来てない有給は、すなわち、休出させたのと同じことだから。
183名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 17:02:51.50 ID:4qZjAYyi
>>1

仕事できねーくせに権利ばっかり主張するアホウが
調子に乗るからやめろ!
休むのが前提の考え方を持つ奴なんか末路は負け組み
なんだから。
184名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 17:24:57.37 ID:uTvHpLcg
「世の中休みなんて取れねーよ!」という人間がいる一方で、
お気に入りのバンドのライブやらスポーツの試合なんかを
「平日の昼間だろうが有給必ず取って観に行きますから!」という人間もいるんだよな。

その差は一体どこから来るのか?
185名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 17:26:49.44 ID:EDz3AjQq
有給はなんで義務なの?
うちなんか完全にカレンダーの赤と青休みなんだから、赤だけの所に比べれば格段に休み多いぜ。
年間休日として設定すりゃあいいじゃん。「年間110日は休め」とか「120日は休め」みたいなさあ。
186名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 18:08:27.32 ID:8/zEDNxL
観光・リゾート産業と輸送業からの観点からすると
 平日にも需要があれば稼働率が上がるし休みを取った方だって
空いた列車に乗って宿泊先で手厚いサービスが受けられての
Win-Winだぜ。
187名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 18:56:12.63 ID:dZojfIKv
有給取りすぎたら、評価下げられて当然と、社員の方が言っちゃう世の中だからね、終わってるよ色々
188名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 18:58:27.84 ID:Vcuu6YHL
有給を取り「すぎる」なんていってる>>187も終わっている希ガス
189名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 19:38:25.26 ID:+CGZrsba
>>187
有給とは少し話が違うが、仕事のできる同僚には育休を期限いっぱい取得してイクメンを堪能するよう強く勧めている。上司が良い顔をしていないのは知っているが。


190名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 19:51:13.38 ID:ZKVMKyA+
最近のゆとりは有休の使い方を知らないから困る。
彼女と旅行とかで平気に取るからダメだね。
有休っていうのは、体調を崩したりやむを得ない事情で休まないといけない時に使う物だろ。
酷い奴になると理由すら言わずに有休使うからなぁ・・・
マジでゆとりは常識を知らない。
191名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 19:53:45.44 ID:0XlyhzaP
>>190
おう、来週と再来週の土曜有給取るからな課長ッ!
192名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 19:56:46.90 ID:dZojfIKv
社畜は今日も首輪を水からキュッときつめに付けて、
格好いいつもりになってる
193名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 19:59:59.97 ID:IkWeBDuz
好き勝手休んでたらあと5日しかない。やばい。
194名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 20:17:12.93 ID:e30VyM4K
「人生の比重が仕事にあるか休みにあるか。」

その選択だな。

まあ、休みなしで仕事をしたい奴は頑張ってやってくれ。
俺は、仕事しないで給与もらう方(有給ってそういうことだよね)を選ぶ。
195名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 20:37:40.52 ID:gA2DN1oD
>>180
今でも十分違法ですが。
196名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 20:40:01.79 ID:gA2DN1oD
>>179
消化した「こと」にすれば無問題だなw
197名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 20:54:24.38 ID:T+fqUsO+
>>190
・・・
198名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 20:55:37.59 ID:njhDqG5w
奴隷の品格:


有休なんて貯まる一方で、一体幾ら残ってるかなんて全然わからないよ!
199名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 20:56:51.26 ID:njhDqG5w
奴隷の品格:


仕事に責任感を持つ奴が有休を消化するなんて、ありえな〜い。
200名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 20:57:42.81 ID:njhDqG5w
奴隷の品格:


長い休みとったって何もすることねえもんな!
201名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 21:09:26.96 ID:ionCosxm
そんなに有給取りたいなら会社辞めれば?
失業保険で数ヶ月は有給みたいなもんだよ
202名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 21:17:10.21 ID:8WiTqXX7
またお菓子なことをいいやがる濃くなんのこの時期に

そうとう暇だな なくてもよい
203名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 21:29:57.68 ID:z2S9S7K0
開発お仕事だと期限決まってるからめっちゃ休みにくいんだよなぁ
休みを含んだ期限で仕事させろや!
204名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 21:47:05.36 ID:rihKk/oc
>>203
期限が終わったあとにタイミングを見て休めば?
205名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 21:58:44.39 ID:aMywp2pN
稼ぎが少ないと有休もらってもパチンコ三昧だから
206名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 22:04:56.46 ID:HOK75N3Y
欧米ではバカンスによる売上が大きいのは確か。
207名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 22:10:45.77 ID:0/v6ETjj
>>18
国民の三大義務のうち、「教育」みたいな扱いだろ。
子供を学校に行かせていない家庭があった場合、罰せられるのは
学校に行っていない子供じゃなくて、行かせていない親。
208名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 22:11:32.19 ID:0/v6ETjj
>>19
不思議なんだが、だとしたらドイツの零細企業はどうやって従業員に休暇を取らせてるんだ?
その辺の調査が必要じゃね?
209名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 22:12:51.88 ID:GqemuGQu
8月丸々休みとかだとお金使って遊ぶだろうなあ
家族持ちだと子どもと遊びまくりじゃん

確実に長い休暇あると引きこもれないわな
中途半端休暇だと逆に出たくなくなるからな


という長い休暇予定の夢をみました
さてデジタルという名のど根性アナログIT土方マーチに戻るか…
210名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 22:18:58.35 ID:dZojfIKv
社長になって社畜をこき使って、表向きは感謝してるふりして
内心バカにしまくって出張と称して遊びまくる
という遊びをしたい
211名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 22:19:37.85 ID:4lzEpuAK
>>208

社会全体でコンセンサスが取れているだろうから、ふつうにできるんじゃね?

日本は歯止めが効いていないから、脱法してまで競争に勝とうとしているだけ。
212名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 22:22:25.32 ID:0/v6ETjj
>>211
なんだかんだでドイツの製造業は好調だから、人間的なやり方が最終的には効率的なのかな。
213名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 22:27:27.58 ID:3oY9se7L
そりゃ給料としての休暇なんだからな。
有給を取らせないと給料不払いと同じ。
214名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 22:29:15.31 ID:4PQv+gxB
休暇を取ることは義務である

経団連「嫌でござる」
厚労省「嫌でござる」
社畜「嫌でござる」
連合「嫌でござる」
215名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 22:29:25.91 ID:FOnYmPX2
>>204
期限来る前に新しいプロジェクトがスタート(>'A`)>
216名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 22:39:27.92 ID:8/zEDNxL
嫌だなぁ、これも結局外圧頼みなのかよ。

 EUさん、日本製品を締め出す人道的な口実ありまっせ。
てな感じで日本事務所に垂れ込むとか
 しかし日本企業は現地生産にシフトしているのであった。
217名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 22:45:44.31 ID:PbZ/rxPR
>>212
人間なんて屑に機械じみたこと当てはめようって時点で不具合確定
218名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 22:52:50.02 ID:EbmAc2XH
まあ数年後にはIFRS導入で大企業中心に一気に有給取得率が上がるでしょ。
219名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 22:55:41.00 ID:Uzqih2sB
有給以前に小売向け物流はこの次期ほぼ日付が変わる前に帰れない
たまの休みも半日徹夜明け睡眠に持っていかれる
年明けとかクソ暇すぎるのに
220名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 22:55:48.90 ID:xqVnVw2i
1.25倍で有休買い取り制度作れば会社側も休むように促すだろう
221名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 23:03:39.06 ID:gA2DN1oD
>>218
IFRSでは未消化有給休暇の全部を費用計上するわけではなく、
有給休暇の消化率を勘案し、実際に翌期に消化されると予想される有給休暇分のみが費用計上の対象となる。
つまり誰も休暇を取らない会社なら、
翌年以降も有休は使われないものと想定して予算に入れない、ということも出来てしまう。
222名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 23:17:38.65 ID:t6vuSrOz
>>52
>法曹教育で経済学が意味ある形で取り入れられていなかったために、裁判官たちは考えも及ばないのでしょう

では貴方がうまく経済学を法曹教育に取り込んでくれ。
そもそも法学と経済学では発想が違うから、法律学を根本的に変革しないと無理だと思うが

法学→全体としての幸福の総量は無視して、一人一人に保障される幸福の最低ライン+各人が既に有している権利(既得権益)の最低ラインを決定
経済学→最大多数の最大幸福
223名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 23:23:02.05 ID:hT2jECkf
>>144

