【空運】国交省が全日空(ANA)にカンカン!日本航空(JAL)再上場で永田町に不穏な動き (ZAKZAK)[12/07/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
104名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 01:04:59.81 ID:VUNAqoBZ
この際、ANAとJALが合併すりゃいーよ。

ANAL



105名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:07:55.04 ID:vdd4Lvfs
>>104
もう百万回言われてますけ
106名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:21:21.93 ID:OxDd7FY5
機内放送で「ワンワールドメンバー」「スターアライアンスメンバー」っていちいち強調するけど、
そんなに凄いことなのか。「航空界のモンドセレクション」みたいなものではないのか?
107名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 18:40:13.18 ID:8uxKoa0n
>>106
ワンワールドもスターアライアンスも、「航空連合」というグループのひとつ
一つの航空会社じゃ席が埋まらないから、共同運航(コードシェア)というスタイルを取る

たとえば日本航空の727便は、タイ航空の6935便でもある

聞こえはいいけど、席が埋まらない苦肉の策みたいなもん
これ見よがしに強調するのは、なんかすごい組織に見えるからかもな

あるいは、共同運航の条件なのかもしれない
機材が日本航空機なら、共同運航の他社が霞んじゃうから
108名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 03:14:47.83 ID:Avll5IPk
JAL再上場するなら、旧株主と債権者に利子つけて1兆円返すべき
109名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 09:49:57.31 ID:5lxz2IG+
自民党参議院議員 西田昌治の目覚めよ!日本人

「会社更生法に大問題 JAL再上場を許すな!!」

http://www.choujintairiku.com/mezame083.html
110名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 15:48:20.65 ID:yocBN8Cr
エアドゥやソラシド、スタフラを事実上の子会社としながら、
新規航空会社用の発着枠を盗人するANAが言える立場じゃないだろ。
JALはJASを飲み込む際に結構な数の発着枠返上してる。
111名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 16:01:12.10 ID:NIvpjryv
結局は仁義なき戦いだしな

ANAにも叩かれるべき部分は多々あるんだが
株式を紙屑にし税金で再建した分、JALは世間の恨みを買いやすい
義憤に隠れた私怨やルサンチマンが、相対的ageでANAに味方する
112名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 16:07:40.09 ID:f7PcjuaV
ANAは大リストラしたJALよか2-3割高い給料で経営しといて、2万人もの人員削減とかいろいろ
やって黒字が自分ともより大きくなった瞬間議員を焚き付けてとかマジ屑。
なんかやり方が朝鮮ぽい。
実はJALのほうあ税金も多く払ってるしな。
勝負するなら、本業でちゃんと勝負しろ。
113名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 16:24:13.17 ID:pD8F5jdN
最近の国内線なんて、旅割で乗るならまだしも正規料金に見合ったサービスじゃないよな。
国内線ならJALのほうがまだいいわ。
国際線はANALどっちも乗りたくない。
114名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:34:23.97 ID:N/yaaQjS
http://diamond.jp/articles/-/22438
青ゴキはこれ読んでぐぬぬって言ってろボケが!
115名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:57:35.71 ID:CtmbwyOw
赤 OBに言われてもね。あまりに赤贔屓のミスリード。
地方の貢献路線もそうだし、年金も元々が青に比べて高過ぎだっただけ。
 愚民はすぐに引っかかるんだよな〜
116名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 17:12:42.01 ID:CkpwMnXj
公開直前に京セラや大和証券の増資を受けて、上場益ウマーとしようとしてるのがこの問題の本質
国有企業であるJALの未公開株がミンスの新たな利権になってる
ロクでもないな
117名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 21:39:44.62 ID:1la+kYrc
ANA株価が値上がりする事はないですか?
出張が多いので優待券目当てに株を買いましたが、下落して心配しています。
株は全くの素人です。長期に所持していれば戻るでしょうか?
118名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 21:40:42.94 ID:uVVfk5Oh
今回は、全日空の増資が発表前に野村周辺から周囲に漏れたことが問題視されている。

全日空が自民党政界ルートから日本航空再上場に反対意見を出していることを考慮すると、
全日空株の最近の不審な動きは、自民党関係者へのインサイダー情報流布・資金供与問題へと発展する恐れがある。
119名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 22:29:21.98 ID:WH5soJIw
稲盛の笑い声が聞こえてくるな
120名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 22:56:49.43 ID:Yt0MotfK
稲盛首相にしたら、日本も再浮上できるかもな。
121名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 00:35:46.60 ID:JrurDjzi
元は国交省職員(役人)で今現在はJAL社員。
そんな輩が大量にいるから国、というより官僚どもはJALを救うのに必死なわけ。
国交省からの天下りを最小限に抑えているANAとは大違いだ。

