【農業】「TPP参加、コメ例外化が大前提」…玄葉外相が参院予算委員会で表明 [07/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
玄葉光一郎外相は24日午後の参院予算委員会で、環太平洋連携協定(TPP)参加には
コメなどの主要な農産物が関税撤廃の例外として認められる必要があるとの考えを示した。
「農業がどうなるかが心配されており、例外がどこまで認められるかによる。そういう対応を
しっかりすることが大前提だ」と明言。

野田佳彦首相は交渉参加の判断時期について「いつまでにと、しゃにむに決めていく姿勢ではない。
国益の視点に立って最終的な結論を得る」と強調した。

玄葉氏は例外品目が認められるか否かは「交渉プロセスで決まる」と述べ、
交渉参加に先立つ事前協議段階で見通しを立てるのは難しいと説明。

http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012072401002072.html
2名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:06:05.25 ID:QCqpAGBQ
意義の大半は失われた

これからどんどん骨抜きに
3名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:07:33.05 ID:D+FPvanw
TPPなんかやめろ
あんなのは明治時代と同じ不平等条約だ
4名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:07:54.00 ID:aG/uJCsj

農家の平均年齢は66歳
専業農家50万人 内半分は女性
40才未満の専業農家は5万人

大体、日本の農業なんて平均年齢が60歳を超えてるんだ
若手も育たず狭い農地でコスト高のバカみたいな農業をやってる
後継者すら居ない訳で、放っといてもその内に廃れる
TPPをチャンスと考えられない無能は、さっさと廃業して転職しろ

どの業界も糞自民の、小泉・竹中の規制緩和で苦労して生き抜いて来たんだ
今更、従来通り国に保護してもらって、甘い汁を吸い続けるなんて考えが甘いんだよ
世界を相手に戦える農業が出来なければ、さっさと止めちまえ
ヤル気のある奴が土地を買い上げて、大規模農業を構築するさ
企業延命の為にリストラされた社員や非正規雇用が、どんだけ居ると思ってんだ?

自民党政権時代からの間違った農業政策を正すのにTPPは最適なんだよ
それとも、汚染された放射性廃棄物の食料を喜んで食うのか?
5名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:08:50.34 ID:BkPM0Yir
あーあー逝っちゃった。
6名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:08:57.65 ID:lEuQ0HJH
>>4
それとも、中国の食料を喜んで食うのか?
7名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:09:53.75 ID:IJq/f5Y0
田舎に国が潰される
8名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:11:08.18 ID:L403O2Vr
コメなんてどうでもいいわ
9名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:12:23.81 ID:oR4M6Tmv

コメは食わん 昭和の貧困層の食い物だべ??
10名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:12:49.47 ID:IGf3noRL
>>3
むしろ今が不平等条約だよ。
日本と海外の工業製品の関税率比べてみろよ。
輸出だけ関税かかる状態だろ。
11名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:13:42.13 ID:CkrJUj2E
負け犬の妬み僻み

農家のほうがお前らよりも
金も土地も持ってて裕福ですよ

日本の足を引っ張っているのは
貧乏人たちでしょう
12名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:14:05.59 ID:7sf2hzDD
戸別所得補償を年6600億円もばらまいてる。

関税は残す、補助金はもらう。
稲作農家はひどすぎる。

都市部の勤労者世帯より所得の多い農家に補助金など馬鹿げている。
不公平の極みだ。
13名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:14:28.66 ID:vcCqGbJ0

本当に早くやめちまえ


マジで馬鹿だろ

TTPは絶対に必要なんだよ
米なんでどうでもいいわ
14名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:14:49.18 ID:wDCNL4Vy
ウルグアイラウンドのときの例外化で、強制的輸入枠であるミニマムアクセスを
飲まされたのを忘れたのか馬鹿が
20年経ってもアタマん中は当時のままだな、今時コメ神話なんか崩壊してるんに
15名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:15:01.82 ID:IJq/f5Y0
???
だったら助成せんでもええがな

TPPでも関税撤廃しろということね?
16名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:15:06.68 ID:a4A3Tzu7
消費者は選ぶ権利があればいい
日本のコメは確かに旨いが高い
17名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:15:35.88 ID:7sf2hzDD
コメ農家は特に高齢化していて、平均年齢は70歳。

もういい加減農業利権は潰せよ。
18名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:15:40.36 ID:ZZQQif/w
>>4
今回のピックルはTPPが話題になってからずっとこれを言ってるけれど
農業政策が間違っているなら海外に利益を与えるのではなく
自国内で是正しろよっていうね
19名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:16:12.19 ID:Ce5TYLlS
どう見ても農業と自動車はTPPの例外になります

20年くらい前の貿易摩擦の時も、自動車の代わりに半導体を見捨てました
今回も保険や金融、医療を見捨てて農業と自動車を妥協条件にするのだろ
わかってるよ
20名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:16:26.08 ID:IGf3noRL
嫌だけど農家に金ばら撒いてでもTPPに参加すべきというか、しないとヤバイでしょ。
21名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:17:35.22 ID:s81k8Bwz
すべての国が例外を言い出したら自由貿易なんて成り立たないと思う
日本だけ例外を言ってよくて他の国はダメって理論だとしたらさすが民主。
22名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:17:40.12 ID:xFLs9UIr
農地解放したGHQって超頭良かったんだね
23名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:18:27.15 ID:BkPM0Yir
アメ向けトラック輸出の関税は25%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アメはTPP後もこれを温存させろと逝ってるw
24教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/07/24(火) 23:18:38.32 ID:tETUTm5O
| ∇ ` )。。oO( コメ農家なんてぶっつぶせ
日本のガン
25名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:19:18.91 ID:zmXFHCB+
米韓FTA組んどきながら米側の自動車関税据え置きのアメリカ様のお通りです
26名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:19:23.85 ID:c59PLFmj
昭和すぎる。
もはや戦後ではないではない。
27名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:20:04.75 ID:XAr/V+f8
つーかTPPにメリットなんて無いだろ
なんで参加するん?
28名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:20:13.10 ID:kc1LD3XJ

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/43

自民党の「TPPについての考え方(全文)」
29名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:21:24.32 ID:x72TOvzC
米を例外にすると他で妥協しなくてはいけないよね
米農家への個別所得補償の整備や充実とかで
うまくまとめられないものかね
個人的には安くても外国の米なんて食べる気ないけど
いろいろ政治的に難しいんだろうね

