【金融政策】現実味高まるECBのマイナス金利、デンマーク中銀が先例に[12/07/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
関連スレは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE86O04G20120725
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE86O04G20120725?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE86O04G20120725?pageNumber=3&virtualBrandChannel=0

[1/2]
[フランクフルト 24日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)は貸し出しを渋る銀行に
融資拡大を迫るため、世界の主要中銀として初めて預金金利をマイナスに設定するかもしれない。
市中銀行がECBに預け入れる金利がマイナスになれば、ECBは銀行から預金の「手数料」を
徴収する形になり、銀行に対してECBに預金している資金を貸し出しに回すよう促す効果が
期待される。
ECBはすでに、そうした政策に向けた歩みを進めている。
7月には主要政策金利としているリファイナンス金利を過去最低の0.75%とするとともに、
翌日物の預金金利をゼロ%に引き下げた。
ECBのクーレ理事やオランダ中銀のクノット総裁は、それ以降も必要があればさらなる利下げを
行う可能性をほのめかし、預金金利をマイナスに引き下げる「実験」もためらわない考えを
示している。そうした動きを受け、エコノミストの間では、ECBが早ければ9月にも
再利下げを行うと予想する声も出ている。

マイナス金利は大半の中央銀行にとってほとんど未経験の領域で、ECBは7月にマイナスの
預金金利に踏み切ったデンマークの動向を注目している。
デンマーク中銀は今月、ECBによる利下げに歩調を合わせる形で金融緩和を実施。
主要政策金利である貸出金利を25ベーシスポイント(bp)引き下げ0.20%としたほか、
譲渡性預金(CD)金利を0.05%からマイナス0.20%に引き下げた。

だが、極端にリスク回避ムードが強まっている現在の市場環境において、マイナス金利に
踏み切っても中銀の思惑通りに効果を発揮するかどうか、疑問視する向きも多い。
シティグループのユーロ圏担当エコノミスト、ユルゲン・ミヘルス氏は
「たとえマイナス金利になっても、銀行が再びユーロ圏周辺諸国への貸し出しを増やすとは
思えない」と語っている。
なぜなら、銀行が貸し出しを渋っているのは取引相手に対する信頼感を失っていることが
大きな原因で、「罰則」金利を払うことになっても融資拡大のインセンティブが生じるとは
考えにくいためだ。

ユーロ圏のある中央銀行当局者は、銀行に融資拡大を促すためには、金利のマイナス幅が
少なくとも0.5%必要だと考えている。
ECBのマネーマーケット専門家グループがリスク管理に関して最近実施した調査によると、
預金金利がゼロ%あるいはマイナスになってもECBの翌日物ファシリティーに預け入れる
方針を変えないと回答した銀行は、全体の75%に達した。
むしろ、マイナス金利になれば、市場における取引や銀行の収益性に悪影響を及ぼす恐れがある
との懸念が示された。

JPモルガンの試算によると、ECBが超過準備に対する金利をマイナス0.25%にした場合、
ECBの預金ファシリティーを多用しているドイツ、オランダ、ベルギー、ルクセンブルクを
はじめとするユーロ圏の銀行は、年間20億ユーロに上る金利の支払いを迫られることになる。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2012/07/25(水) 16:09:39.16 ID:???
-続きです-
[2/2]
<デンマークがモデルに>
最近の歴史では、スウェーデン中銀が2009年に初めてマイナス金利の導入に踏み切った。
7月のデンマーク中銀によるマイナス金利はそれに続く動きで、デンマーク中銀は当座預金として
受け入れる預金の上限を全体で697億クローネ(94億ドル)に設定している。
つまり、市中銀行による中銀への預金がそれを上回れば、預金が自動的にマイナス金利の
ファシリティーに移されることになる。

ECBがマイナス金利を採用しようとすれば、そうしたシステムも必要となる。
ダンスケ銀行のユーロ圏担当エコノミスト、アンダース・ルムホルツ氏は
「ECBはまず、いくつかのテクニカルな問題を解決しなくてはならない。
例えば、当座預金口座に上限を設けるかどうかといった問題だ」と指摘する。

