【話題】テコット社長・島耕作氏(64)が語る日本経済復活への期待 [07/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
英国のロックバンド、ビートルズのデビューから50年。それに合わせて2月から
スタートした「経済人が語る 私とビートルズ」の連載を再開する。続編スタートに
当たり、日本で最も有名な“社長”であり、「団塊の世代」の1人でもある人気企業漫画の
主人公「島耕作」を通し、作者の弘兼憲史氏にビートルズの思い出と、日本経済復活への
期待を語ってもらった。

■日本的革新で巻き返しを

米軍基地のある山口県岩国市で生まれ育ち、子供のころから米軍の極東放送(現在のAFN)で
音楽を聴いていました。最初ジャズが好きになりましたが、中3で「プリーズ・プリーズ・ミー」
を聴き、それまでの音楽と全く違う音に衝撃を受けます。早稲田大学ではESSに所属、「アビイ
・ロード」を聴きながら英語を勉強していました。

卒業後は広告宣伝の仕事がしたくて、その分野で定評のあった初芝電産に入社しました。当時の
初芝電産は法人税納税額のトップを走り、米国の大企業も追い抜く勢いでした。

ただ、世界から「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と評され、慢心してしまった。人口1億人
以上と国内に豊かな市場があり、外国に出てギリギリの価格競争をする必要がなく、技術力に
対する自信も強かったせいで、世界に目を向けることを怠ったといえます。

電機業界は1990年代から「冬の時代」に入ります。市場はわれわれ「団塊の世代」が
年を取るごとに縮小。いざ海外を開拓しようとしたら韓国に先を越され、ライバル五洋電機は
韓国大手電機メーカーのソムサンに敵対的TOB(株式公開買い付け)を仕掛けられてしまいます。

日本の技術を流出させるわけにはいかない、TOBが成功すれば、五洋が初芝の大きな脅威になる
と考えた私は五洋との経営統合に動き、初芝五洋ホールディングスの初代社長になります。

「出世するより好きな仕事ができればそれでいい」「自分の気持ちに正直に生きたい」とやって
きた自分が、社長になるとは。でも運に逆らわず、責任をかぶって仕事に邁進(まいしん)して
みようと引き受けたのです。

その後、海外進出に向けたブランド戦略の一環で、社名をテコット(TECOT)に変更。日本の
白物家電を、ブラジルや中国など新興国の中間所得層に浸透させたい。ビートルズが登場したとき
のように、世間をあっと言わせる革新的商品を作って、巻き返しを図りたいのです。

環境や介護などへの「異業種参入」も課題です。日本が誇る技術を進化させ、日本らしい「何か」
を編み出したいと思っています。

これまでの会社人生は、日本経済の歩みとともに紆余(うよ)曲折を経験した「ザ・ロング
・アンド・ワインディング・ロード」。米国や中国の海外勤務、地方の販売センター、関連会社
への出向など典型的なサラリーマン生活を送ってきました。(※続く)

●島耕作テコット社長
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120722/biz12072211540002-p1.jpg

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120722/biz12072211540002-n1.htm
2ライトスタッフ◎φ ★:2012/07/22(日) 14:54:43.76 ID:???
>>1の続き

僕も「ホエン・アイム・シックスティー・フォー」(64歳になったら)を超え、人生を振り返る
ことが増えました。でも、今の自分の発想は課長・部長時代と変わりません。アグレッシブで
いたいし「シニア」とは呼ばれたくない。ポール、リンゴは70歳を超えても現役で格好いいし…。

社長に就任して5年目、そろそろ後継者を考える時期に来ました。退任後は「日本の国益」を
意識して活動することが目標です。電機業界では日本を抜いた韓国は中国に抜かれつつあり、
その中国も、インドやブラジルの後塵(こうじん)を拝する日が来るでしょう。そういう諸行
無常の業界を「経団連会長」のような立場から見てみたいですね。

(注)文中の社名は漫画「島耕作シリーズ」に登場する架空の企業です。

■「今」を象徴する企業の経営者

「島耕作」シリーズは、大手電機メーカーに勤める「団塊の世代」の島耕作が主人公。連載は
30年近くに及び、現実の大手電機メーカーの国際競争力の浮沈とともに、日本企業のリアルな
世界を描いてきた。連載当初、課長だった島耕作は紆余(うよ)曲折ありながらも社長にまで
のぼりつめた「団塊の世代」の成功者だ。

