【金融】あずさ監査法人を戒告処分、公認会計士3人を業務停止処分 金融庁[12/07/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
金融庁は17日、平成21年に民事再生法の適用を申請した中道機械(札幌市)の監査で、
重大な虚偽があった財務書類を「虚偽なし」としたとして、あずさ監査法人に対し戒告処分を、
あずさに当時所属していた公認会計士3人(いずれも退職)に1〜3カ月の業務停止処分を出した。

 金融庁によると、同社は平成16年1月期から19年7月中間期にかけて、
利益の水増しなどで財務書類を偽造。同社の監査を担当していた3人は、
このうち17年1月期から19年7月中間期の財務書類の監査で、
必要な書類の入手などの手続きをとらず「重大な虚偽なし」と証明していた。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120717/fnc12071719550013-n1.htm

監査法人及び公認会計士の処分等について

中道機械株式会社(以下、「中道機械」といいます。)が作成した財務書類について、
監査証明を行った有限責任あずさ監査法人(旧法人名:あずさ監査法人)及び
監査法人の業務を執行する社員(以下、「業務執行社員」といいます。)
として監査証明を行った公認会計士に対し、本日、下記の処分を行いました。
1.監査法人

(1)処分の対象及び内容

有限責任あずさ監査法人(旧法人名:あずさ監査法人) 戒告

(2)処分理由

有限責任あずさ監査法人(旧法人名:あずさ監査法人)については、
中道機械の平成17年1月期から同19年7月中間期までの間における財務書類の監査において、
下記3名の公認会計士が、相当の注意を怠り、重大な虚偽のある財務書類を重大な虚偽のないものとして証明した。

なお、本件を踏まえ、審査・教育研修体制をはじめとする監査法人の運営に関する改善策について、
公認会計士法第49条の3第1項に規定する報告徴求を併せて行っている。
以下省略

http://www.fsa.go.jp/news/24/sonota/20120717-3.html
2名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 23:22:47.82 ID:KJBspoV4
オリンパスもここだっけ?
ここの公認会計士は資格取り消した方がいいなじゃないか?
3名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 23:26:49.53 ID:bD7yVJF/
あらら。。。取引先の監査法人がここだったな・・・板挟みで辛いんだろーなぁ
4名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 23:30:08.58 ID:vsSfBvYs
あまりにも処分が甘過ぎて笑える

やったもん勝ちじゃないのこの世界は
5名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 23:31:16.82 ID:81h7Q81L
フィーが低いところは、思いっきり手を抜いてるんだろうな
6名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 23:35:12.69 ID:aVk8XS2Y
まずクズなのは経営者であるという前提から頼む

>>4
どうせ分解して再構成するだけだから無意味
7名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 23:37:53.72 ID:jGyLKpB/
2.公認会計士

(1)処分の対象者

公認会計士 西村 進(登録番号:11975号 住所:北海道札幌市)

公認会計士 山田 高規(登録番号:8540号 住所:北海道札幌市)

公認会計士 大石 一良(登録番号:7157号 住所:北海道札幌市)

(2)処分の内容

公認会計士 西村 進及び公認会計士 山田 高規について

業務停止3月
(平成24年7月23日から平成24年10月22日まで)

公認会計士 大石 一良について

業務停止1月
(平成24年7月23日から平成24年8月22日まで)

(3)処分理由

西村会計士は、中道機械の平成17年1月期から同19年7月中間期までの間における財務書類の監査において、相当の注意を怠り、重大な虚偽のある財務書類を重大な虚偽のないものとして証明した。

山田会計士は、中道機械の平成17年1月期から同19年1月期までの間における財務書類の監査において、相当の注意を怠り、重大な虚偽のある財務書類を重大な虚偽のないものとして証明した。