ECBは現在、必要な準備預金に対しては金利を付与しているが、超過分については金利を
支払っていない。
ECBが7月に預金金利をゼロ%に引き下げた際は、銀行はECBの預金ファシリティーから
当座預金口座に資金を移すといった行動で応じた。
RBSのエコノミストは、ECBが超過準備の管理方法変更を通じ、マイナス金利に向けた
地ならしを行うと予想する。例えば、8月の理事会で、超過準備に対してゼロ%あるいは
預金金利の低い方を適用する方法が採用される可能性があるとみている。

ユーロ圏では、債務危機の深刻化を背景にデンマークのクローネやデンマーク国債など
ユーロ圏以外の資産に資金が集中。金利を支払ってでもそうした「安全資産」に資金を逃避させる
動きが続いているため、ECBが預金金利をマイナスに引き下げた場合、そうした傾向に一段と
弾みが付きかねない。
市場関係者は、そうなればデンマーク中銀は金利のマイナス幅を拡大する可能性があるほか、
ユーロ圏の翌日物金利も初めてマイナス圏に突入する可能性があるとみている。
それは、インターバンク市場で資金を貸し出す側が借り手に金利を支払うことを意味するもので、
シティグループのミヘルス氏は「われわれは再び新たな経験をすることになる」と述べている。

-以上です-
3名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 16:14:58.93 ID:skRoUqfv
借金すると利息が入るのかと思ったw
4名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 16:16:02.18 ID:QIox2IqM
日銀以上の失敗をするつもり?
5名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 16:17:54.80 ID:IGNYhIVm
金利は0%以下にはならないと思考停止してるどっかの国のアホな中央銀行総裁はこの現実をどう説明するんだろうなw
6名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 16:18:37.21 ID:IGNYhIVm
>>4
なんでマイナス金利の導入が日銀以上の失敗になるんだよw
7名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 16:20:11.66 ID:7IE3jhzX
でもなぁ
この不景気の中無理やり貸し出しても
損するだけじゃないのかな・・・

おとなしく米国債でも買っとけや
8名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 16:41:07.75 ID:FCUpBrXt
年寄りの貯金はマイナス金利にするべき
9耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/07/25(水) 16:48:47.45 ID:6csO1XLQ

   だから、通貨と国債がその国の流通する価値として同じぐらいの価値を持っているわけ
   じゃない。どちらが得なのか、金融機関は必死に検討するでしょ。

   ユーロ圏の場合、通貨を捨てて国債に回して欲しいわけだから、通貨の金利をマイナスに
   するのも分かる。日本国内じゃ国債人気で通貨=産業には投資されないから難しいわけ。


10名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 16:50:06.40 ID:97hFXxxa
ただでさえユーロ圏から資金が逃げてるのに、
こんなことしたらさらに通貨安になっちゃうんじゃ
11名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 16:52:30.80 ID:bBosSBDC
>>1
え、これどう言う事なの?
デンマーク中銀から融資として100万借りると返す金額が一年で99万8千円になるってこと?
12名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 16:55:18.50 ID:dMOaAds0
>>11
 逆、中銀に(一定基準金額以上の)金を預けると、金利が差し引かれる。
13名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 16:58:46.79 ID:oJcWjBvK
>>10 デンマークはEU加盟国だけどEuro導入国じゃない。
資金の逃避先になっているからNCDでマイナス金利導入した。
14名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 17:03:12.99 ID:dA8+vdCh
日本の銀行は預金から凍死に導きたいらしいと収監誌で読んだだろうか
15名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 17:31:59.66 ID:6r6NJoV/
箪笥預金最強伝説
16名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 17:41:51.17 ID:0bKHw9cB
もう、財務省から日銀へ新規発行国債の一部について直接引き受けをやらせながら、
日銀当預の付利を減らしてゆくしかないでしょう。

銀行の融資忌避こそが不景気の元凶
17名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 19:54:04.69 ID:NAGzIv17
向こうも向こうで変なことをして解決しようとするな。