それは大げさだよ。
外国と比較して若干多めの部類だが
せいぜい数日程度の差。

欧米だと地域ごとに祝日があったりするけど
計算する時にそれが省かれていたりするしね。
224名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 23:23:10.54 ID:tLvtxEvc
>>4
> うちは有休取得率100%。
>
> 未達候補はブラックリスト入りで監視、最後は管理職に休む日を確約させられる。
> そんな計画性の無い奴は査定も下がるから、普通は自発的・計画的に取得する。
>

同じです。自動車関係です。
225名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 01:00:51.06 ID:Gvj2zVWd
独身男性だと、有給とっても暇だよな。
226名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 02:39:25.24 ID:dy6GeKnQ
おれ、病気の時しかとれないんだよな。
227名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 03:32:07.83 ID:8+qwdzGb
有休あまったら
まとめてとって休日出勤したらええやん。
228名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 05:11:35.16 ID:6SGwpF8b
>>215
そういうのって
あらかじめこの日は休むって宣言しておくといいと思うよ
229名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 05:45:58.15 ID:7Fj6f/63
>>4 で、そういう人を支える為に
下請けは24時間無休でフル稼働
230名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 07:18:33.66 ID:WFGHHys3
有給の買い取り制度を義務化して復活させればいいんじゃね?
企業に対するペナルティ代わりだから、相当の高額に設定すればいい。
231名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 07:49:17.29 ID:Uf2ZUOph
自分が前に出るのを嫌がる様はさながら縞馬だな
232名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 23:22:09.08 ID:0+XY6sVY
中小企業が全滅するわw
233名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 23:26:30.32 ID:WFGHHys3
>>232
ドイツにだって中小企業はいっぱいあるんだぜ?
234名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 05:56:42.81 ID:iwpBdLvn
>>232
お前みたいな飼いならされた家畜を見ると尻を蹴りまくりたくなるよ
自分で調べてもの言ってんのか?その上で中小が潰れるとマジで言ってるなら
お前はアホだ
235名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 08:01:57.38 ID:G0nGfmdj
アメ公の陰謀で休みが増えてから日本は競争力を失った
これ以上日本を没落させる気か、アカ乙
236名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 10:11:16.53 ID:iwpBdLvn
>>235
競争に勝つ為、働く為に生きてるなら、お前がもっと頑張れよ
色々変わるかも知れないぞ
237名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 20:29:07.16 ID:DT9d9On/
>>229
その通りで皺寄せは全てメーカーに行く
大企業に転職したがこいつらマジで取引先を奴隷くらいの感覚に思ってる
238名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 21:57:25.24 ID:q6SJn9UN
>>236
競争に負けたら生きることすらできないんだが。
239名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 22:14:35.19 ID:WVIheoLN
まずは週休2日を廃止して週休1日にする所からはじめないとダメ!
週休1日にして年休取得を認めるってのがバランスが取れててgood
240名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 22:26:26.01 ID:qhvzM+vk
有給二十日分を全部消化すると言うことは、だいたい月に二回休むってことだろ。
全員がそんなに休んでばかりいたら、その部署は人が余っていると見なされてリストラ対象になるな。
241名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 22:29:42.53 ID:uqk1rR+D
未消化の休暇を一斉に取ってその分を勤めている会社に於いて
奉仕労働をすればいいjy内科
242名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 22:37:35.87 ID:cDjVcmCv
>>240
そのペースで有休取ってるけど別に平気だよ。
そういう会社に入ればいい。
243名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 23:22:26.39 ID:q6SJn9UN
>>241
休日の過ごし方は自由なんだから、その人の意志で「自主的に」会社に来るのは無問題だよな。
244名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 23:28:20.20 ID:aWM2N1ae
>>243
ワタミの会長さんですか?
245名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 23:28:40.98 ID:f2LzRDv2
>>238
お前ね〜、受験戦争じゃねえんだから競争に終わりは無いのよ?
いつまで競争続けるのよ?死ぬまで?修羅の国かよ
そりゃまあ競争に勝つ事を目指すのは良いが、
労働時間を増やすって方法は大した効果期待できないし、弊害も多く安直過ぎるな
ブータンまで行かずとも、ある程度ワークライフバランスってやつを考えた上で、
上位入賞常連を目指すくらいが賢い選択だろうよ
そもそもトップ独走したところで一般労働者に恩恵なんざ殆どねえよ、割に合わないってやつだ
喜ぶのは経営側だけだよ
あれ?もしや経営側の人?
246名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 23:47:15.47 ID:p9Ga+zkx
>>17
ドイツうぜー


それはそれで非常に窮屈な世界だな
247名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 00:10:05.20 ID:U4SQs94n
ドイツがなんで休暇と国際競争力を両立できているのかというのは、
調べるに値するんじゃね?
248名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 00:44:23.36 ID:kEzI1Dji
ドイツは東西格差が半端じゃないし、
階級間の格差も半端じゃないがね。

日本で褒めそやされるマイスター制度も
小学校(中学校だったかな?)の成績で
一生の収入が確定するという
かなり差別的な側面があるし。
249名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 21:50:32.65 ID:/TDXsWTw
>>248

ドイツの東西格差より、日本の首都圏と地方の格差の方が余程ひどいよ。
250名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 23:37:28.71 ID:WDo2e2sW
>>210
うちの社長やん。
251名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 07:58:10.35 ID:ffvm43hU
>>250
もしかしたら俺とお前は同僚かも知れないな・・・
252名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 10:57:59.47 ID:r+55bPB6
そりゃ、余った有給の買取が違法なんだから、
もともと本来、義務みたいなもんだ
253名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 11:09:59.81 ID:kIJ/uzDg
 ほんと義務にしてほしいよ

気に入った中華料理屋があったんだが店主一人が調理担当なのに年中無休
店主が体壊して店を閉じちゃった。

 個人営業なんだから好きな時に休めよ。
254名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 11:21:11.45 ID:UUnZC+Qg
有休消化を義務化と同時に消化できない場合の買い取りも義務化にすれば問題なし。
有給買い取り制度を義務化しろよ。
255名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 13:01:13.49 ID:JrurDjzi
有給取得なんて中小企業では無理。っていってるやつが多いようだな。
全然違う。現状は「有給を全く取らない、取らせない」という違法状態を
中小企業100社中100社がやってるから、相対的な競争力維持のために「取れないし取らせない」んだ。

100社中100社が「有給を完全に取得する、取得させる」に移行させよと言っているのがこの提言だ。
そうすれば全ての中小企業の競争力が均等に低下するから会社は存続できる。
最低でも100社中90社が「有給を完全に取得する、取得させる」に移行すればやっていける。

もちろん残りの10社は官憲のガサ入れで不正が暴かれ、罰を受けて倒産=淘汰される。
256名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 14:40:12.58 ID:ffvm43hU
>>255
そもそも、一斉に有給取得するわけでなし、ちゃんと社内の連携が取れていれば、
有給取得者が増えたからって競争力には毛ほどの影響しか出ない
むしろ、モチベーションアップ的には良い効果がある
有給取得を嫌がるのは、その毛ほどの悪影響を考慮しての事ではなく、
単純に、金ももらって休まれるのが気に食わない、俺が働いてるのに遊びに行きやがって気に食わない、
こういうクソな精神に基づくものだよ
理屈じゃない、感情
もう最悪だよ
257名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 14:43:01.46 ID:ehKqb7Az
年給は病気した時に長期休暇するためにあるようなもんだろ
258名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 14:46:34.87 ID:VOkSdN4D
>>257
ほんらいは病欠

つか 公務員とかもっと休んでいいよ
春も秋も2週間ぐらいとれや >>県庁勤めさん
259名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 15:34:16.33 ID:k/X+MIg7
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

ウチは未消化の組合員じゃなく、消化させなかった上司にクレームが来ます。課長のオイラは休んでないが、クレームきません。

でも部下の私生活は大事だから、休んで貰ってます。課長のオイラが教育して部下の能力と効率上げれば(・∀・)イイ!!

