【資源】米干ばつ、水圧破砕業者に水節約圧力 費用負担増大か[12/07/23]
金持ちだって一瞬先は闇だけどな。
80 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 15:20:20.16 ID:XmtEWjR3
今現在では農業と商工業の生産性は十倍以上の格差があるんだから日本政府が農業なんぞという劣等産業を保護する必要なんか皆無だね
81 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 15:23:02.10 ID:ha0o58yn
82 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 15:24:05.20 ID:XmtEWjR3
83 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 15:26:33.42 ID:ha0o58yn
>>80 その件だが安心しろ。放って置いても農業は壊滅する。
農村地帯を見てみ。既に耕作放棄地だらけだから。
既に役所を退職したじーちゃんが趣味と意地で辛うじて耕しているだけ。
助成金?土建屋さんにいくぶんの事?
>>75 別に覇権国の手法と言っただけで覇権国になれとは言ってないぞ。
ただ、人件費の高く狭い日本で、金の割に大した雇用も産まない農業を保護し続けるなら
軍事力に割いた方がはるかに非常時の食糧確保(こんな状況があり得るかどうかさえ怪しいが)と雇用に低コストで寄与する。
という話。
実際に覇権国から滑り落ちたイギリスは、それでも軍事力を保持し続けている。別に食料確保のためだったらアメリカと戦う必要はないからな。
>>76 戦後の混乱期でいえば
飢え無かったのは
アメリカによる膨大な食糧と資金の援助があったからだな
86 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 15:31:10.85 ID:ha0o58yn
>>82 じゃあ、その数字出してみなww
>>84 そんな30年戦争みたいな時代の話、マジで言ってるの?
戦闘1機で小麦をどれだけ買えるか知らないの?
>>86 逆に日本のコメ作るのにどれだけの税金入ってると思ってるの?
それなら雇用に対する波及効果の差で軍事力の方がマシって話。いや別になくたっていいよ。
でも少なくとも今のように日本の農業を保護する理由はない。
>>85 と言っても、上野駅だけで毎日5,6人の餓死者が居たんだよね。
89 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 15:40:20.99 ID:ha0o58yn
>>87 だから具体的な数字を出せよ。それがないと吟味できないな。
ちなみに、戦後、覇権国からずり落ちたイギリスは、食料自給率を劇的に上げている。
理由は簡単。戦争でUボートに締め上げられた教訓
また、軍事力を維持するのは途方もない金と努力が必要。
>>29 米騒動は当時のコメ生産地の冷害に弱い栽培銘柄の偏りが原因だろ
91 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 15:45:27.25 ID:X2Xc395j
このタイトル考えた奴、しばらくニヤニヤしてただろうなw
92 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 15:46:44.79 ID:ha0o58yn
イギリスは直接保障だけでも年間5400億円の農業助成金を出しているようだね。
フランスは540億ドル(EU分含む) アメリカ200億ドル
日本はゼロじゃないか。農業予算といってもあくまで公共事業が主だよね。
94 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 15:53:49.04 ID:XmtEWjR3
95 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 15:55:49.18 ID:XmtEWjR3
一部重複があるのでそれを除いても国地方の農業予算純歳出に消費者負担を入れれば総額十兆円というのは脳衰症も認めてる
96 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 15:56:00.59 ID:ha0o58yn
>>93 1ha当たりのなんて数字のトリックだろう。それと助成金の内訳もないな。
まあどちらにせよ、
合衆国海軍よりも日本の農業予算が大きいとかトンデモだろう。
オマエの相方のXmtEWjR3によくいっとけ。
97 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 15:58:04.10 ID:ha0o58yn
>>94 ム。こっちの方が詳しいな。ちょっと舞ってろ
98 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 16:03:46.68 ID:ha0o58yn
>>94 斜め読みしてみたが、この論者はどちらも助成金の中身を変えろといっているだけで、
農業予算を削れなど、一言も言っていないようだな。賛成だ。
ちなみに、総額十兆円なんてどこにも書いてないようだが。
実家が米を作っているが、どこにそんな補助があるの?
こっちが聞きたいよ。
農家そのものには回ってこない補助金w
いいか、今は米あまりで、1俵(60kg)1.5万程度でしか売れないんだよ。
減反の補助って微々たるもの。
その5兆円の農業補助金とやらは、誰を潤してるんだ?
昔のほ場整備だって、こっちが頼んだわけでもなく、自己負担が多くて、
その後の米価下落で結局元も取れていない。
まあ、もうすぐ生産者がいなくなるよ。年寄りばっかりだから。
農地集約も難しい。何故って?山の中はそもそも集約なんか出来ない。
平地は宅地やその他で虫食い状態。秋田の大潟村のような農地は
日本にはないよ。
食っていけてるのは、野菜農家くらいだろ。それも中国人研修生とか雇って。
つまりうどんのゆで汁の再利用ですね
>>99 農業補助金ってのは500種類近く有るから、
正確に全てを把握してるのは役人ぐらいだろうな。
102 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 18:05:03.82 ID:Aw5c//uF
>>99 だから日本は農業なんてもうやめた方がいいって。早急に。
日本の農業は福島第一と同じなんだよ。廃炉費用ならぬ廃老費用。
ただ違いは廃炉費用は出さなきゃしょうがないが廃老費用の方はもっと効率的なやり方がある。
103 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 18:12:47.48 ID:ha0o58yn
放って置いても日本の農業は壊滅する。
一部の金持ち向けを除いて、
全て遺伝子組み換えのアメリカ産かわけのわからん中国産に置き換わる。
嬉しいだろう。さあ喜べ。
104 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 18:19:51.92 ID:Aw5c//uF
>>103 日本の物も放射能で「訳わからん」からなあ。
遺伝子組み換えの危険性、中国産の毒物、日本産の放射性物質。
事故前ならまだしも、事故後はもう正直同列だと思う。
105 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 18:25:34.83 ID:ha0o58yn
>>104 放射能があろうがなかろうが農業は潰れる。
領域先進国で唯一、農業を捨てるという歴史的な試みが始まる。
どうだ。嬉しいだろう。もっと喜べ
106 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 18:28:44.94 ID:7qoXZDqA
中国もそうだけど、何万年もかけて貯まった地下水を数十年で使い果たす勢いで使っている
日本や東南アジアみたいに水資源ある訳じゃなく、地下水で農業や工業してきた国はこの先確実に落ちぶれていくな
107 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 18:32:52.91 ID:ha0o58yn
水資源を巧く循環させて農業を行ってきた日本の農業は滅び、
地下水で農業してきた国に完全依存するようになる。
農業を日本から追放しろといっている連中はもっと喜び勇むべき。
108 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 18:34:49.16 ID:gpi7r0yj
>>105 結局何が言いたいの?何か反論があるなら聞いてみたい。
レスを見ると含蓄があるようだからね。
なんかたくさん農業についてレスしてるみたいだから具体的な意見もあるんじゃないの?