ANAが正しい。JALは地方路線をジャブジャブ増やしてもう一回死ね。
122名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 01:06:13.83 ID:SIqhbuDe
>>120
たしかにそう思う。
正義をかざすフリして懐肥やすあの能力をフルに活用できればな。
例えば中国のように途上国に国際貢献のフリして乗り込んで産業一切喝さい総盗りみたいな。
123名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 01:16:39.16 ID:FGqMTpGT
カンカンか

なんか懐かしさを感じた
124名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 01:38:30.93 ID:vj2B+ghe
ドル箱路線の分け前を地方路線に寄越せって話は確かに一見理不尽な印象だが、現実に旅客としては、地方路線にも搭乗するのね。
便数圧縮すべきは地方路線じゃなくドル箱路線ね。地方路線を廃止されたら旅客に一番不利益になるんだよ。
羽札間だって繁忙期以外、搭乗率60%くらいなんでしょ?それを15分置きくらいに飛ばしてんだろ?
25分置きにして搭乗率を80%にして利益率をあげて、地方路線の維持に回さないと、結局消費者が不利益を被るんですけど?
125名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 01:43:33.36 ID:+cLY8aVF
よくわからんが、国交省役人がカンカンに怒ることなら、もっとやったほうがいい。
126名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 01:46:04.97 ID:vj2B+ghe
>>117
お友達や会社の人に全日空を口コミアピールされてはいかがですか?
今はなき日本エアシステムの旅客は、「僕が田舎に帰る地方ローカル線がなくなっちゃうからJASを利用してくれ」と
あちこちに要請していましたよ。
因みに私が田舎に帰る地方ローカル線ANKは廃止されますた(TωT)
127名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 01:49:38.08 ID:q/UIx0L6
もはや、日本社会に資本主義経済は当てはめられなくなってきてるんじゃないか?
128名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 02:04:57.27 ID:SwcvvsNm
>>127
社会主義と資本主義の混合経済だろうな。
公的部門や大企業は社会主義で下請けや零細中小は資本主義。
129名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 04:04:43.76 ID:1+KRORyg
>>1
>国土交通省が全日本空輸(ANA)にカンカンだ。 

こいつらも、未公開株貰ったんだな
130名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 06:39:26.43 ID:OAo/WfKI
京セラと大和の第三者特定増資株の価格が
非公開らしい。
ものすごく安かったら犯罪に近いな。
131名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 06:46:16.82 ID:OAo/WfKI
間違い一株2000円だな
でも犯罪に近いな。
一般の人は3800円くらいだからな
京セラは倍儲かるな(w
132名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 06:52:00.27 ID:OAo/WfKI
京セラのそーらは買うな!
133名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 07:46:21.69 ID:p/UYNYkt
日本航空 国際線を独占した国策会社

全日空 ヘリコプター輸送、国内線専用からがんばった民間会社

東亜国内航空 全日空ががんばって拡大した国内航空市場をかすめ
       とるために日本航空と天下り役人が作った国内線
       専用会社、国交省の許認可ほしい鉄道会社とかに
       出資させて民間企業に偽装していた。のちのJAS。

2002年にはJALとJASを合併圧倒的な包囲網でANAの国内線での
設立以来の優位がくずれる。

この危機にANAはホテルなどの関連事業を外資に売却して低燃費で乗客の
安全快適な新型航空機の開発と購入に備える。

そのころJALは・・・
134名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 08:15:11.13 ID:WPiP2TGB
JALが地方路線や国際線を削ったことで
ANAもおいしい目にあったんじゃないのか?
135名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 08:41:15.27 ID:p/UYNYkt
>>134
ありましたねえ、JASと合併した直後ANAが独占していた地方空港
(富山ー羽田とか)にわざわざ乗り込んで荒らすだけ荒らして撤退。
設備投資すら回収できなかったんじゃないの?
国民負担回避とかいっているけど、電力とか運輸とかのインフラ企業の
株主って学校法人とか各種財団とかが多いんだよね。
社会全体に与えたダメージはいまだに大きいよ。
売出しはできたとして株式市場全体の信用なくなってるしね。
136名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 12:30:48.40 ID:mdnnkMnR
>>135
>国民負担回避とかいっているけど、電力とか運輸とかのインフラ企業の 
>株主って学校法人とか各種財団とかが多いんだよね。