30名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:21:29.03 ID:5yhnaUG5
農業なくして日本ってありえないでしょ
31名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:21:54.94 ID:Y8tKqVUo
オスプレイは受け入れてコメの自由化を受け入れないってどういうこと
32名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:22:23.17 ID:OQ8dj9nQ
むしろヤバイのは保険関係だろ
33名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:26:52.30 ID:ypmcK3Bp
>>1
玄葉光一郎 早速嘘吐きですか

例外など認められません
34名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:27:38.35 ID:o5mVOOtV
TPPは21世紀の不平等条約。
食料問題だけじゃなくTVドラマのERやマイケル・ムーアの「シッコ」
を見てもアメリカの医療制度は問題だらけ。
国際条約だからといってあんなデタラメ保険制度を持ち込まれたら
日本終わるぞ。
35名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:28:11.28 ID:AYeujBGs
>>27
TPPは中国叩きだから、目に見える日本の利益は薄いけど
参加しとかないとダメだろな

中国の暴走止めないと・・・・
36名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:28:30.06 ID:Kils+3MQ
また農業を目くらましに使ってるよ。
医療保険と郵貯を貢ぐ気まんま。
37名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:29:07.48 ID:s81k8Bwz
>>30
日本の主要産業だからね
製造業とか要らないけど農業は必要。
38名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:31:04.52 ID:xiNF2ZeE
      l⌒l       (~~ヽ、    (~~ヽ/)ヽ_)ヽ_)   (\  /)      .____
    _」 L_      ヽ、_ノ     > /         > `ー' <    ∩ (__ __)◎
   (__  __)     ,/ ̄ ̄ヽ  /  <   /)     / ∧ <~/ ヽ、 l l  _」 L_
    _」 L_     / / ̄~ヽ │(_/l l //      l l ヽV /ヽ l  l l (_  __)
   (__  __)    L__」   ││   l l ヽ'        l L/ ∧) l l  l l   」 L_
      l  l   l⌒l      / /   l l  __/)   ヽ_/   (/  lレ, /    \
      l  ヽ_ノ /   _//     l l (___/             レ' l ○ /ヽノ
      `ヽ、___/   (_/      U                       `'ー-'''"

                         ._
        ,,,,,,,-―、_          ィ:::::::::::::ヽ The.Democratic.Party.of.Japan  
       /r‐-v―-、ヽ        |:::::::::::::::::::::| ┌──┐  .\   .\|/
       V_ _ ミ }__     、::::::::::::::ノ  .├─┬┘ .─┬─. |. ̄ ̄ ̄.|   
       l ━  ━ リ)'    \  .  < > ........├─┼.   _|_.... | ̄ ̄ ̄|
      (  ,し、  )  _  |   ../::::::::::::::::ヽ │  │  ......│........  ̄| ̄| ̄
       ヽ -=-〉 ノ  |/ _/   ..|:::::::::::::::::::::| .└ ....└ .─┴─  ...ィ ..└-┘   
      (⊃`ー ⊂_/(__〉   ゝ:::::::::::::ノ  朝鮮人の生活が第一民主党
39名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:31:15.09 ID:VedHA/n6
もうこれは貿易の関税云々メリット云々の話じゃないんだよ。もっと大枠で環太平洋ブロック経済に入るか、中国など大陸側のブロックに入るかっつーこと。
冷戦時代でいうところの西側につくか東側につくか迫られてるわけ。外交力無い日本にしたらどっちと組んでも全参加国に血を吸われるような悪条件飲まされるけど、
必ずどっちかには入らないといけない。中立は最悪で両方からハブられる。だいたい、アメリカ・メキシコのFTA締結直後に小泉がメキシコで電撃訪問してアメリカへ直輸出だと関税かけられる品目は
メキシコ経由の迂回ルートで無関税で輸出できるようにメキシコと貿易協定結んでルートが構築されてる。当時この件でアメリカがブチ切れしてた。
自動車なんて斜陽産業なんて守ってないで知財や金融や保険で突っ張るべきなんだけど、まぁ日本政府じゃ望むべくもないよね。
40名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:33:25.15 ID:2UpFoSZu
自動車は知財の塊だけど
41名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:36:54.46 ID:FkPL/DZd
>>4
農業政策が間違っていたのか、規制緩和が間違っていたのか?
作業者の奴隷のように給料が下がり、ものづくりが死にかけてるのが現状

こんな時の為の関税であり=悪ではない。
ガッツリ関税かけて保護してた方がいい。護送船団の頃は皆幸せだった。

42名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:36:59.90 ID:uQ2RLKlo
国内向けの答弁なんていくら言質とっても意味無いだろ
海外で電撃声明、事後になし崩し、不退転の決意
43名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:37:04.56 ID:5yhnaUG5
>>37
そうなんだよね、
そのはずなのに農業のもたらす生産額はGDPで見れば数パーセントとか言ってる民主のアフォは内需て言葉知らないんだろうな・・・
44名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:39:02.20 ID:ihzGF5c6
国会で野田は医療制度は守ると言っているけど
米は守るって言わないね
美しい農村を守るとしか言ってない

つまり、米は守らないってこと。
45名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:41:12.35 ID:8xA0aNfS
なに言ってんだよ。
経済はプラスサムなんだから駄々こねることなんかないんだよ?
46名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:41:39.10 ID:ZDimT+8h
米なんていらん。
パンの方がおいしい。
47名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:42:35.56 ID:tgXtQxuz
>>39
まだそんな事を言ってんだなw
48名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:42:41.99 ID:8xA0aNfS
えっ パン美味しくないよ。
49名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:43:02.03 ID:/q8zq7Al
日立
LDA11D-G-A LED電球
50名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:43:03.81 ID:GehEMTWK
ラーメン最強だろ
51名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:43:18.40 ID:Ilpk4jgN
オスプレイの件みてもまだまともにアメリカと交渉できると思ってんのかねぇ…
52名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:44:15.19 ID:4rTwEhXl
無能集団民主党は、来週には自分の発言忘れてるだろうな
いざとなったら、あれは個人の意見ですとか言い出すしな
53名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:49:45.17 ID:CkrJUj2E
そういう意味で言ったのではない
54名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:50:26.43 ID:VPhyuWnF
そもそも、TPP参加国の米生産能力なんて、たかがしれてる。
アメリカの生産能力は日本同等で、補助金出さなきゃ最初から輸出能力など無いに等しい。
しかも、殆どが国内で消費されるからWTOの輸出補助金規制逃れられているので、
輸出なんて最初から大して増やせないの分かりきってる。

