【航空】もうLCCには乗らない!…「相次ぐ欠航」「航空会社都合の欠航も振替なし」「結局高くつく」と噴出する不満の声[12/07/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
458名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 01:08:35.57 ID:qAz3BCB5
あらゆる事物において、最安は最高リスクの選択ですね
459名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 02:05:11.97 ID:95d1d9GT
>>457
伊丹の人らも、廃港デモをかつてはやってたよね。
460名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 02:43:34.95 ID:MBzAMrRI
通常運行したら奇跡
事故らなかったら奇跡
暴動が起きなかったら奇跡

それがLCC
461名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 09:57:26.21 ID:i9ImahCr
>>457
昔自分の市の空港に対して「廃港都市宣言」なるものを出してた自治体があってな…
462名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 12:00:50.57 ID:FS4iUXv5
>>461
今は手のひら返して存続運動やってるもんなぁ
あの辺りが廃港運動なんてやらなければ三馬鹿空港問題なんて起きなかったのに
463名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 12:57:44.75 ID:nA5juWTO
関空廃港と原発反対は中の人同じなんだな。
464名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 03:04:01.72 ID:lpXf+b5i
>>429
そりゃ、国鉄債務30兆円抜きの黒字だろ?今は何故か、国鉄の債務をタバコに転嫁してるけど。
465名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 07:04:20.89 ID:/fHyQGK9
>>464
とはいっても国鉄の赤字はほぼ政治家の責任だろ。
確実に誰も乗らない路線を選挙のためにどんどん作って・・・
東海とか東は年間売り上げの数倍の借金を引き継いだから十分だろ。
466名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 07:25:17.80 ID:lO+b52QT
それを言うならJALだって、政治家が地方空港無限増殖させ、破綻した
JAS押しつけ結果ボロボロにしただろ。
467名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 08:08:01.13 ID:vvXQMBye
うん、だから潰れそうなら公的資金を投入して当たり前だと思うよ。
あんなん無駄な空港を作ったのを正当化するために維持させてた路線でしょ。
そのために潰れちゃうとかJALかわいそう。
468名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 09:52:58.85 ID:O3RXLoER
まあ、公的資金で再生なり延命なりさせるなら
その対象は空港より航空会社であるべきなのは間違いない。
生活路線を飛ばさざるを得ない離島の空港は例外としても。
469名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 10:29:47.64 ID:bOc48dkG
ばか安でも高速走らないから絶対安全だね
470名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 15:15:01.78 ID:tb3EGInI
>>466
JASやANAは地方空港乱立で押し付けられたのは路線だけだし、運行に補助金貰ったりも
してたけど、空港建設や運用の負担は無かった。それなりに撤退も出来た。
ANAやJALは破綻しそうになると何度も救済の為資金注入してもらってた。

国鉄は設備から借金まで一方的に押し付けられた上に補助も無く運賃も自由に決められなかった。
資産処分ですら食い物にされて更に負債を増やす結果となった。

同列には比較出来んよ。
471名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 15:50:35.03 ID:iLw0Ur76
日航も国鉄も「労働貴族」さまの巣だったのに
「押しつけられた」だとw どの口がヌかしてんだw
472名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 12:47:57.93 ID:TzuUJjmS

水道の基本料金が高すぎるのはどうなんだ!?

1?しか使わなくっても 上下水道料で\4000近くとられる!!!

473名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 12:50:06.69 ID:VyEUZWd4
>>472
水道料金は自治体によって違うから、安いとこに引っ越せばいいんじゃね
474名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 18:20:43.99 ID:d25VSJm0
>>472
水道なんかとめればいい
飲用は買えばいい。
風呂は銭湯
トイレはコンビニ
475名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 18:32:20.01 ID:bnHKOQ9T
LCCはネタの宝庫だな。下手なコントよりおもろいわ。次は飛んでる最中に空中分解とかありそうだな。
476名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 18:37:25.98 ID:8iO6t7go
それでもLCC乗る奴がいるからな。。
漏れはカネないけど、絶対に乗らんよ
477名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 19:25:10.45 ID:HLr+n8uk
JRが台風で運休してんのに「何で動かないんだよ!」って怒鳴ってるオッサン思い出した。
478名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 20:23:54.90 ID:kv989Y6b
使ったことが無いからよくわからんが、LCCって当然こういったリスクが存在して
他とは違うのだという事を明示しているんだよね?
479名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 20:28:56.58 ID:FvtvPHYT
いづれ関越道で事故起こしたツアーバスみたいなことが起こるよ
480名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 20:42:13.13 ID:1L8ltSnZ
>>478
もちろん明示してる。だけど馬鹿な消費者がそれを一切読まずに購入し、
実際にその事態に直面して文句言ってる。
481名刺は切らしておりまして :2012/08/13(月) 22:55:43.12 ID:mPojwET9
飛ばない確率は10%以下だろ
ほぼ問題なし
482名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 23:09:30.61 ID:mRCegL8P
独立系のこういう会社は経営がスレスレ低空飛行だな
墜落するのも
483名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 23:52:23.40 ID:NI+j+0YC
>>480
説明を読まないし聞かない人が大半だから仕方ない。
俺も基本利用規約とか読まないけど用事があって羽田に行ったときに窓口で気になる点を幾つか聞いてみたらやっぱりそうなりますよねってなってチケット買うの止めた。
484名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 00:38:41.85 ID:l2LZsfLr
そんなこと言ってても、結局は乗るんでしょ
貧乏人って生きてて楽しいの?
485名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 00:40:55.60 ID:2UmYgZjl
それもこれも成田周辺のクソ土人どもが離発着時間制限してるからですよ
486名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 00:50:00.47 ID:tNtTvruF
利便性の高い千代田区にでも24時間空港作っとけ
487名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 01:14:13.88 ID:IrXbs8NN
ビジネスユースでは使えないかと思ったら逆かもな。