作品を描くにあたって関係者への聞き取りや海外現地取材を続ける弘兼氏は、「経済人」とも
いえる側面を持っている。作品が現実を先取りし、パナソニックが三洋電機を子会社化する
基本合意が明らかになる前に、両社がモデルの初芝電産と五洋電機の経営統合を描いたこともある。

2月からスタートした連載「経済人が語る 私とビートルズ」では、1960年代当時からの
ファンである「団塊の世代」を代表し、経済人10人に「ビートルズから学んだこと」を聞いた。
多くはビートルズの曲の思い出とともに、紆余曲折あった自らの会社人生を振り返り、日本経済の
歩みと重ね合わせた。

高度成長期を中枢として支えた「団塊の世代」は、国内電機メーカーが世界市場で韓国企業に
凌駕(りょうが)された現実をどう見ているのか。日本経済の「今」を象徴する電機メーカーの
経営者であり、「団塊の世代」の代表でもある島耕作に思いを語ってもらい、続編をスタートする。

【用語解説】島耕作シリーズ 
講談社の週刊漫画誌「モーニング」で連載中の、電機メーカー初芝電産(現テコット)に勤める
主人公・島耕作を描いたシリーズ。課長、部長、社長など島の出世に合わせてタイトルを変更。
4年前の社長就任時にはアニメーションによる会見が開かれ、話題を呼んだ。連載は来年で
30年を迎え、単行本の売り上げは累計で約3900万部に上る。

弘兼氏は、大学卒業後に松下電器産業(現パナソニック)に3年間勤めた経験がある。
その経験を基に描く島耕作は弘兼氏の思いを乗せた分身でもあり、生年月日(昭和22年9月)、
出身地(山口県岩国市)、出身大学(早稲田大学法学部)はいずれも弘兼氏と同じ設定だ。
3名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 14:55:51.91 ID:enQfvsfL
これは・・・
http://voic.info/t/fbhc
4名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:00:03.91 ID:/7VxnXXB
実力というより産業スパイやり放題なのが韓国企業なわけで
そういうスパイに対して国も企業も対策を怠ったということだな
5名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:03:40.56 ID:69nMC8FU
【インタビュー】日本経済回復の処方箋、あの島耕作が語る[12/07/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1342764455/
被ってね?
6名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:03:48.47 ID:TltneOW0
>>4
韓国企業がスパイしてる証拠見せろや!
7名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:05:23.11 ID:BEL+cVxo
早いとこ島耕作が死なないと、
日本はダメになる一方ですw
8名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:05:32.76 ID:gjC2T+JI
シマコーって、なんか実績上げたん?
9名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:06:12.80 ID:bc5rJRvq
セックス?
10名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:07:23.75 ID:w57e1MGk
テコンドー島耕作に見えた
11名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:10:47.22 ID:IbhiHyAV
死に体の元パナマンに言われても説得力無しw
12名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:14:33.56 ID:5+sdH28i
鳥耕作テコポン社員
13名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:14:33.95 ID:NJlt04gi
和田さんの大学の先輩か。団塊の世代で大手企業から天下りできた世代だな。
製造部門をどんどん海外に移転させる決定をした世代だ。
14名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:16:41.95 ID:wNs5AQOc
都合よくセックスで問題解決するだけの男
15名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:17:08.56 ID:KCMW7+ap
お酒強くないから
テコッとでいいよ。
16名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:17:28.96 ID:cG5ZT3/i
ミラクル肩書き女に惚れられて出世の踏み台にする妄想世界の話ですからね。
初音ミクは俺の嫁!とか言ってるのと変わらんだろwwww
17名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:19:19.19 ID:aLB+zX7Q
高校時代、島耕作のセックスシーンで抜いてた俺は勝ち組
18名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:23:49.74 ID:ub+4HotI
一回ネタで「経団連会長 島耕作」って書いたが、本当に次は経団連行きにするつもりだな島耕作W

