【鉄道】東横線と副都心線が直通運転:埼玉西部(飯能・森林公園)から横浜(元町・中華街)まで直通 [12/07/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 21:00:12.28 ID:2QBXSWtl
>>949
>>951

と、田舎モンが申しております

953名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 21:08:07.93 ID:/xzF+6ny
うちは銀座まで自転車圏内ですが?
954名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 21:10:55.23 ID:2QBXSWtl
>>953

と、田舎モンが申しております

955名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 21:26:40.06 ID:ZWIbq2CL
>>953
ウチの妹は霞が関の官庁街まで自転車通勤だぞw

東京の賃貸は飽和市場ですっかり借りて市場になってる
単身ならどこでも選べるよ、渋谷でも銀座でも好きな街に住めばいい
956名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 01:09:11.14 ID:jvqomLrI
>>953
>銀座まで自転車圏内

法政出身者が「六大学卒」というのと同じだな

築地や新富の住民は「銀座の隣」という謂う
月島や勝どきの住民は「銀座まで歩ける」と謂う
957名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 02:03:31.30 ID:siHRvq6U
>>911
それだと内房線沿線がのきなみ横浜になってしまうな。
958名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 02:06:42.64 ID:siHRvq6U
>>934
ノコノコ歩いて地上に降りてまた上がって山手線だから正直それ程楽とも思えない。
959名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 02:07:56.25 ID:48qKQhFU
小学校の子どもたちの通学への影響が読めないなあ。
960名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 05:55:18.27 ID:NjUFCj9Q
東急の駅貼りで、副都心線直通は大々的に宣伝してるが、
日比谷線直通廃止はノーコメントだな。

961名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 08:11:04.66 ID:NjUFCj9Q
962名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 08:31:11.98 ID:osfc3YBh
>>90東横線に入るときは全員後ろ向きだぞ
963名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 09:12:30.86 ID:U316LfXm
東武の橙色の日立の車両は乗り心地よい
964名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 09:25:36.46 ID:SeUDMg7d
きょうは、軽く皇居ランをしたあとエクササイズでダイエット。
その後はシャワーを浴び、新型アイフォーンでニュースをチェック。
プジョー製の自転車で通勤し、日本経済新聞をスターバックスで読む。
服は六本木の東京ミッドタウンで買うと決めている。あの芸能人を目撃。
SNSミクシィで知り合った映画プロデューサーとカフェでスイーツを。
週末はザ・ペニンシュラ東京で開かれる結婚式に参列。新郎は旧帝大卒だ。
学生時代の友達が留学先のロンドンから送ってくれた紅茶を淹れて飲む午後。
デジカメ・リコーGR3を片手に散歩。オープンカフェで行き交う人を人間観察。
すれ違う外国人に「ハロー!」とネイティブ発音で挨拶。着ているブランドが同じだ。
ベンチで村上春樹「1Q84」を読みながら、アイルランドのロック音楽を口ずさむ。
知人が銀座で開いている個展にクリスピー・クリーム・ドーナツを手土産に訪れた。
同僚の妹が主役をはっている舞台を鑑賞。楽屋を訪れ一緒にとった写真をブログに。
婚活パーティーでは、医者・弁護士・外資系金融の男たちと昔の映画の話をした。
965名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 09:27:57.59 ID:U316LfXm
>>911
それ東寺尾〜浦島丘らへんのこと?
966名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 09:44:23.50 ID:QOvEHVsk
千葉方面から神奈川に乗り入れる車両は暗い。
それは水色の窓ガラスばかりではなく、売れ残りそうな新興住宅街、霊園、新興宗教などなどの中吊り広告群の存在である。

埼玉から、これ以上、そんな負のオーラを持ち込んでもらいたくねえな。
967名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 09:45:23.98 ID:fgOF4pbw
>>960
仮に直通がなくなると、ホームが引き離されてしまうん?
例えば池袋の有楽町線と副都心線のように
968名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 09:46:24.93 ID:fgOF4pbw
>>966
でも横浜の観光スポットの一つに「墓地」があるじゃないですか
あれは負のスポットじゃないと?
969名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 09:50:19.82 ID:vQco1IjM
>>689
業平橋は移設とセットで10連対応に戻すべきだよね
そうすれば、東武浅草〜業平橋の廃止が可能になる
東武浅草は駅自体がバリアフリーに逆行するどうしようもない構造だし、隅田川の鉄橋も
同時入線が出来ないくらいに老朽化しているから