財政支出+金融緩和っていうまともな手段を意地でも使わない。
ユーロってマジオワコンだな。

スペインの10年国債の金利ヤバイし。
18名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 20:47:11.08 ID:HTnYk2Il
うーん
どうなるんだこれ
19名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 21:15:47.30 ID:VIT+m+F4
これは、中銀からの調達においてマイナス金利になるわけではない。
あくまで、中銀への預金において、超過準備(=いわゆる「積み上」)
に対してペナルティが課せられるというものに過ぎない。
これを「マイナス金利」と表現するのは極めてミスリーディングだ。

超過準備ペナルティを課したところで、市中銀行は超過準備が発生しない
ように調整するのみで、金融緩和の効果があるのか疑問だ。
預金超過銀行が貸出超過銀行へ資金を回す機能(インターバンク市場)を
正常化させようという意図があるのかもしれないが、これも疑問。極端な
話、超過準備相当額を現金で引き出すことで超過準備は圧縮できてしまう。
20名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 21:20:28.50 ID:g/frc503
そんなECBより、遙かに低い金利をずーっと続けてる日銀。
21名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 21:27:09.05 ID:vO9TaonU
すでにユーロ円でマイナススワップついてるんだが
22名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 21:29:20.74 ID:UMK0B+8N
スウェーデンもデンマークもユーロ圏じゃないから、ユーロからの資金逃避が
起こると自国通貨高が進んでダメージを受けるから、それを防ぐためにマイナス
金利にしたってことか?
通貨安競争の一環ってことになるんだろうかね。
23名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 21:35:37.42 ID:r3wiNeCg
ECBの金利は日本より低いよ円高の原因はこれもあるから
24名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 22:19:13.40 ID:3gBn/G0A
>ユーロ圏のある中央銀行当局者は、銀行に融資拡大を促すためには、金利のマイナス幅が
少なくとも0.5%必要だと考えている。

−1%でやればいい
25名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 06:51:04.60 ID:8e5HtZGr
↓が日銀当座預金の超過準備と比較して詳細に解説
26名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 06:57:42.06 ID:coN5Yyv7
2年債、5年債、10年債、長短ほとんど全てが7%を超え

もうむちゃくちゃだなスペイン
27名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 07:06:17.60 ID:8e5HtZGr
>>26
スプレッドなど飾りにしかすぎんよ
28名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 07:29:05.71 ID:QQm3ZThe

プロミスで金を1万円借りて一年返さないとオマケに2000円くれるってこと?

29名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 12:38:26.18 ID:k9lfcxlr
>>20 そんなECBより、遙かに低い金利をずーっと続けてる日銀

だから日本円が安い水準なのです
ECBと日銀が同じ金利にしたら、1ユーロ60円、1ドル50円位の為替レートになっていてもおかしくない。
日本は円安誘導する芋もあって、金利を引き上げていないのです
今の為替水準は輸出企業が吠えている超円高などでは断じてなく、円安水準です。
30名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 14:21:41.15 ID:qF3dzqoz
>>6
マーケット自体が信用を失ってるのに、
そこに無理に資金を入れようとしてるから。

素直に移民を受け入れるとかで、
人口拡大による信用創造した方がいい。

しないなら、デフレを肯定した方がいい。

どちらも出来ないなんてバブルを煽ってるだけ。
31名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 14:25:37.27 ID:nYmRZKBb
マイナス金利で成功したら、今度は日本が真似をするだろ
お手並み拝見
32名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 14:28:01.17 ID:qF3dzqoz
こんな事したら、リスクに対する警戒感が強くなって、
余計に経済が委縮する。

今までは不必要な資金は中銀に預けておけたが、
それが難くなるって事なんだから。
中銀としては、「預けると儲からないよ。儲かるように貸出してね^^」
って事なんだろうけど、銀行からすれば、
「儲かりにくくなったから、倹約しよう^^;」ってなる。

