【PC関連】10tトラックに轢かれても平気な高耐久USBメモリが発売 [07/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
10tトラックにひかれても壊れないというLaCieの高耐久USB 2.0メモリ「XtremKey」が登場した。容量は32GB。
実売価格は7,980円。

●耐衝撃・耐圧・防水・耐高温・耐低温のUSBメモリ
XtremKeyは耐衝撃性や防水性、高温・低温への耐性を持つという悪環境対応タイプのUSBメモリ。
筐体には亜鉛、アルミ、マグネシウム、銅を合成した厚さ2mmの金属を使用。
また、USBコネクタのキャップ部分に、耐摩耗性のあるネジとゴム製パッキンを用いることで、密閉性を高めたとしている。

同社によれば、こうした構造により10tトラックの圧力に耐えられるほか、最大水深100mの防水性、
最高200℃(3分間)/最低-50℃(12時間)の耐熱/耐冷性を実現。高さ5mからの落下や、振動にも耐えられるという。
米軍規格(MIL-STD-810F)への準拠もうたわれている。

ちなみに、同社がYouTubeに掲載したプロモーション動画では、実際にトラックでひいたり、フライパンで加熱したり、
ハンマーで叩いたりするという過酷なテストの様子が紹介されている。

本体サイズは74×22mm。公称の最大データ転送速度はリード40MB/s、ライト30MB/s。
対応OSはWindows 7/Vista/XP(Windows ReadyBoost対応)、Mac OS X 10.5/10.6。

なお、今回は販売を確認していないが、Webサイトの製品情報やデータシートでは8GB、16GB、64GBといった
容量もラインナップするとされている(全4モデル)。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120721/etc_lacie.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120721/image/swla1.jpg
2名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:24:52.47 ID:+kzjiK0c
重量じゃなく接地圧だとおもうの
3名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:25:58.77 ID:cT6EN9Wp
100mの耐水だって!!

って、誰も拾いに行けネェっての。
4名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:26:25.00 ID:uXG6n41/
問題は、接点=付け根 だろ?
5名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:26:25.86 ID:F98DiHG4
象が踏んでも壊れない
6名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:26:50.79 ID:jfAyo/Q+
ちょっと欲しいかも
ピンヒールで踏んだら凹むわよ。
8名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:28:08.58 ID:oHWG7toE
でも小さすぎて、直ぐに無くしちゃう
9名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:29:02.24 ID:rScgyPL9
10シーベルトくらいなら耐えられるか
10名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:29:52.09 ID:xxu+SfpQ
例の筆箱思い出した
11名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:30:13.96 ID:tb/0H/AQ
USBメモリに見えないのがいいかも。
誰かに拾われても、これをパソコンに差してみようかとか思わないだろう
12名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:30:49.56 ID:yze+A09x
ふつーーーに いらんだろ 
13名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:30:58.05 ID:6dlHol8C
耐圧でもなくしたらおしまい
14名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:31:09.86 ID:fCZvxxJX
小さいんだけど紛失しにくいっていう工夫はできないものかな?

ド派手な色にするとか。
15名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:32:10.44 ID:6dlHol8C
絶対にクラッシュしないメモリーや、
絶対に紛失しないメモリーが欲しい
16名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:32:58.67 ID:egstnljP
積荷重量とタイヤ空気圧によります。
17名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:35:04.50 ID:Nv/MLW0p
尻の穴に隠して運べます。
18名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:36:49.28 ID:uBH1haxa
同年代のおっさんが2人いて安心したw
19名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:37:35.26 ID:XI0WhnZZ
タイヤの溝に挟まって取れないとか
20名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:37:57.14 ID:Zby5DCKA
象に踏まれて大丈夫
※ ただし子供が斜めに踏むと壊れます
21名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:39:43.06 ID:DjyuuT7A
これなら100人乗っても大丈夫だな
22名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:41:35.83 ID:tZF5Yg2z
つまりこれを張り付けた服を着ればトラックに轢かれても安全ってことか
23名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:41:53.41 ID:VlRcG/z0
ムダにでかくてムダに強い。
24名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:43:39.73 ID:sPMYrdEG
おっさん世代は
「像が踏んでも壊れない筆箱」思い出したハズ!
25名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:44:48.41 ID:188BY+9C
鉄パイプの中に仕込んだような物か
26名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:45:08.14 ID:hmbPkiGk

像を出せ!像だ!