米の生産はアジア圏が圧倒的に強く、中でも中国インドインドネシアフィリピンタイあたりが強い。
日本食の広がりとともに東南アジアではコシヒカリベースのジャポニカ米生産増えていて、
既に米の国際市場じゃアメリカなんて雑魚もいいとこ。

日本の米農家殲滅する可能性があるとしたら、それは元から米に関しては圧倒している、
中国やインドは国内消費量がでかすぎるので、米に関して本当に怖いのは、
インドネシアフィリピンタイあたり。
55名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:54:42.94 ID:VPhyuWnF
米の保護続けたいからTPPは避けてASEANや中国と……というのは、完全に誤り。

ASEANには米日本に輸出したくて仕方が無い国が幾つもあるし、能力的にもアメリカ以上。
中国も将来的にそれ目指して生産増やしてる。

元から米生産能力の桁が違うし、アジア勢とアメリカ。
56名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:55:58.13 ID:eqzyrfxp
コメの例外を認めないなら牛肉の月齢30ヶ月規制は外さない

なんて言えてないんだろうな
57名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:59:07.53 ID:uGoTcMlG
今頃何言ってんだこのバカどもは
例外が無いんだよバカ
58名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:59:09.63 ID:twopp9lu
もっと大事なのあんだろ
保険、郵政、ISD条項とか
59名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:59:27.25 ID:x72TOvzC
>>54
野心的な若い日本の米生産者が
海外で作る安くておいしい米なら食べてみたい
60名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 00:01:37.75 ID:C9YLJwrO
農協のゴミどもさっさと
路頭に迷わせろ
無能なんだからさっさと死ねや
61名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 00:05:46.78 ID:jGnO1vEX
例外品目は認められると思うよ。
どの国だって(アメリカも)国内に例外品目作れという圧力あるし。
大量に例外品目認めたらTPPの意味なくなるけど
各国1品程度なら可能性は十分有る。
62名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 00:07:17.80 ID:wtXaoXAC
太平洋ベルト三大都市圏で日本から独立すべきだなw
63名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 00:09:36.63 ID:Ua6Igxp5
>>362
ひょっとして名古屋入れてんのか???
64名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 00:10:27.58 ID:/mG3TzCj
>59
日本のお米は権利があるから海外に勝手に持ち出すことは不可能だよ。

あと、生産者の高齢化の根本原因はJAであって、農家自体ではないよ。
株式会社制にしたら農業の問題はほぼ解決可能だろう。
65名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 00:10:33.48 ID:wtXaoXAC
岡山も入れてやろうか?
66名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 00:15:21.56 ID:NO/T44ig
これからは食物の奪い合いの時代。
大豆も小麦もトウモロコシも飼料も高騰する。
米があっても、おかずが手に入らなくなるかも。
67名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 00:15:40.17 ID:idnCxL4f
>>46
お前は残業パンでも食っとけw
68名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 00:16:34.27 ID:mFPK6uBf
>>11
今の日本の足を本当の意味で引っ張っているのは裕福層ですよ。
金の流れは格差が開くほど鈍くなりますからね。
69名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 00:19:55.50 ID:c5wMz2mP
米も駄目なフラグ立ったな。
70名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 00:22:59.17 ID:/BBSD9bR
いずれ米も例外にならなくなる。
71名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 00:23:38.76 ID:L8bQz8an
元々日本の農業は労働集約が進んでたのにGHQの農地改革のせいでバラバラに小さい農地に小分けされて競争力を失った。
一見貧乏な農家にいいように見えるが実は高度経済成長の労働力移転を妨げて、票田と化すことで発言権を持たせて日本経済の足を引っ張る。
この農業という弱みを握ることにより経済と安全保障を支配するというアメリカのしたたかな戦略が見える。
72名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 00:26:19.35 ID:pYnnvbKx
コメの問題っていうか、農家の平均年齢が高いのは、
液晶TVと一緒で、外国に比べ価格競争力が無くて儲けることが出来ないため、
農家のなり手が出てこないってことでいーの?
73名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 00:27:30.92 ID:7leRiBA7
米なんかどうでもいい。
パンがある。
74名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 00:29:44.33 ID:c5wMz2mP
>>72
そう。

何か特殊な農法して高く売れる米作ってる人も居るけど、
それは特殊な例。

冷害、災害で儲けが無くなる可能性がある、けど
食料難が見えてきた今、どうなるか判らない。
75名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 00:30:11.29 ID:Ua6Igxp5
>>72
大規模農家が出来るように制度変えないとだめなんだろうね
農協が率先してやらないとダメなのに
小口農家を優遇してきたから先細りしてるんだろうけど
76名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 00:30:26.92 ID:jC27FaS3
このスレは間違いなく米農家の昭和イメージを持つ情弱で溢れかえる

そんなに嫉妬するなら自分が米農家やればー?????

情弱「あうあああ逃げろ―っ」
wwwwwww情弱ってほんとしぶといよな
日本は優秀な人間が減って情弱だけになるんだろうな
77名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 00:32:07.41 ID:c5wMz2mP
農協に買い叩かせず、直販する事から始めた方が良いかも。

78名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 00:34:44.24 ID:WW6JrpWn
TPPに参加すると原産国表示できなくなるってマジ?

韓国産の汚物とか見分けられなくなる?
79名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 00:35:34.38 ID:L8bQz8an
今まで農家が日の目見なかったがこれからは農家が大事なるよ。
食糧消費は増え続け、生産は頭打ちどころか地下水の汲み上げ過ぎで枯渇しかけてるしね
恐らく現在の原油のような状況になる。代替出来ない分もっと深刻。
80名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 00:43:35.83 ID:dnGoTv7W
>>4
君は早く日本から出て行って国際人になればいい
規制が無くても生きていけるんだろう

>>72
保護しないからだよ。
こんな状況でだれも米農家などやりたくないだろう。
滅多に起こる事ではないが、世界的な異常気象で穀物の大不作が起こったらどうするのかね?
市場原理など通用しなくなるだろう。どの国も自国民優先だろうからね。
保険の意味で少しぐらい高い米を食べるべきだと思うけどね。
生活費に占める米価など極一部にすぎないし、中国米などよりはずっと美味しくて安全だし。
はっきりいって日本は狂ってるね。
81名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 00:44:45.31 ID:B8VN88bP
そんなん認められるわけねーじゃねーかw
82名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 00:49:43.48 ID:c5wMz2mP
>>80
国策で米や食料を保護しなくなったら
そこで敗戦だろ。