と、中間管理職なりの夢と責任感でやってます。
260名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 17:42:40.08 ID:3sLdguu9
個人の利益だの労働権保護など
糞左翼が湧いてでてきのが現代。

富国強兵の戦中などはそんな概念存在しなかった。

最近は、鬱や過労死だのほざいて企業から基本給以外の残業代や手当などを
巻き上げるチンピラ労働者が増すぎた。


過労死やサービス残業は自己責任。

ホワイトカラーエグゼプションを進めようとした自民党がいかに正しいか。
左翼にはわからんだろう。


はやく自民党政権に戻り、残業代を労働者に払わなくて済む愛国国家が出来ることを
切に願う。

261名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 17:46:09.47 ID:p+WFArjR
>>255
国内だけならならそれも成り立つが、海外と競争してるんだよ!
外に出て働け!
262名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 18:09:56.26 ID:4dHQpJGk
まあとにかく買取りぐらいはしてくれ
263名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 19:40:22.38 ID:VOkSdN4D
>>1
JKにも育児休暇と有休をみとめろよ

なんで退学なんだよ
264名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 21:51:50.75 ID:ffvm43hU
>>260
これってコピペ?
265名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 21:53:07.09 ID:Q+qK7AKN
>>260
過労死を含めて、これは自己管理だと私は思います。
自分でつらいなら、休みたいと自己主張すればいいのに、
そんなことは言えない、とヘンな自己規制をしてしまって、周囲に促されないと休みも取れない。
揚げ句、会社が悪い、上司が悪いと他人のせい。
ハッキリ言って、何でもお上に決めてもらわないとできないという、今までの風土がおかしい。
266名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 22:06:12.97 ID:9MeoD8ZP
>>261
海外と競争しているような大メーカーほど有給も残業代もしっかりあるのですが
267名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 22:21:41.79 ID:Q+qK7AKN
>>266
そんなことしているから、日本の家電メーカーはどこも青息吐息だろ。
268名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 22:25:30.77 ID:lq3Qbdys
>>258
公務員の有給20日は日数としては十分だろ。
問題は消化できずに消えていくことなんだから。
269名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 22:26:31.91 ID:lq3Qbdys
>>267
最大のライバルのアップルはがっつり休暇とってらっしゃるわけですが。

…サムスンは日本に似た感じかもなあ。
270名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 00:05:43.26 ID:PVah2RPl
>>261
不思議なことに海外と競争してる大手製造業の方が
まだ有給取得率が高いんだよね。
ホンダとかほぼ100%だし。

最低賃金問題もそう。
実際にそういう賃金で雇われてるのは、イオンとかコンビニとか居酒屋がほとんど。

ちなみに1〜2週間程度休ませて他の人に業務を引き継がせるのは
不正防止にとって凄く有効なんだよね。

銀行とか大抵そうしてる。
271名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 00:52:56.04 ID:XiFC3574
>>270
技術系で引き継ぐ人がいない・・・

まあ極端な例かもしれないが、休むから小説の連載引き継げと言われても難しいとか、
272名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 01:07:05.93 ID:YLkkZIl1
法的に義務化するなら、労組に所属していない労働者に対して義務化するとか
てか、このへんは本来、労組の仕事なんだけどな。三六協定にしても、
労組または労働者の代表、なんて書いてあるけど、はっきり労組に限定すりゃいいのに
273名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 01:11:33.53 ID:cvPQ1t6J
>>272
会社の中で、経営者と労組を対にする構造はそもそも良くないんじゃね?
最終的には企業に属する労組から、欧米みたいな職種労組への発展が求められるわけだし。
274名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 07:25:51.66 ID:4c/s30ZU
>>270
大手はいろいろ手がある
国内下請けと海外業者や外人と比較して安い方に発注すればよい

275名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 08:18:16.92 ID:k+7w675s
>>265
とは、申しますがね…ガテン系のアスリート上司に当たってしまうと
早上がりや休憩を申し出ても「甘えるな、ふざけるな、演技だろ?」って怒るタイプか
「またまたご冗談を〜、そんなこというけど本当はそんなことないよねw」と笑い話に組み込むタイプが非常に多いのですよね
276名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 08:32:11.80 ID:k+7w675s
>>270
そういう所の裏方、小売相手の零細物流、雇車や作業請負はかなりの悪条件
ほぼ最低賃金、繁雑日の16時間は当たり前、盆と年末は1週徹夜あり、
依頼主が保険をかけていても全て物流破損は自己買取
車両の修理費用も自腹、作業量に対するペナルティーや、行動に対する社内罰金が多い
277名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 08:49:49.87 ID:RGCQfkwN
>>270
大手製造業とは言うものの
基本的に開発・生産は子会社・下請けに丸投げだから休める。

何もしないで金を貰える会社なんだから、有給休暇取得率が高いのは当たり前。
278名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 09:21:43.80 ID:Pyz89ntq
有給取得をしない企業には税金をかけ、赤字企業の場合免除する。
決算で何時も黒字なのに、社内では今月も赤字だと声高に主張し、サビ残を強要する。
279名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 09:32:10.62 ID:qqso8Wap
>>274,276,277
何か必死に否定しようとしてるが、
「国際競争」してる製造業の方が、「国際競争」とほとんど関係ないサービス業より
待遇が良いのは歴然とした事実だろうよ・・。

町工場だって最低賃金で雇われてるような人はほとんどいないぞ。
有給については知らんがな。
280名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 10:19:03.18 ID:Exu0leSf
マジでさ、年間限界まで休んだって40日だろ?それも一斉に取るわけじゃねえし
実際は多くて20日くらいだろ?
そんなんで影響出る会社運営って、そもそも話にならねえだろ?
281名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 10:19:40.32 ID:4c/s30ZU
>>279
だから大手が休めるのは、下請けがその分実際に国際競争してるんだって…

サービス業も国際競争と関係ないとはいえない。
例えば雨が降り出したときに傘を持ってない場合、タクシーを使うか中国製の傘を買うか
282名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 10:24:17.20 ID:SjXaD8jA
あまりにも休み取らない/取らせないもんだから、祝日を増やしたり移動したりで
対処してきたのが逆に首絞めてる感じ

まあ、他国に比べて祝日は多いけど、極端に多いってわけでもないっぽいから
結局は総労働量を増やすのに、単位時間あたりの労働効率を上げるんじゃなくて
長時間労働で稼ごうとしてきたから、小回りが利かなくなってるんじゃないかと
単位時間あたりの労働効率が高ければ、人の配置を多少細切れにしても融通利くし
283名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 11:23:04.12 ID:k+7w675s
>>279
否定?どうしたらそう見える?請負業の現状を語ってるだけ
>>281
採算が取れないと出した仕事をさらに安い値段でリスク保証なし
そういう競争を派遣・請負業はやってる
284名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 11:34:19.01 ID:IldiQu1y
夕方依頼して翌朝までとか金曜日に依頼して月曜の朝までにできあがってるのが良い下請です
285名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 11:40:14.93 ID:XxORSBke
労働組合には本業を頑張ってもらいたい。
286名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 11:46:59.93 ID:jdB+w1Ud
さすがに学者先生はいうことが違うな
287名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 16:07:37.53 ID:f1YSYLBq

>>255
>有給取得なんて中小企業では無理。っていってるやつが多いようだな。
>全然違う。
>現状は「有給を全く取らない、取らせない」という違法状態を中小企業100社中100社がやってる
>から、相対的な競争力維持のために「取れないし取らせない」んだ。

官僚と財界にうまくしてやられているからね。
我々日本国民は。

相互監視、相互牽制の状況に追い込んで、自己責任のフィールドに問題を追いやれている。

彼らはきっとこう言うだろう。

「国としては有給休暇の付与を義務付けていますが、その取得は国民の自主性に委ねられています。」
「我が社の社員はみんなやる気があって有休を自主的に取得しようとしません。」
288名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 16:24:52.79 ID:lCZjcIYP


 毎日が夏休みのおまえらにはどうでもいい話だろwwwww


289名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 18:21:31.30 ID:ZrLAWb9I
会計基準変ると有給休暇は負債計上しないといけないんだっけ?
290名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 18:37:22.96 ID:w80NlEOv
>>271
そういえば、うちの会社Webシステムまともに作れるやつ俺だけ…。
昔は運用は別の奴がやっていたが、そいつが辞めて運用してるのも今や俺だけ。