>>870
東海-小田急乗り入れは、御殿場-沼津が短縮された上、JR車の運用が消滅
日光特急は、元々成田エクスプレスで使われていた車両を改造転用したりして、順調な推移だけど

>>877
700/N700に合わせたホームドアを新大阪以外の全駅に設置するからもう不可能
E3とかE4じゃどうやってもドア位置を合わせられない

>>926
武蔵小杉の開業で、反町〜元住吉間の特急通過駅ユーザーによる湘新逸走が無視できないレベルで起こっているからね
この動線を、東横線経由で新宿(三丁目)・池袋まで乗り通しに再び呼び戻すための目的も直通運用にはある
970名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 09:54:14.16 ID:i4O1BFsO
飯能の田舎者は横浜に用事なんかないだろ?
池袋どまりで十分。
971名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 10:09:18.24 ID:jDugltk4
みんな渋谷まで乗っていくから池袋の空洞化が進むなw
イケセイ終了のお知らせ
972名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 10:11:49.89 ID:fgOF4pbw
渋谷でなければならない店って109位しか思いつかないので
どっちも新宿に取られておしまい、じゃない?
973名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 10:21:49.22 ID:VjRb7mar
直通運転は乗り換えなくて、長距離乗る人は良いと思うんだけど
どこまで行くのか分からないんだよね
はるか遠くの地名を行き先で示していて、どこをどう抜けていくのか分からない
あと人身事故が起きると超カオス
974名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 10:46:03.34 ID:KFwDLFc2
>>966
庶民の足ごときに、何拘ってるんだか。
ま、これも東急のブランディング戦略に踊らされているだけなんだよな。
975名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 11:28:08.86 ID:siHRvq6U
>>969
東横線武蔵小杉から横須賀線武蔵小杉まで移動して乗り換える時間で、東横線渋谷までたどり着けちゃうんじゃねえの?
正直特急と急行の所要時間に差が無いんだから、特急不要な感じはするけど。
976名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 11:58:48.03 ID:v3aLIjzi
東横沿線に家を買った人からクレーム出るだろうなあ>日比谷線直通廃止
977名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 12:02:58.95 ID:siHRvq6U
>>976
ねーよ、 来た電車が直通だとデメリットしかないんだし
978名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 12:44:24.98 ID:Nqq6G/Wx
>>966>>970

と、田舎モンが申しております

979名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 12:57:52.32 ID:KhuKQV0V
>>968
横浜なんて墓地とスラム街とゴーストタウンしかないもんな。
そこにいる人の人間性も地に落ちるのは仕方ない。
980名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 13:20:03.47 ID:EKOoCf28
>>692
福岡のほうがキロ単価高いぞ。

福岡市営地下鉄七隈線延伸工事
事業概要
・延伸区間 天神南~博多
・建設キロ 約1.4km(営業キロ 約1.6km)
・建設費 約450億円
981名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 14:54:21.75 ID:vZOBAMC5
>>811
歴史好きからすると、なかなか感慨深い物があるなあ。