大石会計士は、中道機械の平成19年7月中間期の財務書類の監査において、相当の注意を怠り、重大な虚偽のある財務書類を重大な虚偽のないものとして証明した。
8名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 23:38:12.33 ID:FHoaVsJX
エンロン事件って、日本人にはあまり知られてないよね。
9名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 23:41:42.94 ID:BfXj7IKJ
オリンパス放置してた
監査法人か
ゆるい対応だな
10名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 23:42:10.78 ID:vTzZZEF4
だって監査法人は経営陣から報酬貰うからな
虚偽ありなんて書いたら仕事が来なくなる
11名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 23:47:10.17 ID:m7Ap5K2U
金融庁はやることがずれてるんだよ
厳しくすりゃいいってモンじゃない
12名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 23:47:55.81 ID:F8yUY8LF
緩すぎだな。
粉飾総額比例で10億以上は資格剥奪とかにした方がいい。
13名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 23:48:03.87 ID:VbjqICHs
業務停止じゃなくて資格剥奪が妥当だろw
14名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 23:50:13.49 ID:ySKVYKWT
ヤバイ監査法人ベスト3だったな
あと二つはフロントウイングっぽい社名のとこだった
15名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 23:53:30.53 ID:s/RahwnD
監査法人を監査せよ
16名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 23:59:14.16 ID:XTXUhhWV
>>14
ウィングパートナーズな。

しかし金融庁、弱い地方の人間には厳しいな
17名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 23:59:43.27 ID:hwwE0ajR
>>15
誰が監査法人を監査するの?
18名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 00:01:22.63 ID:+LhEY0Sd
>>17
かんさ監査法人作ればイイ
19ビー玉の転がる家:2012/07/18(水) 00:04:29.51 ID:RTqS5rW1
一発で資格剥奪しろ
20名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 00:07:14.89 ID:/4r1yinX
仕事の怠慢か能力がないのか対象会社に有利にしようとしたのかどれなんだ
21名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 00:07:24.12 ID:e3Iunz0X
>必要な書類の入手などの手続きをとらず「重大な虚偽なし」と証明していた。

監査の時期ってどうしても重なっちゃうから時間的制約があるんだよな
5月初旬から6月中旬に集中するから重要な手続を普通の手続にして簡略化してしまったんだろう
22名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 00:09:28.67 ID:2H+fKiMH
>>15
会計監査は、有限責任化してるからされてるんじゃないの
業務監査は、協会レビュー入ってるだろうし
23名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 00:16:41.23 ID:iY9sySs7
なんだこの屁みたいな処分は
24名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 00:22:50.87 ID:YKQ6HLtd

351 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2012/07/15(日) 11:25:51.17 ID:fq3rDVaj
>>349
オリンパスの件でさえ責任とらなかったから、
もう誰も監査法人なんて当てにしてないよ。
粉飾発見できない無能集団で責任さえ取らないから意味ないと思ってる。
だから監査報酬も減ってるんだよ。
そんな意味ない信用できないのに金払いたくないじゃん。
ただ法律できまってるから一応依頼してるけど、
意味ない金だから報酬は叩かれて当然。
オリンパスの件で担当Pが責任とって辞めていれば違っただろう。
でも監査法人内って承認署名が複数人あったりして責任の所在が曖昧にしてある。
誰も責任取らない。
25名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 00:24:41.59 ID:ZA8wAW/6
>>21
1月決算の会社だからそれは通用しないなw
26名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 00:30:17.73 ID:vxoH0Vl/
責任と収入が見合っていない。公認会計士
27名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 00:58:35.13 ID:/0Y0PYpo
頑張って勉強しても、ちょっとのお金でこんなことしないといけないなんでアホらしい仕事だな
28名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 01:17:56.33 ID:AGZnSext
あずさの会計士を半分追い出して
代わりに未就職者を入れたらいい
29名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 01:18:16.34 ID:2l8rf+ud
お?うちここだったな確か
まぁなんも無いだろうが。
30名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 01:40:18.76 ID:rSyqdrQm
>>27
仕事そのものもつまらなさそうだぞ。
31名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 02:04:19.53 ID:X07GJlpV
>>17
会計士協会と金融庁がやってる
監査ではなくてモニタリングだが
要は意味はなし
32名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 02:31:57.11 ID:jjgRoZB7
つうかこいつらって上に言われたまま
(まぁ不正を承知でやっていたんだろうが)
処理をこなしてたわけでしょ?
一番悪いのって、会社の監査役の人間じゃないの?
33名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 02:33:00.29 ID:7IKyH1bV
このままでは限界とみんな感じつつも
既存のシステムを維持したい既得権益層の強固さは散々見せ付けられてる
10年20年後はホント想像つかんな