その次は「経済産業大臣 島耕作」か。


できっと橋本徹モデルの首相のサプライズ人事だなW
19名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:26:15.43 ID:8pE/Beif
団塊世代が経営者に就いた企業は10年以内に潰れる
統計とってみ
ほとんど例外ないから驚くよw
20名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:27:05.44 ID:DvF7v+Xi
社内政治だけで出世していくまさしく団塊世代の経営者の見本みたいな漫画だよな
イノベーションとは全く無縁な連中
日本を衰退させた元凶だ
21名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:28:26.67 ID:6ZOZ5MEb
日本の電気会社は殆どダメジャン  経営者の力量がモロに出ている
先見性や定見がないのか 松下なんてひどい状況だよね
島は今までの経営者の典型だし 弘兼憲史の思考では無理だ
22名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:29:35.87 ID:ix1W9Xci
島耕作の団塊世代ってまさに日本を駄目にした世代だよなw
23名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:30:17.00 ID:hzDbVfpY
ものっすごく面白くない
24名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:30:31.26 ID:4DTuUMbh
何の役にも立ってないノスタルジック漫画
25名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:33:19.69 ID:S2c/6bKB
>>22
団塊世代日本をダメにした世代だとしても、
巻き返しのできない団塊ジュニアはもっと無能世代だろ。
26名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:36:18.18 ID:wNs5AQOc
いつのまにか「団塊世代」が50〜60代を指す言葉に変わってるんだな。
27名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:36:48.67 ID:8o9CLf+H
フィクションの島耕作と現実を比較して

世の中を語ろうなんて

オマエラ頭おかしいだろ
28名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:37:32.47 ID:HpjSixQu
大日自動車の山口六平太と鈴木建設の浜崎伝助にもインタビューしてきてくれ
29名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:38:07.68 ID:NJlt04gi
>>25
いきなりジュニア世代か?野田やゲルにもチャンスやれよ。
30名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:39:09.12 ID:kRCNqQXf
島耕作は仕事では何もやってない。
権力持ってる女とセックスして問題を消していっただけだろ。
31名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:40:30.57 ID:aJGH1qlX
エロ漫画の主人公に諭されるおっさんたちw
32名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:43:07.45 ID:EHNLRJ+K
たった3年しかサラリーマン経験のない漫画家に日本経済語られてもな
33名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:45:03.02 ID:7L8uMKtZ
>(注)文中の社名は漫画「島耕作シリーズ」に登場する架空の企業です。

なんだよ、漫画の話か。テコットってどこの会社だろうと思った。
ちゃんとパナソニックと書けよw
34名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:47:30.13 ID:IS2eQzeT
この後、大町久美子が亡くなって遺書により莫大な遺産が入ると予想
35名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:50:57.93 ID:NJlt04gi
山口県っていうとカンと同郷だな。年齢も近い。パナの労組が今の
政権のコア。う〜ん。漫画だね。

結局、四十年以上前のできそこないの学生運動の結果が今の日本か。
36名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:55:10.06 ID:PxYzikug
鳥耕作がまた説教か
もうイラね
37名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:55:10.51 ID:8o9CLf+H
フィクションの島耕作と現実を比較して

世の中を語ろうなんて

オマエラ頭おかしいだろ
38名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:56:39.42 ID:J9rjvmS2
原発作業員 島耕作
線量計を偽装
39はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/07/22(日) 15:57:16.43 ID:L/t6cnNh BE:1683927375-2BP(3456)
>>30
コネ作り、言い方を変えれば信用・信頼関係の構築は重要な仕事だし。
40名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 15:59:07.75 ID:7Ch/EgYt
なんテコット言われてその気になってー
41名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 16:03:18.67 ID:t+oG8Hsl
>>5 で終了
42名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 16:05:34.12 ID:mgUPTKzr
島耕作なんて、セックスした女がたまたま富豪だったとかそんなやつじゃんかよ。
43名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 16:10:52.41 ID:kRCNqQXf
つまり、歌舞伎町のホスト最高って漫画だろ
44名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 16:13:37.79 ID:11rxxwbU
早く失業者島耕作がみたい
45名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 16:17:48.20 ID:FXoSpmGU
コンビニいったら少年島・耕作とかいって中学生時代の話になっててワロタ
46名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 16:19:12.45 ID:InYG8pPa
島耕作なんて何が面白いのか全然分からん。
おじん臭ばっかり鼻について新鮮味がないわ。
47名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 16:20:25.23 ID:OdSllGVp
>>4
産業スパイでも、特許侵害でも、最後にはきちんと和解してるんだからそれも実力だと思うがな。
48名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 16:20:48.60 ID:Ans8+tV3
Pana倒産したら、テコットも倒産するのかな?