それは今の日本見てても自然な流れ。
リチャード・クーのいう「バランスシート不況」を加速させる結果で終わる。
33名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 14:31:02.62 ID:qF3dzqoz
>>28
銀行に1万円預金したら100円口座管理手数料取られたって事。
34名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 14:32:59.64 ID:IAVBqhEJ
EUは全部金融のせいにしてなんも対策うたずに緊縮続行。
アホだろ。金融が非常識なことやらざる得なくなる。
まあうまく行かないだろ
35名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 14:37:07.78 ID:EdJtVxv4
>>30
マーケットの信用は失われていない
資金は無理に入れようとしていない
人口拡大しても信用創造は拡大しない
信用創造とインフレ率は何ら関係ない
バブルを煽ることは悪いことではない
36名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 14:38:07.59 ID:EdJtVxv4
>>34
金融がやらざるを得なくなる非常識なことは存在しない
37名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 14:40:30.12 ID:nYmRZKBb
仮にECBがマイナス金利をしたとして、域内の国債投資が増えるのだろうか?
むしろEU域外への資金逃避が加速しそう
北欧諸国の銀行が南欧諸国の国債を大量保有なんてしたら、
それこそ銀行の信用不安が北欧諸国に飛び火するし
38名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 14:47:04.83 ID:qF3dzqoz
>>35
1. >>マーケットの信用は失われていない
2. >>資金は無理に入れようとしていない
3. >>人口拡大しても信用創造は拡大しない
4. >>信用創造とインフレ率は何ら関係ない
5. >>バブルを煽ることは悪いことではない

1. サブプライム・リーマン・アイスランド・ギリシャ・スペインと2008年からずっと引きずってる。
2. LIBORへの対応見てても明らかに介入してる。
3. 人口拡大で信用が拡大しないはずない。流民や犯罪者を人口拡大の根拠で考えてるの?
4. これだけは肯定できる。
5. バブルを潰す事も計画に入れてなら、煽る事も悪い事ではない。

誰が被害者になるか。それは弱者。
弱者に鞭打ち搾取する為に、金融政策だけを推進しろってのならそれは一つの意見だと思う。
39名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 14:50:25.90 ID:IAVBqhEJ
バブル後の日本の貸し渋りと似たような状況だろう。
貸し出し増やしたところで市場が拡大する見通しがなけりゃ回収できないから
貸し渋りがおきる。今のEUは全体で緊縮おこなってるから、域内の経済が拡大する見通しはない
そんな状況では投資は増えないから経済好転にはつながらんよ。
今年の第1四半期のユーロ圏の債務も増えてるし、欧州全体でも景気悪化の指標が続々でてる。
オリンピックあるイギリスもマイナス成長だしな。緊縮路線が間違いってこと認めないとどうしようもない。
40名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 14:57:52.45 ID:EdJtVxv4
>>38
2008年から引きずっているものと、マーケットの信用は関係がない
LIBORの金利操作とECBの資金供給拡大は関係がない
EUの人口は拡大し、信用は収縮している
日本のバブル期は、卸売物価指数マイナスなので信用創造とインフレ率は何ら関係がない
バブルを潰すことは政府関連の投機筋以外、誰も願わない

被害を被ったことを弱者の要件としているので単なる循環論法である
鞭打ち搾取することの定義と無関係に、金融政策は常時推進される
41名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 15:32:27.65 ID:qF3dzqoz
>>40
関係がない関係がないって事でいいよ。
そのうち証明されるだろうから。
私が間違ってる事を祈る。

ただ、私はEUの経済成長の原動力は元植民地および東欧からの移民だったと思っている。
そして、政治混乱から移民を抑制している事が現在の経済縮小をもたらしてると思っている。

誰も願ってないというか、単に詐欺だろ。
収入に応じた生活をせずに、未来への借金で消費しているだけ。
42名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 16:44:52.42 ID:MCXJW2+4
>>22 正解。
このスレで数少ない認識。大半は馬鹿○だしだな。

NCDってのは決裁手段であり、安全な銀行発行であれば資産保全にもなる。
独自通貨でかつ、EU経済圏で安定的なデンマークの銀行に避難した結果、
クローネ高と銀行への悪影を響懸念してマイナス金利にした。
NCDは譲渡性が高いので普通預金感覚で流通するので預ける方が気楽に
ぽんぽん入れて来る。
逃避する資金がデカすぎるので緊急措置としてマイナス金利をNCDに適用
した。
投資先が無いの資金が大量に流入するリスクを軽減するのが主目的。
43名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 17:44:39.17 ID:tGysFIjm
日銀もデンマーク中銀、少なくとも欧米の中銀を見習って
ほしい。