東電の大株主は三○住友銀行、第○生命、日本○命。
関電の大株主は○本生命、日本トラ○ティ信託、神戸市。
新聞・TVはこれらの株主に取材したのか?彼らの主張は何だったのか?

株主総会の雰囲気伝えたところでそれは本質ではない。
なぜ東京都、大阪市の提案が否決されたのか、というところまで突っ込んでこその報道だろう。
34名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 03:14:16.92 ID:X07GJlpV
>>32
鋭いな
そもそも日本企業は監査役に問題がある
監査役には資格要件も独立性も指針となる基準もない
内輪での窓際なんちゃってリーマン監査役がほとんど
会計監査人は会計監査だけだが、業務監査、会計監査共に行うのは監査役だからな

この会計監査人が任務懈怠なら当然に監査役の任務懈怠も推定されるだろう
そもそもの企業統治に問題ありまくりなんだよ日本企業は
35名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 03:51:17.29 ID:B761sw1o

東大一橋が凋落、明治立命館が躍進

公認会計士試験合格者数

年度   2006年     2008年      2010年    2011年

1位  ●慶應224   ●慶應375   ●慶應251   ●慶應210
2位  ●早大146   ●早大307   ●早大221   ●早大169
3位  ○東大 73   ●中央160   ●中央152   ●中央 96
4位  ○一橋 69   ○東大114   ●明治 98   ●明治 83
5位  ●中央 64   ●明治110   ○東大 67   ●立命 52
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
6位  ●明治 55   ●同大102   ●同大 62   ○京大 47
7位  ●同大 49   ○一橋 93   ●立命 57   ○一橋 46
8位  ○京大 48   ●立命 85   ○神戸 49   ○東大 44
9位  ○神戸 38   ○神戸 83   ●関学 46   ●同大 38
10位  ●関学 35   ○京大 82   ○京大 45   ●関学 36
36名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 03:55:25.31 ID:1OhH6AQk
問題を起こした会計士が別の監査法人を御仲間と自ら立ち上げるか、

単純に別法人に移り同じ様な事を繰り返すに一票w
37名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 03:57:58.93 ID:KWGCbQ5q
東大経済学部
頭がいい奴  金融庁
頭が悪い奴  必死に会計士勉強やって監査法人
要領がいい奴 会計士勉強などやらずにコンサル会社
38名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 04:16:04.46 ID:R2/6Hk1e
すべての監査法人のwikiに不祥事の項目ができてるのはどういうことだよ。
これで損害だしても投資家って保護されないんだよな。まったくわけわからん。
日本人は身内で「まあいいじゃん」ってやっちゃう民族だけど、外人投資家は激怒しないのか
39名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 04:22:42.03 ID:dUnUhqIx
>>35
東大とか一橋は受けなくなっただけだろw
トップ5が全部私大で明治とか立命館がランクインとかもはや難関資格の面影なしだな。