日本は島国だから、海上封鎖されたら干上がる。
それを判らないフリしてる自称高学歴様の無知が怖い。
83名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 00:54:09.91 ID:ZlB+CoKl
ということは、賛成派にとっても反対派にとっても不参加でよいという結論になりますな。
84名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 00:55:26.98 ID:ASQ0J9mw
農水省 食品輸出拡大リード事業
http://www.maff.go.jp/j/aid/hozyo/2012/sangyou/pdf/sangyo_10.pdf

こんなものに予算をつぎ込むべきではない。
補助金や利権でつくった作物の輸出が増えれば増えるほど、非農家の国民負担が増えるからだ。

日本は、同規模の食品を輸入している国と比べて加工食品の輸出がとても少ない。
これは、関税のせいで日本は小麦やコメなど原料を安く輸入できないため。

農民が食品加工業の賃金や雇用を奪っているのだ。

食品の輸出を増やすには、日本への小麦など原料の輸入関税の撤廃が有効だ。

農産物輸出額、輸入額
 日本、    23億ドル、460億ドル
 アメリカ、  927億ドル、747億ドル
 イギリス、  229億ドル、535億ドル
 フランス、  588億ドル、445億ドル
 ドイツ、   575億ドル、703億ドル

9 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/07/19(木) 23:53:21.04
農業者年金は特権的国庫補助付き2階建て年金

補助率は最大50%と税控除。

http://www.nounen.go.jp/
http://www.nounen.go.jp/nounen/seido/data/point3.pdf

積み立てだから、現在の受給者にお金を吸い取られることもない。
85名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 00:55:55.25 ID:ZlB+CoKl
すべては支那大使の丹羽と同じ論理。
国益とかどうでもいい。まず、自分の商売を邪魔するなという論理。
TPP加入しないとアメリカにどんな嫌がらせを受けるか分からない、TPP反対派邪魔するな、って話。

あほやね。
86名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 01:40:10.22 ID:/hykyUFN
なんでコメだけ例外なんだ?
例外なんて認めたら、不公平だアレもコレもとなるに決まっている。

この大臣は馬鹿なのか?
87名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 01:43:08.14 ID:ZUbfkUtB
そうだね、アメリカはそれを認める気はなさそうだけどw
88名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 01:46:19.17 ID:i5IA3Ym4
>>75
マジレスすると下手に農政をいじらず放っておけば自然に小規模農家が淘汰
されて大規模農家が残る。
・・・・・はずだったんだが・・・・・・・民主になって変わってしまった。
89名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 02:14:37.01 ID:qfzFV8Tb
なんで製造業の若者の仕事より農業の年寄りの仕事を保護する必要があるんだよ。年寄り年金で生活させればいいだろ。若者が年金保険料払えるようにしろ
90名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 04:05:08.01 ID:d3lLLnPc
国民年金ってさ 
納付率が60%くらいで そのうちの20%は所得ゼロで免除されている
状態なんだぜ
そんな状態でTPPやるとか馬鹿げてるし 韓国もコメを10年だか守るために
ミニマムアクセスで自動車を輸入しているんだぜ。
TPPはやらないのが一番!! 
91名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 04:16:09.18 ID:c5Fxduhz
>>1は誤報か?

133:名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:05:21.08 ID:o/FSHqti0
>>1のタイトルは玄葉が実際に紙智子の質問にこたえていったものとちがうとおもう。
紙は外務省の3月だったか4月だったかの文書を出して来て、例外がなく自由化するんで
しょう?というと玄葉は
「交渉プロセスで決まる」と述べ、交渉参加に先立つ 事前協議段階で見通しを立てるのは難しい」
と答え、紙の質問をはぐらかすような形になった、のであって、農業自由化しないことを
大前提にしてTPP交渉をするなんて言ってない。農水相も紙の質問に答えたが、農業関係者から
多数TPPに対する不安の声が寄せられておりそういう声をちゃんと聞いて対応して行く、
といったものの、紙に、TPPに反対する立場をとられるのですね、といわれて「ちがう」と
首をひねるかなにかしていた
92名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 04:35:22.00 ID:09KF33vm
セシウム米なんか食べたくないからいいよ
どんどんやっちゃって
こっちは西日本の安全な米を食べたいのに、
勝手にブレンドして売ってる農協が悪いわ
93名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 04:59:34.17 ID:lOkHbp04
日本市場でのブランド力で決してかなわないのはわかってるから
アメリカも本音では米なんてまったく興味ないだろうw
94名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 06:47:59.06 ID:XBTA3IWo
>>92
旱魃が起きてるのに食料が外国から買えるものだとのんきにおもってるんだな
95名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 06:59:29.38 ID:TJbepBu7
米だけ例外で守るというと、なんかイメージ違うが、
言い方を変えると、野菜は競争力あるので、あと米だけ守れば体裁が保てる。
国産麦、穀物、畜産物はアメリカ様への生贄にします、ということだ。
96叩く人:2012/07/25(水) 07:05:00.35 ID:hGFIDrg3
これは問題なさそう。
97名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 07:06:05.30 ID:d3lLLnPc
再びTPP=農業問題で 世論を誘導しようと動き始めてるね。
でも 総選挙も近いしもう時間切れなんだよ。
恐らくは 「TPPは既得権益の力で阻まれてしまった。既得権益は悪だ」で
締めくくるつもりなんだろうけど 実際に活動していた人たちには
若者が大勢いましたよ。
彼らがデモで声を広げたり 街頭で活動したり 政治家の事務所に遊びにいったり
していなければこれほどの抵抗力にはならなかった事でしょう。
98名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 07:08:49.43 ID:NAGzIv17
つーかいつまで日本の参加を待ってるんだよTPP。

とっとと出発しろよ、乗らないから。

99名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 07:28:54.79 ID:Nq5PY2oy
コメってシンボリックだけど本質じゃない。
それをドヤ顔で持ち出したところで所詮パフォ。
保険とか金融とかに触れない時点で
この政権が真剣でないことは明らか。
100名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 07:46:03.86 ID:kik1EUQu
反原発デモやるくらいなら、TPP反対のデモすればいいのにw
101名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 07:46:54.52 ID:sN16OjOL
>>99
だよねー