日銀は、欧米よりもマネタリーベースの伸びが少ないと批判
されると、日本のマネタリーベースの対GDP比率が、欧米
よりも高いため、金融の量的緩和は、欧米よりも日本の方
が先に進んでいる、と主張する。しかし、これは、全く誤った
言い訳である。日本のマネタリーベースの対GDP比率が
高い理由は、金融の量的緩和が十分であったことの結果
ではなく、不十分であったことの結果である。

http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-20.html
44名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 18:26:25.75 ID:1Hyrb8fE
> なぜなら、銀行が貸し出しを渋っているのは取引相手に対する信頼感を失っていることが
> 大きな原因で、「罰則」金利を払うことになっても融資拡大のインセンティブが生じるとは
> 考えにくいためだ。

マイナス金利は、増税すれば消費が増えるみたいな理屈だからな。
45名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 18:35:56.40 ID:fRq24E1C
市中銀行がECBに預け入れる金利がマイナスになれば、
ECBは銀行から預金の「手数料」を徴収する形になり、
銀行に対してECBに預金している資金を貸し出しに
回すよう促す効果が期待されることと、外国に資金が逃げ出すことになる。

その資金は円に向かうことになる。
そうすると、一段の円高になることは、火を見るより明らかである。

この場合、円を滞留する先である日銀当座預金の金利をマイナスにすることである。
現時点でも外銀が預けている円資金が多いから、
これに対して、マイナス金利にすることは意味がある。

海外にその資金が逃げることで円高が止まることになる。

日銀当座預金金利をゼロにして、口座維持手数料を取る事でできるので、
マイナス金利にすることは楽である。
46名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 19:12:57.34 ID:ay1ue3Eo
マイナス金利のデンマークから
お金を借りたら返さなくていいのか
日本もマイナス金利にして世界各国に日本のお金を譲渡しようか
47名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 20:42:32.23 ID:1Le99NGX
お、ついにマジでこれやるのかwww
これやると現実にどうなるのか前から見てみたかったんだ
48名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 20:49:13.79 ID:mSo5aeNX
日銀は0.1%だな、
本気で金融拡大する気があるなら、以前みたいにまず0%にすべきだ。
49名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 21:17:40.37 ID:euNnPRSc
何か誤解が多いな。
誘導政策金利はマイナスではない、中央銀行預金のうち超過準備に
マイナス付利を行うだけのこと。これを「マイナス金利」と表現する
のは明らかにミスリーディング。そもそも超過準備自体が市中銀行に
とっては不要のものなのだから、残高調整でマイナス付利回避は可能。
デンマーク中銀のマイナス付利は、そもそも超過準備への付利を
「誘導政策金利−1%」に設定していて、金融緩和で政策金利を1%以下
に引き下げた際に形式的に超過準備マイナス付利になっただけのこと。
実務的には超過準備が発生しないように市中銀行も中銀も調整している。
50名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 21:29:29.48 ID:ay1ue3Eo
利子がつかない準備資金ならゼロ金利と言えばいいのに
ゼロ金利だから準備資金にも金利がつかない
お金が増えないのに貸すと準備資金が減るからマイナス金利とか
デフレ促進の覚醒剤になるから
お金が増えればインフレするからお札をするけど
金利があればお金が増えるからインフレにもなる
準備資金がゼロ金利でお金が増えないなか貸し出すとお金が減るからマイナス金利
資金が先細る国衰退の麻薬だな
マイナス金利にしてお金を捨てる意味がわからない本当はハイパーインフレになってるのか?
51名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 21:32:10.28 ID:YIVhKaaV
>誘導政策金利はマイナスではない、中央銀行預金のうち超過準備に
マイナス付利を行うだけのこと。これを「マイナス金利」と表現する
のは明らかにミスリーディング。