いまのPana はダメ会社の一つだろ
49名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 16:26:56.00 ID:kRCNqQXf
>>47
つまりヤッた物勝ちですか
50名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 16:27:48.59 ID:jeRNpKvn
島耕作はオッサンドリーム。
51名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 16:28:07.37 ID:AxgIqy+F
だんかいのぼくちゃんたちがかんがえたりそうのさらりーまんが島耕作
52名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 16:30:00.64 ID:oWSw1xo+
団塊迷惑世代は60前後
引退モードだろ
53名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 16:30:09.61 ID:l7RMMDMx
>>39
でもコネって汚職の原因のひとつだよね
54名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 16:31:38.86 ID:DRZ5OnXj
>>49
勝てば官軍負ければ賊軍
日本人はスパイに対して備えがザル
攻めもねえw

そりゃ負けるさ
55名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 16:32:20.25 ID:YoljqPd8
>>6
海外研修行ってくれっていうと凄い拒否反応を見せてくれる
それでも無理やり行かせると空港で、お腹痛いからとかお先に(ry
で、先に行くとパスポートが違うやんw となる。
56名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 16:38:24.31 ID:FXoSpmGU
>>53
昔はコネは称えられてたんだけどいつのまにか悪いことになった。天下りだって昔は評価されてたのに、今はなぜかたたかれまくる。


政界・官庁人事録 1994年版(東京経済新報社)

日本のパワーエリート10,000名余名を一挙掲載

p.738〜特別調査 上場企業への天下り 建設・大蔵・通産が御三家

上場企業の4.5社に1社が天下りを受け入れ。5〜7割が常務以上の役職

大蔵省出身(188人) 会長23人、副会長4人、社長4人、副社長5人、総裁3人、副総裁4人、頭取14人・・・

建設省出身(174人) 会長3人、総裁1人、副会長4人、社長7人、副社長22人、専務26人、常務53人・・・

通産省出身(99人) 会長4人、副会長2人、社長3人、副社長15人、総裁1人、専務25人、常務23人・・・

常務以上の比率
大蔵省 常務以上104人 55.3%
建設省 常務以上116人 66.6%
通産省 常務以上 73人 73.7%

最後に天下り役員の学歴をみてみよう。
1068人の出身大学を多い順に並べると東大363人、京大101人、早大48人、九大39人となり、
4大学で半数強を占める。3人に1人が東大出身者であり、うち202人は法学部出身者。