リーマンなら
LCCに乗れれば→大手航空会社との差額を懐に入れる
LCCに乗れなければ→大手に正規料金で乗る
(儲けはなくなるが会社に請求できるので懐は痛まない)
488名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 11:12:54.06 ID:9gS4iR92
クソ暑いなか搭乗口まで歩かされたり荷物蹴飛ばされたり時間通りに飛ばなかったり
旅の思い出ぶち壊されるのはほぼ間違いないな。下手したら命落とすかもしれない。いくら安くても絶対にゴメンだわ。
489名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 11:15:24.26 ID:qyDKW6Jw
実はうるまでるびの仕業
490名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 12:02:26.09 ID:97MM09Fo
>>487
LCCに乗れない=払い戻しが決定されるまで時間かかるかもしれない
491名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 12:47:04.63 ID:FztkLKnm
更には現金でなくポイントでの払い戻しになるとかな。ピーチがそうだが。
492名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 12:56:40.76 ID:gxff/BOY
安いには安いなりりに理由があるというが、サービスを省くのには了承してるかもしれないが、欠航が多いですなんて誰も了承してないだろう?
そんなパンフ事前に読まされ同意させられるのか?
前の高速バスにしても、安いから事故りやすいですなんてお知らせなんてないだろう?
それはコストカットじゃなくて職務違反だよ。
493名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 14:22:47.09 ID:/KKgTaGO
>>436
ススキノで若い娘の乳舐めれば
直ぐ治る
494名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 17:27:07.00 ID:Zi8MMuor
なんだかんだで普通の航空会社を使うしかないね。
495名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 17:39:15.85 ID:vw5aupvs
上の方でビジネス利用の話が出てきたけど、
そもそも重要な決定権を担う幹部が定期路線クラスで移動すること自体が異常。
普通の国ならチャーターとかが当たり前。
べらぼうに高い金払ってでも機密性を担保しなければならないからだ。
それを日本人だけが分かってない。
空港に余裕がないということもあるが。

「出張にLCCを使うような企業は信用できない」を
外国風に言えば、「出張に定期便を使うような企業は信用できない」となる。
チャーター機を使って来るところよりも取引先としての格は落ちる。
496名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 19:22:41.52 ID:bsU4TzZS
近所に東南アジアの人と結婚間近にまでなった人がいるけど、
「LCCを好んで利用するような人と結婚してはダメだ」との反対でおじゃんになったんだと。
497名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 19:36:29.94 ID:vw5aupvs
東南アジアですらそういう認識なのが驚きだなw
いや日本が異常な横並び志向なだけか
498名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 19:43:42.40 ID:bsU4TzZS
LCCばかり利用するほど経済力の低い人だと思われて反対されたのか、
LCCばかり利用するような人は自由人だと思われて反対されたのか、
LCCに関して他に思うところがあって反対されたのか、そのあたりは不明だけどね。

いずれの理由にせよ、レガシーならこういう反対のされ方はしないわな。
499名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 20:53:11.08 ID:lVsGiAlo
>>495

あと、政治家が携帯使い過ぎもな
500名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 21:16:34.60 ID:vw5aupvs
>>499
その発想はなかったが確かにそうだ。盗聴とか考えてないだろうな。

だいたいビジネスジェットが「金のかかる贅沢な乗り物」程度の認識しか日本人にはないところが恐ろしい。
だいたい国を左右するような社会的地位のある人間が
電車やバス、定期航空を使うとかマジキチもいいところなんだが。

余談だが欧米なんかは「少量輸送機関」に対して「機密保持」という付加価値がつく。(旅客・貨物問わず)
あえて非効率な手段を取るからには、それなりに情報性、機密性が求められるという理由がある。
欧米でトラック運転手が荷物の積み下ろしをしなくていい、という話もあるがこれも理由の一つである。

だが日本における「少量輸送機関」には「贅沢品」か「適時・適量・多頻度」「ドアツードア」程度の意味合いしかない。

これは日本の情報管理、機密保持の方法が欧米と違うのも大きい。
情報漏えいのために大金払う価値はないということなのか・・・・
脱線したが、単なる乗り物に徹したのがLCCということでいいと思う。
501名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 23:07:29.98 ID:+zzT5ye9
成田便で沖縄いってきたけど、確かにカウンターは出発時は3Fじゃなくて1Fの郵便局横、那覇空港ではこれもフロアー別と差別的な扱いだけど、料金的には半額だと思えばやむなしでは。
夏休みに家族で往復するとめちゃ安かった。
飛ばないリスクはあるけど、そんときは正規料金で飛ぶしか仕方ないよねと思う。
502名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 01:47:29.56 ID:uRP9tkBg
いくら安くても、狭い座席に押し込まれるのはお断りニダw
503名刺は切らしておりまして:2012/08/18(土) 10:39:32.22 ID:30PEOy/O
>>502
コリアンは貨物室に搭載されてろ
504名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 17:35:50.97 ID:7F9JfRBr
東京でも羽田からのLCCが無いので、
1万5000円ぐらいかけてもレガシーを使う。
505名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 17:37:54.08 ID:/omh0DyJ
この辺を割り切らないで仕事で使う時点でアホだろ
506名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 17:41:13.44 ID:wCXPkMx4
何か安かろう悪かろうとかいうと、例のスキーバスとか連想するな
507名刺は切らしておりまして
>506
新型機を新品をリースで酷使して痛んできたらオサラバ
リース代は割高だけど日銭が入る商売だから回していける

過大な初期投資による財務状況の悪化とか遠隔地の整備設備の維持費用とか
そこらへんと天秤かけたんだろう