俺は、騙されないぞ!
27名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:45:19.96 ID:z6EpRx4A
普通のUSBメモリもだいじょぶだ

大型トラックタイヤの接地面積はデカイから

ロードローラーにしなさい
28名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:46:33.67 ID:188BY+9C
http://www.lacie.com/imgstore/more/Overview_images/xtremkey/XtremKey_5.jpg
USBメモリってすぐにキャップがなくなっちゃうんだよね
29名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:47:33.10 ID:Pt58AwhI
ショック与えても中味のデータ消えないってこと?
30名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:48:39.83 ID:UyhoZhRQ
ネットのストレージにあげとけばいいだろ
持ち歩くなら落とす可能性が一番高い
31名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:55:48.78 ID:ojcLczj/
なんか意味あんの?
32名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:57:41.79 ID:zIvu5uoL
でも静電気で…
33名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:59:18.57 ID:zIJgiMZC
>>2
馬鹿はしねよ
34名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:00:46.71 ID:3xGpPvDQ
そういう耐久性じゃなくてデータの耐久性だと思うの
35名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:03:10.03 ID:kBY37rdf
10tのタイヤなら普通のUSBメモリなら結構大丈夫なんじゃね?
36名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:09:48.78 ID:0hunvqJy
スカイツリーから投げ落としても大丈夫か?
37名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:10:52.11 ID:gqfyNJhs
ハンマーで打ちつけても大丈夫なのか?
38名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:12:49.28 ID:5J5AcNn7
マジでっ!
これで100mの海ん中でノートPCにUSBメモリ差して使えるじゃん!!
39名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:13:14.82 ID:czpoYHZg
10トントラックつったってタイヤゴムだし8輪〜12輪に荷重分散されてるしな
40名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:22:38.59 ID:DtWQFxKy
車にひかれてUSB壊した人ってそんなにたくさんいるの?
41名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:27:34.48 ID:RAJa3HbU


USBブラックボックスだな。

42名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:32:12.62 ID:s+oES20S
のぞみの動輪ならどうだ! 新横浜300キロ走行中だ
43名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:34:25.59 ID:xT3Anbvj
これなら象に踏まれても壊れないね!
44名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:35:24.25 ID:FE/pD5JF
>>33
すげー馬鹿が釣れたw
45名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:35:57.07 ID:40v84Dy5
壊せねーのも問題だぞ
46名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:36:02.07 ID:KAc2K0Fm
>>24
おっさん世代どころじゃなくて、爺さん世代だろ。
47名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:36:58.75 ID:8LQNAv1C
USBの弱点は、すぐなくなること

小さすぎる。フロッピーディスクぐらいの大きさほしい
48名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:39:38.40 ID:9E0AFftW
【レス抽出】
対象スレ:【PC関連】10tトラックに轢かれても平気な高耐久USBメモリが発売 [07/20]
キーワード:象

抽出レス数:3
49名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:40:25.05 ID:yE71Q4N+
>>47
フロッピーに貼り付ければいいじゃない。
50名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:41:13.74 ID:yE0sCCai
どのくらいの圧力がかかってるのか全くわからない
こういうのは具体的な数値で示して欲しい
51名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:42:15.12 ID:ZavrvjkP
しかし静電気に弱いじゃないよな
52名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:42:34.76 ID:kBY37rdf
>>49
フロッピーも10tトラックに轢かれても平気そうだな
53名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:43:16.42 ID:Cs1IHkS2
>>22
10tトラックに轢かれてグチャグチャになった遺体から
「データは無事だった、よかった」
54名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:54:47.57 ID:LmVSRfNR
象が乗っても大丈夫。
55名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:54:59.01 ID:hgnhCj/R
胸ポケットに入れる
打たれる
泣き叫ぶ恋人
そこでCM
56名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:55:49.20 ID:FGNML1sx
>>28
キャップだけ売ってるじゃん
57名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:55:55.17 ID:+rLSF+GA
でもUSBスロットに差すと壊れるんだろ?
58名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:12:26.25 ID:v77NCAsD
ゴムのタイヤだろ
普通のUSBでも大丈夫じゃね?
59名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:21:21.63 ID:SeUcXmcK
どこの筆箱だよ
60名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:22:53.56 ID:tljIo0ij
アーム筆入れかよ
61名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:26:54.64 ID:v10v/73A
でも、端子汚れると読めないし、静電気で壊れるんでしょ?
62名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:28:54.52 ID:4fT5ZYJF
像が踏んでも壊れない・・・