上級公務員と同じく、旧帝大、特に東大法学部は不滅という結果をみた。その中で、私学早稲田の健闘が目立つ。

日本の官僚の優秀さと強力な官僚機構は世界に知られているが、民間企業への天下りもその機構の枠組みの中に
ガッチリと組み込まれており、長い年月をかけ築き上げられた中央官庁と経済界の間のパイプは太く大きい。
57名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 16:38:43.35 ID:i5gh3TWV
「日本全国の経営者の皆さん
   こんなの読んでて 頭大丈夫ですか?」
58名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 16:39:19.92 ID:bbh28Rho
考え方古すぎ
59名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 16:43:55.56 ID:OdSllGVp
>>49
そりゃそうだろ。
出口戦略さえしっかりしてれば、何をやってもいいわな。
60名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 16:46:31.23 ID:kRCNqQXf
>>56
叩かれるようになったのは汚職が発覚してからでしょ。
61名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 16:47:48.66 ID:9mQ3J4VO
要はセックスすりゃ何でもオッケー。
62名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 16:47:58.60 ID:yZZYtLLe
そんなことより早く「ホームレス島耕作」のネーム作りに戻るんだ
63名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 16:52:16.25 ID:VD+32VJL
>>62
いや「ニート島耕作」だろ
むしろニートである勇気!
64名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 16:54:55.11 ID:R9oyYW+q
産経頭おかしいの
65名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 16:59:48.68 ID:E3q2NgU+
社内不倫とセックスばっかりで社長になるにはどうしたらいいですか?島さん。
66名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 17:03:02.25 ID:ub+4HotI
中国大使 島耕作
67名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 17:06:06.29 ID:ppy1HmEp
被告人島耕作まだー?
68名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 17:15:11.53 ID:cCTyH7JN
>>34
結婚してるんだから例え遺書がどんな内容でも大金持ちにはなれるけど
69名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 17:21:45.07 ID:/rRBodUM
マンガを引き合いに出してあーだこーだ言ってるんだもの
そりゃ落ちぶれるよ
70名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 17:25:27.40 ID:wc0IPp3N
今の島耕作って鹿児島ラサール編なのか
大丈夫なの
71名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 17:28:58.98 ID:OdC2DCnV
コイズミカイカクは日本衰亡化政策だったもんね
72名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 17:30:11.00 ID:XRxj/Sh6
がちょーんしまじろう
     ,、‐'''''''''ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
.     /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/      ______________
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   />>1くん!くそすれをたてないで!
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/   <  すぐにくびをつってしんでね!
     \  \,,_    _,,,/     : /\       \しまじろうとお約束だよ!!!
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
73名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 17:34:55.40 ID:3Vcz3Bhk
>>3>>71おまえらアタマ大丈夫か?
74名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 17:35:57.77 ID:zGB3/eSB
この作者もなにか勘違いしてるとしか思えんわww
75名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 17:38:21.54 ID:qio9GelB
島耕作って、業績らしい業績ってないんだよなw
でも、社長になれる日本企業の不思議。
76名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 17:42:28.32 ID:ZNfZJ6AD
銀河帝国初代皇帝まで昇進するというコピペがあったな。
77名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 17:43:35.58 ID:/r5vwsEE
何もしてないのにどんどん偉くなるんだよな
78名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 17:45:59.15 ID:eVks9b6o
大銀河大帝になるのはいつ?
79名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 17:49:55.86 ID:coA04pSS
なぜ、初芝と五洋でテコットなんだよ。
朝鮮の会社みたいな名前じゃないか。
80名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 17:54:00.95 ID:D/UUT18Z
なんでコイツは現実社会に舞い降りてちょくちょく提言してるんだ?
81名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 17:55:08.72 ID:OdSllGVp
>>75
なっちゃいけない社長のいい例だから漫画になってるのに、この漫画の持ち上げられっぷりはおかしいよな。
単なる、リーマンのガス抜き漫画なのにさ。
82名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 17:55:47.10 ID:ea4r77hm
トシちゃんの島耕作は黒歴史な
83名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 17:56:27.84 ID:araWWDtI
すげぇカッコつけてるけど
弘兼憲史と本宮ひろ志のキャラが同じ職場だったら
お互い汚い手段を使って足の引っ張り合いになると思うw
84名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 17:57:11.57 ID:k1eSuD3g
このスレ、なんかデジャヴ感があるのだが...
85名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 18:00:12.88 ID:Cj9V/wvY

つか、この作者ってパナソニックに数年いただけなんでしょ?
こんなのに経営がどうとか漫画かけるわけないじゃんw
そのパナソニックも7000億の赤字で死にそうだしねw
86名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 18:03:53.66 ID:5/PbOk4F
みんなで子供を作って次世代にがんばってもらおう
87名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 18:05:33.64 ID:T1VeIMm8
リアル島耕作をやったら不正競争防止法違反(営業秘密の不正取得)で逮捕だな
88名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 18:06:38.15 ID:l7RMMDMx
>>83
金太郎と島耕作じゃ次元が違う
金太郎は世界を動かすことが出来る
89名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 18:18:21.85 ID:0JB5a+cs
介護 島耕作
死亡 島耕作
墓標 島耕作
90名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 18:20:05.73 ID:I2TOvVhX
>>84
漫画板の本スレと雰囲気が同じw
91名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 18:22:37.10 ID:WN3MDOl3
久美子と結婚して、その後奥さんガンで死亡。
その後社長にして筆頭株主になるってパターンがもう透けて見えるw
92名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 18:24:13.81 ID:ppy1HmEp
>>79
TEPCOと語感が似てるからという怪しげな説が
93名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 18:28:19.72 ID:FXoSpmGU
>>92
テクノロジーとエコの造語らしい
94名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 18:48:59.36 ID:AcV53EnW
売れない三流漫画家は黙ってろ
95名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 18:50:57.00 ID:Udb5mCGQ
50歳でも20代にしか見えず絶倫だった島耕作も
久しぶりに見たらさすがにちょっと年とったな w
96名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 18:52:48.29 ID:RHYIJhyv
> 電機業界は1990年代から「冬の時代」に入ります。市場はわれわれ「団塊の世代」が
> 年を取るごとに縮小。

他人事だな。
なぜ縮小させたのか、団塊の世代が反省するところから始めないとダメだろうに。
97名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 18:57:30.94 ID:L0zsW001
島耕作の中の世界のパナソニックも大赤字でテレビが売れないみたいな話になってるの?
サンヨー買収までは現実とリンクさせてたけど。
98名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 19:29:35.59 ID:lF4UEAMx
>>1
復活ってのは、かつて良かった→団塊の成果、と言いたいんだろうけど、
あれを成功と呼ぶのは、あまりにも世間知らずの作家らしい。
単にここ半世紀くらい「抜け駆け的な局所の成功」を大手企業もやるように成ったために
社会全体が崩壊していくプロセスの前段に過ぎなかった。