あと、医療も

しかも、米だって、後でひっくりかえされる
102名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 08:02:43.74 ID:108xNNaW
不参加が条件です
103名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 08:06:18.77 ID:rqxsb/WO
>>35
は?
ミンス政権は日中韓FTAもやろうとしてるのに中国叩きてw
104名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 08:17:11.74 ID:Vnfv44kb
行き詰まった戦後日本農業を改革するチャンス。例外なんて認められんよ
105名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 08:58:59.37 ID:ztgeXR8R
TPPねえ・・時間かかるだけで決まりそうにないな
個別FTAの方が早いんでね
106名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 09:27:04.81 ID:b/2zcULY
>>80
たかじんの番組で三宅が手をぶんぶん振って同じ事を力説してたからな。
しょせん政治記者崩れの妄言だけど、同じように影響を受けてる人も多いと思うよ。

三宅は東北農畜産の震災復興は無駄、どのみち廃業することになるから金を出すな。と言ってるわけだ。
107名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 10:48:25.73 ID:wtXaoXAC
>>106
あたりまえだ
負担で国ごと沈んだら元も子もない
農業や田舎のために、国をしずめられてたまるかぼけ
108名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 10:52:30.42 ID:Ty/qa245
民主っていつもやる事が手遅れなんだよな
わざととしか思えないほど遅くそして無意味な口約束してくる

どうしてこうも手遅れなやり方が通用すると思っているのだろうか
109名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 10:56:46.12 ID:ASQ0J9mw
津波被害の田んぼの復旧に1兆円の税金がつぎ込まれる。

復旧させる農地は1万ヘクタール。
年間の売上は100億円ほど。

復旧すると、減反して補助金をたかるようになるんだぜ。

農地に金を回すということは、ホントに困っている人を切り捨てるということ。

110名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 11:06:26.41 ID:wtXaoXAC
TPPどうこう言う前に
まず、農業や田舎への助成金配分システムを潰してくれませんかね?
田舎の農民は裕福とここで都会の庶民を馬鹿にしてるぐらいだし
いいよね?
111名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 11:07:05.61 ID:wtXaoXAC
>>110
誰のお陰で裕福なのか、しっかり実感したまえ
くそ土人ども
112名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 12:21:21.24 ID:CEjknaxZ
日本の全国の平均最低賃金は744円
アメリカカリフォルニアの最低賃金は7ドル

しかし 為替が80円なので・・・ アメリカの最低賃金は560円
TPPやって勝てるわけないじゃん。
113名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 23:10:52.51 ID:c2mhOa14
例外つけたらTPPじゃねーじゃん
今のTPPはアメリカジャイアン協定だから、他の参加国は損するだけ
農業自由化ごときにTPPは不要
TPPとは違う関税協定すればいいだけ
114名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 23:16:05.61 ID:HUHAJM69
TPPの大問題は農業・農村日本文化の崩壊、地方の崩壊だけでない。
米系多国籍企業に日本での治外法権を与える大問題(ISD条項・米国傀儡機関世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に訴えることができる制度)(米国傀儡機関だから公平な判決期待出来ない)。
アメリカ企業の為に米国の法制度受け入れも大問題(これも治外法権・米国は日本語さえ非関税障壁としている)。
米国は政府調達まで標的にしている。公共事業を地方の建設会社に優遇する事を問題としている。
これで地方の建設会社10万社が倒産して更に地方が崩壊する。
今でも国民健康保険を払えない人は医療費全額負担で格差はある。
混合診療解禁になると車の自賠責保険に対する任意保険のように、自由診療費の為、必然的に金に余裕がある人は外資の医療保険に入る。これは外資の狙い。
それは何をもたらすか。外資の保険会社に医療費の価格決定権を与えてしまう。日本は医療費の価格決定権が厚生労働省にあったから医療費を抑制できた。
これを外資保険会社に与えれば、外資の利潤追求の為、自由診療費の高騰、医療保険費の健全者と病弱で保険費の大幅格差を招く。
これは利潤を追求する外資保険会社が日本の医療業界を跋扈させる事になる。
これは必然的に貧富の差が寿命の大幅な格差をもたらす。日本の医療業界を外資に席巻させてならない。

日本が得るものは僅かな関税の撤廃。これは円高で吹き飛ぶ。それに日系企業のアメリカへの輸出は中国産、東南アジア産へと移っている。
TPPは当に平成の不平等条約。

野田首相は平成の井伊直弼となるのか。
いやそれ以上、小泉元首相以上の売国奴として日本史に刻まれるのか。
115名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 09:15:58.04 ID:J/reYh50
今更TPP参加しても、念書があり、今まで決めたことは変えられない、これからの交渉も口を挟むなだよ!
つまりアメリカの言うこと丸呑みだよ!
結果日本はおしまいだよ!
116名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 09:18:22.81 ID:J/reYh50
TPP参加後の日本
1.食料自給率0%
2.あらゆる面で安全が無くなる
3.医療が受けられなくなる
4.殆どの人が職を失う
5.まともな教育が受けられなくなる
6.公共事業が殆ど外資に奪われる
7.知的所有権で徹底的に毟られる
8.ISD、NVCで国家機能が無くなる
以上がTPPの真実!
117名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 10:01:57.42 ID:x4hQBVSA
TPPになったらお年寄りは可哀想だよ。
今でさえ 介護保険料に加えて後期高齢者医療保険で年間15万くらい取られているのに
今度は 民間の先進医療保険(おそらく月に5千円くらい)も負担しなければいけない
んだよ。
しかも 民間保険だから持病があったら掛け金が高くなったり入れなくなったりする。