古くから栄え武蔵国一の大藩だった歴史ある小江戸川越と
武蔵国の僻地で文明開化で急激に発展した横浜がつながるとはね。
982名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 18:37:23.27 ID:lZBgkHOF
>>971
副都心線が出来ても、
東上や西武住民は、
渋谷や新宿へは逸走しなかったね。
池袋は強いわ。 
983名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 18:42:42.39 ID:v7eMrr6i
んなこたない
池袋の乗降客数はピーク時からだいぶ減ってる
東武デパート本店も経営維持できなくて一部をルミネに貸し出す始末
984名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 18:54:39.78 ID:fgOF4pbw
>>983
だからと言って、思ってるほどに副都心線の利用者があるわけでもないよ
もし本当に渋谷まで行く用事があったのなら、JR使ってでも行ってる
985名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 19:04:14.73 ID:Nc/2sRgW
>>983
池袋ルミネは、元々はJR系のメトロポリタンプラザでは?
東武デパートとつながってはいるが、元々JRの建物で、東武とは関係無いのでは?
986名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 19:17:17.88 ID:Nc/2sRgW
>>963
東武のオレンジ車は、モーターも静かで、台車も変な横揺れやビビり振動が少ないが、
残念なのは、椅子が薄くて固くて、座り心地が悪い。
この傾向は日立製全般に言える。
東武オレンジ、メトロ副都心用、東西線、つくばエキスプレス等、椅子が悪い。
987名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 19:25:06.15 ID:d2OM5qrz
>>971
だから池袋から渋谷まではもう直通になってるってのに。
今でこそ渋谷も100円ショップできたけど、渋谷だと家電とか本とか何かが完結しないんだよ。

新宿と銀座は食料品が買えないよな。デパ地下なんて高いし、夏で暑いしあったまって鮮度悪くなるし。
銀座は本は東京駅まで移動して使うけどな。

そう考えると池袋ってかなり揃ってないか?
988名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 19:29:52.85 ID:jDugltk4
>>986
ワロタ、相鉄も椅子が破れてスポンジ出てたり
対面シートの頭のところが薄汚れてるの多いな
ああいうのを補修しない相鉄のけち臭さも大概だが
989名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 19:36:56.18 ID:d2OM5qrz
>>983
何でも鉄道の乗降客の概念はおかしいだろ。

職住近接が進んだとも考えられる。買い物含むの概念から言えば池袋や吉祥寺ってバスで来る人が多いと思う。
昔読んだ本に、吉祥寺の店が中央線にチラシまいたてたが、実際来ている客は練馬区からのバス利用者だったってことが書いてあった。

あわただしく都心までスピードで通勤するのでもないなら、バスの定期はルートに関係なく均一の値段で乗り放題だから、
ターミナルのデパートに行ったり、沿線のショッピングモール行ったり、アウトレット行ったりできるよ。
990名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 19:47:49.54 ID:d2OM5qrz
>>985
池袋の西口の南側の建物はJR系のメトロポリタンプラザだよ。
JRが展開しているルミネの方が人気だし、ブランドイメージからしてそっちの方が行きやすくなっちまった。
デパートっぽいちょっと上のブランドとしてのメトロポリタンプラザのネーミングが意味をなさなくなったから変えたってことだな。

新宿のミロードとルミネもわかりにくいな。地下街も連続してるけど京王と小田急にわかれてるんだよ。
まあ接客がよくて、品揃えがあって、感じよければどっち資本だろうが関係ないけどな。
991名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 19:56:29.47 ID:fe7cn9mt
池袋では降りないな
フツーに新宿まで行くから
992名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 20:37:21.21 ID:rQwiYh0D
独身時代からずっと自由が丘の周辺にすんでいる。最初が北千束の賃貸マンションで
結婚後に八雲の賃貸テラスハウス、第一子が生まれたあとに一度あざみ野の建て売り戸建てを
検討したけど、やっぱり住み慣れた自由が丘周辺が良いということになって深沢に
分譲マンションを買った。大規模マンションなので住民に芸能人もいる。
駒沢公園も近いので環境は最高です。
993名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 20:44:32.23 ID:d2OM5qrz
>>992
芸能人がいるとか、駒沢公園が近いって表現が本気だったらアホだぞ。
駒沢のコンクリートの公園と他を比べてるのか?
994名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 20:49:55.54 ID:7fZxatDk
>>992
あざみ野の一戸建てより、自由が丘のマンションのほうが賢い選択ですな。
あざみ野の一戸建ては坂道だらけで、クルマが無いとエライ不便だし、歩きで帰ると坂でヘトヘトになる。
朝の上りは混むし、6扉のアウシュビッシュ貨車で、不快な通勤で、ストレスが溜まります。
995名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 21:00:06.41 ID:G4O7NVAQ