例えば一部の小企業が解雇して人件費を浮かせるくらいなら、その企業は利益アップ、解雇された者は他企業で吸収可能。
しかし、大企業までも大量解雇を始めるともうどこにも吸収余力は無い。

そのレベルの事すら判らずに、成功神話を持ちだして復活のレシピ!ってやる奴が、実際には足を引っ張っている。
99名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 19:38:33.77 ID:fd/8oksu
小学生の頃、齢の離れた兄貴が持ってたコノ本で性に目覚めた
初オナニーは大町久美子かスワッピングの話だったとおも
100名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 19:39:16.04 ID:wiXSh6+w
はあ?なに思い出にひたってんだよ
今や団塊のアホの尻拭いで日本は壊滅すんぜんなんですけど?
101名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 19:43:03.93 ID:knG9HAcq
団塊の世代は共産主義にアジテートされて学生時代を潰したり
結構競争力をそぐようなことばっかやってたよな
民主党に一番多く投票したのは主婦層を含めた団塊世代

経営者も上や下の世代に比べて戦略が無いやつが多いし
愛国心のあの字もないからサムとか中国に売国しまくったエンジニアも団塊世代
102名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 19:46:27.47 ID:QiTvtZIO
頑張れ!団塊の星!www
103名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 19:57:30.82 ID:I2TOvVhX
>>99
お前の兄貴がその書き込みを見てるかもしれないと思うと胸が熱くなるな
104名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 20:15:45.76 ID:kRCNqQXf
テコット/自己破産へ
http://n-seikei.jp/2012/01/post-3981.html
105名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 20:15:58.19 ID:4DTuUMbh
大統領 島耕作
106名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 20:36:15.24 ID:owJNFr45
>>91
まさか万亀より先に久美子を殺すとは思わなかったよ
107名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 20:38:32.65 ID:tQnfjwT9

この作者

原子力発電を強力に推進した売国奴

ユダヤの手先です。

108名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 20:46:15.75 ID:ig4MogrU
>>18
学生時代にラグビーやってたことになったりするんだろうな
109名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 21:09:40.28 ID:JHVuK/El
現実と漫画を一緒にするとか、子供かよ。
110名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 21:29:03.42 ID:L0zsW001
ずっと室内にこもってテレビと新聞を情報源に描いてる人に聞いてなにか面白いのかね。
情報源の新聞社に聞きに行けばいいじゃん。
111名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 22:21:50.52 ID:FAt6Cq+E
テコットになる前に初芝電産と初芝電工は合併した?
112名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 22:46:35.05 ID:yuyfJe33
漫画は所詮漫画でしかない


はずだったのだが、どっかの漢字も読めない馬鹿な政治家が漫画は勉強になるとかほざいたもんだから
113名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 23:13:23.69 ID:wNs5AQOc
勉強の意味合いが違うと思うんだがな

言葉の意味合いを単純化して額面通りにしか受け付けられないのは
発達障害の可能性があるから一度診断受けたらいいよ。
114 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/07/22(日) 23:15:03.56 ID:OplHwthU
a
115名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 23:27:36.05 ID:coA04pSS
ゴルゴ並みのファンタジーなのに
116名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 23:30:08.78 ID:L0zsW001
ただ単に茶柱が常に立っていましたというだけの話でくだらんよなあ。この漫画。
117名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 23:37:58.24 ID:rlPiFQw8
現実と漫画の区別がつかないのか?このデコ助野郎
118名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 23:38:32.06 ID:dkrwLmte
>>83
同じサラリーマンファンタジーなら、キャラに魅力がある分だけ金太郎の方が漫画として面白い
島なんてどっっっっこにでもいる典型的団塊リーマン、何の面白さも人間味もない
119名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 23:43:48.49 ID:wNs5AQOc
>>118
「俺は元関東一のゾクの頭領で、ひと声かけたら何万人と手下が来るぜ」
が切り札のクソ男か
120名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 23:48:34.24 ID:ZLBCMHr+
やっぱ島とその信者って死んだら堤康次郎みたいな巨大な墓に埋葬してもらうのが夢なの?
完全に日本人の感性じゃないよね
121名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 00:00:24.45 ID:y8UcTBH+
>>120
堤はどちらかと言うとサラリーマン金太郎タイプだろ
焼け野原の東京で皇族を騙して土地を買いあさって成り上がったんだし