2ちゃんは、やはりおやじの園だった
63名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:35:45.27 ID:i0TUpEaj
こいつはすげーぜ
64名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:41:02.27 ID:H7dM6s/G
大型トラックに轢かれるというのは
単に踏まれる状況ではなく、グロ画像によくあるような
急ブレーキでロックしたタイヤで摩り下ろしにされた状況を言う
65名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:47:57.28 ID:h2V+8jha
象が踏んでも壊れない
66名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:49:30.82 ID:TiJeSeUC
雷に打たれても平気なUSBメモリだったら買うわ
67名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:50:21.49 ID:WpgTDdvW
>>34>>61だけか。このスレで本筋が判る御仁は。
68名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:51:18.13 ID:Ay5mvP9r
軍需用に戦車に踏まれても大丈夫って作ってほしい
撃墜されても大丈夫とかでも
69名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:57:23.70 ID:lhTOnMLk
象が踏んでも壊れない筆箱が、USBメモリに進化したのか!
胸熱だなあ
70名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 23:00:37.85 ID:Luj6A18A
あまりに丈夫すぎる記憶媒体は人を不幸にするかもしれん
71名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 23:05:24.31 ID:+kzjiK0c
ちょっと丈夫ならタイヤにめり込むけどマカダムで踏んだら壊れる、
ホントに丈夫ならマカダムで踏んでもアスファルトにめり込む、
鉄板の上でマカダムで踏んで耐えたら本物だなw
72名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 23:11:11.30 ID:IARSAEYS
焼却炉で燃やしてもデータが読み取れるUSBメモリーだったら買ってもいいかな。
73名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 23:15:49.80 ID:JpAkofXU
無くしたときが大変だな
74名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 23:20:52.03 ID:ICfWJM2u
核戦争で人類が滅亡しても生き残るタフなメモリ
75名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 23:28:02.03 ID:Kg2H9HOi
一方ロシアは過疎スレにisiを張った
76名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 23:30:02.40 ID:skIb5/YL
USBって言葉にすると案外長ったらしいからUにしないか?
77名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 23:36:20.92 ID:B0zbhDdS
>>68
そんな状況ならむしろ壊れた方がいいって
情報漏洩しやすくしてどうする
78名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 23:53:57.28 ID:efzxGfzz
And if a ten ton truck
Kills the both of us
To die by your side
Well the pleasure, the privilege is mine

There is a light that never goes out♪
There is a light that never goes out♪
79名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 23:59:44.07 ID:8FuyZ5qI
馬鹿か?俺が10t車に轢かれたら、データも破壊してくれないと困るんだよ!
80名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 00:03:56.56 ID:UkjcNXYf
てことは秋葉原〜お茶の水の間にある明神男坂に落としても平気ってことか?
81名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 00:22:03.36 ID:QXT1/RGA
USBメモリがトラックに轢かれる機会も予定も無い。
82名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 00:36:38.53 ID:UwKpQzq5
>最高200℃(3分間)

火事に耐えられないじゃん。
それに巨大地震で高層ビルが倒壊したら10tどころじゃないだろうし。

結局、クラウド最強なのか?
83:2012/07/21(土) 00:53:47.10 ID:yT7nwzzw
 これの面積に十トンの重さが掛かっても大丈夫なの?
84名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 01:44:36.71 ID:eY8k6c7I
>>82
チタンの板に穿孔テープと同じ方式で穴を彫って・・・
85名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 02:39:58.98 ID:0cBWIl/N
10tトラックは10t積めるってだけで10tないからな
86名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 03:13:15.75 ID:LF/cPlYF
10tトラックが行き交う場所で働いてる人は買いだな。
87名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 04:50:28.82 ID:577dDW8L
でもPCに挿したらマウスのケーブル引っ掛けた程度で折れるんだろ。
88名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 06:23:12.89 ID:fD20LC0K
トラックで壊れ無くても水没、静電気で瞬殺なんだろ
89名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 07:01:30.67 ID:n0ziY6VQ
床や地面に落としたらアラームが鳴るように持ち主に気づかせてほしい。
90名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 07:03:43.11 ID:clqRCICY
でもコネクタ部分出して引っぱたいたら根本から折れんだろ?
91名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 07:08:47.34 ID:soj4YrM5
宇宙ステーションから地上に落下しても壊れないもの作れよ!
92名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 07:12:55.57 ID:GWtlkZAP
100メートル防水なら
間違って洗濯機に投入しても安心だな。

