【PC】カシオ計算機がタブレット市場に参入 業務用の法人向けに限定 OSはAndroid4.0[12/07/27]
1 :
のーみそとろとろφ ★:
ポケコン
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 13:44:05.94 ID:/ok1DVyE
この価格でip54ならタフブックには勝てんな
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 13:50:15.67 ID:Lkpqrtyh
それなんてゲーム電卓ベースボール?
単なる防塵仕様のAndroid4.0端末ねぇ。
わざわざ高い金を払ってカシオを選択する理由が見当たらないな。
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 13:54:50.56 ID:YieHBwJw
カーナビにタブレットで参入してくれよ
グーグルと交渉して、ローカルに保存できるやつ作ってくれ。
クレードルは2DINタイプで。
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 13:58:40.66 ID:RiCUq8kn
20万!?
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 13:58:41.55 ID:yOwRPw5n
アンドロイドやめてー
タブレットって中途半端なんだよね
結局やりたいことができなかったり、やりづらくてスマホと軽いノートにしたわ
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 14:09:47.86 ID:vTT5FGMu
遅いな
カシオならもっと早く参入しておくべきだっただろ
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 14:12:00.05 ID:k4c1ykQy
カシオペアで失敗したのに、また?
微妙な仕上がりの製品を業務用って名付けてボッタくる商売もそろそろ終わりだろ
G-Shockと連携したgPadになるかも。
中国で商標登録を先取りされてダメになる。
軍事用か?
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 14:44:03.96 ID:29MYTsF6
CASSIOPEIA の再来…
昔の話だけど
どこかの会社が使ってたカシオのパソコンを貰ったんだ。
ちゃんとDOSのFDが付いてて使えたよ。
サンダーバードの基地にあるみたいなカッコイイPCだったぞ。
18 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 15:12:23.78 ID:K6ah14uq
勝てないからやめとけばいいのに、
赤字増えるだけだぞ
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 15:13:31.09 ID:K6ah14uq
シスコだかどこかだかも
企業向けタブレット、勝てないと悟り速攻で
撤退してたわけだが。
20 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 15:28:53.84 ID:9/7XmJPp
グーグルにデータ抜かれるぞ
21 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 15:49:13.79 ID:lqrY8T9a
22 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 15:51:57.80 ID:vEmqN7ft
やっとジーズワンタブレットが来るのね。
儲かりそうなので取り敢えず出してみました
そんなところかな。
24 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 16:18:31.15 ID:QVahoUwi
カシオはこの手の端末の大手だよ
iPadと違うのは、バーコードの読み取りがついているし
落としても大丈夫。
25 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 16:19:07.41 ID:u4RBhxCY
おいおい業務用だよ妄想しすぎ
26 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 16:20:36.40 ID:goj1zQTm
カシオペアはブッシュ&小泉に破壊されたからな・・・
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 16:26:50.66 ID:l7J/Wz7o
>>18 勝つ必要は無い
儲かるニッチを見つけられればいいんだよ
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 16:26:58.96 ID:C8gdEz0w
もっと機能を絞った物をKINGJIMが5万程で出さないかな。
防水防塵耐衝撃のタブレットで
クライアント証明書を簡単にインストールできるブラウザさえあればいい
ドロイドか
webOSが生きてたころに買って自分のものにして育ててりゃ
ハードソフト一体化で出せてたのにな
日立言っても意味ないが
りぬってるぶん完全私物はヘマやらかすけどさ
iPad以外マジ死亡
選ぶ権利あるけどアンドロタブは選ばれない
しかし特定用途分野だけ狙うのでそこだけかっさらうのはアリだな
それだけのためのAndroidって、泥は自由だーの趣旨に反しないかw
なぜ業務用なのにOSがAndroidなのか。
業務用なんだからTRONの方が堅牢でいいだろうに
何のためのガラパゴスなんだよ
2chだと現実と比べてアンチAndroid・アンチGoogleがやたら多い気がする
>>37 自分がAndroidが好きだからそう思えるだけだよ。
いいじゃん
農場、漁業、土木、建築、いくらでも用途はある
40 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 08:50:01.99 ID:M9W0Thfc
タフパッドくらいにしてゴンガンぶつけて使おう
カシオ端末は102FIVAが2台と501FIVAを1台使ってたな。
5年くらい前まで超漢字マシンとして現役で使ってた。
43 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 09:41:37.79 ID:4nL2E6il
エプソンも参入急げ
>>37 世の中にはマカーと呼ばれる人種がおりましてな。
46 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:25:53.75 ID:KD8QsHlC
>>7 iPad地図をナビに使ってるんだけど、ナビは縦画面のが理にかなってるだろ。
もう2DINとか腐った規格は捨てろよ。
>>29 G Shock の夢再び
って、 G'zOne は 型落ちしかね〜
A-60の筐体でAndroid搭載はよ
当然自前の電卓アプリが載っているんだろうな?
中華タブレット使ってるけど
コストパフォーマンスはなかなか良い
国産は無駄に高いので買わない
51 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 09:09:39.61 ID:+8hA/4lF
>>50 その分自己責任を負ってるからっしょ
知識もヤル気もない人に中華タブはお薦めできない
>>51 社長自らが情報弱者をユーザーとして想定していない電子ブックリーダーがあってだな、
答え一発!カシオミニ
54 :
名無しさん:2012/08/04(土) 16:48:03.77 ID:jx69knEF
>>43 EPSONだったら印刷機能付タブかwww
55 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 18:49:55.12 ID:WsO7wINa
カシオペア復活っすか