・・・俺がいなかったら間違いなく業務が回らないので俺には妙に甘い。
291名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 19:54:55.13 ID:CSmDztan
>>289
具体的にはまだ決まってないけど、
消化見込みのない有給に買取義務が生じたら、
過去の実績から、それを見越した損金計上の
必要が出てくる。
292名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 20:57:17.45 ID:JeISz8AJ
>>291
それはつまり、買い取り制が無ければ特に変わりないってことか。

これじゃドイツ並の有給取得率なんて全然不可能だろ。
293名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 23:22:39.65 ID:YXaJV3dR
ドイツが遊んでいてむしろラッキー
その隙に日本は休まずに働き、復活をなしとげるべきだ
月月火水木金金♪
294名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 23:34:23.23 ID:iL6uK1jh
>>293

 流石ルール無用の朝鮮人だw
295名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 07:36:59.74 ID:4L3gDLjZ
いや日本人は労働を喜びにしろって言われる
有給は使わせないが精神論で乗りきれ
296名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 20:12:59.73 ID:bvVkM+0O
そういや、過去に3回転職してそのたびに年収を増やしてきた先輩がいるんだが、
転職の秘訣としては「精神論を嫌う会社を狙え」と言ってた。

…転職活動の時点でそんなの分かるかよ。
というか、精神論を嫌う会社って時点で日本にすげえ少ないよ…
297名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 22:59:13.19 ID:TLDqv15j
俺、管理職だけど、病気以外の有休習得は認めて無い。
みんなが必死で働いてるのに休むとか、協調性無さ過ぎ
298名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 23:18:49.69 ID:yl4R38un
>>297
だからボーナス査定は協調性C付けるとw
好きにしろやこっちはそれ前提で有給20日取る
299名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 23:18:54.34 ID:kuI/KCla
うちの会社は、有給消化率7割強って新聞に出てた。
俺はこの2年間0。派遣だからかな?
300名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 23:21:25.53 ID:Zm1nsTgu
俺、管理職だけど、有給を消化しない部下を怒鳴りつけてる。
お前が有給を使わないとオイラが有給使えないだろ、協調性無さ過ぎ
301名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 07:45:19.95 ID:qNWeY/ZM
精神論者は過労はやる気で解決すると思っている
302名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 12:06:26.31 ID:pZEuFIJl
>>301
そして、やる気は無償だと思ってる
303名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 15:59:18.36 ID:rag2Jd2e
この話題になると日本は祝日多くて休みすぎて話が挙がるが
自分のとりたい時に自由に取得するのと
あらかじめ固定、ていうか決められた日にみんなで一斉に休むのとではワケが違う。
休暇取得の量ではなく質に関する問題だと思うから切り分けて考えた方がいいと思うのね。
304名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 16:28:12.82 ID:1cjCaBYA
有給休暇引当金

IFRS(国際会計基準)の導入で年次有給休暇の取得は進むのか
305名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 19:26:09.29 ID:W6oZTZKS
日本企業の弱さは、日本の労働法の過剰な保護にある。
シャープを見よ。労働者を守りすぎて破綻寸前である。
306名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 19:29:20.89 ID:OPGaNS0X
有休を病欠以外で消化する奴は反日国賊。
307名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 19:29:43.52 ID:A2i4XRvh
>>305
フランスやドイツの労働法は日本より遥かに厳しいが、
競争力は低くないだろ。

日本企業の弱さは意思決定の部分だよ。
トップから末端まで、自分の頭では何も決められない、
顔色ばかり伺う人だらけだから、
肝心な場面で方針ごと間違える。
308名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 19:31:29.10 ID:dcimTv4b
>>307
末端に何かを決める必要はありません。
それはトップの仕事。だからたんまり給料貰ってんだろ。
309名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 19:33:16.36 ID:4Y1Mv5ch
0か100しかなさそうな話だ
310名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 19:56:40.98 ID:no2fipup
病欠で有給使えるのおかしいだろ うちは体調管理不足のペナルティーで当日欠勤
但し事前申請した有給はよほどの理由がないかぎり自由
311名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 20:18:36.05 ID:QLOMDJjj
>>304
進まないよ。使われる見込みのない有給休暇は最初から引当計上する必要がない。
つまり誰も休暇を取らない会社なら、翌年以降も有休は使われる見込みなしとして予算から外してもOK。
312名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 20:26:01.55 ID:9CVFO5tS
有給未消化に強烈なペナルティをかけて、どうなるか実験してみて欲しいな。
いきなり全職種でやると混乱するから、流通、小売、外食で試験的に5年ほど導入してみて欲しい。
外国に逃げることができない分野で、かつ労働条件が過酷な分野だから、社会実験にはちょうどいいだろうし。
313名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 21:09:18.69 ID:rnZ9Q7C2
有給を取得すると皆勤がなくなり給料が減る会社もあるからな
有給が自由に取得できれば転職活動も便利になるのだが
314名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 21:28:05.39 ID:QLOMDJjj
休んだ翌日、
始発で出勤して机の上に山積みで放置された書類の山を見たときの絶望感といったら無いな。
315名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 22:44:45.03 ID:0YhAwkxi
>>313
賞与が減るというのもある。
316名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 22:49:15.58 ID:O5jwkJOT
>>4
>うちは有休取得率100%。
>
>未達候補はブラックリスト入りで監視、最後は管理職に休む日を確約させられる。
>そんな計画性の無い奴は査定も下がるから、普通は自発的・計画的に取得する。

うちも同じ。
自動車部品大手。
317名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 23:12:01.41 ID:tTH3vKvT
有給は国が勤労者に付与した休日とすればいいんでね?

それを企業が、有給の機会を遺失させた場合、
年末に国と従業員から買い取った事にされるシステム
つまり、年末調整で還元&リセット
赤字企業にも平等に国と従業員に支払う

企業の内部留保を吐き出させ、
消費できるほどの余暇を皆にまんべんなく与えないと、
日本国内が青息吐息のまんまだ

318名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 23:13:05.11 ID:0YhAwkxi
製造業の方がやっぱりまともか。
でも民主と日銀が日本から製造業をなくして、ブラックサービス業ばっかりに
しようとしてるから、いずれみんなで地獄行き。
319名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 23:34:41.32 ID:7rlYCksQ
有給消化しなかった年は、その分を高額な給与として支払う義務を企業側に課したら?
で違反したら罰金も高額にする
320名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 23:38:03.93 ID:9CVFO5tS
>>319
ついでに隠蔽があった場合は現場お咎め無しで取締役クラスが刑事罰になるシステムが必要だな。
321名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 00:13:41.02 ID:89WaP2Z+
試用期間中に有給とったゆとり新入社員がうちにいたよ
322名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 00:44:06.97 ID:OnkRwYIR
懲戒解雇だな
323名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 00:55:52.51 ID:Rnp2mncJ
お母さん、僕は東京でソラナックスを飲みながら頑張っています。
324名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 01:19:27.07 ID:viDyEDA0
有給取得率低いところは税法上不利になればいい
税務署を捲き込め
325名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 04:01:20.52 ID:bv8dv/wE
有休より残業や休出とからめたほうがいいな
サビ残がそのまま脱税にw
326名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 04:36:45.24 ID:+ZzVULWD
「有休の取得は権利ではなく義務」
おれが以前2chで書いたタイトルじゃねえかw

法律で決まっているんだから、工夫して取得してやってる
会社は100取得者に感謝しろ
327名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 05:10:06.76 ID:bsprNMTv
>>319
逆だ。
有給消化しなければボーナス50%カットくらいにすれば皆意地でも有給とる。
328名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 11:04:16.52 ID:cX8JlTyF
>>327
政府として履行したい目標があった場合、履行できなかった責任は高いところに取らせるのが原則。
329名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 18:03:11.38 ID:KnvHztXy
いくら日本人が働き者だからといっても、江戸時代の百姓ですら夜には寝たぜ。
昼夜を忘れて働くことが奨励されたのは明治期の「女工哀史」ぐらいからか?