結局さ 賛成派は金儲け主義は正しいと思っているようだけど
あまりにも 度が過ぎてしまうとホリエモンのように「お金で買えないものはない」
なんて 状態に陥るんだよ。
結局 堀江はフジテレビ買えなかったでしょ?
118名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 10:02:12.41 ID:PMNepujm
アメリカも景気悪いんだからwinwinの関係は有り得ない
結ばない方がいい
119名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 10:06:02.83 ID:2xeyIE3W
>>99
まったくです
120名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 10:22:00.81 ID:OtM7/OND
なんだ、また「大前」の記事かと思って、張り切って突っ込んでやろうと思ったのに。
121名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 10:32:31.00 ID:sX6jSI0c
低脳な陰謀厨ばっかw
中野、三橋鵜呑みにしてるってわかるなw
122名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 14:59:33.80 ID:Rz/IGn40
低脳じゃないなら教えてほしいくらいです。
でも おりゃ〜TPPになったら職無くすよ。だから反対しているけど
なんで 俺達が見捨てられなきゃいけないのか理由がほしいんだよね。
例えは 就職で不採用になっても女に振られてもそれなにり通知の一枚だの
ビンタだの知らせのようなものがあるでしょ?
でも TPPやるとなったら俺達無言のまま ペンキの刷毛で違う色に塗りつぶされちまうもんな。
納得いかないよ
123名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 15:00:20.53 ID:jpp7giB8
バカじゃねえの
いつまで百姓を甘やかすんだ
124名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 15:15:05.96 ID:+2J1wVmW
コメやらないならTPPで腐った日本の農業を変えるという、唯一の日本のメリットがなくなるじゃん。
何言ってんだコイツは。農協からいくら金もらった?
125名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 16:45:23.85 ID:xla44fi0
政治家のバカどもはまだTPPが農業問題だと思ってるのか??
126名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 16:58:33.15 ID:n7pc5pW4
農家が金もらいすぎとか言うなら
医療とかその比じゃないんですけどね
強制加入の保険だから実質税金で運用されてるわけだし
127名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 17:33:05.52 ID:1RgKSez5
米の自給率100%を守るなら別にTPPいいと思うよ。
自給率を維持することが大事
128名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 21:34:51.18 ID:Rwu6VDur
TPPは例外無しが前提だろ。馬鹿じゃねーの?

>>125
国会中継を聴いている限り、そう思う。

129名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 04:39:34.68 ID:9m3Bew/d
>>123
アメリカや欧州では補助金漬けだが?
改革したいというおまえみたいなアホは具体案がない
奈落に突き落とせば勝手に成長するとおもってる
もしもそうなら、義務教育をやめて子供を奈落に突き落とせばいい
はいあがってくるんだろ?
130名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 04:47:27.07 ID:tlMaLnlb
質実剛健会津武士道の人が、日本経済は一度奈落に突き落とさないと再生しない、と主張し実行しましたが?

伊東正義と三重野康、司馬遼太郎と半藤一利という連中でしたが。
131名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 05:39:19.89 ID:9m3Bew/d
>>130
マスコミが三重野日銀総裁を賛美してたな
マスコミに騙されて日本経済がだめになったといっても過言ではない
一度落ちれば際限無くおち、支えるには政府支出しかないというスパイラル
まったくとんでもない屑どもだった
132名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 07:28:06.57 ID:k+bmm1o5
>>1

当たり前や、
農業も、産業も、保険も守らなあかんで
TPP馬鹿は無職で全く関わり合いないから勝手な事ばかり言えるんや
133名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 13:34:02.23 ID:+QK+7RI8
アメリカの最低賃金が7.25ドル!
日 本 の最低賃金が 744円 !

しかし 為替が80円なので円換算すると

アメリカの最低賃金が 580円 !
日 本 の最低賃金が 744円 !

TPPってそんなにいいものとは思えないよ。
頭のいい人教えて!
134名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 18:11:59.83 ID:3FHz5TNz
【拡散希望】
日中韓投資協定・TPP反対デモパレードin霞ヶ関
7/28 13時開演
http://live.nicovideo.jp/watch/lv101859269

135名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 18:13:05.78 ID:sEkfsXGA
コメにこだわる意義がわからん
136名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 18:15:54.15 ID:dSvSyPMl
コメの関税撤廃しないならTPP参加の意味ないだろ
137名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 19:16:26.75 ID:+QK+7RI8
ぶっちゃけ アメリカ相手なら価格勝負で日本のコメのほうが強い。
みんな知らないんだよ。
アメリカは直撒栽培で400kgの玄米しか収穫できないけど日本は600kg
そして 選別機で2mmのアミにかけたおコメが一袋12,500円なんだよ。
でも アメリカの直撒栽培のおコメに2mmのアミなんてかけて選別したら
ほとんどなくなっちゃうから。
専門家は 細かいことをホントに知らな過ぎる。
138名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 13:58:26.09 ID:TH/VPgFM
ホンダ氏ね
139名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 14:41:41.75 ID:3M1V+iLu
米を守ってどうするんだよ

いつまで農業を甘やかせばいいんだ?
140名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 15:22:02.77 ID:fN5ZAWdT
主要穀物は国内で賄うに決まってるだろ?なんでアメリカは輸入したほうが
安いのに小麦を生産してるの?カナダ、ロシアから輸入したほうが安いのに?
中国だってインドだってロシアだって輸入したほうが安い穀物も自国で生産してるよ。
141名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 15:30:51.64 ID:77wNQY//
国内で食糧を自給していれば、価格が高くても国内でお金が回るけど、輸入すると国富が流出する。
てな話がTPPでは殆ど出てこないな。原発関連ではウジャウジャ出てくるのに。
142名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 14:38:24.93 ID:X3kOI96X
>>4
西友で売ってる非関税の満州産の複数原料米が国産と大差ない価格で売られてるからな
特をするのは中抜き業者だけで、一般国民にはなんの利益もないだろう
そのうち国内向けに出荷していた農家がなくなって市場が外国に支配され、食糧の自主権を日本は失う
143名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 14:45:06.77 ID:7mApSqJ6
negative listを作れんのがTPPやのに。
日本政府って本当にアホの子やな。
144名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 14:49:42.99 ID:7mApSqJ6
>>140
アメ公に言われるがままの「安全保障」しかできんからな。
自分の国の安全保障を考えたら、食糧自給なんか当然のことなのな。
145名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 14:57:05.91 ID:vFoBCI4F
TPPの理念である

 例外無き関税撤廃!!