うわー、、、民営化詐欺にいまだに騙されてる奴がいるのか、、、

>社会全体に与えたダメージはいまだに大きいよ。 

民営化するとダメージは株主や役員への配当分大きくなり、そのダメージを負担するのは
国民だと、気付けよ

インフラは公営しかありえないんだよ
137名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 12:36:37.85 ID:m1gOyM4m
日本の空の親分は全日+空になったわけですから
バカ議員さんは地方路線開設はANAにお願いして下さいねwww

乞食にはコジキ、同じ穴の狢ですな
138名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 12:54:12.00 ID:LOCizxzV
JALは批判されてもしょうがないよな
再上場早すぎな感もあるし
139名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 14:37:02.61 ID:aaozN8ek
勝手に仲たがいしていればいいジャン。
そうしたら、漁夫の利でスカイマークが国内線の半数どころか国際線にまで参入するから。
140名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 18:28:02.56 ID:VgIsm6gQ
先日のクソ増資がなければ、ANAを応援してやっていたのだが・・・

両社とも、株主は金づるとしか思っていない事は明らか。
クラスJがあるので、JAL応援。かな
141名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 20:46:27.69 ID:u13Briog
>>893
http://www.kyushu-u.ac.jp/magazine/kyudai-koho/No.28/28_11.html
九州人の遺伝子の七十%は韓国人と同じ

遺伝子の人間との一致率
チンパンジー 98.8%
アカゲザル 97.5%
ウニ 70%
朝鮮人 70% ←new!  
メダカ 60%
ハエ 40%
142名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 05:48:45.75 ID:ZTYuXBqd
会社経営者は社員の出張にANAを使って下さい
JALは民主と共に沈め!
143名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 14:13:40.76 ID:GrMtD+JE
>>133
ANAに有利となるように嘘を書くのはヤメレ
JASの成立過程とか嘘だらけだし、ANAがJALに救済された事実なんかも抜け落ちてる

今の航空局はJALよりANA優遇
ANA支配下に有るADOやSFJ、SNAを未だに新規航空会社として特別枠を割り当て続け、
ANAやJALを脅かすSKYを一番冷遇
144名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 21:12:19.48 ID:BMXffv0i
俺、稲盛だけど何か文句ある?
145名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 21:14:47.54 ID:SzaF3TJR
めちゃイケ頑張ってください
146名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:05:06.89 ID:FcyyZiKs
一度株を紙くずにしたJALを誰が許すか。
旧来の株主を蔑ろにしておいてただで済むとでも思ってるのかJALは。
お前らは相当な恨みを買っていることを思い知れ。
147名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:17:42.70 ID:miOeb0Xn
>>146
旧JALの破たんは株主の責任ともいえるだろ。
148名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:19:52.17 ID:ZXLNvtrU
>146

おまえ、株式の本質わかってる?
有限責任なんだから、出資者が借金追わなかっただけマシなんだぞ。
149名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 23:17:55.90 ID:dUAwTg+b
株価がさがるのはいたしかたないが 紙くずにしたのは恨めしい

安全安定だからって配当を貯金の利息がわりにかっていたんだよ
べつに売り買いで設けようとしたひとより大勢の年金すくない年寄りが
150名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 07:27:14.81 ID:+hmG3YqW
電力株も同じ
151名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 11:10:38.28 ID:m27tOZMP
>>148
結局そこだと思うんだよなあ

株式投資は自己責任、JAL憎しは損を負った投資家の私怨といえばそれまでだし、法的には>>148の言うとおりなんだけど
>>149みたいな例もあれば、JALに切られた社員や取引先もたくさんいるだろう
「JAL潰れろ!お前ら社員も路頭に迷え!でないと納得いかん!」という気持ちになるのも、致し方ないとは言える

企業としてしっかり立ち直った後、どれだけ社会に恩返しできるか、それがJALの今後の評価に繋がると思う

個人的には、ちょっと恩恵もらったけどね
取引はもともとないし、株式も買ってなかったから損失0だし
こないだ関空−バンコク線に乗ったら、どこのキャリアより運賃が安かったしサービスも悪くなかった
(こういうところも問題っちゃ問題か……損をした人と恩恵を受けた人がイコールにならない)
152名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 13:59:55.75 ID:ZjP9eQiP
これってボクシングに例えたらダウンしてもレフリーが起こしてくれるのと同じだろ?w

しかもにんにく注射まで打って貰ってさ・・・
153名刺は切らしておりまして
>>152
ANAもやってもらってたから本来文句言える立場じゃないんだけどね
JALに救済された事も有るし