>>321
うちじゃ春先に親の法事で遊休使って休もうとしたゆとりが氷河期三人ぐらいにボコボコにされてた
その週のうちに怪我を理由にこなくなったけど(「階段から落ちた」とはいえ医者に見せればばれるだろうに)

氷河期と団塊のゆとり嫌いはなんか常軌を逸したものがあって怖い
本当に死ぬか辞めるかまで追い詰めるから
330名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 18:04:01.19 ID:KnvHztXy
遊休→有休
331名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 20:30:47.86 ID:3ddEnqzS
>>329
殺されなかっただけ有難いって思わなきゃな。
332名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 20:35:19.47 ID:r2Ni/H1Q
一方うちの所長は以前「有給は会社が与えてやってる物だ」と真顔で言い切っていた
333名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 20:51:23.44 ID:JuWq4cVh
医療系の職種に行けば休みは取りやすいよね?
神経擦り減らす仕事なんだ、休まんでどーすんだ?
334名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 20:53:18.65 ID:ipvioqL6
実際には江戸時代の日本人は今よりも働かなかったみたいだけどね。
江戸時代の職人や農家は雨が降ったら休んでたくらいだし。
335名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 21:24:13.75 ID:HlLCyJ6G
>>329
法事で有給使って何が悪いんだ?
俺も氷河期40歳だが私用で先週も今週も3連休にして
上司にも同僚にも何も言わせんし休む理由も答えんぞ
336名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 22:05:03.76 ID:vfXO/cWY
有休消化していいのは大手だけ
底辺下請けの分際で有休使おうなんて生意気なんだよ
337名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 23:25:19.63 ID:q0gSnh/u
サービス業はコストにしめる人件費の割合が多い。そこで、価格競争に勝つために
とにかく人件費を削ることを考える。労働法なんて守ってるところは生き残れるわけが
ない。
今のような中途半端な法律では、良い会社が淘汰されてブラックだけが生き残る。
とにかく厳罰化すればいい。海外に脱出できない業種には効果は絶大だ。
338名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 11:39:15.86 ID:M3Pznyq1
大手の摘発のみをキャリア評価するのではなく
中小相手でも数をもって評価になるように役所の仕組みが変わらないかなあ
339名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 11:42:40.06 ID:F7oaBFDT
お母さん、僕は東京でソラナックスを飲みながら頑張っています。
340名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 12:23:24.37 ID:BbgxMuBN
>>337
労基法違反を放置するから、違反しているところが伸び、そこに追いつくために
別な企業も違反をし、さらに伸びるから元々違反してたところはさらに締め付け・・・
と負のスパイラルになっとるな
341名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 12:28:23.60 ID:2Kt3rlik
>>333
医療事務やってる友達は年間50日ぐらいしか休んでないよ
残業休出当たり前
旅行したいから有休使いたいと言ったら罵倒されたって言ってた
342名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 15:40:20.96 ID:YHHYHm4S
これは当たり前の考えかただよ。
343名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 16:48:44.90 ID:lWVsb3ek
申請書を書くとき「有給」と「有休」でいつも悩むは(^ω^)
344名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 17:09:16.64 ID:I96UwfdR
年間休日122日だが実際は60日くらい
当然のごとく病欠は振休なので
有給なんて使えません
345名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 21:47:02.35 ID:YXPqpuvm
医療系なんて、まとまった休みがとりにくい仕事の代表だろ。
病院勤務の医師が堂々と有給を使えるのは、運転免許の更新と確定申告ぐらい。
346名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 21:53:52.59 ID:2HHZAoPB
まあ、こんなとこ書き込まないで労基に話すことだ。

最初からやめるつもりで労基に行った。
その会社のホームページの求人内容は正しいものに変わったし、いまは借金まみれみたい。
いい気味だわ。
347名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 21:59:21.36 ID:mlD6kGJa
国賊乙!
348名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 22:09:19.32 ID:2HHZAoPB
>>334
電気ないから、暗くなる前に仕事やめる。
349名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 23:44:27.14 ID:2zvtP5WO
>>4
ドコモですか
そうですか
350名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 16:43:46.82 ID:1pvkCwn+
権利といっても世の中変わらないからな
語気を強めて義務と言わないと馬鹿にはなかなか伝わらない
351名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 17:16:41.72 ID:d5IpERXq
有休を取らないよう、取らせないようとしてきた結果が、官製有休として
増やしてきた祝日だからな。しかも、それさえ他国より飛びぬけて多いってわけでもない
で、それも行き詰ってやり始めたのが、祝日を移動させての連休化だけど
それこそ有休1日取れれば済むだけっていう
352名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 23:46:43.87 ID:1wP8sOa0
有給とかいうと気持ちが荒んでくるから、悠久休暇とか遊休休暇って言えよ(^ω^)
353名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 19:41:26.08 ID:FoY5yCwc
真性のブラックは中小企業に有り。
中小だと法律守ったら潰れるから、とか言っているうちはなにも変わらないな。
ひどいところは潰れちまった方が、起業のハードルも下がると思うけどね。
354名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 20:06:21.43 ID:YvbYbeo4
ちゃんと有給を取ったら潰れるとされる職場って
一人でも休んだら仕事が回らなくなるのか、売上がきっかり一人分だけ減っちゃうのか?

それとも休んでるヤツに払って損した気分になるから、妄想で会社が潰れた気分になるのか?
355名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 20:10:33.53 ID:375LlZZN
有給減らして、代わりに祝祭日増やせばいいんでない?
そうすれば強制的に皆休める。あと土曜日は半ドン復活
代わりにGWのような連休を入れて帳尻合わせる
356名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 20:11:56.68 ID:mkRvTj5q
まず、無駄な会議やめろ
メールで回せ。稟議制で十分だ
会議なんざ月1で十分

それだけで有給消化するぐらいの余暇は生まれる
日本人はよく働く割には生産性が悪いんだよ
357名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 20:14:17.41 ID:yEHqM3Jd
公務員なら、有休が余りそうな時は次の手が使える。
振り替え休日制度を使って月曜日と日曜日の勤務日を入れ替える。
勤務日になった日曜日を有休にし、休日となった月曜に休日出勤をする。
こうすれば有給一日を休日出勤手当に変換できる。
358名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 20:15:22.11 ID:URjQfkIT
>>353
>真性のブラックは中小企業に有り。 

それを上場企業で実現しちゃう経営者がもてはやされるってのが、現実

まさに、ブラックマジック
359名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 20:19:11.31 ID:375LlZZN
>>356
教育という名の会議ってのもあるのよ結構。
工場とかだとこういうことします、法律でこういうことやります、
災害出たのでこういうことしますとかいろいろ義務みたいな
ものが。

どこぞで災害起きたそれ水平展開という具合で。
360名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 20:20:24.07 ID:FoY5yCwc
>>355
祝祭日が増えると土曜が出勤日になるので変化なしってところが多い。
361名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 20:25:25.31 ID:375LlZZN
>>360
それでいいよ。学校関係は授業日数足りないとこの先土曜日半ドンに
戻るのは目に見えてるのだから世間でも半ドン復活させたらいい。
代わりに連休を増やして
362名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 20:28:48.95 ID:mkRvTj5q
>>359
知ってるよ。やってるから
でもあれこそメールで回して読んどいてね、で済む話
就業規則だって協定だって事務所の片隅に掲示して周知した事になるじゃないか
それに、結局会議で周知したところで実際運用するのはごく一部の職域だからね
363名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 20:28:52.00 ID:ghMZK74f
>>276
それ倒産の匂いがするな。
364名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 20:30:44.08 ID:IBJj70SP
>>356
「会って話せ」

って言われるんだよなあ。
時間ないのにねえ。
まあ、文章書けない人もいるからね。
50代の人らなんか、そういう人多いよ。
改行すらできない、ガンとしてやらない人もいる。
まあ、そんなのはしゃあないとは思うんだけど。

で、さらに、そういう会議をやらなきゃならんって
ISOとかで決められちゃってる。
サイアクだね。
会って話しても一人10分くらい。
そんな人を10人も集めなきゃいけない。
ほかの人が話してる時、90分ヒマしてるわけだ。
メールでできればなあ。

まあ、上司呼んで、上司の前でなきゃ動かない人もいるからね。
仕事ってのは難しいよ。
365名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 20:36:23.91 ID:mkRvTj5q
>>364
言う言うwww
のわりに自分は適当なメールばっかなんだよな
ま、上司の大半がメール使えるだけ10年前よりマシなんだけど
これは法律上の問題もあるけど、タイムロスばかり増やして、効率化が下手くそなんだよ
省けるものは省くべき
366名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 20:37:55.84 ID:2Xmf32xP
>>1
無駄
口だけうぜぇ