を楯に、撤回に無理難題を押し付けられるだけ
146名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 15:28:58.69 ID:vhEQDI4V
食い物を国外に頼りすぎると有事の際にあっという間に息が止まってしまうがな
147名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 09:31:07.75 ID:JFuJjAyK
>>146
有事どころか平時でも食い物がないと革命が起きる
ロシアから輸入できなくなったエジプトは小麦の値上がりで革命が
結局イスラム政権ができて自由と経済繁栄はなくなった
148名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 08:43:07.44 ID:zwT7jCdl
推進派のボロが出まくりで面白いなあw
149名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 14:38:29.75 ID:D4chW3qY
ホンダ氏ね
150名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 14:50:43.84 ID:DwV+3WyX
>>142
西友が売った中国産米が国産米と大して変わらない価格だったのは農水省が
マークアップという上乗せ金をぶったくって国産米と大して変わらない価格
にしたからだよ。現地でせいぜい5キロ500円の米に400円ほどマーク
アップをかぶせるから流通価格が5キロ1300円にもなってしまう。
151名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 14:58:46.61 ID:nvW9hZej

日本 「今回、参加を見送ります」

アメリカ、オーストラリア、カナダ 「あっちゃ〜、ブルネイとシンガポール、メキシコ相手に商売ならんわ」
152名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 15:21:44.81 ID:JoNasXl3
農業より町工場だよ。本当にやられるのは。
政府はコメの話にして誤魔化してる。
153名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 15:59:10.60 ID:eVttd/mG
TPPは関税の問題じゃなくて主権の問題

カトラーがすでにそう明言している

現場はアホだから分かっておらんだろう
154名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 16:57:40.56 ID:jQOL8RJQ
>>150

どの道 中国と比べれば日本のほうが割高だけど 
選別をして袋詰めするときの粒の大きさの基準が日本と中国では違うんだよ。
中国米は水っぽいでしょ? もっと 大きなフルイにかければ水っぽさも
減るんだよ。
せめて もう一割くらい上乗せした価格で書いてほしかったです。
155名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 18:42:35.86 ID:g5vne4fL
最低でもコメはそうだろうな
156名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 21:15:10.22 ID:zhiQx0WL
別に米が大事なワケじゃないんだな。「これは例外です」と言い張って
相手とまともに交渉しない為の陣地なんだよな。
157名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 21:58:53.69 ID:vBvk9pe0
米高いんだよバカ
158名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 04:25:42.52 ID:ILIFBYRK
tppやると日本人の失業率20%ぐらいになると推進派の岸と古賀
も認めてたぞ
159名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 07:27:11.21 ID:IJS9zeKW
>>157

茶碗一杯30円のコメが高いといいながら 一尾300円の魚を
おかずに食べてるだろ?
ビールは飲まないのか? 間食もしないのか?
メザシ一匹と味噌汁とご飯いがい食べてないような奴ら以外に
発言は認めない。
160名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 08:07:56.52 ID:jEGNStBi
日本が対米ポチで繁栄できたのは冷戦終結まで
それまで日本と西ドイツは、対ソ戦略で西側陣営の有力国として米国に大目に見て貰えていた。
アメリカの本質は帝国主義。中南米、産油国では暗殺、クーデター さえも行っている。日本?
冷戦集結以後、アメリカは本性を現し、日本潰しと搾取を行った。
金融ビッグバンを飲まされ深刻な不況、米従属での小泉・竹中構造改革不況。郵政米営化。TPP強制参加。
ポチ(走狗)はいずれは殺されて食べられる運命にある。日本国は弱小国と卑屈になってはいけない。

TPP賛成派はTPPに日本がメリットが無いと言われると中国の驚異という。
全く自主独立の気概が無い奴ばかりだ。情けない。
日本は日清戦争で清を破り、日露戦争で日本海海戦でロシアのバルチック艦隊を全滅させ、
日中戦争では中国主要都市を陥落させ中国を日本による新秩序で中国平定する寸前まで行き、
アメリカの蒋介石支援で邪魔された。
そして日米戦争では空母機動部隊で真珠湾を奇襲しアメリカの太平洋艦隊を壊滅させ、勢力範囲をパプア・ニューギニア〜ミャンマーと東アジア全域まで広げた実績がある。。
戦後も日本の経済力がアメリカを圧倒した。そしてアメリカの謀略で失われた20年を過ごした。
しかし今、日本は世界で好感度一番の国だ。経済力でもGDP世界第三位の国だ。
日本は世界で唯一の被爆国であり、唯一の武力放棄の平和憲法を持っている。
日本企業には世界有数の省エネ技術・環境技術を持っている。
日本は、その平和誠実力・省エネ環境技術力で世界最大の政治力を発揮できる。
東アジアFTAで他の東アジア諸国、韓国、台湾、北朝鮮、ASEAN諸国、インドが結束して中国との対中包囲網を築ける。
これは横暴なアメリカへの牽制になる。
中南米諸国も反米で結集しているでないか。
核兵器保持国に対しても非保持国を糾合して対向できる。日本は平和な世界の新秩序を築ける唯一の国。
それが出来ないのは対米従属の外務省のサボタージュ。
161名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 08:26:42.52 ID:rBbnnjrK
そういや、津浪で流される映像が流れまくってた時の予算委員会で議員どもがアホ面して談笑してたのにはガチで引いた
韓国に領土を占拠されても8年放置、中国から尖閣侵攻や現地邦人を不当拘束されても何もしないのも納得のクズぶりだわ
162名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 08:49:25.39 ID:tbDC+7ND
TPP参加でコメ例外とか w どんだけお花畑なんだ。
163名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 09:44:29.75 ID:IJS9zeKW
例外といっても10年で段階的に開放するだけだから
例外とはいはない。
164名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 10:14:59.69 ID:jzOcqUU8
>>147
ちょうど今穀物が不作で高騰してるらしいな
165名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 15:50:01.04 ID:NnziaZ1o
ホンダ氏ね
166名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 15:56:32.56 ID:soeAlHx3
米例外じゃ全く何の意味もないな
せいぜい地方は潰れた工場の従業員を農業でやしなってやってくれw
167名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 16:07:30.21 ID:Jprphupo
食料と安全保障結び付けてる人は真空詰めの玄米やアルファ米
買っとけば安心だよ。
アメリカの旱魃でとうもろこしが不作で高騰してるつっても、
1次、2次、エタノール等エネルギー全部ひっくるめても年間64000円程度で
危機的状況でも悲観するほどのことじゃない。毎年不作なわけじゃないし。
そもそもお前らの人生のほうがよっぽど危機的状況ですから。
168名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 19:40:58.57 ID:svaKsigq
主食は自国で生産するものだからな。
コメ 輸出している主な国なんて5カ国しかないしその国も
自国の食料調達目的だからね。
なんで日本みたいな先進国が安さに釣られてコメを買わなきゃいけないの?
バカなの?
繊維産業を譲る代わりに沖縄を返してもらったように コメを譲る代わりに
何か貰え!って言ってるの!!
169名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 19:49:54.31 ID:Y0zrwDyc
☆☆CIA傘下のマスコミ☆☆は伝えませんが、98年の金融開国(金融ビッグバン)で日本の社会構造は劇的に変化したと思います。それまでの東証は四大証券主導の仲良し相場だったと思います。
金融の規制緩和(金融開国)以降の東証は外資に蹂躙され弱肉強食の修羅場となったと思います。
バブル崩壊で深手を負う日系金融機関は、3月の決算期に株の持ち合いを外資に狙われ、空売りを仕掛けられ、日経平均株価は大きく下落し、日系金融機関の経営に大打撃を与え、都市銀行は3行しか生き残らない金融敗戦になったと思います。
それと合わせて植草元教授が事件を指摘した、りそなインサイダー事件で外資は、持ち合い株を大量に取得(30〜45%)。
それ以降、外資の利潤追求が株価に反映され、株式市場主義が跋扈して貧富の差が拡大しました。
大企業と中小企業の差が歴然と現れました。そして上場企業の利益を外資が吸い上げアメリカに流す業態が一般化しました。
TPPとはこれを農業、医療、弁護士、保険、労働まで広げ、全てをアメリカの制度に委ねる事です。
当に売国を更に進める事と思います。TPPに賛成の輩は、金融開国で外資のお零れを貰った輩か、
CIAの工作資金か情報を貰っている輩。
経団連が法人税減税を主張するのは外資への利益誘導です。その穴埋めで庶民に過酷な消費税増税とは呆れ果てます。
福島県は貧しい地域だった為に原発を受け入れ、今回のような悲惨な結果になっています。