気づけばガラガラと洗ってしまう事が多いんだよなぁ。
93名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 07:31:51.46 ID:A8gsaQMz
どっちかっていうと落としちゃったのなら
壊れてしまった方がありがたいんだけどね
94名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 07:34:33.81 ID:sCpcQuoc
>>92
俺のは漂白剤に2時間浸けて洗濯しても無事だったぞ。
95名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 07:35:31.93 ID:kRQpYsPa
なんで、USBメモリーが10tトラックに
轢かれなきゃならん状態になるんだよ。
96名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 07:40:25.31 ID:4a0e2zOB
マイナス200度の液体窒素なら簡単に破壊だな
97名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 07:46:42.51 ID:SnqrfyCD
>>83
2t以下の荷重のかかったタイヤのゴムよりかたいと言うだけ。
98名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 08:03:48.25 ID:Ok7SBUiy
で10tトラックに轢かれても平気なPCはどこで売ってるんだい?
99名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 08:05:37.87 ID:+vq7Nord
その前に空港で連行されるレベルのデザインなんとかしろ。
100名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 08:06:55.12 ID:fD20LC0K
>>98
トラックはどうか知らんが昔パナで頑丈なノートPC作ってたな
101にゅん:2012/07/21(土) 08:07:16.54 ID:pO7uVUNk
基本 持ち歩いているんだから、10tトラックに踏まれてもって・・・

その前に人が・・・
102名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 08:11:49.68 ID:nl4kN1xS
トランスポーターじゃなきゃ
そんな状況にはならんと思うが
103名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 08:29:32.75 ID:y7iL2GOC





10万年耐久保証なら使えるけど。


アポロ世代なら「ヒューストンからやって来た」みたいな?
昭和世代しかひっかからないハイテクキャッチだな。


104名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 09:06:21.83 ID:eyxrujnQ
>>98
>>100
タフブック
105名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 09:26:34.14 ID:HRk0Dh/4
落としたらどっかに転がって行っちゃいそうだな。
106名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 09:31:27.31 ID:ligNdpUe
USBメモリの一番の問題は知らないうちにどっか行っちゃうってこと
頑丈にしてもそこは変わらない
107名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 09:32:05.87 ID:kvpVocJ6
やっぱりイナバ
108名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 09:34:26.91 ID:Pu1gC/cR
「10tトラックにひかれても壊れない」ということと、
「10tの荷重に耐えられる」ということとは違うよね。

USBメモリなんて、10tトラックにひかれたって、
実際の荷重は100kgも掛かっていないだろう。
109名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 11:04:37.25 ID:rbtvJE6K
>>108
やっすいプラ製を道路で落として発見したときには、車にひかれてたけど基盤は無事だったよ。

真上に停車でもしなきゃ大丈夫じゃないか?
110名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 12:37:59.87 ID:tNJElqcr
すげぇ
111名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 12:54:59.06 ID:y7iL2GOC
>高耐久USBメモリ

この言葉から連想されるのと違う気がする。
高耐久パッケージングされてるだけの短寿命メモリだろ?
EMP 攻撃や放射線に耐えられるものでないとゴミだと思う。








112名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 13:19:53.75 ID:8u2sIrkj
でも中途半端な刺し方でデータ消失
113名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 13:36:45.75 ID:eY8k6c7I
>>85
以前工事現場でダンプの軽量の仕事してたけど
空車で11tとか12t有ったよ
>>100
タフブックは今も出してるべ
114名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 15:13:47.74 ID:ezK2DFRy
これなら電子レンジに入れても大丈夫だろう
115名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 17:49:07.83 ID:j4FqR1Hl
タフブックは現場御用達でしょ
軍需転用もできるし
116名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 20:55:05.75 ID:t7TF6Vfl

何用なんだ?
警察とか探偵の命拾い用??
117名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 23:04:11.85 ID:XeT21HFy
すまないがこれまでUSBメモリを踏まれて壊れたことがない。
そもそも踏まれない。
118名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 23:48:16.00 ID:gHvaK7nX
>>117
線路の上に置いてみそ
119名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 09:03:22.41 ID:egmdI9AH
>>118
それ重い犯罪
120名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 11:33:25.65 ID:6HGXUadD
ホコ・タテ要員?
121名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 22:33:32.11 ID:MUhu/Q36
10tトラックに轢かれても平気な頭蓋骨が欲しい。
122名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 18:49:36.01 ID:VinCOAiM
タイヤ1つに10tの負荷がかかる訳じゃあるまいし…
123名刺は切らしておりまして
総重量80tの怪獣ガメラに踏まれても大丈夫