シマコウタイプはもっと小市民だよ
122名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 00:15:03.73 ID:DEpEMaLh
で、東田けんさんはフクイチに特攻かけたのか?
123名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 00:16:10.80 ID:buf/9Ku2
シルバー人材センター 島耕作
124名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 00:22:55.70 ID:WbC2h2J0
労組書記長島耕作ってルートも欲しかったな
125名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 00:26:20.32 ID:gThdLbiM
いかにも団塊の好きそうな漫画だなあという印象しかなくて
いつも読みかけて放り投げる
126名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 00:45:26.63 ID:655KXecz
黒乳首だらけ
ライバルが次々と怪死
取引先の企業の女と寝て商談ゲットの連続

典型的トンデモ漫画だろ。
リーマン漫画ならまだ山口六平太の方が現実的
127名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 00:51:02.82 ID:iQreeHH3
>>1
>世間をあっと言わせる革新的商品を作って、巻き返しを図りたいのです。

まだそんな寝ぼけたこと言ってんのか団塊は
128名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 01:21:25.20 ID:sHV0cgHR
60代前後の田舎の年寄り議員や公務員や団体職員ってさ
40代以下がカタカナ語使うとなんか馬鹿にされてると思うらしくて
生意気だって怒るんだよね。

そんなん言われても、40代以下にとってはカタカナ使わずに説明する方が
難しくなってる気がする。
普通に普段しゃべっている言葉でしゃべると相手が怒りだす。たまらんね。
怒る前に現代社会の一般常識くらいわきまえてから出直してって言いたくなる。

129名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 01:21:42.66 ID:YzdQuJRZ
アホか死ね
130名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 01:24:34.92 ID:QD2Tv8ze
団塊まじで勘弁してくれ・・・
131名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 01:27:12.87 ID:QD2Tv8ze
>>118
同感
まぁ漫画だし・・・ってところならいいんだけど
>>1 みたく真顔で島工作が提言〜とか言いだす人いると
かなり引く

団塊の世代ヤバイ
132名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 01:33:21.38 ID:i840wuqK
>>28
どっかの頭取はいいの?
133名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 01:48:30.92 ID:em5Z9TQ3
製造業とか笑わせる
134名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 01:50:44.08 ID:lP6VLAKb
アマゾンの近刊レビュー、ケチョンケチョンですね。
135名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 01:55:42.90 ID:pCT82HY3
バブルを知ってる世代は、実は損をしてんだよね。
時代に適応出来ない種は滅びる。
136名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 01:58:26.97 ID:EZUsePUj
>>126
同意だけど乳首は関係ないだろwww
137名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 02:00:15.06 ID:ZEz9RvdQ
もともとは、会社内組織の人間関係の不条理を描くのが主目的の漫画だった。

評価されるのが合理性や効率ではなく、
派閥やら組織的な力関係でいかようにも仕事やら、個人の評価が決まってしまう。
そのなかで幸運にもやりまくって立ち回るサラリーマンを描くことで、
社会や会社の不条理を浮き彫りにする漫画のはずだったんだが…。

漫画の中で時事ネタ扱ってるうち、
本当に経営がどうのこうのという話に漫画のテーマがシフトしていったんだよな。
ただ、契約の内容は相変わらずの枕営業的な話がほとんどだけど。
138名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 02:06:08.21 ID:gThdLbiM
>>137
ミイラ取りがミイラになっちゃった感じか
139名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 02:09:10.96 ID:jWBNK3Si
地球温暖化対策の闇とBIS規制が引き起こす人口削減策にふれない限り
島耕作などただのくだらない漫画www
まあそれらを知ってしまえば会社をメインにした漫画など
書けなくなるくらい絶望するけどなwww
140名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 02:47:02.03 ID:gThdLbiM
K-POOPとか扱ったんだっけ?
141名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 03:05:45.46 ID:u806XHgL
すべて脳内のサクセスストーリーなのに、現実経済に口を出す傲慢さ
142名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 03:09:58.76 ID:Se8nTfZH
>>135
今日本が学ぶべきは1930年代のデフレ不況

確かに適応できないと滅びるだろうねw
143名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 03:26:04.17 ID:eYxeDVLv
島耕作氏(64)が語る日本経済復活

しがみ付くな もういい加減引退しろよ
後ろが詰まってんだよ
144名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 03:27:18.95 ID:pCT82HY3
証券取引法違反 島耕作
145名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 03:27:37.24 ID:URDTSnSW
バーのママとかと不倫してズコバコしながらその片手間に出世していく
バブル期の妄想漫画だろ?
作者もろとも消えやがれ。
146名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 03:32:14.24 ID:ljCoFVtV
香港在住 島耕作
147名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 03:52:37.91 ID:Se8nTfZH
>>145
まあでもいいんじゃね?