日本の国民は、反マスコミ、反米軍基地、反TPP、反法人税減税、反消費税増税、反原発、中小零細企業と大企業の格差是正の旗印に結集すべきだと思います。
沖縄県民、農家、農協、医療関係者、弁護士、福島県民、労働者、中小零細業者、自営業者が結集すれば国を動かせると思います。
170名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 12:44:31.10 ID:4cMeJI4O
農畜産物関税の逆進性の高さは消費税どころではない。

工業製品輸入時の関税はほぼ 0 なため、
日本の関税は実質的に食品にだけ課されている高額の消費税。
この関税収入は農家にだけ補助金等の形で還元される。
しかも、この農家への補助金等は規模に応じたものが多いため、
大規模な金持ち農家ほど多くの関税原資の補助金等を受けとる。

関税は逆進性が極めて高い非人道的な税金だ。
171名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 19:14:51.01 ID:ABdxlQ99
何言ってんだこいつww
172名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 19:15:50.02 ID:JaHOoS6A
農民票乞食なところは、自民も民主も同じだな
173名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 19:25:54.41 ID:FNSfyDmx
日本の農民は政治家より強いからな、八百長組織票軍団だし
174名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 21:22:46.82 ID:4cMeJI4O
<関税の配分1 価格支持>
農畜産物の価格吊り上げは100%消費者負担で、農家だけが受益者。
大規模な金持ち農家ほど多く受益。
=極めて逆進的。

<関税の配分2 補助金>
主要な農畜産物の関税収入はすべて特別会計に組み入れられ、農水省の天下り法人に流れる。
関税の一部は天下り役人の高額報酬になるが、残りの大部分は農民に補助金等の形で還元される。
農畜産物の補助金は規模に応じたものが多いので、
大規模な金持ち農家ほど多くの関税を原資とする補助金等を受け取る。
=極めて逆進的。

ーーーーーーーー
参考リンク

[北海道] 米、麦、大豆の補助金を毎年2000万円受給する農家
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01001021110240001

農水省はなぜTPPをきらうのか
http://agora-web.jp/archives/1399407.html
175名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 06:22:23.67 ID:MvM9f9kI
TPP交渉でアメリカが日本に死刑廃止を求めていた「自由な労働力移動の妨げになる」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1345494732/
176名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 08:08:13.40 ID:Nui90Q5F
こちらから例外化を言い出してどうするんだ
他の国が言い出してからこちらの条件を言うぐらいじゃないと足元を見られるだけ
最初は完全に例外化無き自由貿易で良い
177名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 08:15:19.34 ID:niWQQ3fl
日本が対米ポチで繁栄できたのは冷戦終結まで
それまで日本と西ドイツは、対ソ戦略で西側陣営の有力国として米国に大目に見て貰えていた。
アメリカの本質は帝国主義。中南米、産油国では暗殺、クーデター さえも行っている。日本?
冷戦集結以後、アメリカは本性を現し、日本潰しと搾取を行った。
金融ビッグバンを飲まされ深刻な不況、米従属での小泉・竹中構造改革不況。郵政米営化。TPP強制参加。
ポチ(走狗)はいずれは殺されて食べられる運命にある。日本国は弱小国と卑屈になってはいけない。

TPP賛成派はTPPに日本がメリットが無いと言われると中国の驚異という。
全く自主独立の気概が無い奴ばかりだ。情けない。
日本は日清戦争で清を破り、日露戦争で日本海海戦でロシアのバルチック艦隊を全滅させ、
日中戦争では中国主要都市を陥落させ中国を日本による新秩序で中国平定する寸前まで行き、
アメリカの蒋介石支援で邪魔された。
そして日米戦争では空母機動部隊で真珠湾を奇襲しアメリカの太平洋艦隊を壊滅させ、勢力範囲をパプア・ニューギニア〜ミャンマーと東アジア全域まで広げた実績がある。。
戦後も日本の経済力がアメリカを圧倒した。そしてアメリカの謀略で失われた20年を過ごした。
しかし今、日本は世界で好感度一番の国だ。経済力でもGDP世界第三位の国だ。
日本は世界で唯一の被爆国であり、唯一の武力放棄の平和憲法を持っている。
日本企業には世界有数の省エネ技術・環境技術を持っている。
日本は、その平和誠実力・省エネ環境技術力で世界最大の政治力を発揮できる。
東アジアFTAで他の東アジア諸国、韓国、台湾、北朝鮮、ASEAN諸国、インドが結束して中国との対中包囲網を築ける。
これは横暴なアメリカへの牽制になる。
中南米諸国も反米で結集しているでないか。
核兵器保持国に対しても非保持国を糾合して対向できる。日本は平和な世界の新秩序を築ける唯一の国。
それが出来ないのは対米従属の外務省のサボタージュ。
178名刺は切らしておりまして
どのみち輸入しないことには日本は食糧足りない