そう言えば、お盆もずーっと働いてるし、今日も普通に仕事だったし、正月1月1日も職場で働いてたな
別に忙しい訳じゃないのに、納得いかないなぁ
367名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 20:39:42.66 ID:9qceW+vT
マクロ組むのは卑怯だと言われるのが日本
汗水垂らして苦労しろとか、労働の美徳なんて今時ねぇ…
368名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 20:40:53.77 ID:IBJj70SP
>>365
でもまあ、俺はやっぱメールを有効に使わせてもらってる。

「この時、私はこのメールで伝えました。」
「あの時、あなたはこんなメールを私に送りました。」

確実に証拠が残る。
大声での威嚇も無茶な不合理も通らない。
それだけでも、大きな時間のロスを防ぐことができる。
俺はメールは全て整理して保存してるよ。
369名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 20:44:25.42 ID:IBJj70SP
>>367
さすがにマクロを卑怯とは言わなくなったね。
ていうか、彼らにはまったくわからない。

自分の仕事が減るのが一番、嫌なんだろうが
それも定年間近ともなれば、文句も言わなくなるよ。
370名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 20:46:28.40 ID:lVsGiAlo
>>19
バカ発見wwwww
371名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 20:50:27.06 ID:bXLoG48M
じゃあ労働も義務だな。
じゃあ弊社では以下の勤務体系に改めるわ。
毎時0:01-0:21 勤務
毎時0:21-0:41 会議
毎時0:41-0:61 休憩

拘束時間07:00-07:00になるが、義務なら仕方ないよな。
義務を果たせないなら辞めてもらうだけだ。
372名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 20:52:07.87 ID:IBJj70SP
まあ、民間企業は効率を上げ、少しでも安く製品を作るのが使命だからなあ。
そういう使命の縛り上げを少し緩めなければ、いくら休めと言っても無理な相談だ。
373 【関電 80.2 %】 :2012/08/15(水) 20:52:18.24 ID:nBRe0fiR
むかしは 朝日が出てから日が暮れるまでだったのにな
374名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 20:55:44.03 ID:yuCGBvbc
有休を使わないと罰則でいいよ サビ残も。
消費さえ増えれば単価が高くなっても売れる
375名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 21:14:23.63 ID:Ko7PTcVh
仕事自体は有給200%とれるくらいヒマでしょうがないが、
それがまわりに伝わってしまうのもイヤだったり、
そうやって休むと恨まれそうで休めない。
で、会社でウダウダネットしたり資格取得の勉強したりしてる。
376名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 21:17:29.66 ID:jKvJK8f5
休んでも翌日は6時前に出社して、
昼飯も食わずに深夜まで8時間以上残業することになるから、結局休んでいないのと同じ事になる。
377名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 21:37:01.38 ID:pWbzGqQd
もっと大声で言ってくれ!
有休取らないで毎年闇に消えていくのは納得いかんよ
378名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 21:37:38.37 ID:1mt7kI3x
アホやダニが支配者なら、
皆で命令をスルーし働かず反発する事が社会貢献である
379名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 21:46:33.35 ID:la6KUVle
というか消化されて無い有給は残業扱いにすればいいだろ

休みか金かの2択にしろよ
休みか何もなしかだったらそりゃ企業は後者選ぶだろ
380名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 21:57:25.97 ID:s53c7H8P
>>377
おまえみたいな無能な社畜が原因なんだよ
有給とりたきゃ取ればいいじゃねーか
従順であることしか取り柄が無い無能は文句言わず働けw
381名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 22:03:21.51 ID:1IXB1b7Q
>>144
うちの会社それだわ
年間休日111で、月1土曜出勤なんだけど
今年は土曜出勤日が減って完全週休二日に近づいたかわりに、
祝日やお盆が出勤日にされて有給を強制消化させられる
給料低いけど毎日定時に帰れるし有給全部使えるからこれでもまだ恵まれてる方なのかもしれない・・・

でも得意先の大手の会社の社内カレンダー見てたら正月14連休、GW11連休、夏休み10連休、みたいな会社がゴロゴロあって愕然とする
382名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 22:12:23.87 ID:pWbzGqQd
>>380
自宅警備員には一生わからんかw
383名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 22:18:39.86 ID:IBJj70SP
>>381
うちの会社も連休はすごいけど、みんな半分、最低でも1日は出勤してる。
出世争いとかじゃなくて、そんなに休むと仕事が回らないから。
384名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 22:21:18.61 ID:i03r4L/b
有給制度があるだけマシだな。
今の会社はそれすら無いよ。
385名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 22:21:57.63 ID:IBJj70SP
まあ、こんな法律はムダだよ。

俺みたいな、なんちゃって管理職にさせられるだけ。
当然、残業手当なんかでないし、給料は昔の管理職の半分以下なのに
「高給取りめ!」ってヒガまれるし。
俺、よく精神病まないよなあ。フシギw
386名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 22:23:58.04 ID:qhh/d4fF
有休とると残業代から引かれるから有休減らない(´・ω・`)
387名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 22:27:32.35 ID:9ynOVu88
日本が栄え続けると、いつまで勘違いしているんだお前らは
死ぬほど働け、アホ
388名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 22:35:20.66 ID:gZ+J0a65
少人数すぎて取れない
389名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 22:40:36.69 ID:VgGdgxbm
あれ使って休んでも良いんだ?リップサービスだと思ってた。
390名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 23:12:55.28 ID:4D2RroC9
大手とか休み過ぎ
仕事せず休んでばかりいるから日本の競争力が保てなくなっている
391 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/15(水) 23:14:30.95 ID:ZIYqTlA7
>>355
てか、有給消化率低い代わりに祝日多いじゃんっていうやつって
祝日休みじゃない会社のこと絶対に無視してるよな
B to Cの会社なんて土日祝基本休めないし、B to Bの会社だって祝日休みじゃない会社結構あるっしょ
統計データあるか知らんが3割くらいは祝日も働いてるんじゃねーの?
392名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 02:52:36.09 ID:hkMmwKmZ
うちはノルマ取ればあとは有休自由
俺はだいたい120%超なんだが

チームで成績決まるから結局穴埋めに奔走させられる
毎月ノルマ下回る先輩の為に有休が取れない
ってちょっと文句言ったら、
『だって仕方ないじゃない 難しいもん。ってか生意気だよ』
393名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 03:01:33.84 ID:OHKYMJve
大体、有休取られたら仕事が遅れる、とか言ってるのって、誰かが病気で倒れたら
その時点で全部おしまいです、と言ってるのと同じだろう

最初は不慮の事態にも対処出来るようにある程度余裕を持たせた上で、
不慮の事態が起こってしまったら、そこで初めて「有休は勘弁」だと思うのだが
394名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 04:57:26.63 ID:5pfaGfLm
正従業員13名の零細企業を経営しているが、従業員の年休取得率は40%程度だなあ。
正月休暇と盆休暇で各1日、週40時間労働を達成している週の土曜が3日程度、計画
的に年休で休日をとれば、30%程度はクリアできると思うが。
395名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 11:45:30.11 ID:x5CcVTur
有休取ったことにして会社に来るなんてことはあるわな。
396名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 22:09:39.69 ID:of1XogrJ
毎月10日休みあればなー。
ウチの会社は年間休日107日だから
13日有給消化できるゎ。
397名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 00:51:44.41 ID:L6Znz6ym
うぜぇw

真面目な奴は有給なんかとらない
周りの迷惑も考えろ。

しかも今時
ボーナスや退職金が支給されるとか思ってるゆとりは消えてくれ。

社員だってプライドでいきてんだよ
労働組合とかも余計なお世話。手取り10万でも夜中まで猛烈に働く奴に
憧れる奴もごまんといるわけだが
398名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 00:53:20.95 ID:8RWlBUXP
日本で有給は無理なんだから、大人しく国民の祝日を増やせって
サービス業の人は休日は増えないけど、低迷してるサービス業の
テコ入れとしては、これぐらいしか無いんだしさ。
399名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 02:44:27.81 ID:ISO5BMzo
>397
394の経営者です。
零細企業にとって、ボーナスと退職金は本当にキツイですねえ
ウチの場合、昨年はなんとか4ヶ月分(年間)のボーナスを
支給しましたが、退職金になると、共済には入っているけどねえ