生産性の向上とか技術革新が資本主義に果たす役割とか
通貨政策の是非とか語る社長なんか現実にはおらんしなwww

日経に書いてあるようなこと適当にぶっこいてるだけでリアリティはあるw
148名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 04:06:42.93 ID:ZEz9RvdQ
>>145
何もしないで勝手に業績が右上がる時代の徒花マンガなんだよな。
本気で仕事する奴は、むしろキチガイとか真面目と言われて馬鹿にされてた時代。

社内派閥問題やら、女性関係やらをうまく渡り歩くスキルが求められ、
そちらの方が評価されてた時代。

そういう時代の主人公のはずだった。
というか、
植木等のサラリーマン喜劇「無責任一代男」を
アダルトでやりたいとか作者が言ってたはず。当時。
今はどうだか知らないが。
149名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 06:20:03.25 ID:JvAhfFaz
島耕作より、サラリーマン金太郎の方がまだリアル
150名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 06:44:58.22 ID:bRcHgSgl
あぁ、原発擁護のクソ漫画家ね
後出しジャンケンでワロタけど
151名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 07:26:25.37 ID:BplgtH6q
>>136
何言ってるんだよ。
この漫画の半分は黒乳首で出来てるんだよ
152名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 07:29:14.01 ID:BplgtH6q
>>97
テレビ事業が足を引っ張ってて、ソラーと業務提携するみたいな話になってたはず。

ちなみに、ソラーの社長は、どうみても任天堂の岩田社長がモデル。
いいのかよって感じ。
153名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 07:30:41.59 ID:qGrIF2O9
>>1
二代前のマーチに乗っているシーマ耕作か
154名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 07:57:33.25 ID:rpJBY3St
>>141
はじめの一歩が語る ボクシング勝利の方程式
あだち充が語る 「甲子園に行ける学生」とは
ゴルゴ13が語る真の国際人

まだまだ 控えてるぞw
155名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 10:59:18.11 ID:EZUsePUj
>>142
関東大震災による大損失に加えて世界的な恐慌、不安定な国際情勢
まさにだな・・・
156名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 16:08:23.63 ID:6Iajhsgs
>>19>>25
その団塊の経営あとを継いだ者ですが、
事業の整合性や無駄な固定費や市場バランスとの人件費加減などの整理に苦労をしているですよ。
なんせ団塊の経営は具体的事業内容と収益計算がない夢物語でも銀行の支援が得られた時代の経営理論なんで、
今の世知辛い時代には通用しないんだな。
それを俺みたいな氷河期が尻を拭いてあげてるところ。
団塊経営者は無責任で馬鹿ばかり。
人の話を聞かず売れる物を作らず人のせいにし、リストラしか出来ない無能ばかりですよ。
もうね、人脈だけで仕事する暖かい良い時代ではないの。
本当に売れる物を考えて売らんといけん時代なのよ。
157名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 11:35:53.28 ID:9WzDxNZ1
>>147
ホリエモンがいたけど投獄された
158名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 19:31:15.34 ID:Dmv1aDv+
島耕作ってセクハラ漫画だよな、いかにもオヤジが好きそうだよね。
159名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 08:28:04.56 ID:MzmYF3FR
オシャレだと思ってるのかこのスレ いろいろズレまくってる
160名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 03:52:06.43 ID:m37N2+id
登場人物の会話が途切れ途切れの印象を与える漫画家は
実際の社会生活でも言葉のキャッチボールが決して上手というわけではない
161名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 04:39:57.12 ID:h6++MxNJ
無能島耕作
162名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 11:17:36.91 ID:uCQ+5JKh
フリーター島耕作
無職島耕作
年金生活者島耕作
生活保護受給者島耕作
施設常駐警備員島耕作
介護ヘルパー島耕作
163名刺は切らしておりまして
実は、島耕作の漫画の前提になる社会構造が、根底から崩れてきてるんじゃないか?