全国の市区町村 人口ランキング
http://rnk.unb.jp/rnk.cgi

2012年4月1日現在の自治体構成 (最新)

__1位 神奈川県横浜市 ← 3,691,693人
__9位 埼玉県さいたま市 1,229,479人
_13位 千葉県千葉市    963,120人
_24位 東京都足立区    694,624人
_25位 東京都江戸川区   688,060人
_28位 東京都八王子市   571,780人
_47位 東京都町田市    417,491人
_64位 東京都品川区    357,433人
_98位 東京都目黒区    258,937人
126位 東京都港区     216,486人
127位 東京都渋谷区    206,250人
186位 東京都多摩市    136,693人
332位 東京都稲城市     84,605人
345位 埼玉県飯能市 ←   83,097人
369位 東京都狛江市     77,511人


発表!住みたい街&路線ランキング 関東・路線編 | SUUMO(スーモ)
http://gakusei.suumo.jp/contents/ranking/kanto/01.html

1位 京王井の頭線
2位 JR総武線(新宿〜千葉)
3位 東急東横線 ←
4位 東京メトロ東西線
5位 JR山手線
6位 JR埼京線
7位 京浜東北線(東京〜大宮)
8位 つくばエクスプレス
9位 JR武蔵野線
10位 東武東上線 ←
11位 西武新宿線
12位 西武池袋線
13位 東急田園都市線
14位 東京メトロ有楽町線
15位 東京メトロ千代田線・JR常磐線(北千住〜取手)
16位 JR中央線
17位 東京メトロ丸ノ内線
18位 小田急線
19位 東急目黒線・多摩川線
20位 東武野田線
996名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 21:01:47.16 ID:G4O7NVAQ
平成24年分 東京国税局各税務署管内における最高路線価|東京国税局|国税庁
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h24/rosenka/index.htm#a03

1 京橋   中央区銀座5丁目      銀座中央通り          21,520 ▲2.2
2 麹町   千代田区丸の内2丁目    大名小路            18,190 ▲2.0
3 新宿   新宿区新宿3丁目      新宿通り ←          15,680 ▲1.0
4 四谷   新宿区新宿3丁目      新宿通り            13,920 ▲1.1
5 渋谷   渋谷区宇田川町      渋谷駅側通り ←        13,600 ▲1.7
6 日本橋  中央区八重洲1丁目     外堀通り            13,280 ▲2.4
7 芝    港区新橋2丁目       新橋西口駅前広場通り       7,540 ▲2.7
8 麻布   港区北青山3丁目      青山通り             6,880 ▲2.3
9 豊島   豊島区東池袋1丁目     グリーン大通り ←        6,500 ▲0.3
10 横浜中  横浜市西区南幸1丁目  → 横浜駅西口バスターミナル前通り  5,880 ▲0.5

                    ・
                    ・
                    ・
997名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 21:01:47.38 ID:VyGFX1mQ

死ね

それ2009年の古いソースだから
http://gakusei.suumo.jp/contents/ranking/kanto/01.html

震災後、千葉方面は人気がないから唯一人口減り続けてる
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html


↓これが今年の最新版のソース

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

998名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 21:03:42.12 ID:VyGFX1mQ
不人気県ウン恥場不人気県ウン恥場不人気県ウン恥場不人気県ウン恥場不人気県ウン恥場不人気県ウン恥場
不人気県ウン恥場不人気県ウン恥場不人気県ウン恥場不人気県ウン恥場不人気県ウン恥場不人気県ウン恥場


最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング

2012年版 住みたい街 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html

2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html

2012年版 住みたい街 関東編 共働きカップル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/dinks.html

2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html


東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ

浦安の「う」の字も出てきませんなぁ


人口減ってるのは不人気ウン恥場だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン恥場だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン恥場だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン恥場だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
999名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 21:10:47.77 ID:MD9ZeNH6
パート2は無いのかな?
また広告代理店のステマコピー張り付け大会かな?
1000名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 21:12:55.04 ID:VyGFX1mQ
↓これが今年の最新版のソース

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」




人口減ってるのは不人気ウン恥場だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン恥場だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン恥場だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン恥場だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。