まあ、休日くらいは大手と勝負できるようにしないと従業員は
定着しないし、飛び石連休なんかは、設備動かす方がコストかかったり
取引先が休日だったりするから、無駄なコストかけるならば、計画的に
年休とった方が良いのではないかと思っております。
400名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 02:58:05.04 ID:ISO5BMzo
>国民の祝日を増やせって
国民の祝日増やしたって、休日にする必要はないんだよ
所定内労働時間を週40時間労働クリアすれば、祝日に
働かせても問題ない。
1年52週だから、法的には年間2080時間は所定内労働可能だ。
1日の労働時間が8時間であれば260日、同7.5時間であれば
277日は所定内労働可能となる。

401名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 03:34:08.73 ID:X4g1QQih
学者馬鹿
402名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 03:47:31.96 ID:L6Znz6ym
経営者も勇気が足りない

その気になれば今抱えている正社員の給与を50%カットしたり
全員非正規に置き換えたり出来るだろ。

給与を減らせば生産性が落ちるなどと言うのは
所詮、改革を断行する勇気の無いサラリーマン社長の言い訳に過ぎない。

現に、従業員を全員非正規やバイトに切り替えて
収益が急激に伸びたという経営者はそれなりに現れてきてるんだがな
403名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 04:17:44.99 ID:Fqp1i6c9
年次休暇って、
法律で、企業側にこの基準で働いてる人は、○○日年次休暇を与えなさい。だから、
取ってないと企業側が罰せられるんでは?
404名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 04:23:03.06 ID:k4B0zklF
うちは消化させられるよ
でも子育て中の若い人等は休みよりも働きたいっての多いね
405名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 04:59:42.38 ID:v0P1eNrd
中小企業じゃなくて良かったわ
有休も満足にとれないなんて、哀れだな
406名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 05:08:48.47 ID:hgwbLt+a
有給とらないで、どうやって講習や学会、研修に行くんだろう?欠勤?
と思う俺は中小企業勤め。
407名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 05:14:06.90 ID:z3mUbioC
これは良い事だろ
これに反対してる奴は社畜?
408名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 05:24:10.71 ID:v0P1eNrd
底辺は大変だな(笑)
409名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 05:46:53.56 ID:HhF3RCGy
★妻の本音
「亭主元気で留守が良い」
「有休を取ったら離婚」
410名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 05:53:18.03 ID:gAUQiQK2
自営業・個人業には関係無いよ
うで関係有る。

社員が休んでいる時が稼ぎ時。
割り増しの給与払う予算がないから外注発注。
いやーおかげで今月200万売上


もうウハウハ
411名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 06:00:34.96 ID:7VfT9XZY
>>410
それあるな 正社員の生産性が大変悪いので 外注に出す仕事は増加する 
正社員が大変働き者なら、全部内部でやっちゃうけど
412名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 20:12:48.59 ID:VIbmV+dp
>>399
うちは300人くらいの会社だけど、社長が集会とかで、有休とったヤツはマイナス査定で
実質的に給料減らすって公言してるよ。
月に100時間以上のサービス残業やってるヤツ等がいるから、休むなんて許されないって
言ってた。
413名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 20:16:22.81 ID:1+faZu43
ブラック自慢乙。
414名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 20:19:40.98 ID:rAcW81Jp
日本の企業ってマネジメントというか組織としてどう効率的にするかとか
そういう組織論が全然ないよなw
正社員が使えないのはそういう組織のシステムの問題でもあるのに
415名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 20:34:18.78 ID:g9QGp5SO
>>397
皆がそういう働き方をしたら
消費をする人がいなくなって日本経済終わるよ。

結局、そういう会社て、他人が消費することに甘えてるだけ。
無責任極まりない存在で、日本経済にとって害悪な存在でしかない。
要は日本から出ていけ、ってことだ。
416名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 22:33:03.59 ID:VIbmV+dp
>>415
そういう会社はサービス業に多いので、日本から出て行けません。
厳罰化で、潰してほしいな。
417名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 22:42:48.28 ID:N1GGTMAw
>>415
なんで休まないと消費出来ないんだよw
もまいが休みたいだけだろw
418名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 23:02:55.37 ID:g9QGp5SO
>>417

毎日夜遅くまで残業して土日も満足に休めない、ような集団でする消費では
明確に日本が需要不足になるよ。ほとんどの産業がいらなくなるじゃん。

そういう企業て日本への寄生虫なんだよ。
どんどん経済を蝕んでいく。


419名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 23:24:27.13 ID:N1GGTMAw
>>418
脳内妄想乙
20数年前は、今より休日は少なかったが、ずっと個人消費は盛んだったぞ
はい論破w
420名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 23:40:17.85 ID:g9QGp5SO
>>419
当時は子育て世帯が多かったからな。
休暇が少ない影響が相対的に小さかった。

先進国の間で比較すれば日本の需要が経済規模の割に小さいことは明確なんだから
あなたのようにむきになって、日本経済のためにすらなっていない奴隷自慢をするのって
滑稽でしかないんだが・・・。


421名刺は切らしておりまして:2012/08/17(金) 23:46:46.17 ID:UavZzgxm
個人経営で私だけ雇われています。
1日7時間働いて週6で2年経とうとしています。
経営者とは仲がいいけど、有休はないと言われてしまった。
あなたならどうしますか?
422名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 01:22:04.08 ID:tE2scLXC
>>420
大量の子どもは実質休暇取得+消費者みたいなもの
働いて賃金を得ていない層が大量に居たのに経済成長した

それにプラスしてインフレ途上であり
物質的にも蓄積が少なく改良等で買い換え需要が高かった
423名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 04:00:29.47 ID:i3AhBKFi
>>41
バカ発見
424名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 04:03:06.06 ID:i3AhBKFi
>>65
バカ発見
425名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 04:04:04.39 ID:i3AhBKFi
>>69
心身をリフレッシュするためだバカ野郎
426名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 04:12:42.55 ID:i3AhBKFi
>>190
有給休暇に取得理由はいらないんだよ、バカ野郎
427名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 10:03:15.91 ID:8eoDdPtr
労働の最低限をきめてる労働基準法に
年次休暇取得に理由は必要ない
要件を満たす労働者には与えなければならないとある

要は、労働者からの申し出があれば
年次休暇を与えなければならない

与えないと経営者の逮捕になりかねない
428名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 10:09:11.48 ID:NwqfhZgs
とコミュ障が申しております
429名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 10:11:19.96 ID:1VUU7LLR
企業側の言い分を聞いていたら休暇ももらえないし給料も上がらない。
今はそんな時期ではないって言うだけ。

有休取得を義務にするのは悪くない。
430名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 14:04:22.59 ID:gWN/3VmV
>427
労働基準法を持ちだすなら、もっと勉強してからにしろよ
年次有給休暇の取得は労働者の権利だが、労働者の意思で
自由に好きな時に取れるわけではない。
経営者には時季変更権という権利があって、労働者の年休取得が
事業に著しい支障をきたす場合には、年休の取得時季の変更を
命ずることができる。

431名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 14:13:54.53 ID:nihngFFw
>>421
法律で決まってるからくれという。
そもそも制度なくとも有休は当然に発生するものなので
使っても違法にはならないけどね。
432名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 14:18:12.87 ID:gWN/3VmV
>427
もうひとつ
経営者には時季指定権という権利があって、労働者の年休取得が
事業に著しい支障をきたす場合には、年休の取得時季を指定する
ことができる

加えて、年次休暇取得に理由は必要ないわけではない。
反政府活動、年休取得を理由にしたサボタージュ等の営業妨害活動に
対しては取得を承認しないこともできる。
433名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 14:22:05.70 ID:M50zCXjj
>>432
加えて、年次休暇取得に理由は必要ないわけではない。
反政府活動、年休取得を理由にしたサボタージュ等の営業妨害活動に
対しては取得を承認しないこともできる。

裁判所の判例があれば参考にしたいので教えて下さい。
434名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 15:09:23.85 ID:CwdqvCj/
団塊「ゆとりと氷河期は憎くてたまらないから死ぬまで働いて一人残らず全員死ね!」