109 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 18:46:32.29 ID:ha0o58yn
>>108 反論などない。
ぶっちゃけると、日本の農業は普通に詰んでいると思うよ。
嬉しいでしょ?むしろ何で素直に喜ばないの?
望みどおり日本の農業は滅びるという率直な感想を言っているのに。
110 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 18:54:48.87 ID:ha0o58yn
強いて言うならば、
金があれば食料などいくらでも買えるといっている論者たちは、
なぜ自分が将来も金持ちのサイドにいると無邪気に信じられるのかは不思議だ。
俺なんて数年後の見通しもたたんよ。
111 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 18:58:15.37 ID:XH/94HmL
金があっても場合によっては買えないよ
かつてアメリカは大豆が不作の時に輸出制限かけたし
数年前のロシアの干ばつの時も小麦等穀物の輸出制限かけた
どこの国も自国民を飢えさせてまで輸出するということはしない、普通は
世界同時多発で数年間干ばつになれば備蓄分はすく食いつぶす
112 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 19:00:07.82 ID:ha0o58yn
そういう時は、軍事力()で奪い取ればいいんだとさ。
113 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 19:25:54.01 ID:LlK7pavi
>ぶっちゃけると、日本の農業は普通に詰んでいると思うよ。
今の日本は農業に代表される第一次産業のみならず、
第二次、第三次産業も詰んできている。
というか、日本社会のあらゆる面が詰みつつある。
114 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 19:29:11.14 ID:XH/94HmL
それは日本に限らずヨーロッパもアメリカも社会が詰んできてる
問題は山積みで解決の道筋も見えない
中国もインドも現時点で社会が詰んでる
世界中が詰んでるよ
>>8 マジでそう思う
品濃町あたり良いと思うんだが
東京体育館とか潰してさ
けっこうおしゃれな雰囲気になると思うんだよな
農家は自分のところで食う分を片手間に作っていざというときも死なずに済むだろうけど
食糧不足で海外から売ってもらえなくなったときにノー農地族は死ぬ
詰んでるのはどうみてもリーマン
118 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 19:39:52.53 ID:cF9tzaqM
農業予算の補助金って集落の下水整備がほとんどだろ
都市は、国土交通省管轄の予算でやるが、集落は農水省管轄の予算でやる
補助金は、農業機械、設備にほとんどで農産物には微々たる物
アメリカみたくヒスパニックの季節労働者使えるわけでないし
直接補填金がもらえるわけではない
>>115 とりあえず東京湾岸の火力発電所を原子力発電所に置き換えていけばよい
干ばつ被害はげしそうだね
そういえば、平家が滅んだのは、
金はあっても食料を売ってくれないほどの飢饉になったからだってな。
この件自体は大勢に影響ないからどうでもいいが
干ばつは本気でやばいな。
南米、欧州(ロシア含む)、豪州は無事でいてくれよ。
122 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 23:31:39.75 ID:rrgOsB1N
>>15 そもそも金の心配をしないでいいのなら原発に拘る必要はないので
好きなだけ風車でもパネルでも建てればいいだろう。
>>21 そもそもその理論は歴史的に間違っていることが証明されていて
圧倒的に政治発言力も軍事力も強大だったローマ帝国や大英帝国も成り立たない。
>>122 植民地と本国の間でその話が成り立たないのは当たり前だろw
124 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 19:40:19.52 ID:hfqWzwX4
>>123 なにが言いたいのか分からんけど
農業生産力をあげたせいで
覇権国の不興を買ってこの世から消滅させられた
カルタゴみたいな例もあるよ。
だから必ずしも農業生産力が安全保障につながる訳でもないんだが?
125 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 20:28:43.90 ID:AeSl7dam
>>21 ハゲド。
数年前に(今も?)小麦が大暴騰したニュースを忘れてる。
円高だから気づかないだけか。
貧乏人は食えなくてエジプトで暴動が起きたのに。
食料自給率下げるのは反対。
126 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 20:49:35.65 ID:AeSl7dam
>>35 どうにも違和感と不快感があったのだが、
要するに、ID:XmtEWjR3の言ってることは、
「強者の利益のために弱者が死ぬ」って話なんだ。
その弱者が日本の農家か他の農業国かって違いでしかない。
127 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 20:52:14.25 ID:AeSl7dam
>>99 農業従事者より、JAなどの関係者の方が人数多いらしいですね。
関係者に落ちてるんではないですか?
農業軽視でソ連が潰れた経緯を学ぶべき。