そもそもデンマークの誘導政策金利かどうか知らんが(ECBならオペ金利だから誘導も糞もない)
政策金利なんて国によって違うだけで同じ事をBOEがすればまさに政策金利がマイナス金利になるわけで…
52名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 22:06:14.07 ID:euNnPRSc
だからさ、資金供給オペにおける誘導目標金利がマイナスになるわけでは
ないんだってば。というより、そもそもマイナス金利にすることは不可能。
53名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 22:12:58.58 ID:T8SzVglH
マイナス金利って事は借金した額より返す額が少なくなるのか
1兆円借りたいな
54名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 22:19:27.65 ID:euNnPRSc
>>53のような誤解を生みかねないから、>>1の「マイナス金利」という表現は
極めて不適切なんだよな。
55名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 22:21:09.74 ID:Q23jxdee
>>54
もしマイナス金利で銀行からお金を借りたらどうなるの?
56名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 22:42:05.93 ID:euNnPRSc
>>55
貸し手が金利を払うことになる。
だからマイナス金利はあり得ない(=そんな貸し手は現れない)。
57名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 23:08:07.62 ID:YIVhKaaV
>>53
ドイツ並の信用力と状況作り出せば
マイナス金利でお金借りれるよ
58名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 00:30:53.78 ID:gLkjIPb9
実際ドイツ国債の実質金利はマイナス突入してるんだっけか
59名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 00:31:31.52 ID:e6QrM13o
>>19
超過準備相当額を現金で引き出すことで超過準備は圧縮できてしまう

だれがその札になった現金を管理すんだよ?
その金を再びオンラインに乗せる時、だれが数えんの?
札にしちゃったら現送の必要だって出てくるけど誰の金で
保険掛けんの?




60名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 00:38:57.30 ID:ZWESw6g4
素直にインフレ率を高めるべし
5パーセントになれば貸し出しも増えてく
61名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 01:01:19.85 ID:BSrFSHER
ドラギ総裁がユーロを守るためにあらゆる手段を取ると発言。
→ユーロ株爆上げ。
→リップサービスだった場合、爆下げ、総崩れの恐れ。

中国湖南省:10兆円超える公共投資−地方で景気てこ入れの動き
http://sekai-kabuka.com/-news-hpud
→崩壊時の破壊力増大化の恐れ。
62名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 01:09:09.02 ID:8QMZSDnn
我々一般預金者からすると、銀行に金を預けていると
減っていく。そんな制度なんじゃないのか。

所が一般銀行は中央銀行に金を預けているほど金が増えていくわけだ。
・・・で合ってるよな?
63名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 07:13:07.27 ID:zKvp/tTv
>>58
誰かさんは不可能とか書いてるけどw、ドイツは名目金利かつ入札ベースで6ヶ月物とかでマイナス金利に突入してるよ
64名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 22:13:07.66 ID:NPL+hXnk
マイナス金利なら大きな金額を長期に借りる住宅ローンなどが得ってこと?

65名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 10:42:30.94 ID:5We41/Kr
よくわからんな
市中銀行がタンス預金すりゃペナルティも取られず済むだけじゃないのか
66名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 10:45:36.02 ID:5We41/Kr
インターバンク市場でも貸す側が損するなら誰も貸さないだろ
67名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 10:51:36.29 ID:hEjthwdT
>>65
タンス預金って現金化して倉庫に入れるだけでもかなりコストかかるぞ
68名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 11:16:53.61 ID:8vzndMQr
ユーロの価値が下落して小銭状態なんだよ。
ユーロ紙幣は最小が5ユーロ<500円玉。マイナス金利も理解できる。
69名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 12:33:54.55 ID:Dmt3lzcY
>>67
銀行は現送・現受といって、毎日各支店に現金を輸送している。
現受の「量」を増やしたところで、別に追加コストが発生するわけじゃない。
70名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 12:35:52.10 ID:Dmt3lzcY
>>66
そのとおり。インターバンクの金利はマイナスにならないし、
中銀の資金供給オペで金利をマイナスに誘導することもできない。
だから、中銀の超過準備マイナス付利を「マイナス金利」と表現
するのは明らかに語弊がある。
71名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 09:12:53.71 ID:ROBchp4e
>>66
現状は知らんが一時期スイスフランのライボーはマイナス金利になったよ
これも例の操作で有り得ないとか言うならしらんが(こんなわかりやすい操作する馬鹿なんていないだろうが)
72名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 11:35:09.91 ID:umi2eRqc
日銀もやればいい
73名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 11:54:18.26 ID:hJEAXRP2
ドルと円に資金が逃げるだけだろう。
74名刺は切らしておりまして
>>71
LIBORは本来がバーチャルな金利だからなー