ってことだよ
435名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 15:26:28.62 ID:wBEOKKGh
>>432
確かストライキとかの理由だと拒否出来るんだよね
あと時季変更権は「事業の正常な運営を妨げる場合に限り」だからただ「忙しい」だけでは厳しいね
代替勤務者の確保などのやった上で正常な運営が出来ない場合に使えるね
436名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 15:35:01.69 ID:7EyR0uRh
判例では、繁忙期だからというだけでは時季変更権の行使事由にはならないはず。
437名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 17:51:02.40 ID:cLXXjVC6
むしろ有給を消化しない奴の方を罰する方が有効でない?
取得を義務とするなら、取らないのはサー残と一緒で給与のダンピング行為なんだから
理は有るように感じるけど。

当然有給を消化するように積極的に働きかけてない会社は
有給未消化罪の幇助犯、悪質なのは共犯で罰することで。
438名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 21:39:11.54 ID:tE2scLXC
439名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 05:27:27.61 ID:b/UhXq3r
合法的に年休を取得させない方法とは
年休取得について、労働基準法でそれを理由に不利益に取り扱うことは
禁じられいるが、その年休取得により及ぼす影響を評価することは不利益な
取扱いではない。
通常の年休取得者に比較し、会社(他者)に大きく悪影響を与える行為が
あった場合、それを踏まえて人事評価を行い賞与・定期昇給等の査定を
行うことで、身勝手な年休取得を防止できる。

また、都合の悪い時に病気理由をつけて欠勤し、年休振替を行う従業員に
対しては、診断書・レシート等の証拠がない場合には認めないこともある
ことを周知する。本来、年休取得あたり理由の提出は必要ないが、事後に
振替を行う場合には、労準法ではなく会社の判断によるものであり、確認を
求めることは支障ない。

440名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 05:30:14.10 ID:b/UhXq3r
労準法→労基法
441名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 08:49:56.92 ID:FPiikntn
他者に迷惑をかけなければ良しと言うことか

ただ、会社側が規定日数または、全く取らさないのはどうだろう。
442名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 09:32:39.68 ID:MIcft8WT
1時間1万円での買い取りを義務化しよう
443名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 12:14:35.22 ID:3Xt1g0mE
外国のことはよく知ってても、日本の下層のことは知らん奴ばかりだな
444名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 14:18:37.36 ID:f9/O05KX
たとえ法改定して義務化しても、労基の指導に何の強制力も無く
そもそも労基自体が無能の掃き溜めだから何の意味も無い話。

k-castはこういうのが好きだよなw
445名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 21:08:57.70 ID:o7Un+/P/
有給休暇の取得を妨げる会社があるとしたら、告発すれば上司と経営者が逮捕されるよ。
446名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 21:28:56.59 ID:8C2kQ/Vu
そんな例あんの?
447名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:37:49.25 ID:lgfSgvAy
>>353
そもそも、ドイツにも中小企業はあるわけだしな。
448名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 07:36:57.20 ID:t44BmllQ
個人経営の不動産やに勤めております。
経営者と私の二人のみです。

私は週40時間以上働いています。
1年経とうとしています。

前に有休を頼んだら変わりがいないため断られました。

むしろ、この小さい店でよく頼めるわね、といった感じです。
まぁ、そこは分かります。
実際私一人が働いている状態なので。

もう私は退職予定です。

なんとか有休を欲しいのですが、
上手く説得させる言い方はないですか?
大人な説得の仕方が必要です。
私は口下手なので…

ちなみにこの経営者は、違う店では育児休暇を
もらっています。

どなたか、相手を怒らせないための大人の言い方を教えてください。
449名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 07:48:52.37 ID:RL4zPW0g
泥のように働け!
450名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 03:14:03.42 ID:Ai3PwzkF
そして死ね!
451名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 03:59:29.90 ID:ZdIGxH7w
最低出勤日数と最低休日数をかち合わせて不可能数にする
取得したら人事考課の査定が下がる
有給をとらせない仕組みは多い
452名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 01:11:07.43 ID:0Qo0+UlA
同業他社の休暇取得状況を何らかの方法で把握して
足元見た営業かけてぼったくる零細企業とかありそうだな。
必要人員は受注後に経験者をそれなりの報酬でスカウトする寸法。

てか、クライアントの足元見てぼらないと中小零細はブラックになるよ・・・・
日本だけだよ正攻法は。
453名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 07:46:07.63 ID:DKJF8l83
有休をもらったこと一度もありません。元美容師です。
時給300円
454名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 16:21:06.77 ID:dBic1rCA
>>448
有給休暇分の給料割増を要求する
455名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 16:23:58.89 ID:souO6oXl
シャープに言ってやれよw
おまえら有給休暇は義務だ取れ。
ただし、潰れるのが早まるけどねwでも休めって。
456名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 00:41:20.97 ID:PbmaAXIc
サービス業に多いが、俺たちは休まない
だが、お前らは休みを多く取って俺たちを儲けさせろと言う会社が多い
ワタミとか、ワタミとか、ワタミだ
457名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 00:47:03.03 ID:tLGb/wGH
お姉ちゃんくらいは有休消化させてあげたいけど
男で技術系俺一人だけだからなかなか休めないな・・・

最近元請けが、長期休暇を前半組or後半組で休むから
昔みたいなお盆は休みとかがない(´・ω・`)
458名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 00:49:45.82 ID:03T1UVj2
労働法の学者とちょっと接する機会があったが、まず役に立たないって思った。

たとえば正規労働者の保護を強めれば当然雇い止めが起きるわけだけど、
彼らは全くそれを問題にしないんだよね。
今、労働者である人の保護が重要で雇われない失業者は「労働者」じゃないから。

労働法学者の目的はあくまで労働者の保護でしかなく失業者はどうでもいいんだよ。
それがいわば学問の入り口になっているので優秀な学者ほど失業者が増えても気にしない。
それが不当解雇の結果で無い限りは。
459名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 01:10:31.74 ID:PeESjzP0
俺の会社は有休消化率50%がノルマだな。
未達成部門は責任者の査定が下がるから強制的に取らされる。
まぁそんな雰囲気だから全員が100%消化するわけだが。
460名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 08:03:03.13 ID:DPUyqJBJ
>>459
うちのとこは集団面接の席で取れるかという質問に対して
有給を取ると人事考課の査定が下がるって上層部の人が堂々と言ってたし、
取得に必要な月間最低勤務日数と先に消化すべき月間公休数がかみ合っていて基本取れない。
で、多めに設定された月間公休で1日分は消費していることにされる。
461名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 12:59:22.37 ID:85bovTIL
完全に有給を断られた。
一日も使えない。
有給あげたら会社的にキツいみたい。
小さな不動産屋で確かに従業員二人だけ。
有休くれない変わりに会社都合退社をお願いしようと思ってる。どう思う?
462名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 18:44:17.06 ID:i4NVxqav
>>461
会社都合退職で辞めた瞬間に有給取得妨害で訴訟起こせば慰謝料も取れるんじゃね?
463名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 07:57:39.72 ID:xjPibSiD
さ、つまらん冗談言ってないで仕事しろ
464名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 10:26:06.64 ID:aV0AoPeq
相談ごとも泣き言も追い詰める為の嫌がらせも
何でも「冗談」としてしまうのがブラック体質
どんなに切実なものでも、「それ仕事に関係あるの?」と笑い事にされる
465名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:16:12.82 ID:/iboBpz4
思ったんたが、法人税の税率と従業員の労働時間とをリンクさせるシステムがあればいいんじゃね?
同じ利益なら、従業員が休みまくり定時退社しまくりのほうが税金が軽くなるようにする。
これなら、企業も従業員を休ませるモチベーションが高まる。

さらに、この制度で労働時間を誤魔化した場合、労基法違反だけじゃなくて脱税になるのがポイント。
常時人手不足でザルの労基署の他に、ガチの国税庁がやってくる。
466名刺は切らしておりまして
あと時給1000円よりを低く設定した場合や長時間拘束率が高い場合、社会保障費の会社負担率を上げるとか
8時間労働で総支給が20万をきる場合、5%以上の天引きや自腹による賃金回収を禁止して可処分所得を引き上げるとかね