【医療】抗がん剤副作用、救済制度見送り 厚労省が報告書案 [12/07/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★:2012/07/15(日) 23:31:33.28 ID:???
 厚生労働省は13日、抗がん剤の副作用による健康被害の救済制度創設について、
「現時点では制度の導入は結論が出せる段階にない」として、制度創設を見送る方針を固めた。
同日開かれた検討会で、これまでの議論をまとめた報告書案を提示。
抗がん剤は代わりとなる治療法がないため、重い副作用が一定程度で発生することを前提として使用されていることなどを理由に挙げた。

 ただ検討会では委員から「これで議論を終わりにしてはならない」
「数年後に制度設計ができる条件がそろえば再検討すべき」といった意見が続出。
次回以降の検討会でまとめる報告書には議論を継続する方針が盛り込まれる予定。

 救済制度の創設は、肺がん治療薬「イレッサ」の副作用を巡る訴訟で国が昨年1月に裁判所の和解勧告を拒否した際に、
当時の細川律夫厚労相が制度創設の検討を表明。厚労省が昨年6月に検討会を立ち上げ、議論を続けていた。

 検討会が昨年12月にまとめた中間報告では、すべての抗がん剤を救済対象にすると、
がんが進行した患者などは投与と健康被害の判断が難しいと指摘。
副作用の少ない一般医薬品を対象にした現行の救済制度の対象に加えるのは困難との意見で合意していた。

 13日に示された報告書案は「抗がん剤による副作用と、放射線治療や手術などによる副作用、
合併症との区別が難しい」「製薬企業がコスト増加を懸念し、
日本での抗がん剤開発に消極的になる可能性がある」ことなどを制度導入への問題点として指摘した。

 イレッサ訴訟の原告・弁護団は、制度創設に向けた議論を継続するよう厚労省に求めている。

 報告書案は今後、具体的な制度を検討するためには
「抗がん剤の使用実態や副作用の発生リスクに関する基礎的なデータの収集・分析体制を整備することなどが必要」とした。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG13013_T10C12A7CR0000/
2名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 23:32:06.40 ID:P63V79Ef
国民の生活無視で増税だけする民主党
3名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 23:45:43.97 ID:4he6M3+h
確かに抗がん剤はきつい。
急性白血病で死にかけた時マジできつかったわ。w
つるっぱげにもなったしなw
4p19070-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2012/07/15(日) 23:50:54.55 ID:6iL5qnXu
モルヒネで安楽死同然2、3日で殺されたよ
5名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 00:06:15.77 ID:U0Hf16rh
>>1
こんなものが通ったらがん医療が崩壊する
民主党の大臣とやらは本当に今まで何をしてきたのか?
どうすればこんな検討会を作るという判断が出来るのか?
余りにも幼稚すぎる。
6名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 00:14:35.98 ID:xDrtGODz
>>5
抗がん剤治療で苦しませて殺すだけなら
モルヒネだけで何もしない方がマシ
7名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 00:50:06.73 ID:Kmr1xufR
簡単に説明るすると

民主党「和解はしない代わりに、抗がん剤の副作用による健康被害の救済制度つくるよ」
原告「ならまあいいか」

厚労省「抗がん剤って副作用あるの当たり前なんだけど」
製薬会社「抗がん剤救済制度にカネ出せって言うなら抗癌剤売るのやめるわ」


民主党「やっぱり救済制度は無理みたい」
厚労省・製薬会社・原告「民主党ってなんにも知らないくせに口先ばっか」
8名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 00:53:36.99 ID:8c0bx248
公務員は過失を認めないし、責任を回避する為に全力で仕事する。


「抗がん剤の使用実態や副作用の発生リスクに関する基礎的な
データの収集・分析体制を整備することなどが必要」


「自殺の原因はさまざまだが、 いじめも要因の1つだと思う。
捜査の結果を真摯(しんし)に受け止める」

「大津市から自殺に関する報告はない。背景がわからず、
データを提供できなかったのかもしれないが、報告が必要だった可能性がある。
再調査には指導、助言していく」

「生徒の自殺後、県教委には口頭や書類で説明してきた。
自殺の背景を隠す意図はなく、どう報告しようかと想定しているうちに時間がたった。
怠慢と言われればその通りだ」
9名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 04:54:10.79 ID:9N/VCAfw
抗癌剤は毒物で服用すると吐き気や脱毛が続くんだっけか
10名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 07:13:29.37 ID:alVr3gjY
抗がん剤使ってるじじいが孫を抱きしめるのも危険なほどってマジ?
汗にも抗がん剤の猛毒が出てるとか
11名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 07:21:40.29 ID:SyLYY3RD

へ理屈はいい 全くほしょう しきれんだけだろw
12名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 07:26:13.53 ID:SyLYY3RD
こうやって 傷口はひろがってゆく

最後は自己責任という落としどころかw
13名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 07:57:28.90 ID:aJS+3dVd
半年もつかわからない患者にどうしろというんだ?
製薬会社の肩を持つわけではないが訴訟は却下すべき。
14名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 09:00:11.41 ID:L70uy++b
>>7
さんくす
15名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 09:05:52.10 ID:v5nscaH9
抗がん剤は不要逆に悪化するだろう
16名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 11:06:30.60 ID:OqBeTPeu
>>13
何もしないで痛みどめのがマシ

3大療法から外して奇跡を願った方がマシ
17名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 00:15:04.95 ID:ydkRwEVA
そもそも毒を飲ませて癌細胞を叩くってんだから
副作用というより主作用
18名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 01:10:03.93 ID:oEMLh591
副作用があるような抗がん剤は全て禁止にすべき
そうすれば副作用による被害ももともとの抗がん剤による医療費負担もいらず一石二鳥
19名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 01:17:55.21 ID:bkgO/9nV
>>18
自分が癌になって同じこと言えるなら言ってみろ。
20名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 01:44:40.61 ID:FtUuNsMp
>>19
お前はガンになったら抗がん剤使うのか?
21名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 04:05:06.98 ID:10h4Xncy
>>20
つまり白血病と診断されたら何もせず
そのまま死を迎えるわけですね、わかります。
22名刺は切らしておりまして
>1
なんというばかげた発想。

こんな制度、天下り先創生、制度創設に伴う利権目当ての
官僚の悪知恵に決まってる。
ひどい話だ。