昔の会計士試験は 東京一早慶がトップ5

公認会計士二次 1994年    

●慶應義塾 140名 
●早稲田大 102名 
○東京大学  57名 
○一橋大学  37名 
○京都大学  32名
========== 
○神戸大学  32名 
●中央大学  29名 
●明治大学  27名 
●同志社大  26名 
○横浜国立  19名 
40名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 05:04:46.10 ID:wdh1FweA
難関資格の割には報酬は低いしリスクが高いし、まともに監査したら客がいなくなるしで散々だな。
41名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 05:23:23.49 ID:08HpXjQG
国が監査やればいいじゃん公務員の方が人件費かからんだろ
42名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 06:15:27.54 ID:Ejqz+cKs
日本人同士でやってるから甘々の監査になるんだろう
監査も中国あたりに外注して、費用の削減も同時に図るべきだろう
43名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 06:43:14.83 ID:c1qIUl9D
業務停止は1月から4月にしろよ、温情すぎる
44名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 06:58:18.15 ID:HV/n6GsV
>>38
会計士も万能じゃないからな
会社に強く出れないしそのあたりは外人のほうがわかってると思う
2chは会計士は必ず会社の不祥事見つけられる!なんて思いこんでるやつ多いし。
45名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 06:58:21.13 ID:akNIt01V
>>42
外国人じゃ無理だわ。
会計士はある程度商慣習も法律も理解して仕事しているんだぜ?
言葉も国籍も違うのを一律にはできん。
46名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 11:27:17.32 ID:R2/6Hk1e
>>44見つけれないと監査の意味ないし。仕方ないんじゃあと言い出したら監査しなくていいし。
それに投資家が自分の行動に自分で責任をもたなければいけないのは、
自分で判断してるから。
でも判断の材料となるものが間違ってるのに責任を持たなきゃいけないってのは理不尽すぎるだろ。
47名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 11:39:07.66 ID:44jq9vPX
名前公開せよ
48名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 11:43:06.82 ID:Q6/tCHcg
資格剥奪じゃないのか?
49名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 11:52:49.01 ID:LptdYSjf
>>46
1%あるかないかの会計監査の誤りよりも
インサイダーや仕手のほうが遥かに怖いぞ。
50名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 14:46:38.02 ID:6vcZFC1j
監査とか国税とかやればいいんじゃないの?
51名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 15:28:47.74 ID:X07GJlpV
>>46
マトモに監査したら日本企業はなくなるよ
52名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 19:23:10.83 ID:LjRPshuJ
一方、オリンパスの件では業務改善命令のみと。
53名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 02:15:08.20 ID:ZaIUGPOH
監査みたいな名前で一般人が違法なことを見つけてくれそうと期待するわけで

計算書類整備士とか全く期待を持たせない名前に変えればいい
54名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 03:13:07.13 ID:WBoqfqhl
会計士のお仕事
ひたすらハンコ押す
たまに行政から処分を受ける
たまに刑務所に行くこともある

リスクが多い分それなりに儲かります。
55名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 03:27:57.99 ID:eIFXzyjr
>>53
公認会計士という名称で既に辱めは受けているんだがな
56名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 23:34:04.61 ID:Oe3m9e5W
>>55
よく「公認」の文字は必要ないだろって素人は言うけど、
これは国際的には普通で日本もそれに倣っただけ。
アメリカのCertified Pulic(公認)やイギリスのCharterd
(勅許)などがある。
57名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 00:39:36.47 ID:fXk5pP5h
そんなどうでもいい情報はいらんから、仕事しろっつうの。
58名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 12:42:29.23 ID:gYbZ8kuq
会計士というと監査以外の会計のプロであるかのように見えるから
経理財務系スキルを持ちたい奴が参入しては転職市場で現実を知る
59名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 03:27:19.91 ID:ww/gcyOt
ぷw 素人丸出しだなw
60名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 04:30:56.61 ID:bINPEJyD
>>56
そのことと公認会計士て名称がダサいことに何の関係があるんだ?
61名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 10:32:06.13 ID:fA00HrLi
あずさからコメント出てんな。
もう辞めたやつがやったことだから、
関係ないんだからねってか。

ttp://www.azsa.or.jp/news/caution-20120717.html
62名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 14:39:07.74 ID:tJwNYW1V
>>31
会計士協会と金融庁を監査する団体を作れば,いろんな意味で一石二鳥だな

公益法人会計士協会監査協会
公益法人金融庁監査協会
63名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 00:32:36.30 ID:8XHlAToI
>>62
待機合格者にやらせればおk
あいつら金融庁とか会計士協会にいい思い無いから悪い意味での恣意性は入らん
64名刺は切らしておりまして
それによって待機合格者は喉から手が出るほど欲しい実務経験が得られるのか
能力経験的なものを除けばユメのサイクルだな